JPS614764A - ジスアゾ系色材 - Google Patents

ジスアゾ系色材

Info

Publication number
JPS614764A
JPS614764A JP12447684A JP12447684A JPS614764A JP S614764 A JPS614764 A JP S614764A JP 12447684 A JP12447684 A JP 12447684A JP 12447684 A JP12447684 A JP 12447684A JP S614764 A JPS614764 A JP S614764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
formula
dye
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12447684A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP12447684A priority Critical patent/JPS614764A/ja
Publication of JPS614764A publication Critical patent/JPS614764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般式(I) 〔式(■)中、Xはハロゲン原子又はニトリル基を表わ
し、背及びR2は各々独立に、アシル基、アルコキシカ
ルボニル基、低級アルキル基、フェニル基、又はアリル
基を表わし、R3は低級アルキル基又はフェニル基を表
わす。〕で示されるジスアゾ系色材に関する。
本発明のジスアゾ系色材を用いて合成繊維材料を染色し
た場合、赤〜紫色の、特に洗面及び耐光堅牢度のすぐれ
た染色物が得られる。又、液晶用色材、偏光板用色材等
へも利用が出来る。
従来の技術 従来、赤色または紫色染料は、式(2)で示されるカラ
ーインデックス ナンバー レッド167や、式(3)
で示される特公昭51−32756号開示の染料、式(
4)で示される特公昭58−23419号開示の染料な
どのモノアゾ染料C,1,レッド167染料 特公昭、51−32756染料 特公昭、58−23419染料 CN が公知であり、これらの染料は赤〜紫色系染料として、
多量に使用されている。
発明が解決しようとする問題点 現在使用されている上記の公知モノアゾ染料は、昇華堅
牢度、洗濯堅牢度、湿潤堅牢度などの堅牢度のバランス
が充分にはとれていなく、又捺染染色における高温又は
高圧スチーミング時の汚染性も充分ではなかった。
問題点を解決するための手段 そこで本発明者らは、鋭意検討の結果、一般式(I)で
示されるジスアゾ系色材を用いることにより、上記問題
点を解決した。
特にポリエステルなどの合成繊維の染色にはすぐれた効
果を有し、T/C混紡用染料、又、トリアセテート繊維
あるいは、ジアセテート繊維用の染料としてもよく、ポ
リエステル繊維との交織布の染色用にも優れている。
又、液晶材料用色素、偏光フィルム用色材などの非繊維
同色材としても優れた性質があることが判った。
本発明色材の製造方法としては、下式 〔式中、Xは式(I)のXと同一の゛意味を表わす。〕
で示されるモノアゾ化合物を、硫酸中ニトロシル硫酸に
て、ジアゾ化し、下式 〔式中、R1、d及びR3は式(Iう、のR1、R2及
びR3と同一の意味を表わす。〕 で示される化合物と常法にしたがいカップリングするこ
とにより製造できる。
また式(−′L)のXがCN基である化合物については
、特公昭45−785などに記載の公知の、方法により
、下式 〔式中、ハロゲンは塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原
子を表わし、R1、R2及びR3は式(I)のR1、R
2及びR3と同一の意味を表わす。〕で示されるジスア
ゾ化合物を得、これをシアン化銅、シアン化亜鉛、シア
ン化ナトリウム等により、シアン化することにより製造
出来る。
本発明染料によりポリエステル繊維を染色するには通常
にしたがい、該染料を分散剤により分散化し染色助剤を
混合した染料組成物を用いる。
この染料組成物は染色及び捺染法により調整方法は異な
るが、一般には本発明の化合物をナフタレンスルホン酸
のホルマリン縮合物、リグニンスルホン酸、硫酸化クレ
オソート油、アルキルフエ7−ルのエチレンオキサイド
縮合物の硫酸エステル化物などのアニオン分散剤又はエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのブロック
共重合物、アルキレンジアミンとプロピレンオキサイド
及びエチレンオキサイドのブロック共重合物、アルキル
フェノールのエチレンオキサイド付加物、ポリスチレン
化フェノールのエチレンオキ勺イド付加物、ポリベンジ
ルフェノールのエチレンオキサイド付加物などの非イオ
ン活性剤と少量の水の存在下にボールミル或いはサンド
ミル等の粉砕機を用いて充分に湿式粉砕して得る。
捺染する場合は、これにアニオン分散剤、非イオン活性
剤の他に一般の捺染用助剤例えば天然糊剤、合成糊剤、
還元防止剤、PH調整剤などが用いられ、またその場合
パッティング染色する場合には、この外にアルギン酸ソ
ーダ等のマイグレーション防止剤などを用いる。
本発明染料を用いて、ポリエステル繊維を常法により浸
染又は捺染すれば、光、洗濯、昇華、水及び樹脂加工後
の洗濯に対し堅牢度の優れた染色物が得られる。
本発明ジスアゾ系色材の一般式CI)中、R1及びR2
で表わされるアシル基の例としては、アセチル基、プロ
ピオニル基、プロピルカルボニル基、ベンゾイル基など
が挙げられ、アルコキシカルボニル基の例としては、メ
トキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロ
ポキシカルボニル基、1so−プロポキシカルボニル基
、n−ブチルオキシカルボニル基、  1so−ブチル
オキシカルボニル基等があげられ、低級アルキル基の例
としては、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチ
ル基、1so−ブチル基等が挙げられる。また、R3で
示される低級アルキル基の例としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基等が挙げられる。
発明の効果 本発明方法に係る、式(I)色材を用いて合成繊維材料
を染色した場合、すぐれた染色物が得られる。その試験
結果を表に示せば、以下のとおりであり、合成繊維を染
色する場合公知染料にくらべて、特に本発明染料は洗濯
堅牢度がすぐれている。
表−1 (注−1>  JIs、LO842−1971(注−2
)  JIS、Lf’1879−1975(180°C
130秒)以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はその要旨を越えない限り本実施例に
限定されるものではない。
実施例中「部」とあるのは「重量部」を意味する。
〔実施例−工〕
下記式 の染料原体3部、デモールN(花王アトラス製品)3部
、水4部を混合微粒化し液状染料組成物を得この液状染
料組成物3部、メイプロガムNP(Meyhal1社製
品)12チ水溶液60部9、塩素酸ソーダ05部および
水365部からなる色糊をテトロン加工糸布に印捺した
。80℃で中間乾燥し、175℃で5分間高温蒸気でス
チーミングした。
次いで水洗、還元洗浄することにより、赤色染色物が得
られた。
また前記表−1に記載した方法による染色布の耐光、昇
華、耐洗濯、耐水堅牢度は、それぞれ6級、5級、5級
、5級であった。
なお本実施例に用いた染料は、次の如くして合成した。
2−ブロム−4−フェニルアゾアニリン276部を98
%硫酸200部にml濁し、室温下30%ニトロシル硫
酸50部を加え2時間でジアゾ化した。3− CN、N
−ジー(β−アセトキシエチル)アミン〕アセトアニリ
ド33部を、5%硫酸水500部に溶解し、0°Cにて
上記ジアゾ化液を加えた。45%苛性ソーダにて中和し
、濾過、乾燥した。収量55部、収率91%。入max
(アセトン中) = 507部mであった。
〔実施例2〜10〕 実施例−1と同様にして、表二2の色材を合成し、これ
を用いて染色した。各染料共耐光堅牢度、昇華堅牢度、
洗濯堅牢度、水堅牢度が優れていた。
表−2 〔実施例−11〕 実施例−1で得られたジスアゾ化合物6.1部と、シア
ン化銅1部をN、N−ジメチルホルムアミド30部中で
80°C12時間反応させた。メタノール500部に反
応液を排出し、析出した結晶を炉別乾燥した。収量50
部、収率91係、へmaX(アセトン中)−=5351
m。
このジスアゾ化合物3部をデモールN(花王アトラス製
品)7部と共に微粒化分散し、分散染料組成物を得、こ
の組成物4部を、水2000部に分散し、PRを5とし
た後、ポリエステルパレス布100部を加え、加圧下1
30℃にて1時間染色した。還元洗浄をし、紫色の布を
得た。この布の耐光堅牢度、昇華堅牢度、洗濯堅牢度が
良好であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式( I )中、Xはハロゲン原子又はニトリル基を表
    わし、R^1及びR^2は各々独立に、アシル基、アル
    コキシカルボニル基、低級アルキル基、フェニル基又は
    アリル基を表わし、R^3は低級アルキル基又はフェニ
    ル基を表わす。〕 で示されるジスアゾ系色材。
JP12447684A 1984-06-19 1984-06-19 ジスアゾ系色材 Pending JPS614764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447684A JPS614764A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ジスアゾ系色材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447684A JPS614764A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ジスアゾ系色材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614764A true JPS614764A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14886459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12447684A Pending JPS614764A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 ジスアゾ系色材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770809A (en) * 1985-10-11 1988-09-13 Bayer Aktiengesellschaft Azo dyestuffs and liquid crystal material containing azo dyestuffs
WO2013079146A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Merck Patent Gmbh Particles for electrophoretic displays
US9383621B2 (en) 2011-11-30 2016-07-05 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids
US10007165B2 (en) 2012-08-01 2018-06-26 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967917A (ja) * 1972-11-02 1974-07-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967917A (ja) * 1972-11-02 1974-07-02

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770809A (en) * 1985-10-11 1988-09-13 Bayer Aktiengesellschaft Azo dyestuffs and liquid crystal material containing azo dyestuffs
WO2013079146A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Merck Patent Gmbh Particles for electrophoretic displays
US9152006B2 (en) 2011-11-30 2015-10-06 Merck Patent Gmbh Particles for electrophoretic displays
US9383621B2 (en) 2011-11-30 2016-07-05 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids
US10007165B2 (en) 2012-08-01 2018-06-26 Merck Patent Gmbh Electrophoretic fluids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI393750B (zh) 染料混合物
KR101050598B1 (ko) 셀룰로스 아세테이트를 포함하는 섬유 생성물을 염색하거나 인쇄하기 위한 염료 조성물
KR20120098917A (ko) 분산아조염료
JPS614764A (ja) ジスアゾ系色材
JPS6399382A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
KR20120106841A (ko) 분산염료
JPS61281156A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物並びにそれを用いる染色法
KR100283859B1 (ko) 고견뢰도의 분산염료조성물_
JPS6344868B2 (ja)
US3985726A (en) Benzisothiazole and indazole azo compounds
JP2933342B2 (ja) 分散染料混合物
US4225491A (en) Azo pyridone dyestuffs containing at least one reactive phosphoric or phosphonic acid group
JPS6044556A (ja) 水不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS58138756A (ja) 染料混合物,その製造方法ならびに疎水性繊維材料の染色および捺染のためのその用法
JPS63199761A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
JP2556693B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色または捺染する方法
KR20150020264A (ko) 안트라퀴논 아조 염료
JPS59129263A (ja) トリシアノスチリル化合物およびそれを用いる染色または着色方法
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60155269A (ja) イソチアゾ−ルアゾ染料
KR20000072392A (ko) 신규 흑색 및 네이비블루 분산염료 조성물
JPH0542985B2 (ja)
DE2234465B2 (de) Farbstoffmischungen und verfahren zum faerben und bedrucken von polyesterfasermaterialien
JPS63199760A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色または捺染方法
JPS63199763A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色または捺染方法