JPS60245256A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60245256A
JPS60245256A JP10199984A JP10199984A JPS60245256A JP S60245256 A JPS60245256 A JP S60245256A JP 10199984 A JP10199984 A JP 10199984A JP 10199984 A JP10199984 A JP 10199984A JP S60245256 A JPS60245256 A JP S60245256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
tungsten silicide
silicon
tungsten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10199984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ito
隆弘 伊藤
Yoshimi Shiotani
塩谷 善美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10199984A priority Critical patent/JPS60245256A/ja
Publication of JPS60245256A publication Critical patent/JPS60245256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 本発明は珪化タングステン配線を有する半導体装置に係
り、特に珪化タングステン配線の構造の改良に関するも
のである。
MOSメモリ等の半導体集積回路装置に於いてゲート電
極等下層の電極配線は、従来主として多結晶シリコン層
によって形成されていた。これは該下層の電極配線が上
層の絶縁膜形成等に際しての熱処理工程に於いて、変形
若しくは変質しないような耐熱性を要求されることによ
る。
然し近時該半導体集積回路装置の高密度高集積化が進み
配線幅が挟まり配線長が延長されるに伴って、比較的比
抵抗の高い多結晶シリコン層を該下層の電極配線に用い
た場合、配線抵抗が著しく増大して該半導体集積回路装
置の動作速度が大幅に低下すると言う問題が生じて来た
そこで近時耐熱性を有し且つ比抵抗の比較的低い珪化タ
ングステン(タングステン・シリサイド)が、上記下層
電極配線の材料として用いられるようになって来た。
(b) 従来の技術 標準組成の珪化タングステンは二珪化タングステン(W
 5iz)の構造を有している。
該二珪化タングステンは高不純物ドープの多結晶シリコ
ンに比べ1ノ10程度にあたる2.2〜2.4〔Ω−1
〕程度の低い比抵抗を有し、且つ高融点であるので下層
の電極配線に用いるには非常に優れた材料である。
然しなから該二珪化タングステンは二酸化シリコン(S
iO□)等の絶縁膜に対して15倍程度の大きな熱膨張
率を有するために、該二珪化タングステン層を絶縁膜上
に直に被着した際には非常に剥がれ易く、従って該二珪
化タングステン層単体よりなる電極配線の二酸化シリコ
ン上への形成は極めて困難であった。
そこで従来は、熱膨張率が絶縁膜に対して数倍程度で該
絶縁膜に対して密着性の良い多結晶シリコン層を該二珪
化タングステン層と絶縁膜の間に介在せしめるような配
線構造にして、該配線の剥がれが防止されていた。
第4図は該従来の配線構造を断面図で示すもので、図中
、1は二酸化シリコン絶縁膜、2は厚さ2000人程度
0多結晶シリコン層、3は厚さ2000人程度0多珪化
タングステン層である。
(此の構造は一般にポリサイドと呼ばれる)fcl 発
明が解決しようとする問題点然し上記多結晶シリコン層
と二珪化タングステン層との二層構造を有する従来の二
珪化タングステン配線には、 fil多結晶シリコン層の比抵抗が高いためにこれを厚
(形成して配線抵抗を下げる必要があるので配線の高さ
が高くなり、該配線上に形成する絶縁膜のカバレ、−ジ
を悪くして、半導体装置の信頼性を低下させる、 (2)該配線を形成する際に、多結晶シリコン層と二珪
化タングステン層とを異なる装置を用いて異なる方法で
形成しなければならないので、工程間の表面処理を含め
て該配線を有する半導体装置の製造工程が非常に複雑化
し、且つ製造手番も長引く、 等の問題点があった。
tdl 問題点を解決するための手段 上記問題点は、絶縁膜上に直に接する珪素過剰の珪化タ
ングステン層と、該珪素過剰の珪化タングステン層上に
形成された路標率組成の珪化タングステン層よりなる二
層構造の電極配線を有する本発明による半導体装置によ
り解決される。
tel 作用 即ち本発明の半導体装置においては、珪化タングステン
配線を従来同様二層構造とし、該配線の絶縁膜に対する
密着性を高めるため、絶縁膜に直に接する該配線の下層
部に従来配設していた多結晶シリコン層に変えて、珪素
を過剰に含んだ例えばW S+3.W Sis等の組成
を有する珪化タングステン層を配設してなる。
該珪素を過剰に含んだ珪化タングステン層は標準組成(
W 5iz)の珪化タングステン層に比べて172以下
の多結晶シリコン層に略近い(3〜4PPh程度)熱膨
張率を有するので、多結晶シリコン層同様に絶縁膜に対
して強い密着性が得られる。
そして更に該珪素を過剰に含んだ珪化タングステン層と
上層の標準組成の珪化タングステン層とは同種の物質か
ら形成され相互拡散によって強く密着するので、上記珪
素を過剰に含んだ珪化タングステン層を下層に配設し其
の上層に標準組成の珪化タングステン層を配設した二層
構造にすることによって、該珪化タングステン配線の絶
縁膜からの剥がれは完全に防止される。
又上記珪素を過剰に含んだ珪化タングステン層は多結晶
シリコン層に比べ115〜1/10程度の低い比抵抗を
有するので、従来に比べて配線抵抗を更に低下せしめ得
ると共に、低い配線抵抗を保ちながら配線の高さを低く
形成出来るので、該配線の断差部における該配線上の絶
縁膜の品質低下が防止される。
そして又上記珪素を過剰に含んだ珪化タングステン層と
標準組成の珪化タングステン層とは、同一の装置を用い
反応ガスの組成を変えるだけで続けて形成できるので、
製造工程が従来に比べ著しく簡略化され製造手番も大幅
に短縮される。
(f) 実施例 以下本発明を図に示す実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の構造を有する半導体装置の一実施例を
示す模式断面図、第2図は珪化タングステン層形成に用
いる化学気相成長装置の模式図で、第3図は珪化タング
ステン層成長に際しての反応ガス組成と成長膜組成の関
係図である。
本発明を適用したMO3型半導体装置は、例えば第1図
のような構造を有する。
図において、11はp型シリコン基板、12はフィール
ド酸化膜、13はp+型チャネルカット領域、14aは
n1型ソース領域、14bはn4型ドレイン領域、15
はゲート酸化膜、16は珪素を過剰に含む珪化タングス
テン層例えばW S i3層、17は標準組成を有する
珪化タングステン層即ちWSi’2層、18は二珪化タ
ングステンゲート電極配線を示す。
かかる構造において、WSi316層は1000Å以上
あれば充分に剥離防止の機能が果たされる。又半導体装
置の機能上支障の無い程度の低い配線抵抗を得るために
、該W S i 3層16上に積層されるW S i2
層17の厚さは2000人程度0れば充分である。
上記半導体装置において本発明に係わる珪化タングステ
ン配線を構成するW S i 3層16とW S i 
2層17との積層構造は、第3図に模式的に示したよう
な装置を用い化学気相成長法によって連続して簡単に形
成される。
第2図にをいて、21は成長容器、22は反応ガス導入
管、23は真空排気管、24は加熱手段、25は被処理
半導体基板を示す。
成長は被処理半導体基板25を300〜450℃程度に
加熱した状態で、該基板25上に反応ガスを導入するこ
とによってなされ、反応ガスには弗化タングステン(W
F)とモノシラン(SiH4)の混合ガスが用いられる
そしてそれらの混合比を変えることによって珪化タング
ステンの組成が変えられる。
第3図は弗化タングステン(WF)の流量を2(’cc
/分〕に固定した場合の、モノシラン(SiH4)の流
11v(cc/分〕と珪化タングステンの組成即ちW 
S i xのXの値との関係を示した図である。
なお成長温度は400℃とした。
此の図から上記実施例の構造を得るためには、先ずモノ
シランの流量Vを100〜120 (cc/分〕分度程
度定して1000人程度0厚さのW S i 3層16
を成長させた後、続いてモノシランの流量Vを40〔c
c/分〕近傍に減少させて該W S i 3層上に20
00人程度0れさのW S i z層を成長させれば良
い。
(g) 発明の詳細 な説明したように本発明によれば、絶縁膜に対して密着
性が良く且つ配線抵抗の低い珪化タングステン電極配線
i有する半導体装置が、従来に比べて大幅に簡略化され
た製造工程によって提供される。
従って本発明は、半導体集積回路装置の高密度高集積化
及び製造手番の短縮に対して極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造を有する半導体装置の一実施例を
示す模式断面図、 第2図は珪化タングステン層形成に用いる化学気相成長
装置の模式図、 第3図は珪化タングステン層成長に際しての反応ガス組
成と成長膜組成の関係図、 第4図は従来の珪化タングステン配線の構造を示す模式
断面図である。 図において、11はp型シリコン基板、12はフィール
ド酸化膜、13はp゛型チャネルカット領域、14aは
n3型ソース領域、14bはn4型ドレイン領域、15
はゲート酸化膜、16は珪素を過剰に含む珪化タングス
テン層例えばW S i 3層、17は標準組成を有す
る珪化タングステン層即ちW S i z層、18は二
珪化タングステンゲート電極配線を示す。 第1図 第2図 第3図 60 100 /!;0 200 □V−′沙 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜上に直に接する珪素過剰の珪化タングステン層と
    、該珪素過剰の珪化タングステン層上に形成された路標
    率組成の珪化タングステン層よりなる二層構造の電極配
    線を有してなることを特徴とする半導体装置
JP10199984A 1984-05-21 1984-05-21 半導体装置 Pending JPS60245256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199984A JPS60245256A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10199984A JPS60245256A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60245256A true JPS60245256A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14315510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10199984A Pending JPS60245256A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245256A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822749A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 North American Philips Corporation, Signetics Division Self-aligned metallization for semiconductor device and process using selectively deposited tungsten
US4851369A (en) * 1987-12-04 1989-07-25 U.S. Philips Corporation Method of establishing a structure of electrical interconnections on a silicon semiconductor device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944873A (ja) * 1982-09-07 1984-03-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5944873A (ja) * 1982-09-07 1984-03-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822749A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 North American Philips Corporation, Signetics Division Self-aligned metallization for semiconductor device and process using selectively deposited tungsten
US4851369A (en) * 1987-12-04 1989-07-25 U.S. Philips Corporation Method of establishing a structure of electrical interconnections on a silicon semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866009A (en) Multilayer wiring technique for a semiconductor device
US5907784A (en) Method of making multi-layer gate structure with different stoichiometry silicide layers
JPS6039866A (ja) 集積半導体回路
JP2592844B2 (ja) 高融点金属膜の形成方法
JPS60117719A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60245256A (ja) 半導体装置
JP2746099B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61274345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0922884A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH03205830A (ja) 半導体装置及び多結晶ゲルマニウムの製造方法
JPS63128732A (ja) 金属シリサイド膜の形成方法
JP3095452B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2864624B2 (ja) コンタクト埋め込み金属構造体およびその製造方法
JPS6344725A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01206623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61248447A (ja) 配線層の形成方法
JPS61251170A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS61248446A (ja) 半導体装置
JPS6213051A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04336466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01191447A (ja) 半導体装置の製造方法
US6555470B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device with metallization layers interconnected by tungsten plugs
JPH0335523A (ja) 半導体装置の配線の形成方法
JP2789938B2 (ja) 半導体装置