JPS60240554A - スリツプ制御用ブレーキ装置 - Google Patents
スリツプ制御用ブレーキ装置Info
- Publication number
- JPS60240554A JPS60240554A JP60096833A JP9683385A JPS60240554A JP S60240554 A JPS60240554 A JP S60240554A JP 60096833 A JP60096833 A JP 60096833A JP 9683385 A JP9683385 A JP 9683385A JP S60240554 A JPS60240554 A JP S60240554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching valve
- brake
- pressure
- chamber
- mask cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/44—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
- B60T8/445—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
- B60T13/145—Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
- B60T13/146—Part of the system directly actuated by booster pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/88—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
- B60T8/92—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S303/00—Fluid-pressure and analogous brake systems
- Y10S303/901—ABS check valve detail
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
この発明は、スリップ制御用ブレーキ装置に関し、特に
自動車に使用され、液圧パワーブースタにより加圧され
るマスクシリンダと、このマスクシリンダとマスクシリ
ンダに連結されたホイールブレーキとの間に設けられた
弁とを有し、ホイールブレーキから流出した・圧力媒体
は、切換弁を介して液圧パワーブースタの圧力チャンバ
からの圧力媒体により補充され、ブレーキスリップ制御
が行われているとき、ブレーキペダルは、所定のストロ
ークまで作動され、マスクシリンダピストンの作動チャ
ンバ側の端面は、ブースタピストンの有効表面より大き
く、かつこのマスクシリンダピストンは、段付ピストン
であり、マスクシリンダピストンの環状表面は、作動チ
ャンバ内の圧力により作動方向に移動されるために適用
されるスリップ制御用ブレーキ装置に関する。
自動車に使用され、液圧パワーブースタにより加圧され
るマスクシリンダと、このマスクシリンダとマスクシリ
ンダに連結されたホイールブレーキとの間に設けられた
弁とを有し、ホイールブレーキから流出した・圧力媒体
は、切換弁を介して液圧パワーブースタの圧力チャンバ
からの圧力媒体により補充され、ブレーキスリップ制御
が行われているとき、ブレーキペダルは、所定のストロ
ークまで作動され、マスクシリンダピストンの作動チャ
ンバ側の端面は、ブースタピストンの有効表面より大き
く、かつこのマスクシリンダピストンは、段付ピストン
であり、マスクシリンダピストンの環状表面は、作動チ
ャンバ内の圧力により作動方向に移動されるために適用
されるスリップ制御用ブレーキ装置に関する。
[従来の技術]
上述したブレーキ装置は、ドイツ特許出願筒P33 3
8 249.2号に記載されている。
8 249.2号に記載されている。
このブレーキ装置の主な部材は、液圧パワーブースタに
より作動されるタンデム型マスクシリンダを備えたブレ
ーキ力発生器である。さらに、液圧パワーブースタは、
ブレーキ弁を有し、このブレーキ弁により、液圧パワー
ブスタの作動チャンバ内の圧力が、ブレーキペダルに加
えられる力に比例するように制御される。さらに、ホイ
ールブレーキは、タンデム型マスクシリンダの作動チャ
ンバに連結され、かつ各ホイールブレーキには、常開の
切換弁と常開の切換弁とが配置されている。
より作動されるタンデム型マスクシリンダを備えたブレ
ーキ力発生器である。さらに、液圧パワーブースタは、
ブレーキ弁を有し、このブレーキ弁により、液圧パワー
ブスタの作動チャンバ内の圧力が、ブレーキペダルに加
えられる力に比例するように制御される。さらに、ホイ
ールブレーキは、タンデム型マスクシリンダの作動チャ
ンバに連結され、かつ各ホイールブレーキには、常開の
切換弁と常開の切換弁とが配置されている。
常開の切換弁は、タンデム型マスクシリンダの作動チャ
ンバとホイールブレーキとの間に配設され、常開の切換
弁が、スリップ制御回路により閉成されたとき、常閉の
切換弁を介して、圧力媒体がホイールブレーキから流出
する。
ンバとホイールブレーキとの間に配設され、常開の切換
弁が、スリップ制御回路により閉成されたとき、常閉の
切換弁を介して、圧力媒体がホイールブレーキから流出
する。
液圧パワーブースタに圧力媒体を供給するために、圧力
媒体ポンプ及びそのポンプに対応した圧力モニタにより
、所定の圧力レベルに維持されている液圧アキュムレー
タが使用されている。液圧パワーブースタの圧力チャン
バには、1個以上のホイールにスリップの危険状態が生
じたとき、スリップ制御回路により制御され、かつ電気
制御の指令を受信する3ポ一ト2位置の切換弁が連結さ
れている。スリップ制御回路により、3ボ一ト2位置の
切換弁が、切換えられた後、タンデム型マスクシリンダ
の作動チャンl′は、シール用スリーブを介して液圧パ
ワーブースタの圧力チャンバに連通するので、スリップ
制御が行われているとき、ホイールブレーキから流出し
た圧力媒体は、液圧パワーブースタの圧力チャンバから
の圧力媒体により補充される。
媒体ポンプ及びそのポンプに対応した圧力モニタにより
、所定の圧力レベルに維持されている液圧アキュムレー
タが使用されている。液圧パワーブースタの圧力チャン
バには、1個以上のホイールにスリップの危険状態が生
じたとき、スリップ制御回路により制御され、かつ電気
制御の指令を受信する3ポ一ト2位置の切換弁が連結さ
れている。スリップ制御回路により、3ボ一ト2位置の
切換弁が、切換えられた後、タンデム型マスクシリンダ
の作動チャンl′は、シール用スリーブを介して液圧パ
ワーブースタの圧力チャンバに連通するので、スリップ
制御が行われているとき、ホイールブレーキから流出し
た圧力媒体は、液圧パワーブースタの圧力チャンバから
の圧力媒体により補充される。
上述したブレーキ装置の他の部材として、液圧パワーブ
ースタの圧力チャンバに連結された3ボ一ト2位置の切
換弁が切換えられたとき、流体的に作動可能であり、か
つ切換えられる2ボ一ト2位置の切換弁が設けられてい
る。この構成体において、流体的に作動可能な1個の2
ボ一ト2位置の切換弁が、ブレーキ力発生器のチャンバ
に連結され、このチャンバは、ハウジングと段付ピスト
ンであるマスクシリンダピストンとにより規定される。
ースタの圧力チャンバに連結された3ボ一ト2位置の切
換弁が切換えられたとき、流体的に作動可能であり、か
つ切換えられる2ボ一ト2位置の切換弁が設けられてい
る。この構成体において、流体的に作動可能な1個の2
ボ一ト2位置の切換弁が、ブレーキ力発生器のチャンバ
に連結され、このチャンバは、ハウジングと段付ピスト
ンであるマスクシリンダピストンとにより規定される。
2ボ一ト2位置の切換弁が切換えられたとき、上述のチ
ャンバから圧力媒体が流出しない。スリップが制御され
るとき、2ポ一ト2位置の切換弁を介して、タンデム型
マスクシリンダのハウジングボートと非加圧のリザーバ
とは連通し、この結果、段付形状のマスクシリンダピス
トンは、マスクシリンダピストン内の加圧により、所定
の軸位置まで作動方向と反対方向に摺動される。
ャンバから圧力媒体が流出しない。スリップが制御され
るとき、2ポ一ト2位置の切換弁を介して、タンデム型
マスクシリンダのハウジングボートと非加圧のリザーバ
とは連通し、この結果、段付形状のマスクシリンダピス
トンは、マスクシリンダピストン内の加圧により、所定
の軸位置まで作動方向と反対方向に摺動される。
上述したように、スリップ制御が行われている時、ホイ
ールブレーキの加圧は、マスタシリンダチャンバの上流
側に設けられたマスクシリンダスリーブを介して動的に
行われ、このスリーブは、ブレーキ液の流れに対して障
害物となり、さらに、これらスリーブの組立て不良によ
り、ブレーキ装置の機能が損う。
ールブレーキの加圧は、マスタシリンダチャンバの上流
側に設けられたマスクシリンダスリーブを介して動的に
行われ、このスリーブは、ブレーキ液の流れに対して障
害物となり、さらに、これらスリーブの組立て不良によ
り、ブレーキ装置の機能が損う。
[発明が解決しようとする問題点]
この発明の目的は、簡略化し、その作動の確実性が増す
ことができるスリップ制御用ブレーキ装置− [問題点を解決する手段] この発明に係るスリップ制御用ブレーキ装置は、常閉の
切換弁及びホイールブレーキに連結された少なくとも1
個の逆止め弁を有し、この逆止め弁を介してホイールブ
レーキは。前記液圧パワーブースタの圧力チャンバ内の
圧力により作動されることを特徴とする。スリップ制御
が行われるとき、ホイールブレーキの動的加圧は、マス
クシリンダ内に配設されるスリーブのシールの囲みによ
り達成され、作動の確実性が増す。このブレーキ装置に
使用されている逆止め弁は通常の製品であり、作動の確
実性の増加により区別される。この発明に係るブレーキ
装置の好ましい実施例において、常開の2ボ一ト2位置
の切換弁がマスクシリンダの作動チャンバの上流側に連
結され、この2ポ一ト2位置の切換弁が閉成されたとき
、作動チャンバからの圧力媒体の流出が防止される。さ
らに、スリップが制御されるとき、単純で好ましい状態
で作動チャンバからの圧力媒体の流出が防止され、ホイ
ールブレーキへの動的な圧力の伝達は、切換弁に連結さ
れた逆止め弁を介して実行される。スリップ制御が行わ
れた時、マスクシリンダの作動チャンバの流体的分離に
より、ブレーキペダルが最大ストロークまで移動されず
、マスクシリンダの作動チャンバ内には、最小の圧力媒
体が維持されている。2ボ一ト2位置の切換弁が切換え
られたとき、この弁は逆止め弁として作用し、切換弁を
介して液圧パワーブースタの圧力チャンバから流出する
圧力媒体は、障害なくマスクシリンダの作動チャンバに
流入する。
ことができるスリップ制御用ブレーキ装置− [問題点を解決する手段] この発明に係るスリップ制御用ブレーキ装置は、常閉の
切換弁及びホイールブレーキに連結された少なくとも1
個の逆止め弁を有し、この逆止め弁を介してホイールブ
レーキは。前記液圧パワーブースタの圧力チャンバ内の
圧力により作動されることを特徴とする。スリップ制御
が行われるとき、ホイールブレーキの動的加圧は、マス
クシリンダ内に配設されるスリーブのシールの囲みによ
り達成され、作動の確実性が増す。このブレーキ装置に
使用されている逆止め弁は通常の製品であり、作動の確
実性の増加により区別される。この発明に係るブレーキ
装置の好ましい実施例において、常開の2ボ一ト2位置
の切換弁がマスクシリンダの作動チャンバの上流側に連
結され、この2ポ一ト2位置の切換弁が閉成されたとき
、作動チャンバからの圧力媒体の流出が防止される。さ
らに、スリップが制御されるとき、単純で好ましい状態
で作動チャンバからの圧力媒体の流出が防止され、ホイ
ールブレーキへの動的な圧力の伝達は、切換弁に連結さ
れた逆止め弁を介して実行される。スリップ制御が行わ
れた時、マスクシリンダの作動チャンバの流体的分離に
より、ブレーキペダルが最大ストロークまで移動されず
、マスクシリンダの作動チャンバ内には、最小の圧力媒
体が維持されている。2ボ一ト2位置の切換弁が切換え
られたとき、この弁は逆止め弁として作用し、切換弁を
介して液圧パワーブースタの圧力チャンバから流出する
圧力媒体は、障害なくマスクシリンダの作動チャンバに
流入する。
この発明に係る実施例において、マスクシリンダには、
2個の作動チャンバが配設され、各作動チャンバは、ブ
レーキ回路のホイールブレーキに連通し、ブレーキ回路
の数に対応した逆止め弁が、切換弁に連結されている。
2個の作動チャンバが配設され、各作動チャンバは、ブ
レーキ回路のホイールブレーキに連通し、ブレーキ回路
の数に対応した逆止め弁が、切換弁に連結されている。
この発明に係るブレーキ装置は、ブレーキ回路の故障及
びブレーキ回路の亀裂に対して特に有効である。さらに
、切換弁が切換えられたとき、2ボ一ト2位置の切換弁
が切換えられることが好ましい。即ち、2ポ一ト2位置
の切換弁は、液圧により制御され、かつ2ポ一ト2位置
の切換弁の制御ボートは、切換弁を介して液圧パワーブ
ースタの圧力チャンバに連通されることが好ましい。
びブレーキ回路の亀裂に対して特に有効である。さらに
、切換弁が切換えられたとき、2ボ一ト2位置の切換弁
が切換えられることが好ましい。即ち、2ポ一ト2位置
の切換弁は、液圧により制御され、かつ2ポ一ト2位置
の切換弁の制御ボートは、切換弁を介して液圧パワーブ
ースタの圧力チャンバに連通されることが好ましい。
「実施例」
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、液圧パワーブースタ1により、タンデ
ム型マスクシリンダ2は作動される。液圧パワーブース
タ1は、ブースタピストン4、マスタシリンダピストン
5、及びマスクシリンダピストン6に平行に配置された
ブレーキ弁3を有する。
ム型マスクシリンダ2は作動される。液圧パワーブース
タ1は、ブースタピストン4、マスタシリンダピストン
5、及びマスクシリンダピストン6に平行に配置された
ブレーキ弁3を有する。
ブレーキ弁3は、レバーアクチュエーション7を介して
ブツシュロッド9に連結され、このブツシュロッド9は
、ブレーキペダル8に連結されている。ざらに液圧バワ
ーブスタ1は、ブレーキが解除されているとき、ブレー
キ弁3を介して非加圧のりザーバ11に連通ずる圧力チ
ャンバ10を有する。ブレーキペダル8が踏まれたとき
、液圧アキュムレータ12から、圧力媒体が液圧パワー
ブースタ1の圧力チャンバ10に流入して、ブレーキペ
ダル8に加えられた力に比例した圧力が、圧力チャンバ
10に生じる。
ブツシュロッド9に連結され、このブツシュロッド9は
、ブレーキペダル8に連結されている。ざらに液圧バワ
ーブスタ1は、ブレーキが解除されているとき、ブレー
キ弁3を介して非加圧のりザーバ11に連通ずる圧力チ
ャンバ10を有する。ブレーキペダル8が踏まれたとき
、液圧アキュムレータ12から、圧力媒体が液圧パワー
ブースタ1の圧力チャンバ10に流入して、ブレーキペ
ダル8に加えられた力に比例した圧力が、圧力チャンバ
10に生じる。
マスクシリンダピストン5は、ブースタピストン4に対
して同軸的に配設され、かつブースタピストン4とマス
クシリンダピストン5との間に配設されたロッド13に
より、作動方向に摺動される。
して同軸的に配設され、かつブースタピストン4とマス
クシリンダピストン5との間に配設されたロッド13に
より、作動方向に摺動される。
・ マスクシリンダピストン5は、段付ピストンであり
、ブースタピストン4側の小径の部分14とマスクシリ
ンダ2の第1の作動チャンバ16を規定する大径の部分
15とを有する。第1の作動チャンバ16は、ブレーキ
作動に対応して作動する弁17を介して通常リザーバ1
1に連通している。
、ブースタピストン4側の小径の部分14とマスクシリ
ンダ2の第1の作動チャンバ16を規定する大径の部分
15とを有する。第1の作動チャンバ16は、ブレーキ
作動に対応して作動する弁17を介して通常リザーバ1
1に連通している。
小径の部分14と大径の部分15との間に−は、環状チ
ャンバ19を規定するマスクシリンダピストン5の環状
表面18が配設されている。マスクシリンダピストン6
は、ブースタピストン4とマスクシリンダピストン5と
に対して同軸的に配設され、第1の作動チャンバ16内
の圧力により作動方向に摺動される。このマスクシリン
ダピストン6により、ブレーキが解除された時、形状及
び機能が弁17に一致した弁21を介して、リザーバ1
1に連通する第2の作動チャンバ20が規定される。
ャンバ19を規定するマスクシリンダピストン5の環状
表面18が配設されている。マスクシリンダピストン6
は、ブースタピストン4とマスクシリンダピストン5と
に対して同軸的に配設され、第1の作動チャンバ16内
の圧力により作動方向に摺動される。このマスクシリン
ダピストン6により、ブレーキが解除された時、形状及
び機能が弁17に一致した弁21を介して、リザーバ1
1に連通する第2の作動チャンバ20が規定される。
第1の作動チャンバ16の端部には、ハウジングボート
22が設けられ、このハウジングボート22は、電磁作
動の2ポ一ト2位置の切換弁23を介してホイールブレ
ーキ24.25に連結され、かつ、これらのホイールブ
レーキ24.25は、自動車のリヤアクスルに連結され
ている。マスクシリンダ2の第2の作動チャンバ20は
、ハウジングボート26に連通し、ホイールブレーキ2
9.30は、夫々電磁作動の2ボ一ト2位置の切換弁2
7.28を介して、ハウジングボート26に連結され、
これらのホイールブレーキ29.30は、自動車のフロ
ントアクスルに連結されている。さらにホイールブレー
キ24.25は、スリップ制御回路(図示しない)によ
り制御される常閉の2ポ一ト2位置の切換弁31に連結
され、ホイールブレーキ31.32は、夫々スリップ制
御回路(図示しない)により制御される常閉の2ポ一ト
2位置の切換弁32.33に連結されている。これら電
磁作動する2ボ一ト2位置の切換弁31.32.33は
、リザーバ11に接続された連結リターンライン34に
連結されている。2ボ一ト2位置の切換弁23.27.
28.31.32.33により、ホイールブレーキ24
.25.29.30の各圧力は、第1、第2の作動チャ
ンバ16.20内の圧力に関係なく、減少され、この結
果、急なロック状態を防止することができる。
22が設けられ、このハウジングボート22は、電磁作
動の2ポ一ト2位置の切換弁23を介してホイールブレ
ーキ24.25に連結され、かつ、これらのホイールブ
レーキ24.25は、自動車のリヤアクスルに連結され
ている。マスクシリンダ2の第2の作動チャンバ20は
、ハウジングボート26に連通し、ホイールブレーキ2
9.30は、夫々電磁作動の2ボ一ト2位置の切換弁2
7.28を介して、ハウジングボート26に連結され、
これらのホイールブレーキ29.30は、自動車のフロ
ントアクスルに連結されている。さらにホイールブレー
キ24.25は、スリップ制御回路(図示しない)によ
り制御される常閉の2ポ一ト2位置の切換弁31に連結
され、ホイールブレーキ31.32は、夫々スリップ制
御回路(図示しない)により制御される常閉の2ポ一ト
2位置の切換弁32.33に連結されている。これら電
磁作動する2ボ一ト2位置の切換弁31.32.33は
、リザーバ11に接続された連結リターンライン34に
連結されている。2ボ一ト2位置の切換弁23.27.
28.31.32.33により、ホイールブレーキ24
.25.29.30の各圧力は、第1、第2の作動チャ
ンバ16.20内の圧力に関係なく、減少され、この結
果、急なロック状態を防止することができる。
液圧パワーブースタ1の圧力チャンバ10に連通したハ
ウジングボート35は、スリップ制御回路(図示しない
)により制御される3ボ一ト2位置の切換弁36に連結
されている。逆止め弁37.38は、3ボ一ト2位置の
切換弁36の出口に連結され、かつ電磁作動する2ポ一
ト2位置の切換弁27.28の入口に連結されている。
ウジングボート35は、スリップ制御回路(図示しない
)により制御される3ボ一ト2位置の切換弁36に連結
されている。逆止め弁37.38は、3ボ一ト2位置の
切換弁36の出口に連結され、かつ電磁作動する2ポ一
ト2位置の切換弁27.28の入口に連結されている。
タンデム型マスクシリンダ2のハウジングボート26及
び2ボ一ト2位置の切換弁27の入口との間と、タンデ
ム型マスクシリンダ2のハウジングボート22、及び2
ボ一ト2位置の切換弁28の入口との間には、夫々常開
の2ボ一ト2位置の切換弁39及び常開の2ボ一ト2位
置の切換弁40が設けられている。2ボ一ト2位置の切
換弁39.40は、圧力媒体により制御可能であり、3
ポ一ト2位置の切換弁36が切換えられたとき、圧力チ
ャンバ10内の圧力によりこれら2ボ一ト2位置の切換
弁39.40が切換えられる。2ポ一ト2位置の切換弁
39.40が付勢されているとき、2ポ一ト2位置の切
換弁39.40は、逆止め弁として作用し、第1の作動
チャンバ16及び第2の作動チャンバ20とホイールブ
レーキ24.25.29.30との間の圧力媒体の伝達
は、遮断される。
び2ボ一ト2位置の切換弁27の入口との間と、タンデ
ム型マスクシリンダ2のハウジングボート22、及び2
ボ一ト2位置の切換弁28の入口との間には、夫々常開
の2ボ一ト2位置の切換弁39及び常開の2ボ一ト2位
置の切換弁40が設けられている。2ボ一ト2位置の切
換弁39.40は、圧力媒体により制御可能であり、3
ポ一ト2位置の切換弁36が切換えられたとき、圧力チ
ャンバ10内の圧力によりこれら2ボ一ト2位置の切換
弁39.40が切換えられる。2ポ一ト2位置の切換弁
39.40が付勢されているとき、2ポ一ト2位置の切
換弁39.40は、逆止め弁として作用し、第1の作動
チャンバ16及び第2の作動チャンバ20とホイールブ
レーキ24.25.29.30との間の圧力媒体の伝達
は、遮断される。
タンデム型マスクシリンダ2には、他のハウジングボー
ト41が配設され、このハウジングボート41には、2
ボ一ト2位置の切換弁39.40と構造が等しい2ポ一
ト2位置の切換弁42が連結されている。2ポ一ト2位
置の切換弁42は、常開弁であり、この2ポ一ト2位置
の切換弁42により、環状チャンバ19と第1の作動チ
ャンバ16とは連通されている。圧力チャンバ10内の
圧力が調整されたとき、この2ポ一ト2位置の切換弁4
2は切換えられる。この2ポ一ト2位置の切換弁42の
作動は、3ボ一ト2位置の切換弁36の作動に関係なく
乍じる。
ト41が配設され、このハウジングボート41には、2
ボ一ト2位置の切換弁39.40と構造が等しい2ポ一
ト2位置の切換弁42が連結されている。2ポ一ト2位
置の切換弁42は、常開弁であり、この2ポ一ト2位置
の切換弁42により、環状チャンバ19と第1の作動チ
ャンバ16とは連通されている。圧力チャンバ10内の
圧力が調整されたとき、この2ポ一ト2位置の切換弁4
2は切換えられる。この2ポ一ト2位置の切換弁42の
作動は、3ボ一ト2位置の切換弁36の作動に関係なく
乍じる。
第1図において、液圧アキュムレータ12は、逆止め弁
45を介してモータ43により作動される圧力媒体ポン
プ44により充填される。この充填のために、圧力媒体
ポンプ44の吸引側は、フィルタ部材46を介してリザ
ーバ11に連通している。モータ43の切換えは、圧力
モニタ47により実行され、液圧アキュムレータ12内
で増加する最大の圧力は、安全弁48により限定される
。
45を介してモータ43により作動される圧力媒体ポン
プ44により充填される。この充填のために、圧力媒体
ポンプ44の吸引側は、フィルタ部材46を介してリザ
ーバ11に連通している。モータ43の切換えは、圧力
モニタ47により実行され、液圧アキュムレータ12内
で増加する最大の圧力は、安全弁48により限定される
。
以下、この発明に係るブレーキ装置の動作について説明
する。
する。
最初にブレーキが解除されていると仮定する。
即ち、ブレーキペダル8には、力が加えられず、全ての
部材は、第1図に示される状態に維持されている。ブレ
ーキペダル8に力が加えられたとき、ブレーキ弁3によ
り、液圧バワーブスタ1の圧力チャンバ10とリザーバ
11との連通が遮断される。所定の作動が実行された後
、液圧アキュムレータ12からの圧力媒体は、ブレーキ
弁3を介して圧力チャンバ10に流入し、かつ圧力チャ
ンバ10内に生じる圧力は、ブレーキペダル8に加えら
れる力に比例している。
部材は、第1図に示される状態に維持されている。ブレ
ーキペダル8に力が加えられたとき、ブレーキ弁3によ
り、液圧バワーブスタ1の圧力チャンバ10とリザーバ
11との連通が遮断される。所定の作動が実行された後
、液圧アキュムレータ12からの圧力媒体は、ブレーキ
弁3を介して圧力チャンバ10に流入し、かつ圧力チャ
ンバ10内に生じる圧力は、ブレーキペダル8に加えら
れる力に比例している。
圧力チャンバ10内の圧力が所定のレベルまで上昇した
とき、ブースタピストン4は、図面の左側に移動し、か
つこのブースタピストン4の移動を引起こした力はロッ
ド13を介してマスクシリンダピストン5に伝達される
。マスクシリンダピストン5が僅かに移動した後、弁1
7は開成し、タンデム型マスクシリンダ2の第1の作動
チャンバ16とリザーバ11との連通が遮断される。即
ち、弁17が閉成したとき、マスクシリンダピストン5
が、さらに作動方向に移動して、タンデム型マスクシリ
ンダ2の第1の作動チャンバ16内の圧力が゛増加して
、マスクシリンダピストン6が作動方向に移動する。従
って、弁21が閉成して、マスクシリンダ2の第2の作
動チャンバ20内の・圧力が増加する。第1、第2の作
動チャンバ16′”、20内に発生する圧力は、ホイー
ルブレーキ24.25.29.30に伝達され、自動車
は減速される。
とき、ブースタピストン4は、図面の左側に移動し、か
つこのブースタピストン4の移動を引起こした力はロッ
ド13を介してマスクシリンダピストン5に伝達される
。マスクシリンダピストン5が僅かに移動した後、弁1
7は開成し、タンデム型マスクシリンダ2の第1の作動
チャンバ16とリザーバ11との連通が遮断される。即
ち、弁17が閉成したとき、マスクシリンダピストン5
が、さらに作動方向に移動して、タンデム型マスクシリ
ンダ2の第1の作動チャンバ16内の圧力が゛増加して
、マスクシリンダピストン6が作動方向に移動する。従
って、弁21が閉成して、マスクシリンダ2の第2の作
動チャンバ20内の・圧力が増加する。第1、第2の作
動チャンバ16′”、20内に発生する圧力は、ホイー
ルブレーキ24.25.29.30に伝達され、自動車
は減速される。
液圧パワーブースタ1の圧力チャンバ10内の圧力が、
対応した圧力まで上昇したとき、2ポ一ト2位置の切換
弁42が切換えられ、第1の作動チャンバ16と環状チ
ャンバ19との連通が遮断され、マスクシリンダ5の大
径の部分15の端面により、第1の作動チャンバ16及
び第2の作動チャンバ20内には、圧力が生じる。
対応した圧力まで上昇したとき、2ポ一ト2位置の切換
弁42が切換えられ、第1の作動チャンバ16と環状チ
ャンバ19との連通が遮断され、マスクシリンダ5の大
径の部分15の端面により、第1の作動チャンバ16及
び第2の作動チャンバ20内には、圧力が生じる。
スリップ制御回路(図示しない)により、監視されてい
る1個以上のホイールに、スリップの臨界値が検出され
たとき、3ボ一ト2位置の切換弁36が切換えられ、液
圧パワーズースタ1の圧力チャンバ10から圧力媒体が
、逆止め弁37.38の入口及び2ボ一ト2位置の切換
弁39.40の制御ボートに伝達される。その後、2ポ
一ト2位置の切換弁39.40は、切換えられて、第1
、第2の作動チャンバ16.20からホイールブレーキ
29.30,31.32への圧力媒体の伝達は、遮断さ
れる。
る1個以上のホイールに、スリップの臨界値が検出され
たとき、3ボ一ト2位置の切換弁36が切換えられ、液
圧パワーズースタ1の圧力チャンバ10から圧力媒体が
、逆止め弁37.38の入口及び2ボ一ト2位置の切換
弁39.40の制御ボートに伝達される。その後、2ポ
一ト2位置の切換弁39.40は、切換えられて、第1
、第2の作動チャンバ16.20からホイールブレーキ
29.30,31.32への圧力媒体の伝達は、遮断さ
れる。
ホイールブレーキ30が装着されたホイールに、スリッ
プの臨界値が生じたものとする。このとき、スリップ制
御回路により、2ボ一ト2位置の切換弁28が閉成され
、この結果、タンデム型マスクシリンダ2の第1の作動
チャンバ16内の圧力及び液圧パワーブースタ1の圧力
チャンバ10内の圧力に関係なく、ホイールブレーキ3
0内の圧力は、一定に維持される。この場合、圧力を一
定に維持するだけでは、ホイールブレーキ30が装着さ
れたホイールが再増加するためには不十分であり、さら
に、2ボ一ト2位置の切換弁32が切換えられて、ホイ
ールブレーキ30から圧力媒体が流出して、ブレーキ圧
が減少する。ホイールブレーキ30から流出した圧力媒
体は、液圧パワーブースタ1の圧力チャンバ10から、
切換えられている3ポ一ト2位置の切換弁36、逆止め
弁37を介して、再補充される。同時に、液圧パワーブ
ースタ1の圧力チャンバ10内で増加した圧力は、2ポ
一ト2位置の切換弁39を介して、第1、第2の作動チ
ャンバ16.20に伝達され、マスクシリンダピストン
5.6の限定したストロークが実行される。タンデム型
マスクシリンダ5の第1作動チャンバ16側のマスタシ
リンダ5の端面ば、ブースタピストン5の端面より大き
いことから、この限定したストロークが生じる。上述し
たブレーキ装置の補助圧力供給装置が故障したとき、ブ
レーキペダル8に加えられる可能な限り小さい力により
、最小の効果的ブレーキ力を得るのに十分なように、タ
ンデム型マスクシリンダ2の第1、第2の作動チャンバ
16,20内の圧力が上昇する。
プの臨界値が生じたものとする。このとき、スリップ制
御回路により、2ボ一ト2位置の切換弁28が閉成され
、この結果、タンデム型マスクシリンダ2の第1の作動
チャンバ16内の圧力及び液圧パワーブースタ1の圧力
チャンバ10内の圧力に関係なく、ホイールブレーキ3
0内の圧力は、一定に維持される。この場合、圧力を一
定に維持するだけでは、ホイールブレーキ30が装着さ
れたホイールが再増加するためには不十分であり、さら
に、2ボ一ト2位置の切換弁32が切換えられて、ホイ
ールブレーキ30から圧力媒体が流出して、ブレーキ圧
が減少する。ホイールブレーキ30から流出した圧力媒
体は、液圧パワーブースタ1の圧力チャンバ10から、
切換えられている3ポ一ト2位置の切換弁36、逆止め
弁37を介して、再補充される。同時に、液圧パワーブ
ースタ1の圧力チャンバ10内で増加した圧力は、2ポ
一ト2位置の切換弁39を介して、第1、第2の作動チ
ャンバ16.20に伝達され、マスクシリンダピストン
5.6の限定したストロークが実行される。タンデム型
マスクシリンダ5の第1作動チャンバ16側のマスタシ
リンダ5の端面ば、ブースタピストン5の端面より大き
いことから、この限定したストロークが生じる。上述し
たブレーキ装置の補助圧力供給装置が故障したとき、ブ
レーキペダル8に加えられる可能な限り小さい力により
、最小の効果的ブレーキ力を得るのに十分なように、タ
ンデム型マスクシリンダ2の第1、第2の作動チャンバ
16,20内の圧力が上昇する。
ブレーキ装置が故障したとき、液圧パワーブースタ1の
圧力チャンバ10内の圧力は増加しない。
圧力チャンバ10内の圧力は増加しない。
このとき、2ポ一ト2位置の切換弁42は常に開成して
いて、環状チャンバ19と第1の作動チャンバ16とが
、連通している。マスクシリンダピストン5の小径の部
分14により、タンデム型マスクシリンダの第1の作動
チャンバ16内の圧力が増加し、比較的大きな作動と共
に第1の作動チャンバ16及び第2の作動チャンバ20
内には、十分なブレーキ力が増加する。同様に、2ボ一
ト2位置の切換弁39.40が、図に示す状態に維持さ
れ、タンデム型マスクシリンダ2の第1、第2の作動チ
ャンバ16.20とホイールブレーキ24.25.29
.30とは、常に連通するように維持されている。
いて、環状チャンバ19と第1の作動チャンバ16とが
、連通している。マスクシリンダピストン5の小径の部
分14により、タンデム型マスクシリンダの第1の作動
チャンバ16内の圧力が増加し、比較的大きな作動と共
に第1の作動チャンバ16及び第2の作動チャンバ20
内には、十分なブレーキ力が増加する。同様に、2ボ一
ト2位置の切換弁39.40が、図に示す状態に維持さ
れ、タンデム型マスクシリンダ2の第1、第2の作動チ
ャンバ16.20とホイールブレーキ24.25.29
.30とは、常に連通するように維持されている。
さらに同様な故障が、スリップ制御回路(図示しない)
より検出されたとき、3ボ一ト2位置の切換弁36.2
ポ一ト2位置の切換弁23.27.28.31.32.
33は、図に示す状態に維持される。
より検出されたとき、3ボ一ト2位置の切換弁36.2
ポ一ト2位置の切換弁23.27.28.31.32.
33は、図に示す状態に維持される。
第2図に示すブレーキ装置の変形例において、ブレーキ
ペダル8に加わる力に比例した圧力を液圧バワーブスタ
1の作動チャンバ10に流入させる第1図に示すブレー
キ弁3の代わりに、実質的に2個のボールシート弁49
.50からなる弁構成体が設けられている。他の箇所に
おいて、第2図に示すブレーキ装置の他の部材の機能は
、上述した機能と同じである。
ペダル8に加わる力に比例した圧力を液圧バワーブスタ
1の作動チャンバ10に流入させる第1図に示すブレー
キ弁3の代わりに、実質的に2個のボールシート弁49
.50からなる弁構成体が設けられている。他の箇所に
おいて、第2図に示すブレーキ装置の他の部材の機能は
、上述した機能と同じである。
第1図はこの発明の実施例を示すス1、リップ制御用ブ
レーキ装置の断面図、第2図は第1図に示すスリップ1
lJIIl用ブレーキ装置の変形例の断面図である。 1・・・液圧パワーブースタ、2・・・マスクシリンダ
、4・・・ブースタピストン、5・・・マスクシリンダ
ピストン、8・・・ブレーキペダル、10・・・圧力チ
ャンバ、16・・・作動チャンバ、 24.25.29.30・・・ホイールブレーキ、36
・・・切換弁(3ボ一ト2位置の切換弁)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
レーキ装置の断面図、第2図は第1図に示すスリップ1
lJIIl用ブレーキ装置の変形例の断面図である。 1・・・液圧パワーブースタ、2・・・マスクシリンダ
、4・・・ブースタピストン、5・・・マスクシリンダ
ピストン、8・・・ブレーキペダル、10・・・圧力チ
ャンバ、16・・・作動チャンバ、 24.25.29.30・・・ホイールブレーキ、36
・・・切換弁(3ボ一ト2位置の切換弁)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (6)
- (1)液圧パワーブースタにより加圧されるマスクシリ
ンダが設けられ、 このマスクシリンダとマスタシリンダに連結されたホイ
ールブレーキとの間に弁が設けられ、この弁によりブレ
ーキから流出した圧力媒体は、切換弁を介して液圧パワ
ーブースタの圧力チャンバからの圧力媒体により補充さ
れ、 ブレーキスリップ制御が行われているとき、ブレーキペ
ダルは所定のストロークまで作動され、マスクシリンダ
ピストンの作動チャンバ側の端面はブースタピストンの
有効表面より大きく、かつこのマスクシリンダピストン
は段付ピストンであり、マスクシリンダピストンの環状
表面は作動チャンバ内の圧力により作動方向に移動され
るために適用されるスリップ制御用ブレーキ装置におい
て、 常閉の切換弁及びホイールブレーキに連結された少なく
とも1個の逆止め弁を有し、この逆止め弁を介してホイ
ールブレーキは、前記液圧パワーブースタの圧力チャン
バ内の圧力により作動されることを特徴とするスリップ
制御用ブレーキ装置。 - (2)常閉の2ボ一ト2位置の切換弁が前記マスクシリ
ンダの各作動チャンバの上流側に設けられ、これら2ポ
一ト2位置の切換弁が切換えられたとき、作動チャンバ
から圧力媒体が流出しないことを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載のスリップ#Jl[l用ブレーキ装置。 - (3)前記2ポ一ト2位置の切換弁が切換えられたとき
、これら切換弁は逆止め弁の機能を果たすことを特徴と
する特許請求の範囲第2項記載のスリップ制御用ブレー
キ装置。 - (4)マスクシリンダの作動チャンバには、切換弁に連
結された逆止め弁と前記2ボ一ト2位置の切換弁内の逆
止め弁とを通過した液圧パワーブースタの圧力チャンバ
からの圧力媒体が適用さ、れることを特徴とする特許請
求の範囲第2項又は第3項に記載のスリップ制御用ブレ
ーキ装置。 - (5)マスクシリンダには2個の作動チャンバが配設さ
れ、各作動チャンバは1本のブレーキ回路のホイールブ
レーキに連通し、ブレーキ回路の数に一致した数の逆止
め弁が、前記切換弁に連結されていることを特徴とする
特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか1項に記載
のスリップ制御用ブレーキ装置。 - (6)前記切換弁が切換えられたとき、前記2ポ一ト2
位置の切換弁が切換えられることを特徴とする特許請求
の範囲第2項乃至第5項のいずれか1項に記載のスリッ
プ制御用ブレーキ装置。 く7)前記2ポ一ト2位置の切換弁は、圧力媒体により
制御され、これらの制御ポートは、前記切換弁を介して
液圧パワーブースタの圧力チャンバに連通されることを
特徴とする特許請求の範囲第6項記載のスリップ制御用
ブレーキ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843417018 DE3417018A1 (de) | 1984-05-09 | 1984-05-09 | Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung |
DE3417018.9 | 1984-05-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60240554A true JPS60240554A (ja) | 1985-11-29 |
Family
ID=6235267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60096833A Pending JPS60240554A (ja) | 1984-05-09 | 1985-05-09 | スリツプ制御用ブレーキ装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4687259A (ja) |
JP (1) | JPS60240554A (ja) |
DE (1) | DE3417018A1 (ja) |
FR (1) | FR2564048B1 (ja) |
GB (1) | GB2158900B (ja) |
IT (1) | IT1183591B (ja) |
SE (1) | SE454766B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3439258A1 (de) * | 1984-10-26 | 1986-04-30 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulische fahrzeugbremsanlage mit einer blockierschutzeinrichtung |
DE3526556A1 (de) * | 1985-07-25 | 1987-01-29 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage mit hydraulischer bremskraftverstaerkung |
JPH0626959B2 (ja) * | 1985-07-26 | 1994-04-13 | 株式会社曙ブレ−キ中央技術研究所 | 車両のブレ−キ油圧制御装置 |
DE3527317A1 (de) * | 1985-07-31 | 1987-02-05 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge |
DE3530289A1 (de) * | 1985-08-24 | 1987-02-26 | Teves Gmbh Alfred | Schlupfgeregelte bremsanlage |
DE3531437A1 (de) * | 1985-09-03 | 1987-03-05 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung |
DE3538763A1 (de) * | 1985-10-31 | 1987-05-07 | Teves Gmbh Alfred | Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems |
DE3540232A1 (de) * | 1985-11-13 | 1987-05-14 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung |
DE3542418A1 (de) * | 1985-11-30 | 1987-06-04 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulischer kraftverstaerker |
DE3600924A1 (de) * | 1986-01-15 | 1987-07-16 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulischer kraftverstaerker |
DE3603697C2 (de) * | 1986-02-06 | 1994-10-20 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge |
DE3604697A1 (de) * | 1986-02-14 | 1987-08-20 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage mit schlupfregelung |
DE3607367C2 (de) * | 1986-03-06 | 1995-06-22 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge |
DE3607366A1 (de) * | 1986-03-06 | 1987-09-10 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische bremsanlage fuer kraftfahrzeuge |
DE3611931A1 (de) * | 1986-04-09 | 1987-10-22 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische bremsanlage mit radschlupf-regeleinrichtung |
DE3627000C2 (de) * | 1986-08-08 | 1998-05-20 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage mit Schlupfregelung |
DE3627147C2 (de) * | 1986-08-11 | 1997-09-18 | Teves Gmbh Alfred | Bremsdruckgeber für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage |
US4718737A (en) * | 1986-08-25 | 1988-01-12 | Allied Corporation | Power braking system with reduced pedal travel |
DE3632507C1 (de) * | 1986-09-24 | 1987-09-10 | Daimler Benz Ag | Bremsdruck-Steuergeraet |
JPS63116966A (ja) * | 1986-10-31 | 1988-05-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 車両のブレ−キ圧力制御装置 |
DE3638510C2 (de) * | 1986-11-11 | 1995-04-13 | Teves Gmbh Alfred | Bremsanlage mit Schlupfregelung |
DE3842224A1 (de) * | 1988-12-15 | 1990-08-23 | Bosch Gmbh Robert | Bremskraftverstaerker |
US5171072A (en) * | 1989-05-19 | 1992-12-15 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Brake hydraulic pressure generator |
DE3932148A1 (de) * | 1989-09-27 | 1991-04-04 | Bosch Gmbh Robert | Bremskraftverstaerker |
JPH03118267A (ja) * | 1989-09-30 | 1991-05-20 | Aisin Seiki Co Ltd | 液圧ブレーキ装置 |
DE3933797A1 (de) * | 1989-10-10 | 1991-04-18 | Bosch Gmbh Robert | Bremsanlage |
US5275086A (en) * | 1992-08-27 | 1994-01-04 | Unlimited Solutions, Inc. | Fluid actuator with internal pressure relief valve |
GB9224641D0 (en) * | 1992-11-23 | 1993-01-13 | Lucas Ind Plc | Hydraulic master cylinder |
JP4881807B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-02-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 液圧ブレーキ装置 |
DE112010000851B4 (de) * | 2009-02-03 | 2023-03-30 | ZF Active Safety US lnc. | Hydraulisches Bremssystem mit gesteuerter Verstärkung |
DE102013205627A1 (de) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Robert Bosch Gmbh | Bremsgerät für ein Bremssystem eines Fahrzeugs und Bremssystem für ein Fahrzeug |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2443545C2 (de) * | 1974-09-11 | 1985-06-20 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Bremsanlage mit Antiblockierregelung |
DE2952221A1 (de) * | 1979-12-22 | 1981-07-30 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulische bremsanlage |
DE3040562A1 (de) * | 1980-10-28 | 1982-05-27 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems |
DE3040601A1 (de) * | 1980-10-29 | 1982-05-27 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulische bremsanlage mit einer bremsschlupfregelanlage |
US4340257A (en) * | 1980-11-10 | 1982-07-20 | Itt Industries, Inc. | Hydraulic brake system |
DE3232052A1 (de) * | 1982-08-28 | 1984-03-01 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Verfahren und vorrichtung zur steuerung und ueberwachung von fremdenergieversorgten hydraulischen bremsschlupfregelanlagen |
DE3338249A1 (de) * | 1983-10-21 | 1985-05-02 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung |
-
1984
- 1984-05-09 DE DE19843417018 patent/DE3417018A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-04-19 GB GB08510074A patent/GB2158900B/en not_active Expired
- 1985-04-23 FR FR8506114A patent/FR2564048B1/fr not_active Expired
- 1985-05-07 SE SE8502227A patent/SE454766B/sv not_active IP Right Cessation
- 1985-05-08 US US06/732,241 patent/US4687259A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-05-09 IT IT20639/85A patent/IT1183591B/it active
- 1985-05-09 JP JP60096833A patent/JPS60240554A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2158900B (en) | 1987-12-09 |
US4687259A (en) | 1987-08-18 |
SE454766B (sv) | 1988-05-30 |
FR2564048A1 (fr) | 1985-11-15 |
FR2564048B1 (fr) | 1988-11-10 |
DE3417018A1 (de) | 1985-11-14 |
IT1183591B (it) | 1987-10-22 |
IT8520639A0 (it) | 1985-05-09 |
SE8502227L (sv) | 1985-11-10 |
SE8502227D0 (sv) | 1985-05-07 |
GB8510074D0 (en) | 1985-05-30 |
GB2158900A (en) | 1985-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60240554A (ja) | スリツプ制御用ブレーキ装置 | |
US4523792A (en) | Dual-circuit hydraulic brake system | |
JP4275315B2 (ja) | 自動車用電気−液圧ブレーキ装置のためのマスターシリンダ | |
JP3496549B2 (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JPS6099754A (ja) | スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム | |
JPS62205846A (ja) | 液圧ブレ−キシステム | |
JPS61171654A (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JPH0572312B2 (ja) | ||
US3910645A (en) | Anti-lock brake system including a center brake control booster device and a wheel master cylinder assembly | |
JPS6099755A (ja) | スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム | |
US4831826A (en) | Hydraulic brake system | |
JP2005503959A (ja) | 外力で操作される油圧制動系統 | |
JPS60191860A (ja) | 油圧ブレーキ装置 | |
US4708405A (en) | Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles | |
US4636010A (en) | Antiskid apparatus for vehicles | |
US4781421A (en) | Actuator for use in an anti-skid system | |
US5186525A (en) | Hydraulic braking pressure control system for vehicle | |
EP0066388A1 (en) | Method and means for bleeding hydraulic brakes | |
JP4375139B2 (ja) | ブレーキ液圧発生装置およびブレーキシステム | |
US4111496A (en) | Hydraulic brake booster | |
US6164733A (en) | Hydraulic braking systems | |
US4678242A (en) | Hydraulic vehicle brake system with anti-locking | |
JPH0717612Y2 (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JPS62131854A (ja) | スリツプ制御ブレ−キシステム | |
EP0971834B1 (en) | Improvements relating to hydraulic braking systems |