JPS62162608A - 窒化珪素微粉末の製造方法 - Google Patents

窒化珪素微粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS62162608A
JPS62162608A JP255286A JP255286A JPS62162608A JP S62162608 A JPS62162608 A JP S62162608A JP 255286 A JP255286 A JP 255286A JP 255286 A JP255286 A JP 255286A JP S62162608 A JPS62162608 A JP S62162608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
phase
silicon
powder
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP255286A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsue Koizumi
小泉 光恵
Yoshio Miyamoto
欽生 宮本
Koichi Uno
孝一 宇野
Kiyoshi Hirao
喜代司 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP255286A priority Critical patent/JPS62162608A/ja
Publication of JPS62162608A publication Critical patent/JPS62162608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • C01B21/0682Preparation by direct nitridation of silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は高温強度材料としての窒化珪素焼結用の高α
相含有窒化珪素微粉末あるいは必要に応じその他高β相
含有窓化珪素粉末をも簡便に合成できる方法に関する。
窒化珪素には低温型のα相(六方晶)および高温型のβ
相(六方晶)の二種類の多形がある。
α−β転移は非可逆的であり、α−β転移は生ずるがβ
→αへの転移は生じないと云われている。
α→β1賑移の生ずる温度は加熱時の雰囲気、不純物の
念、種類によシ異なるが、一般には1400″C程度以
上の温度で生ずる。従ってα、βどちらの出発原料を用
いてもその焼結体はβ相となる。
一般に高温構造材料としての窒化珪素焼結体の出発原料
としてはα−3j−JN4tの含有量が高いほど良いと
されている。これはα−3j−JNgの含有量が高いほ
ど焼成時に針状の結晶が発達し易く、この針状結晶のか
らみ合いにより強度、靭性が扁くなるためと云われてい
る。その他、出発原料として粉末が微細であること、高
純度であること等が要求されているが、これらの要望は
不発明によシきわめて容易に達成される。
(従来技術) 現在一般に行われている窒化珪素の合成法には次のよう
なものがある。
(1) Si 窒化法、(2+ 5iOa 還元N 化
法、(3)イミ)−熱分解法、(41気相法。
これらの中で、(1)は金属珪素金、(21はシリカと
炭素の混合物を窒素あるいはアンモニア気流中で140
0°C程度に加熱し、合成を行う方法である。
(1)<21の方法とも原料は入手し易く、且つプロセ
ス自体は簡単であるが、(11(21の方法とも合成に
長時間を要し、また(1)については温度、4囲気の制
御が難しく、高α相含有粉末、高純度粉末が得難い。
(2」については反応が複雑であシ、SiCやSl、z
OH,zの副生成物が生じ易い欠点をもつ。(3)は気
相あるいは液相状態で5LC14tとNHJを接触させ
、シリコンイミド〔5i(NH)、z 〕f生成させる
(下式S照)。
Si C1e + 6 NUJ −S 1(NH)J 
+ 4 NH&OLシリコンイミドを取出して乾燥し、
窒素雰囲気中で熱分解し、窒化珪素を合成する。この反
応は温度にきわめて敏感であるため、反応は全て閉鎖系
内で行われる。まt(4)はN源としてNHJ、Si源
としてSiH*あるいはSlCLg t”用い、両者の
ガスを混合、1000°C程度に加熱し、直接気相から
窒化珪素を合成する。これら(3)(4)の方法で合成
され定窒化珪素は高F1度で、しかも微細な粒子からな
る粉末であるが、反応系t−全て閉鎖系内で行わねばな
らず、装置が複雑になり、出発原料が高価であるという
欠点をもつ。
一方、近年ソビエトの研究者等は炭化物、ホウ化物、窒
化物等の高融点無機化合物の製造方法として元素化合時
の発熱反応による燃焼過程を利用し之新しい合成法を見
出した。この方法は、目的とする化合物の構成元素の粉
末どうしを混合後、その圧粉体の一端を強熱着火し、そ
の燃焼過程により無機化合物を合成するものである(特
公昭56−2771、以後この方法を自己燃焼法と呼ぶ
)。
自己燃焼法は次のような長所を有している◎■ 出発物
質の相互作用によシ発生しfc >”1!を利用するの
で、倍大に必要な僅かのエネルギーで合成金行りことが
できる。
■ 反応は15 ”/secにも達する面速で進行する
ので、製造に要する時間は著しく短縮される。
■ 純度の高い原料を用いることにより、容易に高純度
品が得られる。
(発明が解決しよりとする問題点) 自己燃焼法によシ炭化物、ホウ化物、窒化物等多くの高
1憎点無機化合物が合成されている。しかしエンジニア
リング用セラミックスとして重要な窒化珪素の自己燃焼
法による合成、特に高α相含有SiJNg14粉末の合
成についての報告は殆ど見られない。
ソビエトの文献には窒化珪素が自己燃焼によシ合成され
比物質の一つとして挙げられているが、合成の具体的な
方法や得られ九窒化珪素の特性については示されてvh
 lイ(J、 F、 Cr1aer、 Ceram。
Eng、 Sci、 Proc、、i〔9−1o) P
519〜281982゜A、 GoMerzhanor
、 Archirum Comb、 、〒〔1−2)P
2a〜481981. )。
ま7=(J、B、Ho1t等は珪素粉末と一気圧の窒素
あるいはNaNJとの燃焼反応によシ窒化珪素の合成を
試み九が成功し1xfr−)fF−(:f、B、Ho1
t and Z、A。
Mun:Lr、 Pr0Q、 Of t、he 1st
工nt、ernatj−onalSymposi、um
 on Cerami、c Components f
orEngine、 1988 Japan P721
〜28. )。
これらの状況に鑑み不発明の目的は、自己燃焼法によっ
て高温強度材料としての窒化珪素焼結体用の高α相含有
窒化珪素微粉末原料を得る卿遣方法を確立するにある。
(問題点を解決する九めの手段) 発明者等は高窒素圧下での珪素粉末の燃焼反応による窒
化珪素の合成について種々の研究を行つ几。いまその研
究結果を摘述すると次の如くである。
■ 珪素粉末だけからなる圧粉体は高窒素圧下でも燃焼
しない。しかし珪素に窒化珪素を窒化珪素の量がモル比
で3 mot%以上a o m02%以下になるように
添加しtものを出発原料とすることにより、高窒素圧下
で上記出発原料は燃焼を時読する。
出発原料の粒径および組成を調節することにより、珪素
が残存しない窒化珪素だけからなる燃焼生成物が得られ
る。燃焼生成物は圧粉状であり、容易に粉末に粉砕され
る。
■ 窒化珪素にはα相とβ相の二種類の結晶相が存在す
るが、上記自己燃焼により得られ几窒化珪素の結晶相は
添加した窒化珪素の結晶相に強く依存し、添加し九窒化
珪素と同じ結晶相が多く生成する。
■ 自己燃焼によシ得られ定窒化珪素は球状の粒子力)
らな9、略々均一な粒径をもつ。ま之その粒径は添加し
た窒化珪素の粒径に依存し、!l細な窒化珪素を添加す
ることにより微細な粒径をもつ生成物が得られる。
不発明は上記研究成果に基づくものであって、珪素と、
α相ま九はβ相を主体とする微細な窒化珪素3 moz
%以上80 m02%以下との混合物全出発原料とし、
該出発原料粉末の集合体全1気圧以上の窒素ガスあるい
は液体窒素中でその一部を強熱着火して燃焼過程を開始
させ、その後の窒化反応を前記開始された燃焼過程の結
果発生する熱によって進行させる高α相含有または高β
相含有窒化珪素微粉末の製造方法全要旨とする。
(作用) 不発明によれば、添加する窒化珪素が高α相含有のもの
であれば高α相含有窒化珪素が容易に得られるし、ま7
を添加する窒化珪素全高β相含有のものとすれば、高β
相含有窒化珪素も容易に得ることができる。
ま几得られる製品窒化珪素の粉末を極力微細にするには
出発原料中の珪素の粒径i10Pm以下とし添加する窒
化珪素の粒径をl Pm以下とすることによシ窒化珪素
微粉末製造の要望は容易に達成することができる。
出発原料に最終生成物を0.5〜sowt%添加し窒化
物の収量を増加させることは既に前記特公昭56−27
441公報にも記載されている。しかし上記した不発明
の作用、効果は不発明者が始めて見出し九ものであシ、
特公昭56−27441公報記載の方法が単に収量を増
大させるためだけに添加物を入れているのに対し、本発
明では、添加する窒化珪素の粒径、結晶相、添加量を調
整することにより、直接高品質の窒化珪素微粉末が得ら
れる点に特徴がある。これは後述するが、珪素に添加し
念窒化珪素が単に燃焼時、珪素粒子の磁着を防ぐ公知の
作用だけでなく、窒化珪素形成の「核」として働き窒化
贋応全促進するためと考えられる。
不発明において出発原料中の窒化珪素の添加量をモル比
で3 mot%以上a Omozx以下に限定し九のは
、′fA加五がs moz%未満であると窒化珪素形成
の核が少なく、窒化反応が進行し難い。また珪素粒子の
吊着の定め窒素の進入が阻害されることによシ、燃焼反
応が完全に進行し難い。他方、添加量がs o mot
%全超えると、添加しt窒化珪素に度応熱を奪われ、燃
焼/a度が低下しすぎ、燃焼が完全く進行しないからで
ある。
窒素圧は1 atm以上が必要である。しかし燃焼時の
高温による窒化珪素の分解金抑える九め10atm以上
が望ましい。
出発原料中の珪素および窒化珪素の粒径は、完全に窒化
を行うためにも10 p、m以下であることが望ましい
。特に粒径1μm以下の窒化珪素微粒末を合成するには
添加する窒化珪素f 1 p、m以下の微粉末であるよ
うにする。
(実施例) (1)表1の試料−1乃至5は、平均粒径8μmの珪素
および平均粒径0.1μm、α率98%のα−窒化珪素
を同表の混合割合にアセトン中で乳鉢混合後、真空乾燥
し、得られt混合粉末を500もの圧力で!!6X1(
11の円柱状に成形し試料とし之。なお試料6.7は添
加する窒化珪素として平均粒径2μm、β率82%の高
α相含有窒化珪素金用いて試料とした。試料は第1図に
示す高圧装置を用いて100気圧の窒素中で着火した。
第1図の高圧装置は、高圧容器(5)内に高圧窒素(6
1yk充填し、カーボンヒーター(3)上に置かれ窒化
ポロン(2]で支持し定出発原料(1a)を強熱着火す
るものである。
表1の右欄に着火の結果を示す。窒化珪素′f:添加し
ない試料1は着火しなかったが、他の試料は着火した。
粉末X線回折による結晶相の固定結果より試料1〜5で
は、α−窒化珪素の添加量が増すにつれ、生成物中のα
−窒化珪素量は増大し、β−窒化珪素および残留珪素量
は減少し、試料5ではX線的には残留珪素は全く認めら
れない。他方、試料6.7の示す通り高β窒化珪素の添
加量が大なる場合には生成物中のβ−窒化珪素量は増大
し、α−窒化珪素は減少することがわかる。
表2に代表的な試料の出発原料中および燃焼生成物中の
珪素、α−窒化珪素、β−窒化珪素の重量比を示す(粉
末X線回折によシ定量)。このように、生成物中の窒化
珪素の結晶相は添加した窒化珪素の結晶相に強く依存し
、添、加じt窒化珪素と同じ種類の結晶相が多量に生成
することがわかる。特に試料5はα率88%の窒化珪素
粉末が得られている。
第2図(8)は上記出発珪素の、■は試料5の燃焼先成
物のSEM写真である。合成され之窒化珪素は粒径0.
5μmの均一な粒子からなシ、出発珪素と比べて非常に
微細になっている。この微粒子はところどころ数μm程
度の凝集塊ヲナしており、これは出発珪素の一個の粒子
に対応すると考えられる。
(2)粒径0.01pmのアモ/L/ 77 ス珪素7
5m0t%と粒径0. I ILm 1α率98%のα
−窒化珪素25moz%をアセトン中で乳鉢混合後、真
空乾燥し之。
得られ友混合物を実施例(1)と同じ方法で100気圧
の窒素中で燃焼させた。燃焼生成物は残留S1を含まず
、CI  S’LJNg 9 a wt%、β−3i3
Ng 7wt%からなり、粒径は0.2μm程度であっ
た。
(発明の効果) 不発明は、自己燃焼法により簡便に、焼結用粉末として
有用な高α相含有窒化珪素微粉末を、ま之必要に応じ高
β相含有窒化珪素微粉末を合成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は着火に用いた高圧容器の概略図。第2図(〜は
出発)京料珪素粉末の88M写真、(ト)は試料5の合
成窒化珪素の88M写真である。 la:反応物、1b:生成物、2:窒化ポロンの支持俸
、3:カーボンヒーター、4:電極、5:高圧容器、6
:高圧窒素。 出願人  小  泉  光  恵 出願人  宮  木  欽  生 第  1  図 第  2 図 (A) (B) 手続補正書虜式) %式% 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿   で−。 ムーーパ 、事件の表示 昭和61年特許願第 2552号 、発明の名称 窒化珪素微粉末の製造方法 、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  大阪府豊中市玉井町3丁目6番22号氏 名
    小 泉 光 恵 (ほか2名)4、代理人 、補正命令の日付 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄、及び「図面の簡単
な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書の第12頁4〜5行かけて「(B)は試料
5の燃焼先成物の32M写真である。」とあるを「(B
)は試料5の燃焼先成物の粒子構造を示す電子顕微鏡写
真である。」に補正します。 (2)  明細書の第15頁7行「第2図(^)は・・
・」から同9行「・・・32M写真である。」とあるま
でを[第2図(A)は出発原料珪素粉末の粒子構造を示
す電子顕微鏡写真、(B)は試料5の合成窒化珪素の粒
子構造を示す電子顕微鏡写真である。」に補正します。 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪素と、α相を主体とする微細な窒化珪素3mo
    l%以上30mol%以下との混合物を出発原料とし、
    該出発原料粉末の集合体を1気圧以上の窒素ガスあるい
    は液体窒素中でその一部を強熱着火して燃焼過程を開始
    させ、その後の窒化反応を前記開始された燃焼過程の結
    果発生する熱によつて進行させることを特徴とする高α
    相含有窒化珪素微粉末の製造方法。
  2. (2)珪素と、β相を主体とする微細な窒化珪素3mo
    l%以上30mol%以下との混合物を出発原料とし、
    該出発原料粉末の集合体を1気圧以上の窒素ガスあるい
    は液体窒素中でその一部を強熱着火して燃焼過程を開始
    させ、その後の窒化反応を前記開始された燃焼過程の結
    果発生する熱によつて進行させることを特徴とする高β
    相含有窒化珪素微粉末の製造方法。
  3. (3)出発原料中の珪素の粒径を10μm以下、窒化珪
    素の粒径を1μm以下とし、該出発原料粉末の集合体を
    10気圧以上の窒素ガスあるいは液体窒素中でその一部
    を強熱着火して燃焼過程を開始させることを特徴とする
    上記特許請求の範囲1または2に記載の高α相または高
    β相含有窒化珪素微粉末の製造方法。
JP255286A 1986-01-09 1986-01-09 窒化珪素微粉末の製造方法 Pending JPS62162608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255286A JPS62162608A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 窒化珪素微粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255286A JPS62162608A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 窒化珪素微粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162608A true JPS62162608A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11532545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP255286A Pending JPS62162608A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 窒化珪素微粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162608A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360410A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH0360411A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の連続製造装置
JPH0360409A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の製造法
JP2005336009A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 National Institute For Materials Science 窒化ホウ素ナノシートで被覆された窒化珪素ナノワイヤー及びその製造方法
CN100351170C (zh) * 2005-12-07 2007-11-28 北京科技大学 利用流化床技术常压连续合成氮化硅粉末的方法
JP2014009111A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 離型剤用窒化ケイ素粉末
CN111174578A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 新疆晶硕新材料有限公司 燃烧用装料容器及其装料方法、高α相氮化硅的合成方法
WO2021112145A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社トクヤマ 金属窒化物の製造方法
WO2021112146A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社トクヤマ 金属窒化物の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360410A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH0360411A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の連続製造装置
JPH0360409A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 窒化ケイ素粉末の製造法
JPH066482B2 (ja) * 1989-07-28 1994-01-26 信越化学工業株式会社 窒化ケイ素粉末の製造方法
JP2005336009A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 National Institute For Materials Science 窒化ホウ素ナノシートで被覆された窒化珪素ナノワイヤー及びその製造方法
JP4581121B2 (ja) * 2004-05-27 2010-11-17 独立行政法人物質・材料研究機構 窒化ホウ素ナノシートで被覆された窒化珪素ナノワイヤー及びその製造方法
CN100351170C (zh) * 2005-12-07 2007-11-28 北京科技大学 利用流化床技术常压连续合成氮化硅粉末的方法
JP2014009111A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 離型剤用窒化ケイ素粉末
CN111174578A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 新疆晶硕新材料有限公司 燃烧用装料容器及其装料方法、高α相氮化硅的合成方法
WO2021112145A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社トクヤマ 金属窒化物の製造方法
WO2021112146A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 株式会社トクヤマ 金属窒化物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hlrao et al. Synthesis of silicon nitride by a combustion reaction under high nitrogen pressure
JPH0134925B2 (ja)
JPS63214342A (ja) 化合物の製造方法
JPS6112844B2 (ja)
JPS62162608A (ja) 窒化珪素微粉末の製造方法
SU1696385A1 (ru) Способ получени нитрида кремни
JPS5913442B2 (ja) 高純度の型窒化珪素の製造法
Lee et al. Ignition phenomena and reaction mechanisms of the self-propagating high-temperature synthesis reaction in the Ti+ C system
JPH0476924B2 (ja)
Zeng et al. Combustion synthesis of Sialon Powders (Si6‐zAlzOzN8‐z, z= 0.3, 0.6)
US5665326A (en) Method for synthesizing titanium nitride whiskers
JPH0556284B2 (ja)
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
JPH02275772A (ja) 窒化アルミニウム基焼結体の製造方法
Antsiferov et al. A study of sialon synthesis from kaolin by carbothermal reduction and simultaneous nitriding
Panda et al. Carbothermal reduction of sillimanite
JPS6259049B2 (ja)
JP2632816B2 (ja) 窒化ケイ素の製造方法
JPH0649565B2 (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JP2633620B2 (ja) 炭化ケイ素ウィスカの生成方法
JPS6227004B2 (ja)
JPS60200814A (ja) 窒化珪素と炭化珪素との複合微粉末の製造方法
JPH0535683B2 (ja)
JPH0492804A (ja) β型窒化ケイ素粉末の製造方法
Corbin et al. “SHS” Self-Sintering of Materials in the Titanium-Boron-Carbon System