JPS5957694A - 縫製装置 - Google Patents

縫製装置

Info

Publication number
JPS5957694A
JPS5957694A JP16876182A JP16876182A JPS5957694A JP S5957694 A JPS5957694 A JP S5957694A JP 16876182 A JP16876182 A JP 16876182A JP 16876182 A JP16876182 A JP 16876182A JP S5957694 A JPS5957694 A JP S5957694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
stitching
stitches
reverse
stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16876182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366553B2 (ja
Inventor
諸藤 猛司
根木 茂雄
健一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16876182A priority Critical patent/JPS5957694A/ja
Publication of JPS5957694A publication Critical patent/JPS5957694A/ja
Publication of JPS6366553B2 publication Critical patent/JPS6366553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明に、工業用ミシン等に装備されている布送りを逆
転するだめの返し縫い機構を、予め定められた縫い目数
だけ作動させるための返し縫い制御装置に係る。
従来例の構成とその問題点 一般の縫製作業に於いて、例えば縫い始め、或は縫い終
り時に縫い糸のほつれ止めのため多重縫いを施すことを
目的として、返し縫い機構を作動させる必要がしばしば
発生する。この返し縫いを作業者が容易に行ない得るた
めに工業用ミシンにはソレノイドが装着され、このソレ
ノイドを作動させることびこより返し縫い機構を動作−
、J 1)、布送りを逆転させる構造となっているのが
一般的である。
近年のマイクロ・コンピュータを中心とした電子制御技
術の急速な進歩は工業用ミシンの制御技術にも及び、布
送りの転換も作業者がミシンIc装備された布送り逆転
レバーを遂−操作することなく、ミシンの足踏みペダル
を操作するだけでプリセットされた縫い目数の縫い始め
、及び縫い終り返し縫いが自動的に行ない得る、所謂自
動返し縫の技術が一般化している。
縫製作業に於ける前述の自動返し縫いの他の有効な用途
として、例えばズボン、或はスカート等のドンドルーズ
の縫い付は時の様に、比較的短い縫製長で正縫い、逆縫
いを多数回繰り返して縫製する縫い工程がある。この様
な短い縫い−[程において、縫い過ぎ或は縫い不足が生
じない様に作業者が前記布送り逆転レバーを遂−操作し
て正縫い逆縫い金繰り返すには、相当な熟練と多大な注
意力が作業者に要求されるのが普通であり、又縫製速度
を高めることも困難となり、と9わけ縫製能率が重視さ
れる工業用ミシンでは重大な欠点となる。
これら作業者の熟練度と注意力の軽減をはかり、しかも
縫製能率、及び被縫製物の縫製品質の向」−をはかり得
る手段として、正縫い目数、逆縫い目数、及び正、逆縫
いの繰り返し回数を、デジタルスイッチの如き設定器に
より予めプリセットし、作業者はミシンの足踏みペダル
を操作するのみでプリセットされた正、逆の縫い目数を
、同様I/(プリセットされた回数だけ自動的に縫製す
る、所謂連続自動返し縫いの機能を持つミシン制御装置
が従業されている。
前記した、自動返し縫い、及び連続返し縫いの、両方の
機能を併せ持つミシン制御装置に具備される縫い目数設
定器には、作業者の理解とプリセット作業を容易とする
ため、比較的A (+Iliな4ビツトの2進化10進
コード出力が得られるデジタルスイッチを用いるのが一
般的であり、この場合一つの設定器で0から9寸での設
定がi5J能である。
縫い始め、縫い終りの返し縫いは前述した如く、縫糸の
ほつれ止めが主目的であり、1o縫目以上の返し縫いを
施すことは特殊な用途以外は必要とされなか−・/すか
、−力連続返し縫いの場合には縫製工程によ−・ては1
0縫目以上の正縫い長、逆縫い長が必要とされる場合も
多く、これに対応すべ〈従来は、 (1)一つの縫製工程の縫い目数の設定(・ζ複数個の
縫い目数設定器を用いる。
(2)別にスイッチを設け、このスイン[がメンされて
いるときには縫い目数設定器の設定価を整数倍となる様
な演算処理を施す。
(3)別にスイッチを設け、このスイッチがオンされて
いるときには縫い目数設定器の設定(7Jこ特定の数値
(たとえば1’C))ff:加える4、・長な演算処理
を施す。
等の手段が採用されてきた。前述の(1)の例では縫い
目数設定器の増加に伴ない高価な装置となること、同じ
く(2)の例では奇数の縫い目数の設定が不可能なこと
、同じく(3)の例では演算処理ン;・り複数の縫い工
程の設定器てに及ぶため設定できない縫い目数(たとえ
ば正縫目数=9.逆縫目数=10などの場合)が生じ、
更には、未熟練な作業者eことって縫い目数のプリセッ
ト作業が煩雑となる等の欠点があった。
発明の目的 本発明は前述した従来例の欠点を除くことにより、安価
でしかも操作性、実用性の高い縫製装置をj是洪するこ
とを目的としたものである。
発明の構成 本発明は、自動返し縫いと連続自動返し縫いの2つの機
能を併せ持つミシン制御装置に於いて、自動返し縫い時
の縫い始め、及び縫い終り返し縫いの正、及び逆縫い工
程の縫い目数設定を個別に行なう4個の縫い目数設定器
を、連続自動返し縫い時には、その正、及び逆縫い工程
の縫い目数設定に3個(A、B、C)を用いて(A+C
)で正縫い工程の縫目数をプリセットし、(B+C)で
逆縫い工程のそれを行ない、残り1個の設定器で正、及
び逆縫いの繰返し回路を設定可能な構成としたもので、
設定器の個数の増加、或は縫い目数の設定IJ能範囲を
拡大させる機能を持つスイッチのような特別な切換え手
段の追加等をみ/、ことなく、1個の縫い1」数設定器
の持つ設定1−jJfll・範囲の2倍の縫い目数の設
定が設定値の欠落等Q)矛清無く連続的V(行ない得よ
うにしたものであ/・。
実施例の説明 以下本発明の実施例を添付図面を参照し、て説明する3
、 第1図及び第2図は本発明による縫製装置の一実施例の
概略の構ル、s′fC示すもので、1は返し縫い機構、
糸リノリ機構等を装備するミシン1.2−’、 ミ’/
ンテーブル、3はミシン1の駆動、停止、糸切り動作等
を作業者が指令するための足踏みペダル、4はミシン1
を駆動するためのモータであり、その駆動力をミシン1
に伝達すべく各々のプーリを介してベルトで連結させて
いる。5はペダル3の操作eこよる指令を受けてモータ
4の駆動、停止。
変速等の開側jを行なう制御装置であり、その機能の大
部分をマイクロコンピュータ51を中心とした素子及び
回路で実現し、かつ返し縫い機構を動作せしめる信号を
出力する回路を含む。6はミシン1の主軸の一回転につ
き1個の割で釧位置Vこ相当するパルス信シJを出力す
る釧位置検出装置、て、その出力は前記マイクロコンピ
ュータ610割込み人力に接続される。7は自動返し縫
い連続自動返し縫いのいずれかを選択するパターン選択
スイッチ71と、各縫い工程の縫い目数、或に、連続自
動返し縫い時に正縫い、逆縫いの繰り返し回数を・、4
ビツトの2進化10進コード出力で設定する4個のデジ
タル設定器(72a 、 72b 、γ2c 、 72
d )が配置された操作箱である。第1図及び第2図で
は制御装置4と操作箱7を個別なものとしたか、操作箱
7を制御装置4の中に一体化した構成とし得るものであ
ることは当然なととである4)以下第3図a、bに示し
た縫製パターンを例として、本発明の作用を第2図、第
4図のブロック図、フローチャート図により説明する。
斜位置検出器6の出力は前述の如くマイコンの割込み入
力に接続されるので、釧位置信けかイJ在する毎に、割
込み処理ルーチン(iNT)では第4図すに示す如く、
各縫製工程の縫製長を管理するカウンタ(CNTR1と
マイクロコンピュータ61の内部で構成されるものとし
図示しない3.)全デクリメントする。
ペダル3が何等操作されず、ミシン1が停止の状態から
、ペダル3が操作されて駆動指令が発せられると、ミシ
ンは駆動を開始し、先づ・ぐターン選択スイッチ71が
参照され、その値に応じて自動返し縫い或は連続返し縫
いの処理を開始する。
パターン選択スイッチ71が自動返し縫いと選択された
場合、第4図に示す1のルーチ、・′を通り縫い目数設
定器72aの設定値Aが、CNTR1にセットされ、次
に2のルーチンに移行し、CNTR1がQとなるを持つ
。CNT R1が0となる。(−1縫い目数設定器72
&でプリセットされた縫い始め返し縫いの正縫い工程A
の縫製を完了し、返し縫いソレノイドをオンする信号を
出力し、ミ・/ン1の布送りを逆転すると共に縫い目数
設定器72’bでの設定値B f CNTR1にセット
して逆縫い工程Bの縫製を開始し3のルーチンに移行す
る。3のルーチンでCNTR1が0となると返し縫いソ
レノイドをオフして逆縫い工程Bの縫製を完了した後4
のルーチンに移行して通常の縫製工程Sを実行する。工
程Sで適当な縫い目数が形成された後に糸切り指令が与
えられると、72c、72dでプリセットされた逆及び
正縫い目数の縫い終り返し縫いを行ない、その後、糸切
り(図中×で示す)を実行して、第3図aに示す縫製パ
ターンが形成さJしる。
パターン選択スイッチ71が連続自動返し縫いと選択さ
扛た場合、第4図Cに示す5のルーチンを通り2つの縫
い目数設定器の設定値の和が(A十C)がCNTR1に
セットされ、更に設定器72dの設定値りを1だけ減算
した(D−1)が、正縫い、逆縫いの繰返し回数を管理
するカウンタ(CNTR2トシ、マ・fクロコンピユー
タ61の内部で構成されるものとし図示しない)にセッ
トされ、次に6のルーテンに移行し、CNTR1が○と
なる゛のを待つ。CNTR1が0となると縫い目数設定
器72aと72Cの和でプリセットされた正縫い工程E
の縫製を完rし、縫い1−]数設定器72b、72cの
設シに値B、Cの和がCNTR1に七ノドされ、CNT
R2金1減t′)すると同時に返し縫いソレノイド・で
オンする4rシ;を出力しミンク1の布送りを逆転(−
2で逆縫い1°4“1゛Fの縫製を開始し7のルーチン
VC移行し、CNTR1がOとなるのを待つ。CNTR
1°、り;Oとなると縫い1」数設定イg72b、72
Cの設’+1lfi+’+の和(B十〇)で設定された
逆縫い工程FのA、TI製4・完了し、111度縫い目
数設定器72 a 、 72 □!ijヨる設定値の和
(A−1−C)をCNTR1&(m十)1し7、CNT
R2f 1減t?するとともtI(返し縫いルノイドを
オフして、ミンク1の布送りをIF送り” )i゛l/
l/市縫桿Eの縫製を開始する。6及び7のルーチンで
rlぞの処理開始時にCNTR2の内容を参Jjjjし
、その値が○以外であれば上述の縫い目数設定器による
(A+C)、(B十〇)の設定縫製長の市、及び逆紛い
を・交互に繰り返す。
(:NTR2の内容が0となればその市或は逆縫い工程
は最終の工程となりCNTR1の内容が0となるのを待
って糸切り(図中×で示す)へ移行し、プリセ2・トさ
れた正、及び逆縫いの繰返し回fiDを完71.−g第
3図すに示す縫製バタ ンか形成される。
発明の効果 以」−・詳述した如く本発明に依れば、自動返し縫いの
2′つの機能を併せ持つミシン制御装置i’j、IiC
於いて、自動返し縫い時の縫い始め、及び縫い終り永し
縫いの正、及び逆縫い−「程の縫い[」数設定全個別に
行なう4個の縫い目数設定器を、連続自動返し縫い時V
Cは、その正、及び逆縫い工程の縫い目数設定に3個(
A、B、C)を用いて(A−1−C)・でIF縫い工程
の縫い目数をプリセットし、(B−1−C)で逆縫い工
程のそれを行ない、残り1個の設定器で、市、及び逆縫
いの繰返しN路を設定可能な構成とすれば、設定器の個
数の増加、或は縫い目数の設定可能範囲を拡大させる機
能を持つスイッチのような特別な切換え手段の追加等を
みることなく、1個の縫い目数設定器の持つ設定可能範
囲の2倍の縫い目数の設定が設定値の欠落等の矛7iS
無く連続的に行ない得るものであ−〕て未熟練な作業茜
にと1、ても設定角業の理解及び操作も容易であり、か
つ安価な縫製装置tを提供できるものである。
加えて、連Hし返し縫い時rCは正、及び)ψ縫い工程
の縫いIJ数数設定上1舌い値VC設定されるのが一般
的であり、本発明に依れば、この様な場合一つの設定器
の操作で市、逆の縫い目数設定が同時Vこ行ない(4)
るので設定作業が更に容易となる効果もイjするもので
ある。
4、図面ノf’/i’j lit ft +iQ IJ
IJ第1図II′、1本発明VCよる縫製装置の一実施
例を示す市面図、第2図は本発明の一実施例を小すブロ
ック図、第3図a、bは本発明の詳細な説明のためvc
 JIJいた縫製パターンの例を示す図、;l’!;4
図d。
b、cは、第3図の縫製パターンを例とした場合の本発
明e(よる縫製装置による処理の流71i示すフローチ
ャート図である。
1・・・・・・ミンク、3・・・・・・足踏みペダル、
4・・・・・・モータ、5・・・・・・制御装置、61
・・・・・・マイクIUコンピュータ、62.63・・
・・・・ドライバー、6 ・−・・・企t r1’L置
検出装置、7・・・・・・操作箱、71・・・・・・バ
フ −、−ン・選択スイッチ、y2a、72b、72c
、72d、、、、、、デジタル設定器。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 (cLン               (bン第4図 ((:Lノ                    
        (bンニニD 7] 第4図 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機により駆動されるミシンヘッド、し1、前記ミシ
    ンヘッドに装着された布送りを逆転−\ぜるための返し
    縫い機構と、返し縫いの正縫い1〕数、及び逆縫い目数
    を予めプリセットし得る複数の縫い目数設定器と、縫製
    の開始時、或は終了時に返し縫いを付加する第1の縫製
    パターンと、1F縫い及び逆縫いを交互にかつ連続的に
    繰返す第2の縫製パターンの選択を行なうパターン選択
    ス・イノチを具備したミツ/制御装置を有し、前記パタ
    ーン選択スイッチが第1のパターンと選択され1′C場
    合には、2個の前記縫い目数設定器(SWA 、 SW
    B )で縫製開始時の返し縫の正縫い工程及び1・へ縫
    い工程の縫い目数をそれぞれプリセットし、1111の
    2個の前記縫い目数設定器(SWC、SWD )で縫製
    終了時の返し縫いの逆縫い工程、及び正縫い工程の縫い
    目数をそれぞれプリセットし、前記パターン選択スイッ
    チが第2のパターンと選択された場合には返し縫いの正
    縫いの正縫い工程、及び連鋳い工程の縫い目数のプリセ
    ントを2組の前記縫い目数設定器(SWA、5WC)、
    (SWB、5WC)のそれぞれの和で行ない、かつ残り
    の前記縫い目数設定器(swp)で正縫い、逆縫いの繰
    り返し回数をプリセット成し得るよう構成した縫製装置
JP16876182A 1982-09-27 1982-09-27 縫製装置 Granted JPS5957694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876182A JPS5957694A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876182A JPS5957694A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957694A true JPS5957694A (ja) 1984-04-03
JPS6366553B2 JPS6366553B2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=15873943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16876182A Granted JPS5957694A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957694A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170291A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 ジューキ株式会社 ミシンの制御装置
JP2009061226A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 防火扉
CN103455868A (zh) * 2012-05-29 2013-12-18 Juki株式会社 生产管理系统、生产管理装置以及生产管理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479757A (en) * 1977-12-05 1979-06-26 Singer Co Sewing machine
JPS54100855A (en) * 1978-01-20 1979-08-08 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Controller of sewing machine
JPS55110586A (en) * 1979-02-16 1980-08-26 Mitsubishi Electric Corp Controller for sewing machine
JPS57153686A (en) * 1981-03-17 1982-09-22 Aisin Seiki Changeover device for sewing pattern of motor sewing machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479757A (en) * 1977-12-05 1979-06-26 Singer Co Sewing machine
JPS54100855A (en) * 1978-01-20 1979-08-08 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Controller of sewing machine
JPS55110586A (en) * 1979-02-16 1980-08-26 Mitsubishi Electric Corp Controller for sewing machine
JPS57153686A (en) * 1981-03-17 1982-09-22 Aisin Seiki Changeover device for sewing pattern of motor sewing machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170291A (ja) * 1986-01-21 1987-07-27 ジューキ株式会社 ミシンの制御装置
JPH0234636B2 (ja) * 1986-01-21 1990-08-06 Juki Kk
JP2009061226A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Electric Power Co Inc:The 防火扉
CN103455868A (zh) * 2012-05-29 2013-12-18 Juki株式会社 生产管理系统、生产管理装置以及生产管理方法
CN103455868B (zh) * 2012-05-29 2018-05-29 Juki株式会社 生产管理系统、生产管理装置以及生产管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366553B2 (ja) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007158B1 (ko) 미싱의 제어장치
JPS5957694A (ja) 縫製装置
JPS6060889A (ja) 電子ミシン
JPS5953074B2 (ja) 縫製装置の速度制御回路
JPS6321094A (ja) ミシン駆動装置
JPS60253489A (ja) ミシン制御装置
JP3740171B2 (ja) ミシンの始動・停止操作装置
JP3466288B2 (ja) ミシンの刺繍装置
JPS5913233B2 (ja) 縫製装置
JPH0632073Y2 (ja) ミシンの操作装置
JPS6149991B2 (ja)
JPS605191A (ja) ミシン針定位置停止装置
JPS6168081A (ja) 電動ミシンの制御装置
JPS58127691A (ja) ミシン
JPS5878697A (ja) 工業用ミシンの制御装置
JPS59200693A (ja) 工業用ミシンの制御装置
KR20040094371A (ko) 전자 지그재그 재봉기
JP2563139Y2 (ja) 自動ミシン
JPS6149994B2 (ja)
JPH02118154A (ja) 刺繍ミシン
JPH0154069B2 (ja)
JP2516963Y2 (ja) ミシンモータの起動停止装置
JPH11104378A (ja) ミシンの縫製ガイダンス装置
JPS63161994A (ja) ミシン駆動装置
JPS5962093A (ja) ミシン駆動装置