JPS6026731B2 - 車輌用変速機の変速時期指令装置 - Google Patents

車輌用変速機の変速時期指令装置

Info

Publication number
JPS6026731B2
JPS6026731B2 JP53105828A JP10582878A JPS6026731B2 JP S6026731 B2 JPS6026731 B2 JP S6026731B2 JP 53105828 A JP53105828 A JP 53105828A JP 10582878 A JP10582878 A JP 10582878A JP S6026731 B2 JPS6026731 B2 JP S6026731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
predetermined value
equal
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53105828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531671A (en
Inventor
健志 横井
則孝 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53105828A priority Critical patent/JPS6026731B2/ja
Priority to US06/039,609 priority patent/US4274306A/en
Publication of JPS5531671A publication Critical patent/JPS5531671A/ja
Publication of JPS6026731B2 publication Critical patent/JPS6026731B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0677Engine power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • F16H2063/426Ratio indicator devices with means for advising the driver for proper shift action, e.g. prompting the driver with allowable selection range of ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/04Combinations of toothed gearings only
    • F16H37/042Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement
    • F16H37/046Combinations of toothed gearings only change gear transmissions in group arrangement with an additional planetary gear train, e.g. creep gear, overdrive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車繭用変速機の変速時期指令装置に係り、特
に燃料経済性と動力性能の観点から最適運転を行うよう
にエンジンの運転状態に応じて変速時期を指令する装置
に係る。
車輪の走行燃費を改善するための補助的手法として、エ
ンジンの動力伝達系の諸元をエンジン特性に適合させる
ことが知られている。
機械式のクラッチ装置を備えた手動式歯車変速機を装備
した車輪の走行燃費は、通常、次式によって定義される
a=V渚荒tXIび ‐‐‐‐…‐…‐‐‐‐m但
し、aは走行燃費(舷/夕) 位は正味燃料消費率(夕/ps・h) Nyは要求馬力(凶) Vは車速(駁/h) yは燃料比重量(夕/洲) りtは歯車変速機の機械効率 車速V、要求馬力Nrが一定の条件下に於て、走行燃費
aを最大にするためには(比・Nyノリt)を最小にす
る必要がある。
機械効率りtはエンジンの運転状態に拘らず実質的に一
定を仮定できるので、(比・Ny/刀t)を最小にする
ためには一定の要求馬力Nrに対して正味燃料消費率批
を最小とする必要がある。ところで、正味燃料消費率m
はエンジン回転数とエンジントルクに関係して変化する
から、走行燃費を良好に保つには要求馬力を確保した上
で、エンジン回転数を制御すればよい。
車遠V、要求馬力Nrを一定に保った状態で、エンジン
回転数を変化させるためには、変速機の変速比の変換、
即ちシフトチェンジを行う必要がある。従って、軍師の
負荷等に応じて変速機のシフトチェンジが適切に行われ
ていれば、エンジンの走行燃費は向上する。本発明は上
述した如き認識に基づき、走行燃費を良くする上で最適
の変速時期を、特にエンジン回転数とスロットル関度と
を監視してそれに応じて適切に判断して指令する指令装
置を提供することを目的としている。
かかる目的は本発明によれば、エンジンの回転数を代表
する値を検出しエンジン回転数信号を発生するエンジン
回転数センサと、エンジンの吸気系のスロットル開度を
代表する値を検出しスロットル信号を発生するスロット
ルセンサと、前記エンジン回転数センサにより検出され
たエンジン回転数が第一の所定値以上であるか否かを判
定する第一の判定回路と、前記スロットルセンサにより
検出されたスロットル関度が第二の所定値以上であるか
否かを判定する第二の判定回路と、前記スロットルセン
サにより検出されたスロットル関度が前記第二の所定値
より実質的に大きい第三の所定値以上であるか否かを判
定する第三の判定回路と、前記第一、第二及び第三の判
定回路の出力に応じて作動し前記第一の判定回路により
エンジン回転数が前記第一の所定値以上であることが判
定されたとき及び前記第二の判定回路によりスロットル
開度が前記第二の所定値以下であることが判定されたと
きの少なくとも一方のときアップシフト信号を出力し前
記第一の判定回路によりェンジン回転数が前記第一の所
定値以下であることが判定され且前記第三の判定回路に
よりスロットル関度が前記第三の所定値以上であること
が判定されたときダウンシフト信号を出力するスイッチ
ング回路とを有することを特徴とする車師用変速機の変
速時期指令装置によって達成される。
又、本発明の一つの詳細な特徴によれば、前記変速機の
アップシフト又はダウンシフトの指令は副変速機付手動
式歯車変速機の副変速機切襖用ァクチュェータに対して
出力されるようになっていてよい。
又、本発明の他の一つの詳細な特徴によれば、前記変速
機のアップシフト又はダウンシフトの指令は運転席のイ
ンストルメットパネル等に設けられた変速時期表示器に
対して出力されるようになっていてもよい。
以下に添付の図を用いて本発明を説明する。
本発明の実施例の説明に先だち、第1図のグラフを用い
て最適変速時期の説明を行う。第1図は、機軸にエンジ
ン回転数を、縦軸にエンジントルクをとって手動式歯車
変速機を装備した車銅に於ける等正味燃料消費率線、等
要求馬力線、等スロットル開度線を示している。このグ
ラフに於て、破線は等正味燃料消費率線、実線は等要求
馬力線、一点鎖線は等スロットル関度線を示している。
エンジンの走行燃費は正味燃料消費率批が小さいほど向
上する。従って、エンジンは、要求馬力Nrを確保した
上で、可及的に正味燃料消費率fbが小さい領域にて運
転されることが好ましい。例えば、要求馬力Nrが30
PSに於て、今、エンジンのエンジン回転数が400仇
pm位で運転されていたとすると、即ち第1図に於て、
Pa点にて運転されていたとすると、その時の正味燃料
消費率fbは300夕/門hであるが、変速機のアップ
シフトにより要求馬力を確保した上で、エンジン回転数
が200仇pm位にまで低下したとすると、エンジンは
Pb点で運転されるようになり、その時の正味燃料消費
率枇は230夕/PShになり、正味燃料消費率が低減
する。又、要求馬力Nrが4のSに於て、今、エンジン
がエンジン回転数230仇pm程度で運転されていたと
すると、即ち、第1図に於てPc点で運転されていたと
すると、その時の正味燃料消費率fbは260夕/鴨髭
屋度であるが、変速機のダウンシフトにより要求馬力を
確保した上で、エンジン回転数が260仇pm程度にま
で上昇したとすると、エンジンはPd点にて運転される
ようになり、その時の正味燃料消費率比は230夕/P
Sh程度になり、やはりそれが低減する。本発明の変速
時期指令装置は、上述した如く、正味燃料消費率比が、
可及的に小さい運転城にて運転されるように変速機のア
ップシフト又はダウンシフトの指令を選択的に出力する
ようになっている。
第2図は副変速機付手動式歯車変速機の副変速機の切換
えを本発明の変速時期指令装置によって自動的に行うよ
うに構成した一つの実施例を示す線図である。同図に於
て、符号1川まエンジンを示しており、このエンジン1
0のクランク軸より取出される回転力は機械式のクラッ
チ装置11を経て副変速機12へ伝達され、これより更
に歯車変速機13へ伝達され、この歯車変速機13の出
力軸より図には示されていない軍師の車軸に伝達される
ようになっている。副変速機12はそれ自身周知の歯車
式二段変速装置によって構成されていてもよく、又歯車
変速機3は、例えば歯車によって4段変速を行うように
構成されていてよく、前記副変速機12が前記歯車変速
機13の各変速段に於て切換られるよう構成されていれ
ば、この車輪の変速段は2×4段、即ち8段になる。変
速時期指令装置はエンジン回転数センサ20とスロット
ルセンサ21とを含んでいる。エンジン回転数センサ2
0はエンジンの回転数を代表する値、例えばエンジン点
火系に設けられているディストリビュ−タ装置のディス
トリビュータシャフトの回転数を検出し、それに応じて
電気的なエンジン回転数信号(電圧信号)を発生するよ
うになっている。又スロットルセンサ21はエンジンの
吸気系のスロットル開度を代表する値、例えばスロット
ルバルブの開度や吸気管負圧を検出し、それに応じて電
気的なスロツトル信号(電圧信号)を発生するようにな
っている。前記エンジン回転数センサ20が発生するエ
ンジン回転数信号はエンジン回転数比較器22のプラス
端子に入力される。
この比較器22はそのマイナス端子に基準電圧発生源2
3より基準信号を与えられ、前記プラス端子の電圧がマ
イナス端子の電圧より大きい時“1”信号を出力し、こ
れに対し前記プラス端子の電圧が前記マイナス端子の電
圧より小さい時“0”信号を出力するようになつており
、これは、この実施例の場合、演算増幅器によって構成
されている。例えば、エンジン回転数が350仇pmに
相当する電圧の基準信号を発生するように前記基準電圧
発生源23が構成されていれば、前記エンジン回転数比
較器22はエンジン回転数が350仇pm以上の時のみ
“1”信号を出力するようになる。又、前記スロットル
センサ21が発生するスロットル信号はスロットル比較
器24の入力端子に入力される。スロットル比較器24
は第一及び第二の比較器25,26を含んでおり、この
うち第一の比較器25にはそれのマイナス端子に、前記
第二の比較器26にはそれのプラス端子に各々前記スロ
ットルセンサ21が発生するスロットル信号を与えられ
るようになっている。前記第一の比較器25はそのプラ
ス端子に基準電圧発生源27より基準信号を与えられ、
前記プラス端子の電圧が前記マイナス端子の電圧より小
さければ“1”信号を出力し、これに対し前記プラス端
子の電圧がマイナス端子の電圧より大きければ“0”信
号を出力するようになっている。例えば、スロツトル関
度が20%に相当する電圧の基準信号を発生するように
前記基準電圧発生源27が構成されていれば、前記第一
の比較器25はスロットル開度が20%以下の時のみ“
1”信号を出力するようになる。又前記第二の比較器2
6はそのマイナス端子に基準電圧発生源28より基準信
号を与えられ、前記プラス端子の電圧が前記マイナス端
子の電圧より大きければ“1”信号を出力し、これに対
し前記プラス端子の電圧が前記マイナス端子の電圧より
小さければ“0”信号を出力するようになっている。例
えば、スロットル関度が70%に相当する電圧の基準信
号を発生するように前記基準電圧発生源28が構成され
ていれば、前記第二の比較器26はスロットル関度が7
0%以上の時のみ“1”信号を出力するようになる。前
記エンジン回転数比較器22の出力信号と前記第一の比
較器25の出力信号とは共に第一のOR回路29に入力
される。又前記エンジン回転数比較器22の出力信号は
第一のィンヒビットANDゲート30のィンヒビット入
力端子に入力され、前記第二の比較器26の出力信号も
前記第一のィンヒビツトANDゲート30の入力端子に
入力される。前記第一のORゲート29の出力信号は第
二のィンヒビットANDゲート3 1の入力端子に入力
され、その第二のインヒビツトANDゲート31の出力
信号は第二のORゲート33の一方の入力端子に入力さ
れる。又前記第一のィンヒピツトANDゲート30の出
力信号はANDゲート32の一方の入力端子に入力され
、又このANDゲート32の出力信号は前記第二のOR
ゲート33の他方の入力端子に入力される。前記第二の
ORゲート33の出力信号は遅延回路34を経て反転回
路35の入力端子に入力される。反転回路35は、例え
ばトリガフリツプフロツプ回路によって構成され、その
入力端子に“1”信号が入力される度にセット状態から
リセット状態へ、或はリセット状態からセット状態へ反
転する。即ち、反転回路35は“1”信号を入力される
度にその出力が“1”のときは“0”へ、又“0”のと
きは“1”へ反転する。この反転回路35の出力信号は
増幅器36へ入力され、ここで増幅された後、副変速機
切換用アクチュェータ37へ入力される。副変速機切換
用アクチュェー夕37は、例えばソレノィド装置によっ
て構成され、“1”信号を入力されているとき、換言す
れば通電時には前記副変速機12を高速段に、これに対
し“0”信号が入力されているとき、即ち非通電時には
前記副変速機12を低速段に切換えるようになっている
。又、前記反転回路35の出力信号は遅延回路38を経
て前記第二のィンヒビツトANDゲート31のィンヒビ
ット入力端子と前記ANDゲート32の他方の入力端子
に各々入力される。前記遅延回路38は前記反転回路3
5の出力信号が切換ってから前記副変速機12が実際に
シフトチェンジされるまでの時間遅れに相当する時間の
タイムディレィを取るように構成されている。車輪の運
転中に於て、今、副変速機12が低速段にあるとする。
即ち反転回路35が“0”信号を出力しているとする。
このときエンジンのエンジン回転数が所定値以上、この
実施例の場合、350仇pm以上で、この結果、エンジ
ン回転数比較器22が“1”信号を第一のORゲート2
9に出力すると、この第一のORゲート29は“1”信
号を第二のィンヒビツトANDゲート3 1に出力する
。このときには前記第二のィンヒビットANDゲート3
1のィンヒビツト入力様子には反転回路35より“0
”信号が与えられているから該第二のィンヒビットAN
Dゲート31は第二のOR回路33に“1”信号を出力
するようになる。これにより第二のORゲート33は“
1”信号を遅延回路34を経て反転回路35に出力する
ようになる。かくして、反転回路35に“1”信号が入
力されると、該反転回路35は増幅器36に“1”信号
を出力するようになり、そのため副変速機切換用ァクチ
ュェータ37に通電が行われるようになる。これにより
アクチユェータ37は副変速機12を高速段に切換える
ようになる。このようにして副変速機12が低速段から
高速段に切換られると、それによる減速比の減少に基き
、エンジンはシフトチェンジ前に比して低回転数にて運
転されるようになり、エンジンの運転状態は例えば第1
図にて符号Paで示されている点よりPbで示されてい
る点に移行するようになる。この結果、エンジンはシフ
トチェンジ前に比して小さい正味燃料消費率にて運転さ
れるようになる。又、上述した如き副変速機12の低速
段から高速段へのシフトチェンジは第一の比較器25が
“1”信号を出力したとき、換言すればスロットル開度
が所定値以下のとき、この実施例の場合、20%以下の
ときにも同様に行われる。又、エンジン回転数が所定値
以下で、前記エンジン回転数センサ22が“0”信号を
出力し、且つスロットル関度が所定値以上、この実施例
の場合70%以上で、第二の比較器26が“1”信号を
出力すると、第一のィンヒビツトANDゲート30がA
NDゲート32に“1”信号を出力する。
このとき、変速機12が高速段にあれば、反転回路35
は“1”信号を前記ANDゲート32の他方の入力端子
に出力しているから、該ANDゲ−ト32は第二のOR
ゲート33に“1”信号を出力するようになる。この結
果、第二のORゲート33は遅延回路34を経て前記反
転回路35に再び“1”信号を出力するようになる。こ
のようにして反転回路35に再び“1”信号が入力され
ると、該反転回路35は今度は“0”信号を増幅器36
に出力するようになる。これにより副変速機切換用アク
チュェータ37への通電が停止され、副変速機12は高
速段から低速段へ切換られる。これにより減速比が大き
くなることによりエンジン回転数はその減速比の変化に
基きシフトチェンジ前に比して高くなり、エンジンの運
転状態は、例えば第1図にて符号Pcで示されている点
から符号Pdで示されている点に移行するようになり、
エンジンの正味燃料消費率が小さくなる。以上の如く、
エンジン回転数比較器22とスロットル比較器24とが
出力する比較結果信号に基き副変速機切襖用アクチュェ
−夕37の通電が制御されることにより、エンジンは、
第1図に於て線Aと線Bと線Cとによって囲まれた正味
燃料消費率が小さい領域にて運転されるようになり、走
行燃費の向上がなされる。第3図は第2図に示された実
施例の変形例を示している。
かかる実施例に於ては、第二のィンヒビツトANDゲー
ト3 1は一つのインヒビツト入力端子と一つの入力端
子とを備えた三入力型のィンヒビットANDゲートによ
って構成されており、新たに加えられたィンヒビット入
力端子には第二の比較器26の出力信号が入力されるよ
うになっている。この場合、副変速機12の低速段より
高速段への切換はスロットル開度が例えば20%以下で
あるときとエンジン回転数が350仇pm以上で且つス
ロットル開度が70%以下のときのみ行われるようにな
る。第4図は本発明の変速時期指令装置によって手動式
歯車変速機、或は副変速機付手動式歯車変速機の変速時
期の表示を行う場合の一つの実施例を示す線図である。
尚、第4図に於て第3図に対応する部分は第3図に付し
た符号と同一の符号により示されている。かかる実施例
の場合は、第一のORゲート29の出力信号が遅延回路
41を経てアップシフト表示器42へ、又第一のィンヒ
ビットANDゲート30の出力信号が遅延回路43を経
てダウンシフト表示器44へ入力されるようになってい
る。又前記第一のORゲート29と前記第一のィンヒビ
ットANDゲート30の出力信号は共にNORゲート4
5に入力されるようになっており、このNORゲート4
5の出力信号はOK表示器46に入力されるようになっ
ている。前記各表示器は“1”信号を与えられていると
き、例えば点灯し、アップシフト、ダウンシフト或は変
速機の変速段が最適運転状態を行うに適した変速段にあ
る旨を表示するように構成されている。この場合、第2
図に示した実施例と同様、前記第一のORゲート2 9
はエンジン回転数が例えば350仇pm以上であるか、
或はスロットル開度が例えば20%以下にあるとき“1
”信号を出力するので、そのときアップシフト表示器4
2は点灯される。又、前記第一のィンヒビットANDゲ
ート3川まエンジン回転数が350びpm以下で且つス
ロットル開度が70%以上のとき“1”信号を出力する
ので、このとき、ダウンシフト表示器44が点灯される
。そしてそれ以外のときはOK表示器46が点灯される
。従って、運転者がアップシフト表示器42やダウンシ
フト表示器44の表示を参照して副変速機又は歯車変速
機のシフトチェンジを行えば、エンジンはやはり第1図
に於て線Aと線Bと線Cとによって囲まれた正味燃料消
費率が少ない領域にて運転されるようになる。又、第5
図は第4図に示された実施例の変形例を示している。
尚、第5図に於て第4図に対応する部分は第4図に付し
た符号と同一の符号により示されている。かかる実施例
の場合は、第一のORゲート29と遅延回路41との間
に他の一つのインヒビツトANDゲート31′が設けら
れている。このインヒビツトANDゲート31′の一つ
の入力端子には前記第一のORゲート29の出力信号が
、又それの一つのインヒビツト入力端子には第二の比較
器26の出力信号が各々与えられるようになっており、
このインヒビツトANDゲート31′の出力信号は前記
遅延回路41に入力されるようになっている。従ってか
かる実施例の場合は、第3図に示された実施例と同様、
スロットル関度が20%以下であるが、或はエンジン回
転数が350仇pm以上で且つスロットル関度が70%
以下の時のみアップシフト表示器42が点灯される。以
上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明し
たが本発明はこれらに限られるのではなく本発明の範囲
内にて種々の実施例が可能であることは当業者にとって
明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は横軸にエンジン回転数を、縦軸にエンジントル
クをとって手動式歯車変速機を装備した車頚に於ける等
正味燃料消費率線、等要求馬力線、等スロットル関度線
を示すグラフ、第2図は副変速機付手動式歯車変速機の
副変速機の切換えを本発明の変速時期指令装置によって
自動的に行うように構成した一つの実施例を示す線図、
第3図は第2図に示した実施例の変形例を示す線図、第
4図は本発明の変速時期指令装置によって手動式歯車変
速機、或は副変速機付手動式歯車変速機の変速時期の表
示を行う場合の一つの実施例を示す線図、第5図は第4
図に示された実施例の変形例を示す線図である。 10〜エンジン、11〜機械式のクラッチ装置、12〜
副変速機、13〜歯車変速機、20〜エンジン回転数セ
ンサ、21〜スロットルセンサ、22〜エンジン回転数
比較器、23〜基準電庄発生源、24〜スロットル比較
器、25〜第一の比較器、26〜第二の比較器、27,
28〜基準電圧発生源、34〜遅延回路、35〜反転回
路、36〜増幅器、37〜副変速機切襖用ァクチュェー
タ、38,41〜遅延回路、42〜アップシフト表示器
、43〜遅延回路、44〜ダウンシフト表示器「 45
〜NOR回路、46〜OK表示器。 第1図 図 N 鮎 図 m 糠 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジンの回転数を代表する値を検出しエンジン回
    転数信号を発生するエンジン回転数センサと、エンジン
    の吸気系のスロツトル開度を代表する値を検出しスロツ
    トル信号を発生するスロツトルセンサと、前記エンジン
    回転数センサにより検出されたエンジン回転数が第一の
    所定値以上であるか否かを判定する第一の判定回路と、
    前記スロツトルセンサにより検出されたスロツトル開度
    が第二の所定値以上であるか否かを判定する第二の判定
    回路と、前記スロツトルセンサにより検出されたスロツ
    トル開度が前記第二の所定値より実質的に大きい第三の
    所定値以上であるか否かを判定する第三の判定回路と、
    前記第一、第二及び第三の判定回路の出力に応じて作動
    し前記第一の判定回路によりエンジン回転数が前記第一
    の所定値以上であることが判定されたとき及び前記第二
    の判定回路によりスロツトル開度が前記第二の所定値以
    下であることが判定されたときの少なくとも一方のとき
    アツプシフト信号を出力し前記第一の判定回路によりエ
    ンジン回転数が前記第一の所定値以下であることが判定
    され且前記第三の判定回路によりスロツトル開度が前記
    第三の所定値以上であることが判定されたときダウンシ
    フト信号を出力するスイツチング回路とを有することを
    特徴とする車輌用変速機の変速時期指令装置。 2 特許請求の範囲第1項の変速時期制御装置にして、
    前記第一の判定回路によりエンジン回転数が前記第一の
    所定値以上であることが判定されたとき前記スイツチン
    グ回路がアツプシフト信号を出力するのは前記第三の判
    定回路によりスロツトル開度が前記第三の値以下である
    ことが判定されているときに限られることを特徴とする
    車輌用変速機の変速時期指令装置。
JP53105828A 1978-08-30 1978-08-30 車輌用変速機の変速時期指令装置 Expired JPS6026731B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53105828A JPS6026731B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 車輌用変速機の変速時期指令装置
US06/039,609 US4274306A (en) 1978-08-30 1979-05-16 Vehicle transmission shift control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53105828A JPS6026731B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 車輌用変速機の変速時期指令装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531671A JPS5531671A (en) 1980-03-06
JPS6026731B2 true JPS6026731B2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=14417907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53105828A Expired JPS6026731B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 車輌用変速機の変速時期指令装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4274306A (ja)
JP (1) JPS6026731B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166924U (ja) * 1988-05-16 1989-11-22

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383456A (en) * 1975-09-25 1983-05-17 Ganoung David P Apparatus using a continuously variable ratio transmission to improve fuel economy
CS215971B1 (en) * 1979-07-10 1982-10-29 Antonin Hau Method of control of automatic speed gearbox and electronic control system for executing the said method
FR2461857A1 (fr) * 1979-07-24 1981-02-06 Renault Dispositif electronique de commande des changements de rapports de vitesses pour une transmission automatique de vehicule automobile
US4381684A (en) * 1979-11-05 1983-05-03 S. Himmelstein And Company Energy efficient drive system
US4463629A (en) * 1979-11-05 1984-08-07 S. Himmelstein And Company Energy efficient drive system
JPH0343491Y2 (ja) * 1979-11-29 1991-09-11
US4471437A (en) * 1980-04-04 1984-09-11 Nippon Soken, Inc. Overdrive control apparatus
JPS56154331A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Mitsuwa Seiki Co Ltd Economic fuel consumption running indicator
JPS56157629A (en) * 1980-05-09 1981-12-04 Mitsuwa Seiki Co Ltd Fuel consumption indicator for economic run
JPS56167525A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Mitsuwa Seiki Co Ltd Indicator for running with economic fuel consumption
JPS5722918A (en) * 1980-07-16 1982-02-06 Nissan Diesel Motor Co Ltd Fuel improving unit for automobile
JPS5725019A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Honda Motor Co Ltd Alarm device of automatic speed change gear
JPS5725018A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Honda Motor Co Ltd Alarm device of automatic speed change gear
JPS5733027A (en) * 1980-08-04 1982-02-23 Mitsuwa Seiki Co Ltd Running indicator at economic fuel consumption
GB2098736B (en) * 1981-04-22 1985-06-05 Ae Plc Change-gear indicator
JPS5884249A (ja) * 1981-11-12 1983-05-20 Daikin Mfg Co Ltd 変速機の自動化方法及び装置
US4463842A (en) * 1981-12-16 1984-08-07 Clark Equipment Company Lockup control system for torque converter
JPS58137650A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS58191565U (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 三菱自動車工業株式会社 経済走行表示装置
DE3223555C2 (de) * 1982-06-24 1987-02-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Regelsystem für eine Kraftfahrzeug-Antriebseinheit
JPS5970849A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toyota Motor Corp 車両用動力伝達装置
JPS5991925U (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 日産ディーゼル工業株式会社 自動車の省燃費運転制御装置
JPS59217051A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS59230383A (ja) * 1983-06-14 1984-12-24 Seiko Epson Corp プロジエクシヨンテレビシステム
US4677879A (en) * 1983-06-20 1987-07-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Transmission for four-wheel drive vehicles
US4649775A (en) * 1983-09-13 1987-03-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Switch-selectable transmission control with safety mechanism for transmission-equipped vehicles
US4586403A (en) * 1984-01-05 1986-05-06 General Motors Corporation Adaptively calibrated sensing mechanism for an engine demand device
JPS60179555A (ja) * 1984-02-24 1985-09-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速シヨツク軽減装置
JP2681346B2 (ja) * 1985-01-19 1997-11-26 アイシン・エィ・ダブリュ 株式会社 自動変速機の制御装置
JPH0826933B2 (ja) * 1985-01-19 1996-03-21 トヨタ自動車株式会社 変速機の制御装置
US4698763A (en) * 1985-03-15 1987-10-06 Eaton Corporation Automatic mechanical transmission control
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
DE3901421C2 (de) * 1989-01-19 1993-11-25 Deere & Co Betätigungseinrichtung zur automatischen Umschaltung eines Getriebes
EP1275885A1 (en) * 1993-07-29 2003-01-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Failure detecting system and method for automatic transmission
US6830537B1 (en) 2003-08-29 2004-12-14 Mack Trucks, Inc. Vehicle transmission control system and method
US7684919B2 (en) * 2006-05-23 2010-03-23 Zf Friedrichshafen Ag Multiple speed transmission having fuel economy mode
DE102010052337A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Einstellung des Arbeitsdruckes eines Getriebes
DE102016202732B4 (de) * 2016-02-23 2018-05-17 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs und Automatikgetriebe für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3420328A (en) * 1967-01-30 1969-01-07 Caterpillar Tractor Co Electronic shift indicator
FR1600304A (ja) * 1968-12-31 1970-07-20
JPS4842131B1 (ja) * 1970-03-18 1973-12-11
JPS4842134B1 (ja) * 1970-04-19 1973-12-11
US3688609A (en) * 1970-11-12 1972-09-05 Borg Warner Overdrive electronic control system
GB1373952A (en) * 1971-03-05 1974-11-13 Lucas Industries Ltd Automatic transmission system
FR2148728A5 (ja) * 1971-07-30 1973-03-23 Peugeot & Renault
JPS5330150B2 (ja) * 1973-04-14 1978-08-25
IT1071809B (it) * 1976-11-02 1985-04-10 Fiat Spa Sistema di segnalazione per un autoveicolo azionato da un motore a combustione interna e provvisto di un cambio di velocita a piu rapportiatto a fornire al guidatore una segnalazione relativa al rapporto di marcia da adottare per realizzare il minor consumo
DE2709235A1 (de) * 1977-03-03 1978-09-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur ansteuerung von automatischen stufengetrieben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166924U (ja) * 1988-05-16 1989-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
US4274306A (en) 1981-06-23
JPS5531671A (en) 1980-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026731B2 (ja) 車輌用変速機の変速時期指令装置
JPH03121222A (ja) 車両の走行制御装置
JPH0220817B2 (ja)
JPH0792140B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
KR100498138B1 (ko) 동력 전달 계열 토크의 제어 방법 및 장치
SU1746874A3 (ru) Способ сдвига автомобил с места путем многократного раскачивани
JPS621136B2 (ja)
US6471620B2 (en) Control method for automatic transmission
US6941210B2 (en) Apparatus and method for controlling ignition timing during shift in vehicular automatic transmission
JPH09119328A (ja) エンジン出力制御装置
JP3252952B2 (ja) デューティソレノイド駆動方法
JP2737119B2 (ja) 副変速機付自動変速装置の制御装置
JP3119013B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JPH01150053A (ja) 自動変速機付エンジンの制御装置
JPH10318360A (ja) デューティソレノイド制御装置
JP3132545B2 (ja) 内燃エンジンの制御装置
JPH0112984B2 (ja)
JP3042221B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JP3246684B2 (ja) スロットル制御装置
JPS584226B2 (ja) 副変速機付手動変速機の副変速機切換装置
JPH02286960A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS59158340A (ja) 車外騒音低減装置
JPH08159268A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS62152927A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH01234643A (ja) 自動変速機の変速制御装置