JPS6021593B2 - ペニシリンエステルの製造法 - Google Patents

ペニシリンエステルの製造法

Info

Publication number
JPS6021593B2
JPS6021593B2 JP55137503A JP13750380A JPS6021593B2 JP S6021593 B2 JPS6021593 B2 JP S6021593B2 JP 55137503 A JP55137503 A JP 55137503A JP 13750380 A JP13750380 A JP 13750380A JP S6021593 B2 JPS6021593 B2 JP S6021593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
mol
proton
acid
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55137503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5659779A (en
Inventor
ハリ−・フエレス
ジヨン・ピ−タ−・クレイトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS5659779A publication Critical patent/JPS5659779A/ja
Publication of JPS6021593B2 publication Critical patent/JPS6021593B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/58Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は経口投与されると血液流中に吸収され、血液中
で酵素作用によって分解して抗菌性のある競べニシリン
を遊離する新規の種類のペニシリンのェステルに関し、
ことにその製造に有用な6ーアミノベニシラン酸のェス
テルの製造法に関する。 本発明に関連するペニシリンのェステルは、式(1):
で表わされる。 式中、Xは酸素原子またはィオゥ原子、Yは酸素原子、
Zは1・2−フェニレン基(ただし、低級アルコキシ基
、ニトロ基またはハロゲン原子の1〜3個の置換基で置
換されていてもよい)を表わし、Rは水素原子、低級ア
ルキル基またはフェニル基を表わし、RIは有機アシル
アミノ基、または式(W):の基または式(V):を有
する基(式中R2およびR3はそれぞれ低級アルキル基
を表わすか、あるいはR2およびR3が結合している窒
素原子とともにR2およびR3が単環を生成する)を表
わす)を表わす。 RIが有機アシルアミノ基であるとき、既知の抗菌性ペ
ニシリンにある任意のアシルアミノ側鎖が好適である。 たとえば式(1)のRIは、フェニルアセトアミド、2
一または3一チエニルアセトアミド、フエノキシアセト
アミド、Qーアミノーフエニルアセトアミド、Q−アミ
ノ−2(または3−)チヱニルアセトアミド、Qーカル
ボキシフエニルアセトアミド、Qースルホフエニルーア
セトアミド、Qーアジドフエニルアセトアミドまたは〇
−グアニジノフェニルアセトアミドとすることができる
が、他の好適なアシルアミ/基については本明細書の実
施例で述べることにする。明らかにアシルアミ/塾A1
が不斎炭素原子を含有すると、式(1)の化合物は2種
の光学活性体となって存在することができる。従って、
式(1)の化合物は純粋なェピマーばかりでなくェピマ
ー混合物も包括する。RIは、また式(V)を有する基
であってもよく、好ましくは式(V)のR2およびR3
はともにメチル基であるか、あるいはR2とR3とが組
合せられて2価の−C比(CH2)4C比−基である。 人間および動物の血清が存在すると、本発明のェステル
は分解して競べニシラン酸を遊離する。本発明はその機
構がどうであろうともそれに限定されるものではないが
、発明者は血清中の非特定のェステラーゼが該ェステル
分子を分解して、式(町):〔式中Aは6一(RI)置
換べナム−3基を示す〕の不安定な中間生成物となり、
この中間生成物(の)が下記のように即座に分解を受け
ると考えている。 本発明のェステルは、対応するべニシラン酸のカルボキ
シル基のヱステル化によって製造することができる。 本発明によれば、ことに 6ーアミ/べニシラン酸またはその反応性ェステル化誘
導体を式(X)、〔式中、×は酸素原子またはィオウ原
子を、Yは酸素原子を、Zは1・2−フェニレン基(た
だし、低級アルコキシ基、ニトロ基またはハロゲン原子
の1〜3個の置換基で置換されていてもよい。 )を、Rは水素原子、低級アルキル基またはフェニル基
をそれぞれ表わす〕を有する化合物またはその反応性ェ
ステル化誘導体と反応させ、式(Xm):(式中各記号
は上記と同一意味) を有する6ーアミノベニシラン酸のェステルを得ること
を特徴とするペニシリンェステルの製造法が提供される
。 上述の6−アミノベニシラン酸および(X)の化合物に
関連して「反応性ェステル化誘導体」とは、相互に反応
するとき縮合反応に関与してその結果ェステル結合(下
式)を生成する6ーアミノベニシラン酸および(X)の
誘導体のことである。 反応性ェステル化誘導体の数種の違った組合せを用いた
ェステル化の多くの方法が文献上知られている。 たとえば前述のェステル化反応は式(KA)、A−CO
−0一U . (KA)を有する化合物(式
中Aは前述の意味を有し、Uは後述の意味を有する)を
式(XA):を有する化合物(式中R、×、YおよびZ
は前述の意味を有し、Vは後述の意味を有する)と、U
およびVが化合物UVとして除去され、その結果式(1
)のェステルを生成するような条件で反応させることに
よって達成される。 ここに式(KA)および(XA)にある符号UおよびV
は、Uが水素イオンまたは塩生成イオンであれば、Vが
水酸基、アルキルスルホニルオキシ基、アリールスルホ
ニルオキシ基またはハロゲン原子を表わし、あるいはU
が有機アシル基を表わせば、Vが水酸基を表わすような
ものである。既述のヱステル化法は文献から既知のェス
テル化法の特定の応用例ばかりである。 通常Uがナトリウムまたはカリウムイオンである式(K
A)の化合物を、Vがハロゲン原子特に臭素または塩素
である式(XA)の化合物と反応させることが満足でき
るものであることが判る。式(KA)の化合物のUが水
素イオンまたは塩生成イオンであり、式(XA)の化合
物のVが水酸基であるとき、一般に反応は緩慢で不便で
ある。 このような場合に式(XA)の化合物の水酸基Vをアル
キルスルホニルまたはアリールスルホニルェステルに変
換すると、この方が反応が順調に行なわれるので推奨さ
れる。 この場合塩基を存在させることは高収率を得るために通
常必要である。反応剤(KA)中の基Uが有機アシル基
である場合反応剤(KA)は単に混合酸無水物であると
いうことは明らかである。 この場合にアシル基は広い範囲にまたがる脂肪族または
芳香族アシル基のひとつとすることができるが、一般に
アルコキシカルボニル基たとえばC240CO−基が満
足な結果を与える。6−アミ/べニシラン酸の他の反応
性ヱステル化譲導体は酸ハロゲン化物、特に酸塩化物で
ある。 この化合物を式(X)のヒドロオキシ化合物と酸結合剤
の存在下で反応させて本発明の目的ェステルを製造する
ことができる。式(1)のRI基がアシルアミノ基であ
る化合物を製造する別法は、対応する6ーアミノベナム
をNーアシル化することである。 すなわち式(Xm)、 を有する化合物(式中R、×、YおよびZは前述の意味
を有する)またはそのシリル誘導体を式(XW)、Ra
lOH (XW) を有する化合物(Ralは保護されたアミ/基を含有す
ることもある有機アシル基である)の反応性Nーアシル
化誘導体と反応させ、次いでシリル基があるときには加
水分解またはアルコーリシスによってこれを除去し、ま
た保護されたアミノ基があるときには酸性または中性の
条件下で適宜にこれを遊離アミノ基に変換することより
式(1)のRI基がァシルアミノ基である化合物が得ら
れる。 RIが式(V)で表わされる基であるときは、式(Xm
)で表わされる化合物またはそのシリル誘導体を一般式
(XV):(式中R2およびR3は前述の意味を有する
)で表わされるアミドの反応性誘導体と反応させ、次い
でもしシリル基があるときには加水分解またはアルコー
リシスによってこれを除去することより式(1)を有す
る化合物が得られる。 前述の方法に使用される式(Xm)の化合物は、6ーア
ミノベニシラン酸を塩基の存在で3−ブロモフタリッド
と直接カップリングすることによって製造することがで
きるが、低収率である。 この方法の場合C6の所である程度のェピ化が起る。式
(Xm)の化合物もまた新規な化合物であって式(1)
を製造するのに有用な中間生成物である。 なお式(Xm)は、6−アミノベニシラン酸のN−保護
誘導体たとえばトリフェニルメチル誘導体を3ーブロモ
フタリツドとカップリングさせ、それから保護基をたと
えばトリフェニルメチル譲導体の場合には温和な酸加水
分解によって除去することによってはるかに好収率で得
ることができる。次の実施例は本発明によるある種の化
合物の製造法を例示する。 実施例 1 {a1 5・6−ジメトキシフタリツドの製造方法13
・4−ジメトキシ安息香酸12.5夕(0.0斑7モル
)を37〜41%のホルムアルデヒド溶液13.75の
【および濃塩酸50の‘とともにウオ−ターバス上で1
幼時間加熱する。 黒色の混合物を等量の水で薄め、冷却し、振函してフラ
スコ壁に沈積する懸濁物を黒色油状物から煩漁によって
分け、鏡鷹した液を1晩放置して結晶させ、固体をろ過
して水洗し、エタノールから再結晶させると目的物4.
5夕を得る。 反応器の黒色油状残留液を水酸化ナトリウムの温溶液で
抽出し、活性炭で処理し、塩酸で酸性にし、冷却して結
晶化させ、固体をろ過し、水洗しエタノールから再結晶
させるとさらに目的物1.6夕を得る。 収量合計6.1夕(収率45.8%)、融点155〜1
5が0(文献記載の融点155〜1570)。方法2 3・4−ジメトキシ安息香酸100夕(0.55モル)
を37〜41%のホルムアルデヒド溶液256の‘およ
び濃塩酸836の‘とともにウオーター・バス上でよく
かきまぜながら2時間加熱する。 黒色液を放冷し、少量の黒色固体を煩漁によって分離し
、水5リットル中に入れる。 固体をろ別して重炭酸ナトリウム溶液で洗い、次いで水
洗し、乾燥し、エタノールから再結晶すると目的生成物
41.2夕(収率乳B6%)を得る。この方法は収率が
幾分低下するが方法1の場合よりも反応が早くまたター
ル状物質の生成量が少くないという長所がある。生成物
の赤外線吸収スペクトル0.r.スペクトル:ヌジョー
ル)は下記の位置に強い吸収帯を示す。 1750肌‐1(中が広い)、1600弧‐1、150
0仇‐1・1335弧‐1・1295仇‐1・1125
仇‐1・104反駁‐1、7路の‐1。 核磁気共鳴スペクトル(n.m.r.スペクトル)は下
記のピークを示す〔(CD3)2SO〕。 6=7.26(犯.d.芳香族性プロトン)、6=5.
30(班.s.フタリッド−C比)、6=3.90(斑
.d.メトキシプロトン)。 (b1 3−フロモ−5・6一ジメトキシフタリツドの
製造5・6一ジメトキシフタリツド5.82夕(0.0
3モル)、Nープロモコハク酸イミド5乳夕(0.03
モル)およびQーアゾーイソブチロニトリル0.1夕を
乾燥四塩化炭素150必中で2時間還流加熱する。 溶液を冷却し、コハク酸イミドをろ刻し、ろ液から溶媒
を真空除去すると、黄色固体が残留する。 この固体を沸点40〜6ぴ○の石油エーテルで洗浄し乾
燥する。この固体は湿った空気中で不安定であるので、
直ちに使用し、貯蔵しなかった。 生成物の収量7.6夕(収率斑%) {c)6−〔D(一)Q−アミノフエニルアセトアミド
〕べニシラン酸の5・6ージメトキシフタリジルェステ
ル塩酸塩6−〔D(一)N一(1ーメトキシカルボニル
プロベン−2ーイル〕一q−アミノフエニルーアセトア
ミド〕べニシラン酸のカリウム塩10.7夕(0.02
12モル)および3ーブロモー5・6一ジメトキシフタ
リツド5.8夕(0.021モル)を乾燥アセトン20
0の‘中で1晩かきまぜ、混合物をセラィトを通してろ
過し、ろ液を真空蒸発するとスポンジ状体となる。 このスポンジを酪酸エチル210の‘にとかしてこれを
重炭酸ナトリウムのN/2溶液70の‘、水70の‘、
次いで2回飽和食塩水70机の順序で洗ってからふたた
び真空蒸発してスポンジ体とする。 スポンジをアセトン105Mにとかし、水70の【を加
え、溶液の舟を弧の塩酸(3.9の‘)を1滴ずつ加え
て袖計の読みを1.9に保つ。 次に透明溶液から真空蒸発によってアセトンを除去し、
生成する水溶液を酢酸エチル105泌で抽出する。相分
離してから、有機層を沸点40〜6ぴ0の石油エーテル
75の【でうすめ、pH3.0の水30の‘で抽出する
。 水性抽出液を合せて固体の塩化ナトリウム35夕と処理
し、1時間かきまぜ、生成する油状物を分離してアセト
ン120の【にとかし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、ろ過し、ろ液をかきまぜている乾燥エーテル3リット
ル中に直接洋下する。 沈澱した固体をろ過し、乾燥エーテルで洗い、吸引乾燥
すると、微細な白色粉末状のヱステルを3.5夕(収率
286%)生ずる。 元素分析値 C孫 日※ N多 〇% S多 C乙※計算値5
4.03 4.85 7.27 22.16 5.54
6−15分析値51.19 4.77 6.97 −
6.37 6.061.r.スペクトルの強い吸収
帯の位贋:1790弧‐1、169&〆‐1、1602
仇‐1、1500節‐1、1340仇‐1、12斑○‐
1、112&ス−1、97&ネ‐10n.m.r.〔(
CD3)2SO〕:6il,43(組.d.gem‐ジ
メチル)、8=3,滋(細.s.CH30−プロトン)
、6=4.49(IH.s.C3ープロトン)、6=5
.15(IH.m.Q‐プロトン)6:5.鬼(幻.m
.3‐ラクタム)、6=7.42(細.m.フヱニル芳
香族、フタルジル芳香族、フタリジル3−プロトン)、
6=9.6〜8.5(』日.D20の添加によって除去
できる広がったピーク2個.一CONH−.−NH3十
)。 実施例 2 【a} 6ーメトキシフタリッド m−アニス酸とホルムアルデヒド溶液と濃塩酸とを使用
し、すべての固体が溶解してしまうまでの間だけ加熱を
続けることを例外として、チャクラバルチおよびパーキ
ンの方法(ChakraVam and Perkin
:J,Chem,S比、1929199)によって1時
間たらずの間反応させることによって、6ーメトキシフ
タリツドを製造する。 これ以上反応時間を多くすると、フタリッドの5一位に
置換を生ずることが判った。収率 13% 融点 120午0(文献記載の融点120午C)i.r
.(ヌジョールペースト法)の強い吸収帯の位置:17
55肌‐1、149比松‐1、137&ネ‐1、132
8の‐1・1280仇‐1・1059の‐1・998の
‐1・778狐一10n.m.r.〔(CD3)2SO
〕:6=3.38(3日.s.−OCH3)、6=5,
37(が,s.フタリジル‐CH2‐)、6=7.48
〔細.m,フタリジルクロメチツク(Phthalid
ecrometics)〕。 【b) 3−ブロモー6ーメトキシフタリツド実施例1
‘bに記載の方法を用いて3−フロモ−6ーメトキシフ
タリツドを製造する。【cー 6一〔D(一)Q−アミ
ノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸6−メトキシフ
タリジルェステル塩酸塩の製造6−〔D(一)N−(1
ーメトキシカルボニルプロベンー2−イル)一Q−アミ
ノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸のカリウム塩1
55夕(0.03雌モル)および3−ブロモー6ーメト
キシフタリツド7.5夕(0.03雌モル)を乾燥アセ
トン200必中で1晩かきまぜ、混合物をセラィトを通
してろ過し、ろ液を真空蒸発してスポンジ体とし、これ
を酢酸エチル210の‘にとかし、N/2の重炭酸ナト
リウム溶液70の‘、次いで水70の‘、次いで2回飽
和食塩水70必ずつで洗い、溶液をふたたび真空蒸発し
てスポンジ体とし、次いでこれをフセトン105の‘に
とかし、水70の‘を加える。 次に則塩酸を1滴ずつ加え(4.9凧【)で餌計の目盛
で約1.9に保つ。透明溶液からアセトンを真空除去し
、水届を酢酸エチル105の【で抽出する。水層を固体
塩化ナトリウム25.9夕と処理し、30分間かきまぜ
、生成する油状液を分液し、ィソプロパノール総の‘に
とかし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥エーテル
3リットルをかきまぜながらこれに洋下する。 沈澱する固体をろ過し、エーテルで洗って乾燥する。収
量 9.9夕、収率 斑.5%ヒドロキシルアミン法に
よる分析:119.1%元素分析値:C25日26N3
02SCIC鱗 日※ N努 〇多 S努 CG※計
算値 54.79 4.75 7.67 20.46
5.85 6.48分析値 51.97 4.617.
11 一 4.88 6.29− 4.99 6.
601.r.スペクトル(KBrディスク法)で特に強
い吸収帯:1780仇‐1、1670仇‐1、1497
仇‐1、1321肌‐1、1284仇‐1、1246仇
‐1、1149ス‐1、978ヱ‐1。 n.m.r.〔(CD3)2SO〕:6=1.41(細
.d.gem‐ジメチル)、6=390(細.s,メト
キシプロトン)、6=4.49(IH.s.C3−プロ
トン)、6=5.18(IH.広いs.Q−プロトン)
、6=5.52(2日.m.6‐ラクタム)、6=7.
49(班,m,フェニル芳香族、フタリジル芳香族、フ
タリジルC3ープロトン)、6=8.7〜9.1(9日
.m.D20との交換により除去可能、一Nは由)、6
=9.2〜9.4(IH.m.○20との交換により除
去可能、一CON日一)。 実施例 3 【a】 6−クロローフタリッド ドイツ特許第126磯10号明細書記載の如く、糠水塩
化アルミニウムおよびギ酸ナトリウムの溶融液中のフタ
リツドに対する塩化サルフュリールの作用によって製造
する。 ‘b1 3ーブロモ−6ークロロフタリツド6ークロロ
フタリツド7.66夕(0.M52モル)、Nーブロモ
コハク酸イミド81夕(0.0452モル)およびアゾ
ピスブチロニトリル0.1夕を乾燥四塩化炭素150の
【中で静かに90分間還流加熱し、反応混合物を冷却し
、コハク酸ィミドをろ別し、溶媒を真空除去すると、黄
色固体を得る。 この生成物を直ちに使用する。収量9.57夕、収率8
62%{c} 6一〔D(一)。 ーアミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸6ークロ
ロフタリジルェステル塩酸塩乾燥アセトン350叫中で
6一〔D(一)N−(1−メトキシカルポニルプoベン
−2ーイル)一Q−アミ/フヱニルアセトアミド〕べニ
シラン酸カリウム滋.9夕(0.0455モル)と3ー
ブロモー6−クロロフタリツド11.24夕(0.04
55モル)とを1晩かきまぜる。セラィトを通して混合
物をろ過し、ろ液を真空蒸発するとスポンジ状体のもの
となる。これを酢酸エチル250必中にとかし、重炭酸
ナトリウムのN/2溶液100の‘、水100の‘、お
よび飽和食塩水100m■‘で順次梁浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。溶液を約50叫まで真空濃縮し
、沸点40〜6ぴ0の石油エーテル3リットルを激しく
かきまぜながらこれに柱下する。 得られる固体をろ過し、石油エーテルで洗って乾燥する
と、6一〔D(一)N一(1ーメトキシカルボニルプロ
ベンー2ーイル)一Qーアミノフエニルアセトアミド〕
べニシラン酸の6ークロロフタリジルェステルの明黄色
固体を得る。収量15.3夕、収率55.8% 1.r.スペクトル(KBrディスク法)の特に強い吸
収帯:1782仇‐1、1685仇‐1、1657仇‐
1、159秋松‐1、1292の‐1、1265弧‐1
、117ルネ‐1、1雌比ネ‐1。 n.m.r.〔(CD3)2SO〕のピーク:8白1.
49(s.gemージメチル)、6ニ1.78(知日.
s.エナミン環中のCH3)、8:356(斑.s.‐
OCH3)、6ニ4.51(IH.s.C3−プロトン
)、6=4.55(IH.s.日〆)、6=5.55(
班.m.8‐ラクタムおよびQ−プロトン)、6=7.
斑(田.s.フエニル芳香族)、6こ7.球(IH.s
.フタリジルC3ープロトン)、6ニ7.舷(3日.m
.フタリジル芳香族)、6=9.0〜9.5(2日.D
20によって除去可能、一CO−NH−、=N一日)元
素分析値:C2汎28N308SCI C孫 H% N多 S協 Cと努 計算値 56.73 4.56 6.85 5.22
5.79分析値 55.55 4.45 6−72 4
.47 6.7155.94 4.51 6.83 4
.28 6.47このフタリジルエステルをアセトン1
75泌にとかし、水150の‘を加える。 液のPHは則塩酸を1滴ずつ加えることによって1.8
に保つ。次にァセトンを真空除去し、水溶液を酢酸エチ
ル30凧【で抽出する。次に水溶液を固体塩化ナトリウ
ムで塩析し、得られる油状液を分離し、アセトン50の
‘にとかし、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。得られ
る溶液を激しくかきまぜている乾燥エーテル3リットル
中に注下して生成する固体をろ過し、エーテルで洗い、
乾燥すると、6−〔D(一)Q−アミノフエニルアセト
アミド〕べニシラン酸6−クロロフタリジルェステルの
塩酸塩6.4夕(収率46.5%)を得る。ヒドロキシ
アミン法による定量109.8%1ふスペクトル(KB
rディスク法)の特に強い吸収帯:1780の‐1、1
粥4の‐1、12処仇‐1、120秋ネ‐1、105比
功‐1、982仇‐1、70仇ネ‐ln.m.r.〔(
CD3)2SO〕のピーク:6=1,43(細d.蟹m
−ジメチル)、6=4.53(IH.s.C3−プロト
ン)、6=5.19(IH.D20によって細くなる広
いs.Q−プロトン)、6=552(2日.m.8ーラ
クタム)、6=7.52(aH.m.フェニル芳香族、
フタリジルC3−ブロトン)、6=7.94(犯.m.
フタリジル芳香族)、8=9.05(細D20によって
消失する広い吸収帯、一N&十)、6=9.45(IH
.D20によって消失する広いQ、一CON日一)元素
分析値:C24日23N306SC12C 日 N
多 S C乙 CZ C乙※ 略 解 努瀦 %合計 青竹買値52.184.17 7.615.806.4
36.4312.86分析値49.314.05 7.
055.78 6.85119849.16 4.
07 7.08 5.61 7.10 11.8
5実施例 4{a】4・5・6ートリメトキシフタリツ
ドキングおよびキングの方法(Ki増andKing、
J.Chem.SM.1942、726一7)を用いて
、トリ〆チル没食子酸(3・4・5−トリメトキシー安
息香酸)に対するホルマリンおよび濃塩酸の作用によっ
て製造される。 ‘b’ 3ーブロモー4・5・6−トリメトキシーフタ
リッド乾燥四塩化炭素200の
【中で4・5・6−トリ
メトキシフタリツド11.4夕(0.05モル)、N−
ブロモコハク酸イミド8.9夕(0.05モル)および
アゾビスブチロニトリル0.1夕を2時間静かに還流加
熱する。 溶液を冷却し、コハク酸ィミドをろ昇りし、溶媒を真空
除去すると黄色固体14.7夕(収率97.1%)を残
留する。この固体は空気中で発煙するので直ちに使用さ
れる。{c)6−〔D(一)qーアミノフエニルアセト
アミド〕べニシラン酸の4・5・6−トリメトキシフタ
リジルェステル塩酸塩アセトン250必中で6一〔D(
一)N−(1ーメトキシカルポニルプロベン−2ーイル
)−Qーアミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸カ
リウム24.6夕(0.0486モル)および3−ブロ
モー4・5・6−トリメトキシフタリツド14.7夕(
0.0486モル)を5時間かきまぜる。 混合物をセラィトを通してろ過し、ろ液を真空蒸発する
とスポンジ状固体となる。この固体を酢酸エチル300
の‘にとかし、重炭酸ナトIJゥムのN/2溶液JOO
の‘、次いで水l00の‘で洗い、次に飽和食塩水10
0の【ずつで2回洗う。溶液をまた真空蒸発してスポン
ジ状固体を得、これをアセトン100舷と水70の‘と
の濠液中にとかし、弧の塩酸を1滴ずつ加えてpHの読
みを1.9に保つ。アセトンを真空除去して残留する水
層に固体塩化ナトリウムを加え、3政う間かきまぜる。
沈澱した固体から液体を倭縛して除去し、固体をァセト
ンにとかし、溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、か
きまぜている乾燥エーテル4リットル中に注下し、生成
する固体をろ過し、エーテルで洗い、乾燥すると6一〔
0(一)Qーアミノフエニルアセトアミド〕べニシラン
酸の4・5・6ートリメトキシフタリジルェスステル塩
酸塩20.6夕(収率69.5%)を得る。 ヒドロキシルアミン法による定量:115.9%、1.
て.スペクトル(KBrディスク法)の特に強い吸収帯
:1782仇‐1、1磯5仇‐1、1479仇‐1、1
344肌‐1、1珠料戊‐1、130舷ス‐1、斑ルス
‐ln.m.r.〔(CD3)cSO〕のピーク:6:
1,47(餌m.群m−ジメチル)、6=3.91(が
.s.4−メトキシ)、6=3.班(細.s.5‐およ
び6‐メトキシ)、6=4.51(IH.d.J=2H
Z、C3−プロトン)、6=5.16(IH.D20と
交換すると細くなる広いs.Ph−CH−NH3十)、
6=5.鼠(2日.m.3ーラクタム)6=7.45(
7日.m.フエニル芳香族、フタリジル7ープロトン、
フタリジル3‐プロトン)、8=9.05(が.D20
により消失する広いs.一NH3十)、6=9.47(
IH.D20により消失する広いd.−CONH−)元
素分析値:C27日3州309SCI C% H% N% S※ C乙多 計算値 53.33 4.94 6.91 5.27
5.84分析値 51.35 4.91 6.45 4
.97 5.9551.41 4.90 6.54 4
.52 5.14実施例 5{a} 6−プロモーフタ
リツド ドィッ特許第126631ぴ号記載の如く、無水塩化ア
ルミニウムと尿素との溶融物中のフタリッド‘こ対する
臭素の作用によって製造される。 (b} 3・6−ジブロモフタリツド乾燥四塩化炭素2
00の【中で6−ブロモフタリ′ツド5.85夕(0.
0275モル)、Nーブロモコハク酸ィミド4.89夕
(0.0275モル)およびアゾビスブチロニトリル0
.1夕を2時間静かに還流加熱し、冷却後コハク酸ィミ
ドをろ8Uし、ろ液の溶媒を真空除去すると油状液を生
じ、これを直ちに使用する。 {ci 6一〔○(一)Qーアミノフエニルアセトアミ
ド〕べニシラン酸の6−ブロモフタリジルェステル塩酸
塩乾燥アセトン200の【中で6一〔D(一)N−(1
−メトキシカルポニルプロベンー2−イル)一oーアミ
ノフエニルアセトアミド)べニシラン酸カリウム13.
9夕(0.0275モル)および3・6ージブロモフタ
リツド8夕(0.0275モル)を1晩かきまぜる。 セラィトを通して溶液をろ過し、真空蒸発することによ
って生成するスポンジ状固体を酢酸エチル200泌にと
かし、その溶液を重炭酸ナトリウムの1/2N溶液10
0の‘、次いで水100の【で、次いで2回飽和食塩水
100の‘ずつで洗う。溶液をふたたび真空蒸発するこ
とによって生成するスポンジ状固体を酢酸エチル30の
‘にとかし、溶液を沸点40〜60℃のかきまぜている
石油エーテル中に注下すると、6−〔D(一)N−(1
一メトキシカルボニルプ口ベンー2ーイル)一Qーアミ
ノフヱニルアセトアミド〕べニシラン酸の6ーブロモフ
タリツドェステルのクリーム色の固体を生じ、これをろ
過し、石油エーテルで洗い、乾燥すると10.6夕(収
率斑.3%)を得る。n.mふ〔(CD3)2SO〕の
ピーク:6=1.50(餌.m.袋mージメチル)、6
ニ1.79(38.s.一OCH3)、8=3.57(
班.s.CH3>=<)、6:4.52(IH.s.C
3ニプロトン)、6ニ4.55(IH.S‐日>)、6
i5‐49(2日.m.8−ラクタム)、6=5.65
(IH.広いs.Q−プロトン)、6=7.39(斑.
s.20‐CH‐Nェ)、6=7.槌(山.m.フタリ
ジル芳香族、フタリジル3ープロトン)、6=9.0〜
9.5(斑.D20によって消失するm‐−CONH−
.CH3人y/塁)このェステルをアセトン120地に
とかし、水105の‘を加える。 溶液に州塩酸を1滴ずつ加えてpH計の読みを1.8に
保つ。アセトンを真空除去して得られる水溶液を酢酸エ
チル20の‘で抽出し、残留する水溶液を団体塩化ナト
リウムで塩折して得られる油状液を分離してアセトン5
0の‘にとかし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、激し
くかきまぜている乾燥エーテル2.5リットルに注下す
る。沈澱する固体をろ別してエーテルで洗い乾燥すると
6−〔D(一)Qーアミノフェニルアセトアミド〕べニ
シラン酸の6ーフロモフタリジルェステル塩酸塩4.2
夕(収率43.7%)を得る。ヒドロキシルアミン定量
:111.9% 1.r.スペクトル(KBrディスク法)の特に強い吸
収帯:1780仇‐1、1筋3仇‐1、1291醜‐1
、l。 7物1・6胸−l n.m,r,〔(CD3)2SO〕のピーク:6=1.
44(餌.m.gem−ジメチル)、6=4.52(I
H.s.C3−プロトン)、8=5.18(IH.○2
0によって狭くなる広いs.Q−プロトン)、6=5.
球(幻.m.8‐ラクタム)、6=7.75(餌.m.
フェニール芳香族、フタリジル芳香族、フタリジル3−
プロトン)、6=9.7〜9.5(4日.D20によつ
て消去、一CONH−.−N比十)元素分析値:C24
日23N306SCIBrC紫 H※ N% S多 C
Z%Br発計算値 4828 3.86 7.04 5
.36 5.95 13.41分析値 47.22 3
.82 6.85 4.407.64 11.9847
02 3.79 6.70 4.75 7.18 12
.23実施例 6{a} 6−ニトロフタリッド J.チロウフレツトの方法〔J、Tirouflet.
Bun,SoC,SCi,Bretag肥,SpeC,
No.26・7−122(1951)〕によって、融点
142〜143℃(文献記載の融点143午0)の6ー
ニトロフタリッドを67.3%の収率で製造する。 (b} 2ーヒドロオキシメチル一5ーニトロ−N・N
−ジメチルベンズアミドエタノール120の‘にとかし
た6−ニトロフタリツド2夕の溶液を室温でかさまぜな
がらこれにエタノール中の33.3%ジメチルアミン5
0の‘を加え、5時間かきまぜてから溶媒を蒸発除去し
て生成するガム状物を酢酸エチルにとかし、沸点60〜
8000の石油エーテルを加えると、融点106〜10
7q0の目的生成物の白色固体1.77夕(収率70.
8%)を析出する。 1ふスペクトル(ヌジョールペースト法)の特に強い吸
収帯:745の‐1、915仇‐1、1065肌‐1、
111&海‐1、135比ネ‐1、1515仇‐1、1
610奴‐1、330比次‐1n.m.r.(CDC1
3)のピーク:6:2.92および3.17(細.d.
N・N−ジメチル)6=4.03(IH.sph−CH
20塑リ、6=4.62(2日.s.ph−CH20H
)、6=7.58〜8.28(知日.m.芳香族プロト
ン)C多 H% N協 計算 値 53.60 5.36 12.48分
析 値 53.50 5.37 1 2.505
3.5 2 5.42 12.5 6【c’2−
力ルボキシー4ーニトロベンズアルデヒド氷酢酸私0私
にとかした2−ヒドロオキシメチルー5ーニトローN・
N一ジメチルベンズアミド17夕の溶液に水17の【お
よび氷酢酸乳0地中の三酸化クロム17夕を加え、反応
混合物を室温で5分間かきまぜてから、氷水2リットル
中に洋下し、水層をクロロホルム500の‘ずつで3回
抽出し、クロロホルム抽出液を合わせて、重炭酸ナトリ
ウムの10%溶液で洗浄することによって中和する。 次にクロロホルム抽出液を水で完全に洗い無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させてからろ過し、溶媒を蒸発除去する
とガム状の粗生成物150夕を得る。これを3規定の塩
酸150必中で2.虫時間還流加熱してから冷却すると
、白色固体を晶出する。これをろ過し、乾燥すると、融
点153〜154ooの生成物5.6夕(収率37.8
%)を得る。1.r.スペクトル(ヌジョールベースト
法)の特に強い吸収帯:720伽‐1、900弧‐1、
920肌‐1、1095仇‐1・1345の‐1・17
60仇‐1・3325肌‐ln.m.r.は化合物の構
造と一致している。 元素分析値 C多 H努 N多計算値 49
.22 2.56 7.18分析値 50.0
4 2.78 7.1249.78 2.73
7.20【d)ペンジルベニシリンの6ーニトロフ
タリジルエステル乾燥二塩化メチレン50泌中のペンジ
ルベニシリンナトリウム塩7.12夕(0.02モル)
の−5℃の懸濁液に6滴のピリジンおよびクロロギ酸エ
チル2.17夕(1.91の‘、0.02モル)を加え
、反応混合物を−5℃で30分かきまぜると溶液はほと
んど透明になる。 乾燥二塩化メチレン20の‘中の2−カルボキシー4ー
ニトロベンズアルデヒド3.90夕(0.02M)の懸
濁液を5℃で加え、30分後に反応混合物を放置して室
温まであたため、次いで4時間かきまぜる。次に溶液を
重炭酸ナトリウムの2%溶液50泌次いで水50の【ず
つ3回で洗う。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、溶媒
を真空蒸発してガム状物を生ずる。このガム状物を少量
の酢酸エチルにとかし、ろ過し、ろ液を過剰量の沸点4
0〜6び0の石油エーテル中に滴下し、生成する固体を
ろ過して乾燥すると、収量1.6夕(収率15.7夕)
を得る。 ビオク。マトグラフは2個の帯すなわちペンジルベニシ
リンの6−ニトロフタリジルエステルのRf=0.95
とペンジルベニシリンのRf;0.59とを示す。1.
r.スペクトルおよびn.m.r.スペクトルはペンジ
ルベニシリンとペンジルベニシリンの6ーニトロフタリ
ジルェステルの混合物の結果に一致する。 実施例 7 {a’ペリーナフトアルデヒド酸 ペリーナフトアルデヒド酸はフッソン等の方法(F雌o
n et.al.、J.Amer.Chem.S比.、
71、1870)によってアセナフテンキノンに対する
水酸化カリウムの30%溶液によって製造される。 {bー ベリーナフタリツドペリーナフタリッドはフツ
ソン等の方法 (F船onetal,J,Amer,Chem,SM.
・71・1870)によってペリーナフトアルデヒド酸
に対するホルマリンおよび水酸化カリウムの作用によっ
て製造される。 (c’3ーフロモーベリーナフタリツド ベリーナフタリツド1.7夕(9.23ミリモル)Nー
ブロモコハク酸イミド1.64夕(9.23ミリモル)
およびアゾビスブチロニトリル0.1夕を乾燥四塩化炭
素中で2時間静かに還流加熱し、溶液を冷却し、コハク
酸ィミドをろ8Uし、溶媒を真空除去すると標記の臭化
物1.3夕(収率53.5%)を得る。 この臭化物は直ちに使用された。【d)6−〔D(一)
Qーアミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸のペリ
ーナフタリジルヱステル塩酸塩6一〔D(一)N一(1
一メトキシカルボニルプ。 ペン一2ーイル)−Qーアミノフエニルアセトアミド〕
べニシラン酸カリウム6.36夕(139ミリモル)お
よび3ーブロモーベリーナフタリツド3.6夕(139
ミリモル)を乾燥ァセトン中で1晩かきまぜる。セライ
トを通して混合物をろ過し、真空蒸発して得られるスポ
ンジ状固体を酢酸エチル100の‘にとかし、溶液を重
炭酸ナトリウムのIN溶液50M、次いで水50の【ず
つで2回、次いで飽和食塩水50私で順次洗浄し、溶液
をふたたび夏匁蒸発し、得られる残留物をアセトン50
Mにとかし水40叫を加え、液のPHを印塩酸を1滴ず
つ加えることによって1.8に保つ。 アセトンを減圧除去して得られる水溶液を固体塩化ナト
リウムで塩析するとガム状固体を沈毅する。 液体を頚潟によって除去し、残留物を少量のァセトンに
とかし、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、かきまぜてい
る過剰量の乾燥エーテル中に注下し、沈澱する固体をろ
刺し、乾燥エーテルで洗うと6一〔D(一)q−アミノ
フェニルアセトアミド〕べニシラン酸のペリーナフタリ
ジルェステルの粗試料1.2夕を得る。1.r.スペク
トル(ヌジョールベースト法)は下記の所に特に強い吸
収帯を示す。 1780地‐1、174比ス‐1、124&ネ‐1、1
04比ネ‐1、792肌‐ln.m.r.〔(CD3)
2SO〕のピ‐ク:6=1.29(細.m.gemージ
メチル)、6=4.40(IH.d.J=2.5HZ.
C3ープロトン)、6=513(IH.○20との交換
によって狭くなる広いs.ph−CH−N馬十)、6=
5.45(が.m.3−ラクタム)、8=7.51(9
日.s.ph−CH−NH3十)、6=7.3〜88(
7日.m.ナフタリジル芳香族.ナフタリジルC3プロ
トン)、6=8.8〜10(知日.D20との交換によ
って消滅するd.−N馬+).元素分析値:C28日2
ぶ306SCI C※ 日※ N多 S多 Cと努 計算値 59.21 4.58 7.40 5.64
6.26分析値 59.02 5.30 6.11 4
.34 5.0959.70 5.45 6.09
4.46 5.36実施例 8{a} クロトン
ラクトン クロトンラクトンはプライスの方法(C.C.Pric
eet.al.、0rg.S飢.45、松、1965)
によって収率33%で製造される。 ,【b’ 3−プロモクロトンラクトン 乾燥四塩化炭素50の‘中のN−プロモコハク酸ィミド
0.78夕(0.01モル)の懸濁液をかきまぜながら
これにクロトンラクトン0.84夕(0.01モル)を
加える。 混合物を還流加熱し、触媒量のアゾィソブチロニトリル
を加え、反応を1時間続けるとその間に混合物は赤カッ
色になる。次に反応混合物を冷却し、ろ過し、重炭酸ナ
トリウムの2%W/V技客液、次いで水で洗い、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空蒸発し、シロップ
状の生成物0.8夕(収率49%)が単機される。n.
m.r.(CDC13)のピーク:6ニ6.23(IH
.q.Q−プロトン)、6=6.96(IH.d.y−
プロトン)、6=7.62(IH.q.3ープロトン)
、高城に不明瞭なピーク.【c) 6一〔D(一)Qー
アミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸の3ークロ
トンラクトニルヱステル塩酸塩乾燥アセトンに分散した
6−〔D(一)N−(1ーメトキシカルボニルプロベン
ー2ーイル〕一Q−アミノフヱニルアセトアミド〕べニ
シラン酸のカリウム塩10.1夕(0.02モル)の懸
濁液をかきまぜながら、これにy−ブロモークロトンラ
クトンの新しく調製した粗生成物を一度に加え、次いで
混合物を室温で全体で1独寿間かきまぜる。 反応混合物をろ過し、ろ液から溶媒を真空蒸発するとカ
ッ色油状液を生じ、これを酢酸エチル250の‘にとか
し、これを放置するとカッ色沈澱物を生ずるのでこれを
ろ過して擬棄する。 ろ液を次いで水100の【ずつで3回洗い、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。次に溶媒を真空蒸発し、生成す
る油状液をアセトン200の‘にとかし、溶液に水15
0の‘を加え、混合物のpHを希塩酸で20分間にわた
って2.5に調節しながら・混合物全体を激しくかきま
ぜる。 次にアセトンを真空蒸発によって除去し、残留する水層
を酢酸エチル150泌で抽出し、分離する。 酢酸エチル層に沸点40〜60午0の石油エーテル70
の‘を加え、溶液をふたたびpH3の水で抽出する。次
に水層を合せ、塩化ナトリウムで飽和し、激しくかきま
ぜる。分離するカツ色油状を採取し、ィソプロパ/−ル
50叫にとかし、ろ過する。ろ液を過剰の無水エーテル
750の‘に徐々に注下すると、白色の※状固体を生ず
る。この沈澱をろ過し、沸点40〜60℃の石油エーテ
ルで徹底的に洗い、次いでエーテルで洗い、真空乾燥す
ると生成物2.8夕(ペニシリンを基準とした収率30
%)を得る。元素分析値:C2舷2209N3SCI O発 日※ N多 S多 0ム※ 計算値 51.34 4.72 8.98 6.84
7.59分析値 49.09 4.77 8.49 6
.20 7.28n.m.r.〔(C〇3)2S〇〕:
6=7‐7(IH.m‐クロトンラクトンの8−プロト
ン)、6=7.5(瓜.m.芳香族)、6=7.11(
IH.d.クロトンラクトンのyープロトン)、6=0
57(IH.q.クロトンラクトンのQープロトン)、
6=5.52(2日.q.3ーラクタム)、6=514
(IH.s.Qープロトン)、6=4.50(IH.s
C3ープロトン)、6=1.42(母日.d.gemー
ジメチル)1ふスペクトル(KBr)の強い吸収帯:1
775伽‐1(中が広い)、1斑0肌‐1、1雌5肌‐
1、1000Gw‐1バイオクロマトグラフ、加水分解
またはクロマトグラフ処置の結果生じたRr=0.35
の親アンピシリンをともなったRf=0.80のエステ
ル、2帯域の条痕も判然としている。 実施例 9 【a1 3−チオフタリツド 0−シアノベンジルプロマイドを、エタノール中のチオ
シアン化カリウムを用いて0ーシアノベンジルチオシァ
ナートに変換する。 この変換はデイおよびガブリェルの方法(A.W.Da
yおよびCabriel、Berichte、1890
、23、2478−89)によって96%の収率で行な
われる。次にレンソンおよびコリェンヌの方法(M.R
ensonおよびR.Comenne、Bull.So
c.Chim.Bel群s.73、5一6、491一5
0ん19鼠)によって0−シアノベンジルチオシアナー
トを濃硫酸によって0−シアノベンジルメルカブタンに
93%の収率で変換する。上記のレンソン等の方法によ
って、沸騰水の作用によって0ーシア/ペンジルメルカ
プタンを45%の収率で2−チオフタリッドに変換する
。(b’ 3ーブロモー2ーチオフタリド 乾燥四塩化炭素100叫にとかした2ーチオフタリッド
5.0夕(0.033モル)の溶液にN−ブロモコハク
酸ィミド572夕(0.0斑モル)および触媒量のQ・
Q′ーアゾイソブチロニトリルを加え、反応混合物を静
かに1時間還流加熱してから冷却し、ろ過し、ろ液から
溶媒を蒸発除去し、残留物をシクロヘキサンから再結晶
すると目的生成物4.5夕(収率70.11%)を得る
。 1ふスペクトル(ヌジョールベースト法)の特に強い吸
収帯:690伽‐1、770弧‐1、90&海‐1、1
24比流‐1、170臥汎‐1n.m.r.;6=6.
75(IH.s.フタリッドCH)、6=7.42一7
.90(幻日.m.フタリジル芳香族)‘c)6一〔D
(一)Qーアミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸
の2−チオフタリジルェステル塩酸塩乾燥アセトン10
0処に分散した6一〔D(一)N一(1ーメトキシカル
ボニルプロベンー2ーイル)−Qーアミ/フエニルアセ
トアミド〕べニシラン酸カリウム塩の懸濁液を0℃にか
きまぜ、これに乾燥アセトン20の‘中の3ープロモー
2−チオフタリツド4.58夕(0.02モル)を加え
、反応混合物を放置して室温まで温め、さらに5時間か
きまぜ、次にろ過して、ろ液から溶媒を真空蒸発させる
。 生成するガム状物を酢酸エチル100叫にとかし、激し
くかきまぜる。これに水100叫を加えてから、斑塩酸
で風を2.0に調節する。有機層を水50の【、次いで
食塩水で洗う。次にこれを無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、ろ過し、真空蒸発して生成するガム状物を沸点40
〜6000の石油エーテルですりつぶし、得られる固体
をろ別して乾燥すると生成物3.4夕(収率32.1%
)を得る。1.r.スペクトル:780弧‐1、915
伽‐1、1175伽‐1、1590弧‐1、1750c
の‐1、178ルネ‐ln.m.r.〔(CD3)2S
O/D20〕:6=1.50(m鞍mージメチル)、6
=4.55(d.c3ープロトン)8=5.50(m.
8ーラクタムプoトン)、6=7.36(s.フエニル
)、6=7.48(d.フタリジルCH)、6=7.8
0(広いバンド、フタリジ− ル芳香族)実施例 10 ペンジルベニシリンの5・6−ジメトキシフタリジルエ
ステル乾燥ジメチルホルムァミド100肌【中でペンジ
ルベニシリンのカリウム塩2.73夕(0.00734
モル)を3−ブロモ−5・6−ジメトキシフタリツド2
.0夕(0.00734モル)と12時間かきまぜる。 激しくかきまぜている氷水2リットルに混合物を注下し
、生成する固体をろ過し、乾燥し、ィソプロパノールか
ら結晶させる。収量 1.6夕(収率41.5%) 幕も点 蝋〜100℃ N湯〇日による定量 127.7% 元素分析値 ○努 H※ N多 ○※ 8多 計算値 89.32 4.94 5.32 24.33
6.08分析値 58.25 4.94 5.04
− 5.9958.3.7 4.98 5.03
− 5.971.r.スペクトル(ヌジョールベー
スト法):1770仇‐1、13斑奴‐1、1283ネ
‐1、聡息九‐1、97比和‐ln.m.r.〔(CD
3)夕0〕:6=1.52(細.m.gem−ジメチル
)、6!3.54(が.s.べワジル‐CH2‐)、6
=3.90(細.s.メトキシ・基)、6=4.50(
IH.s.C3‐プロトン)、6=5.50(班.m.
B‐ラクタム)、6=7.25(班.s.ペンジル芳香
族)、6=7.37(2日.m.フタリジル芳香族)、
6=7.43(IH.s.フタリジル3ープロトン)、
6=8.6〜8.8(IH.m.−CONH−)実施例
11ペンジルベニシリンの3−クロトンラクトニルエ
ステ′レペンジルベニシリンのナトリウム塩1.6夕(
0.0044モル)を乾燥ジメチルホルムアミド40必
中に分散し、混合物を0℃に冷却し、その混合物をかき
まぜながらこれに3ーフロモークロトンラクトンの粗生
物0.7夕(純度100%と仮定して0.043モル)
を一度に加えて、反応を0℃で30分間、室温でさらに
2時間続ける。 反応混合物を氷水400の‘中に注下し、生成するカッ
色の乳液を酢酸エチルで抽出する。 次に有機層を重炭酸ナトリウムの希溶液(2%、W′V
)次いで水で洗ってからMgS04で乾燥し、溶液をろ
過し、溶媒を真空蒸発して得られる階色油状液を沸点4
0〜6ぴ0の石油ヱーテルですりつぶし、ィソプロパノ
ールおよびイソプ。ピルェーテルの混液で処理するとか
つ色無定形の生成物240の9(収率13%)を得る。
元素分析結果:C2虹2。 06N2S 〇% H※ rJ多 計算値 57.75 4.8 6.73分析
値 57.69 5.20 6.14n.m.
r.(CDC13):6=7.53〜7.18(斑.m
.芳香族プロトン十クロトンラクトンの8ープロトン)
、6=7.04(IH.d.クロトンラクトンのy−プ
ロトン)、6=6.36(IH.m.クロトンラクトン
のQープロトン)、6=620(IH.d.NHCO)
、6=4.40(IH.s.C3−プロトン)、6=5
.83〜5.38(が.m.8‐ラクタム)、6=3.
63(が.s.PhCH2)、6=1.48(餌.d.
gem‐ジメチル)1.r.スペクトル(KBr):1
775功‐1、1665仇‐1、1083仇‐1、10
0比ふ‐1実施例 12 ペンジルベニシリン6−メトキシフタリジルエステル乾
燥ジメチル,ホルムアミド中でペンジルベニシリンのカ
リウム塩3.59夕(0.00966モル)および3−
ブロモー6−メトキシフタリツド2.35夕(0.00
966モル)を1晩かきまぜ、混合物を水1リットル中
に注下し、30分間かきまぜる。 次いで固化塩化ナトリウムを生成する乳濁液に加え、固
体をろ過し、よく水で洗って乾燥する。製品収量、4.
5夕(収率33.8%) ヒドロキシルアミンによる定量:】10.5%1.rス
ペクトル(KBrディスク法):1780仇‐1、16
70肌‐1・1496仇‐1・1321弧‐11284
伽‐1・1246仇‐1・1049仇‐1・976仇‐
ln.m.r.〔(CD3)ぶ0〕:6=1.59(細
.m.gem‐ジメチル)、6=3.54(が.s.ペ
ンジル−CH2‐)、8=3.90(細.s.メトキシ
プロトン)、6=4.51(IH.s.C3‐ブロトン
)、6:5.50(汎m.8‐ラクタム)、6=7.2
7(斑.s.ペンジル芳香族)、8=7.47(細.m
.フタリジル芳香族)、6=7.52(IH.s.フタ
リジルC3ープロトン)6=8.4〜9.1(IH.m
.−CONH−)実施例 13フェニルアセトアミドベ
ニシラソ酸の3−フェニルフタリジルヱステル二塩化メ
チレン250の‘にとかしたフェニルアセトアミドベニ
シラン酸ナトリウム18.5夕(0.05モル)の溶液
をかきまぜながら、これに一10℃でク口口ギ酸エチル
4.8の‘(0.0弧)とピリジン10滴を加え、30
分間かきまぜて得られるほとんど透明な溶液に二塩化メ
チレン100の
【‘ことかした2ーベンゾィル安息香酸
11.3夕(0.05モル)の溶液を加え、混合物を室
温で3〜4時間かきまぜ、反応中に沈澱する微細な白色
固体をろ過し、ろ液を真空蒸発すると淡黄色のスポンジ
状固体が残留し、これを酢酸エチル500の‘にとかし
、不溶性物質をろ別し、透明な黄色ろ液を重炭酸ナトリ
ウムのIN溶液200の【ずつで2回、続いて飽和食塩
水200肌ずつで2回洗う。 無水硫酸マグネシウムで乾燥し、酢酸エチル層をろ過し
、ろ液を真空濃縮すると、黄色スポンジ状固体を生ずる
。 これをジェチルェーテル100の‘にとかし、沸点40
〜6ぴ0の石油エーテル約500の‘をかきまぜながら
これに1滴ずつ加えると、目的ェステル6.8夕(収率
25.3%)の淡黄色無定形粉末が沈澱する。1.r.
スペクトル(KBrディスク法):1780弧‐1、1
650の‐1・1510仇‐1・1290仇‐1・12
10弧‐1・1005仇‐1・942仇‐1・700弧
‐ln.m.r.〔(CD3)2SO〕:6=7.9〜
7.2(14日.m.2個の広いバンドと1個の鋭いs
)、6=5.5(2日.m.8−ラクタムプロトン)、
6i3.斑(2日.s.Ph.CH2.CO‐)6=1
.55(細.d.鱒m‐ジメチル)ヒドロキシルアミン
法による定量:112.7%実施例 14フエノキシメ
チルベニシリンの3一(3ーメチル)ブチロラクトニル
ヱステルフヱノキシメチルペニシリンのカリウム塩5.
8夕(0.015モル)を乾燥ジメチルホルムアミド5
0の‘に分散させ、混合物を0℃に冷却させる。 混合物中を一定量の窒素ガスをバップルさせ、新しく調
製した粗製3−クロロ−3−メチルーブチロラクトン2
.1夕(0.015モル)を触媒量のョウ化ナトリウム
とともに一度に加え、混合物を0℃で15分間保ってか
ら室温に放置して温め、室温でさらに30分間反応させ
る。次に混合物全体を氷水に注下し、生成する白色沈澱
をろ過し、水洗し、真空乾燥するとカッ色団体生成物3
.2夕(収率48%)を得る。バイオクロマトグラフの
結果は、この生成物が少量の親ペニシリン(Rf=0.
65)とともに所要のェステル(Rf=0.95)より
なっていることを示す。生成物を重炭酸ナトリウムのI
N溶液で洗ってから温イソプロパノールから再結晶する
ことによって精製する。 元素分析値:C2,日2407N2SO% 日多
N弟 S努 計算値 56.25 5.58 6.25 7.
14分析値 56.17 5.45 6.00
7.39n.m,r.(CDC13):6:6.7〜7
,6(細.m.NH−CO.フェニル芳香族)、6=5
.5〜59(2日.m.8‐ラクタム)、6=4.斑(
が.s.Pho−CH2)、6=4.43(IH.s.
C3ープロトン)、6=2.0〜2.95(岬,m.ブ
チロラクトンメチレンプロトン)、6=1.85(錐.
d.c日3‐C−0)、6=1.蛾(餌.S.鉾mージ
メチル)1.r.スペクトル(KBr):1780肌‐
1、1750奴‐1、1685ネ‐1、107&ヱ‐1
実施例 15 ペンジルベニシリンの3・3−メチルフタリジルエステ
ル実施例14記載の如くして得られる粗製品はバイオク
ロマトグラフRf=0.60に示されるペンジルベニシ
リンを含有し、その収率は60%である。 溶離液として酢酸エチルと沸点60〜80ooの石油エ
ーテルとの4:1の混液を用い、シリカゲルを通してク
ロマトグラフにかけ、次いで重炭酸ナトリウム溶液と処
理して精製してからエーテルと沸点40〜60qoの石
油エーテルの鶴液から結晶させると白色無定形固体状の
目的ェステルを生ずる。元素分析値:C25日2406
N2SO% 日彩 N% 計算値 62.50 5.00 5.83分
析値 61.89 5.23 6.05n.
m.r(CDC13):6=81〜7.5(岬.m.フ
タリジル芳香族)、6=7.3(斑.s.フェニル芳香
族)、6;6.35〜5.9(IH.m.中広い、NH
−CO)、6:5.80〜5.30(2日.m.8−ラ
クタム)、8=4.3(IHmC3‐プロトン)、6=
3.磯(が.sfh−C上士 ‐)、6二2.00(細
.d.OC−CH3 )、6=1.45(餌.s.鱒m
−ジメチル)1.r.スペクトル(KB「):1780
仇‐1、1665仇‐1、128靴‐1・滋路‐l実施
例 16 6一〔0(一)−アミノフエニルアミド〕べニシラン酸
の3−メチルフタリジルェステル塩酸塩実施例14記載
の如くに製造したフェノキシメチルベニシリンの3−メ
チルフタリジルエステルをPC15を使用する既知方法
で分解し、続いて、メタノールで処理して加水分解する
と、対応する6−アミノベニシラン酸(6−APA)ェ
ステルを生ずる。 この生成物はp−トルェンスルホン酸塩として単離され
る。この6−APAヱステルを、D(一)N−(1ーメ
トキシカルボニルプロベン−2ーイル)−Q−アミノフ
エニルアセテートを用いてェトキシギ酸混合酸糠水物を
経てアシル化し、希塩酸で処理すると、6−〔D(一)
Q−アミノフエニルアセトアミド〕べニシラン酸の対応
するェステル塩酸塩として単欧される。 1.r.スペクトル(KBr):1780仇‐1、16
75弧‐1、149&沫‐1実施例 17 混合酸無水物を経由するフェノキシメチルベニシリンの
3ーメチルフタリジルエステルフェノキシメチルベニシ
リンのカリウム塩11.64夕(0.03モル)を乾燥
二塩化メチレン200泌中に分散し、混合物を−5℃に
冷却し、懸濁液をかきまぜながらこれに触媒量のピリジ
ンとともにクロ。 ギ酸エチル3.24夕(0.03モル)を1滴ずつ加え
て混合物を−5℃で3び分間かきまぜる。オルトアセチ
ル安息香酸4.92夕(0.03モル)を乾燥酢酸エチ
ル150泌中にとかし、溶液を前記反応混合物に加え、
反応を室温で1別時間続ける。溶媒を真空蒸発すると、
さらさらにした麦ワラ色のシロップとなり、これを酢酸
エチル250の‘にとかし、重炭酸ナトリウムの0.2
州の希溶液lo0の‘、水100泌で順次に洗い、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤をろ刻し、ろ液を真
空蒸発するとスポンジ状生成物を得る。穣層クロマトグ
ラフおよび核磁気共鳴スペクトル分析の結果はこの生成
物が少量の未知物質を混入した目的ェステルであること
を示す。 従ってこのェステルは酢酸エチルと沸点60〜8ぴ0の
石油工ーテルとの4:1の縁液を溶隣液とし、シリカゲ
ルを通してカラムクロマトグラフ処理してさらに精製さ
れた。該当する溶隣フラクションを合せて溶媒を真空蒸
発するとガム状物を得る。このガム状物を最初に無水エ
ーテルですりつぶし、次にアセトンとエーテルとの混液
ですりつぶし、それぞれ得られる溶液を沸点40〜6ぴ
0の石油エーテル中に注下することによって無定形の製
品4.7夕(収率31%)を得る。 元素分析値:C2汎2407N2S O多 H多 N努 計算値 60.48 4.84 5.64分析値
60.06 4.90 5.70n.m.r.
(CDC13):6=8.0〜7.5(4日.m.フタ
リジル芳香族)、6=7,5〜6.75(細.m.NH
CO+フェニル芳香族)、6=5.85〜5.4(2日
.m.8ーラクタム)、6=4.55(2日.s.OC
舷)、6=4.39(IH.d.c3‐プロトン)、6
=2.00(犯.d.cO.OC−C比)、6=1.6
5〜1.35(餌.m.gem‐ジメチル)い,スペク
トル(KBr):1780肌‐1、1総5の‐1、12
8&の一1、925ネ‐1ノゞイオクロマトグラフ、R
f=0.95実施例 18 ベンゼンスルホン酸の対応するェステルを経由したフエ
ノキシメチルベニシリンの3ーメチルフタリジルエステ
ル乾燥酢酸エチル100必中にオルトアセチル安息香酸
4.92夕(0.03モル)を分散し、0℃に冷却する
。 次に懸濁液をかきまぜながら、これに乾燥ピリジン2.
37夕(0.03モル)を、次いで1滴ずつ塩化ベンゼ
ンスルホニル5.31夕(0.03モル)を加え、混合
物をある長い期間の間4℃に保つ。反応混合物を室温ま
で温め、かきまぜながらこれにフェノキシメチルベニシ
リンのカリウム塩11.64夕(0.03モル)を加え
、反応をさらに18時間継続させる。混合物をろ過する
と黄色ろ液と固体残留物を得る。 固体は排桑し、ろ液を重炭酸ナトリウムの2%W/V)
の希溶液100の【ずつで3回、次いで水100泌ずつ
で2回、最後に食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、液をろ過し、溶媒を真空蒸発すると黄色シロップ
状の液を得る。これをできるだけ少量のアセトンにとか
し、エーテルで薄めてから、沸点40〜60℃の過剰量
の石油エーテルに注下すると無定形固体を生ずる。これ
をろ過し、石油エーテルで洗い、真空乾燥すると標記ェ
ステル2.5夕(収率17%)を得る。このェステルを
核磁気共鳴スペクトルおよび赤外線吸収スペクトルによ
って分析したが、真正試料と同一スペクトルに示した。
実施例 19 【a】オルトアセチルフェニル酢酸 1ーインダ/ンとヨウ化メチルマグネシウムとのグリニ
アール反応によって生成したカルビノールを酸で脱水す
ることによって3ーメチルィンデンを製造し、これを重
クロム酸塩の酸化によってオルトアセチルフェニル酢酸
が58%の収率で製造される。 ‘b’フエノキシメチルベニシリンの1−メチルーイソ
クロマン−3ーオン二塩化メチレン100の
【に分散し
たフェノキシメチルベニシリンのカリウム塩7.76夕
(0.02モル)の懸濁液を−500でかきまぜながら
これにピリジン6滴とクロロギ酸エチル1.91の【(
0.02モル)を加え、混合物を−5℃で30分間かき
まぜ、乾燥二塩化メチレン50の‘に分散したオルトア
セチルフェニル酢酸3.56夕(0.02モル)の懸濁
液をこれに加え、反応混合物を−5℃で30分間かきま
ぜ、次いで室温まであたため、さらに4時間かきまぜる
ことによってほとんど透明となった溶液を水洗し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を真空蒸発す
ると、硬いスポンジ状の製品2.0夕(収率15.6%
)を得る。 バイオクロマトグラフの結果は目的ェステル帯を示すR
f=0.処帯と、親ペニシリンのRf=0.63の帯を
縞になった形で、目的ェステルが加水分解していること
も示す。 1ふスペクトル(ヌジョールベースト法):705仇‐
1、765肌‐1、1215仇‐1、1493水‐1、
1735伽‐1・1780仇‐ln.m.r.〔(CD
3)2SOD20〕:8ニ1.52(d.鱒mージメチ
ル)、6=2.10(s.1−メチル基)、6=3.8
5(s.Ph−OCH2CONH−)、6=4.67(
中の広いs.ラクトン環のC比)、6=5.00(中の
広いs.C3ープロトン)、6=5.58(m.8ーラ
クタムプロトン)、6=680〜7.50(中の広いm
.芳香族プロトン)実施例 20 フエノキシメチルベニシリンのペリーナフタリ・ジルエ
ステル乾燥二塩化メチレン200必中のフェノキシメチ
ルベニシリンのカリウム塩15.52夕(0.04モル
)を−5℃に冷却し、クロロギ酸エチル4.34夕(3
.82私、0.04モル)およびピリジン0.4の【と
処理し、一5℃で1時間かきまぜを続ける。 上記の混合酸無水物溶液にべリナフタールアルデヒド酸
200の上を加え、混合物を室温で4時間かきまぜる。 セラィトを通して混合物をろ過し、ろ液を重炭酸ナトリ
ウムの1′2N溶液100地、次に水100の‘、次い
で飽和食塩水100の【で洗い、無水流酸マグネシウム
で乾燥し、溶液を少溶積まで真空蒸発し、激しくかきま
ぜている沸点40〜600Cの石油ェーナル3リットル
中へ注下し、沈澱する固体をろ別し、石油エーテルで洗
い乾燥する。収量3.1夕、収率14.6% 1.r.スペクトル(KBrディスク法):1780幼
‐1、1740Cの‐1・1513肌‐1・1256肌
‐1・1241仇‐1・1074Cの−1・782弧一
1・757Cの‐ln.m.r.〔(CD3)2SO〕
:6=1.50(斑.m.gem‐ジメチル)、6=4
.55(IH.d.J=2.5HZ.C3ープロトン)
、6:4,68(が.s.PhOCH2 −)、6=5
.59(犯.m.8‐ラクタム)、6=58〜8.7(
19日.m.ナフタリジル芳香族、フェノキシ芳香族、
ナフタリジルC3−プロトン、D20により消失する−
CONH)元素分析値:C28日24N207S O多 H努 N% S多 計算値 63.16 4.51 5.26 6.00分
析値 62.57 4.57 4.30 4.3661
.76 5.02 4.57 4.24実施例
21フエノキシメチルベニシリンの3−フヱニルフタリ
ジルエステルフェノキシメチルベニシリンのカリウム塩
7.762(0.02モル)を室温で乾燥ジメチルホル
ムアミド75必中に分散させ、その懸濁液をかきさぜな
がらオルトベンゾィル安息酸の酸塩化物4.9夕(0.
02モル)を加え、反応を室温で4時間続ける。 次に反応混合物を氷水600の‘中に注下し、得られた
カツ色沈澱をクロロホルム400の【ずつで4回抽出し
、クロロホルム溶液を水200私ずつで3回、重炭酸ナ
トリウムの2%W/V)希溶液200Mずつで2回、次
いで水200の‘ずつで2回順次に洗い、最後に食塩水
で洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、沸点4
0〜6び0の石油エーテルで薄めると少量の毅状の沈毅
を生ずるのでこれをろ過して擬棄する。 ろ液を過剰量の石油エーテル(沸点40〜6ぴ0)中に
徐々に注下するとカッ色の無定形固体2.4夕(収率2
1%)を生ずる。バイオクロマトグラフの結果はこの生
成物がRf=0.95の目的ェステルであることを示し
、また薄層クロマトグラフの結果はこの生成物が少量の
親酸塩化物中間体を含有することを示し、この結果はま
たn.m.r.のデータにも反映されている。n.m.
r.〔(CD3)2SO〕:6=8.15〜6.75(
14日.m.フタリジル芳香族、1皿フェニル芳香族十
恐らく酸塩化物中間体と思われる不純物による汎)、6
:5.85〜5.4(が,m.3‐ラクタム)、6=4
.8〜4.55(班.m.C3プロトン十一OCH2
)、8=1,53(粥.d.gem‐ジメチル)実施例
22アジドシリンのフタリジルエステル ジメチルホルムアミド3助けこ分散したアジドシリン(
舷idocmin)のナトリウム塩6.64夕の懸濁液
に室温でジメチルホルムアミド10の‘‘ことかした溶
液の形で3ーフロモフタリッド3.10夕を加え、室温
で1晩かきまぜていると、終りには透明溶液になる。 これを氷水に注下し、酸性にして酢酸エチルで抽出する
。有機層を重炭酸ナトリウム水、次いで食塩水で洗い、
MgS04で乾燥し、溶媒を除去すると黄色ガム状物7
.3夕(収率96%)を生ずる。分析的に純粋な試料は
シリカゲルを通すクロマトグラフ処理によって白色のね
ばし、ガム状物として得られ、次の性質に基いて〔D〕
Q−アジドベンジルベニシリンのフタリジルエステルと
して確認された。ヒドロキシルアミン定量:105.1
% 1.r.スペクトル(股at)ymax:3280仇‐
1(NH)、212ルス‐1(N3)、1775肌‐1
(8−CO)、1725仇‐1(エステル)、1680
の‐1(アミド)、159反れ‐1(芳香族)n.m.
r.(CDC13):6:1.61(細.gem‐ジメ
チル)、6=4.5(友.C3ープロトン)、6=5.
11(s.C2ープロトン)、6=5.56(スプリッ
トqC8.C5−プロトン、J=4HZ)、6=2.1
〜2.6(9芳香族プロトン.フタリジルC3−H)実
施例 23へタシリンのフタリジルエステル‘11 へタシリン(Hetacillin)2夕(0.005
1モル)をトリエチルアミン0.72の‘(0.005
1モル)とともに乾燥ジメチルホルムアミド25の‘に
分散し、懸濁液を0℃に冷却し、かきまぜながら3−ブ
ロモフタリツド1.09夕(0.0051モル)を一度
に加える。 次に冷却用格を除き、反応混合物を室温まで撮め、反応
を90分間継続する。生成する混合物を氷水に注下して
得られる白色沈澱物をろ過し、多量の水で洗い、冷凍乾
燥すると白色無定形の生成物1.33夕(収率51%)
を得る。 n.m.r.〔(CD3)交○〕:6=7.88(4日
.m.フタリジル芳香族)、6=7.62(IH.d.
cO−○−CHO)、6=76〜7.15(班.m.フ
ェニル芳香族)、6=5.50(IH.d.J=4HZ
.C6−プロトン)、8=5.19(IH.d.J=4
日2.C5−プロトン)、6=4.65(IH.s.P
HCH NH)、6ニ4.斑(IH.s.C3−ブロト
ン)、6=1.75〜1.15〔12日.m.gemー
ジメチル(C−2)および1.r.スペクトル(ヌジョ
ールベースト法):1785伽‐1・170血‐1・斑
帆‐1バイオクロマトグラフ:Rf=0.33の位置に
痕跡量の親ペニシリンを有し、Rf=0.85の位置に
ェステルを示す。 実施例 24 D・L一8−アミ/一B−(シクロヘキセニルー3一)
ヱチルベニシリンのフタリジルエステ′レ水150Mに
とかしたシクロヘキセンカルボキシアルデヒド55夕(
0.5モル)、マロン酸52夕、(0.5モル)、95
%エタノール中の酢酸アンモニウム77夕(1.0モル
)を70〜80℃の温度で2処時間還流加熱する。 冷却すると反応混合物から析出する白色固体を採取し、
アセトンで洗い、五酸化リン上で2独特間脱水する。ろ
液の容積を濃縮によって少なく、アセトンで薄めると、
生成物がさらに追加して得られる。両方の生成物ともに
融点208〜210qCのD・L−Bーアミノー8−(
3ーシクロヘキセニル)プロピオン酸であることが確認
された。 元素分析 ○努 H% N% 実測値 63.66 9.05 8.1509
日,N02の計算値 63.9 8.77 8.27
収量60%(収率70%)1.r.スペクトル(ペース
ト法):1630肌‐1(C=C)、1550仇‐1(
C。 2‐)、 n.m.r.〔D2○十DCI):6ニ5.8(2日.
s.3.4ビニルプロトン)、6=3.6(日.m.6
ーブロトン)、6=2.8(2日.sおよびq.Qープ
ロトン)、6=2.0(7日.m.シクロヘキシルプロ
トン)施光度0前述の酸の製造過程中無水エタノール1
50の‘中のナトリウム2.3夕(0.1モル)の溶液
に8−アミノ酸16.9夕(0.1モル)を加えること
によって、D・L一8ーアミノ−8ーシクoヘキセニル
プロピオン酸のナトリウム塩が製造される。 アセト酢酸メチル11.6夕(0.1モル)を加え反応
混合物を3時間還流加熱し、まだ熱い間にろ過し、ろ液
が冷却すると、ェナミン誘導体の白色針状結晶を生じ、
これを採取し、エーテルで洗い、7000の真空乾燥炉
中で無水塩化カルシウム上で少なくとも蟹時間脱水する
と、定量的収率で融点186〜191℃の○.L一8ー
アミノ(N−メトキシーカルボニルプロベンー2−イル
)一8−(3−シクロヘキセニル)プロピオン酸ナトリ
ウムを得る。○努 日舞 N努 元素分析値 58.1 6.914.850,
凪2oN04Naの言#勤直 67.85 7.0
4.771.r.スペクトル(KBr):1640仇‐
1(C02Me)、1班比松‐1(CQ−)n.m.r
〔(CD3)2SO:6i9.0(IH.d.NH)、
6:5.78(2日.s.C3.4ビニルプロトン)、
6=4.25(IH.s.エナミンビニルプロトン)、
6=3.6(Hm.Bープロトン)、6=3.5(9日
.s.メトキシプロトン)、6=2.0〜1.7(1岬
.m.ェナミンメチルおよびシクロヘキセニルプロトン
)施光性なし。 無水アセトン40の【中の8−アミノー(Nーメトキシ
カルボニルプロベンー2ーイル)一8一(3ーシクロヘ
キセニル)プロピオン酸ナトリウム1.48夕(5ミリ
モル)の懸濁液に−20qoでクロロギ酸エチル0.7
4夕(5ミリモル)およびN−メチルモルホリン1滴を
加え、反応混合物を−5〜一10qoで2■ご間かきま
ぜると混合無水物誘導体を得る。 無水アセトン20の【中の6ーアミノベニシラン酸フタ
リジルェステルpートルェンスルホン酸塩2.6夕(5
ミリモル)をトリエチルアミン0.7の【で中和し、一
20qoに冷却する。 これに−30qoの混合無水物の溶液を加えて生ずる濁
った混合物を1時間かきまぜ、温度を放置して20oo
にする。反応混合物からアセトンを真空除去し、残留す
る黄色状ガム状物を酢酸エチルと水との等量混合物10
0の上にとかし、その岬を瓜塩酸で1.5に調節し30
分間pH1.5に保つ。層分離をし、黄色の酢酸エチル
層を水25の‘ずつで3回、次に飽和食塩水50の‘で
洗い、シリコン樹脂で処理したろ紙を通してろ過する。
ろ液から溶媒を真空蒸発すると明黄色のガム状物を生じ
、これを無水エーテルですりつぶすと、融点120℃(
分解)のD・L−8−アミノ−8一(3ーシクロヘキセ
ニル)エチルペニシリンのフタリジルェステルの明黄色
固体を70%の収率で生成する。1.r.スペクトル(
KBr):レニ178比】‐1(3−ラクタム.C=0
)、し=165比沫‐1(アミド)、し=160比ス‐
1(C02‐)n.m.r.〔(CD3)ぶ○〕:6=
8.0〜7.3(m.フエニルプロトン)、6=5.6
5(m.Bーラクタム.ビニルプロトン)、6=2.0
〜1.0(m.シクロヘキシルおよび鞍mージメチルプ
ロトン)m−ブタノールとエタノールとの濠液を溶離液
とするバイオクロマトグラフはこのペニシリンがRf=
0.95の位置に単一帯を有することを示し、ヒドロキ
シルアミン法によるその純度は74.2%であつた。 実施例 25 ○(一)Qーグアニジ/一pーヒドロオキシベンジルベ
ニシリンのフタリジルヱステル塩酸塩ジメチルホルムア
ミド12の【にとかした○(一)Qーグアニジノーp−
ヒドロオキシフェニル酢酸塩酸塩2.45夕(0.01
モル)溶液を乾燥塩化メチレン30地にとかした6ーア
ミ/べニシラン酸フタリジルヱステル3.48夕(0.
01モル)およびジシクoへキシルカルボジイミド2.
06夕(0.01モル)の溶液に5分間にわたって加え
、反応混合物を冷水浴中で90分間、次に氷裕中で1時
間かきまぜ、ジシクロヘキシル尿素の沈澱をろ刻し、ろ
液を1規定塩酸30の‘ずつで2回、次に食塩水30の
‘で洗い、有機層を分離し、M鯖04で乾燥し、かきま
ぜている乾燥エーテル500肌【に1滴ずつ加える。 目的ェステル3.80夕(収率66%)をろ別し、エー
テルで洗い、真空乾燥する。n.m.r.〔(CD3)
ぶ0〕:6=1.50(細.m.gem‐ジメチル)、
8=4.53(IH.s.C3−プロトン)、6こ5.
47(幻.s.3‐ラクタム)、6=5,63(IH.
d.Q−プロトン)、6=6.76(犯.d.p−OH
芳香族プロトン)8=7.24(が.d.p‐OH芳香
族プロトン)6=7.44(中の広いs.D20と交換
.NHプロトン)、6=7.60(IH.s.フタリジ
ル基のCH)、6=7.90(』日.m.フタリジル芳
香族ブロトン)、8=9.00(IH.○20と交換で
きるNHプロトン)実施例 26 D・L−Q−グアニジノー4−ヒドロオキシー3−メチ
ルベンジルベニシリンのフタリジルエステル塩酸塩実施
例2曙記載の如く目的ペニシリンはD・L−Qーグアニ
ジ/一4−ヒドロオキシー3ーメチルフェニル酢酸塩酸
塩1.30夕(0.005モル)と6ーアミノベニシラ
ン酸フタリジルェステル1.74夕(0.005モル)
とのジシクロヘキシルカルボジイミドによるカップリン
グによって1.40夕の収量(収率48%)で製造され
る。 n.m.r.〔(CD3)夕0〕:6=1.57(餌.
m.gem‐ジメチル)、6:2.14(3日.s.6
−メチル)、6ニ4.61(IH.d.c3−プロトン
)、6=5払(2日.d.Bーラクタム)、6=5.6
5(IH.d.Q−プロトン)、6=6.99(が.m
.芳香族プロトン)、6=7.49(4日.s.D20
と交換されるNHプロトン)、6=7.66(IH.s
.−COOCH=)、6=7.90(岬.m.フタリジ
ル芳香族プロトン)、6=9.07(IH.中の広いs
.D20と交換されるNHプロトン)、6=9.56(
IH.s.D20と交換されるNHプロトン)実施例
27 D・L−はーグアニジノー4−ヒドロオキシー2ーメチ
ルベンジルベニシリンのフタリジルエステル塩酸塩実施
例25に記載した方法に従って、D・L一Q−グアニジ
ノー4ーヒドロオキシー2−メチルフェニル酢酸塩酸塩
1.30夕(0.005モル)をジシクロヘキシルカル
ボジィミドの存在下6ーアミノベニシラン酸のフタリジ
ルェステル1.74夕(0.005モル)とカップリン
グさせる目的生成物1.20夕(収率41%)を得る。 n.m.r.〔(CD3)ぶ0〕:6=1.52(細.
d.gem‐ジメチル)、6=2.28(乳日.s.2
ーメチル)、6=4.55(IHO.c3−プロトン)
、6=5.66(9日.m.8ーラクタムおよびQ−プ
ロトン)、6=6.61(幻.m.芳香族プロトン)、
6ェ7.19(IH.m.芳香族プロトン)、6=7.
47(岬.m.D20と交換可能なNHプロトン)、6
=7.60(IH.s.−COOCH=)、6=7.職
(山日.m.フタリツド芳香族プロトソ)、6=878
(IH.中の広いs.NHプロトン)実施例 28 Q−スルホベンジルベニシリンのナトリウム塩のフタリ
ジルエステルアセトン100泌に6ーアミノベニシラン
酸のフタリジルエステル6.96夕(0.02モル)を
とかし、氷裕中で冷却し、エーテル中のQ−スルホフェ
ニルアセチル塩化物の0.8M溶液33.3泌(0.0
2モル)と処理する。 溶液に水落化ナトリウムのIN水溶液を加えて解6.5
に調節し、30分間かきまぜる。次にフェニルアセチル
塩化物2叫を加えて、溶液をpH6.5に調節し、更に
1時間燈梓する。次に溶媒を真空除去し、残留物を水1
00叫で薄め、水溶液をエーテル200私ずつで2回洗
い、塩化ナトリウムで飽和させると油状液を分離する。
油状液を採取し、水層を酢酸エチル100の‘ずつで2
回抽出する。油状液と酢酸エチル抽出物を合せ、飽和食
塩水100舷で洗い、蒸発乾洞すると黄色固体6.28
夕を得る。この固体を水200の‘にとかし、エーテル
200の‘ずつで2回洗い、セラィィトを通してろ過し
、溶液を塩化ナトリウムで飽和することによって沈澱す
る油状液をn−ブタノール200の‘で抽出し、抽出液
を水50の‘ずつで2回洗い、nープタノール溶液を蒸
発すると、Qースルホベンジルベニシリンのナトリウム
塩のフタリジルェステル1.32夕(収率11.5夕)
を得る。実施例 29‘a)o一(ペソジルオキシカル
ボニル)ペンジルベニシリンのフタリジルエステル6−
アミ/べニシラン酸フタリジルェステルのPートルェン
スルホン酸塩5夕をアセトン50の‘にとかし、0℃に
冷却し、トリェチルアミン1.4の‘と処理する。 マロン酸モノベンジルフェニル2.7夕を塩化チオニル
と還流加熱することによって酸塩化物に変換し、過剰の
塩化チオニルを減圧蒸発によって除去し、残留物を乾燥
アセトン20泌にとかし、この溶液を前記の6ーアミノ
ベニシラン酸ェステルに加え、0℃で1時間かきまぜる
。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧蒸発して生成する残
留物を酢酸エチル100の‘にとかす。溶液をIN塩酸
10の【で洗い、ろ過して清澄させる。ろ液を重炭酸ナ
トリウムのIN溶液10の‘、続いて水30の【で洗い
、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発すると油状液を
得る。この油状液をジイソプロピルェーテル、次で石油
エーテルですりつぶすと、黄色固体を50%の収率で得
る。n.m.r.〔(CD3)2SO〕:6=1.54
(細.d.gem‐ジメチル)、6=4.53(IH,
m.C3ーブロトン)、6=5.15(祖.m.ペンジ
ルメチレンおよびo−プロトン)、6:550(が.m
.8‐ラクタム)、6:7.35(10日.m.フエニ
ル)、6=7.60(IH.s.−COOCH:)、6
=7.85(岬.m.フタリジル芳香族)‘b’Q−(
ペンジロキシカルボニル)ペンジルベニシリンのフタリ
ジルエステルェタノール50泌に分散した炭酸カルシウ
ム蓬特5%パラジウム触媒9%の予備水素添加混合物に
メタノール100地中のQーカルボキシベンジルペニシ
リンのフタリジルエステル2.9夕を加え水素を吸収し
なくなるまで水素添加を続ける。 セラィトを通して混合物をろ過し、ろ液を蒸発乾溜して
得られる残留物に水26の‘および酢酸エチル15の,
‘を混合し、INの重炭酸ナトリウム溶液でpHを7.
0とし、層分離をなし、水層を酢酸エチルで洗い、IN
塩酸でpH1.5の酸性とし、酢酸エチルで抽出する。
乾燥した抽出液を蒸発して得られる黄色スポンジ状固体
を石油エーテルですりつぶし黄色固体状の生成物0.7
夕(収率27%)を得る。実施例 30 D(一)−Q−アミノー3−チエニルアセトアミドベニ
シラン酸のフタリジルェステル無水D(一)Qーアミノ
ー3ーチェニルアセトアミドベニシラン酸11.83夕
(0.033モル)とトリェチルアミン4.73財(0
.033モル)との混合物を1%の水を含むアセトン3
00の‘中で室温で30分間かきまぜ、この段階のペニ
シリン塩に重炭酸カリウム3.5夕と3ーブロモフタリ
ツド7.10夕(0.033モル)を加え、混合物を1
晩室温でかさまぜる。 反応の進行とともに沈澱するトリェチルアミン臭化物を
ろ別し、オレンジカツ色のる液を容積50〜75叫にな
るまで真空濃縮してこれを酢酸エチル250机上中に加
え、酢酸ヱチル層を重炭酸ナトリウムの2%水溶液15
0Mずつで2回、次に水100似ずつで2回洗い、有機
層を水200泌と混和し、その混合物をpH2.0〜2
.5で45分間激しくかきまぜる。ェステルは混合物に
塩化ナトリウムを加えることによって酢酸エチル層に塩
析溶解され、有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、ろ過後酢酸エチル溶液を等容積のジェチルェー
テルで薄めると、目的ェステルの白色無定形塩酸塩が4
2%の収率で沈澱する。これをよくジェチルェーテルで
洗う。ヒドロキシルアミン法による定量:90.7%元
素分析値:C22日22Nぶ206CIO多 H多 N
多 S% ○〃多 計算値 50.40 4.218.0312.3 6.
78分析値 49.79 4.16 7.5712.4
16.711.【.スペクトル(KBrディスク法):
〃=1775物‐1、1総5仇‐1、1284仇‐1、
1212地‐1、1150仇‐1、9?&沫‐1n.m
ふ〔(CD3)2S〇ノD2〇〕:6=8‐0〜7‐1
0(知日‐m.芳香族およびCOOCH−○−〕、8=
5.15(が,m‐8‐ラクタムプロトン)、6=5,
28(IH.中の広いs.Qープロトン)、6=4.5
5(IH.s.C3‐プロトン)、6=1.50(細.
d.袋m−ジメチル)実施例 31 クロキサシリンのフタリジルエステル クロキサシリンすなわち6一〔3一0ークロロフエニル
ー5−メチルイソオキサゾールー4ーカルボアミド〕べ
ニシラン酸のナトリウム塩14.3夕(0.03モル)
を乾燥ジメチルホルムアミド400必中に分散させ、こ
の混合物をかきまぜながら3−ブロモフタリツド6.5
9夕(0.03モル)を一度に加え、室温で2時間反応
を続ける。 次に生成混合物を氷水に注下し、得られる白色沈澱をろ
別し、多量の水で洗い、最後に冷凍乾燥すると、白色無
定形固体15.2夕(収率89%)を得る。 バイオクロマトグラフ結果はRf=0.95の位置に目
的ェステルがあることを示す。製品の少量の試料をエタ
ノールにとかした溶液を沸点40〜60℃の過剰の石油
エーテルに洋下することによってさらに精製し、以下の
分析に使用した。 元素分析値:C27日2207N3SCIO※ 日拷
N% S努 ○と多 計算値 57.20 3.86 7.41 5.59
6.26分析値 56.40 3.99 7.13
6.53n.m.r.〔(CD3)2SO〕:6!
8.41(IH.d.D20で交換可能なNH.CO)
、6=7.84(山日.m.フタリジル芳香族)、6=
7.60(IH.s.COONH)、6=7.秘(班.
s.フェニル芳香族)、6=544〜5.80(が.m
.8‐ラクタム)、8=4.55(IH.s.C3‐プ
ロトン)、6=2.鰍(班.s.ィソオキサゾ‐ル濠上
のCH3 )、6=1.49(餌.s.gem‐ジメチ
ル)1.r.スペクトル(ヌジョールベースト法):1
780弧‐1、1670の‐1、斑瓜ネ‐1実施例 3
2 6一〔D(一)Qーアミノー(pーヒドロオキシフェニ
ルアセトアミド〕べニシラン酸のフタリジルヱステル酢
酸エチル500の【中の6ーアミノベニシラン酸フタリ
ジルェステルpートルェンスルホン酸塩10.4夕(0
.02モル)を重炭酸ナトリウムの2%溶液314の‘
とよく振盤し、次に重炭酸ナトリウムの2%溶液7の‘
を含有する水225の‘とよく振浸し、有機層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を真空蒸発除去
するとスポンジ状固体を得る。 乾燥酢酸エチルlooの【中に分散したェナミンでアミ
ノ基を保護したQ−アミノ−p−ヒドロオキシフェニル
酢酸のナトリウム塩5.74夕(0.04モル)をかき
まぜながら−15q0に冷却し、Nーメチルモルホリン
2.07の【とクロロギ酸エチル3.81泌(0.04
モル)を加え、−15o0で6分間かきまぜ続ける。 次に乾燥酢酸エチル100の‘にとかした6−アミノベ
ニシラン酸ェステルの氷冷溶液を加え、反応混合物を−
12〜一140Cで1び分間かきまぜてから室温で3び
分間かきまぜる。 反応混合物を重炭酸ナトリウムの1/2N溶液40私、
次に水20私ずつで2回洗い、有機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、硫酸マグネシウムをろ刻し、溶媒を真
空蒸発除去すると黄色のスポンジ状固体を得る。 このスポンジ状固体をアセトン80の‘と水80の【と
の混液にとかし、溶液を激しくかきまぜ、液のPHを則
塩酸で2.5に調節し、ァセトンを真空蒸発除去し、水
層を酢酸エチル80の【で抽出する。 次に有機層を沸点40〜60℃の石油エーテル70の‘
で薄め、軸3の水100Mで抽出する。水性抽出液を合
わせ、固体塩化ナトリウムで飽和し、上層の油状液を分
離し、ィソプロパノール50の‘にとかし、溶液をろ過
する。 ろ液を次に過剰量のエーテル中へ滴下し、生成する固体
をろ別し乾燥する。収量1.5夕(収率14.0%) ヒドロキシルァミン法による定量:地.9%1.r.ス
ペクトル(ヌジョール法):ひ=985の‐1、122
0の‐1、1315の‐1、1磯5仇‐1、1760伽
‐1、178ルー‐1n.m.r.〔(CD3)夕0/
D20)、6=1.46(紺.s.鉾mージメチル)、
6=4.55(IH.s.C3−プロトン)、6=5.
20(IH.s.HOPhCH−NH3.Qーブロトン
)、6=7.20〜8.oo(班.m.日。 −ph」H‐−+フタリジル香族)実施例 33 (a} 3−クロロー3−メチルブチロラクトンこの化
合物はウオルフェの方法(Wolffe、AmM1en
、229271)によって78%の収率で製造される。 【b’ 6〔D(一)(N−メトキシカルボニルプoベ
ンー2−イル)−Q−アミノフエニルアセトアミド〕べ
ニシラン酸の3山(3ーメチル)プチロラクトニルエス
テル6〔D(一)(N−メトキシカルボニルプoベンー
2−イル)一Qーアミノフエニルアセトアミド〕べニシ
ラン酸のカリウム塩10.1夕(0.02モル)を乾燥
アセトン250の‘に分散し、0℃に冷却する。 混合物を通して徐々に窒素をバッブルし、触媒量のョウ
化ナトリウムとともに新しく製造した3−クロロー3一
メチルブチロラクトン2.7夕(0.02モル)を一度
に加え、反応を窒素流中0℃で2時間続けてから室温ま
で温め、さらに5時間続ける。反応混合物から溶媒を真
空蒸発して得られる残留物を酢酸エチルにとかし、水、
重炭酸ナトリウムの2%W/VX客液、次いで水で順次
に洗い、それから溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、ろ過し、溶媒を真空蒸発すると黄色シロップ状液を生
ずる。 これを沸点40〜60℃の石油エーテルですりつぶすと
、白色無定形固体の目的生成物2.3夕、(収率21%
)を得る。(c’6−〔D(一)Qーアミノフエニルア
セトアミド〕べニシラン酸の3−(3−メチル)ブチロ
ラクトニルェステル塩酸塩前述の工程{bーで製造した
ェステル3.2夕(0.0057モル)をアセトン20
0の‘にとかし、水150の‘で薄める。 弧の塩酸を加えて溶液のPHを2.5に低下させ、2び
分間2.5に保つ。次にアセトンを真空蒸発すると、水
層に白色沈澱を生じた懸濁液が残留する。この混合物を
酢酸エチル160の【で抽出し、層分離を行なう。有機
層を沸点40〜6000の石油エーテル40の‘で薄め
、pH3の水で再抽出する。水性抽出液を分離し、最初
に得た水層と合わせ、固体の塩化ナトリウム80夕と処
理し、飽和溶液を激しくかきまぜると、油状層が分離す
るので、これをィソプロパノール75の‘にとかす。少
量の白色固体をろ別して排棄する。次にろ液を過剰量(
1500の‘)の無水エーテル中に注下すると繁状の白
色沈澱を生ずる。これをろ過して無水エーテルおよび沸
点40〜60qoの石油エーテルで洗って乾燥すると、
目的生成物22服(収率9%)を得る。実施例 34D
・L一Qーアミノ−3−チエニルメチルベニシラン酸の
5・6一ジメトキシフタリジル塩酸塩D・L一Qーアミ
ノー3−チエニルメチルベニシリン7.1夕(0.02
モル)とトリエチルアミン2.02夕(2.物‘、0.
02モル)とを水1%を含有するアセトン140の‘に
混合し、懸濁液を30分間かきまぜてから重炭酸カリウ
ム2夕(0.02モル)と3ーブロモ−5・6一ジメト
キシフタリツド5.46夕(0.02モル)とを加え、
混合物を室温で4q時間激しくかきまぜる。 セラィトを通して混合物をろ過し、約30泌になるまで
室温でろ液を蒸発し、酢酸エチル200の上を加え、重
炭酸ナトリウムの2%溶液40羽ずつ2回、次いで水4
0の【で洗い、次に酢酸エチル層に水60机‘を加え、
激しくかきまぜながら斑塩酸を滴状に加えて液のpHを
1.8に保つ。 有機層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ液
をかきまぜている乾燥エーテル中に注下し、生成する固
体をろ過し、洗浄し、乾燥する。酸性にした水層を塩析
し、生成する油状液のプロパノール溶液をエーテル中に
柱下することによって固体が追加して取得される。 収量2.5夕(収率21.4%) ヒドロキシルアミン法による定量:106.3%1.r
.スペクトル(KBrディスク法):レ=1750仇‐
1・1600肌‐1・1502弧‐1・1341仇‐1
・1288の‐1、97&ネ‐1n.mふ〔(CD3)
ぶ0〕:8=1.51(8日.m.gemージメチル)
、6=3.93(紐.s.‐OC比)、6=4.53(
IH.s.C3ープロトン)、6=5.27(IH.中
の広いs.D20との交換によって中が狭くなる.チェ
ニルメチル基のQ−プロトン)、6=5.57(幻.m
.8−ラクタム)、6=7.48(紺.m.チェニルお
よびフタリジル芳香族およびフタリジルプロトン)、6
=9.3〜87(4日.D20交換によって消滅する拡
がったバンド、一CON日および−Nは十)実施例 3
5 6一〔(ヘキサヒドo−IH−アゼピンー1ーイル)ー
メチレンアミノ〕べニシラン酸フタリジルェステル塩酸
塩乾燥ジェチルェーテル200の‘にNーホルミルヘキ
サメチレンィミン6.35夕をとかし、これに乾燥ジェ
チルェーテル30の‘中のオキザリル塩化物4.25の
‘を点滴状に加え、混合物を0〜5℃で30分間、次い
で室温で6時間かきまぜ、沈澱するアミド塩化物を採取
し、乾燥エーテルでよく洗い、直ちにP2Qを入れたデ
シケーターに入れておく。 前述の如くペニシリンGのフタリジルェステルのデルフ
トの裂関(戊lftcleava袋)を経由して製造さ
れた6ーアミ/べニシラン酸フタリジルェステルのトル
ェンスルホン酸塩11.44夕(0.025モル)を絶
えずかきまぜている酢酸エチル650肌中に分散し、氷
裕中で冷却する。重炭酸ナトリウムの氷冷した2%の溶
液450の‘を加えて有機層を分離し、重炭酸ナト′リ
ウムの2%溶液10叫を含有する氷冷500肌と振濠し
、次いで無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した後ろ
液を真空蒸発して溶媒を除去すると、スポンジ状の6−
アミノベニシラン酸フタリジルェステルを得る。このス
ポンジ状固体をクロロホルム75Mにとかし、一30〜
一40℃でトリエチルアミン7.0のZを加え、クロロ
ホルム3物(中の塩化クロロヘキサメチレンイミニウム
4.8夕(0.025モル)を約一20℃で点滴状に少
量ずつ加える。−2ぴ0に3び分間保ってから、温度を
30分以内に0℃まで上げる。溶液を真空蒸発乾固し、
残留物をジェチルヱーテル300の上とかきまぜ、溶解
しないトリェチルアミン塩酸塩をろ列し、溶媒をもう一
度真空蒸発して残留物をィソプロパノール25の‘にと
かし、溶液をかきまぜながら0℃に冷却し、ィソプロパ
ノール2.5の【中の8.弧の塩化水素溶液を加えると
、目的生成物が46%の収率で沈澱する。これを乾燥ジ
ェチルェーテルでよく洗う。生成物をメタノールとジィ
ソプロピルェーテルの混液から再沈澱すると85%が回
収される。バイオクロマトグラフ、 m 微細村菌(B.subfilis)を使用し、塩化
フェニルをスプレーした後だけに現われるRf=0.8
8の単一スポット‘2’大腸菌(E.Coli)を使用
し、塩化フェニルアセチルをスプレーすると消滅するR
f=0.90の単‐−スポット1.r.スペクトル(K
Br):2940の‐1、1780仇‐1、1粥0仇‐
1、1460仇‐1、1355仇‐1、1282仇‐1
、119&水‐1、114取れ‐1、98&ネ‐1、7
&海‐1n.m.r.〔(CD3)2SO/D20〕:
7.85(岬.s.フタリジル芳香族)、6=7.62
(IH.s.−COOCH−OCO)、6=5.筋(I
H.s.C5ープロトン)、8;5・10(IH.mC
6ープロトン)、6=4.78(IH.s.C3‐プロ
トン)、6=3斑(山.中の広いm.j−CH2−N−
℃日2−)、8=1.64(14日.m.gemージメ
チルおよびアゼピン壕のプロトン)ヒドロキシルアミン
法による分析=74.9%実施例 36{a} 塩化ク
ロロジメチルホルミミニウム乾燥エーテル50榊にとか
した塩化オキザリル6.35夕(0.05モル)をジメ
チルホルムアミド3.65夕(0.05モル)の0℃の
液に徐々に加え生成する沈澱を直ちにろ過し、乾燥エー
テルで洗い、得られる固体を下記の反応に直ちに使用す
る。 (b)6−(N・N−ジメチルホルムアミジン−N′−
)べニシラン酸フタリジル塩酸塩酢酸エチル500の‘
にとかした6ーアミノベニシラン酸フタリジルェステル
p−トルェンスルホン酸塩10.40夕(0.02モル
)を重炭酸ナトリウムの2%溶液314の【で完全に洗
浄し、次に重炭酸ナトリウムの2%溶液7の‘を含有す
る水250の【でよく洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、ろ過し、ろ液から溶媒を真空除去するとスポン
ジ状固体を得る。 このスポンジ状固体をクロロホルム75の‘にとかし、
一30〜一4ぴ○の溶液にトリェチルアミン6.1凧【
を加え、生成する溶液をかきまぜながらこれにクロロホ
ルム40私中の塩化クロロジメチルホルミミニウム2.
56夕(0.02モル)を加え、温度を1時間以内に0
℃までにする。 次に溶液を真空葵発乾潤し、残留物をエーテル300肌
と処理しろ過する。ろ液からエーテルを真空除去して得
られるガム状物をィソプロピルアルコール20の‘にと
かし、溶液をかきまぜながら、0℃に冷却し、インプロ
ピルアルコール2の‘中の8.州塩化水素を加え、エー
テルを加えると固体を沈澱する。収量:1.6夕(収率
18.か○) バイオクロマトグラフ(スプレー後)Rf=0.841
.r.スペクトル(ヌジョールベースト法):レニ76
0仇‐1・980仇‐1・1215仇‐1・1700仇
‐1・1740仇‐1・1780仇‐ln.m.r〔(
CD3)2SO/D20〕:8=1.50(d.鉾mー
ジメチル)、6=3.20(d.N・N−ジメチル)、
6=5.21(d.c3−プロトン)、6=5.62(
m.8ーラクタムプロトン)、6=7.61(s.フタ
リジルCH)、6=7.70〜8.10(中の広いmフ
タリジル芳香族+>N一CH=N−)実施例 37 力ルベニシリンのQ・Bービスフタリジルエステルカル
ベニシリンすなわち(D)Qーカルボキシフェニルアセ
トアミドベニシラン酸のジナトリウム塩6.33夕(0
.015モル)をジメチルホルムアミド100の‘中に
0℃で分散させ、かきまぜている懸濁液に3ープロモフ
タリッド6.39夕(0.03モル)を一度に加え、さ
らに3ぴ分間0℃で、次に室温で2間反応させる。 反応混合物を氷冷水l000の‘中に注下し、水溶液か
ら析出するジヱステルを酢酸エチル250の【で抽出し
、重炭酸ナトリウムの2%溶液250の‘ずつで2回、
次に水250地ずつで2回洗ってから無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、ろ過して得られるろ過を約75の【まで
真空濃縮し、濃縮液とかきまぜながらこれにジェチルェ
ーテル100の‘を徐々に加えると、ジフタリジルェス
テルの白色無定形固体が収率85%で析出する。エタノ
ールから再結晶すると白色結晶状の製品が69%の収率
で得られる。 1ふスペクトル(KBrディスク法):レ=1780肌
‐1・1685凧‐1・1510仇‐1・1358の‐
1・1282肌‐1・1215仇‐1・1148肌‐1
・1050肌‐1・975肌‐1・75比ネ‐1n.m
,r〔(CD3)2SO/D20〕:6:7,83(班
.s.フタリジル芳香族)、6=7.$(IH.s.C
OOCH−)、6=7.50(IH.s.COOCH−
)、6:7.37(粥.s.フェニル芳香族)、6:5
.50(畑.s.8‐ラクタム芳香族)、6=517(
IH.s.ペンジルプロトン)、6=4.52(IH.
s.C3ープロトン)、6:1.44(細.d.gem
‐ジメチル)バイオクロマトグラフ:Rf=0.90に
単一スポット元素分析値:C32日2ぶ20,oSO孫
日※ N多 S※ 計算値 60.95 4.03 4.44 5.08分
析値 60.87 4.06 4.37 5.04ヒド
ロキシルアミン法による定量=209.1%実施例 斑
6一〔D一Q−力ルポキシ−3−チヱニルアセトアミド
〕べニシラン酸Q・8ービスフタリジルエステル○一Q
ーカルボキシー3ーチエニルアセトアミドベニシラン酸
のジナトリウム塩8.3夕(0.02モル)を0℃の乾
燥ジメチルホルムアミド100必中に分散し、この分散
液をかきまぜながら3−ブロモフタリツド8.52夕(
0.04モル)を1度に加え、0℃でさらに30分間、
次いで室温で2時間反応させる。 反応混合物を氷冷水l000のとに注下し、水溶液から
直ちに沈澱する固体を酢酸エチル250の‘で抽出し、
抽出液を重炭酸ナトリウムの2%溶液250の【ずつで
2回、次いで水250の【ずつで2回洗ってから無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後酢酸エチルを約70の
‘に真空濃縮し、かきまぜている濃縮酢酸エチルにジェ
チルェーテル100の‘を徐々に加えると、ジフタリジ
ルェステルの白色無定形固体が90%の収率で沈澱する
。 これをエタノールから再結晶すると、白色結晶状製品が
収率70%で縛られる。 1.r.スペクトル(KBrディスク法):レこ178
0仇‐1、1685仇‐1、1510仇‐1、13斑仇
‐1、1282仇‐1、121&洲‐1、1148仇‐
1、1050奴‐1、97反ス‐1、750仇‐In.
m.r〔(CD3)2SO/D20〕:6=7.85(
母日.中の広いs.両方のフタリジル芳香族)、6=7
.斑〜7.15(班.m.チェニル芳香族およびCOO
CH‐○一COを取りまく2位のプロトン)、6=5.
50(が,m.8‐ラクタムプロトン)、6=5.28
(IH.s.ペンジルプロトン)、6;4.払(IH.
s.C3‐プロトン)、8=1.45(細.d.gem
‐ジメチル)バイオク。 マトグラフ、Rf=0.90に単一スポット元素分析値
:C3虹24N20,。私○多 H多 N多 S努 計算値 56.57 3.77 4.40 10.06
分析値 56.44 3.83 4.09 9.73
ヒドロキシルアミン法による定量=200.0%実施例
396−〔D一Q−力ルボキシー3一チエニルアセト
アミド〕べニシラン酸ビスクロトンラクトニ′レエステ
/し6〔D−qーカルポキシ−3一チエニルアセトアミ
ド〕べニシラン酸のジナトリウム塩8.3夕(0.01
9モル)を乾燥ジメチルホルムアミド100の‘に分散
し、懸濁液を0℃に冷却し、かきまぜながらこれに粗製
3−プロモクロトンラクトン8.0夕(純度80%とし
て0.04モル)を約5分間かけて徐々に加え、次いで
冷却格を除去し、反応を室温で2時間続ける。 反応混合物を氷水600の【に注下し、生成するカツ色
固体をろ過し、pH3.0の水で洗浄し、次いで残留物
をクロロホルム40の‘で処理し、不落性物質をろ8U
する。 生成するカッ色のる液を水150のZずつで3回洗い、
M簿04で乾燥し、ろ過し、ろ液から溶媒を真空蒸発す
るとかつ色のスポンジ状の固体を得る。これを沸点40
〜60℃の石油エーテルですりつぶすと、カツ色無定形
の固体58夕(ペニシリンを基準にした収率56%)を
得る。この化合物をクロロホルム50の【に再溶解し、
溶液を過剰のシクロヘキサン(1000の【)に注下す
ることによって生成物をさらに精製する。n.m.r(
CDCL/D20):6=7.斑(幻日.m.2×0−
CH−○十2×CH−CO)、6=7.18(IH.m
.CH=CH一)、6=6.乳(2日.m.CH三CH
−CO)、6=555(犯.m,8‐ラクタム)、6=
4,85(,日,m,ゴ日2「HCO)、6=4,47
C〇(IH.m.C3‐プロトン)、6=1.52(紺
.s.gem‐ジメチル)1.r.スペクトル(KBr
デイスク):レ=178&ス‐1(肩部1760瓜‐1
)、16731‐1、108暴力‐1、1005瓜バイ
オクロマトグラフ:Rf=9.95およびRr:0.6
実施例 40フルクロキサシリンと○(一)qーアミノ
フエニルアセトアミドベニシラン酸フタリジルェステル
の組合せ塩水100のZにとかしたフルクロキサシリン
(nucloxacillinすなわち6−〔3一(2
ークロロー6−フルオロフエニル)−5ーメチルイソオ
キサゾール−4−カルボアミド〕べニシラン酸のナトリ
ウム塩4.76夕(0.01モル)の溶液を室温で水1
5o叫にとかした○(一)一はーアミノフエニルアセト
アミドベニシラン酸フタリジルェステル溶液と混合する
と直ちに白色無定形固体を沈澱する。 これを採取し、冷水でよく洗い、P205上で真空乾燥
すると組合せ塩を85%の収率で得る。ヒドロキシルア
ミン法による定量=182.5%元素分析値:C43日
4Nぶ20,.CIFO努 日※ N※ S協計算値
55.22 4.29 9.00 6.86分析値
53.56 4.45 8.42 6.181.r.ス
ペクトル(KBrデイスク):レ=1780の‐1・1
670肌‐1・1600の‐1・1500の‐1・12
85仇‐1、978仇‐1、89&ネ‐ln.m.r〔
(CD3)2S〇ノ○2○〕:6ニ7.85(4日.m
.フタリジル芳香族)、6=7.60(IH.s.−C
O.OCH−)、6=7.52(斑.s.フルクロキサ
シリン芳香族)、6=7.46(凪.m.フェニル芳香
族)、6=5.47(姐.m.8−ラクタムブロトン)
、6=5.00(IH.s.アンピシリン母体からのQ
ープロトン)、6こ4.53(IH.s.アンピシリン
母体からのC3−ブロトン)、6=4.12(IH.s
.フルクロキサシリン母体からのC3ープロトン)、6
=2.71(3日.s.イソオキサゾール5ーメチル)
、6=1.48(1が.m.gem‐ジメチル)実施例
41 フルクロキサシリンおよび6−〔(ヘキサヒドロ−IH
−アゼピンー1ーイル)メチレンアミン〕べニシラン酸
フタリジルェステルの塩フルクロキサシリンのナトリウ
ム塩4.76夕(0.01モル)の10%水溶液および
6一〔(ヘキサヒドローIHーアゼピンー1−イル)メ
チレンアミノ〕べニシラン酸フタリジルェステル塩酸塩
4.93夕(0.01モル)の10%水溶液を室温で混
合すると、直ちに白色無定形の固体が析出する。 この固体を採取して冷水でよく洗い、P2Q上で真空乾
燥すると67%の収率で混成塩を得る。バイオクロマト
グラフは塩化フヱニルアセチルでスプレーする以前はR
f=0.70にフルクロキサシリンのスポット1個所を
含み、スプレー後にはRf=0.89にアミジノエステ
ルとRf=0.70にフルクロキサシリンの2個所にス
ポットを生ずる。 1.r.スペクトル(ヌジョールベースト法):177
5仇‐1、1675仇−1、146Qネ‐1、1378
仇‐1、聡0仇‐1、91比ネ‐1実施例 42 6−アミノベニシラン酸フタリジルェステル方法6−ア
ミ/べニシラン酸10.8夕(0.05モル)およびト
リェチルアミン6.9の‘(0.05モル)を乾燥ァセ
トン20の‘中室温で3雌ご間かきまぜ、混合物を0℃
に冷却し、乾燥アセトン20の‘にとかした3ーブロモ
フタリツド10.65夕(0.05モル)の溶液を1度
に加え、生成する黄色混合物を室温で5時間かきまぜる
。 反応混合物を乾燥ジェチルェーテル150の【で薄めて
からろ過する。透明な黄色のる液をINの重炭酸ナトI
Jウム溶液100肌、続いて飽和食塩水溶液100の‘
で洗浄し、乾燥アセトン150の‘にとかしたp−トル
ェンスルホン酸1水塩9.5夕(1当量)の溶液をこの
透明黄色の乾燥したろ液に加えると、直ちにェピ6ーア
ミノベニシラン酸フタリジルェステルのpートルェンス
ルホン酸塩が溶液から析出する。6−Q(トランス)異
性体 n.m,r〔(CD3)2SO〕、6=7,84(岬.
S.フタリッド芳香族性プロトン)、6=7.58(I
H.S.CO−○一CH)、6=7.30(4日.q.
スルホン酸塩芳香族性プロトン)、6=5.35(IH
.d.c一5プロトン、J=2HZ)、6:4.89(
IH.S.C−3プロトン)、6=4.70(IHdC
一6プロトン、J=2HZ)、6=2.30(細.S.
CH3)、6二1.48(細,d,ジェムージメチル)
。 赤外線スペクトル(KBrディスク法よる強い吸収帯、
1780(伽‐1)、1210、1170、1010、
970、聡2、574母体から得られる残留油をアセト
ンとエーテルとの3:1の混合溶媒にとかし、この溶液
から6−Q(トランス)異性体の分別再結晶を反復する
ことによって6−アミノベニシラン酸フタリジルェステ
ルの天然シス異性体のp−トルェンスルホン酸塩の相当
に純粋な試料が少量(5%)得られる。 6一8(シス)異性体 n.m.r〔(CD3)2SO〕、6:7.84(岬.
S.フタリッド芳香族性ブロトン)、6:7.斑(IH
.S.CO−0‐CH)、6=7.30(岬.q.スル
ホン酸塩芳香族性プロトン)、6=5.50(IH.d
.c一5ブロトン、J=4HZ)、6=5.14(IH
d.C−6プロトン、J=4HZ)、6=4.斑(IH
.S.C一3プロトン)、6ニ2.27(班.S.CH
3)、8;1.53(細,d.ジヱムージメチル)。 赤外線スペクトル(KBrディスク法)の強い吸収帯の
位置、1780(仇‐1)、1210、1170、10
10、97い 682、57へ実施例 43 ペンジルベニシリンの1・3−ジオキソラン−2ーオン
ー4ーイルエステルベンジルベニシリンのナトリウム塩
14.9夕(0.04モル)を乾燥ジメチルホルムアミ
ド150の【に分散させ、液を0℃に冷却し、かきまぜ
ながら触媒量のョウ化ナトリウムとともに新しく蒸留し
た4−クロロー1・3−ジオキソラン−2ーオン4.9
2夕(0.04モル)を加え、混合物を30分間0℃に
保ってから室温まで温め、室温で1母時間かきまぜ続け
る。 反応混合物を氷水に注下するとカッ色の乳濁液を得る。 少量の固体塩化ナトリウムを加え、水層を酢酸エチル2
50の【ずつで2回抽出する。酢酸エチル層を重炭酸ナ
トリウムの2%W/V)の希水溶液で、次いで水で洗い
、M簿04で乾燥する。混合物をろ過し、ろ液の溶媒を
真空蒸発すると黄色のシロップ状の液を生じ、これをイ
ソプロパノールにとかし、過剰量の沸点40〜6ぴ○の
石油エーテルで処理すると、固体を生ずる。最初には白
色の紫状の沈澱が現れるが、空気中に長く放置するとカ
ッ色になる。バイオクロマトグラフの結果はRf=0.
60に痕跡量のペニシリンGを不純物として含有するR
f=0.95の目的ェステルであることを示す。元素分
析値:C,虹2ぬ7N2S O努 H努 N協 計算値 54.20 4.74 6.66分
析値 52.00 4.56 6.32n.m.
r〔(CDC13):6E7.概(班.s.芳香族プロ
トン十不純物によるIH相当量)、6=6.70(IH
.m.CO−○−CH−0)、6=015(IH.d.
○2〇と交換可能なNHCO)、6=5.75〜5.4
(が.m.8‐ラクタム)、6=4.80〜4.20(
細.m.C3‐プロトン+CH2 ‐0)、6=3.私
(が.s.Ph−CH2)、6=1.5(餌.s.鉾m
‐ジメチル)実施例 44フェノキシメチルベニシリン
チオ酸フタリジルエステルフェノキシメチルベニシリン
チオ酸のカリウム塩2.1夕(0.005モル)を室温
で乾燥ジメチルホルムアミド25叫に分散させ、かきま
ぜながら3−プロモフタリッド1.062(0.005
モル)を加え、反応を60分間続ける。 次に反応混合物を氷水100の【中に注下し、得られる
白色沈澱を多量の水で洗い、凍結乾燥器を用いて乾燥す
る。 収率2.25夕(収率9ぴ0) n.m.r:6=8.83(IH.d.D20と交換可
館なNHCO)、6=8.1〜7.65(4日.m.フ
タリジル芳香族プロトン)、6=585〜5.55(が
.m.3‐ラクタム)、6:7.5〜075(細.m.
5‐フェニルプロトン+SCHO)、8=4.65(餌
.s.OCH2)、6=4.55(IH.d.c3−プ
ロトン)、6=1.80〜1.30(組.m.gem‐
ジメチル)元素分析値:C24日2206N2S2 0多 H紫 N多 S滋 計算値 57.83 4.42 5.62 12.85
分析値 57.73 4.93 5.51 12.57
1.r.スペクトル(KBr):レ:1778仇‐1、
1690仇‐1、128&汝‐1、97比ネ‐1実施例
45 ペンジルベニシリンの2−チオフタリジルエステルベン
ジルベニシリンのナトリウム塩7.12夕(0.02モ
ル)を乾燥ジメチルホルムアミド50の‘に分散させ、
0℃でかさまぜ、これに乾燥ジメチルホルムアミド20
w‘中の3ーブロモ−2ーチオフタリッド4.球夕(0
.02モル)を1度に加える。 反応混合物を室温まで温め、さらに2時間かきまぜる。
2時間後に氷水2000泌中に注下し、水層をクロロホ
ルム20の【ずつで3回抽出し、抽出液を合せて無水硫
酸マグネシウムで脱水し、ろ過したろ液から溶媒を真空
蒸発除去して得られるガム状物をメタノール100の‘
にとかし、活性炭と処理し、ろ過してから溶媒を真空蒸
発除去する。 得られる淡黄色のガム状物を沸点40〜60q○の石油
エーテルとすりつぶすと固体を生じ、これをろ別して乾
燥する。収量 1.3夕(収率13.3%) バイオクロマトグラフ:Rf=0.95 1.r.スペクトル(ヌジョール法):レ=9雌q‐1
、1240の‐1、165舷対‐1、1690倣‐1、
177&〆‐lum.r〔(CD3)ぶ0/D20〕:
6=1.55(餌.m.袋m−ジメチル)、6ニ362
(2日.s.Ph−CH2CONH)、6=4.解(I
H.d.c3ープロトン)、6=555(2日.s.8
−ラクタムプロトン)、6=7.33(斑.中の広い帯
、PhCH2CONH−)、8:7.52(IH.s.
フタリジルCH)、8=7.斑(山.広い帯.フタリジ
ル芳香族プロトン)元素分析値 ○※ H紫 N% S努 計算値 59.70 4.57 5.52 13.25
分析値 57.54 4.69 5.60 12.96
57.44 4.58 5.59 12.80実
施例 46‘a}〔3‐ブロモ‐1‐(斑)‐ィソベン
ゾフラン〕3−プロモフタリツド乾燥四塩化炭素200
の‘中でフタリッド10.0夕(0.075モル)とN
−ブロモコハク酸ィミドとを触媒量のQ−アゾーィソー
ブチロニトリルの存在下で3〜4時間還流する。 反応の終′点は反応器の底部からN−プロモコハク酸イ
ミドが消失し、頂部にコハク酸ィミドがたまることで示
される。コハク酸イミドをろ過分離し、ろ液を15〜2
0肌‘に真空濃縮する。濃縮液を冷却し、ろ過すると、
融点75〜8ぴ0の白色結晶性の粗製3ーブロモフタリ
ッド130夕(収率81%)を得る。生成物をシクロヘ
キサンから再結晶すると融点78〜8ぴ0の無色の板状
結晶が95%の回収率で得られる。n.m.r(CCU
:6=7.67(岬.m.芳香族)、6=7.斑(IH
.s.CH‐)‘b’D(一)Q−アミノベンジルベニ
シリンのフタリジルェステル塩酸塩無水のD(一)Q−
アミノベンジルベニシリン17.5夕(0.05モル)
およびトリエチルアミン7.10の【(0.05モル)
を1%の水を含有するアセトン350の‘と混合し、3
ぴ分後に重炭酸カリウム5夕と3−フロモフタリツド1
0.65夕(0.05モル)を加え、混合物を室温で4
時間かきまぜる。 ろ過してからろ液を約75凧【まで真空濃縮し、酢酸エ
チル500叫を加え、生成する溶液を重炭酸ナトリウム
の2%水溶液100泌ずつで2回、続いて水100の【
ずつで2回洗い、酢酸エチル溶液に水150の‘を加え
、水層のpHが2.5になるまで激しくかきまぜながら
IN塩酸を1滴ずつ加える。酢酸エチル層を分離し、穣
水硫酸マグネシウムで脱水し、酢酸エチルの黄色透明な
る液に白色無定形固体が沈澱しなくなるまでエーテルを
加え、固体7.8夕(収率28.8%)が採取される。
下記の如く処理することによって水層から生成物0.8
%(収率3%)が追加して得られる。すなわち水層に2
ーブタノール750机を加え、生成する混合物を真空蒸
発して全水分を除去し、生成するブタノール溶液をエー
テル2000の‘に洋下することによって無定形沈澱が
分離する合計収率 31.8% 1.r.スペクトル(KBr):レニ1778仇‐1、
1磯2仇‐1・1500仇‐1・1285仇‐1・11
49功‐1・978仇‐1・752仇‐1・697仇‐
ln.m.r〔(CD3)夕0/D20〕:8=7.8
8(岬.m.フタリジル芳香族)、6=7.60(IH
.s.−CO‐OCH−)、6コ7.48(5/斑.s
,o‐プロトン)、6=5.50(2日.m.8−ラク
タム)、6=516(IH.s.oープロトン)、6ニ
4.54(IH.s.C3‐プロトン)、6:1.45
(餌.d.gem‐ジメチル元素分析値:C24日24
06N3SCIO多 H努 N多 S多 0ム多 計算値 55.65 4.67 8.11 6.19
6.84分析値 54.49 4.67 7.83 6
.20 5.18ヒドロキシルアミン法およびシスティ
ン法で定量した純度はそれぞれ班.4%および86.5
%であった。 実施例 47 6一〔D(一)Q−アミノフエノールアセトアミド〕べ
ニシラン酸のフタリジルェステル塩酸塩上式(1)のェ
ナミン保護アンピシリンのカリウム塩25.18夕(0
.05モル)の微粉末と3−ブロモフタリッド10.6
5夕(0.05モル)の微粉末とをアセトンと酢酸エチ
ルとの1:2の泥液1500の‘中に懸濁させ2独特間
反応させ、ろ過後有機層を重炭酸ナトリウムのIN溶液
250必ずつ、次いで食塩水250机ずつでそれぞれ2
回ずつ洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ液を真
空濃縮する。 濃縮液にエーテルを加えると式(0)のェナミン保護Q
ーアミノフェニルアセトアミドのフタリジルェステルが
収率85%で晶出する。n.m,r〔(CD3)2SO
〕:6=7,86(岬,m.フタリジル芳香族)、6=
4.60(IH.s.CO.0.CH)、8=7.35
(胡.s.芳香族)、6=5.30〜5.65(知日.
m.8−ラクタムおよびQープロトン)、6=4.53
(IH.s.C3ープロトン)、6=4.50(IH.
s.A−H)、6=3.56(9日.s.OC馬)、6
=1.78(9日.s.CH3〃).6=1.50(細
,m,gem‐ジメチル)元素分析値:C28日2州3
08SO% 日紫 N努 S※ 計算値 5.926 5.11 7.40 5.68分
析値 58.83 5.00 6.89 5.34バ
イオクロマトグラフ:Rf=0.95に単一スポット式
(m)の生成物10夕を、水250の‘をァセトン25
0の‘に加えた水性アセトンに溶解し、斑2.5でこの
溶液を1時間激しくかきまぜることによってヱナミン保
護基を除去する。 アセトンを真空除去して残った水層を塩析して生成する
式(m)のねばねばした黄色ガム状物を酢酸エチル20
0の【にとかし、溶液を重炭酸ナトリウムのIN溶液2
00必ずつで2回、次に食塩水200の‘ずつで2回洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水する。乾燥酢酸エチ
ル層に乾燥エーテル約50私を慎重に加えるとアンピシ
リンのフタリジルェステルの塩酸塩の微細な白色無定形
固体が80%の収率で得られる。n.m.r〔(CD3
)2SO/D20〕:6=7.磯(岬.m.フタリジル
芳香族)、6=7.60(IH.s.CO.0.CH−
)、6=7.蛾(5/餌.m.芳香族)、6=5.50
(が.m.8‐ラクタム)、6=5.16(IH.s.
q−プロトン)、6=4.54(IH.s.C3−プロ
トン)、6=1.45(細.dgem‐ジメチル)ヒド
ロキシルアミン法による純度=110.3%バイオクロ
マトグラフ:Rf=0.85に単一スポット元素分析値
:C24日24N306SCIO※ 日多 N% S
努 計算値 55.65 4.67 8.11 6.19分
析値 54.60 4.70 7.92 6.40別法
アセトン250の【、D(一)Nーメトキシカルボニル
プロベン−2−ィルーQ−アミノフェニル酢酸ナトリウ
ム30.5夕、クロロギ酸エチル10.9の【およびN
ーメチルモルホリン4〜6滴の混合物を−20〜一30
qoで10〜15分かきまぜる。 トリエチルアミン11.9夕を用いて水50の‘にとか
した6−APA25.4夕の溶液を一度に加え、次いで
アセトン150叫で薄め、一20午0に冷却する。外部
から冷却しない反応混合物を4流ふ間かきまぜ、アセト
ン100の‘にとかした3−ブロモフタリツド25夕の
溶液を1度に加えてからさらに5時間続けてかきまぜる
と、その間に温度は室温の23qoに上昇した。混合物
をろ過によって清澄にしてからアセトンを真空除去し、
得られる残留物に酢酸エチル375の【と重炭酸ナトリ
ウムの2%溶液200泌を加え、いまらくかきまぜてか
ら層分離を行ない、有機層をふたたび重炭酸ナトリウム
の2%溶液200の【で洗う。 このようにして得られる酢酸エチル溶液に水375の【
とがの塩酸60奴とを加え、混合物を室温(2yo)で
48分間かきまぜ、次に石油エーテル600の‘を加え
、短時間かきまぜてら放置し層分離を行なう。 有機層を排棄し、水層を少量の脱色用活性炭でろ過する
。次にろ液を飽和させるだけの量の塩化ナトリウムを加
え、数分間かきまぜて、分離する油状液を二塩化メチレ
ン400私で1回と100Mで1回抽出し、これらの抽
出液を合わせて無水硫酸マグネシウムで脱水し、ろ過し
、ろ液を約100の‘になるまで減圧蒸発する。 次に濃縮液をかきまぜながらこれにエーテル500似を
急速に加え、生成する沈澱を室温で約3び分間かきまぜ
る。生成物を加圧ろ過し、エーテル50の上ずつで2回
洗い、35〜40o0の強制通風乾燥炉で3時間乾燥す
る。この生成物は6一〔D(一)Qーアミノフエニルア
ストアミド〕べニシラン酸のフタリジルェステルの真正
試料と同一の結果を示す。実施例 48 前述の実施例によって製造した代表的な化合物は種々の
条件下の加水分解特性を測定する実験に付された。 これらの結果を下表に示す。第1表 6−〔D(一)o
−ァミノフェニルァセトァミド〕ベニンラン酸ェスブル
第2表ペンジルベニシリンのェスブル第3表フェノキシ
メチルベニシリンのェステル第4表 各種のェステル実
施例 49 6一〔(ヘキサヒドロ−IH−アゼピン−1−イル)メ
チレンアミノ〕べニシラン酸フタリジルェステル塩酸塩
の製造6一〔(ヘキサヒドローIHーアゼピン−1ーイ
ル)メチレンアミ/〕べニシラン酸塩酸塩・2水和物(
2夕、0.005の‘)を乾燥アセトン(30の‘)ヒ
テトラヒドロフラン(40舷)に混合し、トリェナルア
ミン(1.4の【)と処理した。 混合物をプロモフタリツド(1.07夕、0.005泌
)と処理し、室温で1時間鷹拝した。 溶液を低温減圧で濃縮し、残礎を乾燥エーテル(150
の‘)と混合した。混合物をよく振り、ろ過して不溶の
トリェチルアミン塩を除いた。清澄なる液を濃縮し、残
澄をィソプロパノール(10叫)に溶かした。溶液を縄
拝しながら0℃に冷却し、9規定の塩酸のイソプロパノ
ール(1の‘)溶液と処理した。清澄な溶液を室温で乾
燥エーテル(200の【)に希釈し、析出した白色固体
をろ別して乾燥エーテルで洗った後、減圧乾燥して1.
34夕(54.1%)の所望の生成物を得、このものの
NMRスペクトルおよびRf値は別の方法で製造した物
質のそれと一致した。実施例 50 エステル化によるアモキシシリンフタリジルヱステルの
製造6−〔D(一)−(Nーメトキシカルボニルプロパ
ン−2ーイル).‐Qーアミノーpーヒドロキシフェニ
ルアセタミド〕べニシラン酸カリウム塩(12.5夕、
0.025モル)と3ーブロモーフタリツド(8.0夕
、0.0375モル、1.5当量)をアセトン(275
叫)中で1晩(約1母時間)、室温で燈拝した。 溶液をろ過後、溶媒を減圧で留去し、残澄を酢酸エチル
(95の‘)に再溶解した。溶液を2%の重炭酸ナトリ
ウム水溶液(鼠の【×2)で洗浄し、次いで2規定塩酸
(15泌、1.2当量)および水(95M)で30分間
縄拝した。層を分離し、水層を活性炭(1.3のと共に
10分間渡梓した。活性炭をろ別し、塩で飽和した。分
離した油状物を除き、工業用メチル化アルコール(斑の
【)に溶かして固体の塩と硫酸マグネシウムの混合物を
用いて乾燥した。溶液をろ別し、ろ液を減圧濃縮して約
20舷とした。約250の‘のエーテルを加え、混合物
を約4℃で2時間貯蔵した。生成物をろ別し、エーテル
(約250私)で洗浄し、5酸化リンを用いて減圧乾燥
して目的物が7.8夕(0.0146モル、58%)得
られた。分析値: NH20日 I08.2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 6−アミノペニシラン酸またはその反応性エステル
    化誘導体を式(X)、▲数式、化学式、表等があります
    ▼ 〔式中Xは酸素原子またはイオウ原子を、Yは酸素原子
    を、Zは1・2−フエニレン基(ただし、低級アルコキ
    シ基、ニトロ基またはハロゲン原子の1〜3個の置換基
    で置換されていてもよい。 )を、Rは水素原子、低級アルキル基またはフエニル基
    をそれぞれ表わす〕を有する化合物またはその反応性エ
    ステル化誘導体と反応させ、式(XIII):▲数式、化学
    式、表等があります▼ (式中各記号は上記と同一意味) を有する6−アミノペニシラン酸のエステルを得ること
    を特徴とするペニシリンエステルの製造法。
JP55137503A 1971-06-09 1980-09-30 ペニシリンエステルの製造法 Expired JPS6021593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1960471A GB1364672A (en) 1971-06-09 1971-06-09 Penicillins
GB19604 1971-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5659779A JPS5659779A (en) 1981-05-23
JPS6021593B2 true JPS6021593B2 (ja) 1985-05-28

Family

ID=10132139

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47057302A Pending JPS602310B1 (ja) 1971-06-09 1972-06-08
JP47057301A Pending JPS5235678B1 (ja) 1971-06-09 1972-06-08
JP51102164A Pending JPS5253889A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102162A Pending JPS5253887A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102161A Pending JPS5253886A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102163A Pending JPS5253888A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP55137503A Expired JPS6021593B2 (ja) 1971-06-09 1980-09-30 ペニシリンエステルの製造法
JP55137504A Expired JPS6021594B2 (ja) 1971-06-09 1980-09-30 ペニシリンエステルの製法

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP47057302A Pending JPS602310B1 (ja) 1971-06-09 1972-06-08
JP47057301A Pending JPS5235678B1 (ja) 1971-06-09 1972-06-08
JP51102164A Pending JPS5253889A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102162A Pending JPS5253887A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102161A Pending JPS5253886A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester
JP51102163A Pending JPS5253888A (en) 1971-06-09 1976-08-25 Production of penicillin ester

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55137504A Expired JPS6021594B2 (ja) 1971-06-09 1980-09-30 ペニシリンエステルの製法

Country Status (33)

Country Link
US (7) US3860579A (ja)
JP (8) JPS602310B1 (ja)
AR (2) AR192944A1 (ja)
AT (4) AT318147B (ja)
AU (2) AU463395B2 (ja)
BE (2) BE784699A (ja)
CA (3) CA1126258A (ja)
CH (4) CH605986A5 (ja)
CS (1) CS198111B2 (ja)
CY (1) CY861A (ja)
DD (1) DD99802A5 (ja)
DE (2) DE2228012C3 (ja)
DK (1) DK140597B (ja)
ES (4) ES403667A1 (ja)
FI (1) FI58642C (ja)
FR (3) FR2140616B1 (ja)
GB (1) GB1364672A (ja)
HK (1) HK71676A (ja)
HU (1) HU166360B (ja)
IE (3) IE36461B1 (ja)
IL (3) IL47578A (ja)
IS (1) IS923B6 (ja)
KE (2) KE2631A (ja)
MY (2) MY7600196A (ja)
NL (2) NL178006C (ja)
NO (1) NO144169C (ja)
OA (1) OA04101A (ja)
PL (2) PL87735B1 (ja)
SE (7) SE432102B (ja)
SU (2) SU507244A3 (ja)
YU (2) YU36029B (ja)
ZA (2) ZA723800B (ja)
ZM (1) ZM9172A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1377661A (en) * 1971-06-05 1974-12-18 Yamanouchi Pharma Co Ltd Oxofuryl ester derivatives of penicillin and cephalosporin
GB1364672A (en) * 1971-06-09 1974-08-29 Beecham Group Ltd Penicillins
GB1450043A (en) * 1972-09-08 1976-09-22 Beecham Group Ltd Penicillins
US4092476A (en) * 1974-02-21 1978-05-30 Beecham Group Limited Phthalidyl esters of 7-[(α amino, 2 substituted acetamido)-3-(heterocyclic-thio methyl)]cephalosporins
US4115646A (en) * 1975-02-22 1978-09-19 Beecham Group Limited Process for preparing 7-aminocephalosporanic acid derivatives
GB1565656A (en) * 1975-12-13 1980-04-23 Beecham Group Ltd Preparation of substituted penicillin acid esters
NZ189945A (en) * 1978-04-01 1981-04-24 Beecham Group Ltd Ampicillin phthalidyl ester naphthalene 2-sulphonate also pharmaceutical compositions
US4206218A (en) * 1978-08-31 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phthalidyl esters of the acetone adduct of epicillin
EP0014651B1 (fr) * 1979-02-05 1982-08-04 Sanofi S.A. 2-Méthoxyphénoxyacétate de talampicilline, procédé pour sa préparation et médicaments le renfermant
DE3001590A1 (de) * 1980-01-11 1981-07-23 E.R. Squibb & Sons, Inc., 08540 Princeton, N.J. Phthalidylester des aceton-addukts von epicillin und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4340539A (en) * 1980-01-21 1982-07-20 Bristol-Myers Company Derivatives of 6-bromo penicillanic acid
IT1130969B (it) * 1980-03-14 1986-06-18 Dob Far Spa Esteri della cefapirina,loro sali e procedimento per il loro ottenimento
CA1212105A (en) 1980-04-30 1986-09-30 Shoji Ikeda Ampicillin esters and production thereof
IT1190897B (it) * 1982-06-29 1988-02-24 Opos Biochimica Srl Procedimento per la preparazione dell'estere 1-etossicarbonilossietilico dell'acido 6-(d(-)-alfa aminoalfa fenilacetamido)-penicillanico
GB2157284B (en) * 1984-04-11 1987-11-04 Leo Pharm Prod Ltd 6-b-halopenicillanic acid salts
IT1180207B (it) * 1984-07-30 1987-09-23 Istituto Biochimico Italiano Procedimento per la preparazione, con resa e purezza elevate, di antibiotici beta-lattamici
US4675210A (en) * 1984-10-10 1987-06-23 Hercules Incorporated Maleic modified butene copolymers for adhering polypropylene
JPH01148353A (ja) * 1987-12-02 1989-06-09 Sadami Ujima 遠心脱水機
US5695473A (en) * 1994-07-27 1997-12-09 Sims Deltec, Inc. Occlusion detection system for an infusion pump
US6818787B2 (en) * 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
US7232924B2 (en) * 2001-06-11 2007-06-19 Xenoport, Inc. Methods for synthesis of acyloxyalkyl derivatives of GABA analogs
US7186855B2 (en) * 2001-06-11 2007-03-06 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
ES2296956T5 (es) * 2001-06-11 2011-07-12 Xenoport, Inc. Profármacos de análogos de gaba, composiciones y sus usos.
US8048917B2 (en) 2005-04-06 2011-11-01 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
WO2005019163A2 (en) * 2003-08-20 2005-03-03 Xenoport, Inc. Acyloxyalkyl carbamate prodrugs, methods of synthesis and use
EP2354120A1 (en) 2003-08-20 2011-08-10 XenoPort, Inc. Synthesis of acyloxyalkyl carbamate prodrugs and intermediates thereof
BRPI0517227B8 (pt) * 2004-11-04 2021-05-25 Xenoport Inc comprimido oral de liberação prolongada do ácido 1-{[alfa-isobutanoiloxietoxi)carbonil]amino metil}-1-cicloexano acético, e, uso do comprimido
CN101253148B (zh) 2005-06-20 2013-01-02 克塞诺波特公司 凝血酸的酰氧基烷基氨基甲酸酯前药,合成和使用的方法
WO2011028234A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Xenoport, Inc. Uses of acyloxyalkyl carbamate prodrugs of tranexamic acid
WO2011091164A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Xenoport, Inc. Oral dosage forms having a high loading of a tranexamic acid prodrug

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985648A (en) * 1958-10-06 1961-05-23 Doyle Frank Peter Alpha-aminobenzylpenicillins
US3652546A (en) * 1965-07-22 1972-03-28 Bristol Myers Co Esters of 6-aminopenicillanic acid
GB1175590A (en) * 1967-08-09 1969-12-23 Beecham Group Ltd Therapeutic Compositions
US3697507A (en) * 1968-09-26 1972-10-10 Leo Pharm Prod Ltd Esters of {60 -aminobenzylpenicillin
FR2020209A1 (en) * 1968-10-09 1970-07-10 Sarath Antibiotic acylxymethyl 7-(alpha-amino-alpha-phenyl- - acetamido)-3-methyl-delta-3-cephem-4-carboxylates
GB1234426A (ja) * 1968-10-23 1971-06-03
IE34019B1 (en) * 1969-03-18 1975-01-08 Leo Pharm Prod Ltd New semi-synthetic penicillin esters
BE754141A (fr) * 1969-08-04 1971-02-01 Pfizer Esters d'alpha-carboxyarylmethyl penicillines
BE758782A (fr) * 1969-11-11 1971-05-10 Leo Pharm Prod Ltd Nouveaux derives d'acide 6-amidino penicillanique leur procede de preparation et leurs applications comme antibiotiques
US3726861A (en) * 1971-06-03 1973-04-10 American Home Prod Ureido derivatives of 6-aminopenicillanic acid saccharimide
GB1377661A (en) * 1971-06-05 1974-12-18 Yamanouchi Pharma Co Ltd Oxofuryl ester derivatives of penicillin and cephalosporin
GB1364672A (en) * 1971-06-09 1974-08-29 Beecham Group Ltd Penicillins

Also Published As

Publication number Publication date
FI58642B (fi) 1980-11-28
MY7600195A (en) 1976-12-31
BE784698A (fr) 1972-12-11
YU186679A (en) 1981-11-13
SE7600561L (sv) 1976-01-20
HU166360B (ja) 1975-03-28
ZA723799B (en) 1973-03-28
IE37757B1 (en) 1977-10-12
BE784699A (fr) 1972-12-11
YU36029B (en) 1981-11-13
JPS5253887A (en) 1977-04-30
US3860579A (en) 1975-01-14
CA1126258A (en) 1982-06-22
IE36461B1 (en) 1976-11-10
CH605986A5 (ja) 1978-10-13
FR2140617A1 (ja) 1973-01-19
NL178006C (nl) 1986-01-02
GB1364672A (en) 1974-08-29
AT318806B (de) 1974-11-25
ZA723800B (en) 1973-03-28
DE2228012B2 (de) 1979-05-23
AU4331372A (en) 1973-12-13
SE390415B (sv) 1976-12-20
AU463395B2 (en) 1975-07-24
CH587267A5 (ja) 1977-04-29
IS923B6 (is) 1976-03-30
DE2228012A1 (de) 1972-12-28
AT320155B (de) 1975-01-27
SE430606B (sv) 1983-11-28
NL7207626A (ja) 1972-12-12
AU476038B2 (en) 1976-09-09
CY861A (en) 1976-12-17
FR2299857A1 (fr) 1976-09-03
AR193581A1 (es) 1973-04-30
MY7600196A (en) 1976-12-31
AU4331472A (en) 1973-12-13
US3939180A (en) 1976-02-17
ES403672A1 (es) 1975-07-01
SE7809237L (sv) 1978-09-01
IL39771A (en) 1975-12-31
KE2631A (en) 1976-06-11
OA04101A (fr) 1979-11-15
FI58642C (fi) 1981-03-10
IL47578A (en) 1975-12-31
FR2140616A1 (ja) 1973-01-19
US3963702A (en) 1976-06-15
SU578887A3 (ru) 1977-10-30
YU153772A (en) 1981-04-30
JPS5659780A (en) 1981-05-23
JPS5253886A (en) 1977-04-30
CA1131620A (en) 1982-09-14
DE2228255C2 (de) 1983-12-08
US4036829A (en) 1977-07-19
JPS5235678B1 (ja) 1977-09-10
SU507244A3 (ru) 1976-03-15
FR2140617B1 (ja) 1976-07-02
CH577514A5 (ja) 1976-07-15
IE36461L (en) 1972-12-09
ES431086A1 (es) 1976-11-01
NO144169B (no) 1981-03-30
SE433939B (sv) 1984-06-25
NL178006B (nl) 1985-08-01
PL96668B1 (pl) 1978-01-31
AT317427B (de) 1974-08-26
JPS5659779A (en) 1981-05-23
CA1126260A (en) 1982-06-22
USRE29650E (en) 1978-05-30
DD99802A5 (ja) 1973-08-20
ZM9172A1 (en) 1973-01-22
JPS5253888A (en) 1977-04-30
PL87735B1 (en) 1976-07-31
ES403667A1 (es) 1976-01-01
ES431087A1 (es) 1976-11-01
US3919196A (en) 1975-11-11
HK71676A (en) 1976-11-26
YU36377B (en) 1983-06-30
JPS5253889A (en) 1977-04-30
FR2299857B1 (ja) 1978-11-17
SE430605B (sv) 1983-11-28
IE37757L (en) 1972-12-09
JPS602310B1 (ja) 1985-01-21
IS2078A7 (is) 1972-12-10
DE2228255A1 (de) 1972-12-28
IL39772A0 (en) 1972-08-30
KE2632A (en) 1976-06-11
NO144169C (no) 1981-07-08
NL7207820A (ja) 1972-12-12
JPS6021594B2 (ja) 1985-05-28
FR2140616B1 (ja) 1976-08-20
SE433938B (sv) 1984-06-25
AT318147B (de) 1974-09-25
CS198111B2 (en) 1980-05-30
IL39772A (en) 1977-03-31
IE37758B1 (en) 1977-10-12
SE7600562L (sv) 1976-01-20
DK140597B (da) 1979-10-08
SE432102B (sv) 1984-03-19
DK140597C (ja) 1980-02-25
AR192944A1 (es) 1973-03-21
DE2228012C3 (de) 1980-01-17
IL39771A0 (en) 1972-08-30
SE7809236L (sv) 1978-09-01
CH587265A5 (ja) 1977-04-29
SE7809241L (sv) 1978-09-01
US3963704A (en) 1976-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021593B2 (ja) ペニシリンエステルの製造法
AU715633B2 (en) Novel oxazoline compounds
JPH0386860A (ja) タキソールの製造方法
IT8023348A1 (it) Derivati della camptotecina e processi per la loro preparazione
JPH0470315B2 (ja)
JPS588084A (ja) (6r)−置換−(5r)−ペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製造法
ITMI991483A1 (it) Derivati tassanici e procedimenti per la loro preparazione
JPH02149559A (ja) 抗炎症性3‐アシル‐2‐オキシインドール‐1‐カルボキシドアミド類の前駆物質
BE875053A (fr) Composes analogues aux cephalosporines
US4182863A (en) 7-Amino-3-(1-carboxymethyltetrazol-5-ylthiomethyl)-3-cephem-4-carboxylic acid
FR2491071A1 (fr) Esters de la sulfone d'acide 2 b-chloromethyl-2 a-methylpename-3-a-carboxylique et d'une penicilline, ses procedes de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
RU2134685C1 (ru) 2-бром- и 2-нитрокси-производные 3,3-дибром-4-оксоазетидинов, способ их получения, способ подавления роста опухолевых клеток, 2-хлор-производные 3,3-дибром-4-оксоазетидинов
FI59410C (fi) Mellanprodukt foer framstaellning av en ftalidester av 6-(d(-)-alfa-aminofenylacetamido)penicillansyra
JPS58192874A (ja) 新規スピロイソキサゾリン誘導体
JPS5920286A (ja) β−ラクタム抗生物質の新規なカルボン酸エステル類
US5700933A (en) Chiral intermediates for the preparation of carbacephems
JPH07509493A (ja) 三環式セフェムスルホン類
JPS5998090A (ja) 1,1−ジオキソペニシラノイロキシメチル−6−ベ−タ−アミノペニシラネ−トの製造法及びその中間体
JPS6345250A (ja) β−ラクタム化合物
SU980626A3 (ru) Способ получени производных цефалоспорина или их щелочных солей
SU904296A1 (ru) Способ получени 3-[имидазо(1,2- @ )бензимидазолил-3]-3-[имидазо(1,2- @ )пиридил-3]пропионовых кислот или их производных
JPH0797381A (ja) アゼチジノン化合物の新規な製法およびその新規原料化合物
JPS5988487A (ja) ペネム誘導体の製造法
JPS58113164A (ja) 酢酸誘導体の製造方法
JPS5921692A (ja) 経口ペネム化合物及びその製法