JPS6044557A - 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 - Google Patents

不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Info

Publication number
JPS6044557A
JPS6044557A JP15170283A JP15170283A JPS6044557A JP S6044557 A JPS6044557 A JP S6044557A JP 15170283 A JP15170283 A JP 15170283A JP 15170283 A JP15170283 A JP 15170283A JP S6044557 A JPS6044557 A JP S6044557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
hydrogen
methyl
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15170283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tada
多田 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP15170283A priority Critical patent/JPS6044557A/ja
Publication of JPS6044557A publication Critical patent/JPS6044557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモノアゾ化合物及びこれを用いる疎水性繊維の
染色法に関する。更に詳しくは式(11〔式(Ill中
扉メトキシカルボニル基又はエトキシカルボニル基の時
、Yはメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基を
、又Xがフェニルスルホニル基、メチルスルホニル基又
はエチルスルホニル基の時、Yは水素、メトキシカルボ
ニル基又はエトキシカルボニル基を各4表わIt8 (但し式(II) 、 (III) 、 (IV)及び
MにおいてR1は水素、クロル、メチル基、メトキシ基
、エトキシ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ
基、ベンゾイルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基、
又はエチルスルホニルアミノ基を、R2は水素、クロル
、メチル基、メトキシ基又はエトキシ基を、R3,几4
は水素、炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジ
ル基、シアノエチル基、炭素数3〜4のアルコキシアル
キル基、炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数
4〜6のアシルオキシアルキル基、炭素数3〜7のアル
コキシカルボニルアルキル基又は炭素数4〜7、のアル
コキシカルボニルオキシアルキル基(但しR3,R4が
共に水素であることはない)をR,はクロル又はメチル
基を、R6は水素、メチル基又はフェニル基を、R7p
 克は炭素数2〜5のアルコキシカルボニル基を、R8
は水素1.炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数4〜7
のアルコキシアルキル基をそれぞれ表わす。)〕で表わ
されるモノアゾ化合物及びこれを用いる疎水性繊維の染
色法に関する。
本発明にかかる式fI)のモノアゾ化合物は式(VD(
式中X、Y、Rは前記を意味する) で示されるアニリン誘導体をジアゾ化してK H(Kは
前記を意味する)で示されるカップリング成分にカップ
リングすることにより製造される。
本発明に於いて使用する式(Vl)で示されるアニリン
誘導体の具体的な例としては2−シアノ−4−メトキシ
カルボニル−5−ヒドロキシ−6−メドキシカルボニル
ーアニリン、2−シアノ−4−エトキシカルボニル−5
−ヒドロキシ−6−エトキシカルボニルーアニリン、2
−77/−j−フェニルスルホニル−5−ヒドロキシ−
アニリン、2−シアノ−4−エチルスルホニル−5−ヒ
ドロキシ−アニリン、2−シアノ−4−フェニルスルホ
ニル−5−エトキシ−アニリン、2−シアノ−4−エチ
ルスルホニル−5−メトキシ−アニリン、2−シアノ−
4−フェニルスルホニル−5−ヒドロキシ−6−エトキ
シカルボニルーアニリン、2−シアノ−4−エチルスル
ホニル−5−ヒドロキシ−6−メ)キシカルボニル−ア
ニリン等が例示されるが、これらは新規な化合物であり
、エトキシメチレンマロンジニトリルとX Cl−l2
COCH2Y (X、Yは前記を意味する)で示される
ケトンをナトリウムアルコラードの存在下縮合後、更に
必要に応じてこの縮合物にジメチル硫酸、ジエチル硫酸
等のアルキル化試剤を反応せしめて製造されるものであ
る。
本発明に於いて使用するカップリング成分式(II)〜
(V)は、アゾ系分散染料を製造する際、通常使用され
るカンプリング成分であり 例、tばN−エチル−N−
シアノエチル−アニリン、N−メチル−N−アセトキシ
エチル−メタ−トルイジン、N、N−ジエチ2−アセチ
ルーメタミン、N、N−シアリル−2−メトキシ−5−
アセチルアミノ−アニリン、N、N−ジエチル−3−エ
チルスルホニルアミノ−アニリン、N、N−シー(I−
ヒドロキシエチル)−3−ベンゾイルアミノ−アニリン
、 N、N−ジー(メトキシカルボニルエチル)−3−
アセチルアミノ−アニリン、N、N−シー(β−メトキ
シカルボニルオキシエチル)−3−アセチルアミノ−ア
ニリン、オルソ−クレゾール、3−クロル−フェノール
、1−フェニル−3−メチル−ピラゾロン、■−フェニ
ルー3−メトキシカルボニルーピラソロン、1−(3:
4’−ジクロル−フェニル)−3−メチルーピラソロン
、ニーブチル−3−シアノ−4−メチル−6−ヒトロキ
シーピリドン(−2)、1−(γ−メトキシエチル)−
3−シアノ−4〜メチル−6−ヒトロキシービリドン(
−2)等が例示される。
本発明に於げるジアゾ化及びカンプリングは常法で行う
ことが出来る。例えば、式(■)のアニリン誘導体に濃
硫酸或いは酢酸、−プロピオン酸混合液中、5℃以下で
ニトロシル硫酸を作用せしめると容易にジアゾ化され、
とのジアゾ化液をカップリング成分を含有する水溶液乃
至分散液中に10°C以下で加えると容易にカップリン
酸 グする。この際必要に応じてソーダ灰、取酸ソーダ等を
加えてpHを調整することが望ましい。
本発明により得られるモノアゾ化合物は疎水性繊沼(、
特にポリエステル繊維、トリアセテート繊維等の染色又
は捺染に好適である。染色に際しては、該アゾ化合物を
分散剤により分散化し、必要ならば他の染色助剤と混合
してなる染料組成物として用いる。即ち該モノアゾ化合
物をナフタレンスルホン酸のホルムアルデヒド縮合物、
リグニンスルホン酸、硫酸化クレオソート油等のアニオ
ン系分散剤又はエチレンオキサイドとプロピオンオキサ
イドのブロック共重合物、アルキルフェノールのエチレ
ンオキサイド晴加物等の非イオン活性剤と少量の水の存
在下に、ボールミル或いはサンドミル等を用いて充分に
湿式粉砕して染料組成物を得ることが出来る。この組成
物を使用して、常法の高温染色、キャリヤー染色、ザー
モゾル染色、捺染等を行う。連続染色の場合にはアルギ
ン酸ソーダ等のマイグレーション防止剤、還元防止剤を
、又捺染の場合には天然糊料、合成糊剤、pl−I調整
剤、♂染剤等を併用するのが望ましい。又還元剤、アル
カリ剤を含む抜染糊をオーバープリントすることによシ
、防抜染、πf抜染等の柄捺染を行うことが出来る。
本発明によるモノアゾ化合物は、紫、赤、黄色等の色相
に染色をなし得るが、色相が極めて鮮明であシ耐光、耐
熱、耐湿潤堅牢度に優れている。又特に強調し得ること
は、本発明の化合物は水酸基、或いはカルボン酸エステ
ル基を有しているので未染着化合物はアルカリ剤により
容易に除去出来、白湯汚染性が少なく、又アルカリ抜染
に於いても抜染部の白変が極めて優れるという特性を有
するものである。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが「部
」及び1%」は、それぞれ「重量部」及び「重量%」を
示す。
実施例1゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)50部に2−シアノ−4
,6−シー(メトキシカルボニル)−5−ヒドロキシ−
アニリン5部を加え、攪拌下3℃以下で44%ニトロシ
ル硫酸6部を加えて1時間攪拌し、ジアゾ化する。N、
N−ジー(メトキシカルボニルエチル)−3−アセチル
アミノ−アニリン6.5部を含む2%塩酸溶液300部
に、10°C以下で攪拌下、前記ジアゾ化液を滴下する
。氷水500部ン加えて1時間攪拌し、析出する化合物
を戸別し、水洗乾燥する。下記構造の化合物93λma
x 522 n/m(85%アセトン水溶液)ポリエス
テル繊維の染色色相 赤 本実施例で使用した2−シアノ−4,6−ジー(メトキ
シカルボニル)−5−ヒドロキシ−アニリンは下記の如
く合成する。
アセトンジカルボン酸ジメチルエステル14部をメタノ
ール70部に溶解し、10℃以下で28%ナトリウムメ
チラートメタノール溶液15部を加え30分攪拌する。
エトキシメチレンマロンジニトリル7.2部を加え20
部2℃で1時間攪拌後、昇温し60−65℃で1時間攪
拌する。10℃迄冷却し析出する結晶を戸別し水洗し乾
燥する。2−シア/−4,6−シー(メトキシカルボニ
ル)−5−ヒドロキシ−アニリン6.7部が得られる。
mp290−291°C(分解) 実施例2゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)30部に2−シフ/−4
−フェニルスルホニル−5−エトキシ−アニリン3部を
加え、攪拌下3℃以下で44%ニトロシル硫酸3部を加
えて1時間攪拌し、ジアゾ化する。N、N−ジエチル−
アセトメタ872.1部を含む1.5%塩酸溶液300
部に10℃以下で攪押下、前賭ジアゾ化液を滴下する。
氷水500部を加えて1時間攪拌し析出する化合物ケ涙
別し、水洗乾燥する。
下記構造のモノアゾ化合物4.3部が得られる。
λmax 530 nm (85%アセトン水溶液)ポ
リエステル繊維の染色色相界 本実施例で使用した2−シアノ−4−フェニルスルホニ
ル−5−エトキシ−アニリンは下記の通シ合成する。
ベンゼンスルフィン酸ナトリウム・2水塩4.。
部クロルアセトン2.3部をジメチルホルムアミド中9
0±2℃で2時間攪拌する。氷水200部中に°注加し
析出物を戸別し、水洗乾燥する。フェニルスルホニルア
セトン3.2部が得うレる。mp56−58℃、フェニ
ルスルホニルアセトン6部をエタノール50部に加え1
0℃以下で28%ナトリウムメチラートのメタノール溶
液11.6部を加えテ. 3’ 0 分ML拌する。エ
トキシメチレンマロンジニトリル36部を加え室温で1
時間更に75部5°Cで30分攪拌する。
反応液を炉別し、ろ液を水500部中に注加し濃塩酸を
加えてpI−1=2−3とし、析出するや\ノ・ルツ状
の析出物を炉別し、水洗する。2−シアノ4フェニルス
ルホニル−5−ヒドロキシ−アニリンが得られる。アル
コールより再結晶するとmp208−211℃を示す。
2−’/7/ー4ーフェニルスルホニル−5−ヒドロキ
シ−アニリン3.6部を水50部、苛性ソーダ0.8部
中室温で攪拌し、ジエチル硫酸2.5部を約1時間を要
して滴下し更に12時間攪拌する。
析出物を戸別し、水洗乾燥すると2−シアノ−4−フェ
ニルスルホニル−5−エトキシ−アニリンが得られる。
アルコールよシ再結晶するとInp254−257℃を
示す。
実施例3。
酢酸−プロピオン酸(4 : 1 )40部に2−77
/−4−フェニルスルホニル−5−ヒドロキシ−6−ニ
ドキシカルボニル−アニリン3.3部を加え、攪拌下、
3℃以下で、44%ニトロシル硫酸3部を加え1時間攪
拌してジアゾ化する。N,N −ジアリル−2−メトキ
シ−5−アセチルアミノ−アニリン3部を含有する1.
5%塩酸溶液300部中に10℃以下で攪拌下、前記ジ
アゾ化液を滴下する。氷水500部を加えて1時間攪拌
し、析出する化合物を炉別し、水洗乾燥する。下記構造
の化合物4.3部が得られる。
λmax’5 7 0 nm ( 8 5%アセトン水
溶液)ポリエステル繊維の染色色柏葉 本実施例で使用した2−シアノ−4−フェニルスルホニ
ル−5−ヒドロキシ−6−ニドキシカルボニル−アニリ
ンは下記の如く合成する。
ベンゼンスルフイン酸ナトリウム2水塩4部、γークロ
ルーアセト酢酸エチル3.5部をジメチルホルムアミド
25部中90±2℃で2時間攪拌する。氷水200部に
注加し析出するオイル状物質を傾瀉によシ分離し若干量
の水で洗う。この粗rーフェニルスルホニルアセト酢酸
エステルをエタノール30部に溶解し、10°C以下で
28%ツートリウムメチラートのメタノール溶液5部を
加え30分攪拌する。更に、エトキシメチレンマロンジ
ニトリル1.6部を加えて室温で30分攪利ミした後7
5±2℃で30分攪拌する。冷却し析出する結晶を炉別
する。アルコール mp 2 3 1 − 2 3 3°Cを示す2−シア
ノ−4−フェニルスルホニル−5−ヒドロキシ−6−ニ
ドキシカルボニル−アニリンが得られる・。
実施例4。
酢酸−プロピオン酸(4:1)30音すに2−シアノ−
4−メチルスルホニル−5−ヒトゞロキシーアニリン2
.2部を加え、攪拌下3°C以下で44%=)ロシル硫
酸3.0部を加える。1時間θ±3°Cで攪拌してジア
ゾ化する。N,N−ジエチルーアセトメタミン2.1部
を含む2%塩酸溶液に10′″C以下で攪拌下、前記ジ
アゾ化液を滴下する。fk水500部を加えて10°C
以下で1時間攪拌し、析出物を炉別し、水洗し、乾燥す
る。下記構造のモノアゾ化合物3.4部が得られる。
λmax 498 nm (85%アセトン水溶液)ポ
リエステル繊維の染色色相 赤 本実施例で使用した2−シアノ−4−メチルスルホニル
−5−ヒドロキシーアニリンハ、実施例2に記載したベ
ンゼンスルフィン酸ソーダ2水塩の代りにメタンスルフ
ィン酸ナトリウム塩を使用して2−シアノ−4−フェニ
ルスルホニル−5−エトキシアニリンとほぼ同様に合成
する。
実施例5゜ 酢酸−プロピオン酸(4:1)30部に2−シアノ−4
,6−ジェトキシカルボニル−4−ヒドロキシ−アニリ
ン2.7部を加え、攪拌下3°C以下で同 44%ニトロシル硫酸3部を加える。全温度で時間攪拌
しジアゾ化する。
斗−プチル−3−シアノ−4−メチル−6〜ヒドロキシ
−ピリドン(−2)2.3部を苛性ソーダ0.2部、ソ
ーダ灰7部と共に水300部中で攪拌し、10℃以下で
前記ジアゾ化液を滴下する。この際20%ソーダ灰水溶
液を適時加えなからpl−1を9乃至6に調整する。析
出する結晶を戸別し、水洗乾燥すると下記構造のモノア
ゾ化合物4.0部が得られる。
λmax 421 nm(85%アセトン水溶液)ポリ
エステル繊維の染色色相 黄色 実施例6〜46゜ 実施例1〜5と同様にして式(Vl)のアニリン誘導体
をジアゾ化してK Hのカップリング成分にカップリン
グすると式(IJのモノアゾ化合物が得られ実施例47
゜ 実施例1で得られたモノアゾ化合物30部、デモールN
(アニオン分散剤4花王アトラス製)40部、デモール
C(アニ尤ン分散剤、化工アトラスM)30部に若干量
の水を加えスラリーとしサンドミルで充分湿式粉砕して
微細に分散した状態にし、スズ1/−ドライヤーで乾燥
する。水に良好に分散する染料組成物が得られる。この
ようにして見られた染料組成物4部に水3000部を加
えて分散液とし、若干量の酢酸を加えてpI−1= 5
にす”る。次いで染布を充分ソーピングして乾燥すると
鮮明な赤色の染色物が得られる。日光、昇華、湿潤堅牢
度が良好である。
実施例48 実施例、4・1記載の染料組成物20部に水1000部
を加えて分散液とするポリエステル加工糸織物を浸漬し
、次いで70%重量増加1で絞り、100℃で一旦乾燥
後210℃で60秒乾熱処理する。
更に還元洗滌を行い充分水洗する。均一な赤色の染色布
が得られる。
実施例49゜ 実施例2記載のモノアゾ化合物よりの染料組成物 4 
部元 糊7 60部 酒 石 酸 0.2部 面塩素酸シーダ 0.5部 水 35.5部 計 100 部 ※ 元糊 上記組成の混合物をホモミキサーで混合し、捺染糊を調
製する。この捺染糊でポリエステル繊維織物に捺印し、
80部5℃で30分中間乾燥する。
次いで130° 30分間スチーミングを行い発色せし
める。水洗し続いて湯洗して脱糊せしめ、還元洗滌する
と堅牢な赤色の捺染物が得られる。
実施例50゜ 塩化第一錫 10部 サンツル)7000(芳香族系キャリヤー) 10部ロ
ーカストビーンガム天然ゴム12%水溶液 60部水 
20部 計 100部 上記をホモミキサーで混合し抜染糊を調製し実施例47
記載の赤色染色布に印捺する。中間乾燥後130°20
分間スチーミングを行う。
次いで水洗、湯洗、還元洗滌することによシ抜染糊印捺
部の白変が優れた壷色柄染色布が得られる。
実施例51゜ 炭酸ソーダ 、音。
グリセリン 10部 ソルビトーゼC−5(エーテル化澱粉系糊剤) 5部ス
ノーアルギン5SL(アルギン酸ソーダ系糊剤) 55
部水 30部 計 100部 上記組成のアルカリ抜染糊をポリエステル加工糸織物に
印捺し、中間乾燥する。次いで下記組成の捺染色糊をオ
ーバープリントする。
実施例1記載のモノアゾ化合物からの染料組成物 6部
ソルビトーゼC−55部 スノーアルギンSSL 60部 水 34部 計 100部 中間乾燥後130℃20分間スチーミングを行い、水洗
、湯洗、還水洗滌する。アルカリ抜染糊を印捺した部分
の白変が優れた赤色捺染柄染布が得られる。
特許出願人 日本化薬株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(I) 〔弐(I)中Xがメトキシカルボニル基又はエトキシカ
    ルボニル基の時Yはメトキシカルボニ/14、エトキシ
    カルボニル基を、又Xがフェニルスルホニル基、メチル
    スルホニル基、エチルスルホニル基の時Yは水素、メト
    キシカルボニル基又はエトキシカルボニル基ヲ各々表わ
    し、Rは水素、メチル基又はエチル基を表わす。 1ぐは次式■、 (III)、 (IV)及びMを表わ
    す。 ■も8 (式(ff) 、 (III) 、 GV)及び■にお
    いてR1は水素、クロル、メチル基、メトキシ基、エト
    キシ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ベ
    ンゾイルアミノ基、メチルスルホニル−アミノ基又はエ
    チルスルホニルアミノ基を、R2ハ水素、クロル、メチ
    ル基、メトキシ基又はエトキシ基をR3、R4は水素、
    炭素数1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、シ
    アンエチル基、炭素数3〜4のアルコキシアルキル基、
    炭素数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数4〜6の
    アシルオキシアルキ化基、炭素数3〜7のアルコキシカ
    ルボニルアルキル基又は炭素数4〜7のアルコキシカル
    ボニルオキシアルキル基(但しR3,R4カ共に水素テ
    あることはない)を、■(5はクロル又はメチル基を、
    R6は水素、メチル基又はフェニル基をR7はメチル基
    又は炭素数2〜5のアルコキシカルボニル基を、几8は
    水素、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数4〜7のア
    ルコキシアルキル基をそれぞれ表わす。)〕 で表わされるモノアゾ化合物。
  2. (2) 式(I) 〔式(I)中Xがメトキシカルボニル基又はエトキシカ
    ルボニル基の時、Yはメトキシカルボニル基、エトキシ
    カルボニル基を、又Xがフェニルスルホニル基、メチル
    スルホニル基又はエチルスルホニル基の時、Yは水素、
    メトキシカルボニル基、又はエトキシカルボニル基を各
    々表わし、Rは水素、メチル基又はエチル基を表わす。 I(は次式(II) 、 (III) 、 Gv)又は
    (V)を表わす。 8 (但シ式(■)、(■)、aV)及ヒ(V)ニオイテ■
    モ、は水素、クロル、メチル基、メトキシ基、エトキシ
    基、アセチルアミノ基、グロピオニルアミノ基、ベンゾ
    イルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基又はエチルス
    ルホニルアミノ基をR2は水素、クロル、メチル基・、
    メトキシ基又はエトキシ基を、几3.几4は水素、炭素
    数1〜4のアルキル基、アリル基、ベンジル基、シアノ
    エチル基、炭素数3〜4のアルコキシアルキル基、炭素
    数2〜4のヒドロキシアルキル基、炭素数4〜6のアシ
    ルオキシアルキ/L4、炭素ti 3〜7のアルコキシ
    カルボニルアルキル基又は炭素数4〜7のアルコキシカ
    ルボニルオキシアルキル基(但しYL3.几、が共に水
    素であることはない)を、lt5はクロル又はメチル基
    乞、几6は水素、メチル基又はフェニル基を、■t7は
    メチル基又は炭素数2〜5のアルコキシカルボニル基を
    、Rsは水素、炭素数1〜4のアルキル基又は炭素数4
    〜7のアルコキシアルキル基をそれぞれ表わす。)〕で
    表わされるモノアゾ化合物を用いることを特徴とする疎
    水性繊維の染色法。
JP15170283A 1983-08-22 1983-08-22 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法 Pending JPS6044557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170283A JPS6044557A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15170283A JPS6044557A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044557A true JPS6044557A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15524395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15170283A Pending JPS6044557A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044557A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685531A1 (de) 1994-06-03 1995-12-06 Hoechst Mitsubishi Kasei Co., Ltd. Monoazofarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
WO2001005793A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6-HEXAHYDROAZEPINO[4,5-b]INDOLES CONTAINING ARYLSULFONES AT THE 9-POSITION
US7030109B2 (en) 1999-07-19 2006-04-18 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6-Hexahydroazepino[4,5-b]indoles containing arylsulfones at the 9-position
WO2012039361A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 株式会社日本触媒 アゾ化合物およびこれを含むカラーフィルタ用色素

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957030A (ja) * 1972-06-08 1974-06-03
JPS5842654A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト アゾ染料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957030A (ja) * 1972-06-08 1974-06-03
JPS5842654A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト アゾ染料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685531A1 (de) 1994-06-03 1995-12-06 Hoechst Mitsubishi Kasei Co., Ltd. Monoazofarbstoffe, ihre Herstellung und Verwendung
WO2001005793A1 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6-HEXAHYDROAZEPINO[4,5-b]INDOLES CONTAINING ARYLSULFONES AT THE 9-POSITION
US6468999B1 (en) 1999-07-19 2002-10-22 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6,-hexahydroazepino [4,5-b]indoles containing arylsulfones at the 9-position
US6878823B2 (en) 1999-07-19 2005-04-12 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6-hexahydroazepino[4,5-b]indoles containing arylsulfones at the 9-position
US6921823B2 (en) 1999-07-19 2005-07-26 Pharmacia & Upjohn Company Llc 1,2,3,4,5,6-Hexahydroazepino[4,5-b]indoles containing arylsulfones at the 9-position
US7030109B2 (en) 1999-07-19 2006-04-18 Pharmacia & Upjohn Company 1,2,3,4,5,6-Hexahydroazepino[4,5-b]indoles containing arylsulfones at the 9-position
WO2012039361A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 株式会社日本触媒 アゾ化合物およびこれを含むカラーフィルタ用色素
JP5670462B2 (ja) * 2010-09-24 2015-02-18 株式会社日本触媒 アゾ化合物およびこれを含むカラーフィルタ用色素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002188020A (ja) アゾ分散染料混合物
JPH0721121B2 (ja) メチンアゾ化合物
JPS6044557A (ja) 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
US2140539A (en) Azo compounds and process for coloring therewith
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6138215B2 (ja)
KR19980018951A (ko) 분산 염료 (Disperse dyes)
JPS6368669A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
US4704452A (en) Azo dyes containing aralkyl-nitrophenyl diazo components
JPS60226556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH03769A (ja) アゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPH0541749B2 (ja)
JPS6242948B2 (ja)
US4536569A (en) 2-Cyano-4-nitro-6-chlorophenylazo 3-acetyl-or propionylamino-N,N-di-n-pentyl or hexylanilines
JP3006618B2 (ja) モノアゾ染料
US2393930A (en) Omega-alkoxyalkyl ethers of diphenylamines
KR20150020264A (ko) 안트라퀴논 아조 염료
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP2556692B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JPS5934824B2 (ja) 合成繊維類の染色法
KR830000150B1 (ko) 모노아조 화합물의 제조방법
JPH042625B2 (ja)
JPS5930861A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JP2556693B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色または捺染する方法