JPS6035731A - カラ−写真感光材料 - Google Patents
カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS6035731A JPS6035731A JP14533383A JP14533383A JPS6035731A JP S6035731 A JPS6035731 A JP S6035731A JP 14533383 A JP14533383 A JP 14533383A JP 14533383 A JP14533383 A JP 14533383A JP S6035731 A JPS6035731 A JP S6035731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- coupler
- silver
- color
- couplers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30511—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
- G03C7/30517—2-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
- G03C7/30523—Phenols or naphtols couplers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C275/00—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
- C07C275/28—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C275/40—Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はシアン色素形成カプラー、特に新規な2当ポ°
シアンカプラーを含有する)・ロゲン化銀カラー写真感
光材料に関するものである。
シアンカプラーを含有する)・ロゲン化銀カラー写真感
光材料に関するものである。
ハロゲンfヒ銀写真感光材料に露光を与えたあと光色現
像することにより酸化された芳香族−級アミン現像案と
色素形成カプラーとが反応し、色画像が形成される。一
般に、この方法においては減免法による色再現法が使わ
れ、盲、緑、赤を再現するためには、それぞれ補色の関
係にあるイエロー、マゼンタおよびシアンの色画像が形
成される。
像することにより酸化された芳香族−級アミン現像案と
色素形成カプラーとが反応し、色画像が形成される。一
般に、この方法においては減免法による色再現法が使わ
れ、盲、緑、赤を再現するためには、それぞれ補色の関
係にあるイエロー、マゼンタおよびシアンの色画像が形
成される。
/アン色uij像の形成には、フェノール誘導体、ある
いはナフトール誘導体がカプラーとして多く用いられて
いる。カラー写真法においては、色形成カプラーVi現
像液中に添加されるが、感光性写真乳剤層、もしくUそ
の他の色像形成層中に内蔵され、現像によって形成され
たカラー現像薬の酸化体と反応することにより非拡散性
のf!!、先金形成する。
いはナフトール誘導体がカプラーとして多く用いられて
いる。カラー写真法においては、色形成カプラーVi現
像液中に添加されるが、感光性写真乳剤層、もしくUそ
の他の色像形成層中に内蔵され、現像によって形成され
たカラー現像薬の酸化体と反応することにより非拡散性
のf!!、先金形成する。
カプラーと発色現像主薬との反応はカプラーの活性点で
行なわれ、この活性点に水素原子を有するカプラーは参
当散カプラー、すなわち1モルの色素を形成するのに理
論上化学量論的に≠モルの現像核を有するハロゲンrじ
銀を心安とするものである。一方、活性点に陰イオンと
離脱可能な基を有するものはλ当量カプラー、すなわち
1モルの色素全形成するのに現像核を有する/・ロゲン
化銀′fr、λモルしか必要としないカプラーであり、
したがって、≠当量カプラーに対して一般に感光J<i
中のハロゲン[ヒ銀暇全低減でき膜厚を薄くできるため
、感光材料の処理時間の短縮が可能となり、さらに形成
される色画像の鮮鋭度が向上する。このような離脱基と
して代表的なもの全列記すると、米国時ii’jJ 、
737 、3/ l、号にはスルホンアミド基が、米
国特許3.7弘7.73S号にはイミド基が、米国特許
J、l、2.2,3.2g号(心はスルホニル基が、米
国特許3.グアA、タt2号にはアリールオキ′ン基が
、米国t++=iy3.3 / / 、≠7を号にはア
シルオキシ基が、米国特許3.21≠。
行なわれ、この活性点に水素原子を有するカプラーは参
当散カプラー、すなわち1モルの色素を形成するのに理
論上化学量論的に≠モルの現像核を有するハロゲンrじ
銀を心安とするものである。一方、活性点に陰イオンと
離脱可能な基を有するものはλ当量カプラー、すなわち
1モルの色素全形成するのに現像核を有する/・ロゲン
化銀′fr、λモルしか必要としないカプラーであり、
したがって、≠当量カプラーに対して一般に感光J<i
中のハロゲン[ヒ銀暇全低減でき膜厚を薄くできるため
、感光材料の処理時間の短縮が可能となり、さらに形成
される色画像の鮮鋭度が向上する。このような離脱基と
して代表的なもの全列記すると、米国時ii’jJ 、
737 、3/ l、号にはスルホンアミド基が、米
国特許3.7弘7.73S号にはイミド基が、米国特許
J、l、2.2,3.2g号(心はスルホニル基が、米
国特許3.グアA、タt2号にはアリールオキ′ン基が
、米国t++=iy3.3 / / 、≠7を号にはア
シルオキシ基が、米国特許3.21≠。
弘37号にはチオシアノ基が、米国臂許弘、032.3
弘j号にはインチオシアネート基が、米国’i’r許’
I 、’≠l、、!73号にはスルホニルオキシ基が、
米国特許31.2コア、66≠号にはアルキルチオ基が
、特開昭!コーj/り3りにはチオカルボニルオギシ基
が、特公昭j7−11tOjりにはアラルケニルカルボ
ニルオキシ基が、特開昭!l−,21g、2gにはアシ
ルアミノ基が、特開昭Sl−夕2g2と、特公昭S乙−
乙夕37にはアミノメチル基が、特開昭l/−7−j7
μ2j、同タフ−,20003りには複素環のオキ7基
が、米国特許3 、227 、タタ/、特開昭j、2−
タOり3.2、同j3−タ973g、同J3−10に2
26、同JII−−l≠736、同!弘−乙乙/λり、
同22− j 、207 / 、同j、f−1jりJ′
7、同jJ−/り3と、同jA−Ajt3り、同j−A
−/ +26≠3、同jg−27/177、同rt−
gooaa、特公昭!0−/、2033’!、同74/
、−371λλ、同j乙−乙j3り、同オアー373’
l、同タフ−≠totoには置換アルボキシ基が知られ
ている。
弘j号にはインチオシアネート基が、米国’i’r許’
I 、’≠l、、!73号にはスルホニルオキシ基が、
米国特許31.2コア、66≠号にはアルキルチオ基が
、特開昭!コーj/り3りにはチオカルボニルオギシ基
が、特公昭j7−11tOjりにはアラルケニルカルボ
ニルオキシ基が、特開昭!l−,21g、2gにはアシ
ルアミノ基が、特開昭Sl−夕2g2と、特公昭S乙−
乙夕37にはアミノメチル基が、特開昭l/−7−j7
μ2j、同タフ−,20003りには複素環のオキ7基
が、米国特許3 、227 、タタ/、特開昭j、2−
タOり3.2、同j3−タ973g、同J3−10に2
26、同JII−−l≠736、同!弘−乙乙/λり、
同22− j 、207 / 、同j、f−1jりJ′
7、同jJ−/り3と、同jA−Ajt3り、同j−A
−/ +26≠3、同jg−27/177、同rt−
gooaa、特公昭!0−/、2033’!、同74/
、−371λλ、同j乙−乙j3り、同オアー373’
l、同タフ−≠totoには置換アルボキシ基が知られ
ている。
さらに離脱暴食適当に還択することにより、例えば離脱
基に拡散性の色素部分金倉ませ、離脱する色素を利用し
て受像層に拡散性色素の色素鐵全形成する拡散転写方式
への利用も可能であり、この種のカプラーは拡散性色素
放出型カプラーと呼ばれており、例えば米国11を許第
3,227.タ!θ号、同第3,766、Iざ6号、米
国防衛特許出願Tyoo 、0.27号、英国特許第1
,330゜52≠号等に記載されている。寸だある種の
着色した2当量カプラーは、色素f象の色補正rするた
めのマスク効果がありこの穂のカプラーはカラードカプ
ラーと呼ばれており、例えば特開昭タ/−2103’1
号に記載されている。
基に拡散性の色素部分金倉ませ、離脱する色素を利用し
て受像層に拡散性色素の色素鐵全形成する拡散転写方式
への利用も可能であり、この種のカプラーは拡散性色素
放出型カプラーと呼ばれており、例えば米国11を許第
3,227.タ!θ号、同第3,766、Iざ6号、米
国防衛特許出願Tyoo 、0.27号、英国特許第1
,330゜52≠号等に記載されている。寸だある種の
着色した2当量カプラーは、色素f象の色補正rするた
めのマスク効果がありこの穂のカプラーはカラードカプ
ラーと呼ばれており、例えば特開昭タ/−2103’1
号に記載されている。
また離脱生ljk物が現像を抑制する効果ケもつようV
こしたλ当量7カプラーは、現像抑制剤放出型カプラー
と呼ばれ、現像銀惜に比例して現像を抑制するために、
画像の微粒子比、階調の調節、色書現件の向上等の効果
がある。また隣接層への作用?利用して拡散転写方式に
も利用できる。この種のカプラーは米国特許第J 、2
27 、!j弘号、あるいは特開昭≠ター/22333
号、西独11’8許公H,:z、pil/−、oot号
に記載されている。
こしたλ当量7カプラーは、現像抑制剤放出型カプラー
と呼ばれ、現像銀惜に比例して現像を抑制するために、
画像の微粒子比、階調の調節、色書現件の向上等の効果
がある。また隣接層への作用?利用して拡散転写方式に
も利用できる。この種のカプラーは米国特許第J 、2
27 、!j弘号、あるいは特開昭≠ター/22333
号、西独11’8許公H,:z、pil/−、oot号
に記載されている。
このようにλ当量カプラーは、≠当量カプラーに対して
本質的に優れる点と種々の応用性を有するために多用さ
れる傾向がある。
本質的に優れる点と種々の応用性を有するために多用さ
れる傾向がある。
一方、2位にウレイド基、5位にアシルアミノ基に有す
るフェノール系シアンカプラーは、他のフェノール系シ
アンカプラーあるいはナフトール系カプラーと比較して
発色現鍼後に生成した色像の熱あるいは光に対する堅牢
性が優れているとされ、特開昭3t−6jt/Ell、
同j7−2044.t≠3、同タフ−20413≠≠、
同j7−.20≠よグ!、同jざ一332≠り、同j♂
−332!θ、同jl−332!/、同ja!−332
32等に記載されているカプラーが知られており、その
中eこはいくつかのλ当量シアンカプラーも含まれてい
る。
るフェノール系シアンカプラーは、他のフェノール系シ
アンカプラーあるいはナフトール系カプラーと比較して
発色現鍼後に生成した色像の熱あるいは光に対する堅牢
性が優れているとされ、特開昭3t−6jt/Ell、
同j7−2044.t≠3、同タフ−20413≠≠、
同j7−.20≠よグ!、同jざ一332≠り、同j♂
−332!θ、同jl−332!/、同ja!−332
32等に記載されているカプラーが知られており、その
中eこはいくつかのλ当量シアンカプラーも含まれてい
る。
しかしながら従来知られている、2位にウレイド基、5
位にアシルアミノ基葡有するフェノール系の一当世シア
ンカブラーの多くはカップリングの反応性が不十分であ
るとか、著しい色かぶシヲ与えるとか、分散性が悪く塗
布故障を起こすとか、カプラー自身が不安定で長期間保
存することができないとかの欠点があり、また発色現像
後に生成した色像の熱あるいは光に対する安定性も長期
間の保存を考えるとまだ十分とは言えない。
位にアシルアミノ基葡有するフェノール系の一当世シア
ンカブラーの多くはカップリングの反応性が不十分であ
るとか、著しい色かぶシヲ与えるとか、分散性が悪く塗
布故障を起こすとか、カプラー自身が不安定で長期間保
存することができないとかの欠点があり、また発色現像
後に生成した色像の熱あるいは光に対する安定性も長期
間の保存を考えるとまだ十分とは言えない。
したがって本発明の第1の目的は、このような従来の欠
点全改良し、かつ発色性および分散性の著しく優れた新
規な一当量シアンカプラーを用いたハロゲン化銀カラー
写真感光材料を提供することにある。
点全改良し、かつ発色性および分散性の著しく優れた新
規な一当量シアンカプラーを用いたハロゲン化銀カラー
写真感光材料を提供することにある。
寸た、本発明の他の目的は、酸rヒカの弱い漂白液ある
いは疲労した漂白液で処理した場合においても発色濃度
の低下がほとんどないカプラーを提供することにある。
いは疲労した漂白液で処理した場合においても発色濃度
の低下がほとんどないカプラーを提供することにある。
本活明の目的は、次の一般式(T、 )により表わされ
るシーrン色素形成カプラーおよびこれを含むハロゲン
化銀カラー写真感光材料により達成されることを見出し
た。
るシーrン色素形成カプラーおよびこれを含むハロゲン
化銀カラー写真感光材料により達成されることを見出し
た。
一般式〔■〕
式中、R1は置換もしくは無置換のアルキルアリール基
、筐たは複素環基全表わし、Xはノ・ロゲン原子(F,
α、またはBrなど)′(Il−表わし、Zは置換もし
くは無置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基
、アラルケニル ルキル基、アリール基又はヘテロ環基全表わし、nは/
〜!の整数を表わす。nが2以上のとき、Xは同じでも
異なっていてもよい。
、筐たは複素環基全表わし、Xはノ・ロゲン原子(F,
α、またはBrなど)′(Il−表わし、Zは置換もし
くは無置換のアルキル基、アルケニル基、アラルキル基
、アラルケニル ルキル基、アリール基又はヘテロ環基全表わし、nは/
〜!の整数を表わす。nが2以上のとき、Xは同じでも
異なっていてもよい。
以下、1%,XXZおよびnについて詳述する。
一般式CI)においてRは鎖状もしくは環状の、好まし
くは炭素数/〜22のアルキル基(例えば、メチル基、
ブチル基、ペンタデシル基、シクロヘキシル基など)、
アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基など)、
または複素環基(例えば、2−ピリジル基、グーピリジ
ル基、2−フェニル基、λーオキサジノル基、λーイミ
ダゾリル基など)金表わし、これらは、アルキル基、ア
リール基、複素環基、アルコキシ力((例えば、メトキ
シ基、ドデシル基、コーメトキシエトキ7基など)、ア
リールオキシ基(例えば、フェノキシ基、コ。
くは炭素数/〜22のアルキル基(例えば、メチル基、
ブチル基、ペンタデシル基、シクロヘキシル基など)、
アリール基(例えば、フェニル基、ナフチル基など)、
または複素環基(例えば、2−ピリジル基、グーピリジ
ル基、2−フェニル基、λーオキサジノル基、λーイミ
ダゾリル基など)金表わし、これらは、アルキル基、ア
リール基、複素環基、アルコキシ力((例えば、メトキ
シ基、ドデシル基、コーメトキシエトキ7基など)、ア
リールオキシ基(例えば、フェノキシ基、コ。
≠ージーtertーアミルフェノキシ基、3−t e
r t−フチルー’Iーヒドロキシフェノキシ基、ナフ
チルオギシ基など)、カルボ゛キシ糸、カルボニル基(
例1えば、アセチル基、テトラデカノイル基、ベンゾイ
ル基など)、エステル基(例えば、メトキシカルボニル
基、フェノキシカルボニルアセトキシ基、ベンゾイルオ
キシ基、ブトキシスルホニル基、トルエンスルホニルオ
キシafzど)、アミド基(例えば、アセチルアミノ基
、エチルカルバモイル基、メタンスルホニルアミド基、
ブチルスルファモイル基など)、イミド基(例えば、サ
クシンイミド基、ヒダントイニル基など)、スルホニル
基(例えばメタンスルホニル ロキシ基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子から
選ばれた置換基で置換されていてもよい。
r t−フチルー’Iーヒドロキシフェノキシ基、ナフ
チルオギシ基など)、カルボ゛キシ糸、カルボニル基(
例1えば、アセチル基、テトラデカノイル基、ベンゾイ
ル基など)、エステル基(例えば、メトキシカルボニル
基、フェノキシカルボニルアセトキシ基、ベンゾイルオ
キシ基、ブトキシスルホニル基、トルエンスルホニルオ
キシafzど)、アミド基(例えば、アセチルアミノ基
、エチルカルバモイル基、メタンスルホニルアミド基、
ブチルスルファモイル基など)、イミド基(例えば、サ
クシンイミド基、ヒダントイニル基など)、スルホニル
基(例えばメタンスルホニル ロキシ基、シアノ基、ニトロ基、及びハロゲン原子から
選ばれた置換基で置換されていてもよい。
Zは炭素数l〜7gのアルキル基(例えば、メチル基、
エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチ
ル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基、
n−オクチル基、n−ドデシル基、n−オクタデシル基
など)、炭素数l〜/1のアルケニル基(例えば、プロ
ペニル基、ブテニル基、オクテニル基など)′、炭素数
/ 、 /♂のアラルキル基(例えば、ベンジル基、フ
ェニルエチル基など)、炭素数/〜/Iのアラルケニル
基(例えば、フェニルプロペニル基など)、シクロアル
キル基(例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
、メチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基など)、
炭素数z〜/コのアリール基(例えば、フェニル基、ナ
フチル基など)、又は!員もしくは6員環へテロ環基(
このへテロ環は7個の窒素原子のほか、さらに酸素原子
、硫黄原子および/または窒素原子を含有してもよい。
エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチ
ル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ヘキシル基、
n−オクチル基、n−ドデシル基、n−オクタデシル基
など)、炭素数l〜/1のアルケニル基(例えば、プロ
ペニル基、ブテニル基、オクテニル基など)′、炭素数
/ 、 /♂のアラルキル基(例えば、ベンジル基、フ
ェニルエチル基など)、炭素数/〜/Iのアラルケニル
基(例えば、フェニルプロペニル基など)、シクロアル
キル基(例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基
、メチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基など)、
炭素数z〜/コのアリール基(例えば、フェニル基、ナ
フチル基など)、又は!員もしくは6員環へテロ環基(
このへテロ環は7個の窒素原子のほか、さらに酸素原子
、硫黄原子および/または窒素原子を含有してもよい。
たとえば、イミダゾリル基、ピラゾリル基、ドリアグリ
ル基、テトラゾリル基、チアゾリル基、ピペラジル基な
ど)全表わす。
ル基、テトラゾリル基、チアゾリル基、ピペラジル基な
ど)全表わす。
ここで、Zで表わされるアルキル基、アルケニル基、ア
ラルキル基、アラルケニル基、シクロアルキル基、アリ
ール基、及びヘテロ環基は各々置換基例えばノ・ロゲン
原子(フッ素、塩素又は臭素など)、6ノ基、水酸基、
アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ピルオキシ基、メトキシ基、オクチルオキシ基など)、
アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基など)、アシ
ルオキシ基(例えば、アセチルオキシ姑、プロピオノイ
ルオキシ基、ブチロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基
など)、アシルアミノ基(f!ilJえは、ホルムアミ
ノ法、アセチルアミノ基、プロピオノイルアミノ基、ベ
ンゾイルアミノ基すど)、スルホンアミド基(例えば、
メチルスルホンアミド基、オクチルスルホンアミド基、
ベンゼンスルホンアミド基など)、スルファモイル基(
例えば、無置換スルファモイル基、メチルスルファモイ
ル基、エチルスルファモイル基、プロピルスルファモイ
ル基、フェニルスルファモイル桟すど)、スルホニル基
(f(’Utばメチルスルホニル泉、エチルスルホニル
基、オクチルスルホニル基、ベンゼンスルホニル基など
)、カルボキシ基、スルホ基、ニトロ基、アリールチオ
基(例えば、フェニルチオ基など)、アルキルチオ基(
例えば、メチルチオ基1エチルチオ基など)、カルバモ
イル基(例えば、エチルカルバモイル基、フェニルカル
/くモイル基など)、アルコキノカルボニル基(例、t
Jf、メトキシカルボニル基、エチルスルホニル基など
)、スルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル基、
フェニルスルフィニル基など)、ヘテロ環基(例えば、
ピラゾリル基、トリアゾリル基など)などで置換されて
もよい。これらの置換基はさらにこれらの置換基で置換
されてもよく、又、置換基は同時に2個以上置換されて
もよく、この場合置換基は同じでも異ってもよい。
ラルキル基、アラルケニル基、シクロアルキル基、アリ
ール基、及びヘテロ環基は各々置換基例えばノ・ロゲン
原子(フッ素、塩素又は臭素など)、6ノ基、水酸基、
アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ピルオキシ基、メトキシ基、オクチルオキシ基など)、
アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基など)、アシ
ルオキシ基(例えば、アセチルオキシ姑、プロピオノイ
ルオキシ基、ブチロイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基
など)、アシルアミノ基(f!ilJえは、ホルムアミ
ノ法、アセチルアミノ基、プロピオノイルアミノ基、ベ
ンゾイルアミノ基すど)、スルホンアミド基(例えば、
メチルスルホンアミド基、オクチルスルホンアミド基、
ベンゼンスルホンアミド基など)、スルファモイル基(
例えば、無置換スルファモイル基、メチルスルファモイ
ル基、エチルスルファモイル基、プロピルスルファモイ
ル基、フェニルスルファモイル桟すど)、スルホニル基
(f(’Utばメチルスルホニル泉、エチルスルホニル
基、オクチルスルホニル基、ベンゼンスルホニル基など
)、カルボキシ基、スルホ基、ニトロ基、アリールチオ
基(例えば、フェニルチオ基など)、アルキルチオ基(
例えば、メチルチオ基1エチルチオ基など)、カルバモ
イル基(例えば、エチルカルバモイル基、フェニルカル
/くモイル基など)、アルコキノカルボニル基(例、t
Jf、メトキシカルボニル基、エチルスルホニル基など
)、スルフィニル基(例えば、メチルスルフィニル基、
フェニルスルフィニル基など)、ヘテロ環基(例えば、
ピラゾリル基、トリアゾリル基など)などで置換されて
もよい。これらの置換基はさらにこれらの置換基で置換
されてもよく、又、置換基は同時に2個以上置換されて
もよく、この場合置換基は同じでも異ってもよい。
Xはハロゲン原子(Flの、またはBr)?]7表わす
が、好ましくはFまたはaである。また置換基の数nは
/〜!であるが、より好ましくはn=/〜3であシ、そ
の置換位置はウレイド基に対して3位、グ位、および5
位が好ましい。
が、好ましくはFまたはaである。また置換基の数nは
/〜!であるが、より好ましくはn=/〜3であシ、そ
の置換位置はウレイド基に対して3位、グ位、および5
位が好ましい。
前記一般式C1,)で示される化合物(以下本発明のカ
プラーという)は、フェノールの2位にハロゲン原子で
@換されたフェニルウレイド基を有17.5位にアシル
アミノ基を有し、φ位に一般式CI)で規定した一〇−
Zの如き基を有することが特徴であり、そのため種々の
良好な特性が得られたものと考えられる。
プラーという)は、フェノールの2位にハロゲン原子で
@換されたフェニルウレイド基を有17.5位にアシル
アミノ基を有し、φ位に一般式CI)で規定した一〇−
Zの如き基を有することが特徴であり、そのため種々の
良好な特性が得られたものと考えられる。
すなわち、本発明の無色のλ当量シアンカプラーは発色
1生にすぐれ、著しく高い感度、階調、および最高濃度
欠与えることが出きるので写真乳剤に含有されるハロゲ
ン化銀1tt−減少できるばかりでなく、通常の処理の
みならず迅速処理にも適している。さらに高沸点有機溶
剤に対する溶解性にすぐれ、写真乳剤中の分散安定性が
よく、また感光層に対してカプリ、色汚染等を与えない
。そして本発明のシーアンカシラーから得られる色素は
光、熱、湿度に対してすぐれ7辷堅牢性を有しており、
また不要の光吸収金持たずシャープな吸収を示し、良好
な分光吸収特性を有している。さらには、本気明のカプ
ラーは酸化力の弱い漂白液あるいは疲労した漂白液で処
理した場合でも光色濃度の低下がほとんどないという性
質を有している。
1生にすぐれ、著しく高い感度、階調、および最高濃度
欠与えることが出きるので写真乳剤に含有されるハロゲ
ン化銀1tt−減少できるばかりでなく、通常の処理の
みならず迅速処理にも適している。さらに高沸点有機溶
剤に対する溶解性にすぐれ、写真乳剤中の分散安定性が
よく、また感光層に対してカプリ、色汚染等を与えない
。そして本発明のシーアンカシラーから得られる色素は
光、熱、湿度に対してすぐれ7辷堅牢性を有しており、
また不要の光吸収金持たずシャープな吸収を示し、良好
な分光吸収特性を有している。さらには、本気明のカプ
ラーは酸化力の弱い漂白液あるいは疲労した漂白液で処
理した場合でも光色濃度の低下がほとんどないという性
質を有している。
一方、前述の米国特許≠、333 、タタタ号、特開昭
J−7−,2θl/1jlLt3、同タフ−20’A!
’1グ、同J−7−207!l/−3、同j♂−331
≠り、同j J’ −3J 2 !i 0 、 同!
J’ −3323/、同!、!’−332タλ等に記載
されている2当量シアンカプラーと比較しても本発明の
カプラーが発揮する効果は全り驚くべきものがあった。
J−7−,2θl/1jlLt3、同タフ−20’A!
’1グ、同J−7−207!l/−3、同j♂−331
≠り、同j J’ −3J 2 !i 0 、 同!
J’ −3323/、同!、!’−332タλ等に記載
されている2当量シアンカプラーと比較しても本発明の
カプラーが発揮する効果は全り驚くべきものがあった。
次に本光明の範囲に含まれる具体的カプラーを例示する
が、本発明に用いられる本発明のカプラーはこれらに限
定されるものではない。
が、本発明に用いられる本発明のカプラーはこれらに限
定されるものではない。
本艶明のカプラーの合成法はいくつかあるが、代表的な
合成ルートおよび合成例を以下に示す。
合成ルートおよび合成例を以下に示す。
/
A’
c
合成例1(レリ示カゾラー/の合成)
!−ヒドロギシーーーメチルベンゾオギザゾール//6
iz γ−ブロムーn−酪酸エチル/7jy1炭酸カリ
ウム/zOg、ジメチルホルムアミドpsome−2仕
込み、スチームパス上で3時間加熱し、無機物を炉別後
、酢酸エチルで抽出、水洗を行い、溶媒を減圧濃縮して
油状のA体2109を得た。
iz γ−ブロムーn−酪酸エチル/7jy1炭酸カリ
ウム/zOg、ジメチルホルムアミドpsome−2仕
込み、スチームパス上で3時間加熱し、無機物を炉別後
、酢酸エチルで抽出、水洗を行い、溶媒を減圧濃縮して
油状のA体2109を得た。
次に濃硫酸弘oomlに水冷下、A体2/θgを添加し
、さらに/j 0C以下に温度食保ちながら硝酸(d−
/。グλ)會12m1滴下しfc0攪拌を30分間続け
た後、反応混合物を氷水にあけ、析出した結晶を炉取し
て8体2009(m、p、/θ3〜io弘’c)會得た
。
、さらに/j 0C以下に温度食保ちながら硝酸(d−
/。グλ)會12m1滴下しfc0攪拌を30分間続け
た後、反応混合物を氷水にあけ、析出した結晶を炉取し
て8体2009(m、p、/θ3〜io弘’c)會得た
。
次にB体/31g、エタノール≠θθml、塩酸sOm
ef仕込み、!0,1.00Cでざ時間反応全行なった
後、水にあけて析出した結晶を枦取して0体1039を
得た。
ef仕込み、!0,1.00Cでざ時間反応全行なった
後、水にあけて析出した結晶を枦取して0体1039を
得た。
?欠にC1本gj、2jj57セト= ルj 00 m
lK 7Jnアネートe(yy添加し、2時間反応させ
た。
lK 7Jnアネートe(yy添加し、2時間反応させ
た。
反応混合物葡水にあけ析出した結晶′f、P取してD体
//!9を得た。
//!9を得た。
次にD困1111g、パラジウム−炭素触媒2gをジメ
チルアセトアミドxtOmlに加え、オートクレーブに
て接触還元を行なった。理論量の水素を消費した後、触
媒をp取し、得られた沖液(反応溶液)に1.2−(2
,II−ジーtert−アミルフェノキシ)ヘキサノイ
ルクロリド’l/jj?!:加え、to 6cで2時間
(n拌f:続けた。反応終了候、混合物ケ水にあけ、酢
酸エチルで抽出し、水洗したのち、溶媒を減圧留去して
71gの残液を得た。
チルアセトアミドxtOmlに加え、オートクレーブに
て接触還元を行なった。理論量の水素を消費した後、触
媒をp取し、得られた沖液(反応溶液)に1.2−(2
,II−ジーtert−アミルフェノキシ)ヘキサノイ
ルクロリド’l/jj?!:加え、to 6cで2時間
(n拌f:続けた。反応終了候、混合物ケ水にあけ、酢
酸エチルで抽出し、水洗したのち、溶媒を減圧留去して
71gの残液を得た。
この残液ヲクロロホルムに溶解し、シリカゲルのカラム
でクロマトグラフィーを行ない、分画した溶液を減圧濃
縮して例示カプラー/のエステル体φり!iヶ得た。さ
らにこのエステル体37gfメタノール/JOmlに溶
解し、水酸化ナトリウムlogと水toomlの溶液を
加え、300(Jニー’Q4を時間加水分解反応を行っ
た彼、塩酸々性の水溶液にFf広yrL会物をあは、酢
酸エチルで和1出、中法を?テつた。次いで減圧′を上
網して得られた残液3.5′gをn−ヘキサン/酢酸エ
チル(混合比=2// )でシリカゲルカラム音用いて
クロマトグラフィー全行ない、分画した溶液を減圧濃縮
し、n−ヘキサンを用いて固化させ例示カプラー/?λ
tg得た。
でクロマトグラフィーを行ない、分画した溶液を減圧濃
縮して例示カプラー/のエステル体φり!iヶ得た。さ
らにこのエステル体37gfメタノール/JOmlに溶
解し、水酸化ナトリウムlogと水toomlの溶液を
加え、300(Jニー’Q4を時間加水分解反応を行っ
た彼、塩酸々性の水溶液にFf広yrL会物をあは、酢
酸エチルで和1出、中法を?テつた。次いで減圧′を上
網して得られた残液3.5′gをn−ヘキサン/酢酸エ
チル(混合比=2// )でシリカゲルカラム音用いて
クロマトグラフィー全行ない、分画した溶液を減圧濃縮
し、n−ヘキサンを用いて固化させ例示カプラー/?λ
tg得た。
元素分析値
c;+t、x7H;7゜弘2 NiJ’、ざ3U;≠、
7λ旧算値 cog夕、り、ti(;7.J♂ N;、t、り、2
Cl;弘、2り合成ドQ2(例示カプラー/Aの合成)
濃硫酸2≠Omlに水冷下、!−フルオロ−2−メチル
ベンゾオキザゾール10.2gf添加し、次いで硝ri
b(d =/ uO) 70m1と濃硫酸10omlの
混酸上s O(以下で滴下し、滴下終了後室温で1時間
攪拌した。反応混合物を氷水にあけ、析出した結晶′f
!L:F取、水洗し、乾燥鎌、エタノールで再結晶して
A′困I1gケ得た。
7λ旧算値 cog夕、り、ti(;7.J♂ N;、t、り、2
Cl;弘、2り合成ドQ2(例示カプラー/Aの合成)
濃硫酸2≠Omlに水冷下、!−フルオロ−2−メチル
ベンゾオキザゾール10.2gf添加し、次いで硝ri
b(d =/ uO) 70m1と濃硫酸10omlの
混酸上s O(以下で滴下し、滴下終了後室温で1時間
攪拌した。反応混合物を氷水にあけ、析出した結晶′f
!L:F取、水洗し、乾燥鎌、エタノールで再結晶して
A′困I1gケ得た。
次[p−メトキシフェノール74gkTHFt00ml
に溶解し、それに60%NaH/Agk添加し、75分
間攪拌後、A1体ざo、sg−<テトラヒドロフラン3
00m1に溶かした溶tLヲ滴下し、3j0Cで3時間
反応させた。テトラヒドロフラング00 m、l <減
圧留去した俊、酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒全減
圧留去し、エタノールで晶析して13体102gケ得た
。
に溶解し、それに60%NaH/Agk添加し、75分
間攪拌後、A1体ざo、sg−<テトラヒドロフラン3
00m1に溶かした溶tLヲ滴下し、3j0Cで3時間
反応させた。テトラヒドロフラング00 m、l <減
圧留去した俊、酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒全減
圧留去し、エタノールで晶析して13体102gケ得た
。
次にB体3og、濃塩酸roml、エタノール500m
+!の混合物1f700C,グ時間反応させた後、水に
あけて析出した結晶會戸取、水洗してC体rogを得た
。
+!の混合物1f700C,グ時間反応させた後、水に
あけて析出した結晶會戸取、水洗してC体rogを得た
。
C欠にC(本tり&にアセトニトリル弘00vreにカ
ロエ、s o−t o 0cでp−クロルフェニルイソ
シアネート3りE’c添加し、2時間反応させた。反応
混合物を水にあり析出した結a6 * F取してD体y
zg葡得た。
ロエ、s o−t o 0cでp−クロルフェニルイソ
シアネート3りE’c添加し、2時間反応させた。反応
混合物を水にあり析出した結a6 * F取してD体y
zg葡得た。
次にD体≠39、パラジウム、炭素触媒29にジメチル
アセトアミド、2.jOrnlに加え、オートクレーブ
にて接触還元を行なった。理論量の水素を消費した後、
触媒を戸別し、得られたF液に2−(2,l/−−ジー
tert−オクチルフェノキシ)ヘキサノイルクロリド
j011f加え、600Cで2時間攪拌した。反応液を
水にあけ、酢酸エチルで抽出し、水洗後、減圧濃縮して
得られた残渣fn=ヘキザキサ酢酸エチル(混合比=1
// )でシリカゲルカラムを用いてクロマトグラフィ
ー全行ない、分画した浴液を減圧濃縮してイqられた残
渣にn−ヘキサンを加えて固化させて例示カプラー/l
をsrg得た。
アセトアミド、2.jOrnlに加え、オートクレーブ
にて接触還元を行なった。理論量の水素を消費した後、
触媒を戸別し、得られたF液に2−(2,l/−−ジー
tert−オクチルフェノキシ)ヘキサノイルクロリド
j011f加え、600Cで2時間攪拌した。反応液を
水にあけ、酢酸エチルで抽出し、水洗後、減圧濃縮して
得られた残渣fn=ヘキザキサ酢酸エチル(混合比=1
// )でシリカゲルカラムを用いてクロマトグラフィ
ー全行ない、分画した浴液を減圧濃縮してイqられた残
渣にn−ヘキサンを加えて固化させて例示カプラー/l
をsrg得た。
元素分析値
Cニア0.l# H−IH7,rg N;t、0.z
(3i4Z、/7計算値 c:qo、yざ H;7.り、2 NHt、/x αげ
、33他のカプラーも同様な合成法で合成できた。
(3i4Z、/7計算値 c:qo、yざ H;7.り、2 NHt、/x αげ
、33他のカプラーも同様な合成法で合成できた。
本発明音用いて作られた写真乳剤には本発明以外の色像
形成カプラーを含んでもよい。カプラーは分子中にパラ
ストシ1(とよばれる疎水基を有する非拡散のものが望
ましい。カプラーは銀イオンに対しv当11・1生ある
いは2当倹性のどちらでもよい。
形成カプラーを含んでもよい。カプラーは分子中にパラ
ストシ1(とよばれる疎水基を有する非拡散のものが望
ましい。カプラーは銀イオンに対しv当11・1生ある
いは2当倹性のどちらでもよい。
また色補正の効果をもつカラードカプラー、あるいは現
1象にともなって現像抑制剤?放出するカプラー(いわ
ゆるI) I n、カプラー)ケ含んでもよい。
1象にともなって現像抑制剤?放出するカプラー(いわ
ゆるI) I n、カプラー)ケ含んでもよい。
カプラーはカップリング反応の生成物が無色であるよう
なカプラーでもよい。
なカプラーでもよい。
黄色発色カブ”ラーとしては公知の開鎖ケI・、ノチレ
ン系カプラー’T用いることができaoこレラノうちベ
ンゾイルアセトアニリド系及びピ・ζロイルジアセトア
ニリド系化合物は有利である。
ン系カプラー’T用いることができaoこレラノうちベ
ンゾイルアセトアニリド系及びピ・ζロイルジアセトア
ニリド系化合物は有利である。
マゼンタ鉋色カプラーとしてQ;1.ピラゾロン系化合
物、インダシロン系化合’i!1fIJ、シアノアセチ
ル化合物など音用いることかでさ、特にピラゾロン系f
し合′吻は有利である。
物、インダシロン系化合’i!1fIJ、シアノアセチ
ル化合物など音用いることかでさ、特にピラゾロン系f
し合′吻は有利である。
シアン免邑カプラーとしてはフェノール系化合物、ナフ
トール系化合物など金用いることができる。
トール系化合物など金用いることができる。
この1[1ハ公知の現像にともなって現(象抑制剤全放
出するDIRカプラー無呈色のl) i L(、カプラ
ーも用いることかで@ゐ。
出するDIRカプラー無呈色のl) i L(、カプラ
ーも用いることかで@ゐ。
本発明のカプラーは同一)¥tに二(型取」ニオむこと
もできる。同一のfし合物を異なるλつ以上の層に含ん
でもよい。
もできる。同一のfし合物を異なるλつ以上の層に含ん
でもよい。
本珀明のカプラーは、一般(C乳剤層中の銀/モル当り
、2X/θ−3モルないしs×io ’モル、好ま(7
くは/×IO”モルなu[、txlo ’モル添7Jl
]される。上記のカプラーと併用される場合tよ同じ色
C・こ伯色するカプラーの全部の添加酸が」二6Cの範
囲内に入るのが好ましい。
、2X/θ−3モルないしs×io ’モル、好ま(7
くは/×IO”モルなu[、txlo ’モル添7Jl
]される。上記のカプラーと併用される場合tよ同じ色
C・こ伯色するカプラーの全部の添加酸が」二6Cの範
囲内に入るのが好ましい。
上記ひつカプラー全ハロゲン化銀乳剤層に導入するには
公知の方法たとえば米国特許λ、32λ。
公知の方法たとえば米国特許λ、32λ。
027号に記載の方法などが用いられる。たとえばフタ
ール酸アルギルエステル(ジブナルフタレート、ジオク
チルフタレートなど)、リン酸エステル(ジンエニルフ
ォスフェート、トリフェニルフォスフェート、トリクレ
ジルフォスフェート、ジオクチルブチルフォスフェート
)、クエン酸エステル(たとえばアセチルクエン酸トリ
ブチル)、安息香酸エステル(たとえば安息香酸オクチ
ル)、アルキル−アミド(たとえばジエチルラウリルア
ミド)、脂肪酸ニスデルl(たとえばジブトキ7エチル
ナクシネート、ジオクチルアゼレ−1・)など、または
沸点約300C乃至/!00(:の有(幾浴媒、たとえ
ば酢ri*エチル、酢酸ブチルのごとき低級アルキルア
セテート、フロピ′オン自゛タエナル、λ級ヲ゛チルア
ルコール、メチルイソブチルケトン、β−エトキシエチ
ルアセテ−1・、メチルセロソルブアヒテート等に溶カ
イし、たのち、親水性コロイドに分11文される。上記
の/1% i非点有機溶媒と低沸点有機溶縁と螢混合し
て+1−1いてもよい。
ール酸アルギルエステル(ジブナルフタレート、ジオク
チルフタレートなど)、リン酸エステル(ジンエニルフ
ォスフェート、トリフェニルフォスフェート、トリクレ
ジルフォスフェート、ジオクチルブチルフォスフェート
)、クエン酸エステル(たとえばアセチルクエン酸トリ
ブチル)、安息香酸エステル(たとえば安息香酸オクチ
ル)、アルキル−アミド(たとえばジエチルラウリルア
ミド)、脂肪酸ニスデルl(たとえばジブトキ7エチル
ナクシネート、ジオクチルアゼレ−1・)など、または
沸点約300C乃至/!00(:の有(幾浴媒、たとえ
ば酢ri*エチル、酢酸ブチルのごとき低級アルキルア
セテート、フロピ′オン自゛タエナル、λ級ヲ゛チルア
ルコール、メチルイソブチルケトン、β−エトキシエチ
ルアセテ−1・、メチルセロソルブアヒテート等に溶カ
イし、たのち、親水性コロイドに分11文される。上記
の/1% i非点有機溶媒と低沸点有機溶縁と螢混合し
て+1−1いてもよい。
また’+<j公昭夕/−3り/?j3、特開昭j/−3
り′?l/−3に記載されている雇合物による分数法・
もi史用−j−ることかで6/)。
り′?l/−3に記載されている雇合物による分数法・
もi史用−j−ることかで6/)。
カプラーがカルボ゛ン酸、スルフォン酸のごとき11セ
基を有−する」、)合には、アルカリ性水溶液として親
水性コロイド中に導入される。
基を有−する」、)合には、アルカリ性水溶液として親
水性コロイド中に導入される。
本56明を用いて作られる感光相別には親水性コロイド
ハ・jに紫外線吸収剤を含んでよい。たとえはアリール
/I!i″装置1負さiしたベンゾトリアゾール化合物
(たとえば米国特許j 、+33.7り弘号に記載のも
の゛)、弘−チアン゛リドンIt合・1勿(lことえば
米)函特計3.31す、7り弘号、同3,3!コ。
ハ・jに紫外線吸収剤を含んでよい。たとえはアリール
/I!i″装置1負さiしたベンゾトリアゾール化合物
(たとえば米国特許j 、+33.7り弘号に記載のも
の゛)、弘−チアン゛リドンIt合・1勿(lことえば
米)函特計3.31す、7り弘号、同3,3!コ。
6g1号に記載α)もの)、ベンゾフェノン比合物(た
とえば特開昭4#−,27g≠号に記載のもの)、ケイ
ヒ酸エステル化合物(たとえば米国特許3゜70’!、
103号、同3.707.37j号に記載のもの)、ブ
タジェン比合物(たとえば米国性t′+・≠、04tj
、222号に記載のもの)、あるいはペンゾオギシゾ
ールrヒ合物(たとえば米国特許3.700.’/#!
号に記載のもの)金柑いることができる。さらに米国特
許3.≠タタ、7t2号、特開昭Stt、−弘Ii)!
Jjt号に記載のものも用いることができろ。紫外線吸
収性のカプラー(たとえばα−ナフトール系のンアン色
素形成カプラー)や紫外線吸収性のポリマーなどを用い
てもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層に媒染され
てもよい。
とえば特開昭4#−,27g≠号に記載のもの)、ケイ
ヒ酸エステル化合物(たとえば米国特許3゜70’!、
103号、同3.707.37j号に記載のもの)、ブ
タジェン比合物(たとえば米国性t′+・≠、04tj
、222号に記載のもの)、あるいはペンゾオギシゾ
ールrヒ合物(たとえば米国特許3.700.’/#!
号に記載のもの)金柑いることができる。さらに米国特
許3.≠タタ、7t2号、特開昭Stt、−弘Ii)!
Jjt号に記載のものも用いることができろ。紫外線吸
収性のカプラー(たとえばα−ナフトール系のンアン色
素形成カプラー)や紫外線吸収性のポリマーなどを用い
てもよい。これらの紫外線吸収剤は特定の層に媒染され
てもよい。
本発明に用いられる写真乳剤はP、Glaflcide
s著Cbimje et Physique Phot
ographique(Paul Monte1社刊、
lり67年)、G、F。
s著Cbimje et Physique Phot
ographique(Paul Monte1社刊、
lり67年)、G、F。
Duffin著Photographic Emuls
ionChemistry(’I’be Focal
Pre−ss刊、/り66年>、V 、 L 、 Ze
likman et al著Making and C
oating PhotographicEmulsi
on (’l’he Focal Press刊、/り
6ケ年)などに記載された方法を用いて調製することが
できる。すなわち、酸性法、巾計法、アンモニア法等の
いずれでもよく、また可溶性銀塩と町溶注ハロゲン塙ゲ
反応させる形式としては片側混合法、同時混合法、それ
らの組合せなどのイスれを用いてもよい。
ionChemistry(’I’be Focal
Pre−ss刊、/り66年>、V 、 L 、 Ze
likman et al著Making and C
oating PhotographicEmulsi
on (’l’he Focal Press刊、/り
6ケ年)などに記載された方法を用いて調製することが
できる。すなわち、酸性法、巾計法、アンモニア法等の
いずれでもよく、また可溶性銀塩と町溶注ハロゲン塙ゲ
反応させる形式としては片側混合法、同時混合法、それ
らの組合せなどのイスれを用いてもよい。
ハロゲン1ヒ銀粒子形成捷たは物理熟成の過程において
、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、クリラム哩、イリジウ
1.塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄
塩寸たは鉄錯塩などケ共存させてもよい。
、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、クリラム哩、イリジウ
1.塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄
塩寸たは鉄錯塩などケ共存させてもよい。
写真乳剤の請合剤せたは保護コロイドとしては、ゼラチ
ン分用いるのが有利であるが、それ以外の親水1生コロ
イドも用いることができる。
ン分用いるのが有利であるが、それ以外の親水1生コロ
イドも用いることができる。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の市分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン丑の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボ′キシメチルセルロ
−ス ル類等の如きセルロース誘4体、アルギン酸ソーダ、澱
扮誘導体などの糖誘−5体;ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアルコール部分アセルール、ポリ−N−ビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ
アクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニル
ピラゾール等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成
親水性高分子物質を用いることができる。
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン丑の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボ′キシメチルセルロ
−ス ル類等の如きセルロース誘4体、アルギン酸ソーダ、澱
扮誘導体などの糖誘−5体;ポリビニルアルコール、ポ
リビニルアルコール部分アセルール、ポリ−N−ビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリ
アクリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニル
ピラゾール等の単一あるいは共重合体の如き多種の合成
親水性高分子物質を用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンやt3u11.Soc、sci、Phot。
チンやt3u11.Soc、sci、Phot。
Japan 、應/l、30頁(/りA7)に記載され
たような酵;Y処理ゼラチンケ用いてもよく、また、ゼ
ラチンの加水分解物−9酵素分前゛吻も用いることがで
きる。ゼラチン誘導体どしては、ゼラチンeこたとえば
酸ハライド、酸無水′吻、イソシアナート類、ヅロモ酢
酸、アルカンサルトン失;1、ビニルスルホンアζド順
、マレインイミド化合’lh ;fi+1、ポリアルキ
レンオキシド類、エポキシ1ヒ合1−項等種々の(ヒ合
!1tlJk反応させて得られるものが用いられる。
たような酵;Y処理ゼラチンケ用いてもよく、また、ゼ
ラチンの加水分解物−9酵素分前゛吻も用いることがで
きる。ゼラチン誘導体どしては、ゼラチンeこたとえば
酸ハライド、酸無水′吻、イソシアナート類、ヅロモ酢
酸、アルカンサルトン失;1、ビニルスルホンアζド順
、マレインイミド化合’lh ;fi+1、ポリアルキ
レンオキシド類、エポキシ1ヒ合1−項等種々の(ヒ合
!1tlJk反応させて得られるものが用いられる。
本SiS四に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造
工程、保存中あるbは写真処理中のカブIJ k防止し
あるいは写真性能盆安定比させる目的で、種々のrじ合
物を含有させることができる。すなわちアゾール類たと
えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、ニ
トロベンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール
広ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾ−シ
フ。目、メルカフトペンゾチアゾール類、メルヵプトヘ
メスイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、ア
ミノトリアゾール飢ベンゾトリアゾール鎮、ニトロベン
ゾトリアゾール類、メルカプトテトラゾール81 (%
に/−フェニル−j−メルカプトテトラゾール)など;
メルカプトピリミジン埴;メルカプトトリアジン類;た
とえばオキサゾリンチオンのようなチオケト比合物:ア
ザインテン類、たとえばトリアザインデン類、テトラア
ザインデン類(特にμmヒドロキシ置換(/、3,3a
、7)テトラザインデン川)、ペンタアザインデン類な
ト;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸
、ベンゼンスルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤
オたけ安定剤として知られた多くの化合物を加えること
ができる。
工程、保存中あるbは写真処理中のカブIJ k防止し
あるいは写真性能盆安定比させる目的で、種々のrじ合
物を含有させることができる。すなわちアゾール類たと
えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、ニ
トロベンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール
広ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾ−シ
フ。目、メルカフトペンゾチアゾール類、メルヵプトヘ
メスイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、ア
ミノトリアゾール飢ベンゾトリアゾール鎮、ニトロベン
ゾトリアゾール類、メルカプトテトラゾール81 (%
に/−フェニル−j−メルカプトテトラゾール)など;
メルカプトピリミジン埴;メルカプトトリアジン類;た
とえばオキサゾリンチオンのようなチオケト比合物:ア
ザインテン類、たとえばトリアザインデン類、テトラア
ザインデン類(特にμmヒドロキシ置換(/、3,3a
、7)テトラザインデン川)、ペンタアザインデン類な
ト;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸
、ベンゼンスルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤
オたけ安定剤として知られた多くの化合物を加えること
ができる。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、例えばポリア
ルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、アミ
ンなどの誘導体、チオエーテル比合物、チオモルフォリ
ン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘粒体、尿
素誘導体、イミダソ゛−ル誘導1本、3−ピラソ゛リド
ン類等全含んでもよい。
トラスト上昇、または現像促進の目的で、例えばポリア
ルキレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、アミ
ンなどの誘導体、チオエーテル比合物、チオモルフォリ
ン類、四級アンモニウム塩化合物、ウレタン誘粒体、尿
素誘導体、イミダソ゛−ル誘導1本、3−ピラソ゛リド
ン類等全含んでもよい。
本究明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類その他に
よって分光増感されてよい。用いられる色素には、シア
ニン色素、メロシアニン0素、複合シアニン色素、複合
メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシ
アニン色素、スチリル色素、およびヘミオキソノール色
素が包含される。11¥に有用な色素はシアニン色素、
メロシアニン色素および複合メロシアニン色素に属する
色素である。これらの色素類には塩茫性異節環核として
シアニン色素類に通常利用される核のいずれ會も適用で
きる。すなわち、ビロリン核、オキサジノン核、チアゾ
リン核、ビロール核、オギザゾール核、チアゾール核、
セレナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール族、ピ
リジン核など;これらの核に脂環式炭化水素環が融合し
た核;およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した
核、すなワチ、インドレニン核、ベンズインドレニン核
、インドール核、ペンズオキサゾール核、ナフトチアゾ
ール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、ペ
ンゾーヒレナゾール核、ベンズイミダゾール核、キノリ
ン核などが適用できる。これらの核は炭素原子上に置換
されていてもよい。
よって分光増感されてよい。用いられる色素には、シア
ニン色素、メロシアニン0素、複合シアニン色素、複合
メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素、ヘミシ
アニン色素、スチリル色素、およびヘミオキソノール色
素が包含される。11¥に有用な色素はシアニン色素、
メロシアニン色素および複合メロシアニン色素に属する
色素である。これらの色素類には塩茫性異節環核として
シアニン色素類に通常利用される核のいずれ會も適用で
きる。すなわち、ビロリン核、オキサジノン核、チアゾ
リン核、ビロール核、オギザゾール核、チアゾール核、
セレナゾール核、イミダゾール核、テトラゾール族、ピ
リジン核など;これらの核に脂環式炭化水素環が融合し
た核;およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融合した
核、すなワチ、インドレニン核、ベンズインドレニン核
、インドール核、ペンズオキサゾール核、ナフトチアゾ
ール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、ペ
ンゾーヒレナゾール核、ベンズイミダゾール核、キノリ
ン核などが適用できる。これらの核は炭素原子上に置換
されていてもよい。
メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン借造を有する核として、ピラゾリン−j−オン
核、チオヒダントイン核、!−チオオキサゾリジンーλ
、グージオン核、チアゾリジン−J、≠−シ飼ン核、ロ
ーダニン核、チオノぐルLツール酸核などのj〜乙員異
節環核を適用することができる。
メチレン借造を有する核として、ピラゾリン−j−オン
核、チオヒダントイン核、!−チオオキサゾリジンーλ
、グージオン核、チアゾリジン−J、≠−シ飼ン核、ロ
ーダニン核、チオノぐルLツール酸核などのj〜乙員異
節環核を適用することができる。
これらのivI感色素は単独に用いてもよいが、それら
の組合ぜを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色
増感の目的でしばしば用いられる。
の組合ぜを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色
増感の目的でしばしば用いられる。
増感色*とともに、それ自身分光増感作用をもたない色
素あるいはriJ視光を実質的に吸収しない物質であっ
て、強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。たと
えば含チッ素異節環基で置換されたアミノスチルベン化
合物(たとえば米国特許2.733,390号、同3.
133,7.2/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホル
ムアルデヒド縮合物(たとえば米国特許3,741−3
.!;10号に記載のもの)、カドミウム塙−アザイン
デン化合物などヶ含んでもよい。
素あるいはriJ視光を実質的に吸収しない物質であっ
て、強色増感を示す物質を乳剤中に含んでもよい。たと
えば含チッ素異節環基で置換されたアミノスチルベン化
合物(たとえば米国特許2.733,390号、同3.
133,7.2/号に記載のもの)、芳香族有機酸ホル
ムアルデヒド縮合物(たとえば米国特許3,741−3
.!;10号に記載のもの)、カドミウム塙−アザイン
デン化合物などヶ含んでもよい。
本発明を用いて作られた感光材料には親水性コロイド層
にフィルター染料として、あるいはイラジェーション防
止その他種々の目的で水t8性染料奮含イ〕してよい。
にフィルター染料として、あるいはイラジェーション防
止その他種々の目的で水t8性染料奮含イ〕してよい。
このような染料にはオキソノール染1」、ヘミオキソノ
ール染11、スチリル染料、メロシアニン架材、シアニ
ン染料及びアゾ染1トが包含される。中でもオキソノー
ル染料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が
有用である。
ール染11、スチリル染料、メロシアニン架材、シアニ
ン染料及びアゾ染1トが包含される。中でもオキソノー
ル染料;ヘミオキソノール染料及びメロシアニン染料が
有用である。
本発明を用いてつくられる感光材料において、写真乳剤
層その他の親水性コロイド層には、スチルベン系、トリ
アジン系、オキザゾール系あるいはクマリン系などの増
白剤を含んでもよい。これらは水溶性のものでもよく、
才た水不溶性の増白剤全分散物の形で用いてもよい。
層その他の親水性コロイド層には、スチルベン系、トリ
アジン系、オキザゾール系あるいはクマリン系などの増
白剤を含んでもよい。これらは水溶性のものでもよく、
才た水不溶性の増白剤全分散物の形で用いてもよい。
本什明を実施するに際(7て下記の公知のA色防止剤ケ
併用することもでき、また本発明に用いる色像安定剤は
単独または、2棟以上併用することもてきる。具体的に
はハイドロキノン誘導体、没食子酸誘導体、p−アルコ
キシフェノール類、p−オキシフェノール誘導体、ビス
フェノール類等がある。
併用することもでき、また本発明に用いる色像安定剤は
単独または、2棟以上併用することもてきる。具体的に
はハイドロキノン誘導体、没食子酸誘導体、p−アルコ
キシフェノール類、p−オキシフェノール誘導体、ビス
フェノール類等がある。
本発明を用いて作られる感光材料は色カブリ防止剤とし
て、ハイドロキノン誘導体、アミンフェノール誘導体、
没食子酸誘導体、アルコルビン酸誘導体など全含有して
もよい。
て、ハイドロキノン誘導体、アミンフェノール誘導体、
没食子酸誘導体、アルコルビン酸誘導体など全含有して
もよい。
本発明は支持体上に少なくともλつの異なる分光感度ケ
有する多層多色写真材料にも適用できる。
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、およびN感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意にえら
べる。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性乳
剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤1iにイエ
ロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、場
合により具なる組合せをとることもできる。
緑感性乳剤層、およびN感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意にえら
べる。赤感性乳剤層にシアン形成カプラーを、緑感性乳
剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感性乳剤1iにイエ
ロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、場
合により具なる組合せをとることもできる。
本ジと明の感光材料の写真処理には、公知の方法のいず
れも用いることができる。処理液には公知のもの音用い
ることができる。処理温度は普通/ざ0Cから夕oQc
の間に選ばれるが、ig 0cよ!l11↓(い温度寸
たはよo Ocをこえる温度としてもよい。目的に応じ
銀画像を形成する現像処理(黒白写真処理)あるいは、
色素像全形成すべき現像処理から成るカラー写真処理の
いずれでも適用できる。
れも用いることができる。処理液には公知のもの音用い
ることができる。処理温度は普通/ざ0Cから夕oQc
の間に選ばれるが、ig 0cよ!l11↓(い温度寸
たはよo Ocをこえる温度としてもよい。目的に応じ
銀画像を形成する現像処理(黒白写真処理)あるいは、
色素像全形成すべき現像処理から成るカラー写真処理の
いずれでも適用できる。
カラー現像液は、一般に発色、現像主薬7含むアルカリ
性水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族ア
ミン現仰剤、例えばフェニレンジアミン類(例えばグー
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−≠−
アミノーN、N−ジエチルアニリン、≠−アミノーN−
エチルーN−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−)f
ルー≠−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチ
ルアニリン、3−メチル−グーアミノ−N−エチル−N
−β−メタンスルホアミドエチルアニリン、≠−アミノ
ー3−メチルーN−エチル−N−β−メトキシエチルア
ニリンなど)を用いることができる。
性水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族ア
ミン現仰剤、例えばフェニレンジアミン類(例えばグー
アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−≠−
アミノーN、N−ジエチルアニリン、≠−アミノーN−
エチルーN−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−)f
ルー≠−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチ
ルアニリン、3−メチル−グーアミノ−N−エチル−N
−β−メタンスルホアミドエチルアニリン、≠−アミノ
ー3−メチルーN−エチル−N−β−メトキシエチルア
ニリンなど)を用いることができる。
この他り、、l!’、A、へ(ason著Photog
raphicProcessing Chemistr
y(Focal Press刊、/Ftt年) (7)
、224〜.229頁、米国特許、2./り3,0/オ
号、同2.jりλ、J4≠号、特開昭グ♂−t≠り33
号などに記載のもの金剛いてよい。
raphicProcessing Chemistr
y(Focal Press刊、/Ftt年) (7)
、224〜.229頁、米国特許、2./り3,0/オ
号、同2.jりλ、J4≠号、特開昭グ♂−t≠り33
号などに記載のもの金剛いてよい。
カラー現像液はそのほか一アルカリ金属の亜硫酸塩、炭
酸基、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きp H緩衝剤、臭
化物、沃化物および有機カブリ防止剤の如き現1象抑制
剤ないしカプリ防止剤などを含むことができる。オだ必
要に応じて、硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き保
恒剤、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールの如
き有機浴剤、ポリエチレングリコール、四級アンモニウ
ム塩、アミン類の如き現像促進剤、色素形成カプラー、
競争カプラー、ナトリウムボロハイドライドの如きかぶ
らせ剤、/−フェニル−3−ピラゾリドンの如き補助現
像檗、粘性伺与剤、米国特許xi−,。
酸基、ホウ酸塩およびリン酸塩の如きp H緩衝剤、臭
化物、沃化物および有機カブリ防止剤の如き現1象抑制
剤ないしカプリ防止剤などを含むことができる。オだ必
要に応じて、硬水軟化剤、ヒドロキシルアミンの如き保
恒剤、ベンジルアルコール、ジエチレングリコールの如
き有機浴剤、ポリエチレングリコール、四級アンモニウ
ム塩、アミン類の如き現像促進剤、色素形成カプラー、
競争カプラー、ナトリウムボロハイドライドの如きかぶ
らせ剤、/−フェニル−3−ピラゾリドンの如き補助現
像檗、粘性伺与剤、米国特許xi−,。
13.723号に記載のポリカルボン酸系キレート剤、
西独公開(OLS)、2.乙22 、?、tO号に記載
の酸化防止剤などを含んでもよい。
西独公開(OLS)、2.乙22 、?、tO号に記載
の酸化防止剤などを含んでもよい。
発色現像後の写真乳剤層は通常、漂白処理される。漂白
処理は定着処理と同時に行なわれてもよハし、個別に行
なわれてもよい。
処理は定着処理と同時に行なわれてもよハし、個別に行
なわれてもよい。
漂白剤としてはフェリシアン化カリ、エチレンジアミン
四酢酸鉄(III )ナトリウムおよびエチレンジアミ
ン四酢酸鉄(II[)アンモニウム力II’−Wに有用
である。エチレンジアミン四酢酸# (III )錯塩
は独立の標白液においても、−浴漂白定着液においても
有用である。
四酢酸鉄(III )ナトリウムおよびエチレンジアミ
ン四酢酸鉄(II[)アンモニウム力II’−Wに有用
である。エチレンジアミン四酢酸# (III )錯塩
は独立の標白液においても、−浴漂白定着液においても
有用である。
漂白または漂白定着液には、米国特許j、04’λ、j
2θ号、回31.2グ/、り2乙号、l陛公昭#J−−
fj01号、特公昭4/−j−fffJJ号などに記載
の漂白促進剤、l持開昭6.3−tj732号に記;1
児のチメールfヒ合物の他、神々の添加剤を加えること
もできる。
2θ号、回31.2グ/、り2乙号、l陛公昭#J−−
fj01号、特公昭4/−j−fffJJ号などに記載
の漂白促進剤、l持開昭6.3−tj732号に記;1
児のチメールfヒ合物の他、神々の添加剤を加えること
もできる。
以下、本発明の実施声1ヶ掲げて具体的に説明するが、
本発明に、これらに限定されるものではない。
本発明に、これらに限定されるものではない。
実Muf!;Ij1
セルローストリアセテ−)・フィルム支持IJ= 上に
下記の順で乳剤層および保護層を塗布して試料全作製(
7た。
下記の順で乳剤層および保護層を塗布して試料全作製(
7た。
本発明のカプラー(1)1009に、ジブチルフタレー
ト10O頷および酢酸エチルlOOの會加えto 0c
で加熱溶解し、この溶液ケゼラチンIOθgおよびドデ
シルベンゼンスルポン酸ナトリウム/ Of/ 1,1
含j)!; 00C(7)水浴液iooomevc混合
踵ホモジナ混合−ホモジナイザー、拌して微細なカプラ
ー分散物?!?得た。
ト10O頷および酢酸エチルlOOの會加えto 0c
で加熱溶解し、この溶液ケゼラチンIOθgおよびドデ
シルベンゼンスルポン酸ナトリウム/ Of/ 1,1
含j)!; 00C(7)水浴液iooomevc混合
踵ホモジナ混合−ホモジナイザー、拌して微細なカプラ
ー分散物?!?得た。
このカプラー分敷物330gに銀2gog、沃比銀と臭
1ヒ銀のモル比がt対9弘である法具「ヒ銀乳剤/kf
lを加え、上記支持体上にカプラー塗布骨が7×10−
4モル/m2になるように塗布した。
1ヒ銀のモル比がt対9弘である法具「ヒ銀乳剤/kf
lを加え、上記支持体上にカプラー塗布骨が7×10−
4モル/m2になるように塗布した。
この層の」=に乾燥j草原lμのゼラチン保目5層をl
t)を布して試料/−A牙作製した。
t)を布して試料/−A牙作製した。
同様の方法によりカプラー(1)の代りに木電明のカプ
ラー(1,6)、(31所用いて、カプラー塗布量(モ
ノし・7m2 )およびカプラーと銀の混合比率が試料
/Aとlilじになるようにして試f;)/ B、/
C?作製した。
ラー(1,6)、(31所用いて、カプラー塗布量(モ
ノし・7m2 )およびカプラーと銀の混合比率が試料
/Aとlilじになるようにして試f;)/ B、/
C?作製した。
史に比軸カプラーとして本光明外のカプラー(10/)
(10λ)を用いて試料/Aと全く同じ方法で試料/D
、/Eを作製した。
(10λ)を用いて試料/Aと全く同じ方法で試料/D
、/Eを作製した。
)
\ 酌
これらの試料にセンシトメトリー用ウェッジによるp3
光を−えたのち下記の処理工程にて3♂0Cで界像処理
葡行なった。
光を−えたのち下記の処理工程にて3♂0Cで界像処理
葡行なった。
1 カラー現r9・・・・・・・・・・・・・・・3分
/j秒λ (票 白・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・6分30秒λ 水 洗・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・3分/j秒4 定 着・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・6分30秒5、水
洗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分
/!秒6 安 定・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・3分/j秒各工程に用いた処理液組成は下記の
通りである。
/j秒λ (票 白・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・6分30秒λ 水 洗・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・3分/j秒4 定 着・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・6分30秒5、水
洗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分
/!秒6 安 定・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・3分/j秒各工程に用いた処理液組成は下記の
通りである。
カラー現慮液
ニトリo三iシt*ナトリ1ンム /、0g亜硫酸ナト
リウム +、og 炭酸ナトリウム J O、’ Og 臭rヒカリ 1.≠g ヒドロキシル゛rミンtf、mkli x、txg弘−
(N−エチル−N−β− ヒドロキシエチルアミン)− λ−メチルアニリン硫酸塩 y−、tg水ケ加えて l
β 漂白液 臭化アンモニウム / J O、Og アンモニア水(,2g%) 23−.0(χユエチレン
ジアミンー四1昨酸 すトリウムh失j穏 730.0g 氷酢酸 /≠、oct。
リウム +、og 炭酸ナトリウム J O、’ Og 臭rヒカリ 1.≠g ヒドロキシル゛rミンtf、mkli x、txg弘−
(N−エチル−N−β− ヒドロキシエチルアミン)− λ−メチルアニリン硫酸塩 y−、tg水ケ加えて l
β 漂白液 臭化アンモニウム / J O、Og アンモニア水(,2g%) 23−.0(χユエチレン
ジアミンー四1昨酸 すトリウムh失j穏 730.0g 氷酢酸 /≠、oct。
水を加えて / l
定着液
テトラポリリン酸ナトリウムlλπ 2.0!!唾硫r
72ナトリウム ≠、Og チオ硫1浚アンモニウム(70係) / 7 !、QC
I:。
72ナトリウム ≠、Og チオ硫1浚アンモニウム(70係) / 7 !、QC
I:。
は亜硫酸すトリウム ≠、乙y
水全加えて / l
安定液
ホルマリン ど、oa’。
水を加えて / l
処理済試料の濃度を赤色光によp中1]定した。結果を
表/に示す。
表/に示す。
表Iから明らかなように、本発明のカプラーは比較カプ
ラーに比べ著しい感度の向上を示している。また、発色
色素の吸収スはクトルのピーク波長、および短波側の切
れ程度も満足できるものであった。
ラーに比べ著しい感度の向上を示している。また、発色
色素の吸収スはクトルのピーク波長、および短波側の切
れ程度も満足できるものであった。
次に現像筒の各フィルムの堅牢性の試験ケ行なった。試
料を、rooCで暗所に/≠日間放置したときの堅牢性
、to 0cで70 % R,Hの暗所に6週間放置し
たときの堅牢性、並びにキセノン試験m(10万ルツク
ス)でt日間光を当てたときの堅牢性を夫々初濃度/、
0における濃度の低下率を調べた。またrOoC,/グ
日間後のがぶり部分の青色光濃度の増加(スティン)を
測定した。
料を、rooCで暗所に/≠日間放置したときの堅牢性
、to 0cで70 % R,Hの暗所に6週間放置し
たときの堅牢性、並びにキセノン試験m(10万ルツク
ス)でt日間光を当てたときの堅牢性を夫々初濃度/、
0における濃度の低下率を調べた。またrOoC,/グ
日間後のがぶり部分の青色光濃度の増加(スティン)を
測定した。
結果を表2に示す。
本発明のカプラーが形成する色像の耐熱性は十分なもの
であり、シかもスティン艶生量も少ながった。
であり、シかもスティン艶生量も少ながった。
実施例2
ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に、下記
に示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を
作製した。
に示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を
作製した。
第7層:ハレーション防止層
黒色コロイド銀葡含むセラチン層
第λ層;中間層
2、!−ジーt−オクチルハイドロギノンの乳化分散物
を含むゼラチン層 第3層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;!モルチ)・川・・fJMfm
布nk / 、A 、!i’ / m2増感色素I・・
・・・・銀1モルに対して弘、 !X/ 0 モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対してi、s×io
モル カプラー(10/)・・団・銀1モルに対してO0O0
モル カプラーEX−3・・・・・・銀1モルに対して0.0
03モル カプラーEX−タ・・・・・・銀1モルに対シてo、o
ootモル 第4′層;第2赤感乳剤層 法具〔ヒ銀乳剤(沃化銀−,10モモル)・・・・・・
銀塗布量 1.弘g/1TL2 増感色素■・・・・・・#1モルに対して3’110
モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対してl×lOモル 1Fjl示カプラー(1)・・・・・・銀1モルに対し
て0.0.22モル カプラーEX−J・・・・・・銀1モル((対して0.
00/1モル 第jI督;中間層 第2層と同じ 第6層;第1緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;1モルチ)・・・・・・銀塗布
量 /。2ji/m2 増1巴色率■・・・・・・銀1モルに対して!×10
モル 増感色素■・・・・・・銀7モルに対してλ×10 モ
ル カプラーEX−≠・・川・銀1モルに対して0.0jモ
ル カプラーEX−,t・・団・銀1モルに対してo 、o
olrモル カプラーEX−タ・旧・・銀1モルに対して0.00/
jモル 第7層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;2モル%)・・団・銀塗布量
/−3!!/m2 増感色素■・・・・・・銀7モルに対して3X10 モ
ル 増感色素IV・・・・・・銀1モルに対して/、、:Z
×10 モル カプラーJi2X−’y・・・・・・銀1モルに対して
0.0/7モル カプラーEX−J・・・・・・銀1モルに対シて0.0
03モル カプラーEX−10・・・・・・銀1モルに対して0.
0003モル 第t1慢;イエローフィルタ一層 ゼラチン水溶液中に黄色コロイド銀とコ、!−ジーt−
オクチルハイドロキノ/の乳fヒ分散物とを含むゼラチ
ン層 @2層;第1W感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:tモルチ)・・・・・・銀塗布
量 0.7g/m” カプラーEX−4・・・・・・銀1モルに対してO,2
5モル カプラーEX−1・・・・・・銀1モルに対して0.0
/jモル 第1OJ惜;@ll悪感乳剤 層具1ヒ銀(沃1ヒ銀;6モル係)・・・・・・銀塗布
量 0− is 9/m2 カゾラーEX−ざ・・・・・・銀1モルに対してo、o
4モル 第1/層;第1保@層 法具1ヒ銀(沃化銀1モル係、平均粒径o、o7μ)・
・・・・・銀塗布量 0.Jg/m2紫外線吸収剤UV
−tの乳化分散物紫含むゼラチン層 第1.2ノ愕;第λ保獲層 トリメチルメタノアクリレート粒子(直径約ハオμ)を
含むゼラチン層全塗布。
を含むゼラチン層 第3層;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;!モルチ)・川・・fJMfm
布nk / 、A 、!i’ / m2増感色素I・・
・・・・銀1モルに対して弘、 !X/ 0 モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対してi、s×io
モル カプラー(10/)・・団・銀1モルに対してO0O0
モル カプラーEX−3・・・・・・銀1モルに対して0.0
03モル カプラーEX−タ・・・・・・銀1モルに対シてo、o
ootモル 第4′層;第2赤感乳剤層 法具〔ヒ銀乳剤(沃化銀−,10モモル)・・・・・・
銀塗布量 1.弘g/1TL2 増感色素■・・・・・・#1モルに対して3’110
モル 増感色素■・・・・・・銀1モルに対してl×lOモル 1Fjl示カプラー(1)・・・・・・銀1モルに対し
て0.0.22モル カプラーEX−J・・・・・・銀1モル((対して0.
00/1モル 第jI督;中間層 第2層と同じ 第6層;第1緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;1モルチ)・・・・・・銀塗布
量 /。2ji/m2 増1巴色率■・・・・・・銀1モルに対して!×10
モル 増感色素■・・・・・・銀7モルに対してλ×10 モ
ル カプラーEX−≠・・川・銀1モルに対して0.0jモ
ル カプラーEX−,t・・団・銀1モルに対してo 、o
olrモル カプラーEX−タ・旧・・銀1モルに対して0.00/
jモル 第7層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;2モル%)・・団・銀塗布量
/−3!!/m2 増感色素■・・・・・・銀7モルに対して3X10 モ
ル 増感色素IV・・・・・・銀1モルに対して/、、:Z
×10 モル カプラーJi2X−’y・・・・・・銀1モルに対して
0.0/7モル カプラーEX−J・・・・・・銀1モルに対シて0.0
03モル カプラーEX−10・・・・・・銀1モルに対して0.
0003モル 第t1慢;イエローフィルタ一層 ゼラチン水溶液中に黄色コロイド銀とコ、!−ジーt−
オクチルハイドロキノ/の乳fヒ分散物とを含むゼラチ
ン層 @2層;第1W感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:tモルチ)・・・・・・銀塗布
量 0.7g/m” カプラーEX−4・・・・・・銀1モルに対してO,2
5モル カプラーEX−1・・・・・・銀1モルに対して0.0
/jモル 第1OJ惜;@ll悪感乳剤 層具1ヒ銀(沃1ヒ銀;6モル係)・・・・・・銀塗布
量 0− is 9/m2 カゾラーEX−ざ・・・・・・銀1モルに対してo、o
4モル 第1/層;第1保@層 法具1ヒ銀(沃化銀1モル係、平均粒径o、o7μ)・
・・・・・銀塗布量 0.Jg/m2紫外線吸収剤UV
−tの乳化分散物紫含むゼラチン層 第1.2ノ愕;第λ保獲層 トリメチルメタノアクリレート粒子(直径約ハオμ)を
含むゼラチン層全塗布。
各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤H−/や界
面活性剤を添加した。以上の如くして作製した試料を試
料(2A)とした。
面活性剤を添加した。以上の如くして作製した試料を試
料(2A)とした。
吟 %
蔓
藁
pO1! 田
O^
O工
^ 2 国 ご
工 O
−u
工
■
乙 d 工
1
1) 工o−(J
隣I エ に
; 匡
l:I:l−
工
1) φ
I 1 \8
■
■
■
■
ト
O工
0
× O
p lJ
工
。 国
N ’−ノ
ーノ ト
匡 p (J
工 匡
1
喰 工
1)○
へ −
Ll −CJ TQ
■ の
1 ^
へ 1
■−〇 の
U の
1ハ
試料2人の第≠1の例示カプラー(1)全例示カプラー
06)、比炊カプラー(10/)、(102)に短丈す
る以外は試杓2Aと同様にして試料2 B1.2C,,
2Dを作製した。
06)、比炊カプラー(10/)、(102)に短丈す
る以外は試杓2Aと同様にして試料2 B1.2C,,
2Dを作製した。
更に第弘層のプ1示カプラー(1)を比較カプラー(1
0/)[変更し、塗布量を銀1モルに対して0.031
モル(O,O+22モルX/、4’)にする以外は上記
と同様の試料2E不一作製した。
0/)[変更し、塗布量を銀1モルに対して0.031
モル(O,O+22モルX/、4’)にする以外は上記
と同様の試料2E不一作製した。
得られた試料を白色鯰光し、実施勿11と同様の処理全
行ない、赤色光で光学濃度を測定して表3の結果を得た
。またシアン像の濃度O0!におけるtLMs粒状性を
測定し下表の結果を得た。
行ない、赤色光で光学濃度を測定して表3の結果を得た
。またシアン像の濃度O0!におけるtLMs粒状性を
測定し下表の結果を得た。
表3の結果より、本発明のカプラーは著しい感度向上を
示し、しかも比較カプラーの塗布量を増して感度向上を
削った試料コEと比較しても粒状性が優れていることが
わかる。
示し、しかも比較カプラーの塗布量を増して感度向上を
削った試料コEと比較しても粒状性が優れていることが
わかる。
ここで用いる現像処理は下記の通りに3g 0Cで行っ
た。
た。
1、 カラー現像・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・3分l!秒2 漂 白・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・を分30秒ふ 水 洗・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分/j
秒4、定 着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・を分30秒5、水 洗・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・3分/j秒& 安 定・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3分11秒各工程に用いた処理液組成は下記の通りであ
る。
・・・・・・・・・・3分l!秒2 漂 白・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・を分30秒ふ 水 洗・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3分/j
秒4、定 着・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・を分30秒5、水 洗・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・3分/j秒& 安 定・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3分11秒各工程に用いた処理液組成は下記の通りであ
る。
カラー現像液
ニトリロ玉酢酸ナトリウム i、og
重亜硫酸ナトリウム 弘、og
炭酸ナトリウム 30.Oji
臭1ヒカリ /、’All
ヒドロキシルアミン硫酸塩 λ、lA&≠−(N−エチ
ル−N−β− ヒドロキシエチルアミン)−2− メチルアニリン硫酸塩 弘。5g 水を加えて / l 漂白液 臭[ヒアンモニウム i4o、og アンモニア水(21%) 2!、OcCエチレンジアミ
ン−四酢酸 ナトリウム鉄塩 /30.Ojj 氷酢酸 /≠、ocr:。
ル−N−β− ヒドロキシエチルアミン)−2− メチルアニリン硫酸塩 弘。5g 水を加えて / l 漂白液 臭[ヒアンモニウム i4o、og アンモニア水(21%) 2!、OcCエチレンジアミ
ン−四酢酸 ナトリウム鉄塩 /30.Ojj 氷酢酸 /≠、ocr:。
水を加えて / l
定着液
テトラポリリン酸ナトリウム 2.09亜堺酸ナトリウ
ム 弘、0g チオ硫酸アンモニウム(70%) i7j、oa:重亜
硫酸ナトリウム ≠、Ag 水を加えて /1 安定液 ホルマリン r、oct。
ム 弘、0g チオ硫酸アンモニウム(70%) i7j、oa:重亜
硫酸ナトリウム ≠、Ag 水を加えて /1 安定液 ホルマリン r、oct。
水を加えて / l
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書
昭和!り年ざ月/乙に1
1、事件の表示 昭和!r年特願第1≠5333号2、
発明の名称 カラー写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係 特許1川順人 住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地電話(406
) 2537 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
発明の名称 カラー写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係 特許1川順人 住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地電話(406
) 2537 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
1)第り頁コ行目の
「λ−フェニル」を
「+2−チェニル」
と補正する。
2)第λを頁の
「(Bg物3r J o r−OZ J (Dot−「
」
と補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式〔■〕で表わされるシアン色素形成カプラー
全含有することを特徴とするノ・ロゲンrヒ銀カラー写
真感光口科。 一般式CI〕 式中、■は置換もしくは無置換のアルギル基、アリール
基または複素環基を表わし、Xはノ・ロゲン原子を表わ
し、Zは置換もしくは無置換のアルギル基、アルケニル
基、アラルキルJ&、’/ラルケニル基、シクロアルキ
ル基、アリール基又はヘアロR山(を表わし、nは1〜
jの整数全表わし、nが2以上のとき、Xは同じでも異
なっていてもよい。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14533383A JPS6035731A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | カラ−写真感光材料 |
DE19843429257 DE3429257A1 (de) | 1983-08-08 | 1984-08-08 | Farbphotographisches silberhalogenidmaterial |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14533383A JPS6035731A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | カラ−写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6035731A true JPS6035731A (ja) | 1985-02-23 |
Family
ID=15382740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14533383A Pending JPS6035731A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | カラ−写真感光材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6035731A (ja) |
DE (1) | DE3429257A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0201033A2 (en) | 1985-04-30 | 1986-11-12 | Konica Corporation | A method for processing silver halide color photographic materials |
EP0204530A2 (en) | 1985-05-31 | 1986-12-10 | Konica Corporation | Method for forming direct positive color image |
EP0228914A2 (en) | 1985-12-28 | 1987-07-15 | Konica Corporation | Method of processing lightsensitive silver halide color photographic material |
JPS6344659A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Konica Corp | 現像安定性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPH01253742A (ja) * | 1988-04-01 | 1989-10-11 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
EP0690344A1 (en) | 1994-06-29 | 1996-01-03 | Konica Corporation | Silver halide color photographic light-sensitive material |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS615071A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | ベンゾオキサゾ−ル誘導体 |
JPS6142658A (ja) * | 1984-08-03 | 1986-03-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPS6153643A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
EP0271323A3 (en) * | 1986-12-12 | 1989-05-10 | Eastman Kodak Company | Dye forming coupler and photographic element containing same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971051A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | シアン色素画像形成方法 |
JPS59131939A (ja) * | 1983-01-18 | 1984-07-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
-
1983
- 1983-08-08 JP JP14533383A patent/JPS6035731A/ja active Pending
-
1984
- 1984-08-08 DE DE19843429257 patent/DE3429257A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5971051A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | シアン色素画像形成方法 |
JPS59131939A (ja) * | 1983-01-18 | 1984-07-28 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0201033A2 (en) | 1985-04-30 | 1986-11-12 | Konica Corporation | A method for processing silver halide color photographic materials |
EP0204530A2 (en) | 1985-05-31 | 1986-12-10 | Konica Corporation | Method for forming direct positive color image |
EP0228914A2 (en) | 1985-12-28 | 1987-07-15 | Konica Corporation | Method of processing lightsensitive silver halide color photographic material |
JPS6344659A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Konica Corp | 現像安定性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPH01253742A (ja) * | 1988-04-01 | 1989-10-11 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
EP0690344A1 (en) | 1994-06-29 | 1996-01-03 | Konica Corporation | Silver halide color photographic light-sensitive material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3429257A1 (de) | 1985-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0514889B2 (ja) | ||
JPH0516580B2 (ja) | ||
JPH0310287B2 (ja) | ||
JPS6128948A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0477895B2 (ja) | ||
JPS6035731A (ja) | カラ−写真感光材料 | |
JPS6049335A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS60143337A (ja) | ハロゲン化銀カラ−感光材料の処理方法 | |
JPH0566575B2 (ja) | ||
JPS60125842A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6023855A (ja) | カラ−写真感光材料 | |
JPS6224250A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS61167952A (ja) | 多層ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0248097B2 (ja) | Karaashashinkankozairyo | |
JPS58187928A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS5991442A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS59109053A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS59180559A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0472216B2 (ja) | ||
JPS6049336A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6234160A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0259972B2 (ja) | ||
JPH02272450A (ja) | カラー反転画像形成方法 | |
JP2681758B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法 | |
JP2631341B2 (ja) | カラー画像形成方法とそれに用いるカラー写真感光材料 |