JPS6044556A - 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 - Google Patents

水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Info

Publication number
JPS6044556A
JPS6044556A JP15170183A JP15170183A JPS6044556A JP S6044556 A JPS6044556 A JP S6044556A JP 15170183 A JP15170183 A JP 15170183A JP 15170183 A JP15170183 A JP 15170183A JP S6044556 A JPS6044556 A JP S6044556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
carbon atoms
formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15170183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316985B2 (ja
Inventor
Shoji Tada
多田 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP15170183A priority Critical patent/JPS6044556A/ja
Publication of JPS6044556A publication Critical patent/JPS6044556A/ja
Publication of JPH0316985B2 publication Critical patent/JPH0316985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不俗性モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性
繊維の染色法に関する。
更に詳しくは式(I) 〔式(I)においてI(、は炭素数1〜4のアルキル基
を、Xは水素又はブロムを、1ぐは式(II) 、 (
III)GV)又は■ ■も8 (式(II) 、 (III) 、 (IV) 及び(
V) iCオイテllqは水素、クロル、メチル基、メ
トキシ基、エトキシ基、アセチルアミノ基、プロピオニ
ルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、メチルスルホニルア
ミノ基又はエチルスルホニルアミノ基を、几、は水素、
クロル、メチル基、メトキシ基又はエトキシ基を、R3
,R4は水素、炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、
ベンジル基、シアンエチル基、炭素数3〜4のアルコキ
シアルキル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、
炭素数4〜6のアシルオキシアルキル基、炭素数3〜7
のアルコキシカルボニルアルキル基又は炭素数4〜7の
アルコキシカルボニルオキシアルキル基ヲ(但しR3,
R4が共に水素であることはない)、R5はクロル、メ
チル基又はエチル基を、R6は水素、メチル基又はフェ
ニル基を、R7はメチル基又は炭素数2〜5のアルコキ
シカルボニルM’t N ”8は水素、炭素数1〜4の
アルキル基又は炭素数4〜7のアルコキシアルキル基を
それぞれ表わす)をそれぞれ表わす〕で表わされる不溶
性モノアゾ化合物及びこれを用いる疎水性繊維の染色法
に関する。
本発明にかXる式(I)のモノアゾ化合物は式(VD(
式(Vl)中rt 、 xは前記と同じ意味を表わす)
で示されるアニリン誘導体をジアゾ化して■ぐl−1(
1(は前記と同じ意味、を表わす)で示されるカップリ
ング成分にカンプリングすることにより製造される。
本発明に於いて使用する式(VI)で示されるアニリン
誘導体の具体的な例としては2.6−ジシアノ−3−メ
チル−5−メトキシカルボニルメf fiv −7ニリ
ン、2,6−ジシアノ−3−メチル−5−エトキシカル
ボニルメチル−アニリン、2.6−ジシアノ−3−メチ
ル−5−ブトキシカルボニルメチル−アニリン、2,6
−ジシアノ−3−メチル−4−ブロム−5−メトキシカ
ルボニルメチル−アニリン、2,6−ジシアノ−3−メ
チル−4−ブロム−5−イングロビルオキシカルボニル
メチルーアニリン等が例示されるがこれらは新規な中間
体であり、アセト酢酸低級アルキルエステルをアルコー
ル中、ナトリウムアルコラードの存在下縮合閉環し、更
にこの縮合物にブロムな作用せしめてその4−ブロム−
誘導体を製造するものである。
本発明に於いて使用するカンプリング成分式(III)
〜Mは、アゾ分散染料を製造する際通常使用されるカン
プリング成分であるが、若干の具体例をあげると、N−
エチル−N−シアノエチル−アニリン、N−メチル−N
−アセトキシエチル−メタ−トルイジン N、N−−シ
エ−y−/l/ −7セチルーメタミン、N、N−ジア
リル−2−メトキシ−5−アセチルアミノ−アニリン、
N、N −ジエチル−3−エチルスルホニルアミノ−ア
ニリン、N、N−シー(β−ヒドロキシエチル)−3−
ベンゾイルアミノ−アニリン、N、N−ジー(メトキシ
カルボニルエチル)−3−アセチルアミノ−アニリン、
オルソ−クレゾール 3−クロル−フェノール 1−フ
ェニル−3−メチルーピラソロン、1−フェニル−3−
メトキシ力ルポニルーヒラソロン、1−(3:4’−ジ
クロル−フェニル)−3−メチルーヒラソロン、1−ブ
チル−3−シアノ−4−メチル−6−ヒトロキシーピリ
トン(−2)、1−(γ−メトキシエチル)−3−シア
ノ−4−メチル−6−ヒトロキシーピリドン(−2)等
が例示される1゜本発明に於けるジアゾ化及びカップリ
ングは常法で行うことが出来る。例えば式(■1)のア
ニリン誘導体に儂硫酸或いは酢酸プロピオン酸混合液中
、5°C以下でニトロシル硫酸を作用せしめると容易に
ジアゾ化され、このジアゾ化液をカップリング成分を含
有する水溶液或いは分散液中に10℃以下で加えると容
易にカップリング反応が進行する。この際必要に応じて
ソーダ灰、酢酸ソーダ等を加えpl(を調整することが
望丑しい。
本発明によシ得られるモノアゾ化合物は種々の疎水性繊
維、特にポリエステル繊維、トリアセテート繊維等の染
色又は捺染に好適である。
染色に際しては、該アゾ化合物を分散剤により分散化し
、必要ならば他の染色助剤と混合してなる染料組成物と
して使用される。即ち、該モノアゾ化合物をナフタレン
スルホン酸のホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホ
ン酸、硫酸化クレオソート油等のアニオン分散剤又はエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドのブロック共
重合物、アルキルフェノールのエチレンオキサイド付加
物等の非イオン活性剤と少用の水の存在下にボールミル
或いはザントミル等ヲ用いて充分に湿式粉砕して染料組
成物を得ることが出来る。この組成物を使用して常法の
高温染色、キャリヤー染色、サーモゾル染色、捺染等を
行う。連続染色の場合には、アルギン酸ソーダ等のマイ
グレーション防止剤、還元防止剤を、又捺染の場合は、
天然糊剤、合成糊剤、 pH調整剤、濃染剤等を併用す
ることが望丑しい。
又還元剤、アルカリ剤を含む抜染糊をオーバープリント
することにより防抜染、着抜染等の柄捺染を行うことが
出来る。
本発明によるモノアゾ化合物は紫、赤、黄色等の多種の
染色をなし得るが、これらの色相は極めて鮮明で、染色
物の耐光堅牢度が卓越して居シ又湿潤耐性、熱処理等に
対して優れた堅牢度を有する。又この化合物はその構造
中にカルボン酸エステル基を有しているため、未染着の
モノアゾ化合物はアルカリによシ容易に除去出来る特性
があシ、汚染性も少なく、又アルカリ抜染に於いても極
めて優れた抜染特性を発揮するものである。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、例
中「部」及び「%」はそれぞれ「重量部」及び「重量%
」を示す。
実施例1゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)混合液50部に2.6−
ジシアノ−3−メチル−5−メトキシカルボニルメチル
−アニリン57部を加えてJ9t、 拌し、3℃以下に
て44%ニトロシル硫酸6.7部を滴下する。0部3℃
で30分攪拌するとジアゾ化が完了スル。N、N−ジエ
チル−3−エチルスルホニルアミノ−アニリン6.4部
を2%塩酸300部に溶解し、10℃以下で攪拌下、前
記ジアゾ化液を滴下する。氷水500部を加えて結晶を
析出せしめ炉別し、水洗乾燥する。
下記構造のモノアゾ化合物85部が得られ、本化合物は
ポリエステル繊維を鮮明な赤色に染色する。
λ+nax 524 nm (85%アセトン水溶液)
本実施例で使用した2、6−ジシアノ−3−メチル−5
−メトキシカルボニルメチル−アニリンは以下の如く合
成する。
メタノール50部にアセト酢酸メチル23.2部マロン
ニトリル13.2部、28%ナトリウムメチラートのメ
タノール溶液3.6部を加え、2時間還流する。一旦室
温迄冷却し、28%ナトリウムメチラートのメタノール
溶液19部を加えて10〜20℃で1時間攪拌後約30
分を要して60℃とし、60−65℃で15分攪拌する
冷却後氷水600部中に攪拌下注加し、食塩20部を加
えて結晶析出せしめる。戸別し水洗乾燥すれば2,6−
ジシアノ−3−メチル−5=メトキシカルボニルメチル
−アニリン12.5部が得られる。アルコールより再結
晶するとInp136−138°Cを示ず。
実施例2゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)50部中に2,6−ジシ
アノ−3−メチル−5−エトキシカルボニルメチル−ア
ニリン7.3部を加え、攪拌下3℃以下で44%ニトロ
シル硫酸9部を滴下する。30分攪拌するとジアゾ化が
おわる。N、N−ジー(メトキシカルボニルエチル)−
3−アセチルアミノ−アニリン9.7部を含む2%塩酸
溶液300部に10℃以下で前記ジアゾ化液を滴下する
。氷水500部を加えて1時間攪拌し析出する結晶を戸
別し、水洗乾燥する。
下記構造のモノアゾ化合物13部が得られる。
λmax 518部m (85%アセトン水溶液)ポリ
エステル繊維の染色色相 赤 本実施例に使用した2、6−ジシアノ−3−メチル−5
−エトキシカルボニルメチル−アニリンは実施例1記載
のアセト酢酸メチルエステルの代わシにアセト酢酸エチ
ルエステルを使用して同様に合成される。mp135−
137°G 実施例3 酢酸−プロピオン酸(4:1)50部に2,6〜ジシア
ノ−3−メチル−4−ブロム−5−エトキシカルボニル
メチル−アニリン6.5部を加え、攪拌下3℃以下で4
4%ニトロシル硫酸6部を滴下する。30分攪拌すると
ジアゾ化が完了する。N。
N−ジー(メトキシカルボニルエチル)−3−メチル−
アユリフ5.6部を含有する2%塩酸溶液300、部に
10°C以下で前記ジアゾ化液を滴下する。氷水500
部を加えて1時間攪拌し析出する結晶を戸別し、水洗乾
燥する。下記構造のモノアゾ化合物9部が得られる。
λmax 506部m (85%アセトン水溶液)ポリ
エステル繊維の染色色相 赤 本実施例で使用した2、6−ジシアノ−3−メチル−4
−ブロム−5−エトキシカルボニルメチル−アニリンは
下記の通り合成する。
実施例2に記載した2、6−ジシアノ−3−メチル−5
−エトキシカルボニルメチル−アニリン7.4部を酢酸
6o部中無水酢酸ソーダ6、6部と共に攪拌する。室温
にてブロム6部を酢酸1o部に溶解した溶液を約2時間
を要して滴下する。更に2時間20土2℃で攪拌後、氷
水250部中に注加する。析出する結晶を戸別し、水洗
乾燥すると2.6−シシアノー3−メチル−5−エトキ
シカルボニルメチル−4−ブロム−アニリン8部が得ら
れる。アルコールより再結晶するとInp 1 jO−
152℃を示す。
実施例4゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)50部に2,6−ジシア
ノ−3−メチル−5−ブトキシ力ルホ= /l/メチル
ーアニリン5.4部を加える。攪拌下3℃以下で44%
ニトロシル硫酸6部を滴下し、30分間攪拌するとジア
ゾ化が終わる。■−ブチルー3−シアノー4−メチル−
6−ヒトロキシービリドン(−2)4.6部を水400
部、ソーダ灰4部と共に攪拌し、10℃以下で前記ジア
ゾ化液を徐々に滴下する。この間、10%ソーダ灰溶液
を加えなからpI−1を7−8に調整する。析出する結
晶を戸別し、水洗乾燥する。下記構造のモノアゾ化合物
9.4部が得られる。
λ+nax 418甥(85%アセトン水溶液)ポリエ
ステル繊維の染色色相 黄 本実施例で使用した2、6−ジシアノ−3−メチル−5
−ブトキシカルボニルメチル−アニリンは実施例1記載
のアセト酢酸メチルの代わシにアセト酢酸ブチルを使用
し、同様に操作することにより合成される。mp160
−164°C実施例5〜44゜ 実施例1〜4と同様にして式(Vl)のアニリン誘導体
をジアゾ化してK I−Iのカップリング成分にカンプ
リングすると式(I)のモノアゾ化合物が得られる。
(IV)(El 実施例45゜ 実施例1で得られたモノアン゛化合物30部デモールN
(アニオン分散剤、化工アトラス製)40部、デモール
C(アニオン分散剤、化工アトラス製)30部に若干量
の水を加えスラリーとし、サンドミルで充分湿式粉砕し
て微細に分散した状態にし、スプレードライヤーで乾燥
する。水に良好に分散する染料組成物が得られる。この
染料組成物4部に水3000部を加えて分散液とし、若
干量の酢酸を加えてpi−1=5に調整する。ポリエス
テル加工糸織物100部を浸漬し加圧下130℃と同 し、気温度で1時間染色する。次いで染布を充分ソーピ
ングして乾燥すると鮮明な赤色の染色物が得られる。こ
のものの日光、昇華、湿潤堅牢度が良好である。
実施例46゜ 実施例45記載の染料組成物20部に水1000部を加
えて分散液とする。ポリエステル加工糸織物を浸漬し、
次いで70%重量増加1で絞り、100℃で一旦乾燥後
210℃で60秒乾熱処理する。更に還元洗滌を行い充
分水洗する。均一な赤色の染色布が得られる。
実施例47゜ 実施例4記載のモノアゾ化合物よシの染料組成物 4 
部元 fI?′60 部 酒 石 酸 0.2部 亜塩素酸ソーダ 05部 水 35.5部 計 100 部 × 元糊 上記組成の混合物をホモミキサーで混合し捺染糊を調製
する。この捺染糊でポリエステル繊維織物に捺印し、8
0部5℃で30分中間乾燥する。
次いで130°G30分間スチーミングを行い発色せし
める。水洗続いて湯洗して脱糊せしめ還元洗滌すると堅
牢な黄色の捺染物が得られる。
実施例48゜ 塩化第一錫 10部− サンノル)7000(芳香族系キャリヤー) 10部ロ
ーカストビーンガム12%水溶液 60部水 20部 計 100部 上記をホモミキサーで混合し抜染糊を調製し、実施例4
3記載の赤色染色布に印捺する。中間乾燥後130°G
 20分間スチーミングを行う。次いで水洗、湯洗、還
元洗滌することにより抜染糊印捺部の白変が優れた志色
柄染色布が得られる。
実施例49゜ 炭酸ソーダ 、音じ グリセリン 10部 ソルビトーゼC−5(エーテル化澱粉系糊剤) 5部ス
ノーアルギンS S L (アルギン酸ソーダ系糊剤)
 55部水 30部 計 100部 上記組成のアルカリ抜染糊をポリエステル加工糸織物に
印捺し、中間乾燥した。次いで下記組成の捺染色糊をオ
ーバープリントスる。
実施例2記載のモノアゾ化合物からの染料組成物 6部
ソルビトーゼC−55部 スノーアルギンS 8 L 60部 水 34部 計 100音じ 中間乾燥後、130℃ 20分間スチーミングを行い水
洗、湯洗、還元洗滌する。アルカリ抜染糊を印捺した部
分の白変が優れた赤色捺染柄染布が得られる。
特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式(I) 〔式(I)において几は炭素数1〜4のアルキル基を、
    Xは水素又はブロムを、Kは式(社)。 (川) 、 (IV)又はM ■ 几8 C式(II) 、 (IJIン、 (IV)及びMにお
    いて几、は水素、クロル、メチル基、メトキシ基、エト
    キシ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ベ
    ンゾイルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基又はエチ
    ルスルホニルアミノ基を、1t2は水素、クロル、メチ
    ル基、メトキシ基又はエトキシ基を、1−43. R4
    は水素、炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジ
    ル基、シアノエチル基、炭素数3〜4のアルコキシアル
    キル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数
    4〜6のアシルオキシアルキル基、炭素数3〜7のアル
    コキシカルボニルアルキル基又は炭素数4へ7のアルコ
    キシカルボニルオキシアルキル基を(但し几3.R4が
    共に水素であることはない) 、 It、はクロル、メ
    チル基、又はエチル基を、R6は水素、メチル基又はノ
    ェニル基を、几7はメチル基又は炭素数2〜5のアルコ
    キシカルボニル基’%’ 、Rgは水素、炭素数1〜4
    のアルキル基又は炭素数4〜7のアルコキシアルキル基
    をそれぞれ表わす)をそれぞれ表わす〕で表わされる不
    溶性モノアゾ化合物
  2. (2)式(I) 〔式(I)においてRは炭素数1〜4のアルキル基を、
    Xは水素又はブロムを、Iぐは式卸。 (IIJ) 、 (IV)又はM 8 (式(II) 、 (III) 、 QV)及びMにお
    いてR1は水素、クロル、メチル基、メトキシ基、エト
    キシ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ベ
    ンゾイルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基又はエチ
    ルスルホニルアミノ基を、■(2は水素、クロル、メチ
    ル基、メトキシ基又はエトキシ基を、馬、 TL4は水
    素、炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジル基
    、シアノエチル基、炭素数3〜4のアルコキシアルキル
    基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数4〜
    6のアシルオキシアルキル基、炭素数3〜7のアルコキ
    シカルボニルアルキル基又は炭素数4〜7のアルコキシ
    カルボニルオキシアルキル基を(但し几、、I′L4が
    共に水素であることはない)、R5はクロル、メチル基
    又はエチル基をJL、は水素、メチル基又はフェニル基
    を、ルはメチル基又は炭素数2〜5のアルコキシカルボ
    ニル基を、R8は水素、炭素数1〜4のアルキル基又は
    炭素数4〜7のアルコキシアルキル基をそれぞれ表わす
    )をそれぞれ表わす〕で表わされる不溶性モノアゾ化合
    物を用いることを特徴とする疎水性繊維の染色法
JP15170183A 1983-08-22 1983-08-22 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 Granted JPS6044556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170183A JPS6044556A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170183A JPS6044556A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044556A true JPS6044556A (ja) 1985-03-09
JPH0316985B2 JPH0316985B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=15524371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15170183A Granted JPS6044556A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044556A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769449A (en) * 1985-03-30 1988-09-06 Cassella Aktiengesellschaft Red mono-azo water-soluble dye containing cyano, amide and amino substituents
US6069276A (en) * 1999-03-05 2000-05-30 Milliken & Company Oxyalkylene-substituted m-amidoaniline intermediate
WO2016204337A1 (ko) * 2015-06-19 2016-12-22 삼성에스디아이 주식회사 신규한 지용성 화합물, 이를 포함하는 감광성 수지 조성물 및 컬러필터
KR20170088631A (ko) * 2016-01-25 2017-08-02 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 감광성 수지막 및 이를 포함하는 컬러필터

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769449A (en) * 1985-03-30 1988-09-06 Cassella Aktiengesellschaft Red mono-azo water-soluble dye containing cyano, amide and amino substituents
US4908042A (en) * 1985-03-30 1990-03-13 Buehler Ulrich Process for coloring cellulose on polyester with water-insoluble red mono-azo dyes
US6069276A (en) * 1999-03-05 2000-05-30 Milliken & Company Oxyalkylene-substituted m-amidoaniline intermediate
WO2016204337A1 (ko) * 2015-06-19 2016-12-22 삼성에스디아이 주식회사 신규한 지용성 화합물, 이를 포함하는 감광성 수지 조성물 및 컬러필터
CN107801394A (zh) * 2015-06-19 2018-03-13 三星Sdi株式会社 新颖的脂溶性化合物、含有该化合物的感光性树脂组成物及彩色滤光片
KR20170088631A (ko) * 2016-01-25 2017-08-02 삼성에스디아이 주식회사 감광성 수지 조성물, 감광성 수지막 및 이를 포함하는 컬러필터

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316985B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062642A (en) Process for dyeing and printing synthetic fiber materials
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6044557A (ja) 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6354025B2 (ja)
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JPS6138215B2 (ja)
JPS6127413B2 (ja)
JPS6242948B2 (ja)
JPS6261618B2 (ja)
JPH0541749B2 (ja)
JPS614764A (ja) ジスアゾ系色材
JPS60226556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP3006618B2 (ja) モノアゾ染料
JPS61268760A (ja) スチリル系化合物並びにそれを用いる染色法
JPH0157146B2 (ja)
JPH02147665A (ja) チアゾール系化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH036275B2 (ja)
JPH042625B2 (ja)
JPS5930861A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6261619B2 (ja)
JPS5920356A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
KR830000837B1 (ko) 염료 조성물
JPS582352A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法
JP2583068B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法