JPS594451B2 - ジスアゾ染料の製法 - Google Patents

ジスアゾ染料の製法

Info

Publication number
JPS594451B2
JPS594451B2 JP53089715A JP8971578A JPS594451B2 JP S594451 B2 JPS594451 B2 JP S594451B2 JP 53089715 A JP53089715 A JP 53089715A JP 8971578 A JP8971578 A JP 8971578A JP S594451 B2 JPS594451 B2 JP S594451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
aminophenyl
parts
sulfuric acid
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53089715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5516060A (en
Inventor
信司 西村
正之 辻
清三 香西
正 山本
武美 時枝
歌二 澤
助次 古布村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP53089715A priority Critical patent/JPS594451B2/ja
Priority to US06/057,818 priority patent/US4257770A/en
Priority to IN735/CAL/79A priority patent/IN151815B/en
Priority to DE19792929107 priority patent/DE2929107A1/de
Priority to IT7949824A priority patent/IT7949824A0/it
Priority to GB7925379A priority patent/GB2029437B/en
Publication of JPS5516060A publication Critical patent/JPS5516060A/ja
Publication of JPS594451B2 publication Critical patent/JPS594451B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B33/00Disazo and polyazo dyes of the types A->K<-B, A->B->K<-C, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B33/02Disazo dyes
    • C09B33/08Disazo dyes in which the coupling component is a hydroxy-amino compound
    • C09B33/10Disazo dyes in which the coupling component is a hydroxy-amino compound in which the coupling component is an amino naphthol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/513Disazo or polyazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジスアゾ染料の新しい製造法に関し更に詳しく
は、工業的に有利に黒色ジスアゾ系混合10染料を製造
する方法に関する。
4−アミノフェニル−β−スルフアートエチルスルホン
をジアゾ化し、1−アミノー8−ナフトール3、6−ジ
スルホン酸にカップリングさせることによつて得られる
黒色染料は、カラーインデ15 ツクスでC、I、リア
クティブ ブラック 5として公知である。
しかるに公知染料の製法は、その原料である4−アミノ
フェニル−β−スルフアートエチルスルホンの合成に煩
雑な工程を必要とし、このため目ク0 的とする黒色染
料の工業的製法として不満足なものであつた。
すなわち、従来の4−アミノフェニル−β−スルフアー
トエチルスルホンは、4−アセチルアミノフェニル−β
−オキシエチルスルホンを稀酸中ク5 で加水分解して
一旦単離の後、濃硫酸中で硫酸エステル化するか、ある
いは4−アセチルアミノフェニル−β−オキシエチルス
ルホンを濃硫酸中でアセチル基を加水分解し、次いで発
煙硫酸を加えて硫酸エステルとするか、あるいは4−ア
セチル30アミノフェニル−β−オキシエチルスルホン
を硫酸エステル化した後、希硫酸中でアセチル基を加水
分解する方法などによつて製造されている。
しかるにいづれの方法も工程が煩雑であつたり、また硫
酸もしくは発煙硫酸を多量に必要とし、従35つてその
除去操作並びに廃酸、廃棄物処理が必要であるのみでな
く、処理工程が多くなるので製品の収率が低下すること
は避けられなかつた。本発明者らは以上の欠点を改善す
べく鋭意研究検討の結果本発明の方法に到達した。すな
わち本発明は4−アセチルアミノフエニル一β−ヒドロ
キシエチルスルホンを2.4〜3.8モル比の濃硫酸中
、80〜130℃の温度で処理することにより得られた
4−アミノフエニル一β−スルフアートエチルスルホン
及び4−アミノフエニル一β−アセトキシエチルスルホ
ンの30〜70:70〜30重量%混合物をジアゾ化し
、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸
にカツプリング反応させることを特徴とするジスアゾ系
混合黒色染料の製造法である。本発明の方法によつて得
られるジスアゾ系混合黒色染料は遊離酸の形で表わせば
次式の染料の混合物である。
(式中、Xは−SO2CH2CH2OSO3HsYは−
SO2CH2CH2OCOCH3を表わす。
)(イ)〜(ニ)の各成分割合は反応の条件によつて変
りうるけれども、各々の成分は5〜50モル%通常10
〜30モル%の範囲内にある。ここで(イ)以外は実質
的に文献未記載の新規染料である。本発明の特徴の一つ
は該混合染料の製造にありこれは例えばセルローズ系繊
維の染色に用いてすぐれた染色性能を有する。本発明の
方法の最も重要な特徴は、その製造プロセスにおける有
利性にある。
すなわち、本発明の方法によれば出発原料の4−アセチ
ルアミノフエニル一β−ヒドロキシエチルスルホンの加
水分解及びエステル化において硫酸の使用量が少なくて
よいので以後の染料化において著しく有利となる。本発
明において該工程の硫酸は出発原料に対し2.4〜3.
8モル比で充分であり、これは従来公知方法の硫酸使用
量に対して相当少なく、このため反応後の過剰硫酸の中
和、その際の生成芒硝の分離等の手段を省略することも
できるので著しく有利となる。本発明によれば4−アセ
チルアミノフエニル一β−ヒドロキシエチルスルホンか
ら、加水分解、硫酸エステル化及び染料化を途中の単離
、淵過などの工程を経ずして一挙に行なうことも可能で
あり、また染料反応液をそのまま乾燥することによつて
充分な染料濃度の染料を製造することもできる。この場
合にも反応の進行は極めて円滑に行なわれ、公知方法に
比して一段と染料収率が改善されるという利点がある。
本発明の他の重要な特徴は、本発明の方法によつて得ら
れた混合染料がすぐれた染色特性を有することである。
本発明の方法によつて製造された染料を用いて天然又は
再生セルローズ繊維を染色した場合、次のような特性を
示す。.(1)浸染 シルケツト加工綿糸の固着量は、1〜40!)(0.W
.f.)の間で直線的な増加を示す。
(2) 一相捺染4,0(!)(0.w.p.)の色糊
中に2.0%(0.w.p.)の炭酸水素ナトリウムを
添加した場合でも色糊安定性は良好であると同時に本染
色法においてはモノクロールトリアジン系の染料との配
合染色も可能である。
(3)二相捺染 FixerRCプロツチ捺染(綿シル付)1〜1101
)までのビルドアツプ性は、直線的に上昇する。
染着性も優れていて、特にベンベルグ布の場合急激な上
昇を示し、約2.501)で黒色が得られ染着平衡にな
る。周、固着率も94%(綿布)と染色濃度に関係なく
一定した固着率である。(4)二浴パデイング染色及び
バツチアツプ染色浸染と同様の染色特性を示す。
以下、本発明の方法を更に詳しく説明する。
本発明の第一工程である4−アミノフエニル一β−スル
フアート(及びβ−アセトキシ)一エチルスルホンの製
造の原料である4−アセチルアミノフエニル一β−ヒド
ロキシエチルスルホンとしては、乾燥品として純度96
%〜100%のものを使用する。濃硫酸は、硫酸分90
〜102%、好ましくは95〜100(fl)のものを
用いる。使用量は前者に対し2.4〜3.8モル比、好
ましくは2.85〜3.25モル比を用いる。反応温度
は80〜130℃、特に好ましくは95〜115℃にお
いて攪拌下に処理する。
上記最適条件にて生成する4−アミノフエニル一β−ス
ルフアート(及びβ−アセトキシ)一エチルスルホンの
合計量は、理論値の80〜1000!)に達する。これ
らのうちβ−アセトキシ体は30〜60%の範囲にある
。反応はクロマトグラフイ一等の手段に追跡でき、1〜
10時間の範囲で最高の収率を得ることができる。第二
工程の染料化は、酸性媒体中、比較的低温にて、亜硝酸
塩を作用させてジアゾ化する。
亜硝酸塩としては亜硝酸アルカリ金属塩、ことに亜硝酸
ナトリウムが用いられる。通常の正ジアゾ化法、つまり
亜硝酸ナトリウムを酸性媒体のアミン中へ滴下する方法
以外に、アミンを中和溶解し亜硝酸塩を添加後酸中に注
加する逆ジアゾ化法も適用される。カツプリング成分で
ある1−アミノ−8一ナフトール一3,6−ジスルホン
酸は、遊離酸として又はアルカリ金属塩として用いる。
得られたジアゾニウム塩と、1−アミノ−8−ナフトー
ル−3,6−ジスルホン酸とのカツプリングは水性媒体
中−10〜40℃の比較的低温度で実施する。通常、ジ
アゾニウム塩1当量を強酸性域(PHO〜4)において
1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸1
当量とカツプリングさせ、更にジアゾニウム塩1当量を
比較的高いPH域(4〜8)にてカツプリングさせてジ
スアゾ染料を得るが、最初からジアゾニウム塩2当量と
1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸2
当量(1モル)との混合物を段階的あるいは連続的にア
ルカリにて中和することにより…域を上昇させ2次カツ
プリングを完了させることもできる。中和に用いるアル
カリ剤としてはアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金
属水酸化物、又は酸化物アルカリ金属及びアルカリ土類
金属炭酸塩又は重炭酸塩又はリン酸塩等が用いられ特に
炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム
を固体または水溶液として用いるのが好適である。この
際、局部的な団増大は、目的外の7ー位カツプリングの
モノアゾ染料を副生するため避けねばならない。カツプ
リングのPHは、最終的に8以下に保つことが望ましい
。さもないとビニルスルホン染料の増大を招く。ジアゾ
ニウム塩と、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジ
スルホン酸のモル比は1:0.45〜0.55の範囲に
ある。
カツプリング後の生成染料は、前述のごとき混合物組成
をなすが、それ以外に原料及び反応条件に由来するβ−
ヒドロキシエチルスルホン基あるいはビニルスルホン基
を含有する染料を少量含有する場合もある。
ジアゾ化及びカツプリング工程において種々の界面活性
剤あるいは尿素、チオ尿素、エチレングリコール等の水
和剤、ピリジン等の塩基触媒を加えることもできる。
また反応性基の保護のために公知のPH緩衝剤を添加す
ることもある。生成した染料は、濃縮あるいは濃縮なし
に、水 1溶液のまま染色に供されるか、あるいは噴霧
乾燥等の手段により乾燥品として得ることができる。
また場合により冷却または冷却なしにP別し無機塩分を
除去した後、戸液を上記の如く処理することもある。得
られた染料は、反応性染料として著しく優れた溶解性を
有し、通常の反応性染料染色法によりセルロース系繊維
を濃厚な黒色に染色または捺染する。
以下に実施例を示す。
部は重量部を表わす。実施例 19801)硫酸31部
(モル比3.1)中に60〜70℃において攪拌しなが
ら4−アセチルアミノフエニル一β−ヒドロキシエチル
スルホン(純度98%)24.8部を加え60〜70℃
で1時間攪 ト拌する。
1時間要して100〜105℃に昇温し、同温度で8時
間保温、攪拌する。
反応終了物を液体クロマトグラフイ一にて分析し、4−
アミノフエニル一β−スルフアートエチルスルホン(ス
ルフアート体と略す)と4−アミノフエニル一β一アセ
トキシエチルスルホン(アセトキシ体と略す)の重量比
を測定したところ、下記の結果を得た。スルフアート体
53重量%アセトキシ体 47重量% 上記で得られた反応終了混合物を氷水100部中に入れ
、炭酸ナトリウム14.3部を加え、亜硝酸ナロウム(
35%水溶液)20.7部をO〜5℃で加え、更に5〜
10℃で2時間かきまぜる。
スルフアミン酸0.4部を加えて過剰の亜硝酸を分解す
る。1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン
酸のモノナトリウム塩20.6部(純度75%、分子量
319)を炭酸ナトリウム4.8部と水90部に溶解し
た液を30分で加える。
氷100部を加え、粉末の炭酸ナトリウム25部を30
分で加えてPH6.5とする。60分攪拌後、そのまま
反応液を噴霧乾燥して黒色粉末86.7部を得た。
得られた染料はすぐれた溶解能を有し、アルカリを用い
る通常の反応性染料の染色法によりセルロース系繊維を
黒色に染色した。
また前記反応液を噴霧乾燥する前にO〜5℃に冷却し、
析出する芒硝を済別し、戸液を噴霧乾燥する。黒色粉体
70.9部を得た。このものも同様に黒色染色物を与え
る。実施例 2 実施例1において、1−アミノ−8−ナフトール−3,
6−ジスルホン酸モノナトリウム塩20.6部の代りに
21.3部用いて他は同様に実施した。
得られた染料は実施例1よりやや赤昧の染色物を与えた
。また、上記で得られた反応終了液を0℃まで冷却し、
析出する芒硝を淵別し、淵液に0.39部のジエチレン
グリコールモノブチルエーテルを加えた。
得られた溶液は、寒冷地に長時間放置しても結晶の析出
はなく、濃厚な染料水溶液として、染色に供する場合の
貯蔵安定性にすぐれている。この溶液を用いて反応性染
料の染色法を適用すればセルロース系繊維を黒色に染色
する。実施例 3〜8 実施例1の98%硫酸24.8部を次表に示すごとく変
化させ、反応温度および時間を変化させた場合のスルフ
アート体とアセトキシ体の生成重量比を下表に示す。
下表で得られた反応終了混合物を用いて、実施例1また
は実施例2と同様に1−アミノ−8−ナフトール−3,
6−ジスルホン酸モノナトリウム塩とカツプリング反応
させ、同様に処理した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4−アミノフェニル−β−スルフアートエチルスル
    ホン及び4−アミノフエニル−β−アセトキシエチルス
    ルホンの30〜70:70〜30重量%混合物をジアゾ
    化し、1−アミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホ
    ン酸にカップリング反応させることを特徴とするジスア
    ゾ染料の製法。 2 4−アセチルアミノフェニル−β−ヒドロキシエチ
    ルスルホンを2.4〜3.8モル比の濃硫酸中、80〜
    130℃の温度で処理することにより得られた4−アミ
    ノフェニル−β−スルフアートエチルスルホン及び4−
    アミノフェニル−β−アセトキシエチルスルホンの30
    〜70:70〜30重量%混合物をジアゾ化し、1−ア
    ミノ−8−ナフトール−3,6−ジスルホン酸にカップ
    リング反応させることを特徴とするジスアゾ染料の製法
JP53089715A 1978-07-21 1978-07-21 ジスアゾ染料の製法 Expired JPS594451B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53089715A JPS594451B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 ジスアゾ染料の製法
US06/057,818 US4257770A (en) 1978-07-21 1979-07-16 Disazo dye composition
IN735/CAL/79A IN151815B (ja) 1978-07-21 1979-07-17
DE19792929107 DE2929107A1 (de) 1978-07-21 1979-07-18 Farbstoffmischungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum anfaerben natuerlicher oder regenerierter cellulosefasern
IT7949824A IT7949824A0 (it) 1978-07-21 1979-07-20 Composizione comprendente coloranti bisazoici procedimento per la suaproduzione e fibre tinte con la stessa
GB7925379A GB2029437B (en) 1978-07-21 1979-07-20 Diazo dye composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53089715A JPS594451B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 ジスアゾ染料の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5516060A JPS5516060A (en) 1980-02-04
JPS594451B2 true JPS594451B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=13978456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53089715A Expired JPS594451B2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 ジスアゾ染料の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4257770A (ja)
JP (1) JPS594451B2 (ja)
DE (1) DE2929107A1 (ja)
GB (1) GB2029437B (ja)
IN (1) IN151815B (ja)
IT (1) IT7949824A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047931A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp 多色放射温度計

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3025572A1 (de) * 1980-07-05 1982-02-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche azoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
JPS58160362A (ja) * 1982-03-17 1983-09-22 Sumitomo Chem Co Ltd 反応染料組成物、その製法およびそれを用いる繊維の染色方法
EP0114032B1 (de) * 1982-12-20 1987-07-01 Ciba-Geigy Ag Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
JPS59168890A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロンの貯水タンク装置
CH657865A5 (de) * 1983-12-20 1986-09-30 Ciba Geigy Ag Reaktivfarbstoffe und deren herstellung.
DE3542025A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-11 Hoechst Ag Mischungen wasserloeslicher faserreaktiver farbstoffe und ihre verwendung zum faerben
DE3734528A1 (de) * 1987-10-13 1989-05-03 Hoechst Ag Verwendung von farbmitteln fuer aufzeichnungsfluessigkeiten
DE3801997A1 (de) * 1988-01-23 1989-07-27 Hoechst Ag Wasserloesliche disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbstoffe
TW268967B (ja) * 1992-11-28 1996-01-21 Hoechst Ag
DE19511689A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Hoechst Ag Mischung von blaufärbenden faserreaktiven Farbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19511688C2 (de) * 1995-03-30 1999-07-22 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
DE19635999A1 (de) 1996-09-05 1998-03-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen und ihre Verwendung zum Färben von hydroxy- und/oder carbonamidgruppenhaltigem Fasermaterial
KR100270404B1 (ko) * 1998-03-26 2000-12-01 김충섭 이반응기형 청색 반응성 염료
KR100270405B1 (ko) * 1998-03-26 2000-12-01 김충섭 셀룰로스 섬유용 검정색 반응성 염료 조성물
KR100270401B1 (ko) * 1998-03-26 2000-12-01 김충섭 아세톡시에틸설폰 반응기를 갖는 검정색 반응성 염료
KR100270403B1 (ko) 1998-03-26 2000-12-01 김충섭 이반응기형 적색 반응성 염료
US6086639A (en) * 1999-03-09 2000-07-11 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes and use thereof for dyeing hydroxy- and/or carboxamido-containing fiber material
US6036732A (en) * 1999-04-30 2000-03-14 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deuschland Kg Black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes, methods for their preparation and use thereof for dyeing hydroxy-and/or carboxamido-cont
JP4501199B2 (ja) * 2000-01-21 2010-07-14 住友化学株式会社 反応染料組成物およびそれを用いる染色方法
US6464734B1 (en) 2000-03-13 2002-10-15 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Deep black dye mixtures of fiber-reactive azo dyes
MXPA03000691A (es) 2000-07-25 2003-06-04 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Colorantes amarillos monoazo reactivos, metodos para su preparacion y uso de los mismos.
ATE318577T1 (de) * 2001-11-12 2006-03-15 Kpss Kao Gmbh Verfahren zum färben von menschlichen haaren
DE10159085A1 (de) * 2001-12-01 2003-06-12 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Mischungen von faserreaktiven Bisazofarbstoffen und ihre Verwendung
DE10212769A1 (de) 2002-03-22 2003-10-02 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
MXPA04012274A (es) * 2002-06-13 2005-04-08 Clariant Finance Bvi Ltd Tintes que tienen afinidad adaptada.
MY162329A (en) * 2004-03-19 2017-05-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Mixtures or reactive dyes and their use.
DE102004042521A1 (de) * 2004-09-02 2006-03-09 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Farbstoffmischungen von faserreaktiven Azofarbstoffen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
CN100413927C (zh) * 2005-09-05 2008-08-27 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 双偶氮染料化合物及其应用
CN101235217B (zh) * 2008-01-22 2012-12-19 天津德凯化工股份有限公司 一种黑色活性染料及其制备方法
EP2441805B1 (en) 2010-10-16 2016-07-20 Rex-Tone Industries Ltd Black disazo dyes, their preparation and their use
EP2725068A1 (en) 2012-10-25 2014-04-30 DyStar Colours Distribution GmbH Mixtures of fiber-reactive azo dyes, their preparation and their use
EP2725069A1 (en) 2012-10-25 2014-04-30 DyStar Colours Distribution GmbH Mixtures of fiber-reactive azo dyes, their preparation and their use
US10190255B2 (en) 2012-10-25 2019-01-29 Dystar Colours Distribution Gmbh Mixtures of fiber-reactive azo dyes, their preparation and their use
EP2725070A1 (en) 2012-10-25 2014-04-30 DyStar Colours Distribution GmbH Mixtures of fiber-reactive azo dyes, their preparation and their use
US10138596B2 (en) 2012-10-25 2018-11-27 Dystar Colours Distribution Gmbh Mixtures of fiber-reactive azo dyes, their preparation and their use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114754A (en) * 1959-10-12 1963-12-17 Ici Ltd Azo, anthraquinone, nitro, and phthalocyanine dyestuffs having beta-acyloxyethyl sulphonyl or an nu-(beta-acyloxyethyl) sulfamyl radical

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047931A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp 多色放射温度計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5516060A (en) 1980-02-04
IT7949824A0 (it) 1979-07-20
DE2929107A1 (de) 1980-01-31
GB2029437B (en) 1982-10-13
IN151815B (ja) 1983-08-06
GB2029437A (en) 1980-03-19
US4257770A (en) 1981-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594451B2 (ja) ジスアゾ染料の製法
JPH11349836A (ja) アルコキシル化アセチレンジオ―ルの存在下での分散アゾ染料の製造
CA1151158A (en) Copper complex formazan compounds process for their manufacture and their use as dyestuffs
JP3567135B2 (ja) モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する赤色反応性染料
JPS6036182B2 (ja) ジスアゾ染料組成物
KR960000175B1 (ko) 황색 모노아조 화합물, 그 제조방법 및 이를 사용한 섬유의 염색 또는 날염방법
KR900004223B1 (ko) 반응성 디스아조 염료의 제조방법
KR960001064B1 (ko) 섬유-반응성 아조 염료의 리튬염의 제조방법
KR820001913B1 (ko) 디스아조 염료 조성물
JPH08245894A (ja) 水溶性ポリアゾ染料
JPS5911622B2 (ja) ビスアゾ黒色反応染料
JP3878245B2 (ja) ジアゾ染料および染色方法
JPH0564185B2 (ja)
KR950007220B1 (ko) 구리 착염 디스아조 화합물의 제조방법
FR2590264A1 (fr) Nouveaux complexes cupriferes, leur preparation et leur utilisation comme colorants reactifs
JPS62187B2 (ja)
KR960002659B1 (ko) 반응성 아조염료 화합물의 제조방법
JP3567137B2 (ja) アセトキシエチルスルホン基を有する黒色反応性染料
EP0105027B1 (de) Reaktivfarbstoffe, deren Herstellung und Verwendung
CH635858A5 (de) Faserreaktive azofarbstoffe, sowie deren herstellung.
JP3567136B2 (ja) モノクロロトリアジン基及びアセトキシエチルスルホン基を有する青色反応性染料
JPS61250061A (ja) 新規ジスアゾ化合物
JP2530458B2 (ja) セルロ−ス系繊維材料の染色加工物を製造する方法
JPH06104778B2 (ja) 金属ホルマザン化合物及びそれを用いて繊維材料を染色又は捺染する方法
KR900008468B1 (ko) 반응성 흑색염료의 제조방법