JPS60223018A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60223018A
JPS60223018A JP59077882A JP7788284A JPS60223018A JP S60223018 A JPS60223018 A JP S60223018A JP 59077882 A JP59077882 A JP 59077882A JP 7788284 A JP7788284 A JP 7788284A JP S60223018 A JPS60223018 A JP S60223018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
thickness
coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59077882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520808B2 (ja
Inventor
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59077882A priority Critical patent/JPS60223018A/ja
Priority to US06/724,723 priority patent/US4643941A/en
Publication of JPS60223018A publication Critical patent/JPS60223018A/ja
Publication of JPH0520808B2 publication Critical patent/JPH0520808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/716Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by two or more magnetic layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、長波
長から短波長の広い波長領域にわたって再生出力が高く
走行耐久性の良好人磁気記録媒体に関する。
(従来技術) 従来、磁気記録、再生には、Co含有磁性酸化鉄、cr
02などの針状結晶からなる強磁性体をバインダー中に
分散させた磁性塗液を非磁性支持体に塗布した磁気記録
媒体が広く用いられてきた。
しかし、最近、記録密度の向上が強く要望されておシ、
従来のCo含有磁性酸化鉄においても、よシ微粒子化さ
れてきている。しかしながら、短波長の高周波領域での
再生出力を上げるには、まだ不充分でおり、強磁性合金
粉末を用いた磁性層では、かなり改善されるものの、単
に強磁性合金粉末を用いた磁性層のみでは、走行耐久性
が得にくいという難点がおる。
また、特に最近、板状の六方晶フェライト系の強磁性体
が開発されているが、この磁性体を用いた磁気記録媒体
では短波長の高周波側の出力は高いが長波長の低周波側
での出力が低いという欠点があった。
そこでこれらの欠点を解消するため、バリウムフェライ
ト系の磁性体とγ−F e 203系磁性粉とを磁性層
中に共存させることが提案されている(I¥f開昭j 
7−J /コtコ3号)。
しかしこの方法では、さらに高い出力を全周波数範囲に
わたって得ることは困難であった。
また、本発明者らは強磁性合金粉末と、六方晶7エライ
ト系の磁性体を混合して用いて、磁気テープを作成して
も、大幅な再生出力の改善は見られなかった。
そこで本発明者らは上記欠点を解消すべく強磁性金属磁
性粉とバリウムフェライト系磁性粉との組合せについて
層構成材料等について鋭意検討した結果、単に重層にし
ただけでは顕著な効果は見られないが、強磁性合金粉末
を含む第1の磁性層の上にきわめて薄層の六方晶フェラ
イト系の磁性体を含む第2の磁性層を設けるという構成
、材料の組合せの時に低周波側から高周波側まで顕著に
高い再生出力が得られ、かつ予期に反して走行耐久性も
顕著に改良されることを見出し本発明に到った。
(発明の目的) すなわち、本発明の目的は、長波長の低周波側から短波
長の高周波側までの広い波長領域にわたって、再生出力
の向上をはかシ、かつ、走行耐久性の良好な磁気記録媒
体を提供することにある。
(発明の構成) 本発明のこのよう表目的は、非磁性支持体上に磁性層を
設けてなる磁気記録媒体において、該磁性層が非磁性支
持体上に設けた強磁性合金粉末を含む第1の磁性層とそ
の上に設は九人方晶フェライト系の磁性体を含む厚さ0
25μm以下の第2の磁性層とからなることを特徴とす
る磁気記録媒体によシ達成できる。
本発明の第1の磁性層に用いられる強磁性合金粉末は金
属分が71 w t 、チ以上でおυ、金属分の10 
w t Toまたはそれ以上が少なくとも一種の強磁性
金属(すなわち、k’ e * Co + N i* 
F e−Co、Fe−Ni+Co−Ni、またはC0−
N1−Fe)であシ、金属分の20wt、%がAノ、5
ieS、5csTi、V、Cr、Mn。
Cu、Zn、Y、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn。
Sb 、To 、Ba 、Ta 、W、Re 、人u、
t−1y。
P b 、B 1 、L a * Ce + P r 
r N d 、B 、Pなどの組成を有するもので、1
、少量の水、水酸化物または酸化物を含む場合もある。
また、この強磁性合金粉末の比表面積は、3jm 2/
 9 (SBwr )以上が好ましく、更に好ましくは
、弘!7712/g(SBR丁)以上である。3!?i
”/g(Sngt)よシ小さいと高い再生出力が得られ
ない。
また、この第1の磁性層の厚さは、105m以下が好ま
しく、更に好ましくは、5μm以下である。厚さがIO
?7Lμよシ大きいと磁性層の密着強度が損われ、かつ
磁気テープの長時間向は薄手テープには適さない。
次に本発明の第λの磁性層に用いられる強磁性体として
は、例えば六方晶フェライト粉末、すなわち、バリウム
フェライト、ストロンチウム7エ2イト、鉛フェライト
、カルシウムフェライトの各置換体、マンガンビスマス
、六方晶コバルト合金などがあげられ、特に好ましいも
のとしてはバリウムフェライト、ストロンチウムフェラ
イトの各Co置換体がある。本発明のこの六方晶平板状
の強磁性体は板径(平均粒径)がo、ot−i。
μmで、特に好ましいのは、0.03〜0.10μmで
あり、板厚(平均厚さ)はo、oor〜jμmで、特に
好ましいのはo、oir〜o、orμmである。
板状比(板径/板厚)は2以上でオシ、特に好ましいの
は3〜10である。
本発明において第1の磁性層と薄層の第2の磁性層を設
けることによシ、長波長から、短波長の広い波長領域に
わたって出力の向上がはかられる。
その理由は、長波長領域においては、層が薄いため六方
晶7エライト系の磁性体を含む第λの磁性層の寄与が少
なく、−重層が厚いため強磁性合金粉末を含む第1の磁
性層の寄与が犬であるためと考えられる。また、短波長
領域においては、短波長であるために薄層であっても六
方晶フェライト系の磁性体を含む第2の磁性層の寄与が
あるものと考えられる。逆に上層に当たる六方晶フェラ
イト系の磁性層が厚いと下層の磁性層の寄与を阻害する
ものと考えられる。
また、本発明のような第1の磁性層と第2の磁性層を設
けることによシ、顕著に走行耐久性が向上する。その理
由は、第1の磁性層の強磁性合金粉末の磁性層だけでは
、磁気ヘッドの目づまシが発生しやすく、また、錆の発
生も懸念される。しかし、第コの磁性層を設けることに
よシ、それが同時に保護層としての効果を発揮するため
と思われる。
上層に当る第λの磁性層と下層に当る第1の磁性層の厚
さの割合は、上層(第2磁性層)/下層(第1磁性層)
の比率で、//lO以下が好ましく、さらに好ましくは
、/、720以下である。
また、上層に当る第2の磁性層の厚さは、O05μTr
L以下が好ましく、さらに好ましくは、O01μm以丁
であシ、よシ好ましくは、0.03μm以下である。
本発明の第1の強磁性合金粉末に含む磁性層及び六方晶
フェライト系の磁性体を含む第λの磁性層には、結合剤
、添加剤が加えられてもよい。
本発明に使用される結合剤としては従来公知の熱可塑性
樹脂、熱硬化性樹脂又は反応型樹脂やこれらの混合物が
使用される。
熱可塑性樹脂として軟化温度がl夕O0C以下、平均分
子量が10.00ON200.000.重合度が約2.
00−2000程度のもので、例えば塩化ビニル酢酸ビ
ニル共重合体、塩化ビニル酢酸ビニルマレイン酸共重合
体、塩化ビニル塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルア
クリロニトリル共重合体、アクリル酸エステルアクリロ
ニトリル共重合体、アクリル酸エステル塩化ビニリデン
共重合体、アクリル酸エステルスチレン共重合体、メタ
クリル酸エステルアクリロニトリル共重合体、メタクリ
ル酸エステル塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エ
ステルスチレン共重合体、ウレタンエラストマー、ポリ
弗化ビニル、塩化ビニリデンアクリロニトリル共重合体
、ブタジェンアクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹
脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セルロ
ースアセテートグチレート、セルロースダイアセテート
、セルローストリアセテート、セルロースプロピオ$−
)、ニトロセルロース等)、スチレンゲタジエン共重合
体、ポリエステル樹脂、各種の合成ゴム系の熱可塑性樹
脂(ポリゲタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソプレ
ン、スチレンゲタジエン共重合体など)及びこれらの混
合物等が使用される。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200.000以下の分子量であシ、塗布、乾燥後に添
加することにより、縮合、付加等の反応によシ分子量は
無限大のものとなる。又、これらの樹脂のなかで、樹脂
が熱分解するまでの間に軟化又は溶融しないものが好ま
しい。具体的には例えばフェノール・ホルマリン−ノボ
ラック樹脂、フェノール・ホルマリン−レゾール樹脂、
フェノール・フルフラール樹脂、キクレン・ホルムアル
デヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、乾性油変性アル
キッド樹脂、石炭酸樹脂変性アルキッド樹脂、マレイン
酸樹脂変性アルキッド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂と硬化剤(ポリアミン、酸無水物、ポリア
ミド樹脂、その他)、末端イソシスネートポリエステル
湿気硬化型樹脂、末端イソシアネートポリエーテル湿気
硬化型樹脂、ポリイソシアネートプレポリマ−(ジイソ
シアネートと低分子量トリオールとを反応させて得た1
分子内に3ヶ以上のインシアネート基を有する化合物、
ジイソシアネートのトリマー及びテトラマー)、ポリイ
ソシアネートプレポリマーと活性水素を有する樹脂(ポ
リエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アク
リル酸共重合体、マレイン酸共重合体、λ−ヒドロキシ
エチルメタクリレート共重合体、パラヒドロキシスチレ
ン共重合体、その他)、及びこれらの混合物等である。
これらの結合剤の単独又は組合わされたものが使われ、
他に添加剤が加えられる。強磁性合金粉末又は六方晶7
エライト系の磁性体と結合剤との混合割合は重量比でそ
れぞれ強磁性体100重量部に対して結合剤j−μ00
重祉部、好1しくは/ 0−.200重量部の範囲で使
用される。
分散剤(顔料湿潤剤)としてはカプリル酸、カプリン酸
、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リルン
酸、ステアロール酸等の炭素数/J〜it個の脂肪酸(
R1COOH%R1は炭素数/1,17@のアルキルま
たはアルケニル基);前記の脂肪酸のアルカリ金属(L
i。
Na、に等)またはアルカリ土類金属(Mg。
Ca + B a )から成る金属石鹸;前記の脂肪酸
エステルの弗素を含有した化合物;前記の脂肪酸のアミ
ド;ポリアルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル
;レシチン;トリアルキルポリオレフィンオキシ第四ア
ンモニウム塩(アルキルは炭素数7〜5個、オレフィン
はエチレン、プロピレンなど);等が使用される。この
他に炭素数72以上の高級アルコール、およびこれらの
他に硫酸エステル等も使用可能である。これらの分散剤
は結合剤ioo重量部に対して0.j−20重量部の範
囲で添加される。
帯電防止剤としてはカーボンブラック、カーボンブラッ
クグラフトポリマーなどの導電性微粉末;−tH’−ン
などの天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、グリ
セリン系、グリシドール系などのノニオン界面活性剤;
高級アルキルアミン類、第1級アンモニウム塩類、ピリ
ジンその他の複素環類、ホスホニウム又はスルホニウム
類などのカチオン界面活性剤;カルボン酸、スルホン酸
、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基等の酸性基を
含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、アミノスルホン
酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸エステル類等
の両性活性剤などが使用される。
上記の導電性微粉末は結合剤ioo重量部に対してO0
λ〜−〇重置部が、界面活性剤はo、i〜io重量部の
範囲で添加される。
これらの界面活性剤は単独または混合して添加してもよ
い。これらは帯電防止剤として用いられるものであるが
、時としてその他の目的、たとえば分散・、磁気特性の
改良、潤滑性の改良、塗布助剤として適用される場合も
ある。
本発明に使用される第1及び第λの磁性層とは、強磁性
合金粉末又は六方晶フェライト系磁性体を、前記の結合
剤、添加剤及び溶剤等に混線分散した磁性塗料を塗工、
配向、乾燥して塗布型磁性層を設けたものである。
強磁性合金粉末又は六方晶フェライト系磁性体及び前述
の結合剤、分散剤、潤滑剤、帯電防止剤等の他研磨剤、
溶剤等が混練されて磁性塗料とされる。
混線にあたっては、強磁性体及び上述の各成分は全て同
時に、あるいは個々順次に混線機に投入される。たとえ
ば分散剤を含む溶剤中に強磁性体を加え所定の時間混線
をつづけて磁性塗料とする方法などがある。
磁性塗料の混線分散にあたっては各種の混線機が使用さ
れる。例えば二本ロールミル、三本ロールミル、ホール
ミル、ヘクルミル、トロンミル、サンドグライダ−1S
zegvariアトライター、高速インペラー分散機、
高速ストーンミル、高速度衝撃ミル、ディスパー、ニー
ダ−1高速ミキサー、ホモジナイザー、超音波分散機な
どである。
混線分散に関する技術は、T、C,PATTON著の”
Pa1nt Flow and PlgmentDis
eperslon” (/244’年、 John W
iley& 5ons+社発行)に述べられている。又
、米国特許第コ、111.1714c号、同2.1!r
、/!を号にも述べられている。
非磁性支持体上へ前記の磁性層を塗布する方法としては
エアードクターコート、グレードコート、ロッドコート
、押出しコート、エアナイフコート、スクイズコート、
含浸コート、リバースロールコ−)、)ランスファーロ
ールコート、グラビヤコート、キスコート、キャストコ
ート、スプレィコート、スピンコード等が利用でき、そ
の他の方法も可能であシ、これらの具体的説明は朝食書
店発行の[コーティング工学」コj3頁〜コア7頁(昭
和at、3.2o発行)に詳細に記載されている。
磁性層の厚味は乾燥厚味で約o、r〜10μmの範囲と
なるように塗布する。
このような方法により、支持体上に塗布された磁性層は
必要によシ前記のように層中の磁性体を配向させる処理
を施1.たのち、形成した磁性層を乾燥する。又必要に
よシ表面平滑化加工を施す。
特に第2の磁性層には、従来から使用されている潤滑剤
、研磨剤等を第1層における磁性体に対する比率よシも
多色に使用することも弓部である。
又、多層同時塗布を行なってもよいが、それらについて
は、次の特許等に記載されている。それは、特開昭μl
−41103号(西ドイツ特許DT−OSコ、30り、
/よ2号)、同!f−#?233号(西ドイツ特許DT
−ASコ、30り、751号)等である。
更に必要に応じバック層を設けることができる。
(実施例) 以下本発明を実施例により更に具体的に説明する。尚実
施例中「部」は「重量部」を示す。
く重層塗布〉 厚さlOμ電のポリエチレンテレフタレートフィルムの
上に下記処方で乾燥厚味が3,5μmになるように第1
の磁性層を塗布した。
〈第1の磁性層塗布液処方〉 更にその上に下記処方の第2の磁性層を所定の乾燥厚味
となるよう塗布し、カレンダー処理を行永い、I/2イ
ンチ巾にスリットした講、評価した。
〈第コの磁性層塗布液処方〉 〈単層塗布〉 厚さ10μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの
上に下記処方で乾燥厚味が3.5μmになるように磁性
層を塗布し、カレンダー処理を行ない、l/2インチ巾
にスリットした後、評価した。
〈塗布液処方〉 「強磁性合金粉末(Fe−旧合金 第1表にサンプルの種類、厚味の関係を示す。
上記サンプルを東芝製VTR(V−400D)にフェラ
イトヘッドを使用し半速でかけて、所定の記録波長での
再生出力を測定した。
基準テープとしては172インチレギュラーテープ(富
±フィルム製:CO含有γ酸化鉄使用)を用いた。この
テープサンプルをGとする。
得られた結果を第1図に示す。
更に、これらのサンプルについて、前記VTRにて、<
シ返し走行させ何パス走行させたところで、ヘッド目づ
まシが発生するかどうかについて、しらべた。その結果
を第2表に示す。
第2表 第1図から明白なように、本発明のテープは、高周波領
域から低周波領域にわたって、記録波長の広い範囲で、
顕著に再生出力が高い。又、本発明のテープをVTRで
100Aス走行させても何ら走行性に影響なく、顕著に
改良されることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は再生出力の記録波長に対する依存性について示
した図である。 A・・・・・・実施例1のテープサンプルB…… I 
2 # I C・・・・・・比較例1 x g Dole−I21I E・・・・・・ 13 1 N F・・・・・・ 14 1 N G・・・・・・基準テープ 特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 2″″A′)名相° 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
の富士写真フィルム株式会社4、補正の対象 明細書の
「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 1)第j頁7行目の 「lOmμ」を 「70μm」 と補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に磁性層を設けてなる磁気記録媒体にお
    いて、該磁性層が非磁性支持体上に設秒た強磁性合金粉
    末を含む第1の磁性層と、その上に設は大力方晶フェラ
    イト系の磁性体を含む厚さ0.2μ濯以下の第2の磁性
    層とからなることを特徴とする磁気記録媒体。
JP59077882A 1984-04-18 1984-04-18 磁気記録媒体 Granted JPS60223018A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077882A JPS60223018A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 磁気記録媒体
US06/724,723 US4643941A (en) 1984-04-18 1985-04-18 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077882A JPS60223018A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223018A true JPS60223018A (ja) 1985-11-07
JPH0520808B2 JPH0520808B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=13646442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077882A Granted JPS60223018A (ja) 1984-04-18 1984-04-18 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4643941A (ja)
JP (1) JPS60223018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175930A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Sony Corp 磁気記録媒体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719360B2 (ja) * 1986-03-13 1995-03-06 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS6339124A (ja) * 1986-08-01 1988-02-19 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0690782B2 (ja) * 1987-04-17 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0770047B2 (ja) * 1987-07-06 1995-07-31 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH0727631B2 (ja) * 1987-09-21 1995-03-29 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2641051B2 (ja) * 1987-10-19 1997-08-13 富士写真フイルム株式会社 磁気テープ
JP2581570B2 (ja) * 1987-10-19 1997-02-12 富士写真フイルム株式会社 ビデオ用磁気記録媒体
JP2581583B2 (ja) * 1988-02-12 1997-02-12 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2631685B2 (ja) * 1988-02-29 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JP2632197B2 (ja) * 1988-10-14 1997-07-23 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4992330A (en) * 1988-12-12 1991-02-12 Konica Corporation Magnetic recording medium
US5089317A (en) * 1989-01-20 1992-02-18 Fuji Photo Film Co, Ltd. Magnetic recording medium
JP2631562B2 (ja) * 1989-07-06 1997-07-16 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPH043316A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
US5384182A (en) * 1990-05-11 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and a method for producing the same wherein the medium has two magnetic layers differing in degree of orientation
JPH04117617A (ja) * 1990-07-13 1992-04-17 Konica Corp 磁気記録媒体
DE4142052C2 (de) * 1990-12-20 1999-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetaufzeichnungsmedium
JPH05135353A (ja) * 1991-05-20 1993-06-01 Toshiba Corp 磁気記録媒体
US5494732A (en) * 1992-01-06 1996-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium and a method for producing the same wherein the medium has two magnetic layers differing in degree of orientation
US5776590A (en) * 1995-04-04 1998-07-07 Kao Corporation Magnetic recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162666A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Sony Corp Manufacture of needlelike magnetic alloy particle
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS59167843A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS60212817A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545705A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Double layer magnetic recording medium
JPS57183630A (en) * 1981-05-07 1982-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS58119609A (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS58203625A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS58205928A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 Toshiba Corp 磁気記録媒体
US4493874A (en) * 1983-03-08 1985-01-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Production of a magnetic powder having a high dispersibility

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162666A (en) * 1978-06-15 1979-12-24 Sony Corp Manufacture of needlelike magnetic alloy particle
JPS57195329A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS59167843A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体
JPS60212817A (ja) * 1984-04-06 1985-10-25 Hitachi Maxell Ltd 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175930A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH077499B2 (ja) * 1986-01-29 1995-01-30 ソニー株式会社 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520808B2 (ja) 1993-03-22
US4643941A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60223018A (ja) 磁気記録媒体
DE3208865C2 (ja)
JP2990446B2 (ja) 磁気記録ディスク
DE3342682C2 (de) Magnetisches Aufzeichnungsmaterial
DE3514649C2 (de) Magnetisches Aufzeichnungsmedium
JPS6034167B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6035733B2 (ja) 磁気記録体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPH0576697B2 (ja)
JPS6028051B2 (ja) 磁気記録体
JPS63261526A (ja) 磁気記録媒体
JPH0125136B2 (ja)
JPH01199316A (ja) 磁気記録媒体
JPS628331A (ja) 磁気記録媒体
JP3254476B2 (ja) 磁気記録媒体用結合剤および磁気記録媒体
JPH1166544A (ja) 磁気記録媒体
JPH0775065B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0799573B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0610855B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2670900B2 (ja) 磁気記録ディスク
JPH05285435A (ja) 塗膜体の製造装置
JP3384839B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2530204B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02206020A (ja) 磁気記録媒体
JPH1131320A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees