JPS60232596A - マルチウインドウ表示方式 - Google Patents

マルチウインドウ表示方式

Info

Publication number
JPS60232596A
JPS60232596A JP59087686A JP8768684A JPS60232596A JP S60232596 A JPS60232596 A JP S60232596A JP 59087686 A JP59087686 A JP 59087686A JP 8768684 A JP8768684 A JP 8768684A JP S60232596 A JPS60232596 A JP S60232596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
internal area
display
key
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59087686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528390B2 (ja
Inventor
中山 良幸
柳 邦宏
森 賢二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59087686A priority Critical patent/JPS60232596A/ja
Priority to US06/729,753 priority patent/US4806919A/en
Publication of JPS60232596A publication Critical patent/JPS60232596A/ja
Publication of JPH0528390B2 publication Critical patent/JPH0528390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、マルチウィンドウ表示方式に係り。
主として、表示画面上に、分離あるいは重畳したウィン
ドウを作成し、消去し、また、ウィンドウ同士の重畳関
係を変更する際などに有効な方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、表示画面上で表示状態を変更する場合。
表示画面上で再びウィンドウを最初から表示し直すので
は時間を多く要し、また、一つのウィンドウの内容やウ
ィンドウ同士の重畳状態の一部分を変更し、あるいは、
ウィンドウを一つ消去しただけで表示画面全体を表示し
直さなければならない等の手続きを要し、不自然でもあ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ウィンドウが重畳している表示画面上
で、表示が変更された場合、変更部分のみを再表示する
ことによって、自然で短時間のマルチウィンドウ表示方
式を提供することにある。
〔発明の概要〕
自然で短時間のマルチウィンドウ表示方式を達成するた
めに、本発明では、各ウィンドウを内部領域と呼ばれる
矩形に分割する。例えば、第1図に示すようにウィンド
ウ110がウィンドウ120に覆われた場合、ウィンド
ウ110を適当な矩形に分割し、それぞれを内部領域と
呼ぶこととする。この時、ウィンドウ120に覆われて
いない内部領域を表示内部領域、覆われている内部領域
を非表示内部領域と呼ぶこととする。第1図におけるウ
ィンドウ110を、゛あるウィンドウの表示内部領域に
置換えた場合にも、矩形への分割を行い、それぞれをま
た内部領域と呼ぶ。一方、非表示内部領域は、該内部領
域を直接覆っているウィンドウが取除かれなければ、以
後分割しない。
分割の仕方は、第1図に示したように、各ウィンドウあ
るいは内部領域の、水平な辺を延長する、あるいは、垂
直な辺を延長する方法のいずれかを採ればよい。これら
内部領域の情報をテーブルとして記憶し、ウィンドウ同
士の位置関係に変更が生じた場合には、テーブルを更新
し、新たに表示すべき内部領域のみを表示変更するよう
にしたことに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第2図は本発明に係る表示装置の概観図を示している0
図のように表示装置は、キーボード1゜CRT表示部2
.及びCR7表示部2上でカーソルを自由に動かすこと
のできるカーソル移動器具3から成り、キーボード1に
は、ウィンドウ左上位置指定キー210.ウィンドウ右
下位置指定キー220.ウィンドウ選択キー230.ウ
ィンドウ消去キー240.ウィンドウ重畳関係変更キー
250.0から9までの数字とマイナス記号を表わす1
0個のキーを備えたテンプレート260が設けられてい
る。
次に、最初何も表示されていないCR7表示部2上に、
第3図に示すような、重畳したウィンドウを表示する場
合のキー操作手順を示す。まず、最初に作成するウィン
ドウ310の左上位置aにカーソルを合わせ、ウィンド
ウ左上位置指定キー210を押下し、右下位置すにカー
ソルを合わせ、ウィンドウ右下位置指定キー220を押
下する。
この時ウィンドウ310が表示される。同様に、ウィン
ドウ320を表示するために、左上位置C及び右下位置
dにカーソルを合わせ、ウィンドウ左上位置指定キー2
10及びウィンドウ右下位置指定キー220をそれぞれ
押下する。この時、ウィンドウ310の上にウィンドウ
320が表示される。
第4図のウィンドウ410を選択し、−格上に表示させ
るためには、カーソルをウィンドウ410の表示されて
いる部分に合わせ、ウィンドウ選択キー230を押下す
る。この時、第5図のように表示が変更される。同様の
機能は、ウィンドウ重畳関係変更キー250、及びテン
プレート260のマイナスキー及び、ウィンドウ410
は上から三番目の位置にあるから、数字キー3を、この
順で押下してもよい。
第4図のウィンドウ420を消去するためには、カーソ
ルをウィンドウ420の表示されている部分に合わせ、
ウィンドウ消去キー240を押下する。この時、第6図
のように表示が変更される。
第4図のウィンドウ430をウィンドウ410とウィン
ドウ420の間に移動するためには、ウィンドウ重畳関
係変更キー250.及び、現在の状態でウィンドウ43
0を上から三番目の位置に挿入したいのだから、数字キ
ー3をこの順で押下する。この時、第7図のように表示
が変更される。
第8図は、本発明によるマルチウィンドウ表示方式を実
現する装置の一例のブロック図を示したものである。ウ
ィンドウ表示変更の処理の流れの一例を第9図に従って
詳細に説明するカーソルは、カーソル移動器具3によっ
て移動され(901)、CR7表示部2上でのカーソル
位置情報は、CRTドライバ801、によりレジスタ8
03に格納される(902)。次に、ウィンドウ左上位
置指定キー210.ウィンドウ右下位置指定キー220
、ウィンドウ選択キー23o、ウィンドウ消去キー24
0.及びウィンドウ重畳関係変更キー250が押される
と(903)、キーボードドライバ802でコードが発
生され(904)、そのコードがレジスタ804に格納
される。CPU805は、レジスタ804内のコードよ
り記憶装置806内のプログラムを起動する(910゜
920.930,940)。プログラムは、まず、レジ
スタ803に格納されているCRT表示部2上でのカー
ソル位置を、多数の行及び桁に分けられ、表示画面をド
ツトデータとして持つ画面バッファ814での位置に変
換し、その変換された位置をウィンドウ位置としてレジ
スタ807に格納する。
キーボード1上で押されたキーがウィンドウ左上位置指
定キー210あるいはウィンドウ右下位置指定キー22
0ならば(910,915)、レジスタ807の内容を
それぞれレジスタ809あるいはレジスタ810に格納
する。プログラムはメモリ手段に初期ウィンドウ情報の
設定を行い、1010〜1040のウィンドウを古く作
成されたものから順に積み上げ、そこにウィンドウ10
00を加えた状態を表わしている。第1o(a)に示す
ように、スタック811の一番上に新ウィンドウの識別
子を格納し、画面バッファ814でドツトデータの移動
、転写2表示等を行なうビットマツププロセサ815は
、レジスタ809及びレジスタ810に格納されたカー
ソル位置データより、CRT表示部2の表示位置に対応
している画面バッファ814上の新ウィンドウ位置の内
容を書換え、ディスプレイ表示装置813がそれをCR
T表示部2に表示する。また、プログラムは、レジスタ
809及びレジスタ810に格納されているウィンドウ
位置データを記憶装置808内の、各ウィンドウの内部
領域を管理している内部領域テーブルに追加し、内部領
域テーブルの更新を行う(916) 。
押されたキーがウィンドウ選択キー230ならば、(9
20)レジスタ803の内容が、スタック811内のど
の識別子の指すウィンドウに含まれるかを、上から順に
調べ、該ウィンドウの識別子の指すアドレスをレジスタ
812に格納し、ビットマツププロセサ815は、レジ
スタ812が指すウィンドウの、非表示内部領域の内容
を画面バッファ814に書込む。プログラムは、レジス
タ812の内容より、古く作成されたものから順に上へ
積み上げられた1010〜1050のウィンドウの中の
1030を一番上に置く操作を表わしている。第10図
(b)に示すように、スタック811の一番上に、該ウ
ィンドウの識別子を格納し、また、記憶装置308内の
内部領域テーブルの更新を行なう(921)。
押されたキーがウィンドウ消去キー240ならば(93
0)、レジスタ803の内容がスタック811内のどの
識別子の指すウィンドウに含まれるかを、上から順に調
べ、該ウィンドウ情報のアドレスをレジスタ812に格
納し、ビットマツププロセサ815は、レジスタ812
の内容が示すウィンドウの表示内部領域によって覆われ
ている他のウィンドウの非表示内部領域の一部分を画面
バッファ814に書込む。プログラムは、該ウィンドウ
の識別子を、古く作成されたものから順に積み上げられ
た1010〜1050のウィンドウの中の1030を削
除する操作を表わしている。第1O図(C)に示すよう
に、スタック811から削除し、記憶装置808内の内
部領域テーブルの更新を行う(931)。
押されたキーがウィンドウ重畳関係変更キー250なら
ば(940)、プログラムは次の人力を待ち(941,
942) 、それがテンプレート260のマイナスキー
ならば(943)、スタック811の識別子を上から数
えて、次のテンプレート260の数字キーで表わされる
番号のウィンドウがウィンドウ選択キー230で選択さ
れた場合と同様の処理を行い、(946,947゜94
8.921)一方テンプレート260のマイナスキーが
押されずにテンプレート260の数字キーが入力された
場合は(944)、ビットマツププロセサ815が、数
字キーで表される番号Nの位置より上にあるウィンドウ
に含まれ、かつ現在一番上のウィンドウによって直接覆
われている内部領域の内容を画面バッファ814に書込
み、プログラムは、現在一番上のウィンドウの識別子を
、古く作成されたものから順に積み上げられた1010
〜1050のウィンドウの中の1010を上から三番目
に置く操作を表わしている。第10図(d)に示すよう
に、スタック811の現在の一番上から数えてN番目に
置き、記憶装置808内の内部領域テーブルの更新を行
う(945)。
次に、スタック811及び内部領域テーブルの更新のプ
ログラム処理の詳細を図に従って説明する。
まず、内部領域テーブルの構成を説明する。内部領域テ
ーブルは、ウィンドウ管理テーブル、非表示内部領域管
理テーブル、及びデータテーブルから構成されている。
ウィンドウ管理テーブルはウィンドウ管理レコードから
、非表示内部領域管理テーブルは非表示内部領域管理レ
コードから、データテーブルは内部領域レコードからそ
れぞれ構成される。
すなわち、第11図に示すようなウィンドウ管理レコー
ドWRは、ウィンドウ識別子W、画面バッファ814内
でのウィンドウの左上位置WX及びWY、ウィンドウの
横長WA及び縦長WB、ウィンドウ内容をコードとして
格納しているセグメントバッファのアドレスWS、ウィ
ンドウWに含まれる表示内部領域に関する内部領域レコ
ードの先頭アドレスP1、ウィンドウWに含まれる非表
示内部領域を管理する非表示内部領域管理レコードの先
頭アドレスP2、及び次のウィンドウ管理レコードのア
ドレスP3から構成されている。
非表示内部領域管理レコードIVRは、同一のウィンド
ウWに属しかつ同一のウィンドウVによって直接覆われ
ている、非表示内部領域に関する内部領域レコードの先
頭アドレスを与えるもので、ウィンドウ識別子v、Wに
属しかつ■によって直接覆われている非表示内部領域の
内部領域レコードの先頭アドレスP4.及び次の非表示
内部領域管理レコードのアドレスP5から構成されてい
る。
内部領域レコードIA3Rは、画面バッファ13内での
内部領域の左上位置X及びY、該内部領域の横長A及び
縦長B、及び次の内部領域レコードのアドレスP6から
構成されている。
第11図の上半分は、重畳したウィンドウが、CRT表
示部に表示されている状態を示している。
OはCRT表示部の原点であり、座標は、右方向及び下
方向に増大するように採っである。Wl及びW2はそれ
ぞれウィンドウであり、W2はWlより上にある。この
重畳により、wlは4つの内部領域、IAI、IA2.
IA3.及びIA4に分けられ、IA3はw2に覆われ
て非表示、その他は表示内部領域である。S、’r、F
+ G+ !。
”/yayl)は、それぞれ図示されている線分の長さ
を示している。
図の中のWRは、ウィンドウw1に関するウィンドウ管
理レコードであり、PlはIAIの内部領域レコードの
アドレス、P2はw2によって生じた非表示内部領域管
理レコードのアドレスを示し1図ではWSとP3は記入
していない。IVRは、ウィンドウw1の非表示内部領
域管理レコードの一つ(但し、図の状態では唯一っであ
る)であり、ウィンドウw2に覆われた非表示内部領域
の管理情報であることを、Vにw2が格納されているこ
とで示し、P4の値は、実際にウィンドウW2に覆われ
ている非表示内部領域レコードIA3のアドレスであり
、図ではP5は記入していない。IA3Rは、内部領域
レコードの例として、非表示内部領域IA3の内部領域
レコードであり、左上位置座標はWlに対して定められ
、図では ′P6は記入していないが、図のように、自
分が表示あるいは非表示内部領域レコードの末尾である
場合、P6は、自分の属しているウィンドウのウィンド
ウ管理レコードのアドレス、即ちWRのアドレスとなる
以下、内部領域テーブルの更新方法について、第12図
に従い、各場合に分けて詳細に説明する。
まず、ウィンドウNWを新たに作成した場合(1210
)を、第11図を例として示す。既存の表示内部領域I
AとNWの共通部分を調べる(1211)。
IAの内部領域レコードに関して、X=x3.Y” ’
I 3 t A = a 3 、 B = b 3であ
るとすれば、IAとNWが共通部分を持つとは、x 1
 < x 3 +a 3 e x 3 < x 2 w
 Y ’ < Y 3 +b 3 + y 3 <y2
が全て成立つことである。共通部分が空でなければ、第
1図で見たように、IAを、いくつかの表示内部領域レ
コード及びNWに覆われた非表示内部領域レコードに追
加(1212) 、I Aに関する内部領域レコードを
削除する(1213) 、次に、現在のウィンドウ管理
テーブルにNWのウィンドウ管理レコードを追加する(
1215)。第13図に従えば、レジスタ809及びレ
ジスタ810の内容を、左上を原点とする画面バッファ
814の座標で、(xl+yl)及び(x2+y2)と
すれば、この時、WX=x 1 、WY=y 1 、W
A=x 2 = x 1 、及びWB=y2−ylであ
り、WSの指すセグメントバッファはウィンドウの初期
状態を示し、P2はNIL、及びP3は、内部領域テー
ブルにおける先頭のウィンドウ管理レコードのアドレス
であり、Plの示す内部領域レコードはNW自体を示し
ている。即ち、x=wx、y=W’Y、A=WA、B=
WB、及びP5=NiLである。更に、つ、イントウN
Wの識別子をスタック811の一番上に位置させる(1
216)。
次に、ウィンドウ選択キー230あるいはウィンドウ重
畳関係変更キー25oを用いて、既存のウィンドウEW
を選択した場合(1220)について述べる。ここで、
ウィンドウEVが選択されるとは、第14図に示すよう
に、カーソルの位置を(xO,yO)とし、EWのウィ
ンドウ管理レコードに関しで、WX=x4.WY=y 
4.WA=a4.WB=b4であるとすれば、x 4 
< x O<x4+a4.y4<yO<y4+b4がど
ちらも成立ち、かつスタック811において、Ewより
上にあるウィンドウで上の不等式がどちらも成立つよう
なものは存在しないということである。この時、まず、
スタック811においてEwより上にあるウィンドウの
各表示内部領域VAと、FWの各非表示内部領域EIH
Aの共通部分を調べ(1221)、共通部分が空でなけ
れば、第1図に示したように、いくつかの表示内部領域
及び非表示内部領域に分割し、それらをそれぞれ、IA
の属するウィンドウの、表示内部領域レコード、及び、
Ewに覆われた非表示内部領域レコードに追加しく12
22)、IAに関する内部領域レコードを削除しく12
23)、次に、スタック811においてEwより下にあ
るウィンドウの、EWに直接覆われた各非表示内部領域
HAと、EV/の各非表示内部領域EWHAの共通部分
を調べ(1225) 、共通部分が空でなければ、第1
図で見たように、HAを、EWHAを直接覆っているウ
ィンドウに覆われる非表示内部領域、及び、いくつかの
再びEWに直接覆われる非表示内部領域に分割し、それ
らをそれぞれ、HAの属するウィンドウの、EV)IA
を直接覆っているウィンドウに覆われた非表示内部領域
レコード及びEWに直接覆われた非表示内部領域レコー
ドに追加しく1226)、HAに関する内部領域レコー
ドを削除する(1227)。
EWの非表示内部領域管理レコード及び内部領域レコー
ドはすべて削除し、新たにEW自体を内部領域とする内
部領域レコードを作成しく1229)、スタック22に
おいてウィンドウEWの識別子の位置を現在位置から一
番上に変更する(12291)。
ウィンドウ消去キー240を用いて既存のウィンドウD
Wを消去した場合は(1230) 、スタック811に
おいてDWより下にあるウィンドウに属し、DWに直接
覆われた各非表示内部領域LHAと、DWの各非表示内
部領域DWHA及び各表示内部領域DVIA (7)共
通部分をそれぞれ調べ(1231,1234)、共通部
分が空でなければ、第1図に見たように、LHAの、D
WHAを直接覆っているウィンドウに直接覆われること
になって表示されない矩形及びDWを消去することによ
って表示されることになる矩形を新たに内部領域とし、
それらをそれぞれ、L HAの属するウィンドウの、D
すl(Aを直接覆っているウィンドウに覆われた非表示
内部領域レコード及び表示内部領域レコードに追加しく
1232゜1235)、LHAに関する内部領域レコー
ドを削除しく1237)、DWに関するレコードを削除
しく1239)。
スタック811からウィンドウDWの識別子を削除する
(12391)。
ウィンドウ重畳関係変更キー250を用いて、現在のス
タック811の一番上にあるウィンドウTVを、数字キ
ーによって示される番号Nの位置に移動する場合は(1
240) 、 N番目より上にあるウィンドウに含まれ
かつTVによって直接覆われている非表示内部領域HU
Aの内部領域レコードの属性を表示としく1241)、
また、N番目あるいはN番目より下にあるウィンドウに
含まれ、かつ、TVを除いたN番目より上にあるウィン
ドウによによって直接覆われている内部領域LAと、T
Vの共通部分を調べ(1243) 、共通部分が空でな
ければ、第1図に見たように、HAを、TVに直接覆わ
れて表示されない矩形、及び、いくつかの、HAをもと
もと覆っているウィンドウに再び覆われて表示されない
矩形に分割し、それらをそれぞれ、HAの属するウィン
ドウの、TWに直接覆われた非表示内部領域レコード及
びHAをもともと覆っていたウィンドウに覆われた非表
示内部領域レコードに追加しく1244) 、LAに関
する内部領域レコードを削除しく1245) 、更に、
TVをN−1番目から2番目までのウィンドウでこの順
に覆っていった場合における、TVの内部領域への分割
によって(1247) 、TVの非表示内部領域管理テ
ーブル及び内部領域レコードを作成しく124B)、ス
タック811において現在−格上の識別子、すなわちT
Vの識別子を、現在のスタック811のN−1番目とN
番目の間に挿入する(12491)。
以上述べた中で、テーブルを変更する際、必要ならば、
縦あるいは横方向になるべく大きな矩形となり、又、内
部領域の個数がなるべく少なくなるように、内部領域同
士を再合成する(1250)。
例として、第15図に表示、あるいは、同一のウィンド
ウに覆われて非表示というように、同一の属性をもち、
かつ同一のウィンドウに属しているような内部領域10
01.1002.1003を2つの内部領域1004.
1005に再構成するという場合を、示す。
最後に、第16図を用いて、内部領域テーブル更新の方
法の説明をする。第16図(a)は、CRT表示画面2
上に、ウィンドウ1610.1620゜1630が表示
されている状態を示している。1610の内部領域は、
 1610そのものである表示内部領域1611のみで
あり、1620の内部領域は、表示内部領域1621.
1623.及び1610に覆われた非表示内部領域16
22から成り、1630の内部領域は、表示内部領域1
631.1633.及び、1620に覆われた非表示内
部領域1620からなる。0はCRT表示画面2の原点
、(1610)、 (1620)、 (1630)は、
第16図(a)の状態における対応する番号で表わされ
るウィンドウのウィンドウ管理レコード(但し、WSを
示す欄は記入していない) 、 (162001)、 
(163001)は非表示内部領域管理レコード、(1
611)、 (1621)、 (1622)。
(1623)、 (1631)、 (1632)、 (
1633)は対応する番号で表わされる内部領域の内部
領域レコード、xnm、ynmは、ウィンドウ及び内部
領域の左上位置座標、anm、bnmは、ウィンドウ及
び両部領域の横長及び縦長である。第16図(b)は、
(a)の状態から、ウィンドウ1620を消去し、た直
後の状態を示している。消去前まで1620に覆われて
いた内部領域1632は、消去後1622を覆っている
1610によって部分的に覆われるので、新たに表示内
部領域16321.16323.及び1610に覆われ
た非表示内部領域16323が作成され、内部領域16
32に関する内部領域レコードは削除される。(163
21) 。
(16322)、 (16323)は、対応する番号で
表わされる内部領域の内部領域レコードである。第16
図(c)は、(b)の状態における1630の内部領域
を再構成したあとの状態を示している。(b)における
内部領域(1631)、 (16321)、 (163
23)、 (1630)が、(1634)及び(163
5)にまとめられている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、マルチウィンドウ表示における、重畳
したウィンドウの表示変更に際して、変更箇所のみが表
示変更されるという、応答性に秀れた自然な表示状況を
提供することができ、また、ウィンドウの平行移動や拡
大縮小なども、ウィンドウの消去9作成9重畳関係変更
という機能を用いて、上と同様に、変更箇所のみの表示
変更で実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における内部領域の定義例を示す説明図
、第2図は本発明に係る表示装置の概観図、第3図〜第
7図はそれぞれ本発明の詳細な説明するための表示例を
示す説明図、第8図は本発明による方式を実現する一実
施例を示すブロック図、第9図は本発明におけるスタッ
クの状態を説明するための図、第10図は本発明におけ
る内部領域テーブルの構成を説明するための図、第11
〜15図はウィンドウの作成と選択、及び内部領域の再
合成の一例を示す図、第16図は内部領域第 1 し 蔓 2 図 2 2tθ 第 3 図 第 4 図 罫 5 目 第6図 ! 7 日 第 lθ 図 (α)(b) (C) (d) ’f、Ht 口 第 13 図 ¥r、/4 図 菓 15 図 ¥F、 ti 図 (^) (1611) χIIIm 久1lbIl 杓l1(1
83) 31 v32 −し51 b31−b32 n
+ 1猶 H図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画面上に表示された各ウィンドウを、ウィンドウ同
    士の重畳状態に基づき、水平あるいは垂直のうちの一方
    向分割を優先して、いくつかの表示あるいは非表示の属
    性を持つ矩形に分割するステップ、各矩形の属性の情報
    を格納及び更新するステップ、並びに、各ウィンドウの
    位置関係の情報を記憶し更新するステップを有し、ウィ
    ンドウの表示状態の変更に際して、矩形を表示変更し、
    表示変更によって影響を受ける矩形の属性の情報やウィ
    ンドウの位置関係の情報を更新することを特徴とするマ
    ルチウィンドウ表示方式。
JP59087686A 1984-05-02 1984-05-02 マルチウインドウ表示方式 Granted JPS60232596A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087686A JPS60232596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 マルチウインドウ表示方式
US06/729,753 US4806919A (en) 1984-05-02 1985-05-02 Multi-window display system with modification or manipulation capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087686A JPS60232596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 マルチウインドウ表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232596A true JPS60232596A (ja) 1985-11-19
JPH0528390B2 JPH0528390B2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=13921809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087686A Granted JPS60232596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 マルチウインドウ表示方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4806919A (ja)
JP (1) JPS60232596A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177979A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 表示制御方法
JPS6238978A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd ウィンドウ表示制御方法
JPS62247474A (ja) * 1986-03-19 1987-10-28 Fujitsu Ltd マルチウィンドウ表示制御装置
JPS6314229A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Toshiba Corp オブジエクト選択方式
JPH03223791A (ja) * 1989-11-15 1991-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734871A (en) * 1985-10-29 1998-03-31 Mitem Corporation Method for and apparatus for controlling the execution of host computer application programs through a second computer
US5228137A (en) * 1985-10-29 1993-07-13 Mitem Corporation Method for controlling execution of host computer application programs through a second computer by establishing relevant parameters having variable time of occurrence and context
JP2557359B2 (ja) * 1986-12-26 1996-11-27 株式会社東芝 情報処理装置
US5072412A (en) * 1987-03-25 1991-12-10 Xerox Corporation User interface with multiple workspaces for sharing display system objects
US4933877A (en) * 1987-03-30 1990-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Bit map image processing apparatus having hardware window function
JPH0832095B2 (ja) * 1987-04-15 1996-03-27 中部電力株式会社 プラント監視装置
KR930001926B1 (ko) * 1988-04-13 1993-03-20 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 표시 제어방법 및 그 장치
US5075675A (en) * 1988-06-30 1991-12-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic promotion of background window displays in multi-tasking computer systems
US5271097A (en) * 1988-06-30 1993-12-14 International Business Machines Corporation Method and system for controlling the presentation of nested overlays utilizing image area mixing attributes
US5721959A (en) * 1988-07-01 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus for pattern editing using logic relationship representative patterns
US5003496A (en) * 1988-08-26 1991-03-26 Eastman Kodak Company Page memory control in a raster image processor
US5121478A (en) * 1988-09-08 1992-06-09 Xerox Corporation Window system with independently replaceable window functionality
US4947257A (en) * 1988-10-04 1990-08-07 Bell Communications Research, Inc. Raster assembly processor
US5327243A (en) * 1989-12-05 1994-07-05 Rasterops Corporation Real time video converter
JPH04344524A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Toshiba Corp 画像表示装置
US5949416A (en) * 1991-05-28 1999-09-07 Borland International, Inc. Method for providing help information for nested functions
JP2892898B2 (ja) * 1992-04-17 1999-05-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ウインドウ管理方法及びラスタ表示ウインドウ管理システム
US5276437A (en) * 1992-04-22 1994-01-04 International Business Machines Corporation Multi-media window manager
JPH0651738A (ja) * 1992-07-27 1994-02-25 Canon Inc コンピュータシステムの情報表示装置
JP3413201B2 (ja) * 1992-12-17 2003-06-03 セイコーエプソン株式会社 ウィンドウ型及び他の表示オペレーションのためのグラフィックス制御プレーン
US5588106A (en) * 1993-08-16 1996-12-24 Nec Corporation Hardware arrangement for controlling multiple overlapping windows in a computer graphic system
US5485618A (en) * 1993-12-15 1996-01-16 Borland International, Inc. Methods and interface for building command expressions in a computer system
US5603021A (en) * 1994-09-02 1997-02-11 Borland International, Inc. Methods for composing formulas in an electronic spreadsheet system
US5497454A (en) * 1994-11-02 1996-03-05 International Business Machines Corporation System for presenting alternate views of a computer window environment
US5877762A (en) * 1995-02-27 1999-03-02 Apple Computer, Inc. System and method for capturing images of screens which display multiple windows
US6097388A (en) * 1995-08-22 2000-08-01 International Business Machines Corporation Method for managing non-rectangular windows in a raster display
US5819278A (en) * 1996-08-23 1998-10-06 Adobe Systems Incorporated Maintaining invalidation information in tiled image representations
US6483515B1 (en) * 1999-04-09 2002-11-19 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for displaying data patterns in information systems
US9330187B2 (en) * 2004-06-22 2016-05-03 International Business Machines Corporation Persuasive portlets
US20060026530A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Texas Instruments Incorporated DMA overlay addressing methodology for optimizing power and improving memory bandwidth for display engines
US8751958B2 (en) * 2006-04-17 2014-06-10 Lockheed Martin Corporation System and method of integrating web-based graphical user interfaces with data from exterior sources
JP4342578B2 (ja) * 2007-07-24 2009-10-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置およびプログラム
JP4971203B2 (ja) * 2008-01-07 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
US20110283226A1 (en) * 2010-05-15 2011-11-17 International Business Machines Corporation Window display management in a graphical user interface
KR20140109128A (ko) * 2013-03-05 2014-09-15 삼성전자주식회사 데이터 리드 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들
CN106803234B (zh) * 2015-11-26 2020-06-16 腾讯科技(深圳)有限公司 图片编辑中的图片显示控制方法及装置
WO2018175014A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Mzip Holdings, Llc System and method for managing and displaying graphical elements
US10885094B2 (en) * 2018-09-13 2021-01-05 Legistek Corporation Method for cueing the display of active content to an audience

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211186A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 富士通株式会社 分割画面表示制御方式
JPS59501842A (ja) * 1982-10-07 1984-11-01 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 多重能動プログラム格納領域用図形ウインドウの動的生成及びオ−バレイ
JPS60188983A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 三菱電機株式会社 表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4484302A (en) * 1980-11-20 1984-11-20 International Business Machines Corporation Single screen display system with multiple virtual display having prioritized service programs and dedicated memory stacks
EP0121015B1 (en) * 1983-03-31 1990-03-07 International Business Machines Corporation Presentation space management and viewporting on a multifunction virtual terminal
JPS59216190A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 株式会社日立製作所 表示制御方式
US4559533A (en) * 1983-11-03 1985-12-17 Burroughs Corporation Method of electronically moving portions of several different images on a CRT screen
US4542376A (en) * 1983-11-03 1985-09-17 Burroughs Corporation System for electronically displaying portions of several different images on a CRT screen through respective prioritized viewports
US4586035A (en) * 1984-02-29 1986-04-29 International Business Machines Corporation Display terminal with a cursor responsive virtual distributed menu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211186A (ja) * 1982-06-02 1983-12-08 富士通株式会社 分割画面表示制御方式
JPS59501842A (ja) * 1982-10-07 1984-11-01 ウエスタ−ン エレクトリツク カムパニ−,インコ−ポレ−テツド 多重能動プログラム格納領域用図形ウインドウの動的生成及びオ−バレイ
JPS60188983A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 三菱電機株式会社 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177979A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Canon Inc 表示制御方法
JPH0548505B2 (ja) * 1984-09-25 1993-07-21 Canon Kk
JPS6238978A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd ウィンドウ表示制御方法
JPS62247474A (ja) * 1986-03-19 1987-10-28 Fujitsu Ltd マルチウィンドウ表示制御装置
JPH0521249B2 (ja) * 1986-03-19 1993-03-23 Fujitsu Ltd
JPS6314229A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Toshiba Corp オブジエクト選択方式
JPH03223791A (ja) * 1989-11-15 1991-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4806919A (en) 1989-02-21
JPH0528390B2 (ja) 1993-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60232596A (ja) マルチウインドウ表示方式
JPH05197790A (ja) 地図図形データ管理方式
JPH0377997A (ja) ウインドウ表示システム及び方法
JPH0827792B2 (ja) 文書編集方法
JP2833158B2 (ja) ハイパーメディア装置のブラウザ表示方法
JP3461872B2 (ja) 画面表示制御方法及び装置
JP2585311B2 (ja) プログラム作成方法
JPH0253817B2 (ja)
JPH0525115B2 (ja)
JPH03119465A (ja) 文書編集装置
JPS61180283A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0555889B2 (ja)
JPH04174056A (ja) 文書処理装置
JPH0245878A (ja) 対話型cadシステム
JP3006988B2 (ja) 表計算装置および表計算装置のデータ管理方法
JPS62238596A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JP3234718B2 (ja) 日時に依存した文字情報表示処理装置
JPH0746307B2 (ja) 表示装置
JPS6315285A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JPH0495124A (ja) 画面制御機構
JPS6095589A (ja) 端末装置
JPS62231985A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JPH0224713A (ja) マルチウインドウ制御情報管理装置
JPH0644028A (ja) データ入出力方式
JPH08106275A (ja) マルチウインドウ表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees