JPS60226556A - 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 - Google Patents

水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Info

Publication number
JPS60226556A
JPS60226556A JP8118484A JP8118484A JPS60226556A JP S60226556 A JPS60226556 A JP S60226556A JP 8118484 A JP8118484 A JP 8118484A JP 8118484 A JP8118484 A JP 8118484A JP S60226556 A JPS60226556 A JP S60226556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
water
ethoxycarbonyl
methoxycarbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8118484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tada
多田 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP8118484A priority Critical patent/JPS60226556A/ja
Publication of JPS60226556A publication Critical patent/JPS60226556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水不溶性モノアゾ化合物並びにこれを用いる疎
水性繊維の染色法に関する。更に詳(式(1)中Xはメ
トキシカルボニル基又はエトキシカルボニル基を、Yは
シアノ基、メトキシカルボニル基又はエトキシカルボニ
ル基を表わす。
又R,は水素原子、塩素原子、メチル基、メトキシ基、
エトキシ基、アセチルアミノ基、グロピオニルアミノ基
又はベンゾイルアミノ基を、R2は水素原子、塩素原子
、メトキシ基、エトキシ基を、R3及びR4は各々独立
に水素原子、C1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジ
ル基、シアノエチル基、03〜4のアルコキシアルキル
基、02〜4のヒドロキシアルキル基、C4〜5のアシ
ルオキシアルキル基、03〜7のアルコキシカルボニル
アルキル基又はC4〜7のアルコキシカルボニルオキシ
アルキル基をそれぞれ表わす。但しR3,R4が共に水
素であることはない。) で表わされる水不溶性モノアゾ化合物並びにこれを用い
る疎水性繊維の染色法に関する。
本発明の式(1)で表わされる水不溶性モノアゾ化合物
は式(2) (式中X、Yは前記と同じ意味を表わす。)で示される
3−アミノ−チオフェン誘導体をジアゾ化して式(3) (式中R+ 、R2、R3、R4は前記と同じ意味を表
わす。) で示されるカップリング成分にカップリングすご る\とにより製造される。
本発明に於いて使用する式(2)で示される3一アミノ
ーテオフエン誘導体としては、2−カルボメトキシ−3
−アミノ−4−カルボメトキシ−チオフェン、2−カル
ボエトキシ−3−アミノ−4−カルボメトキシ−チオフ
ェン、2−チオフェン、2−カルボエトキシ−3−アミ
ノ−4−カルボエトキシ−チオフェン等が例示されるが
、これらは新規な化合物であり、メトキシメチレンマロ
ンニトリル、エトキシメチレン、マロンニトリル、メト
キシメチレンシアノ酢酸メチルエステル、エトキシメチ
レンシアノ酢酸エテルエステル等とメルカプト酢酸エテ
ルエステル、メルカプト酢酸メチルエステル等をアルコ
ール中、ナトリウムアルコラード、トリエチルアミン或
いはピペリジン等の塩基の存在下縮合することにより製
造されるものである。
本発明に於いて使用するカップリング成分(3)はアゾ
系分散染料を製造する際、通常使用されるカンプリング
成分であるが、若干の具体例を示すとN−エチル−N−
シアノエチル−アニリン、ヘーメチルーN−アセトキシ
エチル−メタ−トルイジン、N、N−ジエテルアセチル
メタミン、N、N−ジアリル−2−メトキシ−5−アセ
チルアミノアニリン、N、N−ジー(β−ヒドロキシエ
チル)−3−ベンゾイルアミノ−アニリン、 N、N−
ジー(メトキシカルボニルエチル)−3−アセチルアミ
ノ−アニリン、N、N−ジー(β−メトキシカルボニル
オキシエテル)−3−アセチルアミノ−アニリン、N、
N−ジー(メトキシエチル)−3−メチル−アニリン、
N−エトキシエチル−3,6−シメトキシーアニリン等
があげられる。
本発明に於けるジアゾ化及びカンプリングは常法で行う
ことが出来る。例えば式(2)のアミノ−チオフェン誘
導体を硫酸又は酢酸、プロピオン酸混合液中、51℃以
下でニトロシル硫酸を作用せしめると容易にジアゾ化さ
れ、このジアゾ化液をカンプリング成分を含有する鉱酸
水溶液中10℃以下で加えると容易にカップリングする
。この際必要に応じて、ソーダ灰、酢酸ソーダ等を加え
pHを調整してもよい。
本発明により得られるモノアゾ化合物は種々の疎水性繊
維特にポリエステル繊維、トリアセテート繊維等の染色
に好適である。染色に際しては、該モノアゾ化合物を分
散剤により分散化し必要ならば他の添加助剤を混合して
組成物として用いる。即ち該モノアゾ化合物をナフタレ
ンスルホン酸の°ホルムアルデヒド縮合物、リグニンス
ルホン酸、硫酸化タレオソート油等のアニオン系1分散
剤又はエチレンオキザイド′とプロピオンオキサイド゛
のブロック共重合物、アルキルフェノールのエチレンオ
キサイド附加物等の非イオン活性剤と少量の水の存在下
、ボールミル或はサンドミル等を用いて光分湿式粉砕し
て組成物として用いる。この組成物を使用して常法によ
る高温染色、キャリヤー染色、サーモゾル染色、捺染等
を行う。なお連続染色の場合にはアルギン酸ソーダ等の
マイグレーション防止剤、還元防止剤を併用し、捺染の
場合は、天然糊料、合成糊剤、pI−1調節剤、濃染剤
等を併用するのが望ましい。又還元剤、アルカリ剤を含
む抜染糊をオーバープリントすることにより防抜染、着
抜染等の柄捺染を行うことも出来る。
本発明によるモノアゾ化合物は疎水性繊維に適用して紫
乃至橙色の染色をなし得るが、色相が極めて鮮明であり
、耐湿潤堅牢度に優れている。又特に強調し得るのは、
繊維材料に染料として適用した場合その分子中にカルボ
ン酸エステル基を含有するので、未固着染料はアルカリ
剤により容易に除去出来、繊維への汚染性が少く、又ア
ルカリ抜染に於いては抜染部の白炭がN h′″A1=
”5?’lQ%at*L、’Cu゛61’e=tz7p
・ 、j以下に実施例をあげて、具体的に説明するが「
部」及び「%」は、それぞれ「重量部」及び「重量%」
を示す。
実施例1 酢酸−プロピオン酸(4:1)30部に2−エトキシカ
ルボニル−3−アミノ−4−シアノ−チオフェン15部
を加え、攪拌下に3℃以下で44%ニトロシル硫酸2.
5部を加えて1時間攪拌し、ジアゾ化する。NN−ジー
(メトキシカルボニルエチル)−3−アセチルアミノ−
アニリン25部を含む2%塩酸溶液200部に10℃以
下で攪拌下、ジアゾ化液を滴下する。氷水500部を加
えて1時間攪拌し析出する化合物を戸別し水洗乾燥する
。下記構造の化合物32部が得られた。
λmax 491 nm (85%アセトン水溶液)ポ
リエステル繊維の染色色相:橙赤色 本実施例で使用した2−エトキシカルボニル−3−アミ
ノ−4−シアノ−チオフェンは下記の如く合成した。
エトキシメチレンマロンニトリル6.1部、メルカプト
酢酸エチルエステル6.0部をアルコール30部に溶解
し、攪拌下10℃以下でトリエチルアミン6部を滴下す
る。徐々に昇温して40℃とし45部3℃で1時間攪拌
して縮合する。その後10℃以下に冷却し析出する結晶
を戸別し、若干量のメタノールで洗滌後水洗し乾燥する
。2−エトキシカルボニル−3−アミノ−4−シアノー
テオフx 73.2部が得られた。m+)135−13
6°C実施例2゜ 実施例1に記載した如くに処理して2−メトキシカルボ
ニル−3−アミノ−4−シアノチオフェン1.4部をジ
アゾ化する。N−エチル−N−シアノエチル−メタトル
イジン1.5部を含む2%塩酸溶液200部に10℃以
下で攪拌下、ジアゾ化液を滴下する。氷水300部を加
えて希釈し酢酸ソーダを若干加えてカップリングを促進
し、1時間攪拌する。析出する化合物を戸別し、水洗乾
燥すると下記構造の化合物2,2部が得られた。
λmax464nm(85%アセトン水溶液)ポリエス
テル繊維の染色色相:赤橙色 実施例3 酢酸−プロピオン酸(4:1)混合液25部に2−エト
キシカルボニル−3−アミノ−4−メトキシカルボニル
−チオフェン2.3部を溶解し、3°C以下で44%ニ
トロシル値酸3部を加え、1時間攪拌してジアゾ化する
。N、N−ジエテルーアセトメタミン21を含む1%塩
酸溶液200部に10℃以下でジアゾ化液を滴下する。
氷水300部を加えて1時間攪拌し、析出する化合物を
戸別し、水洗乾燥する。下記構造のモノアゾ化合物32
部が得られた。
λmax 560 nm (85%アセトン水溶液)ポ
リエステル繊維の染色色相:紫 本実施例で使用した2−エトキシカルボニル−3−アミ
ノ−4−メトキシカルボニル−チオフェンは下記の通り
合成する。
メトキシメチレンシアン酢酸メチルエステル(β−メト
キシ−α−シアノ−アクリル酸メチルエステル) 7.
 t s、メルカプト酢酸エチルエステル6.0部をエ
タノール50部に溶解し攪拌下10℃以下トリエチルア
ミン5部を滴下する。1時間を要して50°Gに昇温し
、50部3℃で2時間攪拌する。氷水400部に注加し
た後、エチルエーテルで抽出し、抽出液を無水芒硝で乾
燥後減圧でエーテルを除去する。2−エトキシカルボニ
ル−3−アミノ−4−メトキシカルボニル−チオフェン
がシロップ状で得られるが、アルコールより再結晶する
とmp143−146℃を示した。
実施例4〜19゜ 実施例1〜3と同様にして式(2)のアミノ−チオだ。
実施例25 (分散化例) 実施例3で得られたモノアゾ化合物30部、デモールN
(アニオン系分散剤、花王アトラス製)40部、デモー
ルC(アニオン系分散剤、花王アトラス製)30部に若
干量の水を加えスラリーとし、サンドミルで充分湿式粉
砕して微細に分散した状態にし、スプレードライヤーで
乾燥する。水に良好に分散する染料組成物が得られた。
前記の染料組成物4部に水3000部を加えて分散液と
し、若干量の酢酸を加えてpH5に調整するポリエステ
ル加工糸織物100部を浸漬し、加圧下130℃とし同
温度で1時間束色する。次いで染布をソーピングして乾
燥すると鮮明な紫色の染色物が得られた。染色物の日光
、湿潤堅牢度が良好である。
実施例26 実施例25記載の染料組成物20部に水1000部を加
えて分散液とする。ポリエステル加工糸織物を浸漬し、
次いで70%重量増加迄絞り、100℃で一旦乾燥後2
10℃で60秒乾熱処理する。
更に還元洗滌を行い充分水洗する。均一な紫色の染布が
得られた。
実施例27 (捺染例) 実施例1記載の化合物から実施例25の分散化例に準じ
て調製された染料組成物 4部酒 石 酸 02部 亜塩素酸ソーダ 0.5部 水 35.5部 計 100 部 上記組成の混合物をホモミキサーで混合し、捺染糊を調
製する。この捺染糊でポリエステル繊維に捺印し、80
土5°Cで30分中間乾燥する。次いで130℃で30
分間スチーミングを行い発色せしめる。水洗し、湯洗し
て脱糊せしめ、還元洗滌すると堅牢な橙赤色の捺染布が
得られた。
実施例28 (還元抜染例) 塩化第1錫 10部 サンツル)7000(芳香族系キャリヤー) 10部ロ
ーカストビーンガム12%水溶液 60部水 20部 計 100部 上記をホモミキサーで混合し抜染糊を調製し、実施例1
記載の橙赤色染布に印捺する。中間乾燥後130℃で2
0分スチーミングを行う。次いで水洗、湯洗、還元洗滌
すると抜染糊印捺部の白変が優れた柄染色布が得られた
実施例29゜ (アルカリ抜染例) 炭酸ソーダ 5部 グリセリン 10部 ソルビトーゼC−5(エーテル化澱粉系糊剤) 5部ス
ノーアルギン5SL(アルギン酸ソーダ系糊剤) 55
部水 30部 計 100部 上記組成のアルカリ性捺染糊をポリエステル加工糸織物
に印捺し、中間乾燥する。次いで下記組成の捺染色糊を
オーバープリントする。
実施例27記載の染料組成物 6部 ソルビトーゼC−55部 スノーアルギンSSL 60部 水 34部 計 100部 中間乾燥後130°Cで20分間スチーミングを行い、
水洗、湯洗、還元洗滌する。アルカリ性抜染糊を印捺し
た部分の白変が優れた橙赤色の柄染布が得られた。
特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式(1)中Xはメトキシカルボニル基又はエトキシカ
    ルボニル基を、Yはシアン基、メトキシカルボニル基又
    はエトキシカルボニル基を表わす。又R1は水素原子、
    塩素原子、メチル基、メトキシ基、エトキシ基、アセチ
    ルアミノ基、プロピオニルアミノ基又はベンゾイルアミ
    ノ基を、R2は水素原子、塩素原子、メトキシ基、エト
    キシ基を、R3及びR4は各々独立に水素原子、C1〜
    4のアルキル基、アリル基、のアシルオキシアルキル基
    、03〜7のアルコキシカルボニルアルキル基又は04
    〜7のアルコキシカルボニルオキシアルキル基をそれぞ
    れ表わす。但しR13、ILが共に水素であることはな
    い。) で表わされる水不溶性モノアゾ化合物 (式(1)中Xはメトキシカルボニル基又はエトキシカ
    ルボニル基を、Yはシアノ基、メトキシカルボニル基又
    はエトキシカルボニル基ヲ表わす。又R0は水素原子、
    塩素原子、メチル基、メトキシ基、エトキシ基、アセチ
    ルアミノ基、プロピオニルアミノ基又はベンゾイルアミ
    ノ基を、R2は水素原子、塩素原子、メトキシ基、エト
    キシ基を、R3及びR4は各々独立に水素原子、01〜
    4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、シアンエチル
    基、03〜4のアルコキシアルキル基、02〜4のヒド
    ロキシアルキル基、04〜5のアシルオキシアルキル基
    、03〜7のアルコキシカルボニルアルキル基又は04
    〜7のアルコキシカルボニルオキシアルキル基をそれぞ
    れ表わす。但しR3、R4が共に水素であることはない
    ) で表わされる水不溶性モノアゾ化合物を使用することを
    特徴とする疎水性繊維の染色法。
JP8118484A 1984-04-24 1984-04-24 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 Pending JPS60226556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118484A JPS60226556A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118484A JPS60226556A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226556A true JPS60226556A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13739380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118484A Pending JPS60226556A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226556A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157649A (ja) * 1984-06-25 1986-03-24 ミリケン・リサ−チ・コ−ポレ−シヨン 反応性着色剤
US5283326A (en) * 1985-05-14 1994-02-01 Sandoz Ag Dyes containing thiophene radicals
US5352774A (en) * 1985-05-14 1994-10-04 Sandoz Ag Dyes containing thiophene radicals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2011937A (en) * 1977-12-29 1979-07-18 Ici Ltd Disperse monoazo dyestuffs
JPS58179268A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ポリエステル繊維用モノアゾ染料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2011937A (en) * 1977-12-29 1979-07-18 Ici Ltd Disperse monoazo dyestuffs
JPS58179268A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Gosei Senriyou Gijutsu Kenkyu Kumiai ポリエステル繊維用モノアゾ染料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157649A (ja) * 1984-06-25 1986-03-24 ミリケン・リサ−チ・コ−ポレ−シヨン 反応性着色剤
US5283326A (en) * 1985-05-14 1994-02-01 Sandoz Ag Dyes containing thiophene radicals
US5352774A (en) * 1985-05-14 1994-10-04 Sandoz Ag Dyes containing thiophene radicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0042357B1 (de) Azofarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
JPH08217983A (ja) アゾ染料、それらの製造方法及びそれらの用途
US4283196A (en) Process for coloring fiber materials with azo dyestuff containing --SO2 CH2 CH2 OSO3 H and --N(CH2 CH2 OSO.sub. H)2 groups
US4141889A (en) Symmetrical hexakisazo compounds having a 2,2'-disulfostilbenyl central radical
JPS59204658A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色又は捺染法
US4271072A (en) Azo dyestuffs containing -SO2 CH2 CH2 OSO3 H and -N(CH2 CH2 OSO3 H)2 groups
JPS60226556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
US2140539A (en) Azo compounds and process for coloring therewith
JPS6229463B2 (ja)
US3234206A (en) Water-insoluble disazo dyestuffs
US4746323A (en) Water-soluble vinyl sulfonyl-type reactive monoazo yellow dyestuffs mixtures with high color yield
JPS6044557A (ja) 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0316985B2 (ja)
JPS5940851B2 (ja) センイジヨウニオケル ミズフヨウセイアゾセンリヨウ ノ セイセイホウ
US5420258A (en) Disazo dyes containing a hydroxybenzene or alkoxybenzene middle component
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
JPS6363593B2 (ja)
JPH045699B2 (ja)
JPS6242948B2 (ja)
US4536569A (en) 2-Cyano-4-nitro-6-chlorophenylazo 3-acetyl-or propionylamino-N,N-di-n-pentyl or hexylanilines
US4377519A (en) Navy blue water-soluble sulfophenyl- or sulfonaphthyl-azo-1,4-phenylene-azo-5-(8-anilinonaphthalene-1-sulfonic acid) dyes for polyamides
AT227852B (de) Verfahren zur Herstellung neuer wasserunlöslicher Monoazofarbstoffe
JPS634593B2 (ja)
JPH0413472B2 (ja)
JPS6261618B2 (ja)