JPS6012452A - ウエブ材の堆積体を展開して取扱う方法および装置 - Google Patents

ウエブ材の堆積体を展開して取扱う方法および装置

Info

Publication number
JPS6012452A
JPS6012452A JP59120904A JP12090484A JPS6012452A JP S6012452 A JPS6012452 A JP S6012452A JP 59120904 A JP59120904 A JP 59120904A JP 12090484 A JP12090484 A JP 12090484A JP S6012452 A JPS6012452 A JP S6012452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
pile
straight path
straight
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59120904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102927B2 (ja
Inventor
ジヨン・ジユニアス・ブラツドリ−
ハ−ヴエイ・ジエイムズ・スペンサ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paper Converting Machine Co
Original Assignee
Paper Converting Machine Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paper Converting Machine Co filed Critical Paper Converting Machine Co
Publication of JPS6012452A publication Critical patent/JPS6012452A/ja
Publication of JPH07102927B2 publication Critical patent/JPH07102927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はウェブ材の堆積体、特に折ったり折らないタ
オルやティシュ−1含浸不織シートや、普通に或は所要
されて矩形の堆積体の形に設けられる他の比較的薄いウ
ェブの様な物品を展開して取扱う方法および装置に関す
るものである。
従来の技術 タオルの堆積体の様な物品を取扱い包装する技術は製造
工程の主要部分の全てが関連する限りでは速度を維持で
きない0例えば、代表的な工程では909〜/J/Jm
/分(yooo−aoθ0フィート/分)の速度で作動
できる巻出スタンドにて開始される。次に、巻いてない
ウェブが型押付器に出会う。型押付器は巻いてないもの
(ざ ) 以外であっても高価な装置部分で、604m1分(,2
θOθフィート/分)以上の速度にても困難なく作動で
きる。次に、ウェブは幅狭いウェブに分割でき、と\で
は何の速度の制限もない。
ウェブは次いで例えば/qり9年9月コθ日出顯の同一
発明者のブラッドレイの米国特許出願筒7’7.2?f
f号明細書に示される様に直角に動かすよう重ねられ、
何の速度制限もなく作動される回転カッタを通る。しか
し、形成されたウェブ材の堆積体は箱詰機に送られるが
、供給装置の現在の技術状況ではl!−〜−−7m/分
(300〜り30フィート/分)の範囲の速度制限がみ
られる。従って、相当な数の高価な装置が激しい使用状
態にある。
発明が解決しようとする問題点 この結果、例えば含浸不織材の様な薄ウェブ材の多くの
製造者は矩形の堆積体の利点が先立ち、代シにウェブ材
が円形ロールに再巻回される。この様なロールは、大半
の包装が矩形のカートン箱にて行われて相当な空所が無
駄になるために包装の点で非能率的であるoしかし、こ
れは、再巻回装置がgot、m1分(200θフィート
/分)以上の速度で運転できて上述した使用状態が小能
率の製品を出す負担のもとに経験されないことによって
現在認められている。従って、この発明によって解決さ
れる不都合な選択に技術的に直面している。
問題点を解決するための手段 従って、この発明は、高価な主要部、すなわち巻出スタ
ンド、型押付器等を第7直線通路内にて正常速度附近で
作動し、その後に終始変らない供給および包装装置の制
限のもとに一層低速度で第一直線通路内にウェブ材の矩
形の堆積体を放出することによって先の問題を解決して
いる。これは特異な順序の工程で作動する特異な構成の
機械部品を設けることによって達成される。
この発明の推奨例に従えば、ウェブ材の重った矩形シー
トの堆積体を予定速度で展開して、予定速度に少なくと
も等しい速度で第1直線通路に沿って且つ第1直線通路
と平行に設けられた堆積体の各矩形ウェブの長手方向の
寸法をもって堆積体を前進させることによって有利に構
成されている。その後、堆積体は第1直線通路から連続
的に放出され、第1直線通路に対して角度をもった第一
直線通路内に連続的に移され、これによって第一直線通
路内の堆積体間の間隙が拡げられる。終シに、堆積体は
嬉コ直線通路内で連続的に遅らせられて堆積体間の間隙
が狭められ、予定速度よシ遅い速度で第一直線通路内を
前進される・これは、速度制限を受けると共に、同一の
速度制限を受けない上流側の装置にて処理される包装お
よび他の装置における堆積体の有利な取扱いにもとづい
ている。
この発明にて生じる利点の中で、重要な1つは、位置に
対して1上流”側の装置を用いるようできて、速度制限
された放出箱詰装置と適合できる速度で堆積体をつくる
ことである。角度を置いた第2直線通路にウェブ材の矩
形堆積体を移すと共に第7直線通路におけると同じく方
向決めを維持する概念が例えばスペンサーの米(//) 国特許第44j g 、?、 ? 、!t 、?号明細
書にみられるように周知であっても、現存の供給および
包装装置に適合して堆積体を取扱うよう第2直線通路内
の堆積体を遅らせる利点がみられない。特に、方向の変
化なく第1直線通路から角度をもった第2直線通路に矩
形の堆積体を移すことにより生じられる大きな間隙が従
来は生じられず利用されていない。特に、第2直線通路
にて不変の堆積体の元の方向決めでは堆積体の幅広の側
を遅延装置と係合させ、これによって幅の狭い端部との
保合によって堆積体を遅らせる試みと比較して、とじ込
みや包みの乱れやしわ寄れ等の防止に特に有効である0
従って、これまで知られていない遅れ工程は製造ライン
の全ての主要部の有利で好適な利用を達成するだけでな
く、製造ラインにて発展される堆積体の元の特性を維持
するものである。
との発明の他の目的と利点は詳細な説明にみることがで
きる。
この発明を添付図面の図示実施例によって以下に詳細に
説明する◎ (/コ) 実施例 いま図面、特に第1図を参照するに、積重ねウェブ製造
用の機械構成の概略図が示されている。この場合に、製
品は先ず半分Iこ折曲げられ、次いで両側部が通常のC
形に折曲げられた工業用タオルに折曲げられる。
ライン10は、親ローラが巻出しのために支持されるダ
つ以上の幅広の巻出し部//を有している。この巻出し
部//からのウェブは型押付器lコを通ってスリット折
曲部13に送出される。この構成の詳しい説明は米国特
許出願筒クク1.29g号明細書に見ることができる。
ライン10は亭つ以上のリボンlダの連続流れをつくる
。各リボン14IはC形に予め折曲げられ、リボン14
Iの流れが連続したリボンとして切断部13に入る。
切断の後、個々の副積重ねすなわち堆積体/6./りは
図示しないベルト装置によって増速されて隣接の副積重
ねの堆積体/A、/7との間に僅かな間隙Gがつくられ
る。
切断部/jから出た後に、副積重ねの堆積体/A 、/
りは転換装置lざに入る前に第2図の頂部および底部押
圧装置コグ、25により制御される。連続する製品の間
の間隙Gは、矢印l?で示される送り方向に対して角度
をもった方向に押圧装置、1.J、を間から製品を転換
装?2/ffが取出しできるようにしている。
第1図にて、2つの転換装置/g、/g’は流れを分け
るよう使われているので、矢印20または、201の方
向に交互に製品が供給される。通路20.101内の製
品J/、コ11が元の送り方向に対して図示されるよう
に直角にいま移動されても、製品コl、コ/lは機枠、
すなわち入力通路/?に対して同一方向をまだ向いてる
。しかし、製品21.2コ間の間隙G′が転換装置lざ
、/g’を介した作動によっていま十分に大きくされる
。上述した様に、間隔法めと方向付けを行う装置の1つ
の形がスペンサーの米国特許第乞コざ3.デク3号明細
書にみることができる。
第1α図にて、符号/10で示される製造ラインiio
は第1図に示されるものと大体同じである。また、切断
部iisは連続したリボン/IIIを間隙Gにより隔て
られた製品/ / 6゜//7に切断する。しかし、こ
\で転換装置itt、iiざ1は送り通路//9の同一
側に設けられ、矢印/ 20 、 / 20”に示され
るように同一方向に2つの横に並んだ流れに製品lコ/
 、/ 2 t’を交互に放出するよう作動する。
第一乃至り図をいま参照するに、符号、23は送りコン
ベヤを示しており、後述される他の機械部分と同様に第
グ図の下衣手部分に概略的に示されるフレームFに適宜
支持されている。送りコンベヤ23は特に第コ、ダ図に
示されるようにウェブ材の堆積体を形成するように滑車
26に夫々掛けられた上無端ベルトJ41と下無端ベル
ト23とを有している。堆積体2りは比較的長く、堆積
体を連続的に前進する。すなわち連続した組にて送る第
1の直線通路を形成する送りコンベヤコ3の移動方向と
平行な長手方向に方向決めされる。
(/り 第1図に示される900の転換を行うために、転換装置
tg(第2図参照)は第2,3図、特に第3図に矢印l
?で示される様に引込まれる堆積体の方向と平行な方向
に堆積体用グリッパ31.3コ、JJ (第2図参照)
を維持するよう一組の歯車2g:、29..10から成
る遊星歯車装置を用いている。この方向決めすなわち矢
印19により示される第1直線通路の長さと平行な状態
はグリッパ、7/、32.33が動く円弧状通路34I
を通って接続される。図示の図面にて円弧状通路J4t
を経た9θ0の動きの終りと、第3図に線J3で示され
る場所とにて第一の転換が行われる。
引込まれる堆積体2り(第3図)が第3図の切断線グー
亭に沿った第1の転換点に達したときに、グリッパJ/
、J、2..7.7は第2図に示される様に堆積体コク
の縦縁を締着するようカム作動される。これは押圧装置
コl、J&をなすコンベヤを越えて延びる部分である。
グリッパ31゜JJ、33が第3図にて時計方向に回転
するとき(16) に、第3,41図と比較して固定板36.39を通る平
行な円形通路内をグリッパ、7/、JJ、、?、?は移
動する。
例えば、グリッパ31は固定板3りの彎曲縁Jta(第
コ、3図参照)によって縁取りされた通路内を移動する
。上の固定板36は第一β図ζこ明示されていないが、
適宜な溝3g、3デが第9図に示されるようグリッパJ
/、32,3Jの上部の通過を許しており、ベル)9/
の下の直線状の溝は第コ、ダ図に示される記録耳部*o
、qo’の通過を許す。ブラシの様な他の部材を固定板
36にて置き換えできる。図示の3つの内の中央のグリ
ッパ3コは上下固定板J6..? 7 に設けられた第
2,3図の溝3を内を移動する。終りに、グリッパJ3
は固定板36 、J7に設けられた別の溝3デ内を移動
する。上下固定板36゜3りは、堆積体が円弧状通路3
ダを通って移動するときに薄い堆積体の連続的支持と制
限を設ける。
瞬時に、握持された堆積体コアはライン3j(第3図)
に達して一組の遅延用の耳部1IO(第7図)と係合し
、堆積体コクを釈放するようグリッパ3/ 、j、2.
33はカム作動される。−組の遅延用の耳部グOか、第
2,4を図に見ることができる。これら耳部lIO′は
、第2,3図に見ることができる2つの横に並んだベル
トであるベルトlllの一部として設けられている。ベ
ルトlI/は堆積体、27よりもゆっくり移動し、従っ
て堆積体、27を遅らせる。
実施例 この発明の推奨実施例を示すために、長さコク、9儒(
77インチ)で幅lO10l−ダインチ)のC形に折ら
れたタオルの堆積体が送りコンベヤ23によって堆積体
間の隙間2.1 cm (/インチ)で供給される。こ
の結果、連続する堆積体の中心間距離が30.1cm(
/ 2インチ)になる。
送りコンベヤ23の代表的な作動速度はp、t、cm/
分(/!100フィート/分)である。これは−りtt
m/分(/3’l!rフィート/分)の上流側部分の作
動速度、すなわちlIr5m1分(/100フィート/
分)の/ / / / 2 、が可能になる。先に指速
した様に、送りコンベヤコ3が巻出し部/lや型押付器
12等の上流側部分よりも幾らか速く作動して連続する
堆積体コク間に小さな隙間を生じるのが通常である。
堆積体が図示されるように第2の直線通路に90°回転
された後に、3θ、/m(’/Jインチ)の同一の中心
間距離が維持される。しかし、いま堆積体間の距離は第
2,3図の間隔Gと第7図の間隔G1と比較して20.
3cm(1インチ)である。
図示実施例にて、ベルト4Ilは303m/分(100
0フイート/分)で作動し、送りコンベヤ、23の速度
の2/3の速度に減速されている。
後述するように、第一の遅延ベルト(第J、lI図の左
手側部分に示される)は112m7分(!OOフィート
/分)の速度で作動されるので、図示実施例においてこ
の発明が上流側部分を4I/7m/分(/、7り5フィ
ート/分)で作動し、放出包装部分がtr、2m/分(
300フィート/分)で作動するようにできる。
各堆積体は連続的な上下閉合部を有しており、(19) 移動する堆積体の紙が外れるようになる傾向や空気を値
した堆積体の移動にもとすく少なくとも変換等の偏向効
果に対する有効な保護をなす。
最初に、堆積体λりは上下ベルト2ダ、23間に制限さ
れる。これはグリッパ3/、32.33が堆積体コクを
握持して堆積体コクを第2の直線通路内に彎曲作動し始
めても有効である。堆積体コクは、C形に折られたタオ
ルの最もひどい形であっても完全な形のま\である。こ
の様な場合に、垂直側部の1つにて堆積体を握持するグ
リッパ3/、32.33が一つのC形に折られたタオル
の1つだけに係合する。しかし、握持されないC形に折
られたタオルと下の層のタオルの間の摩擦係数が握持さ
れないC形に折られたタオルと抑圧装置のベル)Jlの
間の摩擦係数よりも十分大きいので、堆積体コクはその
ま\でゆがめられない。云い換えれば、係合する表面が
滑らかである限りは握持されないC形に折られたタオル
が拡がる傾向がない。この1閉合部”は、上下固定板3
6,3りが堆積体の頂底部層を(20) 対向する滑らかな表面を有する転換を確実にする部分を
通って均等に続く。上下固定板36゜37が滑らかなた
めに、上のベルトl/によって移動されるときに堆積体
に何の抑制も生じることがない。これはグリッパ3/ 
、、?、2..?、7が釈放されるときに、上のベルト
lllによる円滑な引継ぎを行う。上のベルトatは第
一の直線通路の方向に比較的短かい長さだけ延びており
、遅延用の耳部lIo、4to’を支持するこれらベル
トf/は第4図の上布手部分に示されるよう滑車41λ
、ダ3まわりにかけられている。次の減速段階まで、堆
積体は第3,4I図に示される様に引継ぎ用ベルトタフ
の制御と影響のもとにある。しかし、堆積体は上下固定
板36,37間にまた抑制されている。
第4図から理解できるように、第2図の最も左手側の部
分において、上のベルトタフにより制御される第2直線
通路の部分は上方に僅かに傾いていてグリッパ31,3
コ、33の邪魔のない離脱を可能にしている。ベルト4
t4Iは第4図にみられるように同一高さにある滑車弘
ダa、ダpbにかけられている。第7図をまた参照して
、高い位置にある別の滑車<z4tcによってベルトl
Il;Iがまた支持されている。同様な状態にて、固定
板36,3りは例えば3りbにて上方に傾斜している。
溝3g、、7qは、第3図の状態から理解できるように
傾斜部、?7bの下流側端の直ぐ手前で終っている。こ
れはグリッパ、?/ 、32,33が下の固定板3りの
傾斜部3りbの下から離れて動くよう十分である。
傾斜部3りbの終りにて、引離し板4t!は堆積体が前
方に動くときの連続した捕捉と、一対の上ベルトク7と
一対の下ベル)+ざから成る別のベルト装置間の閉合と
を確実にする。
このために、堆積体は、底板!−と関連して作動する耳
部31(第り図)が設けられた一対の上ベルトgoを有
する別の減速装置に入る。
堆積体は第a段減速装置atから出て、2組の上下ベル
トから成るベルト装置に41と、底板!6と関連して作
動する別のベルト装置!3とを経て下流側の堆積装置S
3に運ばれる。
第7図の右手部分を参照するに、フレームFには主駆動
軸Sgを回転支持する軸受ハウジングSりが設けられて
いる。図示便宜のために、主駆動軸!rざを駆動する装
置は省略されている。
主駆動軸5tは一緒に回転する上板!りと下板60を支
持している。また、軸受ハウジング3りは遊星駆動装置
の主歯車2gが設けられている。第23図から明らかな
様に、上板!r9および下板60は実際には3脚のター
ンテーブルで、種々の遊星歯車を支持している。第1図
の右手側部分にて明らかに理解できる様に、中間歯車2
りは適宜な軸受6/、A:lにより上板!りおよび下板
60間に支持されている。同様な状態にて、遊星歯車3
0は軸受A、?、A+間に支持されている。歯車30を
支持する軸6Sは上板!?を通って延び、グリッパ31
,32933 ヲ支持する第j、A図に詳しく示される
上部構造66を支持している。
第3図に示される様に、グリッパ31,3コ、33(,
2,7) は第3図の7時の位置の位置3/’ 、32’ 、、?
、?’からみられる様に回転を介して第1直線通路に対
して同一状態にある。
第3図は送り位置すなわち円弧状転換および方向法めを
始めるよう堆積体λりを握持する瞬間にて示されるグリ
ッパ作動装置の拡大図である。グリッパ作動装置すなわ
ち上部構造6Aがフレームに対して回転しないが、上板
!9の上面に支持された円形カム6りが、転換装置lざ
の回転するときにフレームに対して回転することが理解
されよう。従って、カムホロワAgと円形カム6りの間
に相対運動がある。これはグリッパ32の可動上アーム
6qの上下動にて応答でき、下アーム70のジョーは垂
直方向に動くことができない。
下アームクOのジョーは、軸6jを介して遊星歯車30
に固着されたブラケットクコにより支持されたスリーブ
71に固着されている。また、スリーブクlはジョーす
なわち上アーム6りを支持するロツドク3を滑動可能に
支持す(,2ダ) ると共に、カムホロワ6gを回転可能に支持するばね附
勢されたブラケットクlを下端に有している。
第一図の下右手側部分から理解できる様に、カムホロワ
6gは丁度カム6りを通過し、従って1握持”状態にあ
る。カム6りは、グリッパ3コが堆積体コクを跨がるこ
とができるよう上アーム6りであるジョーを持上げるだ
けに用いられる。上下のジョーであるアーム69.りO
が堆積体コクを握持する位置にあれば、カム6りは終り
、すなわち殆んどカム部分がなく、ロツドク3はばねで
押圧されたブラケット74tの上にばねの作用によって
下げられる。従って、カムtりはグリッパ3コによる堆
積体コクとの係合のときにグリッパ3コを開く作用だけ
を行う。
900後に、第2のカム6り1はカムホロワ6tと係合
して上アーム6デのジョーを第6図にみられる位置6テ
1に押上げ、堆積体27の遅れの後に上アーム69が下
って傾斜部J7bの下に隙間を設ける。
紙や他のウェブ材料の親ロールが第1図の巻出し部//
にて巻出されて型押付器12を通って切り裂かれ、折曲
部13にて折り曲げられる。
これは巻出し部1/の大きなロールの幅にもとづいた多
数のウェブ材の重ね層にもとづく。
連続した重ね層は次いで切断部/A−にて横方向に切断
され、第2図の送りコンベヤ23の様な増速コンベヤに
導かれる。これは連続する堆積体コク間に僅かな間隙G
を設けるようになる。
高速の送りコンベヤー3のベルト、2f、2.tは、第
一図にみられるようにグリッパ、7/、、?、2..?
、?により握持てきる重なり縁部分を設ける堆積体コク
よりも僅かに幅が狭い。この様な握持はグリッパココに
対して第3図に示される。握持は上下のジョーである上
下アーム6?、りOの協同によって行われる。上アーム
A9は垂直方向に動くようでき、カムホロワAffが転
換装5iざのカムt7と係合するときに握持関係が外れ
るよう動かされる。第3図の考察から理解できる様に、
カムtりがカムホロワ6gを丁度通過すると、上アーム
69は下方の握持状態にある。
3つのグリッパ3/ 、31.33はターンテーブルの
一部として設けられ、いま握持した堆積体を900軌道
を通って動かし、また堆積体は上下固定板36,3り(
第4図)間に制限される。固定板3A、3りはグリッパ
32.33が通る通路に適合するよう溝3g、39が切
られている。第3図から見られる様に、グリッパ31は
固定板36.3りの彎曲縁部J7aに沿って通過する。
堆積体λりが第3図の位置3!に達したときに、グリッ
パ、7/、、7,2.、?、7は堆積体コクを釈放して
第6図に示される状態に動かす。こ−でカムホロワ6t
はカム6り1と係合して持上げられ、第6図の上アーム
69′を持上げる。同時に、上下アーム69.りOは堆
積体コクを釈放し、堆積体、27は第2図に特にみられ
る様にベルIll/と保合される。このベルト4Ilに
は遅延耳部すなわち登録耳部lIo 、4Io’が設け
られている。遅延用のベルIll/は送出し用コンベヤ
!!よりも実質的に低速度で作動し、従って送りコンパ
(J7) ヤコ3により形成される第1直綜通路から、遅延用のベ
ルトゲlにより形成される第一直綜通路に送られる製品
の減速を行う。特に、図示される様に、第2直綜通路は
第2,3図に矢印コOで示される。
第1図の考察から理解できる様に、堆積体は機枠に対し
てとられる第1通路内におけると同一状態にて第2通路
内に方向法めされる。言い換えれば、堆積体は図示され
る900の円弧を通るときに堆積体中心まわりに回転し
ない。これは第−通路内の連続する堆積体間ζこ僅かに
大きな間隙Glを設ける。
この発明の一実施例においては、送りコンベヤー3はq
 r sm1分(/300フィート/分)で作動し、タ
オル堆積体の長さはコク、9cm(/ /インチ)で、
中心間の間隔は30.1cm(/ Jインチ)すなわち
間隙Gが2.!; cm (/インチ)である。
また、堆積体の幅は/ D、2cm (1インチ)で、
遅延ベルトの速度がJ OJ m 7分(1000フイ
ート/分)で、中心間の間隔は30.1cm(12(−
K) インチ)で、隙間はいまコ0.3 cat (tインチ
)である。
遅延ベルトタフと別のベルト装置$9..t#を用いる
第3図に示される様な第2の遅延装置を設けることがで
きる。
別の通路に堆積体を交互に指向する図示の装置において
、第2の減速は中心間間隔20.3cm(tインチ)で
、間の隙間が/ 0.コcm (4/インチ)である連
続堆積体にもとづいている。
図示実施例にて、第4図にみられる堆出装置のベルトダ
ダは水平面に対して僅かに傾斜して設けられ、第1減速
度に堆積体を釈放した後にグリッパが遊星軌道を完全に
通過できるようにする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従った一対の転換装置を用い且つ反
対方向に製品を放出する製造ラインの概略平面図、第1
4図は直角に且つaつの平行なうインに製品を放出する
よう作用する2つの装置を示す同様な構成を示す平面図
、第一図はこの発明の教に従って構成された転換装置の
概略斜視図、第3図は送込みおよび放出捕捉装置を示す
この発明に従って構成された装置の平面図、第グ図は第
3図のグー亭線に沿った断面図、第3図は製品送り位置
と転換の初めにおけるグリッパ装置の拡大側面図、第6
図は放出搬送装置の制御部に製品を放出するときのグリ
ッパ装置を示す第3図と同様な図である。図中、ll:
巻出し部、lコニ型押付器、13ニスリット折曲部、l
lI、1141:リボン、ts、its:切断部、# 
、/り、2り:堆積体、1g、/g’、//g。 ttt’:転換装置、20.20’:通路、2/、21
’。 t2/、/2/’ :製品1.23:送りコンベヤ、3
1゜J、2.、?、7 ニゲリッパ、3b、3y :固
定板、3g。 39:溝、グQ、ダ11:耳部、4I/ 、4Iグ、S
O:ベルト、3ざ:主駆動軸、ま9:上板、60:下板
、Aよ:軸、66:上部構造、67:カム、6g:カム
ホロワ、A9:上アーム、り0:下アーム、りlニスリ
ーフ、7.2.クク:フラケット、り3:ロッド。 (31) 121−10ニド−)121′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 / 予定速度で堆積体を展開して第1直線通路と平行な
    堆積体の各矩形ウェブの縦寸法をもって該予定速度に少
    なくとも等しい速度で第1直線通路に沿って堆積体を前
    進し、堆積体の少なくとも幾つかを第1直線通路から連
    続して取除いて第1直線通路に対して角度をもった第一
    直線通路に該取除いた堆積体を連続的に移すと共に第コ
    直線通路内に間隔を置いた堆積体の連続体を設けるよう
    第1直i通路と平行に堆積体の各矩形ウェブの縦寸法を
    維持する工程から成る重った矩形ウェブの堆積体を展開
    して取扱う方法において、第a直線通路内の各堆積体を
    連続的に遅らせて連続堆積体間の間隔を狭め、その後に
    第コ直線通路内の堆積体の該連続体を該予定速度より遅
    い第一の速度にて前進して、速度制限を受ける機械にて
    包装するために該堆積体を取扱って該速度制限を受ける
    ことなく該機械内にて展開できることを特徴とするウェ
    ブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 ユ 各第一直線通路が第1直線通路に対して角度をもっ
    ていて少々くとも一つの第コ直線通路内に堆積体が連続
    して取除かれ、各第コ直線通路内の堆積体を遅らせて進
    めることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のウェ
    ブ材の堆積体を展開して増扱う方法。 3 第2直線通路内の堆積体の前進を第一速度にて続け
    、堆積体を再び連続して遅らせて連続する堆積体の間隔
    を更に狭め、第一速度よりも遅い速度で第コ直線通路内
    を進めることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ウェブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 タ 各堆積体は一対の長手方向に延びる垂直側部を有し
    、各堆積体は該側部の7つを横切って握持され、取除く
    工程は、堆積体を垂直方向に制限するよう間隔を置いて
    離す手段の間に各堆積体を通す工程を有し、遅延工程は
    、第2速度にて第一直線通路内を動く保合部に対して長
    手方向に延びる垂直な側部の1つと係合すると共に保合
    のときに堆積体上のグリッパを同時に釈放する工程を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のウェ
    ブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 よ 展開する工程は、C形に折ったタオルの堆積体を設
    けるようウェブをC形に折る工程を有し、C形に折った
    タオルは各堆積体と間隔を置いて離す手段との間にある
    よりもC形に折ったタオルを形成する部材間に大きな摩
    擦係数を有することを特徴とする特許請求の範囲第ダ項
    記載のウェブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 乙 第1直線通路から第2直線通路に堆積体を連続的に
    移すようグリッパ装置が設けられ、長手方向に間隔を置
    いた場所にてグリッパ装置は各堆積体を握持し、グリッ
    パ装置は第1直線通路から第2直線通路に堆積体を転換
    中に軌道を経て動かしてその後に次の堆積体を握持する
    よう第1直線通路に戻り、第一直線通路内の堆積体はグ
    リッパ装置が軌道を完成できるよう第2速度にて前進さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のウェ
    ブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 Z 第1直線通路に平行な堆積体縦寸法をもって予定速
    度で移動する上下ベルト間に堆積体が制限される間に、
    一連の堆積体を第1直線通路に沿って連続的に前進させ
    、7つの長手方向の縁に沿って成る堆積体に連続的にグ
    リッパ装置を作用して当該堆積体を円弧をもって回転す
    ると共に、各堆積体の方向を維持して各堆積体が円弧内
    にあるときの堆積体縦寸法を、各堆積体の落ち込みを連
    続的に釈放する円弧内の予定速度にて第1直線通路と平
    行にしていると共に移動する上ベルトと下固定板の間に
    釈放される各堆積体を同時に制限し、該上ベルトを該予
    定速度よりも遅い第2速度(3) で移動して第1直線通路に対して角度をもって設けられ
    た第2直線通路に沿って一連の堆積体を前進するよう作
    動し、第2速度で堆積体を第一直線通路内を連続的に前
    進させると共に堆積体を締着する手段が下固定板の下を
    通過できるよう堆積体を持上げて該円弧内にて該作動を
    続ける工程を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載のウェブ材の堆積体を展開して取扱う方法。 と 第一直線通路内を前進される堆積体が上ベルトと下
    固定板との間の拘束から解放されると同時に、第2速度
    で移動するベルト装置間に抑制されることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項記載のウェブ材の堆積体を展開し
    て取扱う方法。 2 予定速度で移動する一連の堆積体を前進させるため
    の第1直線通路用ベルトコンベヤが設けられて各堆積体
    ′の縦寸法が第1直線通路用ベルトコンベヤと平行にさ
    れるフレーム、フレームに回転可能に設けられて円周方
    向に(ダ ) 等間隔に隔てられた複数個のグリッパ装置が設けられた
    ターンテーブル、ターンテーブルを回転し且つグリッパ
    装置を選択的に作動不作動にするフレーム上の手段、一
    連の成る堆積体を前進させると共に予定速度よシも遅い
    速度にて且つ第1直線通路に対して角度をもって設けら
    れた第λ直線通路に沿って移動するフレーム上の第2ベ
    ルトコンベヤを備え、7つの長手方向の縁に沿って成る
    堆積体と連続的に係合し且つ第7直線通路に対して同一
    状態に成る堆積体を維持すると共に当該堆積体を円弧を
    経て第2直線通路に回転すべくグリッパ装置ができるよ
    うに、該グリッパ装置がターンテーブル上に配置される
    と共に該ターンテーブルが第7直線通路に対して配置さ
    れ、グリッパ装置を選択的に作動不作動にする手段は堆
    積体が第2ベルトコンベヤによシ係合されるときに堆積
    体を連続的に釈放するよう配置構成されて込るウェブ材
    の堆積体を展開して取扱う装置。 10 第1直線通路は第1直線通路に対して直角で、第
    1直線通路内の堆積体が第2直線通路に交互に転換され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載のウェブ
    材の堆積体を展開して増扱う装置。 /l 各グリッパ装置は長手方向に沿って間隔を置いた
    場所で成る堆積体の7つを締着するようできる複数個の
    ジョーを有し、ターンテーブルを回転する駆動装置を備
    えると共に、グリッパ装置の同一状態を維持し且つター
    ンテーブルと一緒に回転する遊星歯車装置を備え、第2
    直線通路に入るときに各堆積体と係合すべく複数個の間
    隔を置いた耳部が設けられたベルトを有し、これらベル
    トがジョーの間に設けられたことを特徴とする特許請求
    の範囲第70項記載のウェブ材の堆積体を展開して取扱
    う装置。 /−L ジョーは握持状態に通常附勢されておシ、第1
    直線通路に達する各グリッパ装置の直ぐ前に且つ各堆積
    体がベルト耳部に係合するときにジョーを開くためのタ
    ーンテーブル上のカム装置を備えたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1/項記載のウェブ材の堆積体を展開し
    て取扱う装置。 /3.各グリッパ装置はジョーの可動部分を支持するば
    ね附勢されたロッドを有し、ターンテーブル上に載るよ
    うなったカムホロワがロッドに設けられ、ターンテーブ
    ルにはカムホロワの移動通路内に一つの突部が設けられ
    、第八−直線通路におけると同じ角度にて突部が円周方
    向に隔っていることを特徴とする特許請求の範囲第1Z
    項記載のウェブ材の堆積体を展開して取扱う装置。 /X 第1.コ直線通路間に延びる上下固定板と、。 ジ3−の円弧運動に適合するよう上下固定板の溝と、成
    る堆積体とベルトとの保合に適合するよう上固定板の開
    口とを有することを特徴とする特許請求の範囲第1/項
    記載のウェブ材の堆積体を展開して取扱う装置。 /よ 成る堆積体を釈放した後にジョーの下を通(り 
    ) 過できるよう上方に傾斜した部分を上下固定板が有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1II項記載のウェ
    ブ材の堆積体を展開して取扱う装置。
JP59120904A 1983-06-15 1984-06-14 スタックの製造加工ラインにおける処理工程間のスタックの搬送装置 Expired - Lifetime JPH07102927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/504,624 US4471955A (en) 1983-06-15 1983-06-15 Method and apparatus for developing and handling stacks of web material
US504624 1983-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012452A true JPS6012452A (ja) 1985-01-22
JPH07102927B2 JPH07102927B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=24007061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120904A Expired - Lifetime JPH07102927B2 (ja) 1983-06-15 1984-06-14 スタックの製造加工ラインにおける処理工程間のスタックの搬送装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4471955A (ja)
JP (1) JPH07102927B2 (ja)
AT (1) AT394021B (ja)
AU (1) AU562761B2 (ja)
BE (1) BE899898A (ja)
CA (1) CA1232565A (ja)
DE (1) DE3421915A1 (ja)
FR (1) FR2548162B1 (ja)
GB (1) GB2141412B (ja)
IT (1) IT1179211B (ja)
SE (1) SE461841B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047678A1 (fr) 2006-10-13 2008-04-24 Jsr Corporation Composition pour la formation d'un film de couche supérieure et procédé de formation d'un motif en photorésine

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619357A (en) * 1985-06-06 1986-10-28 Curt G. Joa, Inc. Pad turning apparatus
US4682767A (en) * 1985-08-23 1987-07-28 Littleton Francis J Apparatus for folding and delivering sheet material
DE3712387A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-27 Miller Johannisberg Druckmasch Vorrichtung zum vereinigen von zwei unterschiedlichen teilstapeln von buchseiten
DE3721391A1 (de) * 1987-06-29 1989-01-12 Kolbus Gmbh & Co Kg Ausschleuseinrichtung
US5062623A (en) * 1988-02-23 1991-11-05 The Dow Chemical Company Multiple delivery system
US4919415A (en) * 1988-02-23 1990-04-24 The Dow Chemical Company Multiple delivery system
US5074547A (en) * 1988-02-23 1991-12-24 The Dow Chemical Company Multiple delivery system
DE3811363A1 (de) * 1988-04-05 1989-10-26 Desta Maschinenbau Gmbh Ausschiebevorrichtung fuer eine stapeleinrichtung fuer druckerzeugnisse od. dgl.
DE4401818C2 (de) * 1994-01-22 2001-12-06 Jagenberg Papiertech Gmbh Klemmeinrichtung, insbesondere zum Einklemmen eines Bogenpakets beim Stapelwechsel in Stapelvorrichtungen für Papier- oder Kartonbögen
DE4427703A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-15 Hagen Gaemmerler Vorrichtung zum Entnehmen eines Stapels von flächenähnlichen Produkten aus einer Sammelstelle
EP0771675A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Grapha-Holding Ag Vorrichtung zur Entnahme von rittlings transportierten Druckprodukten
US6202828B1 (en) * 1997-11-07 2001-03-20 Mervin W. Roskam Apparatus for turning product at right angles
US6736061B2 (en) * 2002-05-24 2004-05-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Rotary signature transfer device
US7008364B2 (en) 2002-09-27 2006-03-07 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Sheet folding apparatus and method
US7168550B2 (en) * 2003-07-24 2007-01-30 Kolbus Gmbh & Co. Kg Method and device for delivering books in the lying-flat condition
US7748517B2 (en) 2004-02-04 2010-07-06 Goss International Americas, Inc. Signature transport device
CN104304048B (zh) * 2014-10-27 2017-01-18 江苏中恒宠物用品股份有限公司 卷式折叠宠物尿垫、制造方法及加工设备
US10449746B2 (en) 2016-06-27 2019-10-22 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Web processing system with multiple folding arrangements fed by a single web handling arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932830A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26
JPS5661263A (en) * 1979-10-10 1981-05-26 Windmoeller & Hoelscher Device which turn flat workpiece at 90 degree as well as converting it in 180 degree direction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445017A (en) * 1962-03-22 1969-05-20 Donnelley & Sons Co Apparatus for handling packs of printed signatures
AT264090B (de) * 1966-03-31 1968-08-12 Reinhold Glatt Halter zur Festlegung von Armierungsteilen
CH523191A (de) * 1970-04-29 1972-05-31 Fehr & Reist Ag Einrichtung zur Anpassung der Geschwindigkeit eines mit Greifern versehenen Transportbandes an die Geschwindigkeit eines ihm vorgeschalteten Förderbandes
US3819173A (en) * 1971-09-01 1974-06-25 Harris Intertype Corp Method and apparatus for producing magazines or the like
US3880420A (en) * 1972-07-28 1975-04-29 Merrill David Martin Conveyor system for conveying sheets
US3827545A (en) * 1972-12-04 1974-08-06 Scott Paper Co Method and apparatus for changing the spacing between discrete, flexible web product
CH591382A5 (ja) * 1974-05-28 1977-09-15 Ferag Ag
DE2519466A1 (de) * 1975-05-02 1976-11-11 Winkler Duennebier Kg Masch Verfahren und vorrichtung zum ueberfuehren von in gruppen aus einer produktionseinrichtung austretenden gegenstaenden an mindestens zwei weiterverarbeitende maschinen
DE2522018A1 (de) * 1975-05-17 1976-12-02 Paech Peter Abstandshalter fuer armierungselemente im betonbau oder in betonfertigteilen
DE2540065A1 (de) * 1975-09-09 1977-03-17 Fritz Koehlmann Verfahren und vorrichtung zum verlegen von stahlgewebearmierungen unter verwendung von betonduebeln
DE2724980C2 (de) * 1977-06-02 1979-07-19 Bielomatik Leuze & Co, 7442 Neuffen Vorrichtung zum Transport von Blattlagen
CH630316A5 (de) * 1978-07-12 1982-06-15 Sig Schweiz Industrieges Einrichtung zum trennen und weiterfoerdern von mindestens angenaehert rechteckigen, tafelfoermigen gegenstaenden.
CH633761A5 (fr) * 1979-10-09 1982-12-31 Bobst Sa Dispositif pour empiler des objets plats, notamment des decoupes de boites pliantes.
US4283973A (en) * 1979-11-15 1981-08-18 Paper Converting Machine Company Method and apparatus for handling articles
US4331328A (en) * 1980-06-30 1982-05-25 Burroughs Corporation Controller for a servo driven document feeder
JPH0617168B2 (ja) * 1981-05-08 1994-03-09 エ−・ツェ−・ハ−・ウイル・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング シート層搬送装置
DE3533996A1 (de) * 1985-09-24 1987-03-26 Heinz Von Doellen Abstandhalter zwischen bewehrung und schalung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932830A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26
JPS5661263A (en) * 1979-10-10 1981-05-26 Windmoeller & Hoelscher Device which turn flat workpiece at 90 degree as well as converting it in 180 degree direction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047678A1 (fr) 2006-10-13 2008-04-24 Jsr Corporation Composition pour la formation d'un film de couche supérieure et procédé de formation d'un motif en photorésine

Also Published As

Publication number Publication date
FR2548162A1 (fr) 1985-01-04
FR2548162B1 (fr) 1988-04-15
IT1179211B (it) 1987-09-16
US4471955A (en) 1984-09-18
ATA196584A (de) 1991-07-15
AU2905184A (en) 1984-12-20
BE899898A (fr) 1984-10-01
GB2141412B (en) 1987-02-11
DE3421915A1 (de) 1984-12-20
AT394021B (de) 1992-01-27
SE8403163D0 (sv) 1984-06-13
GB8415099D0 (en) 1984-07-18
SE461841B (sv) 1990-04-02
CA1232565A (en) 1988-02-09
GB2141412A (en) 1984-12-19
SE8403163L (sv) 1984-12-16
JPH07102927B2 (ja) 1995-11-08
DE3421915C2 (ja) 1991-09-12
AU562761B2 (en) 1987-06-18
IT8448399A0 (it) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012452A (ja) ウエブ材の堆積体を展開して取扱う方法および装置
CA1135735A (en) Method and apparatus for handling articles
US8490958B2 (en) Separator belt finger count apparatus and method
EP0294675B1 (en) A method and device for separating a predetermined number of flat objects, such as sheets of paper
SE441424B (sv) Anordning for avlegsnande av avsnitt ur plana material
JPH03114739A (ja) 紙ナプキンまたは同様な物品を製造するための装置及び方法
JPH0735216B2 (ja) うろこ状に重なつて到着する印刷物を中間貯蔵する方法と装置
US5727783A (en) Apparatus for delivery of sheets of printed products
JP2000118835A (ja) 個別に運ばれる平坦な物体を重なった形態で前進コンベア上に堆積させる装置
US5992610A (en) Method and device for producing a rotated stream with a corner gripper
US6942610B2 (en) Web folding machine
US6766625B2 (en) Apparatus and relative method for wrapping reams of paper
EP0375196B1 (en) Method and apparatus for the sequential handling of flexible products
JP2001146206A (ja) シートの束を帯締めする方法および装置
FR2779709A1 (fr) Dispositif de ralentissement de cahiers
US5722216A (en) Process for storing sheet-like products
JP2004142846A (ja) 製品集積装置
JPH10310307A (ja) 印刷物を搬送流路系から取り出すと共に取り出した印刷物を積み重ねる方法及び装置
JP2530845B2 (ja) 連続運転式ウエブロ−ル製造装置
JPH01162681A (ja) 帯状材料をジグザグ形に折畳みかつその堆積体を形成するための方法および装置
JP3435562B2 (ja) 印刷機用シータ
JPH0539150A (ja) ウエブ巻取機および方法
JPS63310448A (ja) 枚葉シートの集積装置
JPS63310446A (ja) 枚葉シートの集積搬出装置
JPH0236444B2 (ja) Domakihosoki