JPS5998029A - メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体 - Google Patents
メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体Info
- Publication number
- JPS5998029A JPS5998029A JP20657182A JP20657182A JPS5998029A JP S5998029 A JPS5998029 A JP S5998029A JP 20657182 A JP20657182 A JP 20657182A JP 20657182 A JP20657182 A JP 20657182A JP S5998029 A JPS5998029 A JP S5998029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trans
- formula
- liquid crystal
- compound
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な液晶物質及びそれを含有する液晶組成物
に関する。
に関する。
液晶表示素子は液晶物質が持つ光学異方性及び誘電異方
性を利用したものであるが、その表示様式によってTN
型(ねじれネマチック型)、DS型(動的散乱型)、ゲ
スト−ホスト型、DAPWなど各種の方式に分けられ、
夫々の使用に適する液晶物質の性質は異る。しかしいず
れの液晶物質も水分、空気、熱、光等に安定であること
が必要であることは共通しておシ、又、室温を中心とし
て出来るだけ広い温度範囲で液晶相を示すものが求めら
れている。しかし現在のところ単一化合物ではこの様な
条件を満たす物質はなく、数種の液晶化合物や非液晶化
合物を混合して得られる液晶組成物を使用しているのが
現状である。特に最近は一20’C〜80’cという様
な広い温度範囲で作動する液晶表示素子が要求される様
になって来た。この様な要求を満足させるためには粘度
、特に低温での粘度を低くすることが有力な手段である
。しかし一般的には透明点(N−I点)の高いものは粘
度が高く、粘度が低いものは、例えばアルキルフェニル
シクロヘギサン誘導体などは透明点が低目 本発明の目的(弘低粘性で高い透明点をもつ液晶組成物
を構成するのに有用な化合物を提供することである。
性を利用したものであるが、その表示様式によってTN
型(ねじれネマチック型)、DS型(動的散乱型)、ゲ
スト−ホスト型、DAPWなど各種の方式に分けられ、
夫々の使用に適する液晶物質の性質は異る。しかしいず
れの液晶物質も水分、空気、熱、光等に安定であること
が必要であることは共通しておシ、又、室温を中心とし
て出来るだけ広い温度範囲で液晶相を示すものが求めら
れている。しかし現在のところ単一化合物ではこの様な
条件を満たす物質はなく、数種の液晶化合物や非液晶化
合物を混合して得られる液晶組成物を使用しているのが
現状である。特に最近は一20’C〜80’cという様
な広い温度範囲で作動する液晶表示素子が要求される様
になって来た。この様な要求を満足させるためには粘度
、特に低温での粘度を低くすることが有力な手段である
。しかし一般的には透明点(N−I点)の高いものは粘
度が高く、粘度が低いものは、例えばアルキルフェニル
シクロヘギサン誘導体などは透明点が低目 本発明の目的(弘低粘性で高い透明点をもつ液晶組成物
を構成するのに有用な化合物を提供することである。
即ち本発明は一般式
(上式中RとR′は水素原子又は炭素数l〜IOを有す
るアルキル基又はアルコキシ基を示す) で表わされる3−メトキシ−4−置換−1−〔トランス
−4〜(トランス−4−置換シクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕ベンゼンで、bる。
るアルキル基又はアルコキシ基を示す) で表わされる3−メトキシ−4−置換−1−〔トランス
−4〜(トランス−4−置換シクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕ベンゼンで、bる。
本発明の化合物は高い透明点を持ち、かつ低粘性である
ので、このものに他の液晶化合物例エバアルキルフェニ
ルシクロヘキサン誌導体等を混合することにより、低粘
性で高い透明点をもつ液晶組成物を構成できる。
ので、このものに他の液晶化合物例エバアルキルフェニ
ルシクロヘキサン誌導体等を混合することにより、低粘
性で高い透明点をもつ液晶組成物を構成できる。
次に本発明の化合物の製造法について述べる。
1ず3−メトキシ−4−置換ブロモベンゼンにマグネシ
ウムを反応させて得られる3−メトキシ−4@換ベンゼ
ンマグネシウムプロミドを4−()ランス−4−アルキ
ルシクロヘキシル)シクロヘキサノンと反応させて3−
メトキシ−4−置換−1−(4−()ランス−4−アル
キルシクロヘキシル)シクロヘキサン−1−オール〕ベ
ンゼンが得られる。これを硫酸水素カリウムを触媒とし
て脱水反応を行ない3−メトキシ−4−置換−1−(4
−()ランス−4−アルキルシクロヘキシル)シクロヘ
キセン−1−イル〕ベンゼンが得られる。このものを常
温、常圧下、ラネーニッケルを触媒にして接触還元を行
ない、目的の3−メトキシ−4−置換−1−(トシンス
ー4−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)シク
ロヘキシル〕ベンゼンが得られる。
ウムを反応させて得られる3−メトキシ−4@換ベンゼ
ンマグネシウムプロミドを4−()ランス−4−アルキ
ルシクロヘキシル)シクロヘキサノンと反応させて3−
メトキシ−4−置換−1−(4−()ランス−4−アル
キルシクロヘキシル)シクロヘキサン−1−オール〕ベ
ンゼンが得られる。これを硫酸水素カリウムを触媒とし
て脱水反応を行ない3−メトキシ−4−置換−1−(4
−()ランス−4−アルキルシクロヘキシル)シクロヘ
キセン−1−イル〕ベンゼンが得られる。このものを常
温、常圧下、ラネーニッケルを触媒にして接触還元を行
ない、目的の3−メトキシ−4−置換−1−(トシンス
ー4−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)シク
ロヘキシル〕ベンゼンが得られる。
以上を化学式で示すと
(1)
以下実施例によシ本発明の化合物の製法及び性質につい
て更に詳細に説明する。
て更に詳細に説明する。
実施例1(3,4−ジメトキシ−1−(トランス−4−
(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル〕ベンゼンの刺造〕 削り状マグネシウム片1.4g(0,058モル)に窒
素気流中攪拌しなから4−ブロモベラトロール11.0
f(0,060モル)のTHF50ff/溶液をゆっく
り滴下し温度を30〜35°Cに保つ。反応が進むにつ
れマグネシウムが溶けて液は均一になる。これが3,4
−ジメトキシベンゼンマグネシウムプロミドである。こ
れに4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノン10.0(0,045モル)のTHF溶
液50yttlを反応温度を10°C以下に保ちつつ速
やかに加える。滴下後2時間還流し、その後8N−塩酸
50m/を加える。トルエン200 mlで抽出し、水
層が中性になる丑で水洗してからトルエンを減圧留去す
る。残った油状物が3,4−ジメトキシ−1−(4−(
)ランス−4−7”ロピルシクロヘキシル)シクロヘキ
サン−1−オール〕ベンゼンである。これに硫酸水素カ
リウム3fを加え、窒素気流中攪拌しながら200 ’
Cで2時間脱水する。冷却後トル二ン200m1を加え
てから硫酸水素カリウムを戸別し、水層が中性になるま
でトルエン層を水洗する。溶媒を減圧留去し、残った油
状物をトルエンで再結晶して3,4−ジメトキシ−1−
(4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シク
ロヘキセン−1−イル〕ベンゼンが得られる。このもの
6.21 ’r )ルエン120y7に溶解し、レネー
ニッケル触媒3gを加え常温、常圧で接触還元を行なっ
た。反応液をガスクロマトグラフィーで追跡し、原料が
消失した時点で反応を終了した。触媒を戸別後浴媒を留
去し、新しいトルエンで再結晶して得られた結晶が目的
の3,4−ジメトキシ−1−〔トランス−4(トランス
−4−7”ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベ
ンゼンである。収量0.1 g。
(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル〕ベンゼンの刺造〕 削り状マグネシウム片1.4g(0,058モル)に窒
素気流中攪拌しなから4−ブロモベラトロール11.0
f(0,060モル)のTHF50ff/溶液をゆっく
り滴下し温度を30〜35°Cに保つ。反応が進むにつ
れマグネシウムが溶けて液は均一になる。これが3,4
−ジメトキシベンゼンマグネシウムプロミドである。こ
れに4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキサノン10.0(0,045モル)のTHF溶
液50yttlを反応温度を10°C以下に保ちつつ速
やかに加える。滴下後2時間還流し、その後8N−塩酸
50m/を加える。トルエン200 mlで抽出し、水
層が中性になる丑で水洗してからトルエンを減圧留去す
る。残った油状物が3,4−ジメトキシ−1−(4−(
)ランス−4−7”ロピルシクロヘキシル)シクロヘキ
サン−1−オール〕ベンゼンである。これに硫酸水素カ
リウム3fを加え、窒素気流中攪拌しながら200 ’
Cで2時間脱水する。冷却後トル二ン200m1を加え
てから硫酸水素カリウムを戸別し、水層が中性になるま
でトルエン層を水洗する。溶媒を減圧留去し、残った油
状物をトルエンで再結晶して3,4−ジメトキシ−1−
(4−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シク
ロヘキセン−1−イル〕ベンゼンが得られる。このもの
6.21 ’r )ルエン120y7に溶解し、レネー
ニッケル触媒3gを加え常温、常圧で接触還元を行なっ
た。反応液をガスクロマトグラフィーで追跡し、原料が
消失した時点で反応を終了した。触媒を戸別後浴媒を留
去し、新しいトルエンで再結晶して得られた結晶が目的
の3,4−ジメトキシ−1−〔トランス−4(トランス
−4−7”ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベ
ンゼンである。収量0.1 g。
このものは融点120.8〜121.4°C,スメクチ
ック−透明点(S−I点)11部6°Cのモノドロピン
ク液晶である。
ック−透明点(S−I点)11部6°Cのモノドロピン
ク液晶である。
実施例2〜3
、実施例1と同様の方法で次の化合物についても製造し
た。
た。
3.4−ジメトキシ−1−〔トランス−4−(トランス
−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼン 結晶−スメクチック点(C−8点)118.0’C,S
−I点128.7°C 3,4−ジメトキシ−1−(トランス−4−(トランス
−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼン 融点117.9〜118−8°C,S−I点it7.a
oC 実施例4(使用例) トランス−4二プロピル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 28% トランス−4−ペンテルー(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 42% トランス−4−へブチル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 30% なる組成の液晶組成物のネマチック液晶温度範囲は一3
〜52℃である。この液晶組成物をセル厚10μmのT
Nセル(ねじれネマチックセル)に封入したものの動作
しきい電圧は1.5V、飽和電圧は2.Ovであった。
−4−ペンチルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼン 結晶−スメクチック点(C−8点)118.0’C,S
−I点128.7°C 3,4−ジメトキシ−1−(トランス−4−(トランス
−4−へブチルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベン
ゼン 融点117.9〜118−8°C,S−I点it7.a
oC 実施例4(使用例) トランス−4二プロピル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 28% トランス−4−ペンテルー(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 42% トランス−4−へブチル−(4′−シアノフェニル)シ
クロヘキサン 30% なる組成の液晶組成物のネマチック液晶温度範囲は一3
〜52℃である。この液晶組成物をセル厚10μmのT
Nセル(ねじれネマチックセル)に封入したものの動作
しきい電圧は1.5V、飽和電圧は2.Ovであった。
又粘度は20°Cで24 cpであった。
上記の液晶組成物95部に本発明の実施例1の3,4−
ジメトキシ−1−〔トランス−4−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン5部
を加えた液晶組成物の洋マチックー透明点(N−I点)
は53°Cに上昇し、上記セルに封入した動作しきい電
圧はL5V、飽和電圧は2.Ovと変化しなかった。
ジメトキシ−1−〔トランス−4−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン5部
を加えた液晶組成物の洋マチックー透明点(N−I点)
は53°Cに上昇し、上記セルに封入した動作しきい電
圧はL5V、飽和電圧は2.Ovと変化しなかった。
又粘度は20°Cで27cpであり、それ程大幅な上昇
はみられなかった。
はみられなかった。
以上
Claims (2)
- (1)一般式 (上式中RとR′は水素原子又は炭素数1〜10を有す
るアルキル基又はアルコキシ基を示す) で表わされる3−メトキシ−4−置換−1−〔トランス
−4−(トランス−4−置換シクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕ベンゼン。 - (2)一般式 (上式中RとR′は水素原子又は炭素数1〜10を有す
るアルキル基又はアルコキシ基を示す) で表わされる3−メトキシ−4−置換−1−(トランス
−4−(トランス−4−置換シクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕ベンゼンを少なくとも一種含有することを特徴
とする液晶組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20657182A JPS5998029A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20657182A JPS5998029A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5998029A true JPS5998029A (ja) | 1984-06-06 |
Family
ID=16525599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20657182A Pending JPS5998029A (ja) | 1982-11-25 | 1982-11-25 | メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5998029A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175940A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
-
1982
- 1982-11-25 JP JP20657182A patent/JPS5998029A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010175940A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6239136B2 (ja) | ||
US4548731A (en) | 2,4-Difluorobenzene derivatives | |
JPS644497B2 (ja) | ||
JPS6313411B2 (ja) | ||
JPS5916840A (ja) | 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン | |
JPH0359050B2 (ja) | ||
JPS6332051B2 (ja) | ||
JPS5998029A (ja) | メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体 | |
JPS6353177B2 (ja) | ||
JPH0229055B2 (ja) | Jishikurohekishirubenzenjudotai | |
JPS5995230A (ja) | 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物 | |
JPS6092228A (ja) | 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体 | |
JPS6361292B2 (ja) | ||
JP2829436B2 (ja) | シクロブタン誘導体 | |
JP2750468B2 (ja) | フツ素化合物 | |
JPH0121817B2 (ja) | ||
JP2822079B2 (ja) | シクロプロパン誘導体 | |
JPS5823634A (ja) | 2,4,5−トリフルオロ−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン | |
JPS5859930A (ja) | 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体 | |
JPS59110641A (ja) | アルキルエ−テル結合を有する液晶物質 | |
JPS59204150A (ja) | 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体 | |
JPS58194822A (ja) | 4−置換−4′↓−〔トランス−4″−(トランス−4′′′−置換シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ビフエニル | |
JPS5944330A (ja) | 3,4−ジメチル−ビシクロヘキシルベンゼン誘導体 | |
JPH04169541A (ja) | 3−ハロゲノ−4−ビシクロヘキシルベンゾトリフロリド誘導体 | |
JPS6261017B2 (ja) |