JPS61251170A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61251170A
JPS61251170A JP9251785A JP9251785A JPS61251170A JP S61251170 A JPS61251170 A JP S61251170A JP 9251785 A JP9251785 A JP 9251785A JP 9251785 A JP9251785 A JP 9251785A JP S61251170 A JPS61251170 A JP S61251170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
layer
silicon layer
cilicide
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Shiotani
喜美 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9251785A priority Critical patent/JPS61251170A/ja
Publication of JPS61251170A publication Critical patent/JPS61251170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28061Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 MIS型半導体装置のポリサイドゲート電極の製造にお
ける多結晶シリコン層への不純物導入において、 多結晶シリコン層上の金属シリサイド層に不純物を導入
しておき、この不純物を多結晶シリコン層に拡散させる
ことにより、 ゲート絶縁耐圧が劣化するのを抑え且つ多結晶シリコン
層と金属シリサイド層の間の導電性を確実にするもので
ある。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、MIS型半導体装置の製造方法に係り、特に
、ポリサイドゲート電極の多結晶シリコン層への不純物
導入の方法に関す。
通常のMIS型半導体装置の製造工程においては、ゲー
ト電極が形成された後に、ソース・ドレイン領域の活性
化、絶縁膜の気相成長など多くの高温処理工程が存在す
る。
従ってゲート電極の材料には、上記高温処理に耐えられ
る導電体として多結晶シリコンが多用されているが、多
結晶シリコンには、不純物を可能な限りドープした状態
でも、金属に比べると比抵抗が極めて高い難点がある。
即ち、ゲート電極が複数のトランジスタに共通して長く
形成される場合の多いMIS型半導体集積回路(MIS
−IC)などにおいては、高集積化により微細化したゲ
ート電極を多結晶シリコンで形成した際、その直列抵抗
が非常に高くなって動作速度が遅くなる。
そこで、耐熱性を備え化学的に安定で且つ低比抵抗を有
するゲート電極材料として、金属シリサイド(金属珪化
物)特にタングステンシリサイド、モリブデンシリサイ
ド、チタンシリサイドなどの高融点金属シリサイドが取
り上げられた。
これらの金属シリサイドは、比抵抗が金属に近く動作速
度向上のために有効な材料であるが、ゲート絶縁膜に接
して載設した場合、堆積形成した金属シリサイド層を結
晶化して抵抗を下げるための熱処理に際し、金属がゲー
ト絶縁膜中に拡散してゲート耐圧を劣化させる問題があ
る。
そこで、上記拡散を阻止するようゲート絶縁膜と金属シ
リサイド層との間に多結晶シリコン層を介在せしめ二層
構造のゲート電極としたのが、所謂ポリサイドゲート電
極である。
この場合、介在せしめる多結晶シリコン層は、上記阻止
作用に優れ、且つ他の不都合を溜さないことが重要であ
る。
〔従来の技術〕
第2図(al〜(e)は従来の方法によるポリサイドゲ
ート電極形成工程を示す工程順側断面図である。
同図において、先ず〔図(a)参照〕、シリコン半導体
基板1表面に例えば熱酸化法により二酸化シリコンのゲ
ート酸化1942を形成し、その上に化学気相成長(C
VD)法により多結晶シリコン層3を堆積する。
次いで〔図(b)参照〕、多結晶シリコン層3の抵抗を
下げるため、高温ガス拡散により例えばn型不純物であ
る燐(P)を導入し、多結晶シリコン層3を導電性多結
晶シリコン層3aにする。なお図示の6については後述
する。
次いで〔図(C)参照〕、例えばCVD法により、多結
晶シリコン層3a上に例えばタングステンシリサイドな
どの金属シリサイド層4を堆積する。
次いで〔図(d)参照〕、金属シリサイド層4の抵抗を
下げるため例えば1000℃20分程度の熱処理を行い
、金属シリサイド層4を結晶化した金属シリサイド層4
aにする。
次いで〔図(81参照〕、金属シリサイド層4as多結
晶シリコン層3aおよびゲート酸化膜2をバターニング
してポリサイドゲート電極5の形成を完了する。そして
その後、ソース7、ドレイン8の形成がなされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ポリサイドゲート電極形成の上記方法において、多結晶
シリコン層3に不純物を導入する高温ガス拡散の際に、
1000℃程度に加熱されるので、多結晶シリコン層3
aの結晶粒は多結晶シリコン層3より粗大になる。
このため多結晶シリコン層3aは、金属シリサイド層4
を結晶化するための熱処理の際に拡散する金属Mや金属
シリサイド層4の堆積時に入り込む弗素(F)を多結晶
シリコン層3より通し易くなって(図(d1図示)、所
望の拡散阻止作用が低下し、金属Mなどはゲート絶縁I
l*2に到達してゲート耐圧が劣化する問題がある。
また一般に、不純物を多く導入した多結晶シリコン層は
その表面に二酸化シリコンが自然生成され易い。
このことから、不純物を導入して多結晶シリコン層3を
導電性多結晶シリコン層3aにした後のその表面には、
薄く (例えば50人程度)ではあるが二酸化シリコン
層6が形成される。
この二酸化シリコン層6は、多結晶シリコン層3aと金
属シリサイド層4aとの間の導電性を劣化させるように
作用し、形成されたポリサイドゲート電極は所期の特性
を発揮し得なくなる問題もある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(al〜(d)は本発明の方法によるポリサイド
ゲート電極形成工程の実施例を示す工程順側断面図であ
る。
上記問題点は、第1図に示す如く、半導体基板1表面に
あるゲート絶縁膜2上に、不純物導入のない多結晶シリ
コン層3および不純物導入のある金属シリサイドrrI
4bをゲート電極として順次積層する工程と、しかる後
、金属シリサイド層4bに含まれる不純物を多結晶シリ
コン層3に拡散して、多結晶シリコン層3を導電性多結
晶シリコン層3aにする工程とを含んでポリサイドゲー
ト電極を形成する本発明の製造方法によって解決される
〔作用〕
上記製造方法によれば、多結晶シリコン層3の抵抗を下
げるための不純物は金属シリサイド層4bから導入され
るので、多結晶シリコンrfi3に不純物を導入するた
め従来行っていた高温ガス拡散が不要になる。
このことにより、上記高温ガス拡散に伴う多結晶シリコ
ン層3aの結晶粒の粗大化と表面の二酸化シリコン層(
第2図(b1図示6)の発生を防ぐことが出来る。
従って、金属シリサイド層4bを結晶化する熱処理の際
に拡散する金属Mなどは、多結晶シリコン層りa内に留
まりゲート絶縁膜に到達するのを阻止される。
かくしてゲート耐圧が劣化するのを抑えて、多結晶シリ
コン層と金属シリサイド層との間の導電性に問題のない
ポリサイドゲート電極を形成することが出来る。
〔実施例〕
以下に第1図(a)〜(d)を用いて本発明の方法によ
るポリサイドゲート電極形成の実施例について説明する
同図において、先ず〔図(al参照〕、従来例と同様に
して、シリコン半導体基板1表面にゲート酸化l1I2
を形成し、その上に多結晶シリコン層3を堆積する。
次いで〔図中)参照〕、例えば、六弗化タングステン(
WFs)+モノシラン(SiHa)+ホスフィン(PH
3)を反応ガスにしたCVD法により、多結晶シリコン
屓3上にタングステンシリサイドの金属シリサイドJ’
1f4bを堆積する。
この金属シリサイド層4bには、反応ガスにホスフィン
が含まれているので、シリコンに対してn型の不純物と
なる燐が導入されている。この不純物の導入には、燐を
導入するホスフィンの代わりに、n型不純物である砒素
(As)を導入するアルシン(^5H3)、或いはp型
不純物である硼素(B)を導入するジボラン(B2 H
,)を用いても良い。
なおこの際の不純物導入は、従来例の金属シリサイド層
4を堆積した後、イオン注入またはガス拡散によって行
っても良い。
また金属シリサイド層4bの材料は、上記不純物を導入
したモリブデンシリサイドやチタンシリサイドなどであ
っても良い。
次いで〔図(C1参照〕金属シリサイド層4bに含まれ
る上記不純物を多結晶シリコン層3に拡散導入すると共
に金属シリサイドJW4bの抵抗を下げるため例えば1
000℃20分程度の熱処理を行う。多結晶シリコン層
3は導電性多結晶シリコンH3aになり、金属シリサイ
ド層4bは結晶化した金属シリサイド層4cになる。
この熱処理の際に金属シリサイド層4bの金属Mなども
拡散するが、多結晶シリコン層3は、第1図(d)図示
の多結晶シリコン層3aの場合と異なり、先に述べたよ
うに金属Mなどがゲート絶縁ll!Ji2に達するのを
阻止する。このことから、ゲート耐圧が劣化するのが抑
えられる。
また多結晶シリコン層3に対する不純物の導入に際して
、多結晶シリコン層3の表面が露出していないので第2
図(blの6に示すような二酸化シリコン層の発生がな
く、多結晶シリコン屓3aと金属シリサイド層4cとの
間には良好な接触性が確保される。
次いで〔図(d+参照〕、従来例と同様に、金属シリサ
イド屓4a、多結晶シリコン層38およびゲート酸化膜
2をパターニングしてポリサイドゲート電極5の形成を
完了する。またその後、ソース7、ドレイン8の形成が
なされる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の構成によれば、Mis型
半導体装置のポリサイドゲート電極の製造において、ゲ
ート絶縁耐圧が劣化するのを抑え且つ多結晶シリコン層
と金属シリサイド層の間の導電性を確実にさせる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(d)は本発明の方法によるポリサイド
ゲート電極形成工程の実施例を示す工程順側断面図、 第2図(al〜(81は従来の方法によるポリサイドゲ
ート電極形成工程を示す工程順側断面図、である。 図において、 ■は半導体基板、 2はゲート絶縁欣、 3は多結晶シリコン層、 3aは導電性多結晶シリコン層、 4は金属シリサイド層、 4bは不純物導入のある金属シリサイド層、4a、4v
は結晶化した金属シリサイド層、5はポリサイドゲート
電極、 6は二酸化シリコン層、 7はソース、 8はドレイン、 Mは拡散金属、である。 革I馨 m未夜・1(ア)工:jテ(1:)v11!イ蔦1す飾
[草2 廚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板(1)表面にあるゲート絶縁膜(2)上に
    、不純物導入のない多結晶シリコン層(3)および不純
    物導入のある金属シリサイド層(4b)をゲート電極と
    して順次積層する工程と、しかる後、該金属シリサイド
    層(4b)に含まれる不純物を該多結晶シリコン層(3
    )に拡散する工程とを含んでなることを特徴とするMI
    S型半導体装置の製造方法。
JP9251785A 1985-04-30 1985-04-30 Mis型半導体装置の製造方法 Pending JPS61251170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251785A JPS61251170A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251785A JPS61251170A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251170A true JPS61251170A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14056514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251785A Pending JPS61251170A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264660A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
EP0932186A2 (en) * 1998-01-21 1999-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Improved polycide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832469A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS60775A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832469A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPS60775A (ja) * 1983-06-16 1985-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08264660A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
EP0932186A2 (en) * 1998-01-21 1999-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Improved polycide
EP0932186A3 (en) * 1998-01-21 1999-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Improved polycide
KR100571356B1 (ko) * 1998-01-21 2006-04-17 지멘스 악티엔게젤샤프트 폴리실리콘-실리사이드 게이트를 갖춘 트랜지스터 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451545A (en) Process for forming stable local interconnect/active area silicide structure VLSI applications
JPH0547979B2 (ja)
JPS6072272A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3316027B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置の作製方法
JPH0778975A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPS61251170A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH03227516A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01243471A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JP2746099B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100369340B1 (ko) 티타늄실리사이드의 형성 방법
JPH01160009A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040127004A1 (en) Manufacturing method which prevents abnormal gate oxidation
JPS63281424A (ja) ポリサイド電極の形成方法
JPH01260857A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPH11186548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02203565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02181918A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0466108B2 (ja)
JPS62115776A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104428A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0237726A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH04336466A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030095093A (ko) 반도체의 실리사이드 형성방법
JPH09293722A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0810765B2 (ja) 半導体装置の製造方法