JPS6047128B2 - 自動車の燃料消費量を最少にする速比段を指示する装置 - Google Patents

自動車の燃料消費量を最少にする速比段を指示する装置

Info

Publication number
JPS6047128B2
JPS6047128B2 JP52130337A JP13033777A JPS6047128B2 JP S6047128 B2 JPS6047128 B2 JP S6047128B2 JP 52130337 A JP52130337 A JP 52130337A JP 13033777 A JP13033777 A JP 13033777A JP S6047128 B2 JPS6047128 B2 JP S6047128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
signal
circuit
comparator
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52130337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5359107A (en
Inventor
ロレンツオ・モレロ
ピエルグイド・カステリ
マウロ・マイグリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fiat SpA
Original Assignee
Fiat SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fiat SpA filed Critical Fiat SpA
Publication of JPS5359107A publication Critical patent/JPS5359107A/ja
Publication of JPS6047128B2 publication Critical patent/JPS6047128B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • B60R16/0236Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle for economical driving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F9/00Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine
    • G01F9/001Measuring volume flow relative to another variable, e.g. of liquid fuel for an engine with electric, electro-mechanic or electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/426Ratio indicator devices with means for advising the driver for proper shift action, e.g. prompting the driver with allowable selection range of ratios
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の速比段をもつ変速装置を備える、内燃エ
ンジン駆動自動車に係わるものである。
普通自動車の変速は運転者が音を聞きながら行うので、
特に市街地を走つているときは、所要出力に対し燃料消
費量を最少にするような速比段で走つていないことがし
ばしばある。
本発明の目的はそこで、そのような欠点を無く・するた
めの、安価で構造簡単な装置を提供することにある。
この目的をもつた本発明の指示装置は、 (a)エンジンの吸気マニホルドの負圧を表示する第1
電気信号を発する第1トランスジューサ、(b)エンジ
ンの毎分回転速度を表示する第2電気信号を発する第2
トランスジューサ、(c)ある負圧閾値を記憶する第1
メモリー、(d)エンジンのある毎分回転速度閾値を記
憶する第2メモリー、(e)該第1電気信号を該負圧閾
値と比較する第1コンパレータ、(f)該第2電気信号
を該毎分回転速度閾値と比較する第2コンパレータ、(
g)表示器、 (h)該第1電気信号が該負圧閾値より高いことを該第
1コンパレータが示したときと、該第2電気信号が該毎
分回転速度閾値より高いことを該第2コンパレータが示
したときの両方またはいずれかの場合該表示器を作動さ
せる回路。
を備えることを特徴とする。
本発明のその他の目的と長所は添付図面を参照にした以
下の説明からより明らかになろう。
第1図に示す座標グラフにおいて、横軸は段階的な変速
を行なう変速装置を備えた自動車の内燃エンジンの毎分
回転数を、そして縦軸はエンジンの出力を表わす。同グ
ラフにおいて曲線aは、エンジンへのガス供給が最大の
とき、すなわち気化器の蝶形絞り弁またはチョーク弁が
完全に開放された状態のときのエンジン出力を示し、そ
して曲線fはそれぞれある一定の燃料供給量における出
力状態を示す。燃料の比消費量を最少にするには、同図
から明らかなように、出力が各曲線fの最高出力点を結
ぶ曲線gのところに来るようにしなければならない。そ
こて曲線gは、絞り弁の開度、および各出力に対する最
適な回転数を指示している。
しかしこのような条件は、普通の非連続的変速装置(す
なわち変速を段階的に行う変速装置を備えた自動車ては
、極めて特別な場合を除いては、成立しない。
一般的には、エンジンの稼動状態は曲線gの前後付近に
なる帯域内にあれば、いいとしなければならないであろ
う。自動車の使用効率を下げないためは、ある速比段か
ら次の速比段へ変速する過程でエンジン出力を変えては
ならないから、上記帯域の輻はそれら速比段の関数にな
る。
ここで自動車の変速装置が前進速比5段、後進速比1段
の変速を行うものであるとしよう。この楊合、第2図の
曲線B,c,d,eが曲線aから得られる。各出力値に
おいて、毎分回転数に、変速装置の継続する2つの速比
段の間の変速比を掛けることによつて、各曲線の点が得
られる。すなわちそれら曲線は、エンジンの各出力のレ
ベルまたは値が一定である場合その稼動状態を最適帯域
−内に維持するような、変速切換え、すなわち第1速比
段から第2速比段へ(曲線e)、第2段から第3段へ(
曲線d)、第3段から第4段へ(曲線c)、第4段から
第5段へ(曲線b)の切換えを行う場合の回転数を示す
。いうまでもなく速比段が1段であれば、曲線B,c,
d,eは1本の曲線になる。
しかし速比段が1段でない場合、その各最適帯域を求め
ることは困難な問題となり、これを解決するのには複雑
な装置の助けを借りなければならない。問題を簡単にす
るため、最適稼動の1つの平均的帯域を、曲線aと、曲
線B,c,d,e群の中間的な曲線hとの間にとること
にする。
この最適帯域を第3図にAで示す。
この帯域は最大給気出力曲線a1エンジンの最低回転数
に対応する垂直線、曲線hの上方のセグメントYZlお
よび変速時のエンジンが最低回転数以下になるのを防ぐ
のに適正な回転数を示す垂直線XYで囲まれた帯域であ
る。この状態において曲線hは帯域Aを限定し、従つて
各出力値について、速比のいかんに拘らず、より上段の
速比への変速を行う場合の回転数を示す。
セグメントXYは容易に求められるが、ある自動車につ
いての曲線hのセグメントYZを求めるには小型電子計
算機のような複雑な装置が必要である。
第4図には、吸気マニホルドの負圧の1連の定数に対応
する、毎分回転数と出力の関係を示す1群の曲線mを示
す。
この図から解かるように、これら曲線は出力曲線に非常
に良く近似しており、そして特にm1で示す破線の曲線
は曲線hのセグメントYZに殆んどそのまま(少なくと
も呼称出力の約50%に相当する、値P1未満の出力値
については)被さる。この曲線は第5図にも出てくる。
曲線hとm1が殆んど合致する低出力値は自動車の市街
地交通において、すなわち一般的に出力が比較的制限さ
れるような条件のところで使われる。そこで曲線m1と
直線セグメントYXを取上げる何等がの簡単な装置を自
動車に装備することにより、出力値P1とP2の間に出
力において燃料消費量を最少にして行えるような変速装
置の操縦様式を運転者に知らせることができよう。
ある自動車について第1図ないし第5図に関して説明し
てきたような方法で、第5図の曲線m1に対応する吸気
マニホルドの負圧定数における出カー毎分回転数曲線が
決定されたら、曲線m1の負圧値および曲線hのセグメ
ントXYに対応する毎分回転数の値nェをメモリーに入
れる。
吸気マニホルドの負圧値と毎分回転数が適当なトランス
ジューサにより電気信号に変換して発信される。
これら信号は電子処理回路に送られ、そこでそれら信号
が、記憶されている閾値より高いか否かによつて、その
回路は応作する。
それら信号が閾値より高ければ、エンジンは第5図のB
で示す斜線区域内て稼動していることが解かる。エンジ
ン回転数がn1より高く且つ吸気マニホルドの負圧が記
憶値より高ければ、自動車に装備した信号装置が作動し
て、運転者に(もし最低消費量にしたいのなら)上段の
速比に切換えをする必要があることを知らせる。
ノ このことは全て、自動車の運転に全く支障なく、そ
して運転者の決定次第で行われる。例えば加速ペダルを
いつぱいに踏込んだ場合には全て最大給気出力曲線a上
の点になり、従つて該装置によつて自動車の最大加速が
規制されることはないのである。
この装置は単に燃料消費量を最少にする運転様式を運転
者に表示するだけである。
本発明の他の特徴によれば、走行条件によりエンジンが
最低速度で稼動しなければならなくなつたとき、低い速
比段へ切換えする必要があることを運転者に指示する別
の信号装置が備えられる。
このためにエンジンの最低回転状態に対応する毎分回転
数■がメモリーに入れられ、そして回転数がその閾値以
下になつたことを運転者に表示できる。以下、本発明の
装置の1つの実施例を説明する。
第6図の概略図において、先述したような負圧閾値(第
5図の負圧曲線m1に示したような値)の比較数値トラ
ンスジューサ2がANDゲート4の第1入力3に接続し
ている。
ゲート4の第2入力6は1群のスイッチ12,14,1
6,18,20に接続する。これらスイッチについては
後述されよう。エンジン回転速度の電気信号を受けるタ
コメーター22は、エンジンの回転数に比例した電圧信
号を、2つのコンパレータ26と28のそれぞれの第1
入力24と25に送る。
これらコンパレータには先に述べたような閾値、すなわ
ち第5図の値n1と式が記憶されている。コンパレータ
26と28の第2入力30と32はそれぞれ抵抗34と
36接続している。
コンパレータ26の出力はANDゲート4の第3入力3
8に接続し、またコンパレータ28の出力はANDゲー
ト42の第1入力40と接続している。ANDゲート4
2はこれの第2入力44に、後述する終端変速により作
動されるスイッチ45を通して、このスイッチが開いた
ときRlJレベル、そして閉じたときROJレベルの論
理信号を受ける。ANDゲート4と42の出力はタイマ
ー回路46および2つのANDゲート52と54の第1
入力48と50に送られる。
ANDゲート52,54の第2入力56aと58はタイ
マー回路46の出力を受ける。ANDゲート54の出力
はANDゲート57の第1入力56に接続されている。
このN1ゲート57の第2入力にはオシレータ58から
発しられる信号が送給される。ゲート57の出力は0R
ゲート60の第1入力59に送られ、そしてこのゲート
60の第2入力はANDゲート52の出力と接続してい
る。
この出力はまた電力装置62に接続し、この電力装置は
第1表示器64に接続している。ANDゲート54の出
力は第2表示器68と接続の電力装置66に送られる。
0Rゲート60の出力は電力装置70につながれ、そし
てこれはスイッチ72を介して発音信号器74に接続さ
れる。
表示器64と68は例えば自動車の計器盤に組込まれる
ランプとし、そして例えば表示器64は青ランプ、表示
器68は赤ランプのようにして、相互に異なる表示をす
るようにされよう。ここに記述してきた装置の操作態様
を以下に説明する。吸気マニホルドに接続している閾値
数値トランスジューサ2は、そのマニホルドの負圧が、
メモリーに記憶させてある負圧閾値より高いかまたは高
くないかを表示する。
この表示はレベルRlJまたはROJの論理信号の形で
出てくる。この信号は、速比段が既に高速の方へ掛けら
れているか、あるいは変速レバーが中位点または後進段
にあるか、あるいはブレーキ・ペダルが踏まれているか
、あるいは加速ペダルが緩められているかを示す信号と
共に、ANDゲート4に送られる。本発明の装置はそれ
ら諸条件のどれか1つでも検証されれば作動しない。そ
れら条件は、変速装置、ブレーキ・ペダル、および加速
ペダルにそれぞれに連結されているスイッチ12,14
,16,18,20によつて得られるもので、それらス
イッチは閉じたとき、上記条件のいずれかが検証されて
いることを示すROJ信号をANDゲート4に送る。
閾値コンパレータ26は、タコメータ22からこのコン
パレータに送られる毎分回転数に比例した信号が閾値n
1より高い場合、論理レベルr1ョの出力信号を発する
閾値コンパレータ28は、タコメータ22から受ける上
記信号が閾値式より低い場合、論理レベル1しの出力信
号を発する。
第1の場合の出力信号はANDゲート4に達し、青ラン
プ64に至るライン(青ランプ・ラインと称することに
する)を通つてそのランプを点灯し、エンジンを最適燃
料消費条件で稼動させながら高い速比段へ変速切換えを
行う時期であることを運転者に知らせる。
第2の場合の出力信号は、赤ランプ・ライン上てAND
ゲート42に入り、赤ランプ68を点灯して、エンジン
が最低速度以下になつているから下の速比段に切換える
時期であることを運転者に知らせる。
ANDゲート42にはまたスイッチ45から来る信号が
入る。
このスイッチは、第1速比段に掛けられているときに閉
じて″0ョレベルの論理信号を出し、その第1段にある
とき装置が作動するのを防止する。というのは、その第
1速比で走行しているときには、低に速比段に切換えら
れないからである。ANDゲート4と42がRLレベル
の論理出力信号を発すれば、装置は赤ラインと青ライン
上で作動に入る。
ANDゲート4と42の出力信号はタイマー(例えば単
安定タイマー)および同時にゲート52と54に入る。
これらゲートは、上記タイマー回路によつて調節される
時間、ゲート4と42の状態を新たに確保する。上記2
つの条件を、2つのランプ64,68の表示に加えて、
さらに発音報知器74で示したい場合には、ANDゲー
ト54の出力信号を別のADゲート57に送る。
このゲート57はまたオシレータ58からの信号を受け
る。こうして赤ランプ点灯信号は変調されて0R回路6
0へ送られ、ここから電力装置70を介して発音報知器
74に達し、変調された音を発生する。青ラインにおい
て上速比段へ切換える時期を表示しなければならない場
合、ANDゲート52の信号が直接0R回路60に送ら
れ、そして電力装置70を介して発音報知器74に送ら
れ、連続的に発音させる。
スイッチ72は運転者が任意に報知器74を切れるよう
にするためのものである。
本発明はなお多くの変化形が可能なことはいうまでもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の装置の基本となる理論を
示すための図表、第6図は本発明の装置の実施例の電子
回路図を示す。 2・・・トランスジューサ、4,42,52,54,5
7・・・ANDゲ゛一ト、12,14,16,18,2
0・・・スイッチ、22・・・タコメータ、26,28
・・・コンパレータ、46・・・タイマー回路、58・
・・オシレータ、60・・・0Rゲート、62,66,
70・・・電力装置、64,68・・・表示ランプ、7
4・・・発音報知器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 段階的な変速を行う変速装置を備えた内燃エンジン
    で駆動される自動車に装備されて、燃料消費量を最少に
    する速比段を運転者に指示するための装置において、(
    a)エンジンの吸気マニホルドの負圧を表示する第1電
    気信号を発する第1トランスジューサ、(b)エンジン
    の毎分回転速度を表示する第2電気信号を発する第2ト
    ランスジューサ、(c)ある負圧閾値を記憶する第1メ
    モリー、(d)エンジンのある毎分回転速度閾値を記憶
    する第2メモリー、(e)該第1電気信号を該負圧閾値
    と比較する第1コンパレータ、(f)該第2電気信号を
    該毎分回転速度閾値と比較する第2コンパレータ、(g
    )表示器、(h)該第1電気信号が該負圧閾値より高い
    ことを該第1コンパレータが示したときと、該第2電気
    信号が該毎分回転速度閾値より高いことを該第2コンパ
    レータが示したときの両方またはいずれかの場合該表示
    器を作動させる回路を備えることを特徴とする指示装置
    。 2 特許請求の範囲第1項の指示装置において、−該変
    速装置の非常に高い速比段が掛かつていることを表示す
    る信号を出すスイッチ要素、−該変速装置のレバーが中
    位位置にあることを表示する信号を出すスイッチ要素、
    −後進段が掛かつていることを表示する信号を出すスイ
    ッチ要素、−ブレーキ・ペダルが踏まれていることを表
    示する信号を出すスイッチ要素、−加速ペダルが緩めら
    れていることを表示する信号を出すスイッチ要素、−こ
    れら表示信号の少なくとも1つがある場合指示装置の作
    動を中止させる装置をさらに備えることを特徴とする指
    示装置。 3 特許請求の範囲第1項の指示装置において、−該第
    2メモリーに記憶の閾値より低い第2毎分回転速度閾値
    を記憶する第3メモリー、−該第2電気信号を該第2毎
    分回転数閾値と比較する第3コンパレータ、−第2表示
    器、 −該第1電気信号が該第2毎分回転数閾値より低いこと
    を該第3コンパレータが示したとき該第2表示器を作動
    させる回路をさらに備えることを特徴とする指示装置。 4 特許請求の範囲第3項の指示装置において、−第1
    速比段が掛かつていることを表示する信号を出す装置、
    −この表示信号がある場合該第2表示器の作動を中止さ
    せる装置をさらに備えることを特徴とする指示装置。 5 特許請求の範囲第1項または第3項の指示装置にお
    いて、2つの該表示器が自動車の計器盤に設けられるラ
    ンプで構成されることを特徴とする指示装置。 6 特許請求の範囲第1項または第3項の指示装置にお
    いて、2つの該表示器が発音報知器および、一方の該表
    示器が作動するとき該報知器により変調された音を、そ
    して他方の該表示器が作動するとき連続音を発する装置
    を備えることを特徴とする指示装置。 7 特許請求の範囲第1項ないし第6項の任意1項の指
    示装置において、負圧のトランスジューサーとコンパレ
    ータになる装置が、1群の外部スイッチから来る信号を
    送られるゲート回路に接続され、エンジンの毎分回転数
    検出装置が第1と第2閾値コンパレータ回路に接続され
    、該第1閾値コンパレータ回路の出力信号は該第1ゲー
    ト回路に送られ、該第2コンパレータ回路の出力信号は
    第2のゲート回路に送られ、この第2ゲート回路にはま
    た外部スイッチからの信号が送られ、該第1と第2ゲー
    ト回路の出力信号はタイマー回路と第3および第4ゲー
    ト回路に送られ、これら第3と第4ゲート回路にはまた
    該タイマー回路の出力信号が送られ、該第3ゲート回路
    の出力信号は第1電力装置とORゲートに送られ、該第
    4ゲート回路の出力信号はオシレータが接続した第5ゲ
    ート回路に送られ、該第5ゲート回路の出力信号は第2
    電力装置と接続したORゲートに送られ、該第2電力装
    置はスイッチを介して発音報知器に接続し、該第4回路
    の出力信号は第3電力装置に接続し、該第1と第3電力
    装置はそれぞれ、2つの異なる発光信号を出すランプに
    接続されることを特徴とする指示装置。 8 特許請求の範囲第7項の指示装置において、該負圧
    トランスジューサーコンパレータ装置が閾値数値トラン
    スジューサで構成されることを特徴とする指示装置。 9 特許請求の範囲第7項の指示装置において、該ゲー
    ト装置がANDゲートで構成されることを特徴とする指
    示装置。
JP52130337A 1976-11-02 1977-11-01 自動車の燃料消費量を最少にする速比段を指示する装置 Expired JPS6047128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT69627-A/76 1976-11-02
IT69627/76A IT1071809B (it) 1976-11-02 1976-11-02 Sistema di segnalazione per un autoveicolo azionato da un motore a combustione interna e provvisto di un cambio di velocita a piu rapportiatto a fornire al guidatore una segnalazione relativa al rapporto di marcia da adottare per realizzare il minor consumo

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5359107A JPS5359107A (en) 1978-05-27
JPS6047128B2 true JPS6047128B2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=11312513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52130337A Expired JPS6047128B2 (ja) 1976-11-02 1977-11-01 自動車の燃料消費量を最少にする速比段を指示する装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS6047128B2 (ja)
DE (1) DE2748227C2 (ja)
FR (1) FR2369117A1 (ja)
IT (1) IT1071809B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276137A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd 光学ヘツドアクチユエ−タ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827421B2 (ja) * 1978-07-31 1983-06-09 日産自動車株式会社 自動変速機の変速時期制御装置
JPS5531669A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Toyota Motor Corp Speed change timing instructor for vehicle speed change gear
JPS6026731B2 (ja) * 1978-08-30 1985-06-25 トヨタ自動車株式会社 車輌用変速機の変速時期指令装置
ZA785898B (en) * 1978-10-19 1980-02-27 Kiloking Ltd Monitoring the operation of an internal combustion engine
FR2449929A1 (fr) * 1979-02-26 1980-09-19 Brisson De Laroche Francois De Auto-controleur de conduite soit d'un vehicule soit d'un engin
US4283970A (en) * 1979-07-02 1981-08-18 General Motors Corporation Automatic transmission line pressure control
DE2928318C2 (de) * 1979-07-13 1984-08-30 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Anordnung zur Gewinnung einer Aussage bezüglich eines wirtschaftlichen Betriebes eines Kraftfahrzeuges
FR2465209A1 (fr) * 1979-09-07 1981-03-20 Citroen Sa Dispositif propre a faciliter la conduite economique d'un vehicule automobile
FR2472987A1 (fr) * 1980-01-03 1981-07-10 Renault Dispositif indicateur de consommation de carburant pour vehicule automobile
DE3027470A1 (de) * 1980-07-19 1982-02-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur messung des kraftstoffverbrauchs
DE3101056A1 (de) * 1981-01-15 1982-08-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur ermittlung von schaltsignalen
GB2098736B (en) * 1981-04-22 1985-06-05 Ae Plc Change-gear indicator
DE3145687C1 (de) * 1981-11-19 1983-06-01 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur UEberwachung des Kraftstoffverbrauchs fuer Kraftfahrzeuge mit Schaltgetriebe
JPS58160818A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 Toyota Motor Corp 変速操作指示装置
JPS58214050A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Toyota Motor Corp 変速操作指示方法
IT8253500V0 (it) * 1982-07-12 1982-07-12 Fiat Auto Spa Dispositivo visualizzatore delle condizioni di funzionamento di un motore a combustione interna per autoveicoli
DE3237517A1 (de) * 1982-10-09 1984-04-12 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltanzeige fuer eine gangschaltung
DE3414107A1 (de) * 1984-04-13 1985-10-24 Rudolf Prof. Dr.-Ing. 6100 Darmstadt Franke Unter last schaltbares stirnradwechselgetriebe
US4752883A (en) * 1984-09-28 1988-06-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for directing an up-shift operation for a vehicle having a manual transmission
JP3929646B2 (ja) * 1999-07-15 2007-06-13 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のシフト位置提示装置
DE10120713A1 (de) * 2001-04-27 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer Schaltinformation und Schaltinformationsanzeige

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE850395C (de) * 1951-07-18 1952-09-25 Wilhelm Dipl-Ing Risse Schaltanzeiger fuer Kraftfahrzeuge
BE540723A (ja) * 1954-11-06
US3121483A (en) * 1961-02-28 1964-02-18 Gen Motors Corp Shift indicator
BE736713A (ja) * 1969-07-29 1969-12-31
DE1957550A1 (de) * 1969-11-15 1971-05-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektrische Schaltvorrichtung fuer Kraftfahrzeugwechselgetriebe
DE2108987A1 (de) * 1971-02-25 1972-09-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Getriebesteuerung für Stufenwechselgetriebe in Kraftfahrzeugen
JPS51146028A (en) * 1975-06-10 1976-12-15 Mitsubishi Motors Corp Speed change timing indicator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61276137A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Fujitsu Ltd 光学ヘツドアクチユエ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5359107A (en) 1978-05-27
IT1071809B (it) 1985-04-10
DE2748227A1 (de) 1978-06-01
FR2369117A1 (fr) 1978-05-26
DE2748227C2 (de) 1986-01-02
FR2369117B1 (ja) 1982-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6047128B2 (ja) 自動車の燃料消費量を最少にする速比段を指示する装置
US4439158A (en) Teaching indicator for efficient vehicle gearshift operation
US4631515A (en) Vehicle gear shift indicator
JPS6229254B2 (ja)
JPH0475416B2 (ja)
JPS60500025A (ja) ギア比チェンジが必要であることを報知する方法及び装置
EP1718499B1 (en) Indicating ecological and economical driving of a vehicle
JPS5993927A (ja) 自動車用燃料消費表示信号装置
US7123135B2 (en) Display control device for vehicle
US2751580A (en) Vehicle speed indicating device for motor vehicles
JPS627006B2 (ja)
JPS637865Y2 (ja)
GB2134659A (en) Gear-indicating system
JP7375520B2 (ja) アイドリングストップ車両の報知装置
JPS61122035A (ja) オ−トクル−ズ走行補助モニタ
JPH0227146Y2 (ja)
JPS58200839A (ja) 車両用変速機の切換操作表示装置
JPS5932523A (ja) 自動車変速機の切換指示信号の検出・表示装置
US6552444B1 (en) Motor vehicle clutch indicator light and actuator
KR960005999Y1 (ko) 자동차의 파워모드 표시램프 작동장치
JPS6225527B2 (ja)
JPS608546A (ja) 自動車用変速機の変速時期指示装置
JPS6213877Y2 (ja)
JPH0413623Y2 (ja)
JPS63112225A (ja) 自動変速機のセレクトレバ−操作ガイド装置