JPS5921692A - 経口ペネム化合物及びその製法 - Google Patents

経口ペネム化合物及びその製法

Info

Publication number
JPS5921692A
JPS5921692A JP57131287A JP13128782A JPS5921692A JP S5921692 A JPS5921692 A JP S5921692A JP 57131287 A JP57131287 A JP 57131287A JP 13128782 A JP13128782 A JP 13128782A JP S5921692 A JPS5921692 A JP S5921692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
hydrogen atom
lower alkyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57131287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153674B2 (ja
Inventor
Isao Kawamoto
勲 川本
Tetsuo Miyadera
宮寺 哲男
Masao Sugimura
杉村 征夫
Teruo Tanaka
輝夫 田中
Toshihiko Hashimoto
俊彦 橋本
Kimio Iino
公夫 飯野
Shinichi Sugawara
真一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP57131287A priority Critical patent/JPS5921692A/ja
Publication of JPS5921692A publication Critical patent/JPS5921692A/ja
Publication of JPH0153674B2 publication Critical patent/JPH0153674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年耐性菌の著しい塊加に伴い、抗菌スペクトルが広く
しかも強い抗菌活BY有する経口化学治療剤が広く望ま
れている。本発明者らはペネム−3−カルボン叡誘導体
の8位水1< 、W及びカルボン酸部分のグロドラッグ
乞鋭意検討した結果、経口剤として好ましい渠物動カ学
的性質を有するペネム化合vlJを見出し、本発明を完
成した。
本発明は一般式 (11 〔式中 R1は水素IJメ子、低級アルカノイル基また
)ま低級アルコキシカルボニルA6;R2は低級アルキ
ル晶、シクロアルキル基ゴたはハロゲン原子で1に換さ
れた低級アルキル基;Ft’ll基またiヱアリール4
y ;  R5は水嵩原子またはR4とR5が一緒にな
って坂を形成するシクロ≠ルシ工丞素原子またtヱ低級
アルコキシカルボニルノんIt  R7は水素原子、ハ
ロゲン原子、低級アルキル基またIまアルコキシ基をボ
す。)〕で表わされる蓄i JAILベネム化合物及び
その製法に関するものである。
前記一般式(Ilにおいて好適にはIt’が水素原個の
直鎖または分岐状の低級アルキル基、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどの
3〜bg4.Hを形成するシクロアルキル基または2−
クロルエチル、2−たけフルオロ原子を有する炭素数1
〜5個の直鎖また1ま分岐状の低級アルギル基;  H
&6ユ6ビ ル RとRか−緒になって6員榎を形成するアルキレン/A
、Rは水素原子を示す。)またはジカルボニル、エトキ
シカルボニル&:fl’は水屋原子、クロル、フルオロ
などのハロゲン原子また1丁メトキシ、エトキシなどの
低級アルコキシ基を示す。)で表わされる化合物である
なお前記一般式(I)を有する化合物においては不%r
炭素原子に巻く光学i囲体が存在し、これらのi柱体が
すべて牟一式で尽されている。これらの異性体のうちで
好適なものとしては5位がR,5位が8,9位がR配位
の化合物をあげることができろ。
本発明の前記一般式(I)を何する化合物は以下に示す
方法によって装造することかできる。
(l[)                 (1)式
(11(II)におげろR1、R2およびR5は前述し
たものと同意義を表わしXはブロム、クロル、ヨードの
ようなハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ、エタン
スルホニルオキシのよりなアルカンスルホニルオキシ基
またはベンゼンスルボニルオキシ、p−トルエンスルホ
ニルオキシのヨウな了り−ルスルホニルオ*シ&’に7
J<ス。
一般式fn)を有する化合物と一般式+1II)を有す
る化合物を塩基の存在下に反応させると一般式(Ilの
化合物が得られる。本反応に使用される溶媒は反応に関
与しなければ特に限定はない。Tことえはジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ニトロメタン、アセトニトリル、アセトン、デトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、エタノール、
クロロホルム、ジクロルメタン、ベンゼン、トルエンま
たはこれらの有機溶媒の混合16媒があげられろ。待I
C1,II適な溶媒として1ニジメチルホルムアミド、
ジメチルジアセトアミド吐た+Sジメチルスルホキシド
があげられろ。使用される塩基として1工、化合物の他
の部分時にI−ラクタム根に影響を与えないものであれ
は特に限定はないが好適九はトリエチルアミン、シンク
ロヘキシル°アミンなどの有機塩基、炭酸水素す) I
Jウム、炭酸ナトリウム、災はカリウム、炭酸カルシウ
ムなどのアルカル金RAJM炭順塩もしり1工炭【狭広
などが夛)げられる。反応温度は特に限定はないが副反
応を抑えろために比較的低温で行うのが望ましく、通常
は06〜1000位で行われる。
反応時間は反応温度、原料化合物の梳類によって異なる
が数分ないし200時間である。反応終了後目的化合物
+11は當法に従って反応混合物から単離される。例え
ば反応混合物圧水と混相しない有機溶媒?加え、水洗後
、溶媒を留去することによって化合V!/J(11は得
られろ。得られた化合物+11は必公ならば再結晶また
はクロマトグラフィーにより更に精製することができる
。また一般式(It) Y有すカルボン酸の塩をあらか
じめれ周製し、一般式(1111な有する化合物とね1
■述の条1’F下で反応させても一般式(1)の化合物
は得られる。
なお一般式(II)の化合物は特開昭57−2290号
す」細沓に示された方法に従って合成しtこ。たとえば
一般式(IV) (■)(匍 (■) (式中、R8は水酸基の保欣基 R9はカルボキシル基
の保賎基を示す。)の化合物を一般式(■)(式中、 
R”は前述したものと同意義を示す。)の化食物と塩基
の存在下に反応させるか、または一般式(■)(式中 
R2はAl1述したものと同意義ヲ示す。)の化合物と
トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジアル
キルエステルの存在下に反応させると、一般式(■)の
化合物が得られる。欠いで水酸基の保護&R8,カルボ
キシルhの保護&R’Y)ユずすと一般式(■)(式中
R2sユ前述したものと同意族を示す。)の化合物か得
られる。
本発明によって得られる一般式+11の化合物を以下に
例示する。
1、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレン
−4−イル)メチル (SR、6B 、 8R)−2−
(2−フルオロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエ
チル)ベネム−3−カルボキシレート 2 (2−オキソ−5−フェニル−1,3−ジオキソレ
ン−4−イル)メチル (SR、6S。
8R) −2−(2−フルオロエチルチオ)−8−(1
−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレート 3、(2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)
メチル (SR,6B 、 8R)−2−(2−フルオ
ロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム
−3−カルボキシレート4.2.3−カルボニルジオキ
シ−2−シクロヘキセニル (SR,6B、0R)−2
−42−フルオロエチルチオ)−S−(t−ヒドロキシ
エチル)ベネム−3−カルボキシレート5、(2−オキ
ソ−5−メチル−1,3−ジオキソレン−4−イル)メ
チル (SRa 6Bm 8R)−2−(2−フルオロ
エチルチオ)−6−(1−アセトキシエチル)ベネム−
3−カルボキシレート 6、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレン
−4−イル)メチル (slt 、 68 、8R)−
2−(2−フルオロエチルチオ)−6−(1−エトキシ
カルボニルオキシエチル)ベネム−3−カルボキシレー
ト 7、(1−メトキシカルボニル)フタリジリデンエチル
 (SR,6B 、 8R)−2−(2−フルオロエチ
ルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−
カルボキシレートB、 フタリジリデンエチル (SR
,6B、BR)−2−(2−フルオロエチルチオ)−6
−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレ
ート 9.6−クロロフタリジリデンエチル (5Rう6B、
8R) −2−(2−フルオロエチルチオ)−fi−(
1−ヒドロキシエチル)ベネ十−3−カルボキシレート 10.6−メドキシフタリジリデンエチル (SR16
日、 8R)−2−(2−フルオロエチルチオ)−6−
(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレー
ト 11、(1−メトキシカルボニル) −6−10ロフタ
1)ジリデンエチル (SR、8B 、 l) −2−
(2−フルオロエチルチオ)−6−11−アセトキシエ
チル)ベネム−3−カルボキシレート 12、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキ:/
L/l/−4−4ル)メチル [)1 、6E] 、 
aR)−2−エチルチオ−6−(1−ヒドロキシエチル
)ベネム−3−カルボキシレート1ふ (2−オキソ−
5−フェニル−1,3−ジA−キソレンー4−イル)メ
チル (It、6日。
8R) −2−エチルチオ−6−(1−ヒドロキシエチ
ル)ベネム−3−カルd<キシレート14、(2−オキ
ソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル (5R
,58,8K)−2−エチルチオ−6−(t−ヒドロキ
シエチル)ベネム−3−カルボキシレート IS、2.3−カルボニルジオキシ−2−シクロヘキセ
ニル (SR、68、8R)−2−エチルチオ−6−(
t−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレート 16、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレ
ン−4−イル)メチル (5R、6B 、 BR)−2
−エチルチオ−6−(1−アセトキシエチル)ベネム−
3−カルボキシレート17、(2−オキソ−5−メチル
−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル (SR、
68、8R)−2−エチルチオ−6−(1−エトキシカ
ルボニルエチル)ベネム−3−カルボキシレート 1111、(1−メトキシカルボニル)ンタリジリデン
エチル (1,6EJ 、 OR) −2−エチルチオ
−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボキ
シレート 1日、フタリジリデンエチル (5R,13E3・、8
Ft)−2−エチルチオ−6−(1−ヒドロキシエチル
)ベネム−3−カルボキシレート 20.6−クロロフクリジリデンエチル (5R。
6s 、 SR) −2−エチルチオ−6−(1−ヒド
ロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレート 21.6−メト謳シフタリジリデンエチル (5R、6
B 、 8R) −2−エチルチオ−6−(1−ヒドロ
キシエチル)べ木ムー3−カルホ′キシレート 22、(1−メトキシカルボニル) −6−10ロフタ
リジリデンエチル (5FL 、 88.8R) −2
−エチルチオ−6−(1−ヒドロキシエチ/L/ ) 
ペネム−3−カルボキシレート23、(2−オキソ−5
−メチル−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル(
5R、6B 、 [1R)−2−(3−フルオロプロピ
ルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−
カルボキシレート 24、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレ
ン−4−イル)メチル (5R,6θ、 9R)−2−
(2−フルオロプロピルチオ)−6−(1−ヒドロキシ
エチル)ベネム−3−カルボキシレート 25、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレ
ン−4−イル)メチル (SR、6B 、 8R)−2
−(1−フルオロ−2−プロピルチオ)−6−(1−ヒ
ドロキシエチル)ベネム−3−カルボキシレート 26、(2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソレ
ン−4−イル)メチル (5R、as 、 8R)−2
−(2−クロロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエ
チル)ベネム−3−カルボキシレート 本発明の一般式[11を有する化合物乞経口投与した場
合、容易に消化管から吸収された後、対応するベネム−
3−カルボン酸?遊1i11t L、 f <”れた尿
中回収41 Y示す。すなわちその−例として。
その鋭化合物(一般式CI+においてR’−H,R2−
−01(20H2F 、 R’ −Hを有する化合物)
をマウスに経口投与した場合の尿中回収率を下に示す。
上に述べたように一般式(IlをHする化合物はその鋭
化合物に比較してすぐれた経口吸収性を示す。一般式(
I)’a’有する化合物な経口投与した場合体内で復う
〔される酸化合物であるベネム−3−カルボン酸は黄色
ブドウ状球茜、枯阜茜などのダラム]■!1菌および大
腸菌、赤痢菌、肺炎桿菌、変形白などのグラム陰性1、
嫌気注口を包含する広範囲な病原菌に対して活性ヲ有し
ている。従って、一般式(ICY有する化合物1まこれ
らの病原菌による細菌感染症を経口的に治療する抗菌剤
として有用である。投与形態としては例えば錠剤、カプ
セル剤、111粒剤、散剤、シロップ剤などの経口投与
があげられる。投与b・tは年令、体及、症状など並び
に投与形L4および投与回数によって異なるか通常成人
に対して1日約100Q〜5000叩を1回または数回
に分けて投与する。
次に実施例をあげて一般式(I) f:f有する本発明
の化合物の製造方法を具体的に示す。ただし。
本発明はこれKよって限定されるもので1″Lない。
実施例1、 (2−オキソ−5−メチル−1,3−ジオキソ2−(2
−フルオロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチル
シンベネム−3−カルボキシレート (51(、BS、8R)−2−(2−フルオロエチルチ
オ)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カル
ボン酸ナトリウム(20Oi&)Yジメチルアセトアミ
ド(4−)に浴解し、氷水で冷却下、5−ブロモメチル
−4−メチル−1,3−ジオキソレン−2−オン(13
5Q)’<加え攪拌する。室温で一晩放置後、水でうす
め、酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗か
し無水硫+ftマグネシウムで乾燥後、浴剤を留去し、
析出結晶をベンゼン−酢酸エチル(11)で洗浄ろ過す
ると融点138〜b 色結晶の目的化合物180j1gが得られた。
K13r−+ 。
赤外線吸収スペクトル ν  crn  ・3450 
eax 1825 、1770 、16B5 、1485ntj
D)i 紫外線吸収スペクトル λ   nm(2);ax 258.6 (6915) 、 338.9 (912
4)俵田気共鳴スペクトル δppm DMBO−di
(100MHz) 11−20  (3”  +  6
  *  J =s+1.0  Hz  )  −2−
20(3H、s  )  、  3.10〜3.65 
 (2H、m  )  、  3.82  (IH、6
−d、  J −6,0、2,01f  )  、  
3.85〜4.20(1)1  、  to  )  
、  4.68  (2)i  、  cl−t  、
  J  +w  47.0、 8.0 Hz  ) 
 、  5.10  (2It  、  a  )  
、  5J5  (1)1、  d、  、T −s 
2.OHz  )実施例2゜ )ベネム−3−カルボキシレート 実施例1と同様に(5R,[iS 、 8R)−2−(
2−フルオロエチルチオ)−6−(1−ヒドロキシエチ
ル)ベネム−3−カルボン酸ナトリウム(200mW 
)と(1−メトキシカルボニル)フタリジリデンエチル
ブロマイド(207■)を反応させローバーカラム(メ
ルク社製シリカゲル、サイズB1本、展開浴剤、ベンゼ
ン−酢【状エチル1:1)精製すると、粉末状の目的化
合物180叩が得られた。
赤外線I吸収スペクトル’ KBrcm−’ : 34
80 。
IIaX 1790 .1720 .1330  、 1245E
f、DH W:外線吸収スペクトル λ   0m(ε):DIi
x 241 (1672B) 、 2γ4 (19310)
 、 323 (14900)核bB気共1116スペ
クトル δppm 0DO4(100Ml(Z) +1
34 (3Hr a 、J w&−01(z ) p 
1.65 (I Hl br−s ) 13.04〜3
.46 (2)1 # m ) 、 3.72(I H
、d−d 、 J −6,0、2,OH,、) 、 3
15 (3H、g ) 、 4.21 (I Hl q
 l J −6,0Hz ) #4.64  (2H、
d−t  、  J  −47,0、6,0HE  )
  15.30 、5j8 (2H、AB−q I J
 −12,0H2) +5.66 (I H、d、 、
 J = 2.0 H2) 、 7.55〜8.20(
3He m ) + 8−72 (’ Hs d e 
J−7−OHz)実施例3゜ (1)  (SR,8El、1ift)−2−(2−フ
ルオロエチルチオ)−6−(1−アセトキシエチル)ベ
ネム−3−カルボン酸 p−ニトロベンジルエステル (SR,68,8R)−2−(2−フルオロエチルチオ
)−6−(1−ヒドロキシエチル)ベネム−3−カルボ
ン(d  p−二トロベンジルエステル(3501P)
’iffメチレンクロリド(10m)に1油濁させトリ
エチルアミン(136μt)、4−ジメチルアミノピリ
ジン(3,5nW )及び無水酢酸(93μt)を加え
て室温で一夜攪拌する。反応gなメチレンクロリドで希
釈し、5条クエン酸を加えメチレンクロリドlVi?分
離し、5襲爪炭酸水累ナトリウム水、食塩水で洗滌し無
水代r代マグネシュウムで乾燥する。溶媒を留去し、残
ff1Yローバーカラム(リクロプレツブB160 t
メルク社製)でベンゼン−酢酸エチル(to+1)で浩
出させ、融点124−125℃を有する目的化合物(2
日5窮V)を得た。
1730  、 1685 核磁気Jl”1ltj スヘク) ルa ppm UD
Oz3(60MHz) :1−40 (3Hld r 
5日6.0 Hz )  12.05 (3H、s  
) 、  3.23 (2H、d−t 、 J −18
,0、6,0H2)  、  190  (I  H、
d−(1、J −、乙Os  2.Ofiz) 、 4
.60 (2H、d−t 、J −’47.0 、6.
01iz ) eOa 5.11 (I H、co )
 、 5.17 、5.41(2H#AB−q 、 J
 −14,0EIZ ) +  5.64 (I H#
 (1* J−2,0Hz  )  、  乙60  
、 8.21  (4H、A2B2  、*  J−。
9.0  H2) +2)  (SR、68、8R)−2−(2−7byt
エチルチオ)−6−(1−アセトキシエチル)ペネム−
3−カルボン酸ナトリウム (SR,6B、8R)−2−(2−フルオロエチルチオ
)−6−(1−アセトキシエチル)ペネム−3−カルボ
ンMp−二トロペンジルエステル(26519)?テト
ラヒドロフラン(20m)に醪かし、リン酸緩価1代(
pH−乙1,20m6)およびIQ%パラジウム炭3(
530Q)’a1′加え、水素気流下、室温で1.5時
間攪拌する。触媒を1去した後、酢酸エチルで洗浄し、
水層を約24tにまで減圧濃縮する。これをダイアイオ
ンBP−20AG (三菱化成工撮製)のカラムに付し
5%アセトン水で酊出される部分から減圧濃縮、体結乾
燥して白色粉末の目的化合物(90叩)を得た。
KBr  −、。
赤外線吸収スペクトル ν  cm  、 345G 
az 1775 、1740 、1805 紫外巌吸収スペクトル 2820口m (g) : 2
51.4ax (5601)、320.7  (7015)核磁気共f
ill スペクトル 699m * D20 (100
MHe)+1.35 (3H# (1、、T −6,0
HE ) 、 2.12 (3H、8) $ 3.06
〜3.48 (2H、m ) 、 4.14 (IHt
 (1−d * J −[1,0、2,0Hz ) e
 4.611 (2Htd−t 、 J an 4?、
0 、6.OHg ) 、 5.16〜5.40 (I
H、m ) + 5.76 (I H、d 、 J −
6,011gB )+3)(2−オキソ−5−メチル−
1,3−ジオキソレン−4−イル)メチル (5ft、
6日、 8R)−2−(2−フルオロエチルチオ)−6
−(1−アセトキシエチル)ペネム−3−カルボキシレ
ート (5’ * 68 * SR) −2−(2−)/I/
 、t o エチルチオ)−6−(1−アセトキシエチ
ル)ペネム−3−カルボン酸ナトリウム(20031g
1’ジメチルアセトアミド(5−)に浴解し、氷水冷却
下、5−ブロモメチル−4−メチル−1,3−ジオキソ
レン−2−オン(1201g)’に加え攪拌する。室温
で一晩放置後水でうすめ酢酸エチルで抽出した。抽出#
:な地相食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶剤を留去し、残IiYローバーカラム(リクロプ
レツプ5160メルク社製)でベンゼン−酢酸エチル(
Sat)で浴出され融点117〜118℃を有す7:1
目的化合物(IT2叩)を得た。
KBr  +1 赤外婦吸収スペクトル ν  cm  + 11i1S
 。
ax 1780 、 IT40 、16115 $ 1490
nl$QH 紫外線吸収スペクトル λ   0m (J) + z
saax (7121) 、 337 (92GB)核磁気共l1
l) スペクトル δppln 0DO4,(10QM
)iB)+1.42 (3H、d 、 、T −8,0
ug ) 、 2.09 (3H、a ) t 2.2
1 (3H、s ) 、 3.06〜3.411 (2
11、m  )  、  3.86  (I  Hp 
 d−a  、  J −8,0、2,0Hz ) 、
 4.64 (2H、d−t 、 J −46,0、6
,0H2)  *  4.91  、 5.06  (
2H、AB−(L  、  J −14,0Hz  )
  e  5.10〜5.40  (I  H*  m
  )  *  5.85  (1li+  a  +
  J−2,0kits  )冥施網4゜ 2−エチルチオ−8−(1−ヒドロキシエチル)ペネム
−3−カルボキシレート (SR,6B、8R)−2−エチルチオ−6−(1−・
ヒドロキシエチル)ペネム−3−カルボン鐘 カリウム
(100Q)、 5−7’口そメチル−4−メチル−1
,3−ジオキソレン−2−オン(67,8111)、ジ
メチルアセトアミド(2mt)’に用いて火施網1と同
様の反応処刑により目的化合物104窮gが得られた。
Nujo/:  −t 。
赤外線吸収スペクトル νmaz  cm  ・142
5 .11115 .1765 .1885紫外腺吸収
スペクトル λFitOHam 。
ax 259.5  、 339.5 核磁気共e、<ベクトル δppm UDO26(60
MH2) Hl、30  (3H*  d−J−a6−
5 Hz  )  e  1.39  (3Hl  t
  、  J  −7,0H2)  、  2.20 
 (3H、a  )  。
2−30  CI  H#  br  )  +  2
.98  (2He  q*  J”?、OHe  )
  、  3.70  (I  H*  d−d  、
  J−6,0、2,0Hz  )  、  Oa  
4.14  (I  H、rn  )  、  4.9
2  (2H。
a  )  、  5.60  (I  H、rl  
、  J −2,OHz  )実施例15゜ (1−メトキシカルボニル)フタリジリデンエチル (
SR,68,8R)−2−エチルチオールボキシレート (SR,68,8R)−2−エチルチオ−6−(1−ヒ
ドロキシエチル)ベネム−3−カルボン酸 カリウム(
100Q)、(1−メトキシカルボニル)フタリジリテ
ンエチルプロマイド(100■)、ジメチルアセトアミ
ド(2,5me )を用いて実施例2と同様に反応処理
により目的化置物1208gが得られた。
赤外厭吸収スペクトル ν”  crtt−’ :ot
a X 3425 、1790 、 lTl0 toa 紫外線吸収スペクトル λmaxn+”241 .21
3 .322 核磁気共鳴スペクトル δppm ’3D’)Ls((
IOMI(z) jl、30  (3H、d  、  
J −6,OH2)  、  1.33  (3H* 
 t  +  (−7,0Hz  )  e  2.9
7  (21L、  q  、  J  w7.0 )
1z)  、  &65  (I  H、d−d  、
  J −6,0、2,QHz  )  、  oa 
4.15  (1)1 、  m  )  、  5.
16  、 5.41  (2)1 、 AB−CL 
、  J −12,0HE  )  、  5.86 
 (I H+d l J −2,OH2)  、  7
.46〜8.02 (3H、m )  18.511 
 (I H、d  、  J −7,012)。
特許用願人 三共株式会社 代理人 弁理士樫山庄治 第1頁の続き 0発 明 者 菅原真− 東京部品用区広町1丁目2番58 号三共株式会社総合研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式 ) 〔式中R1は水素原子、低級アルシカノイル晶またを1
    低級アルコキシカルボニルi、Rj’!低級アルキル基
    、シクロアルキル基また1エノ10ゲン原子で1d換゛
    され1こ低級アルキル「 基または了りール基;R’)i水素原子また)ヱ□に4
    とR5が一緒になって猿す形成するシクロアルキ茫寄し
    ン基を示す。)または アルコキシカルボニル基;R7は水素原子、ハロケンi
    子.低級アルキル基まγこはアルコキシ&を示す。)〕
    で示されるペネム化合物。 (2)  R’が水素原子、 R2が低級アルキル基ま
    たはフルオロ原子で置換された低級アルキル基である特
    台′1請求の範囲第1項記載の化合物。 (3)一般式 () 〔式中 R1は水素原子、低級アルカノイル基または低
    級アルコキシカルボニル&;R2)ヱ低級アルキル基、
    シクロアルキル基またはハロゲン原子で置換された低級
    アルキル基な示す。〕で示される化合物と一般式 %式%([) O アルキル基またはアリール基;R61工水素原子または
    R4とR5が一緒になって坂を形成するシェル基;R2
    は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基またはアル
    コキシ基; X tsハロケン原子、アルカンスルホニ
    ルオキシ基マたは71J−ルスルホニルオキシ基ヲ示す
    。〕で表わされる化合物とを反応させることを特徴とす
    る一般式 (1) 〔式中R′に水素原子、低級アルカノイル基または低級
    アルコキシカルボニル&;  R2ts低Hアルキル、
    シクロアルキル基またはハロゲン原子で置換された低級
    アルキル基;R’)’!またはアリール基a  15は
    水素原子または R4とRが−緒になってmft形成す
    るシクロアルは水素原子または低級アルコキシカルボニ
    ル基;R7は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    またはアルコキシ基な示す。)〕で表わされるベネム化
    合物の製法。
JP57131287A 1982-07-29 1982-07-29 経口ペネム化合物及びその製法 Granted JPS5921692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131287A JPS5921692A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 経口ペネム化合物及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131287A JPS5921692A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 経口ペネム化合物及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921692A true JPS5921692A (ja) 1984-02-03
JPH0153674B2 JPH0153674B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=15054424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131287A Granted JPS5921692A (ja) 1982-07-29 1982-07-29 経口ペネム化合物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946289A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513221A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Kanebo Ltd 3-ethylidene phthalide derivative and its preparation
JPS572290A (en) * 1980-06-03 1982-01-07 Sankyo Co Ltd Production of penem-3-carboxylic derivative
JPS5726684A (en) * 1980-04-30 1982-02-12 Kanebo Ltd 1,3-dioxolene-2-one derivative
JPS5835190A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Sankyo Co Ltd ペネム−3−カルボン酸誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513221A (en) * 1978-07-13 1980-01-30 Kanebo Ltd 3-ethylidene phthalide derivative and its preparation
JPS5726684A (en) * 1980-04-30 1982-02-12 Kanebo Ltd 1,3-dioxolene-2-one derivative
JPS572290A (en) * 1980-06-03 1982-01-07 Sankyo Co Ltd Production of penem-3-carboxylic derivative
JPS5835190A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Sankyo Co Ltd ペネム−3−カルボン酸誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946289A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なβ−ラクタム化合物及びその製造法
JPH0551593B2 (ja) * 1982-09-08 1993-08-03 Sumitomo Pharma

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153674B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021593B2 (ja) ペニシリンエステルの製造法
JPH0470315B2 (ja)
KR840000081B1 (ko) 세푸록심 에스테르의 제조방법
JPS588084A (ja) (6r)−置換−(5r)−ペネム−3−カルボン酸誘導体およびその製造法
DD282691A5 (de) Verfahren zur herstellung von cephalosporin
ES2240200T3 (es) Procedimiento para la preparacion de cefpodoxima proxetil de elevada pureza.
CN105859747B (zh) 一种适于工业化生产的盐酸头孢吡肟的制备方法
JPS5921692A (ja) 経口ペネム化合物及びその製法
JPS6289A (ja) アルケンアミドセフアロスポリンエステル
US4103085A (en) 7-(Syn-α-alkoxy-iminofurylacetamido-3-(2-carboxyalkyl-2,3-dihydro-s-triazolo[4,3-b]pyridazin-3-on-6-ylthiomethyl)-3-cephem-4-carboxylic acids
US3476765A (en) Certain substituted isoxazoles
FI71741C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara acyloxialkyl-6-(substituerade amidino)- penicillanater.
US3311611A (en) Derivatives of 6-aminopenicillanic acid
JPS61243088A (ja) ヘテロシクリル−ペネム化合物
JPS5835190A (ja) ペネム−3−カルボン酸誘導体
KR900004418B1 (ko) 페넴 에스테르의 제조방법
CA1175807A (en) 2.beta.-CHLOROMETHYL-2.alpha.-METHYLPENAM-3.alpha.-CARBOXYLIC ACID SULFONE
US3362952A (en) alpha-methoxyfluorobenzylpenicillins
JPS5965094A (ja) セフアロスポリン化合物の製造法
JPS58185592A (ja) β−ラクタム誘導体、その製造方法及びそれを含む製薬組成物
CN111253405A (zh) 一种比阿培南中间体的制备方法
KR100246946B1 (ko) 신규 카바폐넴계 항생제
JPS62238292A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
JP2566680B2 (ja) ビニルチオ酢酸誘導体
US3557137A (en) Triazole compounds