JPS582352A - 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法 - Google Patents

水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法

Info

Publication number
JPS582352A
JPS582352A JP10064281A JP10064281A JPS582352A JP S582352 A JPS582352 A JP S582352A JP 10064281 A JP10064281 A JP 10064281A JP 10064281 A JP10064281 A JP 10064281A JP S582352 A JPS582352 A JP S582352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dyeing
lower alkyl
allyl
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10064281A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tada
多田 正二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP10064281A priority Critical patent/JPS582352A/ja
Publication of JPS582352A publication Critical patent/JPS582352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式 (式中、A、 B、 Cは水素、クロル、ブロム、ニト
ロ、シアノ、カルボ低級アルコキシを示す。
Yは−cH=c、m−又は−CH2CH2−を示し、X
は水素、低級アルコキシ、低級アルコキシ低級アルコキ
シを示し、R1,R2は低級アルキル又ゆアリルを示す
R3は低級アルキル又はシアノ若しくは低級アルコキシ
で置換された低級アルキルあるいはアリル、ベンジル又
はフェネチルを示す。但しYが−cH2CH2−で示さ
れる水不溶性のモノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊
維の染色法に関するものである。
式(■)のモノアゾ化合物は下記式(II)で示される
アニリン誘導体を公知の方法でジアゾ化して下記式(■
)で示されるメタミン誘導体にカップリングして製造で
きる。
示す。) 本発明に使用する式(I[)のアニリン誘導体としてハ
例えばアニリン、4−クロル−アニリン、4−ニトロ−
アニリン、4−ニトロ−,2−クロル−アニリン、2−
シアノ−アニリン、3−クロル−4−シアノ−アニリン
、4−ニトロ−2−シアノ−アニリン、4−カルボメト
キシアニリン、4−カルポブトキシアニリン、4−カル
ボテトラヒドロフルフリルアニリン、4−ニトロ−2,
6−ジクロルアニリン、4−ニトロ−2,6−ジクロル
アニリン、2,4−ジニトロ−アニリン、2,4−ジニ
トロ−6−ブロム−アニリン、4−ニトロ−2−クロル
ー6−シアノ−アニリン、4−二) o −2゜6−ジ
シアツーアニリン等があげられる。
又、式(III)のメタミン誘導体としては、Yが−C
H2CH2−又は−CH=CH−であり、Xが例えば水
素、メトキシ、エトキシ、メトキシエトキシ、エトキシ
エトキシ等であり、R1,R2がメチル、エチル、アリ
ル、プロピル、ブチル等であり、R3がメチル、エチル
、ブチル、シアノメチル、メトキシメチル、エトキシメ
チル、アリル、ベンジル、フェネチル等のものが挙げら
れる。  。
より具体的には例えば下記の構造式のものがあげられる
このメタミン誘導体は下記の工程で示される如く、 5
 一 式(IV)のメタミン誘導体をDMF、  トリエチル
アミン等の有機溶媒中無水コハク酸又は無水マレイン酸
と加熱して式(V)の半アミドとし、引続きハロゲン化
アルキル、トシルエステル、ベンジルクロリド等のアル
キル化剤でエステル化することにより容易に合成される
ものである。
飲−NHCOCH=CHCOOH (■)(V) 或は−NHCOCH−=CH,GOOR3(■)′ (式中X+ R1,R2は前記の意味を示す。)= 6
− 硫酸等を作用させて容易にジアゾ化され、このジアゾ化
液を、式(III)なるメタミン誘導体の稀塩酸或はメ
タール、DMF等と稀塩酸との混合液に10°C以下で
注入することにより容易にカップリングが行われる。こ
の際ソーダ灰、醋酸ソーダ溶液の添加によりカップリン
グを促進することが望ましい。生成する式(1)のモノ
アゾ化合物は、戸別し、水洗、乾燥する。
、 本発明のモノアゾ化合物は、合成繊維特にポリエス
テル繊維の染色又は捺染に好適であわ、堅牢な黄橙色よ
り赤、紫、青色の染色物が得られる。
この際式(1)のモノアゾ化合物を分散剤により分散化
し、必要ならば他の染色助剤と混合してなる染色組成物
を用いるのが好ましい。即ち該モノアゾ染料ヲナフタレ
ンスルホン酸のホルマリン縮合物、硫酸化クレオソート
油、リグニンスルホン酸等のアニオン分散剤又はエチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドのブロック共電物
、アルキルフェノールのエチレンオキサイド附加物等の
非イオン活性剤と少量の水の存在或は非存在下にボール
ミル或はサンドミル等を用いて充分湿式粉砕して使用す
るか、更に噴霧乾燥して染料組成物を調整する。この組
成物を使用して常法の高温染色、キャリヤー染色、サー
モゾル染色、捺染を行う。
捺染の場合、天然糊剤、合成糊剤、pH調節剤、濃染剤
を併用するのが望ましい。又塩化錫、ロンガリット或は
アルカリ等の抜染剤を含有する糊剤を印捺抜本染料を含
有する色糊をオーバー印捺しスチーミングすると尖鋭な
抜染染色を行うことが出来る。
本発明の染料の特徴は、良好な染着性と耐光堅牢度、湿
潤堅牢度、耐熱堅牢度を有すると共に抜染性を有するこ
とであるが、特華すべきことは、従来公知の2,4−ジ
ニトロ−6−バロゲノーフエニルーアゾ染料がネイビー
色調又配合による黒色染料のボディーとして、市場に重
要な位置を占めるにもか\わらず浸染”分野で良好な染
着性を有する染料でも捺染分野では白地を汚染し、抜染
性を有せず又抜染性を有する染料でも浸染分野では吸尽
性が劣る欠点を有していたが、本発明のモノアゾ化合物
はこの点を解決した特性を有することを見出したもので
ある。下記に具体的に公知染料との比較試験の結果を例
示する。
 9 − 註に1:光学密度を合せて基準濃度(N)及び3XN濃
度で高温染色(130°x6omin)で染色した染布
の染色濃度(実施例33参照:■の染料の濃度を100
としその相対値を示す。) N 2 : 3XN濃度高温染色後の残浴に新白地繊布
を入れ130°X 60 min高温染色し、その着色
度よシ吸尽性を判定 ◎>0>△〉×→不良 に3:光学密度を合せて基準濃度(N)及び3XN濃度
で捺染し友染布の濃度(実施例34参照:■の染料の濃
度を100とし、その相対値を示す。) K4 :捺染後(130°C,30m1nスチーミング
)の染布に白地を添布し、ハイドロサルファト及び苛性
ソーダ各2 f / tの溶液に浸漬、80°x 1o
 min処理後の白地の汚染度 鰺5:(実施例35参照) 鰺6:20Q℃X 30 seQのアイロン処理によ 
11 − る添布ポリエステル繊維の汚染度 に7:ハイドランF24KI(ポリウレタン系風合仕上
げ加工剤)1%溶液に染布を浸漬し、絞り後130°X
 5 minキャリングを行いJIS−L−0486A
法による水試験及びAATCC−11A法による洗濯試
験。
実施例1 濃硫酸10部に2,4−ジニトロ−6−クロル−アニリ
ン43部を加え、30−40°Cで攪拌溶解させる。こ
れに43%ニトロシル硫酸5.8部を加え30部5°C
で2時間攪拌してジアゾ化する。
下記に記載する方法で調整したメタミンを含有する溶液
に、0〜5°Cに於いて攪拌下ジアゾ化液を滴下する。
滴下後氷水を加えて800部迄稀釈し1時間攪拌して染
料を析出せしめる。戸別し水洗乾燥すると下記式(イ)
の化合物12部が得られる。
 12 − 入max(85%ア取トン水溶液)    614nm
m、p、   117 122℃ ポリエステル繊維の染色色相    緑味ネイビーカッ
プリング成分の溶液は下記の通り合成する。
4−メトキシ−5−N、N−ジエチルアミノ−アユゾー
ル39部をDMF 20部に溶解し無水コハク酸2.3
部を加え攪拌下90°±2°Cで2時間攪拌する。室温
迄冷却後炭酸カリ2.5部及び臭化アリル37部を加え
徐々に70迄昇温し73部2°Cで2時間攪拌すると下
記式(ロ)の構造のメタミン誘導体が生成する。これに
メタノール30部1.5%塩酸水溶液200部を加えて
溶解してカップリング溶液を調整する。
実施例2 ・ 濃硫酸50部に4−ニトロ−2−クロル−6−ジア
ツーアニリン5,8部を10°C以下で加え攪拌溶解せ
しめる。これに44%ニトロシル硫酸9部を5°C以下
で加え0〜3°Cで1時間攪拌してジアゾ化する。下記
式(ニ)のメタミンを含有する溶液に5°C以下でジア
ゾ化液を滴下し、氷水を加えて800部迄稀釈し1時間
攪拌してカップリングを完了せしめる。戸別し、水洗後
乾燥すると下記式(ハ)の化合物が12.6部が得られ
る。
1 λmax (85%アセトン水溶液)   584 n
mm−p・ 95〜108℃ 上 ポリエステル繊維〜色相       ブルーカップリ
ング成分は下記の通り合成する。
3−N、N−ジエチルアミノ−アニリン4.9部をDM
F30部に溶解し無水マレイン酸35部を加え80−9
0°Cで1時間加熱攪拌する。室温迄冷却後、炭酸カリ
2.9部及びp−)ルエンスルホン酸エチル7.8部を
加え徐々に昇温し80部5°Cで2時間攪拌すると下記
構造(ニ)のメタミン誘導体が生成する。これにメタノ
ール70部及び1.5%塩酸200部を加えて溶解しカ
ップリングに使用する。
2CO3 実施例3 4−アミノ−安息香酸エチル1.7部を濃塩酸6.0部
水100部に溶解し5°以下で亜硝酸ソーダ0.8部を
含む水溶液5部を加え1時間攪拌してジ 15 − アゾ化する。スルファミン酸0.2部を加えて過剰の亜
硝酸を分解する。このジアゾ化液を5°以下で、下記式
(へ)のメタミン溶液に滴下し若干の酢酸ソーダ液を加
えpHを5〜6に調整し1時間攪拌してカップリングを
完了する。析出染料を戸別し水洗乾燥すると下記式(ホ
)の化合物31部が得られる。
λmax (85%アセトン水溶液)   474nm
m、p、   89〜102℃ ポリエステル繊維の染色色相     黄 橙カップリ
ングは使用したメタミン溶液は下記の通り製造する。
5− N、N−ジエチルアミノ−アニリン1,7部をD
MF10部に溶解し無水コハク酸1,2部を加え80−
90°Cで1時間加熱攪拌する。室−温迄冷却後炭酸カ
リ1.1部及びクロルアセトニトリル1.3部を加え徐
々に昇温後80−90°Cで3時間攪拌する。かくて下
記式(へ)のメタミンが生成し、と 16 − れにメタノール20部1.5%塩酸80部を加えて溶解
しカップリングに使用する。
以下に同様にして合成される本発明のモノアゾ化合物の
例を示す。
NHCOYCOOR6Nti(IM(XX)R3実施例
33 実施例1記載のモノアゾ化合物30部、デモールN(化
工アトラス製、アニオン分散剤)40部、デモールC(
化工アトラス製、アニオン分散剤)30部に若干量の水
を加えてスラリーとし、サンドミルで充分湿式粉砕して
微細に分散した状態にしスプレードライヤーで乾燥する
。水に良好に分散する染料組成物が得られる。
上記染料組成物4部に水3000部を加えて分散液とし
、次いで酢酸でpH=5に調整する。ポリエステル加工
糸織物100部を浸漬し、加圧下1so”cとし、この
温度で1時間染色する。次いで染布を充分ソーピングし
水洗乾燥すると均一なネイービーの染布が得られる。
日光、昇華堅牢度及び樹脂加工後の湿潤堅牢度が優れて
いる。
実施例34 実施例33記載のモノアゾ化合物組成物 4部酒石酸ソ
ーダ            02部亜塩素酸ソーダ 
         05部水            
              355部計      
              100部上記組成の混合
物をホモミキザーで混合し、捺染糊を調整する。
この捺染糊でポリエステル繊維に捺印し、80±5°3
0分中間乾燥する。
次いで130°C30分スチーミングを行い発色せしめ
る。充分水洗、湯洗して脱糊し、還元洗滌すると堅牢な
ネイービーの染布が得られる。
実施例35 炭酸ソーダ            5部ロンガリット
           2部グリセリン       
   10部イ巳 ソルビトーゼC−5(エーテヘ澱粉糊剤)     5
部スノーアルギン5SL(アルギン酸ソーダ糊#D53
部水                       
   30部計                10
0部上記組成のアルカリ性捺染糊をテトロン加工糸織物
に印捺し、中間乾燥する。
 21 − 次いで下記組成の捺染色糊をオーバー印捺する。
実施例33記載の染料組成体    6部ンルビトーゼ
C−55部 スノーアルギンSSL       60部水    
               64部計      
          100部中間乾燥後130°C2
0分飽和水蒸気によるスチーミングを行う。後水洗湯洗
、還元洗滌する。
アルカリ性捺染糊を印捺した部分の白変が優れたプリン
ト布が得られる。
実施例36 実施例33記載のモノアゾ化合物組成物20部に水10
00部を加えて分散溶液とする。テトロン加工糸織物を
浸漬し次いで70%重量増加迄絞り、100°Cで一旦
乾燥後210°Cで60秒乾熱処理する。その後還元洗
滌を行い水洗する。
日光及び湿潤堅牢度の優れたネイービーの染色布が得ら
れる。
特許出願人  日本化薬株式会社 一22完− 398−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 (式中、A、 B、 Cは水素、クロル、ブロム、ニト
    ロ、シアノ又はカルボ低級アルコキシを示す。 Yは−CH2CH2−又は−CH=CH−を示し、Xは
    水素、低級アルコキシ又は低級アルコキシ低級アルコキ
    シを示し、R1,R2は低級アルキル又はアリルを示す
    。R3は低級アルキル又はシアツヤしくけ低級アルコキ
    シで置換された低級アルキルあるいはアリル、ベンジル
    又はフェネチルを示す。但しYが低級アルキル又はアリ
    ルを示す。) で示される水に不溶性のモノアゾ染料。
  2. (2)式 (式中A、 B、 Cは水素、クロル、ブロム、ニトロ
    、シアノ又はカルボ低級アルコキシを示す。 Yは−CH2CH2−又は−CH=CH−を示し、Xは
    水素、低級アルコキシ又は低級アルコキシ低級アルコキ
    シを示し、R1,R2は低級アルキル又はアリルを示す
    。R3は低級アルキ、ル又はシアノ、若しくは低級アー
    ルフキシで置換された低級アルキル、あるいはアリル、
    ベンジル又はフェネチルを示す。但で示される化合物を
    用いることを特徴とする合成繊維の染色法。
JP10064281A 1981-06-30 1981-06-30 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法 Pending JPS582352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10064281A JPS582352A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10064281A JPS582352A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582352A true JPS582352A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14279473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10064281A Pending JPS582352A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003372A1 (de) 2007-01-23 2008-07-24 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dispersionsfarbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung
US8226758B2 (en) 2006-12-21 2012-07-24 Dystar Colours Deutschland Gmbh Disperse dyes mixtures

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8226758B2 (en) 2006-12-21 2012-07-24 Dystar Colours Deutschland Gmbh Disperse dyes mixtures
DE102007003372A1 (de) 2007-01-23 2008-07-24 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dispersionsfarbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung
WO2008090042A1 (de) 2007-01-23 2008-07-31 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Deutschland Kg Dispersionsfarbstoffe, ihre herstellung und ihre verwendung
KR20090122186A (ko) * 2007-01-23 2009-11-26 다이스타 텍스틸파르벤 게엠베하 운트 콤파니 도이칠란트 카게 분산 염료, 이의 제조방법 및 용도
US7833291B2 (en) 2007-01-23 2010-11-16 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Dispersion dye, the production and use thereof
TWI427123B (zh) * 2007-01-23 2014-02-21 Dystar Colours Distrib Gmbh 分散性染料,彼之製造與應用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
US4968784A (en) Phenylazophenylazonaphtholsulfonic acids substituted by a triaminotriazine radical
US4062642A (en) Process for dyeing and printing synthetic fiber materials
JPS6229463B2 (ja)
JPS582352A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる合成繊維の染色法
JPH0841364A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料、その製造方法及びこれを用いて染色又は捺染する方法
JPS6354025B2 (ja)
JPS5940851B2 (ja) センイジヨウニオケル ミズフヨウセイアゾセンリヨウ ノ セイセイホウ
JPS6365712B2 (ja)
JPS6127413B2 (ja)
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS6363593B2 (ja)
CN105111104A (zh) 一种分散染料单体化合物、分散染料制剂及其应用
KR970009393B1 (ko) 모노아조 분산 염료 화합물, 그 제조 방법 및 이용 방법
CA1229589A (en) Red monoazo sulfonic acid dyestuffs for polyamide
KR830000837B1 (ko) 염료 조성물
JPS6261618B2 (ja)
JPS5912970A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる捺染又は染色法
SU295264A1 (ru) Способ получения водонерастворимого моноазокрасителя
US4194883A (en) Water-soluble disazo dyestuffs and process for coloring synthetic polyamide fibres with them
GB2055117A (en) Improvement in or relating to organic compounds
JPH0224865B2 (ja)
JPS60221462A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60226556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60166345A (ja) 合成繊維用モノアゾ分散染料