JP2584465B2 - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JP2584465B2
JP2584465B2 JP63006265A JP626588A JP2584465B2 JP 2584465 B2 JP2584465 B2 JP 2584465B2 JP 63006265 A JP63006265 A JP 63006265A JP 626588 A JP626588 A JP 626588A JP 2584465 B2 JP2584465 B2 JP 2584465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording material
sensitive
intermediate layer
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63006265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182090A (ja
Inventor
雅浩 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP63006265A priority Critical patent/JP2584465B2/ja
Publication of JPH01182090A publication Critical patent/JPH01182090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584465B2 publication Critical patent/JP2584465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/04Direct thermal recording [DTR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、感熱ファクシミリ、感熱プリンター等での
サーマル記録において、サーマルヘッドに付着するカス
を減少せしめると共に、その発色性を向上せしめるため
に、支持体と無色ないし淡色の染料前駆体と顕色剤及び
ポリビニルアルコール系バインダーを主たる構成要素と
する感熱層の間にホウ酸と燐接ヒドロキシル基を有する
多価アルコールの1種又は2種以上とのエステル化反応
物及びJIS K−5101法による吸油量が60ml/100g以上の
無機又は有機粉体を含有する中間層が設けられているこ
とを特徴とする感熱記録材料に関するものである。
(B)従来技術及び問題点 感熱記録材料は、熱エネルギーによる物質の物理的、
化学的変化を利用して、画像記録を得るものであり、非
常に多くのプロセスが研究されている。中でも2成分発
色系感熱記録シートが代表的である。2成分発色系感熱
記録シートは、2種類の熱反応性化合物を微粒子状に分
散し、これにバインダー等を混合して2種類の熱反応性
化合物をバインダー等による隔離されるようにして、支
持体上に塗布しておき、加熱により溶融接触して生じる
発色反応を利用して記録を得るものである。
熱源としてサーマルヘッドを用いて、2成分発色性化
合物として、通常無色ないし淡色のラクトン化合物と、
熱時そのラクトン化合物を発色させるフェノール化合物
より成る感熱記録シートが近年のファクシミリ通信では
主流となりつつある。
そして、この感熱シートにおいては、基本的に染料前
駆体と顕色剤がサーマルヘッドでの加熱で溶けて発色す
るものであり、その溶融物がサーマルヘッドに付着し、
ヘッドを損傷したり印字品質の低下をきたしていた。
又、その通信速度の向上からできるだけ低エネルギーで
の発色性の向上が強く望まれているが、一般的にはカス
付着性の防止には感熱層に吸油性顔料等の熱不溶物を入
れる必要があり、発色性の向上とは相反する関係にあ
り、そのバランスが十分とはいえない。
その対策として、以前に特開昭54−0222、特開昭54−
0227、特開昭54−0704等で支持体と感熱層の間に中間層
を設けることを提案してきたが十分な効果が得られない
場合があった。
(C)発明の目的 本発明の目的は、2成分発色感熱記録材料において、
支持体と感熱層の間に設ける中間層を改良することによ
り、サーマルヘッドへのカス付着防止と発色性の向上と
の両立をはかり、発色性が優れ、且つ、カス付着の少な
い感熱記録材料を得るものである。
(D)問題点を解決するための手段 2成分発色記録材料において、支持体と感熱層の間に
ホウ酸と燐接ヒドロキシル基を有する多価アルコールの
1種又は2種以上とのエステル化反応物及びJIS K−5
101法による吸油量が60ml/100g以上の無機又は有機粉体
を含有させることにより、より高い発色特性と、よりカ
ス付着の少ない感熱記録材料を得るものである。
また、感熱層のバインダーとしては、ポリビニルアル
コール系のものが良く、更に具体的には、ポリビニルア
ルコール、変性ポリビニルアルコール、ポリビニルアル
コールとアクリルアミド等のアクリル系単量体とのグラ
フト共重合体の単用または2種以上の併用したものが良
い。
中間層には、カス付着防止の点からJISK−5101法によ
る吸油量が60ml/100g以上の無機または有機粉体を含有
させる。吸油量が60ml/100g以上の無機又は有機粉体と
しては焼成カオリンが好ましい。その塗布量は、少なす
ぎてはその効果が十分でなく、4g/m2以上で顕著な効果
が得られる。
そこで、感熱層のバインダーと中間層に含有せしめた
ホウ酸と燐接ヒドロキシル基を有する多価アルコールの
1種又は2種以上とのエステル化反応物との層間におけ
る硬化反応により中間層への浸透が抑制される。そのた
めに、感熱層が有効に発色に寄与し、中間層への不要の
吸着物が減少するので、より高い特性と、よりカス付着
の少ない感熱記録材料を得るものである。
本発明の感熱記録材料は支持体上に支持体に近い第1
層に白色ないし淡色の顔料を第2層に感熱発色層が塗設
されるように、エアーナイフ、ブレード、ロール等のコ
ーターヘッドを有する塗工装置を用いて得られる。
支持体としては紙が一般的であるが、必要に応じて合
成紙、プラスチックフィルム、不織布等を用いることが
できる。
中間層に用いられる吸油性顔料としては、吸油度がJI
SK−5101に定める測定法において60ml/100g以上であ
る。更に、60ml/100g以下の顔料を併用しても良い。顔
料の粒径は、その平滑性の点から体積平均粒径で5.0ミ
クロン以下が望ましい。具体的には、カオリン、焼成カ
オリン、タルク、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マ
グネシウム、酸化チタン、炭酸バリウム、尿素−ホルマ
リンフィラー等から選ばれる。支持体に塗抹時は、これ
らの顔料を分散剤と共に分散し、でんぷん誘導体、ポリ
ビニルアルコール、スチレン−無吸マレイン酸等の水溶
性高分子接着剤、スチレン−ブタジエンラテックス、ア
クリル樹脂エマルジョン等の疎水性ポリマーのエマルジ
ョンを加えることが一般的である。
中間層の上に設けられる感熱発色層としては、染料前
駆体及び顕色剤とポリビニルアルコール系バインダーを
主成分とするが、必要に応じワックス類、感度向上剤、
金属石けん、紫外線吸収剤などが添加され、さらに前記
の吸油性顔料が混入されても良い。
本発明に用いられる発色剤としては、一般の感圧記録
紙、感熱記録紙等に用いられるものであれば特に制限さ
れない、具体的な例をあげれば(1)トリアリールメタ
ン系化合物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−6−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・
バイオレット・ラクトン)3,3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−3−(1,2−ジメチルインドール−3−イ
ル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−
3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3
−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(2−フェニ
ルインドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス−(1,2
−ジメチルインドール−3−イル)−5−ジメチルアミ
ノフタリド、3,3−ビス−(1,2−ジメチルインドール−
3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス
−(9−エチルカルバゾール−3−イル)−5−ジメチ
ルアミノフタリド、3,3−ビス−(2−フェニルインド
ール−3−イル)−5−ジメチルアミノフタリド、3−
p−ジメチルアミノフェニル−3−(1−メチルピロー
ル−2−イル)−6−ジメチルアミノフタリド等:
(2)ジフェニルメタン系化合物として、4,4′−ビス
−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテル、N
−ハロフェニルロイコオーラミン、N−2,4,5−トリク
ロロフェニルロイコオーラミン等:(3)キサンテン系
化合物として、ローダミンB−アニリノラクタム、ロー
ダミンB−p−ニトロアニリノラクタム、ローダミンB
−p−クロロアニリノラクタム、3−ジエチルアミノ−
7−ジベンジルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−オクチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−フェニルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
3,4−ジクロルアニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−(2−クロロアニリノ)フルオラン、3−ジエ
チルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
−ピペリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−
7−フェニチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−
(4−ニトロアニリノ)フルオラン等:(4)チアジン
系化合物として、ベンゾイルロイコメチレンブルー、p
−ニトロベンゾイルロイコメチレンブルー等:(5)ス
ピロ系化合物として、3−メチル−スピロ−ジナフトピ
ラン、3−エチル−スピロージナフトピラン、3,3′−
ジクロロ−スピロ−ジナフトピラン、3−ベンジルスピ
ロ−ジナフトピラン、3−メチルナフト−(3−メトキ
シ−ベンゾ)スピロピラン、3−プロピル−スピロ−ジ
ベンゾピラン等、或いはこれらの混合物を挙げることが
できる。これらは用途及び希望する特性により決定され
る。
本発明に使用される顕色剤としては、フェノール誘導
体、芳香族カルボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェ
ノール類が好ましい。具体的には、フェノール類とし
て、p−オクチルフェノール、p−tert−ブチルフェノ
ール、p−フェニルフェノール、1,1−ビス(p−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(p−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフ
ェニル)ペンタン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、2,2−ビス(p−ヒドロキシフェニル)
ヘキサン、1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−2
−エチル−ヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5
−ジクロロフェニル)プロパンなどがあげられる。
芳香族カルボン酸誘導体としては、p−ヒドロキシ安
息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキ
シ安息香酸ブチル、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル
酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸及びカル
ボン酸においてはこれらの多価金属塩などがあげられ
る。
ワックス類としては、パラフィンワックス、カウナバ
ロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエ
チレンワックスの他、高級脂肪酸アミド、例えばステア
リン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪
酸エステル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ス
テテアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステア
リン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
感度向上剤としては、融点が80〜140℃のシャープな
融点をもつもので、熱応答性の良好なもので具体的に
は、安息香酸やテレフタル酸のエステル類、ナフタレン
スルホン酸エステル類、ナフチルエーテル誘導体、アン
トリルエーテル誘導体、脂肪族エーテル系その他フェナ
ントレン、フルオレン等の増感剤が使用できる。又、前
記のワックス類も増感剤として使用できる。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。バイ
ンダーとしては、ポリビニルアルコール、変性ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアルコールとアクリルアミド
等のアクリル系単量体とのグラフト共重合体の単用また
は2種以上の併用、もしくは、他の水溶性高分子化合物
との併用、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、エチ
レン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、イソブチレン−無水マレイン酸共重合
体、ポリアクリル酸、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラ
チン等があげられる。また、これらのバインダーに耐水
性を付与する目的で耐水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加
えたり、疎水性ポリマーのエマルジョン、具体的には、
スチレン−ブタジエンゴムラテックス、アクリル樹脂エ
マルジョン等をを加えることもできる。
(E)作用 2成分発色感熱記録材料での中間層のない場合又は単
なる吸油性顔料の中間層では、サーマルヘッド等の印字
で感熱層が溶融された時、その溶融物を原紙又は中間層
が十分に吸収せずサーマルヘッドに粘着し、カス付着と
なるが、本発明でのホウ酸と燐接ヒドロキシル基を有す
る多価アルコールの1種又は2種以上とのエステル化反
応物及びJIS K−5101法による吸油量が60ml/100g以上
の無機又は有機粉体を含有せしめた中間層を設けること
により、含有していない場合に比べ、溶融物を瞬時に、
有効に吸着する能力が向上し、サーマルヘッドへの付着
がなくなる。
また、浸透が抑制され、平滑性が向上するため、感熱
層がより均一な厚みとなり発色性の向上、印字性の向上
が得られる。
(F)実施例 以下に本発明の実施例を示すが、本発明に限定される
ものではない。なお、実施例中の部は重量部を示す。
実施例1 焼成カオリン(エンゲルハード製ANSILEX) 100 部 吸油量 70ml/100g ヘキサメタリン酸ソーダ 0.8部 48%スチレン−ブタジエンラテックス(日本合成製JSR0
692) 20 部 水 130 部 をホモジナイザー(日本精機製)で8000rpm5分間撹拌分
散後、さらに20%リン酸エステル化澱粉(日本食品製、
MS−4600)を25部、及びホウ酸(1モル)とグリセリン
(2モル)の脱水反応により得られるホウ酸トリエステ
ル化物(東邦化学工業(株)製、商品名:エマルボンG
B)を20部加え、より混合し40g/m2の上質紙に塗抹量が6
g/m2になるように塗抹乾燥し、アンダーコート紙を得
た。
一方、感熱塗液として、 A液 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 1部 5%ヒドロキシエチルセルロース 5部 B液 4,4′−イソプロピリデンジフェノール 1部 5%ヒドロキシエチルセルロース 5部 C液 2−ベンジルオキシナフタレン 1部 5%ヒドロキシエチルセルロース 5部 A、B、C液をそれぞれ別々にペイントコンディショ
ナー(五十嵐機械製)で4時間分散し、A:B:C=1:5:3の
重量比で混合し、感熱塗液を作成、この感熱塗液をメイ
ヤーバーで前記のアンダーコート紙に絶乾塗布量で5g/m
2になるように塗抹し、60℃で乾燥し、更にスーパーカ
レンダーでベック平滑200〜300秒になるように仕上げ
た。
この感熱紙を松下電子部品製、薄膜サーマルヘッドで
記録し、(ヘッド電圧16V、通電巾1msec)マクベス濃度
計でその濃度測定、又、そのサーマルヘッドについたカ
ス付着量を表−1に記す。
実施例2 実施例1で焼成カオリンの代りにケイ酸(水沢化学製
ミズカシルP−832、吸油量132ml/100g)に代替し、同
様に行った結果を表−1に示す。
比較例1 実施例1でエマルボンGBを添加しない以外は、すべて
同様に行った結果を表−1に示す。
比較例2 実施例2でエマルボンGBを添加しない以外は、すべて
同様に行った結果を表−1に示す。
比較例3 実施例1で焼成カオリンの代りにカオリン(エンゲル
ハード製、ウルトラホワイト90、吸油量39ml/100g)に
代えた以外は、同様に行った結果を表−1に示す。
(G)発明の効果 実施例から明らかなように、支持体と染料前駆体と顕
色剤及びポリビニルアルコール系バインダーを主たる構
成要素とする感熱層の間にホウ酸と燐接ヒドロキシル基
を有する多価アルコールの1種又は2種以上とのエステ
ル化反応物及びJIS K−5101法による吸油量が60ml/10
0g以上の無機又は有機粉体を含有せしめた中間層を設け
ることにより、発色濃度が高く、かつ付着のない感熱記
録材料が得られた。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体と無色ないし淡色の染料前駆体と顕
    色剤及びポリビニルアルコール系バインダーを主たる構
    成要素とする感熱層の間にホウ酸と燐接ヒドロキシル基
    を有する多価アルコールの1種又は2種以上とのエステ
    ル化反応物及びJIS K−5101法による吸油量が60ml/10
    0g以上の無機又は有機粉体を含有する中間層が設けられ
    ていることを特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】吸油量が60ml/100g以上の無機又は有機粉
    体が焼成カオリンであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の感熱記録材料。
  3. 【請求項3】中間層の塗布量が4g/m2以上であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の感熱
    記録材料。
JP63006265A 1988-01-14 1988-01-14 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2584465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006265A JP2584465B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006265A JP2584465B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182090A JPH01182090A (ja) 1989-07-19
JP2584465B2 true JP2584465B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=11633617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006265A Expired - Fee Related JP2584465B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584465B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2614094B2 (ja) * 1988-10-31 1997-05-28 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
US8744727B2 (en) * 2010-05-13 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425845A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat sensitive paper with improved dregs adherability
JPS6192890A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト
JPH0710623B2 (ja) * 1986-04-11 1995-02-08 三菱製紙株式会社 感熱記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182090A (ja) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809229B2 (ja) 感熱記録材料
JP2515411B2 (ja) 感熱記録材料の製造方法
JP2584465B2 (ja) 感熱記録材料
US5091357A (en) Heat sensitive recording material
JPH0710623B2 (ja) 感熱記録紙
JP2755396B2 (ja) 感熱記録材料
JP2758412B2 (ja) 感熱記録材料
JP2528940B2 (ja) 感熱記録シ―ト
JP2925156B2 (ja) 感熱記録材料
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JP2577776B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JP2984005B2 (ja) 感熱記録体
JP2637747B2 (ja) 感熱記録材料
JP2801613B2 (ja) 感熱記録材料
JP2801614B2 (ja) 感熱記録材料
JP3376848B2 (ja) 感熱多重複写シート
JP2893649B2 (ja) 感熱記録体
JP2786912B2 (ja) 感熱記録体
JP3063285B2 (ja) 感熱記録体
JP2758423B2 (ja) 感熱記録材料
JPH10193803A (ja) 感熱記録材料
JP2728723B2 (ja) 感熱記録体
JPH061069A (ja) 感熱記録材料
JP2659788B2 (ja) 感熱記録体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees