JPS62240580A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS62240580A
JPS62240580A JP61083872A JP8387286A JPS62240580A JP S62240580 A JPS62240580 A JP S62240580A JP 61083872 A JP61083872 A JP 61083872A JP 8387286 A JP8387286 A JP 8387286A JP S62240580 A JPS62240580 A JP S62240580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
layer
intermediate layer
support
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710623B2 (ja
Inventor
Takao Kosaka
小坂 隆生
Naomasa Koike
直正 小池
Haruyoshi Funae
晴芳 船江
Masao Suginaga
杉長 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP61083872A priority Critical patent/JPH0710623B2/ja
Publication of JPS62240580A publication Critical patent/JPS62240580A/ja
Publication of JPH0710623B2 publication Critical patent/JPH0710623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  産業上の利用分野 本発明は、感熱ファクシミリ、感熱プリンター等でのサ
ーマル記録において、サーマルヘッドに付着するカス付
着物を少なくすると共に、その発色性を向上するために
、通常無色又は淡色の発色性ラクトン化合物と、この発
色性ラクトン化合物を熱時発色させる、フェノール化合
物からなる感熱紙において支持体とその感熱層の間に水
銀圧入式ポロシメーターで測定した平均細孔半径が0.
2ミクロン以上である中間層を設けたことを特徴とする
感熱紙に関するものである。
(Bl  従来技術及び問題点 感熱紙は、熱エネルギーによる物質の物理的、化学的変
化を利用して、画像記録を得るものであり、非常に多く
のプロセスが研究されている。中でも2成分発色系感熱
紙が代表的である。2成分発色系感Ai1%紙は、2棟
類の熱反応性化合物を微粒子状に分散し、これにバイン
ダー等を混合して2種類の熱反応性化合物をバインダー
等により隔離されるようにして、支持体上にmaしてお
き、加熱により溶融接触して生じる発色反応を利用して
記録を得るものである。
熱源としてサーマルヘッドを用いて、2成分発色性化合
物として、通常無色ないし淡色のラクトン化合物と、熱
時そのラクトン化合物を発色させるフェノール化合物よ
り成る感熱紙が近年のファクシミリ通信では主流となり
つつある。
そして、この感熱紙においては基本的にラクトン染料と
フェノール性化合物がサーマルヘッドでの加熱で溶けて
発色するものであり、その溶融物がサーマルヘッドに付
着し、ヘッドを損傷したり印字品質の低下をきたしてい
た。又、その通信速度の向上からできるだけ低エネルギ
ーでの発色性の向上が強(望まれているが、一般的には
カス付着性の防とには感熱層に吸油性顔料等の熱不溶物
を入れる必要があり、発色性の向上とは相反する関係に
あり、そのバランスが十分とはいえない。
その対策として、以前に本発明者等は特開昭54−02
22、特開昭54−0227、特開昭54−07044
で支持体と感熱層の間に中間層を設けることを提案して
きたが十分な効果が得られない場合があった。
(C)  発明の目的 本発明の目的は、2成分発色感熱紙において、支持体と
感熱層の間に設ける中間層を改良することにより、サー
マルヘッドへのカス付着防止と発色性の向上との両立を
はかり、発色性が優れ、且つ、カス付着の少ない感熱紙
を得るものである。
(11)  問題点を解決するための手段2成分発色感
熱紙において、支持体と感熱紙の間に水銀圧入式ポロシ
メーターで測定した平均細孔半径が0.2ミクロン以上
である中間層を設けることにより、より高い発色特性と
よりカス付着性の少ない感熱紙を得るものである。
又、その中間層としては、カス付着性の点からJISK
−5101法による吸油量が60d/100I以上の無
機粉体が望ましく、さらには焼成カオリンが最適であり
、その塗布量は少なすぎてはその効果か十分でなく、4
!I/rrL“以上で急激にその効果が顕著となる。
本発明での水銀圧入式ポロシメーターでの平均細孔半径
の測定は、毛細管に於けるぬれない液体の特性に基づい
て、ぬれ角90°以上を持つ液体は表面張力の為に自分
自身では細孔内へ入れず・細孔へ液体を入れる為には外
側より圧力を加える必要があり、その外圧から細孔径を
測定するもので具体的には、カル口・エルパ社(イタリ
ア)のMERCURY PRB88υRg PORO8
IMI!t’rBRMDD 220で測定したものであ
る。
本発明の感熱紙は支持体上に支持体に近い第1層に白色
ないし淡色の顔料を第2層に感熱発色層が塗設されるよ
うに、エアーナイフ、ブレード、ロール等のコーターヘ
ッドを有する塗工装置を用いて得られる。
支持体としては紙が一般的であるが、必要に応じて合成
紙、プラスチックフィルム、不織布等を用いることがで
きる。
中間層に用いられる吸油性顔料としては、吸油度が、r
lsx−5101に定める測定法において60111/
100.9以上か望ましいが60 dl l 001以
下の゛・顔料を併用しても良い。顔料の粒径は、その平
滑性の点から体積平均粒径で5.0ミクロン以下が望ま
しい。具体的には、カオリン、焼成カオリン、タルク、
ろう石、ケインウ士、炭酸カルシウム、水酸化アルミニ
ウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化チ
タン、炭酸バリウム、尿素−ホルマリンフィラー等から
選ばれる。
支持体に塗抹時は、これらの顔料を分散剤と共に分散し
、でんぷん誘導体、ポリビニルアルコール、スチレン−
無水マレイン酸等の水溶性高分子接着剤、スチレン−ブ
タジェンラテックス、アクリル樹脂エマルジーン等の疎
水性ポリマーのエマルジ腫ンを加えることが一般的であ
る。
中間層の上に設けられる感熱発色層としては、発色剤及
び顕色剤を主成分とするが、必要に応じワックス類、感
度向上剤、金属石けん、紫外線吸収剤などか添加され、
さらに前記の吸油性顔料が混入さnても良い。
本発明に用いらnる発色剤としては、−Hの感圧記録紙
、感熱記録紙等等に用いられるものであれば特に制限さ
れない、具体的な例をあげれば(1)トリアリールメタ
ン系化合物として3.3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・
バイオレット・ラクトン)3.3−ヒス(P−ジメチル
アミノフェニル)フタリド、3−(P−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−
イル)7タリド、3−(、−ジメチルアミノフェニル)
−3−(2−メチルインドール−3−イル)7タリド、
3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(2−フェ
ニルインドール−3−イル)フタリド、3.3−ビス−
(1,2−ジメチルインドール−3−イル)−5−ジメ
チルアミノ7タリド、3,3−ビス−(1,2−ジメチ
ルインドール−3−イル)−6−ジメチルアミノ7タリ
ド、3.3−ビス−(9−エチルカルバゾール−3−イ
ル)−5−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス−(
2−7エ二ルインドールー3−イル)−5−ジメチルア
ミンフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−3−
(1−メチル上ロール−2−イル)−6−シメチルーア
ミノフタリド等=(zジフェニルメタン系化合物として
、4,4′−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベン
ジルエーテル、N−へロフェニルロイコオーラミン、N
−2,4,5−)リクロロフェニルロイコオーラミン等
:(3Jキサンチン系化合物として、ローダミンB−ア
ニリノラクタム、ローダミンR−p−ニトロアニリノラ
クタム、ローダミンB−p−クロロアニリノラクタム、
3−、ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−オクチルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、3
−ジエチルナミノー7−3.4−ジクロルアニリノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−7−(2−クロロアニリ
ノ)フルオラン、3−ジエチルアミン−6−メチル−7
−7ニリノフルオラン、3−ピペリジノ−6−メチル−
7−アニリノフルオラン、3−エチル−トリルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−エチル−ト
リルアミノ−6−メチル−7−フェニルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−(4−二トロアニリノ)フルオ
ラン等: (4)チアジン系化合物として、ベンソイル
ロイコメチレンブルー、p−ニトロベンソイルロイコメ
チレンブルー等:(5)スピロ系化合物として、3−メ
チル−スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−
ジナフトピラン、3.3’−シクロロースピロージナフ
トピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−
メチルナフト−(3−メトキシ−ベンゾ)−スピロピラ
ン、3−プロピル−スピロ−ジペンゾピラン等、或いは
これらの混合物を挙げることができる。これらは用途及
び希望する特性により決定さnる。
本発明に使用される顕色剤としては、フェノール誘導体
、芳香族カルボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノ
ール類が好ましい。具体的には、フェノール類として、
p−オクチルフェノール、p−IQrt−ブチルフェノ
ール、p−フェニルニル)ペンタン、1.l−ビス(p
−ヒドロキシフェニル)ヘキサン、a2−ビス(P−ヒ
ドロキシフェニル)ヘキサン、1.l−ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)−2−二チルーヘキサン、2.2−ヒ
ス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロ
パンなどがあげらnる。
芳香族カルボン酸誘導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ
安息香酸ブチル、3,5−ジーtert−ブチルサリチ
ル酸、3.5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸及び
カルボン酸においてはこれらの多価金属塩などがあげら
れる。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カウナバロ
ウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチ
レンワックスの他、高級脂肪酸アミド、例えばステアリ
ン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸
エステル等があげられる。
金嬌石ケンとして1よ、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ス
テアリン酸!ffi、ステアリン酸アルミニウム、ステ
アリン瞭カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
感度同上剤としては、融点が80〜140℃のもので具
体的には、安息香酸やテレフタル酸のエステル類、ナフ
タレンスルホン酸エステル類、ナフチルエーテル誘導体
、アントリルエーテル94体、脂肪族エーテル系その他
7エナントレン、フルオレン等の増感剤が使用できる。
又、前記のワックス類も増感剤として使用できる。
こnらは、バインダー中に分散して塗布される。
バインダーとしては水浴性のものが一般的であり、ポリ
ビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロ′−ル1、
ヒドロキシグロピルセルロース、エチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イ
ンブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、デンツン訪導体、カゼイン、ゼラチン郷があげられる
。また、これらのバインダーに耐水性を付与する目的で
耐水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたり、疎水性ポリ
マーのエマルシヨン、具体的には、ステレンーブタジエ
ンコ′ムラテックス、アクリル11 )4@ x マル
シーン等を加えることもできる。
(匂作用 2成分発色感熱紙での中間層のない場合又は単なる吸油
性顔料の中間層では、サーマルヘッド等の印字で感熱層
が溶融された時、その溶物を原紙又は中間層が十分に吸
収セずサーマルヘッドに粘着し、カス付着となるが、本
発明での水銀圧入式ポロシメーターで測定した平均細孔
半径が0.2ミクロン以上になるようにした中間層を設
けることにより、溶融物を瞬時に吸着する能力が向上し
、サーマルヘッド側への付着がない。
又、カスの減少により感熱層中の熱不溶物の減少が田れ
、発色性の同上となる〇 又、中間層のない場合に比べ、平滑度の向上により感熱
層がより均一な厚みとなり印字性の向上となる。
父、本発明の中間層は通常の中間層に比べ塗層中の平均
細孔径を0.2ミクロン以上に上けることにより、サー
マルヘッドでの印字時、町熱層として働き、支持体側へ
の放熱が少なく、感熱層の印字性の同上となるものと考
えられる。
(F)  実施例 以下に本発明の実施例を示すが、本発明に限定されるも
のではない。なお、実施例中の部は重量部を示す。
実施例−1 焼成カオリン(エンゲルハード製ANSILI!tX)
  100部吸油Il 70d/100II ヘキサメタリン酸ソーダ            Q−
8部48%スチレン−ブタジェンラテックス     
20部(日本合成膜、rsR0692) 水                     130
部をホモジナイザー(日本精機製)で800 Orpm
5分間攪拌分散後、さらに20%リン酸エステル化澱粉
(日本食品層、MS−4600)を25部加え、よく混
合し40#/m”の上買紙に塗体量が611部m″にな
るように塗抹乾燥し、アンダーコート紙を得た。
一方感熱塗液として、 入#L 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン        1都 5%ヒドロキシエチルセルロース    5部B液 4
.4′−イソプロピリデンジフェノール 1部5%とド
ロキシエチルセルロース    5部0液 2−ベンジ
ルオキシナフタレン     1部5%ヒドロキシエチ
ルセルロース    5部A%I’l、 O液をそれぞ
れ別々にペイントコンディジ履ナー(五十嵐機械夷)で
4時間分散し、A:B:O=l:5:3の重量比で混合
し、感熱塗液を作成、この感熱塗液をメイヤーバーで前
記のアンダーコート紙に絶乾塗布量で5y/m”になる
ように塗抹し、60℃で乾燥し、更にスーパーカレンダ
ーでベック平滑200〜300秒になるように仕上げた
このg熱紙を机下電子部品製、N膜す−マルヘッドで記
録し、(ヘッド電圧16V、通電巾1m響)マクベスa
m計でその濃度測足、又、そのサーマルヘッドについた
カス付着型を表−1に記す。
この時の中間層の水銀圧入式ゴロシメーターでの平均細
孔径は0.3ミクロンであった。
実施例−2 実施例−1で焼成カオリンを一部@質炭カル(白石工業
製カルライ)SA、吸油t95 ml/ 100I)に
50部を代替し、同様に行った結果を表−1に示す。
実施例−3 実施例−1で焼成カオリンの代りにケイ酸(水沢化学線
ミズカシルP−832、吸油t 132 ml/100
#)に代替し、同様に行。た結果を表−1に示す。
比較例−1 実施例−1で焼成カオリンの分散を56重量%で卓上サ
ンドミル(カンベ家庭塗#+製)で1時間分散し、同比
率になるように調液し、同様に行った結果、水銀圧入式
ポロシメーターでの平均細孔半径は0.16ミクロンで
あった(これは焼成カオ −リンが必要以上にシアーが
かかり構成変化を起し、の 塗層の空隙率が低下したもゑと考えられる。)比較例2 実施例−1で焼成カオリンの代りにカオリン(エンゲル
ハード製、ウルトラホワイト90、吸油11a 9dl
 l 001 )に代え同様に行った結果を表−1に示
す。
比較例−3 実施例−1で焼成カオリンの代りに重質炭酸カルシウム
(白石工業製カルライ2200、吸油量44m1/10
01’)に代えて同様に行った結果を表−1に示す。
比較例−4 実施例−1でアンダーコート紙の塗抹量を4.91× 
 印字濃度は机下電子部品裂薄膜ヘッドで(ヘッド電圧
16V、通電中1.0W軟)での印字濃度をマクベス濃
度計で測定 ××  カスは、同様にヘッド電圧16V、通電中3W
seで100ライン印字後のサーマルヘッドについたカ
スを目視で判定。
○はほとんどなく良好 ×は不十分で、 x〜Δはやや不十分で実用的に不可 (Gl  発明の効果 実施例から明らかなように、本発明の水銀圧入式ポロシ
メーターでの平均細孔半径が0.2ミクロン以上の中間
層を設けることによって、発色#度が高く、なお且つカ
ス付着性のない感熱紙が得られるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と無色ないし淡色の発色性ラクトン化合物と
    フェノール化合物を基本的に含む感熱層の間に水銀圧入
    式ポロシメーターで測定した平均細孔半径が0.2ミク
    ロン以上である中間層を設けたことを特徴とする感熱記
    録紙。 2、中間層がJISK−5101法による吸油量が60
    md/100g以上の無機粉体である特許請求の範囲第
    1項記載の感熱記録紙。 3、中間層が焼成カオリンである特許請求の範囲第2項
    記載の感熱記録紙。 4、中間層の塗布量が4g/m^2以上である特許請求
    の範囲第1項、又は第2項又は第3項記載の感熱記録紙
JP61083872A 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録紙 Expired - Fee Related JPH0710623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083872A JPH0710623B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083872A JPH0710623B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240580A true JPS62240580A (ja) 1987-10-21
JPH0710623B2 JPH0710623B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=13814746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083872A Expired - Fee Related JPH0710623B2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710623B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182090A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH021369A (ja) * 1988-02-19 1990-01-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH0236993A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH0269287A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体の製造方法
JPH02206586A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS59155097A (ja) * 1983-09-29 1984-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd サ−マルヘツドへのカス付着を少なくした感熱紙

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS59155097A (ja) * 1983-09-29 1984-09-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd サ−マルヘツドへのカス付着を少なくした感熱紙

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182090A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料
JPH021369A (ja) * 1988-02-19 1990-01-05 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH0236993A (ja) * 1988-07-27 1990-02-06 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPH0269287A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体の製造方法
JPH02206586A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710623B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359840B2 (ja)
JPH048238B2 (ja)
JPS62240580A (ja) 感熱記録紙
US5091357A (en) Heat sensitive recording material
JPH021369A (ja) 感熱記録体
JP2528940B2 (ja) 感熱記録シ―ト
JP2925156B2 (ja) 感熱記録材料
JP2584465B2 (ja) 感熱記録材料
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JP2758423B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0662004B2 (ja) 感熱記録紙
JP2801614B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6111286A (ja) 感熱記録紙
JPS61237683A (ja) 感熱記録紙
JP3591669B2 (ja) 感熱記録材料
JPH08175024A (ja) 感熱記録材料
JPH061069A (ja) 感熱記録材料
JPH03231887A (ja) 感熱記録材料
JPH06127124A (ja) 感熱記録材料
JPH10193803A (ja) 感熱記録材料
JPH05162446A (ja) 感熱記録紙
JPS61123581A (ja) 記録材料
JPH0679864B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JPH085249B2 (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees