JPH0343491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343491Y2
JPH0343491Y2 JP1979165354U JP16535479U JPH0343491Y2 JP H0343491 Y2 JPH0343491 Y2 JP H0343491Y2 JP 1979165354 U JP1979165354 U JP 1979165354U JP 16535479 U JP16535479 U JP 16535479U JP H0343491 Y2 JPH0343491 Y2 JP H0343491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
automatic transmission
accelerator
amount
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979165354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979165354U priority Critical patent/JPH0343491Y2/ja
Priority to US06/209,967 priority patent/US4443852A/en
Publication of JPS5681135U publication Critical patent/JPS5681135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343491Y2 publication Critical patent/JPH0343491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/18Controlling the angular speed together with angular position or phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車輌用自動変速装置に関し、更に詳細
に述べると、燃料噴射ポンプから燃料の噴射供給
を受ける内燃機関に連結され、少なくともアクセ
ル量に従つて変速操作の制御が行なわれる自動変
速機を具えた車輌用自動変速装置に関するもので
ある。
従来の内燃機関用燃料噴射ポンプにおいては、
ガバナ機構におけるばねの力又はフライ・ウエイ
ト等のばらつきのために、同一機種の燃料噴射ポ
ンプであつても、コントロールレバー位置と燃料
噴射量との関係が必ずしも同一とはならないもの
である。このため、燃料噴射ポンプをデイーゼル
機関と組合せて使用する場合、機関の負荷が同一
であつても、その燃料調節部材の位置と機関の回
転数との間の関係が、使用する燃料噴射ポンプに
よつて異なつてしまう場合が生じる。
ところで、内燃機関に連結される車輌用の自動
変速装置は、例えば特開昭50−157767号公報に開
示されているように、内燃機関のアクセル操作量
と負荷側回転数とに従つてその変速点が決定され
る構成が一般的であるが、上述の如く構成された
自動変速装置においては、燃料噴射ポンプの燃料
調節部材位置と機関回転数との間の関係が所定の
特性からずれると、このような自動変速装置を車
輌に搭載した場合、自動変速装置の変速が設計通
りに行なわれないことになる。
この結果、アクセルの踏込み量に比べて必要以
上に回転数が上昇してから変速が行なわれ、又は
トルクの不足状態を引き起す等の不具合が生じ、
自動変速機の所定の性能を充分に引き出すことが
できないという問題を生じる。また、定車速走行
装置を装着することも非常に困難となるものであ
る。
本考案の目的は、したがつて、燃料噴射ポンプ
の燃料調節部材位置と機関回転数との間の関係が
所定の特性からずれていても、所定の変速特性を
得ることができるようにした車輌用自動変速装置
を提供することにある。
以下、図示の実施例により本考案を詳細に説明
する。
第1図には、本考案による車輌用自動変速装置
1が概略的に示されている。車輌用自動変速装置
1は、燃料噴射ポンプ3から燃料の噴射供給を受
けるデイーゼル機関2の出力軸2aに連結された
入力軸4aを有する自動変速機4を含んでいる。
この自動変速機4は、アクセル開度に関する情報
に応答してその変速点が決定され、その決定に従
つて変速制御が行なわれる構成であり、このよう
な構成は、例えば特開昭50−157767号に開示され
ている如く公知である。デイーゼル機関2によつ
て燃料噴射ポンプ3を駆動するため、出力軸2a
は燃料噴射ポンプ3の入力軸3aにも連結されて
おり、燃料噴射ポンプ3のコントロールレバー5
はアクセルペダル6と連結され、燃料噴射管7を
介してデイーゼル機関2に供給される燃料の噴射
量がアクセルペダル6の踏込み量に応じて制御さ
れる構成となつている。デイーゼル機関2の出力
軸2aと、燃料噴射ポンプ3の入力軸3aと、自
動変速機4の入力軸4aとの間の機械的結合関係
は、従来のこの種の周知の装置と同様に、出力軸
2aは入力軸4aと直結され、出力軸2aは入力
軸3aと歯車式減速機構によつて出力軸2aと入
力軸3aとの回転数の比が所望の値となるように
結合されている。すなわち、カツプリングCによ
つて出力軸2aは入力軸4aと直結され、出力軸
2aからの回転出力はそのまま入力軸4aに伝達
される。一方、出力軸2aに固着された歯車Ga
と該歯車Gaと噛み合うように入力軸3aに固着
されている歯車Gbとから成る歯車式減速機構G
により、出力軸2aの回転出力は減速されて入力
軸3aに与えられる。
アクセルペダル6の実際の踏込み量とは無関係
に、燃料噴射ポンプ3の動作状態に基づいて自動
変速機4を制御するためのアクセル開度信号を得
るため、車輌用自動変速装置1はデイーゼル機関
2の回転数を検出しその検出結果を示す回転数検
出信号を回転数信号S2として出力する回転数検出
器8と、燃料噴射ポンプ3内のコントロールスリ
ーブ10(第2図参照)の位置を検出する位置セ
ンサ9とを備えている。
位置センサ9は、第2図に詳細に示されるよう
に、コントロールスリーブ10に固定された磁性
材料から成る位置検出用ロツド11と電磁コイル
12とを備えて成る公知の位置検出用センサであ
る。コントロールスリーブ10は、図示しない機
構により回転軸3aに従つて回転往復動するプラ
ンジヤ13に嵌装されており、コントロールスリ
ーブ10とプランジヤ13との相対位置を変化さ
せることにより燃料噴射量を調節することができ
る。コントロールスリーブ10の位置はガバナ機
構15の動作またはコントロールレバー5の操作
により定められる。従つて位置センサ9は、燃料
噴射ポンプ3の作動中におけるコントロールスリ
ーブ位置を示す位置信号S1を出力することができ
る。
位置センサからの位置信号S1及び回転数検出器
8からの回転数信号S2は、この燃料噴射ポンプ3
のガバナ特性の設計値データが記憶されている記
憶演算回路14に入力されている。この記憶され
ている設計値データによるガバナ特性は設計上与
えられた特性曲線に対応したものであり、第3図
に示されるように、アクセル開度θ[%]をパラ
メータとしデイーゼル機関2の回転数Nとコント
ロールスリーブ10の位置Pとの関係を表わした
ものである。記憶演算回路14は、この記憶され
ている特性曲線を示すデータと実際の動作状態に
おける位置信号S1及び回転数信号S2に基づき、そ
の時々における設計上のアクセル開度を演算す
る。この演算結果はアクセル開度信号S3として出
力され、自動変速機4に入力される。この記憶演
算回路14は、そこに予め記憶されている上述の
ガバナ特性の設計値データを参照し、そこに入力
される位置信号S1及び回転数信号S2に応答して、
各信号S1,S2によつて示されるその時の位置P及
び回転数Nに応じた設計上のアクセル開度θを演
算する(第3図参照)ものであり、このような機
能を有する回路は、所謂マツプ演算回路として知
られている。一般にこの種の回路は、読出し専用
メモリ(ROM)内に予め書き込まれているデー
タを入力信号(この場合には信号S1及びS2)をア
ドレス指定データとして与えることにより所要の
データをROMから読み出すように構成される。
したがつて、この記憶演算回路14は、例えば、
ROMを用いて構成すればよい。
このような構成によると、自動変速機4に与え
られるアクセル開度情報は燃料噴射ポンプ3の所
定の設計特性曲線に基づいてその時の実際の動作
状態から算出されたものであるため、若し燃料噴
射ポンプ3のガバナ特性にばらつきがあり、アク
セルの実際の踏込み量と機関の回転数とが所定の
関係になくても、自動変速機4を最適な状態で運
転することができる。すなわち、例えば、回転数
信号S2により示されるその時の回転数がNaであ
り、一方位置信号S1により示されるその時の位置
がPaであれば、設計上のアクセル開度値は第3
図から明らかなようにθ1となり、このθ1の値を示
すアクセル開度信号S3が記憶演算回路14から出
力される。このアクセル開度信号S3は自動変速機
14に入力され、これにより示されるアクセル開
度値に従つて変速すべきか否かの判断が行なわれ
る。自動変速機14においては、第3図に示す設
計上のガバナ特性を考慮して各アクセル操作量に
従う変速段を定めているので、自動変速機4に与
えられるアクセル開度情報がその設計上の特性に
合致したものである場合には、その変速動作は機
関の作動状態に対して予定された特性に従つて行
なわれることになる。
なお、従来の装置の如く、自動変速機4に与え
るためのアクセル開度情報が例えばアクセルペダ
ル6の位置検出等に基づいて行なわれる場合にお
いて、燃料噴射ポンプの特性がばらつきのためθ
=θ1の場合に点線で示されるように変位していた
場合には、上記の場合と同一のコントロールレバ
ー位置Pa(アクセル操作量)が与えられた場合、
燃料噴射量が異なり、機関速度Nの実際値はNb
(≠Na)となつている。したがつて、従来の制御
装置では、実際のアクセル開度に応じて変速制御
を行なう結果、実際には機関速度がNbであるに
も拘らず機関速度がNaである場合の変速制御を
行なうことになり、自動変速機4の制御が予定し
たトルク伝達特性を得るように良好に行なわれな
いことになる。
本考案によれば、上述の如く、燃料噴射ポンプ
の実際の作動状態を検出し、設計上の特性曲線と
照合して得られたアクセル開度信号を用いて変速
制御を行なう構成であるから、燃料噴射ポンプの
特性のばらつきのために実際のアクセル踏込み量
と機関の回転数とが所要の関係を保つていなくて
も、アクセル量に従う所定の変速特性に基づいて
作動する自動変速機の変速制御を、燃料噴射ポン
プの実際の運転状態に即して設計通りに行なうこ
とができ、燃料噴射ポンプの機差に関係なく、そ
の予定したトルク伝達特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の概略図、第2図は
第1図に示される燃料噴射ポンプの要部の断面
図、第3図は第1図に示される燃料噴射ポンプの
設計上のガバナ特性図である。 1…車輌用自動変速装置、2…デイーゼル機
関、3…燃料噴射ポンプ、4…自動変速機、5…
コントロールレバー、6…アクセルペダル、8…
回転数検出器、9…位置センサ、10…コントロ
ールスリーブ、14…記憶演算回路、S1…位置信
号、S2…回転数信号、S3…アクセル開度信号。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 燃料噴射ポンプから燃料の噴射供給を受ける
    内燃機関に連結され少なくともアクセル量に従
    う所定の変速特性に基づき少なくともアクセル
    量を示す信号に応答して変速操作の制御が行な
    われる自動変速機を具えた車輌用自動変速装置
    において、前記燃料噴射ポンプの燃料調節部材
    の位置に関連した位置信号を出力するセンサ
    と、前記内燃機関の回転数に応じた回転数検出
    信号を発生する回転数検出器と、前記燃料噴射
    ポンプのガバナ特性の設計値に関するデータが
    予め記憶されており、前記位置信号と前記回転
    数検出信号とに応答し前記位置信号と前記回転
    数検出信号とによつて示される作動条件に応じ
    た設計上のアクセル量を前記データを参照して
    演算しその演算結果を示すアクセル量信号を出
    力する演算出力回路とを備え、前記アクセル量
    信号がその時々のアクセル量を示す信号として
    前記自動変速機の制御装置に与えられることを
    特徴とする車輌用自動変速装置。 2 前記ガバナ特性が、前記燃料調節部材の位置
    と前記燃料噴射ポンプの回転数との間の関係を
    アクセル量をパラメータとして示す特性である
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の車輌用自
    動変速装置。
JP1979165354U 1979-11-29 1979-11-29 Expired JPH0343491Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979165354U JPH0343491Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29
US06/209,967 US4443852A (en) 1979-11-29 1980-11-24 Control apparatus for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979165354U JPH0343491Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681135U JPS5681135U (ja) 1981-07-01
JPH0343491Y2 true JPH0343491Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=15810764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979165354U Expired JPH0343491Y2 (ja) 1979-11-29 1979-11-29

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4443852A (ja)
JP (1) JPH0343491Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566068A (en) * 1981-11-26 1986-01-21 Diesel Kiki Co., Ltd. Characteristic signal generator for an electronically controlled fuel injection pump
US4553207A (en) * 1982-09-30 1985-11-12 Ford Motor Company Method and apparatus for deriving fuel consumption data from a hydraulically driven fuel injector
JPS6128727A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Nippon Denso Co Ltd 車両用内燃機関の機関回転数制御装置
US5109818A (en) * 1991-06-21 1992-05-05 Jatcto Corporation Engine speed limiting apparatus
DE4429581C1 (de) * 1994-08-19 1995-07-27 Elau Elektronik Automations Gm Steuereinheit mit Stellmotor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472359A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Aisin Seiki Co Ltd Speed ratio control system for stageless speed change gear in vehicle
JPS54134251A (en) * 1978-04-10 1979-10-18 Diesel Kiki Co Ltd Load controller for working machine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448640A (en) * 1967-06-30 1969-06-10 Gen Motors Corp Electrical control for automatic transmission
US3757750A (en) * 1970-09-17 1973-09-11 Diesel Kiki Co Electronic governor for injection-type internal combustion engines
JPS4843204B1 (ja) * 1970-12-21 1973-12-17
FR2355437A6 (fr) * 1972-05-10 1978-01-13 Peugeot & Renault Systeme de commande du type analogique-numerique-analogique a calculateur digital a fonctions multiples pour vehicule automobile
US3835819A (en) * 1972-12-29 1974-09-17 Essex International Inc Digital engine control apparatus and method
US3973538A (en) * 1973-01-06 1976-08-10 C.A.V. Limited Fuel systems for engines
US3981287A (en) * 1973-03-02 1976-09-21 C.A.V. Limited Fuel systems for engines
US3969614A (en) * 1973-12-12 1976-07-13 Ford Motor Company Method and apparatus for engine control
DE2807924A1 (de) * 1978-02-24 1979-09-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zur korrektur der einer brennkraftmaschine zugemessenen kraftstoffmenge
JPS6026731B2 (ja) * 1978-08-30 1985-06-25 トヨタ自動車株式会社 車輌用変速機の変速時期指令装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472359A (en) * 1977-11-21 1979-06-09 Aisin Seiki Co Ltd Speed ratio control system for stageless speed change gear in vehicle
JPS54134251A (en) * 1978-04-10 1979-10-18 Diesel Kiki Co Ltd Load controller for working machine

Also Published As

Publication number Publication date
US4443852A (en) 1984-04-17
JPS5681135U (ja) 1981-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000577B1 (ko) 내연기관차량용 자동발진제어장치
JP2646133B2 (ja) クラッチ制御用データの補正方法
US5245966A (en) Control system for a drive unit in motor vehicle
US5184577A (en) Running state control system for motor vehicle
US4653621A (en) Control system for automatic clutch
US5855533A (en) Automotive powertrain control
US4691285A (en) Method and apparatus for alleviating transmission shift shocks
JP3415863B2 (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
US5366424A (en) Power train control system for internal combustion engine of motor vehicle
JP2004044814A (ja) 自動化された摩擦クラッチ制御装置
US5297044A (en) Torque and rotating speed sensor
US6817338B2 (en) Idle speed control system
JPH0343491Y2 (ja)
US5299539A (en) Method for controlling rotational speed of an internal combustion engine
US6061623A (en) Method and system for pre-positioning wheel torque in a torque based vehicle speed control
JPH0615308B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
US6876918B2 (en) Method and apparatus for estimating engine torque
US5499952A (en) Method and arrangement for controlling the power of a drive unit of a motor vehicle
US20100162996A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
US6052640A (en) Automotive torque converter slip estimation
US5419186A (en) Method and arrangement for checking the operation of an actuator in a motor vehicle
JPS6011641A (ja) 自動クラッチ付車両の燃料供給制御装置
US4848189A (en) Engine throttle stop control system
JPH0353458B2 (ja)
JP3203439B2 (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置