JPS5935985A - 感熱記録紙の製造方法 - Google Patents

感熱記録紙の製造方法

Info

Publication number
JPS5935985A
JPS5935985A JP57145872A JP14587282A JPS5935985A JP S5935985 A JPS5935985 A JP S5935985A JP 57145872 A JP57145872 A JP 57145872A JP 14587282 A JP14587282 A JP 14587282A JP S5935985 A JPS5935985 A JP S5935985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
heat
base material
sensitive
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145872A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Hosoi
憲行 細井
Noriaki Ikeda
憲亮 池田
Kanji Matsukawa
松川 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57145872A priority Critical patent/JPS5935985A/ja
Priority to GB8322641A priority patent/GB2128502B/en
Priority to DE19833330426 priority patent/DE3330426A1/de
Priority to US06/525,773 priority patent/US4576831A/en
Publication of JPS5935985A publication Critical patent/JPS5935985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/0005Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
    • D21H5/0007Pretreatment of paper to which liquids or other fluent materials are to be applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/30Pretreatment of the paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録紙の製造方法に関するものである。更
に詳細には塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法に
関するものである。感熱記録紙とは、熱エネルギーによ
る物質の物理的、化学的変化を利用して画像を得るもの
で非常に多くのプロセスが研究されている。
近年、ファクシミリ、プリンターなどの発達は著しく、
特に、特公昭4tt−141037などに記載されてい
るようカフリスタルバイオレットラクトンなどの無色染
料とフェノール化合物を含む感熱記録層を形成する塗液
を塗布した感熱記録紙と、熱ヘッドとの組合せによる感
熱記録方式が、これらの装置に広く採用されている。
この感熱記録方式は、記録紙が一次発色であり、現像が
不要、記録装置が簡易化できる、記録紙、記録装置のコ
ストが安い、ノンインパクトであり、騒音がない、など
の多くの利点があり、近年さかんに用いられる様に々つ
た。
ところが、これらの感熱記録層を形成する塗液を紙に塗
布する際に、塗布紙表面に直径o、rH以下の微小な塗
布が行われない部分が生じ、ファクシミリ等に用いられ
ている熱ヘッドで印字するとその部分が発色せず、文字
が不鮮明になる事等の欠陥を生じる。
従って、本発明の目的はこれらの塗布の行われない部分
の生じない塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法を
提供する事である。
本発明の目的は、基材の紙に対し予め高周波コロナ放t
を施した後、感熱記録層を形成する塗液を塗布する事を
特徴とする感熱記録紙の製造方法により達成された。
本発明におけるコロナ放電を施す方法は、何ら制限され
るものではないが、例えば独国特許公報第2010II
−71号や特公昭4’[−/201.2号、特公昭ゲタ
−3,2/3j号、特開昭夕/−/3/j7ぶ号に開示
されている様な方法に従い実施される。
放電周波数、放電電圧、放電電流については、本発明に
おいては何ら制限されるものではないが、概して印加す
るエネルギーが強い程好ましい結果を得る。
放電周波数は一般に!〜、z00KHzの間が使われる
。又印加エネルギーは液の種類、及び紙の種類により必
捗とされる強度が異なるが、単位幅に加えられる放電電
流と放電電圧の積がo、rK V A / m  から
tOKVA/”  の範囲が良好々結果が得られた。
又コロナ処理するスピードについても何ら制限を受けな
いが処理スピードが速い程、より強い印加エネルギーが
必要となる。一般には処理スピードは30 ml mi
n  〜/ 000 y7Z/min  の間で行われ
る。
本発明において基材として用いられる紙は、上質紙、中
質紙、更紙、コート紙等の各種の紙さらには合成紙等も
用いる事ができる。
本発明でいう感熱記録層を形成する塗液とは水を分散媒
とし、感熱発色素材を微粒子分散させたものを1い、具
体的には、ポリビニルアルコール水溶液中に、クリスタ
ルバイオレットラクトンの如き電子供与性無色染料と、
λ、2−ビス(+−ヒドロキシフェニル)フロノ耐ンの
如キ’It 子骨u 性化合物を数ミクロン以下の微粒
子として分散させたものなどがあり、これらの製法につ
いては、時分11744Lj −/≠032、特開昭j
’j−23≠タツ、特開昭j−、、t−/1121/等
に記載されている。感熱塗液中に含有される分散粒子は
、体積平均粒径がlμ?n以下、更には≠μm以下であ
ることが好ましい。粗大粒子が含有されていると熱ヘッ
ドとの有効接触面積が減少してしまうからである。
本発明に使用する感熱塗液に用いられる電子供与性無色
染料(発色剤)としては、一般の感圧記録紙、感熱記録
紙等に用いられているものであれば特に制限されない。
具体的な例を上げれげ(11トリアリールメタン系化合
物として3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−z−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バイオレ
ットeラクトン)3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル
)−j−(/、、2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3−(
p−ジメチルアミノフェニル)−3−(,2−フェニル
インドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス−(/
、2−ジメチルインドール−3−イル)−!−ジメチル
アミノフタリド、3.3−ビス−(l、2−ジメチルイ
ンドール−3−イル)−t−ジメチルアミノフタリド、
3.3−ビス−(ターエチルカルバゾール−3−イル)
−よ−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス−(,2
−フェニルインドール−3−イル)−!−ジメチルアミ
ンフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−j−(
/−メチルピロールーコーイル)−z−ジメチル−アミ
ノフタリド等=(2)j− ジフェニルメタン系化合物として、≠、tI−′−ビス
ージメチルアミノベンズlニドリンベンジルエ−テル λ,F,j−)リクロロフェニルロイコオーラミン等=
(3)キサン・rン系化合物として、ローダミンB−ア
ニリノラクタム、ローダミンB−p−ニトロアニリノラ
クタム、ローダミンB−p−クロロアニリノラクタム、
3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミン−7−オクチルアミツンルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−j,、4’−ジクロロアニリノフ
ルオラ7、3−ジエチルアミノ−7−(、2−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−ぶ−メチル
−7−アニリツフルオラン、3−ピペリジノ−l−メチ
ル−7−アニリツフルオラン、3−エチル−トリルアミ
ノ−4−メチル−7−アニIJ /フルオラン、3−エ
チル−トリルアミノ−t−メチル−7−フェニルフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−(≠ーニトロアニリノ
)フルオラン6− 等:(4)チアジン系化合物として、ベンゾイルロイコ
メチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレン
ブルー等:(5)スピロ系化合物として、3−メチル−
スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフ
トピラン、3.3’−シクロロースピロージナフトピラ
ン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル
ナフト−(3−メトキシ−ベンツ)−スピロピラン、3
−−)ロピルースピロージベンゾピラン等、或いはこれ
らの混合物を挙げることができる。これらは用途及び希
望する特性により決定される。
本発明に使用する感熱塗液に用いられる電子受容性化合
物(顕色剤)としては、フェノール誘導体、芳香族カル
ボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノール類が好ま
しい。具体的には、フェノール類として、p−オクチル
フェノール、p−tert−ブチルフェノール、p−フ
ェニルフェノール、/、l−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、λ、+2−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、1./−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘンタン、/、/−ヒス(p−ヒドロキシフェニル
)ヘキサン1.2..2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサノ、/l/−ビス(p−ヒドロキシフェニル
)−λ−エチルーヘキザン、2.2−ビス(V−ヒドロ
キシ−3,J−ジクロロフェニル)プロパンなどがあげ
られる。
芳香族カルボン酸銹導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ
安息香酸ブチル、3.J″−ジーtert−ブチルサリ
チル酸、J、j−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸及
びカルボ′ン酸においてはこれらの多価金属塩などがあ
げられる。
本発明に使用する感熱塗液にはワックス類および金属石
ケンを添加することが好ましい。
ワックス類としては、・ξラフインワックス、カウナパ
ロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエ
チレンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステア
リン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪
酸エステル等が凌〕けられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
バインダーとL〜ては水溶性のものが一般的であり、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロール、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、エチt/シー無水マレイ
ン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イ
ンブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる
。またこれらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐
水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたり、疎水性ポリマ
ーのエマルション、具体的には、スチレン−ブタジェン
ゴムラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加える
こともできる。
又感熱記録層を塗布する方法については、当業者の間で
使用される方法が用いられ、例えばエアーナイフコート
、ロールコート、フレードコート、−ター サイスソレスコート、カーテンコート、バーコード、グ
ラビアコート、エクストルージョンコート、ホッパーコ
ート、等の方法を用いることができ一層ないし多層を同
時に塗布できる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
実施例1゜ 3−ジエチルアミノ−乙−クロロー7−アニリノフルオ
ラン、207を10%ポリビニルアルコール(ケン化度
りf%、重合度5OO)水溶液10oyとともに300
1111ボールミル中で一昼夜分散1〜分散液(A)を
得た。
同様にp−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、209を7θ
%ポリビニルアルコール水溶液100fとともにj 0
0 rutボールミル中で一昼夜分散し分散液(B)を
得た。
同様に/、/、J−)リス(,2−メチル−弘−ヒドロ
キシ−jtari−7チルフエニル)フタン20f/を
10%ポリビニルアルコール水溶液10oyとともに3
θOmlボールミル中で−昼夜分10− 散し分散液(C)を得た。
分散液(A)、分散液(B)及び分散液(C)を3二1
0:jの重指比で混合し、さらに混合液200?に対し
、zoyの炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分散さ
せて塗液とした。
この感熱塗液を周波数10KHz、単位幅当りの印加エ
ネルギー了、θKVA/m、処理速度/10m/min
  で高周波コロナ放電処理を施した上質紙に固形分塗
布量がtfl/m  となる様にエアナイフコーターで
塗布乾燥し感熱記録紙を得た。
発色面を得た。
さらにJOmJ/Hのエネルギーで印字を行った所、か
すれのない鮮明な記録文字を得る事ができた。
実施例λ 3−ジエチルアミノ−乙−クロロー7−エトキシエチル
アミノフルオラン26f/、3−ジエチルアミン−7−
o−クロロアニリノフルオラン、2/?f1%ポリビニ
ルアルコール(ケン化度り♂係、重合度zoo )水溶
液+zoyとともに100m1ボールミル中で一昼夜分
散し、分散液(A)f得た。
ついで、ビスフェノールA777711%ポリビニルア
ルコール水溶液tooyとともに1000 mlホール
ミル中で−・昼夜分散し、分散液(B)を得た。
又、カオリン≠joy、ヘキ丈メタリン酸ソーダ、弘r
f:+θoyの水に10oomlボールミ/l/中で一
昼夜分散し、分散液(C)を得た。
次に、り00Qに加熱したjチボリビニルアルコール≠
royにビスフェノールAjJt、ステアリン酸アミド
jt、3f−fホモミキザーで攪拌しながら加え、20
oCで30分間攪拌した後、30″Cに冷却後700 
mlボールミルで一昼夜分散し、分散液(D)を得た。
分散液(A)、分散液(B)、分散液(C)、分散液(
I))を混合し、さらに、20%アラビアゴム水溶液!
JrOf、2θ襲スステアリン酸亜鉛散液、!乙0グ、
λ−エチルへキシルスルホコハク酸エステル0.72を
加え感熱塗液を得た。
こうして得られた感熱塗液を周波数/(1:’KHz。
単位幅当りの印加エネルギー/ 2.jKVA/m。
処理温度10 m / ml n  で高周波コロナ放
電処理を施した上質紙に固形分塗布量がA f / m
  となる様にエアーナイフコーターで塗布乾燥し塗布
の行われ々い部分のない塗布面状のすぐれた感熱記録紙
を得た。
こうして得られた感熱記録紙を720°Cの温度で全面
発色させた所、均一な発色面を得た。
さらにj o m J /ym2のエネルギーで印字を
行った所、かすれのない鮮明な記録文字を得る事ができ
た。
比較例 基材の紙としてコロナ放電処理をしない上質紙を用いた
他は実施例2と全く同様の方法を用い感熱記録紙を得た
こうして得られた感熱記録紙を7200Cの温度で全面
発色させた所、微小な塗布が行われてい−/ 3− ない部分が全面に発生した。
さらにj 07?! J / 龍  のエネルギーで印
字を行った所、記録文字がかすれ判読が困難な文字さえ
あった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社−/F− 手続補正書 昭和57年77月//1−1 特許庁長官殿 2□発明の名称#熱記録紙の製造方法 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細智の「発明の
′fA−組な説明」の欄 5、軸止の自答 色 入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材の紙に対し予め高周波コロナ放電を施した後、感熱
    記録層を形成する塗液を塗布することを特徴とする感熱
    記録紙の製造方法。
JP57145872A 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録紙の製造方法 Pending JPS5935985A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145872A JPS5935985A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録紙の製造方法
GB8322641A GB2128502B (en) 1982-08-23 1983-08-23 Process for producing heat-sensitive recording paper
DE19833330426 DE3330426A1 (de) 1982-08-23 1983-08-23 Verfahren zur herstellung eines waermeempfindlichen aufzeichnungspapieres
US06/525,773 US4576831A (en) 1982-08-23 1983-08-23 Process for producing heat-sensitive recording paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145872A JPS5935985A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935985A true JPS5935985A (ja) 1984-02-27

Family

ID=15394997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145872A Pending JPS5935985A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録紙の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4576831A (ja)
JP (1) JPS5935985A (ja)
DE (1) DE3330426A1 (ja)
GB (1) GB2128502B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347046A1 (en) 1988-05-19 1989-12-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610856B2 (ja) * 1984-08-04 1994-02-09 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体
GB8513152D0 (en) * 1985-05-24 1985-06-26 Ciba Geigy Ag Diagnostic strips
JPS63265242A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 多色画像形成方法
JPH02871A (ja) * 1988-02-12 1990-01-05 Brother Ind Ltd 感光感圧記録媒体
DE19829490A1 (de) 1998-07-01 2000-01-05 Spectris Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung einer Strichoberfläche von Papierbahnen
US6180309B1 (en) * 1999-11-26 2001-01-30 Xerox Corporation Organic photoreceptor with improved adhesion between coated layers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1080649A (en) * 1963-11-21 1967-08-23 Nat Distillers Chem Corp Method to increase adhesion of a polyolefin coating to substrates
GB1005631A (en) * 1964-03-10 1965-09-22 Eastman Kodak Co Photographic materials
JPS5129949B2 (ja) * 1973-03-23 1976-08-28
GB1561327A (en) * 1975-07-19 1980-02-20 Luc P Cartons containers and supports

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347046A1 (en) 1988-05-19 1989-12-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and material

Also Published As

Publication number Publication date
GB2128502B (en) 1986-02-05
GB2128502A (en) 1984-05-02
DE3330426A1 (de) 1984-02-23
US4576831A (en) 1986-03-18
GB8322641D0 (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935985A (ja) 感熱記録紙の製造方法
JPH048238B2 (ja)
JPS62240580A (ja) 感熱記録紙
JP2925156B2 (ja) 感熱記録材料
JP2584465B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0437796B2 (ja)
JPS62173284A (ja) 感熱記録材料
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPH01306282A (ja) 感熱記録シート
JPS6242879A (ja) 感熱記録紙
JPH05162446A (ja) 感熱記録紙
JPH085249B2 (ja) 感熱記録材料
JP2758423B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61123581A (ja) 記録材料
JPS61154992A (ja) 感熱記録紙
JPH06312581A (ja) 感熱記録体
JPH01241489A (ja) 感熱記録材料
JPH01241490A (ja) 感熱記録材料
JPS6241081A (ja) 感熱記録紙
JPH08175024A (ja) 感熱記録材料
JPS6111285A (ja) 感熱記録紙
JPH045078A (ja) 感熱記録紙
JPS6211677A (ja) 記録材料
JPH04191083A (ja) 感熱記録材料