JPS59204150A - 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体 - Google Patents

2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体

Info

Publication number
JPS59204150A
JPS59204150A JP7859383A JP7859383A JPS59204150A JP S59204150 A JPS59204150 A JP S59204150A JP 7859383 A JP7859383 A JP 7859383A JP 7859383 A JP7859383 A JP 7859383A JP S59204150 A JPS59204150 A JP S59204150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
liquid crystal
chloro
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7859383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP7859383A priority Critical patent/JPS59204150A/ja
Publication of JPS59204150A publication Critical patent/JPS59204150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体お
よび該化合物を含有する液晶組成物に関し、該化合物は
小さな正の誘電異方性を示しかつ低粘性である新規物質
である。
液晶表示素子は液晶物質が持つ光学異方性及び誘電異方
性を利用したものである。その表示様式によってTN型
(ねじれネマチック型)、DS型(動的散乱型)、ゲス
ト・ホスト型、DAP型、三周波型など各種の方式に分
けられ、夫々の使用に適する液晶物質の性質は異る。い
ずれの液晶物質も水分、空気、熱、光等に安定であるこ
とが必要であることは共通しており、又、室温を中心と
して出来るだけ広い温度範囲で、液晶相を示し、更に表
示素子の種類によって異なる′最適な誘電異方性値(以
下△εと略記することがある。)を有する様にしなけれ
ばならない。現在のところ単一化合物ではこの様な条件
を満たす物質はなく、数種の液晶化合物や非液晶化合物
を混合して得られる液晶組成物を実用に供している。
本発明の目的はこの様な液晶組成物の一成分として用い
て有用であシ、特に低温から高温にわたる広い温度範囲
で使用する液晶表示素子に用いることができる液晶の成
分として有用な低粘性の液晶およびその組成物である。
すなわち、本発明は一般式 (上式中、Rおよびkはそれぞれ炭素数1〜10のアル
キル基またはアルコキシ基を示し、nは0または1を示
す。)で表わされる2−クロロ−4−置換アシルベンゼ
ン誘導体および該化合物を含有する液晶組成物である。
本発明の示す化合物の誘電異方性(以下、Δεと略記す
る。)は+4程度であシ、かつ低粘性を示し低電圧で駆
動できる液晶表示素子を作ることができる。本発明の示
す化合物は一般式(1)においてHw lの場合に高温
まで液晶相であ勺、かかる化合物を用いて高温用液晶組
成物を得ることができる。
次に本発明の化合物の製造法について述べる。
まず、8−クロロブロモベンゼン(I)eテトラヒドロ
7ラン中でマグネシウムと反応させて3−クロロベンゼ
ンマグネシウムプロミド(2)を得る。
次いで化合物(ill)を4−置換シクロヘキサノン(
V’)と反応させて3−(4−置換シクロヘキサン−1
−オール)クロロベンゼン(V)を得る。次いで化合物
(V)に触媒として硫酸水素カリウムを作用させ脱水反
応を行なって8−(4−置換シクロヘキセン−1−イル
)クロロベンゼン(社)ヲ得る。
次いで化合物(2)をトルエン中でラネーニッケルを用
いて接触還元を行ない、3−(4−置換シクロヘキシル
)クロロベンゼン(至)を得る。次いで化合物■を二硫
化炭素による溶媒と無水塩化アルミニウムの存在下で塩
化アシルと反応させ、目的の2−クロロ−4−置換アシ
ルベンゼンを得ることができる。
以下に製造法を化学式で示すと次のとおシである。
R(x)。
(I) (上式中、RおよびR’、nは前記に同じである。)以
下、実施例によシ本発明をさらに詳しく説明する。
実施例12−クロロ−4−(トランス−4−へブチルシ
クロヘキシル)アセトフェノン((1)式でR= C7
H15、R’= CH3,n = 0である化合物)の
製造 8−クロロブロモベンゼン(1)18.8f(0,09
8モル)ヲテトラヒドロフラン100・yrlに溶かし
た液を窒素気流中のマグネシウム片2.41(0,09
8グラム原子)と反応させ50°Cで2時間保った。マ
グネシウム片が消失した後に冷却し、別に4−ヘプチル
シクロヘキサノつつ速かに加え、その後2時間還流した
。その後3N−塩酸100 tttlを加え、n−へブ
タン250 wlで反応液を抽出した。抽田液を洗液が
中性になるまで水洗した後n−へブタン層を減圧留去し
て、8−(4−へブチルシクロヘキサン−1−オール)
クロロベンゼン(V) k 含む油状の残留物を得た。
次いで硫酸水素カリウム4fを加え、窒素雰囲気中で1
80°Cで2時間脱水した。放冷後、n−へブタン20
0 telを加え、硫酸水素カリウムを炉別し、f液を
中性になるまで水洗した。このn−ヘプタン溶液に無水
硫酸ナトリウム2ノを加え一晩放置した後、減圧蒸留を
行なった。主留分(2)(163°C/3削Hg)のう
ちの8.59にトルエン50角/に溶解し、ラネーニッ
ケル3gを加え、常温常圧で20時間接触還元を行なっ
た。触媒を炉別後、トルエン全減圧留去し、残油成分を
減圧蒸留した。沸点140〜155°C/ 2 miH
gの主留分はシス体とトランス体の混合物〜ルであった
。該混合物2.9gを二硫化炭素50g/に溶かし、次
いで塩化アルミニウム1.6yを溶かした。この溶液を
5°C以下に保ち、攪拌しながら、塩化アセチル0.8
6!I’に滴下した。滴下後徐々に温度を上げ35℃で
3時間保った。次いで氷冷し、6N−塩酸50耐を加え
、反応液をクロロホルム100m1で抽出した。クロロ
ホルム層を洗液が中性になるまで水洗した後、溶媒を減
圧留去し、エタノールで再結晶して2−クロロ−4−(
トランス−4−へブチルシクロヘキシル)アセトフェノ
ン<1)の結晶を得た。収量は0.5fであシ融点は5
9.0〜65.5°C1ネマチック−透明点は37.8
℃を示した。
実施例2 実施例1に準じた方法で以下の化合物を製造した。
2−クロロ−4−(トランス−4−へキシルシクロヘキ
シル)アセトフェノン((1)式でR=C6H13w 
R’= CH3−、n=0である化合物):融点は76
.5〜80.2°C,ネマチック−透明点は28.2°
Cであったー。
実施例32−クロロ−4−〔トランス−4−(トランス
−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕アセ
トフェノン((1)式でR” C3H7、R’ = C
H3、n ” 1でおる化合物)の製造 3−クロロブロモベンゼン18.81(1)’r:テ)
ラヒドロフラン100m?に溶かし、窒素気流中マグネ
シウム片2.41と反応させ40°Cで2時間保った。
マグネシウム片が消失した後に冷却し、別に4− (ト
ランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサノ
ン17.81倍)をテトラヒドロ7ラン100河lに溶
かした液を、系の温度を30°C以下に保ちつつ速かに
加えた。滴下後2時間還流し、冷却した後3N−塩酸1
00tnlとn−ヘプタン100y/を加えた。n−へ
プタンノ1−の洗液が中性になるまで水洗し、油状層を
減圧留去して8−(4−()ランス−4−プロピルシク
ロヘキシル)シクロヘキサン−1−オール〕クロロベン
ゼン(V)による油状の残留物fzc得た。次いで硫酸
水素カリウム4gを窒素雰囲気下180°Cで2時間脱
水した。その後冷却して硫酸水素カリウムを炉別し、n
−へブタン200 vtlを加え、油状層を水洗した。
洗液が中性になるまで水洗し、n−ヘプタン層に無水硫
酸ナトリウム3gを加えて一晩放置後、溶媒を減圧留去
した。残油分をn−へブタンで再結晶させ8−クロロ−
1−C4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)
シクロヘキセン−1−イル〕ベンゼン(社)の結晶を得
た。該化合物(社)20.0gをトルエン200m1に
溶かし、う坏−ニッケル7yを加え、35時間接触還元
を行なった。触媒を戸別後トルエン全減圧留去し残つ′
た油状物をn−へブタンで再結晶させて3−クロロ−1
−(4−()ランス−4−プロピルシクロヘキシル)シ
クロヘキシル〕ベンゼン(vlDft得た。該化合物(
vID3gを二硫化炭素60m1に溶かし、次いで塩化
アルミニウム1,6gを溶解して、攪拌しながら2〜5
℃で塩化アセチル0.861を10分間で加え徐々に温
度を上け35℃で2時間保った。冷却後6N−塩酸を加
え、クロロホルム100g/で抽出し、下層を洗液が中
性になるまで洗い、その後躊媒を減圧留去し、残油分を
酢酸エチルエステルを用いて再結晶させ目的の2−クロ
ロ−4−〔トランス−4−(トランス−4−プロピルシ
クロヘキシル)シクロヘキシル〕アセトフェノン(1)
の結晶を得た。(1)の結晶の収量は0.2f、結晶−
スメクチック点は96.2°C,スメクチック−ネマチ
ック点は116°C1イ・マチック−透明点は205°
Cであった。
実施例4(使用例) なる液晶組成物のネマチック−透明点は72.0°C1
対向電極間隔10μのTNセルに封入したときのしきい
値電圧は1.76V、飽和電圧は2.40Vであり、2
0°Cで粘度は28cpであった。該液晶組成物90重
量%に実施例1で示した2−クロロ−4−(ト2ンスー
4−ヘフテルシクロヘキシル)アセトフェノン107J
iiH%を加えた液晶組成物のネマチックー透明点は6
8.4°C1前記セルに封入したしきい値電圧1.67
V、飽和電圧2..37Vとなシ、20°Cの粘度の2
7cpでめった。
実施例5(使用例) なる液晶組成物のネマチック−透明点は52℃である。
△εは+11.2、しきい値電圧は1.6■、飽和電圧
は2.2Vであった。該液晶組成物90m:i%に本発
明の実施例3で示した2−クロロ−4−〔トランス−4
−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘ
キシル〕アセトフェノン10重量%を加えた液晶組成物
のネマチック−透明点は57°Cに上昇した。△εは1
1.0であり、しきい値電圧は1.6V、飽和電圧は2
.2Vと変化しなかった。
本発明の示す化合物の添加によυ、液晶表示素子の駆動
電圧を上げずにネマチック温度範囲7広けることかでき
た。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (上式中、RおよびR′はそれぞれ炭素数1〜10のア
    ルキル基またはアルコキシ基を示し、nは0または1を
    示す。) で表わされる2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導
    体。
  2. (2)一般式 (上式中、RおよびR′はそれぞれ炭素数1〜10のア
    ルキル基またはアルコキシ基を示し、nはOまたは1f
    、示す。) で表わされる2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導
    体を含有することを特徴とする液晶組成物。
JP7859383A 1983-05-04 1983-05-04 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体 Pending JPS59204150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7859383A JPS59204150A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7859383A JPS59204150A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204150A true JPS59204150A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13666203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7859383A Pending JPS59204150A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204150A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322855B2 (ja)
JPH01131144A (ja) シクロヘキサン誘導体
US4477369A (en) New high temperature liquid-crystalline substances consisting of 4 or 5 six-member-rings and liquid-crystalline compositions containing same
JPS6239136B2 (ja)
US4548731A (en) 2,4-Difluorobenzene derivatives
JPH01272537A (ja) シクロヘキサン誘導体
JPS644497B2 (ja)
JPS6313411B2 (ja)
JPS5916840A (ja) 3−フルオロ−4−置換−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS59204150A (ja) 2−クロロ−4−置換アシルベンゼン誘導体
JPS5942329A (ja) 3−フルオロフエニルシクロヘキサン誘導体
JPS6332051B2 (ja)
JPS6092228A (ja) 4環からなる4―フルオロビフェニル誘導体
JPS5916834A (ja) 2,4↓−ジメチル↓−1↓−〔トランス↓−4′↓−(トランス↓−4″↓−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS5978129A (ja) ジシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPS5859930A (ja) 4−〔トランス−4′−(トランス−4′′−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕基を有するヨ−ドベンゼン誘導体
JPS5998029A (ja) メトキシ基を有するビシクロヘキシルベンゼン誘導体
JPH0121817B2 (ja)
JPS58194822A (ja) 4−置換−4′↓−〔トランス−4″−(トランス−4′′′−置換シクロヘキシル)シクロヘキシル〕ビフエニル
JPS6361292B2 (ja)
JP2750468B2 (ja) フツ素化合物
JPS5823634A (ja) 2,4,5−トリフルオロ−〔トランス−4′−(トランス−4″−アルキルシクロヘキシル)シクロヘキシル〕ベンゼン
JPS5995230A (ja) 側鎖にメトキシ基を有する液晶化合物
JPS6353179B2 (ja)
JPS59110641A (ja) アルキルエ−テル結合を有する液晶物質