JPH03223791A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH03223791A
JPH03223791A JP1330333A JP33033389A JPH03223791A JP H03223791 A JPH03223791 A JP H03223791A JP 1330333 A JP1330333 A JP 1330333A JP 33033389 A JP33033389 A JP 33033389A JP H03223791 A JPH03223791 A JP H03223791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
segment
display
priority
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1330333A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
義昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1330333A priority Critical patent/JPH03223791A/ja
Publication of JPH03223791A publication Critical patent/JPH03223791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複数のウィンドウを同時に表示可能な表示装
置に関する。
(ロ)従来の技術 従来から、ビットマツプ式のメモリを用いたデイスプレ
ィにおいて、一画面上で複数のウィンドウを同時に表示
するマルチウィンドウ表示がされている。
マルチウィンドウの表示制御には、表示時に複数のウィ
ンドウを重ね合わせるハードウェア方式と、表示画面に
対応したフレームメモリに、ビットマツプメモリ内の矩
形領域(ウィンドウ)を転送させる機能を用いたbit
bit (bit block transfer)方
式がある。いずれの方式においても、ウィンドウ制御は
、表示専用の制御回路によってなされる(例えば、 [
日経エレクトロニクスJ 1986年7月14日号、N
o、 399、第115頁乃至第132頁の記事「マル
チウィンドウ制御の強化へ向かうグラフィックス・コン
トローラL S I J 参照)。
bi tbl を方式は、ハードウェア方式に比べ、表
示速度は劣るものの、ウィンドウ数等の表示画面の自由
度は高い。
そこで、特開昭61−147292号公報では、表示速
度を補うために、デイスプレィの表示領域をウィンドウ
の重なりに応じてセグメントに分割し、各ウィンドウに
おいて各ウィンドウを構成するセグメント及びそのセグ
メントの他のウィンドウとの上下関係とを管理して、セ
グメント単位で表示データの転送を行うことで、重ね合
わせ表示に不要な表示データの転送、合成をなくしてい
る。
また、ウィンドウ表示においては、ウィンドウが重なる
場合に、上のウィンドウが透過の状態で、下のウィンド
ウを上のウィンドウと合わせて表示させることがある。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述の特開昭61−147292号公報
では、設定表示されたウィンドウを消去する場合、構成
されるセグメントの情報からなるウィンドウの情報を消
去すれば良いが、消去されずに残る他のウィンドウにお
いて、消去したウィンドウの設定に応じて設けられたセ
グメントが残り、必要以上にセグメント分割された状態
となって、効率的なウィンドウ管理ができなくなってし
まう虞があった。
また、上述の特開昭61.−147292号公報では、
設定されているウィンドウ全ての優先順位の管理につい
てはなされておらず、同時に3つ以上のウィンドウの優
先順位の変更は難しかった。更に、透過のウィンドウの
管理もされていない。
そして、特開昭61.−147292号公報では、ウィ
ンドウ毎にセグメントの管理がされているため、あるセ
グメントにおいて表示の変更がある場合、表示変更のた
めに、そのセグメントに関係のないウィンドウについて
も表示変更に関して調べる必要があり、効率的なウィン
ドウ管理がされていなかった。
本発明は、斯様な点に鑑みて為されたもので、設定され
ているウィンドウに応じ、必要以上にセグメント分割を
することなく、効率的にウィンドウ表示制御が可能な表
示装置を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、ウィンドウの表示データを記憶するウィンド
ウメモリと、表示手段の表示領域に対応した表示データ
を記憶するフレームメモリと、設定されたウィンドウに
応じて表示領域をセグメントに分割する分割手段とを備
える表示装置であって、設定されたウィンドウの表示の
優先順位を記憶する優先順位記憶手段と、前記分割手段
で分割されたセグメント毎にそのセグメントを構成要素
とするウィンドウの情報を記憶するセグメント管理手段
とを具備するものである。
(ホ)作用 フレームメモリには、分割手段で分割されたセグメント
毎に、セグメント管理手段に記憶された各セグメントに
おける最優先のウィンドウの表示データがウィンドウメ
モリから転送されて、表示手段上でウィンドウ表示がさ
れる。そして、ウィンドウの優先順位の変更があったと
きは、セグメント管理手段の変更されたセグメントに関
するウィンドウの情報を書き換え、フレームメモリの変
更のあったセグメントだけ表示データの修正が均されて
、ウィンドウ表示の変更がされる。
(へ)実施例 第1図は本発明装置の一実施例の概略構成図である。
(1)はデータやプログラム等を記憶する記憶回路を内
蔵した装置全体の制御を司る制御回路、(2)はビット
マツプ形式で表示を行うデイスプレィで、このデイスプ
レィ(2)には液晶、プラズマ等のパネルデイスプレィ
やCRTが用いられ、表示制御回路(3)で表示データ
の読み出しや表示タイミング等の表示制御がされる。
(4)はこのデイスプレィ(2)の表示画面と対応して
表示データを記憶するフレームメモリ、(5)は複数の
ウィンドウの表示データを記憶するためのウィンドウメ
モリである。
(6)、(7)は夫々入力手段としてのキーボード、マ
ウスで、入力インタフェイス(8)を介して制御回路(
1)及び表示制御回路(3)に接続されている。
(9)は、設定されたウィンドウの優先順位を記憶する
優先順位記憶手段としての優先順位記憶回路である。
(10)は、設定されたウィンドウの重なり状態に応じ
て、デイスプレィ(2)の表示領域あるいはフレームメ
モリ(4)の記憶領域を矩形のセグメントに分割する分
割手段としての分割回路で、該分割回路(10)で分割
されたセグメントの情報は、各セグメント毎に、各セグ
メントの位置情報とそのセグメントを構成要素とするウ
ィンドウの数、及びそのセグメントを構成要素とするウ
ィンドウを示す識別情報が優先順位記憶回路(9)に記
憶された優先順付順に、セグメント管理手段であるセグ
メント管理回路(11)に記憶されている。
ウィンドウは、キーボード(6)やマウス(7)から設
定するウィンドウのデイスプレィ上(2)の位置や大き
さを入力すると、制御回路(1)がウィンドウメモリ(
5)上で入力されたウィンドウの大きさにあった記憶領
域を確保し、その位置情報を図示しない記憶回路に保持
する。
そして、確保されたウィンドウメモリ(5)の記憶領域
に表示データが記憶される。
次に、制御回路(1)の制御の下、ウィンドウメモリ(
5)内の特定部分の表示データがフレームメモリ(4)
に転送され、デイスプレィ(2)に表示される。
今、第3図に示すように、デイスプレィ(2)の表示領
域の大きさと等しいウィンドウAと、ウィンドウAより
も優先順位の高いウィンドウBがかさなった状態で設定
され、表示されているとする。この場合、優先順位記憶
回路(9)には、第2図に示すように、設定されている
ウィンドウの総数と、各ウィンドウの識別情報と優先順
位が優先順位に従って記憶され、表示領域は分割回路(
10)により第4図のように5つのセグメントに分割さ
れている。
更に、セグメント管理回路(11)には、各セグメント
毎に、セグメントの位置情報、表示の変化の有無を示す
フラグ情報、そのセグメントを構成要素とするウィンド
ウの数、そのウィンドウを示す識別情報が優先順位の順
に記憶されている。第5図に第3セグメントに関する管
理情報を例示する。
フレームメモリ(4)には、セグメント管理回路(11
)を参照して、各セグメント毎に、各セグメントの位置
に優先順位の一番高いウィンドウの表示データがウィン
ドウメモリ(5)から転送されており、第3図のように
デイスプレィ(2)上でウィンドウAとウィンドウBが
重なり合って表示されている。
ここで、ウィンドウAとウィンドウBの間にウィンドウ
Cを挿入設定する場合について説明する。
ウィンドウCの位置、大きさ及び優先順位(ここではウ
ィンドウBの次なので”2パ)をキーボード(6)ある
いはマウス(7)で入力すると、制御回路(1)はウィ
ンドウメモリ(5)内にウィンドウCの領域を設定し、
その領域に表示データを書き込む。
更に制御回路(1)は、優先順位記憶回路(9)のウィ
ンドウの総数、各ウィンドウの優先順位を第6図のよう
に変更する。
次に制御回路(1)は分割回路(10)により、ウィン
ドウCと重なるセグメントの分割を行う。
分割回路(10)では、ウィンドウCが重なるセグメン
トを探し、まず第2セグメントにおいて、ウィンドウA
とウィンドウCとの重なり状態に応じて、第2セグメン
トを第2、第6、第7セグメントに分割する(第7図参
照)。そして、セグメント管理回路(11)の第2セグ
メントの情報を修正し、第6セグメント、第7セグメン
トの情報を新たに書き込む。なお、このとき、第7セグ
メントにおいては、ウィンドウAからウィンドウCの部
分に表示が変わるので、表示の変更の有無を示すフラグ
情報を′l″にセットしておく。この様子を第8図に示
す。
次のウィンドウCが重なる第3セグメントにおいても、
ウィンドウの重なり状態に応じて第7図のように、第3
セグメントを第3、第8、第9セグメントに分割する。
そして、第9図のように、セグメント管理回路(11)
の第3セグメントの情報を修正し、第8セグメント、第
9セグメントの情報を新たに書き込む。なお、このとき
はこれらセグメントにおいて表示状態の変更はないので
、表示の変更の有無を示すフラグ情報は3つともパ0′
°のままである。
更に、第5セグメントにおいても同様に、第5セグメン
トを、ウィンドウの重なり状態に応じて、第5、第10
、第11、第12セグメントに分割し、セグメント管理
回路(11)の第5セグメントの情報を修正し、第10
セグメント、第11セグメント、第12セグメントの情
報を新たに書き込む。
尚、このときは、第10セグメントにおいて、ウィンド
ウAからウィンドウCの部分に表示が変わるので、表示
の変更の有無を示すフラグ情報を“1”にセットしてお
((図示省略)。
斯様にして、新たに設定したウィンドウCに応じたセグ
メント分割が終了したら、制御回路(1)は、セグメン
ト管理回路(1])の各セグメントにおける表示の変更
の有無を示すフラグ情報の状態を見て、フラグ情報が1
”になっているセグメントのフレームメモリ(4)上の
領域に、そのセグメントにおける優先順位が最も高いウ
ィンドウの表示データをウィンドウメモリ(5)から転
送する。表示データの転送が終わったら、セグメント管
理回路(11)のそのセグメントの表示の変更の有無を
示すフラグ情報を′0″にリセットしておく。
而して、フレームメモリ (4)上の表示データは、新
たに設定したウィンドウCの表示される部分だけが変更
され、デイスプレィ(2)に第10図のように表示がさ
れる。
次に、ウィンドウの優先順位の変更について説明する。
ウィンドウBの優先順位を1“から” 2 ”に、ウィ
ンドウCの優先順位を”2パから′1″に、変更する場
合、その旨の入力をキーボード(6)あるいはマウス(
7)から行うと、制御回路(1)は、まず、優先順位記
憶回路(9)に記憶された各ウィンドウの優先順位を入
力に従って変更する。次にセグメント管理回路(11)
の各セグメントの情報のうち、そのセグメントを構成要
素とするウィンドウの識別情報を、優先順位記憶回路(
9)に記憶された優先順位に従って記憶し直す。
そして、各セグメントにおいて、最も優先順位の高いウ
ィンドウの識別情報が変更されたセグメントについては
、表示の変更の有無を示すフラグ情報を°1″にセット
しておく。セグメント管理回路(11)内の情報の更新
が終了したら、制御回路(1)は、前述と同様に、セグ
メント管理回路(11)の各セグメントにおける表示の
変更の有無を示すフラグ情報の状態を見て、フラグ情報
が1゛′になっているセグメントのフレームメモリ(4
)上の領域に、そのセグメントにおける優先順位が最も
高いウィンドウの表示データをウィンドウメモリ (5
)から転送する。このときは、第8セグメントがその対
象である。
表示データの転送が終わったら、セグメント管理回路(
11)のそのセグメントの表示の変更の有無を示すフラ
グ情報を“O′′にリセットしておく。
而して、フレームメモリ(4)上の表示データは、第8
セグメントの部分だけにウィンドウCの部分の表示デー
タが転送されて、デイスプレィ(2)には第11図のよ
うに表示がされる。
第10図の状態からウィンドウCを消去する場合、その
旨の入力がされると、制御回路(1)は、セグメント管
理回路(11)において消去するウィンドウCの構成要
素となっているセグメントを探す。このときは第7、第
8、第10セグメントである。
これらセグメントにおいて、ウィンドウCが最上位の優
先順位にあるときは、ウィンドウCの次の順位のウィン
ドウ(この例ではA)のそのセグメント部分の表示デー
タをウィンドウメモリ(5)からフレームメモリ(4)
の対応領域に転送する。その結果、デイスプレィ(2)
における表示は第3図のようになる。
更に、制御回路(1)は、セグメント管理回路(11)
の記憶内容を初期化(全て消去)すると共に、優先順位
記憶回路(9)に記憶されただ総数ウィンドウの総数を
1つ減らし、ウィンドウCの識別情報を消去する。そし
て、優先順位記憶回路(9)の優先順位及び消去されず
に残っているウィンドウA、ウィンドウBの重なり状態
に応じて、分割回路(10)により、表示領域全体を新
たに分割する(このときは第4図のようにセグメント分
割される)。
セグメント管理回路(11)には、新たに分割された各
セグメント毎に、セグメントの位置情報、表示の変化の
有無を示すフラグ情報、そのセグメントを構成要素とす
るウィンドウの数、そのウィンドウを示す識別情報が優
先順位の順に記憶され、ウィンドウCを設定する前の状
態になる。
尚、これらウィンドウの新たな設定、優先順位の変更、
ウィンドウの消去のほかに、ウィンドウの移動やサイズ
変更についても、同様に新たなセグメントの分割や、セ
グメントの消去によってウィンドウの制御がなされ、最
も優先順位の高いウィンドウが変化したときに、それに
つれて変化したセグメントの表示データの転送を行うこ
とでウィンドウの表示制御がなされる。
次に、ウィンドウが透過の状態にあって、その下に位置
するウィンドウが合わさって表示される場合について説
明する。
今、ウィンドウAが非透過で、ウィンドウBが透過状態
にあり(この場合、第3セグメントにおいてはウィンド
ウAとウィンドウBの表示が論理和あるいは排他的論理
和が取られた状態で表示されている)、透過なウィンド
ウCをウィンドウAとウィンドウBとの間に設定表示さ
せるものとする。
前述と同様に、ウィンドウCの位置、大きさ及び優先順
位及び透過であることをキーボード(6)あるいはマウ
ス(7)で入力すると、制御回路(1)はウィンドウメ
モリ(5)内にウィンドウCの領域を設定し、その領域
に表示データを書き込む。
そして制御回路(1)は、優先順位記憶回路(9)のウ
ィンドウの総数、各ウィンドウの優先順位を第6図のよ
うに変更し、また、前述と同様に分割回路(10)によ
り第7図の如くウィンドウCと重なるセグメントの分割
を行う。
分割回路(10)の分割により、第2セグメントは第2
、第6、第7セグメントに、第3セグメントは第3、第
8、第9セグメントに、第5セグメントは第5、第10
、第11.第12セグメントに分割され、夫々のセグメ
ント情報がセグメント管理回路(11)に記憶される。
このとき、セグメント管理回路(11)には、各セグメ
ント毎に、セグメント情報として、例えば第8セグメン
トのセグメント情報を例示する第12図のように、セグ
メントの位置情報、表示の変化の有無を示すフラグ情報
、そのセグメントを構成要素とするウィンドウの数、そ
のウィンドウを示す識別情報及びそのウィンドウが透過
か非透過かの透過の状態を示すフラグ(透過のときは”
 1 ”非透過のときは’O”)が優先順位の順に記憶
されている。
また、表示の変化の有無を示すフラグ情報として、第7
、第8、第10セグメントについては′1”がセットさ
れ、その他の変更のあったセグメントについては0“が
セットされる。
新たに設定したウィンドウCに応じたセグメント分割が
終了したら、制御回路(1)は、セグメント管理回路(
11)の各セグメントにおける表示の変更の有無を示す
フラグ情報の状態を見て、フラグ情報が1”になってい
るセグメントの表示変更を行う。
まず、表示の変更の有無を示すフラグが” 1 ”にな
っている第7セグメントにおいて、優先順位の高いほう
から、一番最初の非透過状態のウィンドウを探す。この
ときはウィンドウAが優先順位高いほうから最初にある
非透過状態のウィンドウなので、フレームメモリ(4)
の第7セグメントの領域にウィンドウAの第7セグメン
トの部分の表示データをウィンドウメモリ(5)から転
送する。
次に、第7セグメントにおいて、ウィンドウAより一つ
優先順位が高いウィンドウ、ここではウィンドウCの第
7セグメント部分の表示データをウィンドウメモリ (
5)から読出し、読出した表示データとフレームメモリ
(4)に転送された第7セグメントの領域の表示データ
(ウィンドウAの表示データ)とを、表示制御回路(3
)の制御のもと、論理和を採って再びフレームメモリ(
4)の第7セグメントの領域に格納する。そして、この
セグメントでは、ウィンドウCが最上位のウィンドウな
ので、表示データの変更を終了し、セグメント管理回路
(11)の第7セグメントの表示の変更の有無を示すフ
ラグ情報を” o ”にリセットしておく。
次に、第8セグメントの表示変更の処理を行う。第8セ
グメントにおいても、前述と同様に、優先順位の高いほ
うから最初にある非透過のウィンドウ、ここではウィン
ドウAの第8セグメントの領域の表示データを、まず、
ウィンドウメモリ(5)から読出し、フレームメモリ(
4)に格納する。次いで、ウィンドウAの一つ上の優先
順位のウィンドウであるウィンドウCの第8セグメント
の領域の表示データをウィンドウメモリ(5)から読出
し、フレームメモリ(4)の第8セグメントの領域の表
示データと論理和を採ってフレームメモリ(4)の第8
セグメントの領域に格納し、更に、ウィンドウCの一つ
上の優先順位のウィンドウであるウィンドウBの第8セ
グメントの領域の表示データをウィンドウメモリ(5)
から読出し、フレームメモリ(4)の第8セグメントの
領域の表示データと論理和を採ってフレームメモリ(4
)の第8セグメントの領域に格納する。また、セグメン
ト管理回路(11)の第8セグメントの表示の変更の有
無を示すフラグ情報を゛。
0パにリセットしておく。
最後に、第10セグメントについても、フレームメモリ
(4)上の第10セグメントの領域の表示データを、ウ
ィンドウAとウィンドウCの第10セグメントの領域の
表示データの論理和を採ったものにし、表示の変更の有
無を示すフラグ情報を″0パにリセットする。
而して、フレームメモリ(4)上の表示データは、新た
に設定したウィンドウCの表示される部分だけが変更さ
れ、デイスプレィ(2)には、ウィンドウCが論理和さ
れ合わさった状態に表示される。
ウィンドウCを表示画面上から削除する場合についても
上述と同様で、ウィンドウCの構成要素となっているセ
グメント、第7、第8、第10セグメントを探し、これ
らのセグメントにおいて、ウィンドウCに関する情報を
除いた状態で、セグメント管理回路(11)を参照しな
がら、優先順位及び透過非透過の状態に従って、フレー
ムメモリ(4)時のこれらセグメントの領域の表示デー
タを書換える。
そして、表示の変更が終了したら、制御回路(1)は、
セグメント管理回路(11)の記憶内容を初期化(全て
消去)すると共に、優先順位記憶回路(9)に記憶され
ただ総数ウィンドウの総数を1つ減らし、ウィンドウC
の識別情報を消去し、更に、優先順位記憶回路(9)の
優先順位及び消去されずに残っているウィンドウA、ウ
ィンドウBの重なり状態に応じて、分割回路(10)に
より、表示領域全体を新たに分割する。
(ト)発明の効果 本発明は、以上の説明から明らかなように、ウィンドウ
の優先順位の変更があったときは、セグメント管理回路
の変更されたセグメントに関するウィンドウの情報を書
き換え、フレームメモリの変更のあったセグメントだけ
表示データの修正が為されて、ウィンドウ表示の変更が
される。
またウィンドウを消去するときには、ウィンドウを消去
することによって表示されるセグメント部分の表示デー
タを転送してデイスプレィ上におけるウィンドウ消去を
行った後、新たに表示領域全体を分割し直すことにより
、不必要なセグメントを残した状態を解消して、ウィン
ドウ表示の効率的な制御が可能になる。
更に、ウィンドウの透過性の情報をセグメント毎に各ウ
ィンドウについて管理することにより、透過なウィンド
ウの管理及び表示制御も効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明装置の一実施例の概略構成図、第2図及
び第6図は優先順位記憶回路の優先順位の記憶状態の例
を示す図、第3図、第10図及び第11図はウィンドウ
の表示状態の例を示す図、第5図、第8図及び第9図は
セグメント管理回路のセグメントに関する情報の記憶状
態の例を示す図、第4図及び第7図はセグメント分割さ
れた状態の説明図、第12図は本発明他の実施例に係る
セグメント管理回路のセグメントに関する情報の記憶状
態の例を示す図である。 (1)・・・制御回路、(2)・・・デイスプレィ(表
示手段)、(3)・・・表示制御回路、(4)・・・フ
レームメモリ、(5)・・・ウィンドウメモリ、(6)
・・・キーボード、(7)・・・マウス、(9)・・・
優先順位記憶回路(優先順位記憶手段)、(10)・・
・分割回路(分割手段)、(11)・・・セグメント管
理回路(セグメント管理手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウィンドウの表示データを記憶するウィンドウメ
    モリと、表示手段の表示領域に対応した表示データを記
    憶するフレームメモリと、設定されたウィンドウに応じ
    て表示領域をセグメントに分割する分割手段とを備える
    表示装置において、設定されたウィンドウの表示の優先
    順位を記憶する優先順位記憶手段と、前記分割手段で分
    割されたセグメント毎にそのセグメントを構成要素とす
    るウィンドウの情報を記憶するセグメント管理手段とを
    具備することを特徴とする表示装置。
  2. (2)前記セグメント管理手段に記録されるウィンドウ
    の情報には、ウィンドウの透過状態を示す情報を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. (3)前記セグメント管理手段には、各セグメント毎に
    、そのセグメントを構成要素とするウィンドウの情報が
    優先順位に従って記憶され、優先順位が変更されたとき
    は、優先順位記憶手段に記憶されたウィンドウの優先順
    位と共に、セグメント管理手段に記憶されたウィンドウ
    の情報を変更することを特徴とする請求項1または2記
    載の表示装置。
  4. (4)設定されているウィンドウが消去された場合、前
    記分割手段で新たに表示領域のセグメント分割を行うこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載の表示装置。
JP1330333A 1989-11-15 1989-12-19 表示装置 Pending JPH03223791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330333A JPH03223791A (ja) 1989-11-15 1989-12-19 表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29690489 1989-11-15
JP1-296904 1989-11-15
JP1330333A JPH03223791A (ja) 1989-11-15 1989-12-19 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223791A true JPH03223791A (ja) 1991-10-02

Family

ID=26560901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330333A Pending JPH03223791A (ja) 1989-11-15 1989-12-19 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027571A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 Palm, Inc. Compositing windowing system
JP2017531885A (ja) * 2014-10-22 2017-10-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像合成方法、画像チップ及び画像デバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221794A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士通株式会社 画面表示制御方式
JPS60232596A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 株式会社日立製作所 マルチウインドウ表示方式
JPS61147292A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 富士通株式会社 マルチウインドウ制御方式
JPS6220079A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toshiba Corp 多画面表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221794A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士通株式会社 画面表示制御方式
JPS60232596A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 株式会社日立製作所 マルチウインドウ表示方式
JPS61147292A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 富士通株式会社 マルチウインドウ制御方式
JPS6220079A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Toshiba Corp 多画面表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027571A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 Palm, Inc. Compositing windowing system
US8384738B2 (en) 2008-09-02 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositing windowing system
JP2017531885A (ja) * 2014-10-22 2017-10-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像合成方法、画像チップ及び画像デバイス
US10489948B2 (en) 2014-10-22 2019-11-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Image synthesis method, image chip, and image device
US10832462B2 (en) 2014-10-22 2020-11-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Image synthesis method, image chip, and image device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1216368A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
US5825360A (en) Method for arranging windows in a computer workspace
CA1280524C (en) Multiple window display system
US5363483A (en) Updating objects displayed in a computer system
JPS6088996A (ja) 多重デ−タウインドウ表示システム
EP1759381A2 (en) Display updates in a windowing system using a programmable graphics processing unit
JPS61252590A (ja) 表示装置
JPH0377997A (ja) ウインドウ表示システム及び方法
JPH03223791A (ja) 表示装置
US8006196B2 (en) Multi-application graphic display environment
US4988985A (en) Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory
JP3432324B2 (ja) プログラム作成装置
CN112860005B (zh) 计算机装置及显示方法
JPH0715014Y2 (ja) 表示装置
JPH0338722A (ja) 表示装置
JPH0540590A (ja) マルチウインドウ表示方法及びその装置
JPH06131142A (ja) マルチウィンドウ表示制御方法
JPS60252390A (ja) 画面管理制御方式
JP3461872B2 (ja) 画面表示制御方法及び装置
JP3234718B2 (ja) 日時に依存した文字情報表示処理装置
JPH0365987A (ja) ダブルフレームバッファ使用時のウィンド管理方式
JPH0423123A (ja) 表示制御装置のメモリ管理方法
JP3272459B2 (ja) 単一プレーンビデオメモリの更新制御方式
JPS62272376A (ja) マルチウインドウ表示方法及びその装置
JPH03240096A (ja) 立て掛けウインドウ表示方式