JPS60122705A - α型窒化ケイ素粉末の製造方法 - Google Patents

α型窒化ケイ素粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS60122705A
JPS60122705A JP22544883A JP22544883A JPS60122705A JP S60122705 A JPS60122705 A JP S60122705A JP 22544883 A JP22544883 A JP 22544883A JP 22544883 A JP22544883 A JP 22544883A JP S60122705 A JPS60122705 A JP S60122705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric gas
starting material
contg
nitrogen
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22544883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466801B2 (ja
Inventor
Keiichi Minegishi
峯岸 敬一
Tokuji Akiba
秋葉 徳二
Zenjiro Nakai
中井 善治郎
Fumio Nemoto
根本 文男
Hideo Tsunatori
綱取 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Cement Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Cement Co Ltd filed Critical Chichibu Cement Co Ltd
Priority to JP22544883A priority Critical patent/JPS60122705A/ja
Publication of JPS60122705A publication Critical patent/JPS60122705A/ja
Publication of JPH0466801B2 publication Critical patent/JPH0466801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • C01B21/0685Preparation by carboreductive nitridation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はα型窒化ケイ素粉末の製造方法に関するもので
、その目的とするところは特に微細で粒径分布の狭い粉
末tこれまでになく短時間で!ilI造する方法を提供
するにある。
エネルギーの高効率利用のため、火力発電、自動車分野
吟でより高温におけるシステムが検討されておシ、これ
?実現させるエンジニアリング材料としてセラミックス
が注目されている。中でも非酸化物系の共有結合性物質
で、品温における物理的、化学的特性に優れる窒化ケイ
素(Si3N4 )は最も重要な材料である。
窒化ケイ素にはα型(α−8iaN4)とβ型(β−が
できる◎したがって微細で粒径分布の狭いα或窒化ケイ
素粉末の製造方法が従来種々検問されている。
理解奮容易にするため従来の化炭的な製造方法について
説明すれば次の通シである。
(1) 金属ケイ素(Si)原料會窒素雰囲気中で「扱
室化させる方法 (2) 四塩化ケイ素(5iCl#< )などシラン化
会物とアンモニア(NHa ) k原料として気相ある
いは液相で反応させる方法 (3)シリカ(SiO2) 原料全窒素2メ囲気中にお
いて還元および窒化する方法 上記(1)の方法は、生成した8i3N4が塊状となる
ため、微細化に長時間を要し、しかも汚染物質除去や粒
径制御の点で問題のある方法である。iな(2)の方法
は極めて微細な粉末が得られるが、工程数が多く原料も
コスト高となるため量産法としては不適当である。また
(3)の方法は炭化ケイ素(SiC1や酸窒化物(S 
1lONt )などが副生じやすいばかりでなく、原料
の8402 が残存しやすいなど、反応制御が容易では
ないので、極めて微細で高純度の高価な5i02 原料
を用いて長時間反応させているため、これらがコスト高
の要因となっている。
斯る点に鑑み本発明者らは前記(3)の方法について種
々検討した結果、それ程高純度でない安価な5tO1原
料を用いてかつ短時間の反応で微細なα型窒化ケイ素を
製造する方法を見い出したので。
こ\に提案しようとするものである。以下本発明にりφ
て詳細に述べる。
即ち本発明は、粒径が10μm以下で8i01を95重
tX以上含有するシリカ質原料に、炭禦(0)、水素(
ロ)、窒素(財)、珪累(Si)以外の成分を5重鎖%
以下含有する炭素質原料とイツトリウム、カルシウム、
マグネシラ疎らm1m以上含む物質(以後添〃口物と称
す)kl&[以上〃uえたものtCOガス険反r1o体
積%以下とし、かつ雰囲気いα型窒化ケイ素粉末を短時
間で製造することができるものである。
まずSIO+ の還元、窒化による窒化ケイ素の生成反
応式およびその化学平衡式倉次に示す。
3S凰0.+60+2N、→Sム、N4+(io。
K −(Pea )藝/(PN、)” ここでKは平衡延数、PcoおよびPN2は00ガスお
よびN2ガスの分圧もしくは体積0反である。これらの
式より反応の進行に伴ない00ガスが急速に増大するこ
と、そしである濃度を境界に急激に8i3N4の生成を
妨げることがわかる。従ってこの反応を促進するために
紘COガス濃度金小さくすることが重要であるが、平衡
式は00ガス濃度に関し6乗となっており過度に小さく
する必要はない。
本発明者らはSin、原料の還元、窒化反応を研究する
ため焼成雰囲気中のCOガス分析および生成物の解析全
行ない、以下の知見を得た。
(r) 焼成雰囲気中の00ガス濃度が10体積係を越
えると、 SiO,8i101%などを生成する副反応
も生じやすく、またβ−8r@Na’fr生成しやすく
なる。逆にCOガス濃度に圓し10体積−以下好ましく
は5〜8体積−以下に制御して製造すると8i0および
8i、ON、i副生ぜずβ−813N4t−はとんど含
まないα−8i3N4が得られる。
(2)添加*に加えることにより、結晶核の形成が活発
化し、微細で粒径分布の狭い生成物が得られる。一方8
10@の反応(還元##−)州゛度も大きくなるため、
反応物付近では局部的に00ガス鏝度が高くなる傾向に
ある。
(3)添加物t−加えることに工9、生成物は雰囲気ガ
ス流速およびCOガス濃度の変化に敏感になり、100
g+/分以下の流速および10体積%以上の00ガス漉
度でとくにβ−81、N4の生成が活発化する・ (4) 添加物の効果は添加物量が元素の酸化物換算す
なわちY2O3、OaO、MgOとして840.重置に
対しO;6%以上5%以下で、また旧0゜原料0粒径が
10μm以下好しくは5μm以下で顕著である。
以上列記した笑験的知見に基づ9て8i0原料を窒素雰
囲気中で還元、窒化するに当シ原料の純匿、粒径および
雰囲気ガスの00濃度、流速を制御することに↓りこa
tでになく短時間でtamなα型窒化ケイ素粉末の製造
が可能であることが判明し1′c。
なお添加物の鎗が増加するに従って、00ガスの制御方
法が1つの重要な点となってくるが、00ガス制御方法
としては反応温度、原料の粒径、原料の配分比率によっ
て反広速度奮変えて00ガス発生速度を制御する方法と
、焼成雰囲気ガスの流速を増減させて00ガス濃度を制
御する方法などがある。
以下に本発明の実施例を示す。
〈実施例1〉 粉砕・分級により3μm以下に調製した第1表に示す化
学成分の8i0.原料に、99%以上の純度o*x粉末
原料1j(0/810.−e ル比ZZ10ICnるよ
う加えると共にYz<h k 8 i01東量に対して
1.5%、2%添卯し、造粒後窒素ガス流速が80α/
分〜3DOm/分の雰囲気中で焼成した。
第 1 宍 結果倉示すと第2辰の通りである0 〈実施例−2〉 粉砕・分級により2μm以下に調製した第3表に示す化
学成分の5i02 原料に、99%以上の純度の炭素粉
末原料’l−0/Sム0!モル比がIOKなるように加
えると共にMgOもしくは0a(JkSI01重量に対
して296添加し、造粒後窒素ガス流速が80cm/分
、および4005/分の雰囲気中で焼成した。
第 3 民 結果?示すと第4我に示す通シである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒径が10μm以下でかつ別0*に95重tX以上含有
    するシリカ質原料に、炭素、水素、窒素、ケイ累以外の
    成分に5]1fit%以下含有する炭素質原料とイツト
    リウム、カルシウム、マグネシウムの元累のうち1m以
    上を含む1質t1g11以上IOえたものを一酸化炭素
    体積濃度を10体積%以下としかつ雰囲気ガス流速+1
    10(1−/分収上とし九窒素倉含む非酸化注拌囲気中
    で焼成することを特徴とするα型窒化ケイ素粉末の製造
    方法。
JP22544883A 1983-12-01 1983-12-01 α型窒化ケイ素粉末の製造方法 Granted JPS60122705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22544883A JPS60122705A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 α型窒化ケイ素粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22544883A JPS60122705A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 α型窒化ケイ素粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122705A true JPS60122705A (ja) 1985-07-01
JPH0466801B2 JPH0466801B2 (ja) 1992-10-26

Family

ID=16829509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22544883A Granted JPS60122705A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 α型窒化ケイ素粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122705A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57209811A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ngk Spark Plug Co Ltd Preparation of alpha-si3n4 impalpable powder
JPS5888173A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 株式会社東芝 窒化珪素粉末組成物およびその焼結体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57209811A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ngk Spark Plug Co Ltd Preparation of alpha-si3n4 impalpable powder
JPS5888173A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 株式会社東芝 窒化珪素粉末組成物およびその焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466801B2 (ja) 1992-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891005A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS62167209A (ja) α−サイアロン質粉末及びその製造法
JPS61191506A (ja) 高α型窒化珪素粉末の製造法
JPS60122705A (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS62162608A (ja) 窒化珪素微粉末の製造方法
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
JPH0649565B2 (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
Antsiferov et al. A study of sialon synthesis from kaolin by carbothermal reduction and simultaneous nitriding
JPS6259049B2 (ja)
JP2010138011A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS63147807A (ja) 高α型窒化けい素の製造方法
JP2646228B2 (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH0196005A (ja) 窒化チタンの製造方法
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
JPS5950006A (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JPH06219715A (ja) 高α型高純度窒化ケイ素粉末の製造方法
RU2376243C2 (ru) Способ получения силицида магния
JPS60235707A (ja) 複合微粉末の製造方法
JPS60200814A (ja) 窒化珪素と炭化珪素との複合微粉末の製造方法
JPS60127207A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS6060909A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS6120486B2 (ja)
JPH0122201B2 (ja)
JPS58172207A (ja) 窒化けい素の製造方法
JPS6140805A (ja) 窒化珪素微粉末の製造方法