JPS60150450A - 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 - Google Patents

内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Info

Publication number
JPS60150450A
JPS60150450A JP59006773A JP677384A JPS60150450A JP S60150450 A JPS60150450 A JP S60150450A JP 59006773 A JP59006773 A JP 59006773A JP 677384 A JP677384 A JP 677384A JP S60150450 A JPS60150450 A JP S60150450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
engine
rotation speed
power generation
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59006773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465226B2 (ja
Inventor
Yutaka Otobe
乙部 豊
Takahiro Iwata
岩田 孝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59006773A priority Critical patent/JPS60150450A/ja
Priority to US06/692,266 priority patent/US4649878A/en
Priority to EP85300361A priority patent/EP0155748B1/en
Priority to DE8585300361T priority patent/DE3568825D1/de
Publication of JPS60150450A publication Critical patent/JPS60150450A/ja
Publication of JPH0465226B2 publication Critical patent/JPH0465226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • F02D41/083Introducing corrections for particular operating conditions for idling taking into account engine load variation, e.g. air-conditionning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンのアイドル回転数フィードバック
制御方法に関し、特に、電気装置の作動時にエンジンに
掛る電気負荷の大きさを正確に検出し、回転数制御遅れ
の解消を図ったアイドル回転数フィードバック制御方法
に関する。
従来、エンジンの負荷状態に応じて目標アイドル回転数
を設定し、この目標アイドル回転数と実際の1797回
転数との差を検出しこの差が零になる様に差の大きさに
応じてエンジンに補助空気を供給してエンジン回転数を
目標アイドル回転数に保つように制御するアイドル回転
数フィードバック制餉1方法は知られている。
斯る方法において、アイドル回転数フィードバック制御
(以−F[フィードバックモードによる制御」という)
中に例えばヘンドライドや電動ラジェータファン等の電
気装置が作動するとこれらの電気装置に電力を供給する
発電機が作動し、この発電機の作動がエンジンの負荷の
増大となってエンジン回転数が低下する。このエンジン
回転数の低下はフィードバックモードによる制御が行わ
れているのでやがては目標アイドル回転μに復帰するが
電気負荷が大ぎい場合、エンジンストールを生じたシ、
電気負荷を加えると同時に発進させたときにクラッチの
保合勿円滑に行うことが出来なくなる。
そこで、複数の電気装置のオン−オフ状態を検出し、各
電気装置のオン状態を検出したと同時に補助空気量を制
御する制御弁の開弁時間を電気負荷の大きさに応じてb
1定時間増加はせて補助突気量制御の制御遅れを改良し
運転性を向上させたエンジン回転数制御方法が本出願人
によシ特願昭57−066928号において提案されて
いる然るに、最近の内燃エンジンにはエンジンの運転性
能等の向上のため、更に、エンジンを搭載する車輛には
車輛の安全走行を確保するため等多種多様の電気装置が
装備されており、これらの電気装置の夫々のオン−オフ
状態を検出したシ、各電気装置に対する夫々の補助空気
量制御弁の所定開弁時間を記憶したシするには、電気装
置の数に対応した個数のセンサや入力装置が必要であシ
、制御プログラムが複雑となシ、制御装置の記憶容量の
増大を招来する。そしてこの結果製品のコスト等に悪影
響を及ばず。斯かる不都合を回避するために、上述の電
気装置の内、例えばエンジンに掛かる負荷が大きいもの
についてのみを対象としこの対象となった電気装置のオ
ン−オフ時にのみ補助空気量の電気負荷補正を行うこと
が考えられるが、この方法によれば対象外となった電気
装置の1つ又は複数個を同時にオン−オフさせたとき前
記フィードバックモードによる制御遅れのためにエンジ
ン回転数の落込みゃ所謂1吹上シ″現象が生じエンジン
回転数を目標アイドル回転数又はその近傍に保持するこ
とが困難となる。
本発明は斯かる問題点を解決せんがためになされたもの
で、電気装置と、該電気装置に電力を供給する発電機と
を備え、該発電機を駆動する内燃エンジンのアイドル運
転時に、エンジンに供給される吸入空気量を目標アイド
ル回転数と実エンジン回転数との偏差に応じてフィード
バック制御するアイドル回転数フィードバック制御方法
において、前記発電機の発電状態を表わす信号値を検出
し、実エンジン回転数を検出し、該検出した発電状態信
号値とエンジン回転数値とに応じた電気負荷補正値を決
定し、該決定した電気負荷補正値により前記アイドル運
転時の吸入空気量を補正するようにして電気装置の作動
時にエンジンに掛る全電気負荷の大きさを該電気装置に
電力を供給する発電機の発電状態から正確に検出し、回
転数制御遅れの解消を図った内燃エンジンのアイドル回
転数フィードバック制御方法を提供するものである。
以下本発明の方法を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の方法が適用される内燃エンジンのエン
ジン回転数制御装置の全体を略示する構成図であシ、符
号1は例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジン1
には開口端にエアクリーナ2を取シ付けた吸気管3と排
気管4が接続されている。吸気管3の途中にはスロット
ル弁5が配置され、このスロットル弁5の下流の吸気管
3に開口し大気に連通ずる空気通路8が配設されている
空気通路8の大気側開口端にはエアクリーナ7が取り付
けられ又、空気通路8の途中には補助空気量制御弁(以
下単に「制御弁」という)6が配置されている。この制
御弁6は常閉型の電磁弁であり、ソレノイド6aとソレ
ノイド6aの付勢時に空気通路8を開成する弁6bとで
構成され、ソレノイド6aは電子コントロールユニット
(以下[13cUJという)9に電気的に接続さitて
いる。
エンジン1と前記空気通路8の開口8aとの間の吸気管
3には燃料噴射弁10が設けられてお匂、この燃料噴射
弁1oは図示しない燃料ポンプに接続されていると共に
ECU9に電気的に接続されている。
前記スロットル弁5にはスロットル弁開度センサ11が
、吸気管3の前記空気通路8の開口83下流側には管1
2を介して吸気管3に連通ずる吸気管内絶対圧センサ1
3が、エンジン1本体KUエンジン冷却水温センザ14
及びエンジン回転角度位置センサ15が夫々取シ付けら
れ、各センサij、ECU9に電気的に接続されている
符号16.17及び18は例えばヘッドライト、ラジェ
ータファン、ヒータファン等の第1.g12及び第3電
気装置を夫々示す。第1乃至第3電気装信16.17.
18の各一方の端子は夫々スイッチ16a、17a及び
13aを介して接続点19aに接続され、各他方の端子
は接地されている。接続点19.+とアースとの間には
パンテリ19、交流発電機2o及び電気装b116.1
7及び18の負荷に応じて発電機2oに界磁巻1111
1電流を供給するレギュレータ21が並列に接続されて
いる1、レギュレータ21の界磁電流出力端子21aは
発電状態検出器22を介して発電機2oの界磁電流入力
端子20aに接続されている。発電状態検出器22は発
電機2oの発電状態を表わす信号、例えば、レギュレー
タ21がら発電機2oに供給される界磁巻線電流の大き
さに応じた電圧レベルを有する信号Eを前記ECU9に
供給する。
発電機20はエンジン10出方軸(図示せず)と機械的
に接続され、エンジン1により駆動される。そして、各
スイッチ16 a、17 a、18 aが閉成(オン)
状態になると発電機2oから各電気装w16,17,1
8に電力が供給され、各電気装置16,17.18が作
動するために必要とする電力が発電機2oの発電能力を
超えると、不足する電力はパンテリ19がら補なわれる
スロットル弁開度センサ11.絶対圧センサ13゜冷却
水温センサ14.エンジン回転角度位置センサエ5から
夫々のエンジン運転状態パラメータ信信並びに検出器2
2からの発電状態信号がECU9に供給され、FCLI
9Fiこれらのエンジン運転状態パラメータ信号値及び
発電状態信号値に基いてエンジン運転状態及び電気負荷
等のエンジン負荷状態を判別し、これらの判別した状態
に応じてアイドル運転時の目標アイドル回転数を設定す
ると共に、エンジンlへの燃料供給11、すなわち燃料
噴射弁】0の開弁時間と、補助空気n、tなわち制御弁
6の開弁デユーティ比とを夫々演WL、負波H,(rt
j K応じ1燃tF噴射弁10及び制御弁6を作動させ
る駆動信号を夫々に供給する。
flill all弁6のソレノイド6aは前記演算し
た開弁デユーティ比に応じた開弁時間に亘シ付勢されて
弁61〕を開弁して空気通路8を開成し開弁時間に応じ
た所要h1°の補助空気が空気通路8及び吸気管3を介
してエンジン1に供給される。
燃料噴射弁工0は上記演p値に応じた開弁時間に亘り開
ゴrし又燃料を吸気管3内に噴射し、噴射燃料は吸入空
気と混合して所要の空燃比の混合気がエンジンlに供給
されるようになっている。
制御うP6の開弁時間を長くして補助空気量を増加させ
るとエンジン1への混合気の供給幇が増加し、エンジン
出力は増大してエンジン回転数が上昇する。逆に制御弁
6の開弁時間を知くすれは供給混合気量は減少してエン
ジン回転数は)降する。
斯くのごと〈補助空気量すなわち制御弁6の開弁時間を
制御することによってエンジン回転数を制御することが
できる。
第2図Fi第1図のECUe内の構成を示す回路図で、
第1図のエンジン回転角度位置センサ15からの出力信
号は波形整形回路901で波形整形された後、TDC信
号として中央処理装置(以下rcPUJという)9o2
に供給されると共にMeカウンタ903にも供給される
。Meカウンタ903はエンジン回転角度位置センサ1
5がらの前回TDC信号パルスの入力時から今回TDC
信号パルスの入力時までの時間間隔を計数するもので、
その計数値Meはエンジン回転数Neの逆数に比例する
。Meカウンタ903 il:、この引数値Meをデー
タバス904を介してCPU902に供給する。
第1図のスロットル弁開度センサ11、吸気管内絶対圧
センサ13、水温センサ14等の各種センサからの夫々
の検出信号及び発電状態検出器22の検出信号はレベル
修正回路905で所定電圧レベルに修正された後、マル
チプレクサ906によ、!7i次A、/Dコンバータ9
07に供給される。
A/Dコンバータ907は前述の各センサ11゜13.
14及び検出器22からの検出信号を順次デジタル信号
に変換して該デジタル信号をデータバス904を介して
CPU902に供給する。
CPU902は、更にデータバス904を介してリード
オンリメモリ(以下「几OMJという)910、ランダ
ムアクセスメモリ(以下[几AMJという)911及び
駆動回路912,913に接続されており、几AM91
1はCPU902での演算結果等を一時的に記憶し、R
OM910はCPU902で実行される制御プログラム
後述する基準補正値として開弁デユーティ比DEXテー
ブル等を記憶している。
CPU902はROM910に記憶されている制御プロ
グラムに従って前述の各種エンジンノくラメータ信号及
び発電状態信号に応じてエンジン運転状態及びエンジン
負荷状態を判別し、補助空気量を制御する制御弁6の開
弁デユーティ比DOUTを演算し、この演算値に対応す
る制御信号を駆動回路912に供給する。
CPU902はさらに燃料噴射弁10の燃料噴射時間T
OUTを演算し、この演算値に基づく制御信号をデータ
バス904を介して駆動回路913に供給する。駆動回
路913は前記演算値に応じて燃料噴射弁10を開弁さ
せる制御信号を該噴射弁10に供給し、駆動回路912
は制御弁6をオン−オフさせるオン−オフ駆動信号を制
御弁6に供給する。
次に、第3図はCPU902においてT I) C信号
のパルス発生毎に実行される、制御弁6の開弁デユーテ
ィ比DOUTの演算手順を示すプログラムフローチャー
トである。
先ス、gcUQ内のMeカウンク903で計数され、エ
ンジン回転数Neの逆数に比例する数Meが所定回転数
NA (例えば1500 rpm)の逆数に対応する値
MAより大きいか否かを判別する(ステップ1)。ステ
ップ1で判別結果が否定(NO)であれば(Me≧MA
不成立)、すなわちエンジン回転数Neが所定値Nムよ
シ大きいとき、補助空気の供給は不要であシ制御弁6の
開弁デユーティ比DOUTを零に設定する(ステップ2
.開弁デユーティ比Do UTを零に設定して制御弁6
を全閉にする制御モードを「休止モード」という)。
ステップ1で判別結果が肯定(Yes)であれば(Me
≧MA 成立)、すなわちエンジン回転数Neが所定値
NAより小さいとき、スロットル弁5が実質的に全閉か
否かを判別する(ステップ3)。
スロットル弁5が実質的に全閉であれば、次に、エンジ
ン回転91Neの逆数に比例する数Meが前記【モ1標
アイドル回転数の所定上限値NUの逆数に対応する値M
nより大きいか否かが判別される(ステップ4)。この
判別結果が否定(NO)であれば、すなわちエンジン回
転数Neが目標アイドル回転数の所定の」−限値NHよ
シ大きいとき、後述するように前回の制御ループがフィ
ートノくツクモードでなければ(ステップ5の判別結果
が否定(No ) )、詳細は後述するようにステップ
6で第1図の発電状態検出器22からの発電状態信号値
及びエンジン回転数値Neに応じた電気負荷項DEnを
演算した後、ステップ7に進み減速モードによる開弁デ
ユーティ比DOUTの演算を行う。
この減速モードによる開弁デユーティ比DOUTの演算
はエンジン回転数を目標アイドル回転数に保持するに必
要な補助空気量をエンジン水温等のエンジン運転状態パ
ラメータ信号値に基いて設定し、斯く設定しだ補助空気
量に対応する開弁デユーティ比項Dxにステップ6で演
算した電気負荷項DEnを加算した値を今回ループの開
弁デユーティ比DOUTとするように行なわれるもので
ある。
エンジン回転数Neが前記所定回転数NAを下廻った時
点から目標アイドル回転数の上限値NHに至って後述す
るフィードバックモードによる制御が開始されるまでの
間に亘って減速モードにより設定された補助空気量を予
めエンジンに供給することによってエンジン回転数が目
標アイドル回転数をアンダシュートすることなく円滑に
フィードバックモードによるfi制御に移行させること
ができる。
エンジン回転数Neが低下してステップ4での判別結果
が肯定(Yes)になれば(M e≧MH成立)、すな
わちエンジン回転数Neが目標アイドル回転数の所定の
上限値NH以下になれば、後述する電気負荷項DEnの
演算を行なった後(ステップ8)、ステップ9において
フィードバックモードによる開弁デユーティ比1)OU
Tの演算を行う。
このフィードバックモードによる開弁デユーディ比1)
OUTの演算は、例えば、目標アイドル回転数と実際の
エンジン回転数との差に応じて演算されるPI制制御D
pInにステップ8で演算した電気負荀項DEnを加釣
した値を今回ループの開弁デユーティ比とするように行
なわれるものであシ、エンジン回転数Neは目標アイド
ル回転数の所定上下限値NH,NL間に保持される。
フィードバックモードによるアイドル回転数制御時に外
乱や電気負荷の遮断等によってエンジン負荷が軽減され
てエンジン回転数Neが目標アイドル回転数上限値NH
を越える場合がある。減速モードによる制御を終了して
一旦フイードバックモードによる制御が開始されると以
後はスロットル弁5が全閉である限りエンジン回転数N
eが上限値NHを越えてもフィードバックモードによる
補助空気量制御を引き続き行ったとしてももはやエンジ
ンストールの生じる心配もないし、むしろフィードバッ
クモードによる制御の方が迅速で正確な回転数制御が出
来る。従ってエンジン回転数Neが外乱や電気負荷の遮
断等で目標アイドル回転数の上限値NHを越えたとき、
ステップ4ではMe≧M■が成立せずと判別してステッ
プ5に進むがステップ5で前回の制御ループがフィード
バックモードで行われたか否かが判別されフィードバッ
クモードであれば(判別結果が肯定(Yes)であれば
)ステップ8及び9に進んで引き続きフィードバックモ
ードによる制御が実行される。
次に、フィードバックモード制御によるアイドル運転か
らスロットル弁5が開弁されたとき加速モードによる補
助空気量制御が行なわれる。即ち、前記ステソゲ3での
判別結果が否定(NO)となった場合、ステップ10に
進み後述する電気負荷項DEnを演nした後、ステップ
11において加速モードによる開弁デユーティ比の演算
を行う。
この加速モードによる開弁デユーティ比DOUTの演算
は、アイドル運転からスロットル弁5が開弁されて加速
運転に移行した場合に、制御弁6による補助空気量の供
給を急に停止せずにスロットル弁5の開弁直前のフィー
ドバックモードによる制御時に設定された開弁デユーテ
ィ比を初期値DPIn−1とし、その後TDC信号のパ
ルス発生毎に前記初期値を零になるまで所定値Δ1)A
ceずつ漸減させ、斯く漸減した開弁デユーティ比値(
DpIfl−を−ΔDAcc )に前記ステップ10で
演算した電気角荷項DEnを加詩して今回ループの開弁
デユーティ比DOUTを設定するように行なわれるもの
であ勺、これによりエンジン回転数の急激な低下を防止
して円滑な加速運転への移行が可能である。
第4図は第3図のステップ6.8及び10で実行される
電気負荷項DEnの演算手順を示すフローチャートであ
る。
先ず、第1図の発電状態検出器22から発電機20の界
磁巻線電流の大きさに応じ、A/Dコンバータ907で
デジタル信号に変換された発電状態を表わす信号値Eを
読込む(ステップl)。次に、開弁デユーティ比DEX
−発電状態信号値Eテーブル及び補正係数KEよ、jl
l DEn値を設定する(ステップ2)。より具体的に
は、先ず、例えば第5図に示す基準エンジン回転数(例
えば700rpm)における開弁デユーティ比Dzx−
発電状態信号値Eテーブルから発電状態信号値Eに応じ
た開弁デユーティ比DEXを決定する。第5図のテーブ
ルは発電状態信号値としてE+(例えばlV)、E2(
例Lハ2 v) 、 Es(91工tf 3 v) 及
ヒE4(例jば4゜5V)の各設定値に対して基準補正
値としての開弁デユーティ比がDEI(例えば50qb
 ) pDEχ(例えは30チ) t ”” (例えば
10%)及びDE4(例えば0チ)の6値に設定されて
いる。そして発電状態信号検出値Eが瞬接する設定値間
の値を示すときには内挿法による補間計算にょシ開弁デ
ユーティ比DEX値が演算される。
上述のようにしてめた基準エンジン回転数におけるDE
X値は下式(1)に適用され、エンジン回転数に応じた
電気負荷環DEnが演算される。
Dzn = K、E x DEX −−−−−−−−・
、 (1)補正係数R,Eは下式(2)に基づき基準エ
ンジン回転数(700rl)m)の逆数に対応する値M
ecと第2図のMeカウンタ903で計数される値Me
との偏差に応じて演算される値でおる。
KE = ’)I X (Mec −Me ) + 1
−− (2)ここに人は定数(例えば8X10’)であ
る。
このように電気負荷環1)Enが発電機の界磁巻線電流
に応じた発電状態を表わす信号値Eとエンジン回転数N
eとの関数として設定されるのは発電機の作動時にエン
ジンに掛かる負荷の大きさ1発電機の発電量に比例し、
この発電量は界磁電流の大きさとエンジン回転数、即ち
発電機のロータの回転数との関数として与えられるため
である。。
次に、第4図のステップ3に進み、前回ループ時、制御
弁6はフィードバックモードにより制御されたか否かを
判別する。そして、この判別結果が否定(NO)の場合
にはステップ2でめた電気負狗項DEnの値を今回ルー
プのDEn値とする(ステップ8 、 DEn −DE
n)。エンジンの減速又は加速運転時にステップ2で設
定した電気負荷用値pEnを開弁デュ ティ比DOUT
の演算に適用しても、後述するようなエンジン運転性能
−\の影響が少ないからである。
ステップ3の判別結果が肯定(Yes)の場合には後続
のステップ4乃至6において電気負荷瑣値DEnの変化
度合を判別する。即ち、ステップ4では今回ループ時の
電気負荷用値DEnと前回ループ時のそれDEn−1と
の変化量ΔD I (=DEn −DEn−1)が零よ
シ大きいか否かを判別し、変化量ΔDBが零よシ大きい
場合ステップ5において該変化量ΔDBが第1の所定値
ΔDEGI よシ大きいか否かを判別する一方、零よシ
大きくない場合ステップ6において該変化量の絶対値1
ΔDEI が第2の所定値ΔDEG2よシ大きいか否か
を判別する。
前記ステップ5又は6は判別結果が肯定(Yes)の場
合、即ちステップ5においては変化量ΔDEが第1の所
定値ΔDgc 1よシ大きく、ステップ6においては変
化量の絶対値1ΔDEIが第2の所定値ΔDEG4よシ
大きい場合、エンジンに対し比較的大きな負荷を与える
電気装置のオン−オフ状態の変化があったことを意味し
、この場合エンジン回転数の急激な増加又は減少が予測
され、これに対する補助空気量の制御応答遅れを回避す
るために前記ステップ8に進み、ステップ2で設定した
電気負荷環DEnの値を今回ループのDEn値とする(
ステップ8)。
前記ステップ5の判別結果が否定(NO)の場合、即ち
、変化量ΔDEが正で且つ第1の所定値ΔDEG ■よ
り小さい場合、エンジン回転数の急激な変化は予測さi
lず、開弁デユーティ比I)OUTの電気負荷用値を今
回ループで設定された値DEnに向かって漸増させた方
が安定した回転酵制御が得られる。
そこで、ステップ7に進み次式(3)により今回ループ
の電気負荷用値DEnをめる。
DEn = DEn−s −1−aΔDE−−−(3)
ここにaはゝなまし係数″であって、エンジンの動特性
によって例えば値0.5に設定される。尚、1なまし係
数1at値1に設定した場合にはΔD′E。
= Dln −DEn −sであることから式(3)を
よりEn = Din と々シ前記ステップ8での演算式と一致する。
前記ステップ60判別結果が否定(NO)の場合、即ち
、変化量ΔDBが負で且つその絶対値が第2の所定値Δ
DBG2より小さい場合にもエンジン回転数の急激な変
化は予測されない。そこで、この場合にはステップ9に
進み、次式(4)によシ今回ループの電気負荷用値DE
nをめる。
DEn = DKn−1+βΔDE−−(4)ここにβ
は前記αとは別個に設定される1なまし係数″であって
エンジンの動特性によって例えば値0.4に設定される
尚7上述の実施例でFi第4図のステップ2で開弁デユ
ーディ比DEX−発電状態信号値Eテーブル並びに式(
1)及び(2)に基いて電気負荷項DEnをめたが、こ
の設定方法に限定されず例えば発電状態値E及びエンジ
ン回転数Neに応じた複数の電気負荷角マツプ値DKn
を予めROM910に記憶しておき、この記憶されたマ
ンプ値DEnを発電状態検出値E及び実エンジン回転数
値Neに応じて読出すようにしてもよい3、 以上詳述したように本発明の内燃エンジンのアイドル回
転数フィードバック制御方法に依れば、発電機の発電状
態を表わす信号の値を検出し、実エンジン回転数を検出
し、該発電状態信号検出値とエンジン回転数検出値とに
応じた電気負荷補正値を決定し、該決定した電気負荷補
正値によりアイドル運転時の吸入空気量を補正するよう
にしたので電気装置のオン−オフ状態の変化に対するエ
ンジン負荷変動を正確に検出することが出来、回転数制
御遅れの改善を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアイドル回転数フィードバック制御方
法を適用した内燃エンジンのエンジン回転数制御装置を
略示する全体構成図、第2図は第1図の電子コントロー
ルユニッ)(ECU)の内部構成を示す回路図、第3図
はECU内で実行される制御弁6の開弁デユーティ比D
OUTの演算手順を示すプログラムフローチャート、第
4図は本発明に係る制御弁6の開弁デユーティ比DOU
Tの電気負荷項値DEnの設定手順を示すプログラムフ
ローチャート、第5図は発電状態信号値Eと基準補正値
である開弁デユーティ比Dgxとの関係を示すテーブル
図である。 ■・・・内燃エンジン、6・・・補助空気制御弁、9・
・・電子コントロールユニット(EC[J)、16,1
7゜18・・・第1.第2及び第3電気装置、2o・・
交流発電機、21・・・レギュレータ、22・・・発電
状態検出器。 出願人本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦 弁理士 長 門 侃 二 率4図 鬼5図 大 界磁電流 小 発電状も侶乃値

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、電気装置4と、該電気装置に電力を供給する発電機
    とを備え、該発電機を駆動する内燃エンジンのアイドル
    運転時に、エンジンに供給される吸入空気量を目標アイ
    ドル回転数と実エンジン回転数との偏差に応じてフィー
    ドバック制御するアイドル回転数フィードバック制御方
    法において、前記発′d(機の発電状態を表わす信号の
    値を検出し、実エンジン回転数を検出し、該検出した発
    電状態イハ号値とエンジン回転数値とに応じた電気負荷
    補正値を決定し、該決定した電気負荷補正(+6によp
    AfJ記アイドル運転時の吸入空気量を補止することを
    IP!f徴とする内燃エンジンのアイドル回転数フィー
    ドバックf171J御方法。 2、前記発1L機の発電状態を表わす信号値は該発電機
    に供給される界磁巻線電流の大きさに応じて検出される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エン
    ジンのアイドル回転数フィードバック制御方法。 3、前記電気負荷補正値は前記発電状態信号検出値に基
    いて設定される所定エンジン回転数に対する吸入空気量
    の基準補正値を前記所定エンジン回転数と前記エンジン
    回転数検出値との偏差に応じて修正した値であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の内燃
    エンジンのアイドル回転数フィードバック制御方法。
JP59006773A 1984-01-18 1984-01-18 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法 Granted JPS60150450A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006773A JPS60150450A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
US06/692,266 US4649878A (en) 1984-01-18 1985-01-17 Method of feedback-controlling idling speed of internal combustion engine
EP85300361A EP0155748B1 (en) 1984-01-18 1985-01-18 Method of controlling an internal combustion engine
DE8585300361T DE3568825D1 (en) 1984-01-18 1985-01-18 Method of controlling an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006773A JPS60150450A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150450A true JPS60150450A (ja) 1985-08-08
JPH0465226B2 JPH0465226B2 (ja) 1992-10-19

Family

ID=11647488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006773A Granted JPS60150450A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4649878A (ja)
EP (1) EP0155748B1 (ja)
JP (1) JPS60150450A (ja)
DE (1) DE3568825D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293452A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数制御方法
US5271821A (en) * 1988-03-03 1993-12-21 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor and method of producing the same

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3434339A1 (de) * 1984-09-19 1986-03-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronische einrichtung zum erzeugen eines kraftstoffzumesssignals fuer eine brennkraftmaschine
JPS6210443A (ja) * 1985-07-05 1987-01-19 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転速度制御装置
KR900001627B1 (ko) * 1986-05-12 1990-03-17 미쓰비시전기 주식회사 내연기관의 아이들회전수 제어장치
US4881184A (en) * 1987-09-08 1989-11-14 Datac, Inc. Turbine monitoring apparatus
JPH07116960B2 (ja) * 1987-09-08 1995-12-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の作動制御装置
JPH01233140A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用窓ガラスの解氷装置
US4976589A (en) * 1988-04-22 1990-12-11 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd.) Output control system for an I.C. engine responsive to compressor torque and engine speed
JP2621084B2 (ja) * 1988-08-02 1997-06-18 本田技研工業株式会社 アイドル回転数制御装置
KR900019335A (ko) * 1989-05-09 1990-12-24 시끼 모리야 회전수 제어장치
US5270575A (en) * 1989-11-30 1993-12-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling change in idling
FR2691020B1 (fr) * 1992-05-05 1994-08-05 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif de regulation de la tension de sortie d'un alternateur, notamment dans un vehicule automobile.
FR2694787B1 (fr) * 1992-08-12 1994-12-16 Renault Procédé de régulation du régime ralenti d'un moteur à combustion interne.
US5402007A (en) * 1993-11-04 1995-03-28 General Motors Corporation Method and apparatus for maintaining vehicle battery state-of-change
US5429089A (en) * 1994-04-12 1995-07-04 United Technologies Corporation Automatic engine speed hold control system
US5481176A (en) * 1994-07-05 1996-01-02 Ford Motor Company Enhanced vehicle charging system
JP3592767B2 (ja) * 1994-11-09 2004-11-24 三菱電機株式会社 エンジンの制御装置
US5998881A (en) * 1998-04-29 1999-12-07 Chrysler Corporation Apparatus and method for controlling low engine idle RPM without discharging a vehicle battery by monitoring the vehicle alternator field modulation
JP3622529B2 (ja) * 1998-09-11 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置、およびそれを搭載したハイブリッド車両並びに原動機の動作点制御方法
US7659722B2 (en) 1999-01-28 2010-02-09 Halliburton Energy Services, Inc. Method for azimuthal resistivity measurement and bed boundary detection
JP2004092634A (ja) * 2002-07-12 2004-03-25 Kokusan Denki Co Ltd 発電機搭載内燃機関駆動車両
AU2003260237A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-19 Abb Turbo Systems Ag Regulating system for an internal combustion engine
EP1403489A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-31 ABB Turbo Systems AG Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US7150263B2 (en) * 2003-12-26 2006-12-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine speed control apparatus; engine system, vehicle and engine generator each having the engine speed control apparatus; and engine speed control method
US7064525B2 (en) * 2004-02-26 2006-06-20 Delphi Technologies, Inc. Method for improved battery state of charge
US7165530B2 (en) * 2005-06-01 2007-01-23 Caterpillar Inc Method for controlling a variable-speed engine
JP2007023862A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関及び内燃機関の回転速度制御方法
US7339283B2 (en) * 2006-04-27 2008-03-04 Ztr Control Systems Electronic load regulator
FR2905799B1 (fr) * 2006-09-12 2008-12-26 Soitec Silicon On Insulator Realisation d'un substrat en gan

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528751U (ja) * 1978-08-15 1980-02-25
JPS5792033U (ja) * 1980-11-26 1982-06-07
JPS595855A (ja) * 1982-07-03 1984-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数安定化装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765346A (en) * 1972-03-30 1973-10-16 Air Preheater Ash processing system
JPS53147920A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Nissan Motor Device for controlling prime mover for electric generation
JPS56126633A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Automatic speed governor for engine
FR2485293A1 (fr) * 1980-06-19 1981-12-24 Sev Marchal Procede de commande d'un embrayage d'entrainement d'alternateur notamment pour vehicules automobiles et dispositif pour la mise en oeuvre dudit procede
JPS5756644A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Toyota Motor Corp Intake air flow control device of internal combustion engine
JPS57131835A (en) * 1981-02-10 1982-08-14 Honda Motor Co Ltd Angular aperture compensating device of engine throttle valve
JPS58122350A (ja) * 1982-01-13 1983-07-21 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フィ−ドバック制御装置
GB2120420B (en) * 1982-04-20 1985-11-27 Honda Motor Co Ltd Automatic control of idling speed
JPS58197449A (ja) * 1982-04-21 1983-11-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのエンジン回転数制御方法
JPS58217744A (ja) * 1982-05-07 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 絞り弁開度計測系故障時のアイドル回転数制御方法
JPS59103932A (ja) * 1982-12-03 1984-06-15 Fuji Heavy Ind Ltd アイドル回転補正装置
JPS59158357A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS60150449A (ja) * 1984-01-18 1985-08-08 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528751U (ja) * 1978-08-15 1980-02-25
JPS5792033U (ja) * 1980-11-26 1982-06-07
JPS595855A (ja) * 1982-07-03 1984-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数安定化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293452A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0451659B2 (ja) * 1985-10-21 1992-08-19 Honda Motor Co Ltd
US5271821A (en) * 1988-03-03 1993-12-21 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen sensor and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4649878A (en) 1987-03-17
DE3568825D1 (en) 1989-04-20
JPH0465226B2 (ja) 1992-10-19
EP0155748B1 (en) 1989-03-15
EP0155748A3 (en) 1985-12-27
EP0155748A2 (en) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60150450A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
US4633093A (en) Method of feedback-controlling idling speed of internal combustion engine
US5245966A (en) Control system for a drive unit in motor vehicle
KR900003858B1 (ko) 차량용 엔진의 제어장치
US4884540A (en) Engine speed control method
JPS58131362A (ja) エンジン回転速度制御方法
JPS585447A (ja) 車輛駆動用内燃機関
JPH0253614B2 (ja)
JPH07116960B2 (ja) 内燃機関の作動制御装置
JP2000064896A (ja) 自動車駆動ユニットの制御方法および装置
US4747379A (en) Idle speed control device and method
JPS6181546A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH0239622B2 (ja)
JP3759975B2 (ja) アイドリング中の自動車の駆動装置の回転速度を調整するための方法及び装置
US5269272A (en) Engine idling speed control apparatus
EP0569406B1 (en) Method and device for closed-loop control of the power of an internal combustion engine propelling a motor vehicle
JPS6067740A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS59120750A (ja) アイドル回転数制御装置
JP3835094B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0733798B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH0733796B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH0684732B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6022039A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フイ−ドバツク制御方法
JPH05542B2 (ja)
JP2588281B2 (ja) エンジンの回転数制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees