JPS62173284A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS62173284A
JPS62173284A JP61015545A JP1554586A JPS62173284A JP S62173284 A JPS62173284 A JP S62173284A JP 61015545 A JP61015545 A JP 61015545A JP 1554586 A JP1554586 A JP 1554586A JP S62173284 A JPS62173284 A JP S62173284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective layer
styrene
water
heat
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61015545A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ikeda
賢治 池田
Teruhiro Shimomura
彰宏 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61015545A priority Critical patent/JPS62173284A/ja
Publication of JPS62173284A publication Critical patent/JPS62173284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は感熱記録材料に関し、特に耐薬品性に優れた感
熱記録材料に関する。
(従来技術) 感p8肥録紙とは、熱エネルギーによる物質の物理的、
化学的変化を利用して画像を得るもので非常に多くのプ
ロセスが研究されている。
最近、感熱記録紙が一次発色であること、現像工程が不
要であること等の特長を生かし、ファクシミリ用のアウ
トプット、コンピューター用のアウトプット、記録紙と
して用いられるようになっている。これらは、染料タイ
プと呼ばれるもので、特公昭≠3−≠ito号、特公昭
11.!−/≠03り号、特開昭33−27233号等
に開示されている。
一般に感熱記録紙を記録用紙として用いた場合記録装量
が軽量、小型化できる利点があり、近来急速に利用され
るようになってきた。一方、感熱記録紙の欠点として、
各釉薬品または、油等が付着した場合記録像が消色した
り、カブリが生することが挙げられる。これらの欠点は
実用上重大な問題であり、改良が望まれている。
これらの問題点を解決する手段として感熱層の上に保護
層を設けることか知られている。
特公昭≠≠−17110号では感熱発色層上にポリビニ
ルアルコール等の水溶性高分子中に作業温度以下の温度
で溶融する潤滑性の非粘着ワックスが分散されている層
を設けて、加熱時記号(ヘッド)表面を汚すことを防ぐ
ことか提案されている。
しかし、この方法では各種薬品または油等に対する耐性
、および水に対する耐性が不十分である。
保護層を設けた感熱記録紙の前記問題点である各種薬品
に対する耐性、耐水性及びステッキング更に圧力力ブリ
、カス付着等を改良する技術として疎水性高分子化合物
、各種水溶性高分子、又は耐水化剤の併用、フィラーの
併用が提案されている。
(特開昭≠l−301A37号、特開昭≠ど一307≠
≠号、特開昭lILご一3/7タに号、特開昭33−l
 FIIAO号、特開昭5a−ia’yri号、特開昭
!r≠−J”jt≠j号、特開昭j≠−///♂37号
、特開昭j≠−/、2了3≠7号、特開昭、f3−/ど
2j27号、特開昭j乙−♂22り7号、特開昭、5′
乙−/26/り3号、特開昭5乙−/39り73号、特
開昭!;7−103;30号、特開昭57−2911−
9/号、特開昭タフ−10!3り0号、特開昭37−/
 / 、f391号、特開昭57−/4’4’773号
、特開昭3−7−/ 071flA号、特開昭37−2
/20’?乙号、特開昭jK−53≠fll−号、特開
昭5g’−iデ3/gデ号、特開昭!ターフ0.¥7号
、特開昭jター10729/号1%開昭タター/乙20
Kg号、特開昭タター/乙!7♂f7号、%開昭!?−
77≠3♂と号。
特開昭j’?−77≠31?号、等の各公報参照。)し
かしながら、これらの方法は各種薬品、油、水に対する
耐性が尚不十分であったり、感度を低下させたり、保護
層に使用する主成分がほとんど水溶性高分子であるため
水が付着すると感熱紙同士の接N(ブロッキング)を起
したり製造工程的に複雑であったり、コストが高価にな
る等の欠点があり、総合的に見て、工業的には十分とは
言えないものである。
(発明の目的) 本発明の目的は各種薬品、油に対してすぐれた酎・性を
示し、カプリ、消色等が発生せず又水が付着してもブロ
ッキング発生しない感熱記録シートを提供することであ
る。
(発明の構成) 本発明の目的は支持体上に通常無色又は淡色の電子供与
性染料前躯体と該電子供与性染料前躯体を熱時発色させ
うる電子受容性化合物とを主成分として含有する感熱発
色層を設け、さらに該感熱発色層上にスチレン−アクリ
ル酸共!4.@体ラテックスを主成分とする保護層を設
けたことを特徴とする感熱記録材料により達成された。
本発明の保護層に使用するスチレン−アクリル酸共重合
体ラテックスは、共重合物の微粒子が水中に均一に分散
したもので、粒子は球形で、その径は通常、0.3μ以
下であるものが好ましい。
スチレン−アクリル酸共重合体は、通常アルカリ塩の形
で用いられる。アルカリ塩としては、スチレン−アクリ
ル酸共重合体ナトリウム塩、スチレン−アクリル酸共重
合体アンモニウム塩等があり、好ましくはスチレン−ア
クリル酸共重合体アンモニウム塩である。
スチレン−アクリル酸共重合体の重合度は、j00〜夕
000が好ましく、特に7000〜j!r00の範囲の
ものが好ましい。
また、アンモニウム塩の一部がエステル化されていても
良く、エステル化度は、2!チ〜7よチが好ましく、特
に3!矢〜りOチのものが好ましい。
また、スチレン−アクリル酸共重合体ラテックスの最低
造膜温度(MFT )は、0°C−60°Cのものが好
ましく、特に/J”C〜3!0Cの範囲のものが好まし
い。
本発明において用いる保股層は、本発明の保護層表面に
各種薬品、油等が付着した時に感熱発色層に対する浸透
を防止し、感熱発色層を各種薬品。
油等の影響から保護し、又、水が付着した場合。
保護層表面がベトベトして感熱紙同士の接着(ブロッキ
ング)するのを防止する効果な示す。
この場合、スチレン−アクリル酸共重合体ラテックスの
塗布量は通常0.j〜j 、 Oy/ m’好ましくは
0.5〜3.Qノ/ m’である。
低塗布量になると、本発明の目的である各押薬品に対す
る耐性が低くなること、予冷布量では感熱発色層の熱応
答性が悪くなるため両性能の要求度によって、塗布量を
決めることができる。
又、この保護層にはスチレン−アクリル酸共重合体ラテ
ックスの他にさらに必要に応じて1種々の補助成分を添
加することができる。
例えば、保護層用塗液の粘度を調整するために水痔性高
分子、サーマルヘッドに接着することを防止するために
、無機および有機顔料および滑剤等を添加することかで
きる。
これらの添加剤につき具体的に説明する。
水溶性高分子としては、従来一般的に使用されテイルハ
インター flえハ、ポリビニルアルコール。
メチルセルロース、殿粉、カルボキシメチル−セルロー
ス、スチレン−マレイン酸共重合体、ジイソブチレン−
マレイン酸共重合体、ポリアミド樹脂、ポリアクリルア
ミド樹脂等が使用できる。必要に応じてスチレン−アク
リル酸共重合体ラテックスに対してt−roe4の割合
で併用できる。
無機顔料としては、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、カオリ
ン、硫酸バリウム、酸化チタン、リトポン。
タルク、ロウ石、水酸化アルミニウム、焼成カオリンお
よび微粉末シリカ等があげられ、有機顔料の例として尿
素ホルマリン樹脂、ポリエチレン微粉末等があげられこ
れらは、必要に応じてスチレン−アクリル酸共重合体ラ
テックスに対して70〜200チまで添加できる。
滑材としては、動物性ワックス類、植物性ワックス類、
ノ2ラフイン、マイクロワックスなどの石油ワックス頌
、ポリオレフィンワックス、その他合成ワックス類、例
えば高級脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪酸アミド、脂
肪酸エステル、又金属石けんとして高級脂肪酸金属塩が
用いられ、これらの滑材は微粉末状又はエマルジョンの
形で使用される。添加量も必要に応じスチレン−アクリ
ル酸共重合体ラテックスに対し3〜30チまで使用でき
る。
本発明に係る感熱紙の感熱発色層は、通常この分野で用
いられている無色又は淡色の電子供与性染料前躯体(以
下発色剤と称す)、電子受容性化合物(以下顕色剤と称
す)、熱可融性物質、有機又は無機の顔料、バインダー
、必要に応じ、金属石々ン、ワックスなどにより構成さ
れる塗液を紙又は合成樹脂フィルムベースに塗布するこ
とにより得られる。
これらの発色剤及び顕色剤は各々別々にボールミル等の
手段を用い、水溶性高分子(バインダー)中で分散され
る。分散は、体積平均粒径が5μm以下になるまで行い
、さらに好ましくは2μm以下になるまで行う。これら
は分散終了後混合し。
感熱塗液とする。
本発明に使用する発色剤の例としてはトリアリールメタ
ン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、キサンチン系
化合物、チアジン系化合物、スピロピラン系化合物など
用いられる。これらの一部を例示すれば、トリアリール
メタン系化合物として、3.3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)−乙一ジメチル了ミノフタリド(即ちク
リスタルバイオレットラクトン)%3.3−ビス(p−
ジメチルアミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチ
ルアミノフェニル)−3−(/、3−ジメチルインドー
ル−3−イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル”)−3−(,2−メチルインドール−3−イル
)7タリド、等があり、ジフェニルメタン系化合物とし
ては、≠、tA/−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリ
ンベンジルエーテル。
N−へロフェニルーロイコオーラミン、N−2゜tA、
t−ト+Jグロ口フェニルロイコオーラミン等があり、
キサンチン系化合物としては、ローダミン−B−アニリ
ノラクタム、ローダミン(p−ニトロアニリノ)ラクタ
ム、ローダミンB(p−クロロアニリノ)ラクタム、2
−ジベンジル了ミノ−1s −ジエチルアミノフルオラ
ン1.2=了ニリノ−A−ジエチルアミノフルオラン、
2−アニリノ−3−メチル−4−ジニチル了ミノフルオ
ラン。
λ−アニリノー3−メチルー乙−シクロヘキシルメチル
アミノフルオラン、2−O−クロロアニリノ−乙−ジエ
チルアミノフルオラン、2−m−クロロアニリノ−乙−
ジエチルアミノフルオラン、2−C3,’A−ジクロロ
アニリノ)−乙一ジエチル了ミノフルオラン、コーオク
チルアミノー6一ジエチルアミノフルオラン、2−ジヘ
キシル了ミノ−6−ジニチルアミノフルオラン、λ−m
−トリフロロメチルアニリノ−6−ジエチルアミノフル
オラン、2−ブチル了ミノー3−クロロー乙−ジエチル
アミノフルオラン、2−エトキシエチル了ミノー3−ク
ロロ−乙−ジエチルアミノフルオラン、2−p−’)ロ
ロアニリノー3−メチルー乙−ジブチル了ミノフルオラ
ン、コー了ニリノー3−メチルー6−シオグチル了ミノ
フルオラン、2−アニリノ−3−クロロ−乙−ジエチル
アミノフルオラン、2−ジフェニルアミノ−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6−
シフエニルアミノフルオラン、2−フェニル−乙−ジエ
チルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−メチル−6
−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン、2−
アニリノ−3−メチル−!−クロロー乙−ジエチル了ミ
ノフルオラン、コー了二すノー3−メチルー乙−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン%!−了二すノー3−
メトキシ−乙−ジエチルアミノフルオラン、2−O−ク
ロロアニリノ−2−ジブチルアミノフルオラン、2− 
p−クロロ了ニリノー3−エトキシ−,4−N−エチル
−N−イソアミルアミノフルオラン、2−0−クロロア
ニリノー乙−p−ブチルアニリノフルオラン、2−アユ
1,1/−j−ペンタデシルー乙−ジエチルアミノフル
オラン、2−アニリノ−3−ニチルー乙−ジブチルアミ
ノフルオラン、2−アニリノ−3−エチル−A−N−エ
チル−N−イソアミルアミノフルオラン、!−丁ニリノ
ー3−メチルー乙−N−エチル−N−γ−メトキシプロ
ピルアミノフルオラン、2−アニリノ−3−クロロ−乙
−N−エチル−N−イソアミルアミノフルオラン等があ
りチアジン系化合物としては、ペンソイルロイコメチレ
ンブルー、p−ニトロベンジルロイコメチレンブルー等
がおり、スピロ、Idt。
合物としては、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン、
3−エチル−スピロ−ジナフトピラン、3゜3′−シク
ロロースビロージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−
ジナフトピラン、3−メチル−ナフト−(3−メトキシ
ベンゾンスピロビラン、3−プロピル−スピロ−ジベン
ゾピラン等がある。
これらは単独もしくは混合して用いられる。
また顕色剤の例としてはフェノール化合物、有機酸もし
くはその金属塩、オキシ安息香酸エステル、などがあり
、特にフェノール化合物は、その量が少くて丁むため好
ましく、その中でもビスフェノール化合物が好ましい。
これらの化合物は、例えば特公昭≠3−/弘037号、
特公昭j/−2り130号等に開示されている。具体的
には、≠−ターシャリ・ブチルフェノール、≠−フェニ
ルフェノール、≠−ヒドロキシジフェノキシド、α−ナ
フトール、β−す7トール、メチル−弘−ヒドロキシベ
ンゾエート、2.2′−ジヒドロキシビフェニール、2
,2−ヒス(≠−ヒドロキシフェニル)プロパン(ヒス
フェノール人)、弘、≠′−イソプロピリデンビス(、
!−メチルフェノール)、/、/−ビス−(3−40ロ
ー≠−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、/、/−
ビス−(3−クロロ−弘−ヒドロキンフェニル)−2−
エチルブタン、≠、弘′−セカンダリ−イソブチリデン
ジフェノール、/。
/−ビス=(≠−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン
、≠−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル、≠−ヒド
ロキ7安息香酸−m−クロロベンジルエステル、≠−ヒ
ドロキシ安息香酸β−7エネチルエステル、tlL−ヒ
ドロキシ−2?、IA/  )メチルフェニルスルホン
、/−t−ブチル−≠−p−ヒドロキシフェニルスルホ
ニルオキ・/ベンセン、≠−N−ベンジルスルフ了モイ
モイルフェノール、IA−ジヒドロキシ安息香酸−p−
メチルベンジルエステル、コ、t−ジヒドロキ7安息香
酸−β−フェノキシエチルエステル、j、lA−ジヒド
ロキ7−6−メチル安息香酸ベンジルエステルなどがあ
げられる。
バインダーとしては、2!; 0Cの水に対し、jチ以
上溶解する化合物が望ましく、具体的には、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、テンプン類、ゼラチン、アラビアゴム、
カゼイン、スチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解
物、エチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解物、イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体加水分解物、ポリ
ビニルアルコール、カルボキシ変成ポリビニルアルコー
ルなどがあげられる。
吸油性顔料としては、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭
酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化
チタン、リトポン、タルク、ロウ石、カオリン、水酸化
アルミニウム、焼成カオリン、などの無機顔料、尿素ホ
ルマリン樹脂、ポリエチレン粉末等の有機顔料などが用
いられる。
金属石ケンとしては、高教脂肪酸金属塩が用いられ、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸了ルミニワム等が用いられる。
ワックス類としては、ポリエチレンワックス、カルナバ
ロウワックス、lにラフインワックス、マイクロクリス
タリンワックス、脂肪酸アミド等が用いられる。
これに必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、画像保
存性同上剤などを添加することが出来る。
画像保存性向上剤としては少なくともλまたは4位のう
ち7個以上がアルキル基で1換されたフェノールあるい
はその誘導体があげられ、その中でも2または4位のう
ち7個以上が分岐したアルキル基で看換されたフェノー
ルあるいはその誘導体が好ましい。また、分子中に7エ
ノール基を複数個有するものが好ましく、特にコないし
3個のフェノール基を有するものが好ましい。
塗液は、中性紙、上質紙、プラスチックフィルムなどの
支持体に塗布乾燥される。塗液を調製する際、全成分を
はじめから同時に混合して粉砕してもよいし適当な組み
あわせにして別々に粉砕分散の後、混合してもよい。
また支持体として1紙を用いる場合、該支持体の感熱発
色層、形成層とは反対の面に樹脂の薄着を設けるとカー
ルバランスの点から好ましい。
(発明の実施例) 以下実施例を示すが、本発明は、この実施例のみに限定
されるものではない。
実施例/ 発色剤である、2−アニリノ−3−メチル−6−N−シ
クロへキシル−N−メチルアミノフルオランioy、i
o%ポリビニルアルコール(ケン化度りt%1重合度1
000)水溶液23P、水、2!1とともにボールミル
中で一昼夜分散し、分散液Aを得た。
同様にp−オキシ安息香酸ベンジルIO!、2゜λ′−
メチレンービスー(44−メチル−乙−tert−7”
f−に’フェノール)jj*、炭酸カルシウム(白石工
業製 プIJ IJ了ント/j)/jP、10%ポリビ
ニルアルコール(ケン化度7了チ、重合度/θ00)水
溶液2!7を水!Qノと共にボールミル中で一昼夜分散
し分散液(B)を得た。
分散液(A)および分散液(B)を/:3の重量比で混
合し、さらに混合液200Fに対し、2/壬のステ了す
ン酸亜鉛分散液/!ノを添加、十分に分散させて感熱塗
布液を調製した。
調製した塗液を1IL7り7m 2の坪量を有する原紙
上に固型分で677m” となるように塗布し。
toocで7分間乾燥しベースとなる感熱記録紙を作製
した。
この感熱発色層上に下記の様にして調製した保護層塗液
を固型分で2.677m”の塗布量が得られるように塗
布し、jOoCで2分間乾燥して保護層を形成しカレン
ダー処理を行い、平滑度♂!rO秒(JIS  P♂/
/り)を有する本発明の感熱記録紙を得た。
保護層塗液の調製 1 スチレン−アクリル酸共重合体 ラテックス(商品名 ボン口 ンS−3≠0、三井東圧化学 製)≠SSa度       //θノ2 30チ力オ
リン分散液     100y830%ノラフインワッ
クス 分散液            1oy4 30%ステ
アリン酸亜鉛分散液  10y5水      /30
y 以上を混合して保護層塗液とした。
実施例2 実施例/において、保護層塗液の処方を下記に変えた他
は同様に行ない、感熱記録紙を得た。
1 スチレン−アクリル酸共重合体 ラテックス(商品名 ボン口 ンS−3≠0)≠!チ濃度  10012 10%ポリ
ビニルアルコール 水溶g            toy8 !θチ炭酸
カルシウム分散液  / 009430チ/耐ラフイン
ワツクス 分散液            707530%ステア
リン酸亜鉛分 散液              10i16  水 
                    Iroy以
上混合して保護層塗液とした。
実施例3 電子供与性染料前躯体である2−アニリノ−3−メチル
−乙−N−イソアミル−N−エチルアミノフルオラン1
0f、70%ポリビニルアルコール(’7ン化度り了チ
、″M合度!00)水溶液2jりを水2jノと共にボー
ルミル中で一昼夜分散し、分散液(A)を得た。
同様に/、/−ビス−(≠−ヒドロキシフェニル)−シ
クロヘキサン20y、ステアリン酸了ミド/タタ、焼成
カオリン、!Oy、70%ポリビニルアルコール水溶液
()′fン化度7どチ 重合度1000>2!j:’P
を水joりと共にボールミル中で一昼夜分散し分散液(
B)を得た。
分散液(A)と分散液(B)を/:/の重量比で混合し
、さらに混合液200yに対し2/チステアリン酸亜鉛
分散液/jyを添加十分に分散させて感熱塗布液をy4
製した。
調製した塗液を≠jり7m”の坪量を有する原紙上に固
型分で377m2となるように塗布し、toocで7分
間乾燥し、ベースとなる感熱記録紙を得た。
この感熱発色層上に実施例/の保護層塗液を固型分で2
.夕l/m”の塗布量が得られるように塗布し!00C
2分間乾燥して保護層を形成し、カレンダー処理を行な
い平滑度7200秒を有する本発明の感熱記録紙を得た
比較例/〜2 実施例/および3において保護層を設けない他は同様に
して行ない夫々比較用の感熱記録紙を得た。
比較例3〜tA 実施例/において保護層を下記の保護層塗液で形成する
他は同様にして夫々比較用の感熱記録紙を得た。
比較例3 1 10%ポリビニルアルコール 水溶液           100y(ケン化度!;
′gチ 重合度 約1ooo) 2 jO%カオリン分散液      !013水  
    1009 塗布量(固型分)、2.タフ/m2 比較例≠ 12チアルギン酸ナトリウム 水溶a            rooy2 タOチカ
オリン分散液     1ooy比較実験 実施例及び比較例で得られた感熱記録紙の比較実験は次
のように行なった。
fl)  カブリ及び発色性 主走査jドツト/朋、副走査2ドツト/趨の密度で、2
m s /ドツト、!OmJ/m”のエネルギーを記録
素子に与えて記録を行い、マクベスRD−41It型反
射濃度計(ビジュアルフィルター使用)によってカブリ
(記録前の他の濃度)及び記鍮後の発色体濃度(初期濃
度)を測定した。
(2)各種事務用品、化粧品、各種薬品、油に対する耐
性テスト 感熱記録紙の未発色部の蛍光ペン、マジックインキ、ジ
アゾ現像液、エタノールに対する耐性(カブリ)、水性
インに対する耐性にシミ)、発色した部分の塩ビシート
に対する耐性(消色)を調べた。
(3)  ブロッキング 記録紙表面にjμ2の水を滴下、その上に原紙を重ね合
せ、/時間風乾後剥し1.記録紙と原紙との接着の強さ
を調べた。(接着しないほうが良い。) 結果を第1表に示した。本発明に係る感熱記録紙は比較
例として示した。
保護層を有しない感熱記録紙に比し発色性はやや劣るが
、各種事務用品、油に対する耐性が優れ、又、ブロッキ
ングの而でも優れていることが判る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、通常無色又は淡色の電子供与性染料前駆体
    と該電子供与性染料前躯体を熱時発色させうる電子受容
    性化合物とを主成分として含有する感熱発色層を設けた
    感熱記録材料において、該感熱発色層上に、スチレン−
    アクリル酸共重合体ラテックスを含む保護層を設けたこ
    とを特徴とする感熱記録紙。
JP61015545A 1986-01-27 1986-01-27 感熱記録材料 Pending JPS62173284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015545A JPS62173284A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61015545A JPS62173284A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173284A true JPS62173284A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11891755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61015545A Pending JPS62173284A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173284A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113280A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録体の製造方法
EP0587139A3 (en) * 1992-09-09 1994-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat-sensitive recording sheet
US5935899A (en) * 1995-09-21 1999-08-10 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
WO2007049621A1 (ja) 2005-10-24 2007-05-03 Mitsui Chemicals, Inc. 感熱記録材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113280A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録体の製造方法
EP0587139A3 (en) * 1992-09-09 1994-09-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat-sensitive recording sheet
US5427996A (en) * 1992-09-09 1995-06-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Heat-sensitive recording sheet
US5935899A (en) * 1995-09-21 1999-08-10 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
WO2007049621A1 (ja) 2005-10-24 2007-05-03 Mitsui Chemicals, Inc. 感熱記録材料
EP1950052A1 (en) * 2005-10-24 2008-07-30 Mitsui Chemicals, Inc. Thermal recording material
EP1950052A4 (en) * 2005-10-24 2009-12-02 Mitsui Chemicals Inc THERMAL RECORDING MATERIAL
US8298987B2 (en) 2005-10-24 2012-10-30 Mitsui Chemicals, Inc. Heat-sensitive recording materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59106995A (ja) 感熱記録体
JPS60255478A (ja) 感熱記録紙
EP1331104A2 (en) Heat sensitive recording material and recording method
JPS62173284A (ja) 感熱記録材料
US4471073A (en) Heat-sensitive recording materials
JP2006150826A (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JPS61154885A (ja) 記録材料
US4826807A (en) Heat-sensitive recording material
US5091357A (en) Heat sensitive recording material
EP0008205A1 (en) Thermosensitive recording material
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JPS61237683A (ja) 感熱記録紙
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS62240580A (ja) 感熱記録紙
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPH04110188A (ja) 感熱記録体
JPS6099696A (ja) 感熱記録体
JPS6169489A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS6046295A (ja) 感熱記録体
JPS582835B2 (ja) サ−マルヘツドへのカス付着を防止した感熱紙
JPS6064888A (ja) 感熱記録材料
JPH08175024A (ja) 感熱記録材料
JPH05177935A (ja) 感熱記録体及びその製造方法
JPS6242879A (ja) 感熱記録紙