JPS58112360A - 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法 - Google Patents

半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS58112360A
JPS58112360A JP21526181A JP21526181A JPS58112360A JP S58112360 A JPS58112360 A JP S58112360A JP 21526181 A JP21526181 A JP 21526181A JP 21526181 A JP21526181 A JP 21526181A JP S58112360 A JPS58112360 A JP S58112360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
capacitor
oxide film
semiconductor substrate
tantalum oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21526181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Shirakawa
白川 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP21526181A priority Critical patent/JPS58112360A/ja
Publication of JPS58112360A publication Critical patent/JPS58112360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置用キャパシタおよびその製造方法に
関する。
従来、半導体装置用キャパシタには、金属あるいは半導
体へ絶縁層を付着し、さらに金属等の電極な被着した構
造のものが用いられて来た。絶縁膜としては二酸化シリ
コン−8in、、アルミナリ。
01、窒化シリコン8i、N、等の膜が用いられて来た
実装密度の増加が望まれているためにこれらの絶縁膜よ
りも大きな誘電率をもち、かつ極端に薄いnt体膜が要
求されて来た。
1981年春季第28回応用物理学関係連合講演会、講
演予稿集第588ページにタンタル酸化物の誘電体を有
する薄膜キャパシタの形成方法が示されている。上記の
方法では、第1のキャパシタ電極となるシリコン基板上
にタンタルの薄膜がR−Fスパッタで被着される。この
タンタル薄膜を有するシリコン基板はそれから525C
の酸素雰囲気中で勢処理される。タンタルはすべてタン
タル酸化物に変換される。第2のキャノミシタ電極がタ
ンタル酸化物の膜の上に付着iれる。上記の方法に於い
て不利な点は、このキャパシタはリーク電流が大きいこ
とである。上記方法に於いてメンタル薄膜を525Cの
酸素雰囲気中で一処瑞してタンタル酸化物に変換した後
、さらに1000Cの酸素雰囲気中で熱処理するとタン
タル酸化膜とシリコン基板の間に薄いシリコン酸化膜が
形成され、そのために9−り電流が減少することが述べ
られ【いる。しかしながら新たにタンタル酸化膜とシリ
コン基板の界面に形成されるシリコン酸化膜は誘電率が
小さいために、タンタル酸化膜のみの場合とくらべると
全体の容量が低下してしまうという欠点があった。
本発明は、タンタル酸化膜とシリコン基板の間に超薄窒
化シリコン膜を形成することにより1.タンタル酸化膜
とシリコン基板が直接的に相互反応することを阻止し【
、かつタンタル膜のリーク電流を減少させ、さらにシリ
コン酸化膜よりも誘電率の大きな窒化シリコン膜を(!
l!5ことにより【全体の容量低下も少なくして上記の
欠点を解消した半導体装置用キャパシタおよびその製造
方法を提供するものである。
以下本発明を図面を参照しながら実施例に基づいて説明
する。
まず、第1図に示すように30・備の比抵抗のNmシリ
コン半導体基板1を用い、ioo*アンモニア(NHa
)ガス中で、1200tll’%1時間加熱して第2図
に示すようにシリコン半導体基板lの表面的3OAの厚
みの部分を窒化シリコン膜2に変換する。次に第3図に
示すように窒化シリコン膜2の上にスパッタ法で300
Aの厚さのタンタル膜3を被着する。この2層mな有す
るシリコン基板はそれから5250のドライ酸素雰囲気
中で30分熱処理して第4図に示すように30OAの厚
さのタンタル膜をすべてタンタル酸化膜4に変換する。
この時、タンタル酸化膜とシリコン半導体基板間にある
ちみつな超薄窒化シリコンj12のためにタンタル酸化
膜とシリコン半導体基板lとの間の直接的な相互作用は
阻止されて導電性を一つタンタルシリサイドの形成を防
ぐことが出来リーク電流を減少させることが出来る。か
かる絶縁膜2,4上に第5図に示すように1μm厚さの
アルミニクムを被着しパターニングして電極5を作る。
次に4000のN2雰囲気中で10分間熱処理を行ない
キャパシタとする。
上記の方法で作製したキャパシタは、タンタル酸化膜と
シリコン半導体基板の界面に超薄値化シリコン膜がある
ために、従来タンタル酸化膜のみの場合問題となってい
たリーク電流を減少させることが出来る。またタンタル
酸化膜とシリコン半導体基板との間に、酸素雰囲気中で
熱処理することによって二酸化シリコン膜を形成してリ
ーク電流を減少させる公知の方法は、熱処理時間を増加
するとそれにともなっ曵二酸化シリーン膜厚が増加しそ
のため全体の容量値が時間と共に減少する。
さらに高温で熱処理すると薄い二酸化シリコン展ではタ
ンタルシリサイドの形成を防ぐことが出来ないという欠
点があるが、本発明の方法はちみつな超薄窒化シリコン
膜を使っているので熱処理時間な長(シ【も容量値は変
化せず、タンタルシリサイドの形成も防ぐことが出来、
リーク電流の少ないキャパシタが得られる。
以上詳細に説明したように、本発明はタンタル酸化膜と
シリコン半導体基板の界面に超薄窒化シリコン膜な形成
することによって、容量密度が大きくしかもリーク電流
の小さいキャパシタが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係るキャパシタの製造工
程を説明する断面図。図面で1はシリコン半導体基板、
2は超薄窒化シリコン膜、3はタンタル膜、4はタンタ
ル酸化膜、5は金属電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キャパシタの第1電極となる半導体基板上に超薄窒
    化シリコン膜が形成され、上記超薄窒化シリコン膜上に
    タンタル酸化膜が形成され、上記タンタル酸化膜上に第
    2電極が形成されていることを特徴とする半導体装置用
    キャパシタ。 2、キャパシタの第1電極となるシリコン基板を窒素な
    構成原子としてふくむ雰囲気中で熱処理して該シリコン
    基板の表面部に超薄窒化シリコン膜を形成し、上記超薄
    腺窒化シリコン膜表面にタンタルを被着し、上記構造体
    を酸素雰囲気中で熱処理し上記メンタルをすべてタンタ
    ル酸化膜に変換し、力)かる絶縁膜にキャパシタの第2
    電極を被着することを特徴とする半導体装置用キャパシ
    タの製造方法。
JP21526181A 1981-12-25 1981-12-25 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法 Pending JPS58112360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21526181A JPS58112360A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21526181A JPS58112360A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58112360A true JPS58112360A (ja) 1983-07-04

Family

ID=16669374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21526181A Pending JPS58112360A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112360A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978553A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Hitachi Ltd キヤパシタおよびその製造方法
JPS61150368A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nec Corp 半導体装置
JPS6284544A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 Nec Corp 容量の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978553A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Hitachi Ltd キヤパシタおよびその製造方法
JPS61150368A (ja) * 1984-12-25 1986-07-09 Nec Corp 半導体装置
JPS6284544A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 Nec Corp 容量の製造方法
JPH0584672B2 (ja) * 1985-10-08 1993-12-02 Nippon Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464701A (en) Process for making high dielectric constant nitride based materials and devices using the same
US5973911A (en) Ferroelectric thin-film capacitor
US4432035A (en) Method of making high dielectric constant insulators and capacitors using same
US6075691A (en) Thin film capacitors and process for making them
US6040594A (en) High permittivity ST thin film and a capacitor for a semiconductor integrated circuit having such a thin film
US4959745A (en) Capacitor and method for producing the same
JPH04279053A (ja) 高値タンタル酸化物コンデンサ
JPS60153158A (ja) キャパシタ誘電体膜の製造方法
JPS6349907B2 (ja)
JP2820930B2 (ja) 半導体素子のキャパシタ製造方法
US5569619A (en) Method for forming a capacitor of a semiconductor memory cell
JP2001024164A (ja) 半導体デバイスの製造方法。
JPH04206569A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2703206B2 (ja) 強誘電体キャパシタ及びその製造方法
JPH07263570A (ja) 誘電体装置の製造方法
JPS58112360A (ja) 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法
JPS5911663A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS5978553A (ja) キヤパシタおよびその製造方法
JPS5984570A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS5928369A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP3106620B2 (ja) 誘電体薄膜の製造方法及び容量素子の製造方法
JPH0689968A (ja) キャパシタおよびその製造方法
JPS6028259A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP2933351B2 (ja) 半導体素子の製造方法