JPS6111285A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS6111285A
JPS6111285A JP59133611A JP13361184A JPS6111285A JP S6111285 A JPS6111285 A JP S6111285A JP 59133611 A JP59133611 A JP 59133611A JP 13361184 A JP13361184 A JP 13361184A JP S6111285 A JPS6111285 A JP S6111285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
recording paper
heat
color development
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133611A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Koike
和幸 小池
Shigehisa Tamagawa
重久 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59133611A priority Critical patent/JPS6111285A/ja
Publication of JPS6111285A publication Critical patent/JPS6111285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • B41M5/446Fluorine-containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/423Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by non-macromolecular compounds, e.g. waxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱ヘッド、熱ペンなどにエリ記録を行なう感
熱記録紙に関するものであり、さらに詳しくは支持体と
感熱記録層との間に無機あるいは有機の顔料を塗設し・
次中間層を持つ感熱記録紙に関するものである。
(従来の技術) 感熱記録紙とは、加熱によって発色し得る感熱発色層を
紙、合成紙又はプラスチックフィルム等ノ支持体上に設
は友ものであって、電卓、コンピューターの端末機のサ
ーマルプリンター、医療計測機器などの熱ペンレコーダ
ー或いは感熱ファクシミリ、自動券売機等の記録材料と
して広く用いられている。感熱記録材料は通常、発色性
物質例えば無色又は淡色のロイコ染料、ラクトン、ラク
タム又はスピロピラン系の発色性染料と、該発色性物質
を加熱時発色せしめる顕色性物質例えばナフトール、カ
テコール、レゾルシン、μ、≠l−イソプロピリデンジ
フェノール、昼、≠ヒシクロヘキ7リデンジフェノール
、安息香酸、/−フェニルフェノール等を別々にボール
ミル、アトライター、サンドミル等によって粉砕分散し
友L i/M脂結着剤を加えて混合し更には必要に応じ
て、界面活性剤、消泡剤、ワックス、無機顔料等を添加
して調製され交感熱発色層形成液を紙に塗布・乾燥して
製造されてい皮。
このようにして得られた感熱記録紙は発熱抵抗体やニク
ロム線等で作られた熱ヘッドや熱はン等で加熱されて発
色画像を形成する。
上、記感熱記録紙においてより少ないエネルギーで、高
い発色濃度を得るため、あるいは熱ヘッドへのカス付着
物を減少させるために無機あるいは有機の顔料からなる
中間N/Iヲ、紙支持体と感熱記録紙との間に塗設する
方法が提案されている。
(特開昭I≠−23!4A、?、特開昭54−41.7
ター2) しかしながら、上記中間層は、親油性が高く、感熱層の
発色時あるいは、発色後保存中に発色成分が中間層に吸
収されてしまい、発色濃度が低下してしまうという欠点
を有する。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を改良した感熱記録紙すなわ
ち発色時の濃度が高く、長期間保存しても発色濃度が低
下しない感熱記録紙を提供することにある。
(発明の構成) 本発明者らはこれらの欠点を改良すべく鋭意研究を行な
った結果無機あるいは有機の顔料を含む中間層に有機フ
ルオロ化合物を含有せしめることに工り両特性を満足し
た感熱記録紙が得られることを見い出した。
有機フルオロ化合物使用による効果は、中間層に撥油性
を付与し、発色時あるいは保存中発色層が中間層に浸透
するのを防ぐことにある。
本発明の中間層に用いる無機顔料としては、酸化亜鉛、
酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タル
ク、カ第1]ン、クレー、焼成カオリン、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム、硫酸バリウム等から選ば
れ、有機顔料としては、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、
ポリアミド、ポリカーボネート、ポリフッ化エチレン尿
素−ホルマリン樹脂等が選ばれ、両者を併用して使用す
る場合もある。また平均粒径としてはtμ飢以下が望ま
しい。
結合剤としては水溶性高分子化合物、飼えばデンプン、
デンプン誘導体、CMC,及びポリビニルアルコール及
び、疎水性高分子エマルジョン、例工ば、SBRラテッ
クス及びアクリル酸樹脂等が挙げられるが、これらに類
似する水溶性及び疎水性高分子化合物はいずれも本発明
において用いることができる。
本発明に使用される有機フルオロ化合物は列えば米国特
許コ、Sjり、711号、同一、367011号、同一
、7J、2 、Jりを号、同λ、104、FA6号、同
2,109,991号、同λ。
9/j、374号、同x、yiz、s2r号、同一、り
34A、p、to号、同一、り37.Oりを考量2.9
!7,03/号、同J、4472.12参号、同J、j
j、?、03/号および特公昭1j−J7JOII号特
開昭≠7−2/j3号に記載の化合物であり通常水性分
散液として使用する。
水性分散液としては、例えば特公昭j3−4’/!り号
、特公昭jJ−4/40号に記載の撥水撥油剤水性分散
液組成物が使用出来る。また、旭ガードAG−z3o%
AG−z33、及びAG−710(以上旭硝子社製)ス
コッチパンペーパーサイズFC−407及びFC−JO
6([上米国3M社製)ゾニールRP(以上米国デュポ
ン社製)スミレツツレジン)”p−/10及びF−it
(以上性交化学工業社製)などの市販のもののいずれも
使用出来る。
特に好ましい有機フルオロ化合物はパーフルオロアルキ
ルスルホン了マイト化合物であり下記一般式で示弯れる
これらの具体例としてはたとえば H4 Na K Na 本発明に係る有機フルオロ化合物の添加量は無機または
有機顔料100部に対し0.jt〜lO部が有効である
。70部より多い添加量では感熱発色層が発色し友とき
、熱ヘッドへのカス付着等の原因に々りま几コスト的に
も不利である。
また0、!部エリ少ない添加量では発明の効果が不十分
である。
次に本発明に用いる感熱塗液について述べる。
感熱塗液は一般的に、発色剤及び顕色剤を各々別々にボ
ールミル等の手段を用・い、水溶性高分子溶液中で分散
−を行う。発色剤又は顕色剤の微粒化物−を得るために
はボールミルにvAlをとると、粒径の異ったボールを
適当な混合比で使用し、十分な時間をかけて分散するこ
とにエリ達成される。また模型サンドミル(商品名ダイ
ノミル)等の使用も有効である。
得られた発色剤及び顕色剤の分散液は混合され無機顔料
、ワックス類、高級脂肪酸アミド、金属石ケン、さらに
必要に応じ、紫外線吸収剤、酸化防止剤、ラテックス系
バインダー等を加え塗液とする。これらの添加剤は分散
時に加えても何ら差しつかえない。
塗液は、一般に発色剤としての塗布量がO,コ、!i’
 / m 2ないし/、0.!9/?FL2となる工う
に支持体上に塗布される。
本発明に用いられる発色剤としては、一般の感圧記録紙
、感熱記録紙等に用いられているものであれは特に制限
されない。具体的な例を上げれば、(1) ) ++了
り−ルメタン系化合物例えば、3.3−ビス(p−ジメ
チルアミノフェニル)−乙−ジメチルアミノフタリド(
り1)スタル・バイオレット・ラクトン)%  3 (
p−ジメチルアミノフェニル)J−(/、2−ジメチル
インドール−3−イル)フタリド、3二(p−ジメチル
アミノフェニル)−3−(+2−フェニルインドール−
3−イル)フタリド、3,3−ビス−(p−エチルアミ
ノぞゾール−3−イル)−3−ジメチルアミノフタリド
、3.3−ビス−(2−フェニルインドール−3−イル
) −!−ジメチルアミノフタリド、等:(2)ジフェ
ニルメタン系化合物、例えば、a、u−ヒス−ジメチル
アミノベンズヒドリンベンジルエーテル、N−ハロフェ
ニルロイコオーラミン、N−J。
μ、タートリクロロフェニルロイコオーラミン等=(3
)キサンチン系化合物、例えば、ローダミンB−アニリ
ノラクタム、3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミ
ノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−ブチルアミノ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(λ−クロロア
ニ11))フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニ11ノフルオラン、3−ピにリレノー6−
メチルーフーアニIIノフルオラン、3−エチル−トリ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−
シクロヘキシル−メチルアミノ−t−メチル−7−アニ
リノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7
−(β−エトキシエチル)了ミノフルオラン、3−−)
エチルアミノ−2−クロロ−7−(γ−クロロプロピル
)アミノフルオラン、3−ジエチルアミン−2−クロロ
−7−アニリノフルオラン、3−N−シクロヘキシル−
N−メチルアミノ−t−メチル−7−アニリノフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン等=
(4)チアジン系化合物、飼えば、ベンゾイルロイコメ
チレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレンブ
ルー等:(5)スピロ系化合物、例えば、3−メチル−
スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフ
トピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−
メチルナフト−(3−メトキシーベンゾ)−スピロピラ
ン等、或いは、これらの混合物を挙げることができる。
これらは、用途及び希望する特性により決定される。
本発明に使用される顕色剤としてはフェノール誘導体、
芳香族カルボン酸銹導体が好ましく、特にビスフェノー
ル類が好ましい。具体的には、フェノール類として、p
−オクチルフェノール、p−tert−ifルフェノー
ル、p−フェニルフェノール、J、、2ビス(p−ヒド
ロキシ)プロパン、l、l−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)ペンタン、l、l−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサン、コ、コービス(p−ヒドロキシフェニル
)ヘキサン、l、/−ビス(p−ヒドロキシフェニル)
−λ−エチルーヘキサン、2.2−ビス(4A−ヒドロ
キシ−3,j−ジクロロフェニル)プロパンなどがあげ
られる。
芳香族カルボン酸誘導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、p−ヒドロキ
シ安息香酸ブチル、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、
3.!−ジーα−メチルベンジルサリチル酸及びカルボ
ン酸においては、これらの多価金属塩などがあけられる
これらの顕色剤は、希望する温度で融解させ発色反応を
生じさせるために低融点の熱可融性物質との共融物とし
て添加し′fcす、また、低融点化合物が顕色剤粒子の
表面に融着している状態として添加することが好ましい
ワックス類としては、パラフィンワックス、カルナバワ
ックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエチレン
ワックスの他高級脂肪酸アミド例えば、ステアリン酸ア
ミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪酸エステ
ル等があげられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩部チ、ステ
アリン酸亜鉛、ステア1]ン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
無機顔料としては、カオリン、焼成カ第11ン、タルク
、ろう石、ケイソウ土、炭酸カルシウム、水酸化アルミ
ニウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化
チタン、炭酸バリウムなどがあげられる。
これらの無機顔料は吸油量が1,0wt1/1009以
上で平均粒子径が5μm以下であることが好ましい。吸
油性無機顔料については記録層中に乾燥重量j−70重
駿%1好ましくはio−≠0重量%配合するのが望まし
い。
これらはバインダーの中に分散されて塗布される。バイ
ンダーとしては、水溶性のものが一般的であり、ホ11
ヒニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒド
ロキシプロピルセルロース、エチレン−無水マレイン酸
共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イソブ
チレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸、デ
ンプン誘導体カゼイン、ゼラチン等があげられる。
また、これらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐
水化剤(ゲル化剤、架橋剤)vi−加えたり、疎水性ポ
1】マーのエマルジョン、具体的には、スチレン−ブタ
ジェンゴムラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を
加えることもできる。
バインダーは記録層中に乾燥重量で70〜30重量%で
反応する。更に消泡剤、螢光染料、着色染料などの各種
助剤を適宜必要に応じて塗液中に添加することができる
かかる記録層を形成する几めの塗液はブレード塗布法、
エアナイフ塗布法、グラビア塗布法、ロールコーティン
グ塗布法、スプレー塗布法、ディップ塗布法、バー塗布
法、エクストルージョン塗布法等の従来公知の塗布方法
が利用可能である。
記録層を形成する塗液の支持体への塗布量は限定される
ものではないが、通常、乾燥重量で3〜/!i/m”、
好ましくはu〜10g/1rL2の範囲である。
(発明の実施例) 以下実施例により具体的に本発明を説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
下記第1表に示す処方にエリ、中間層用塗液を中間層用
塗液は十分攪拌後坪量jOg/m2の上質紙にエアーナ
イフコーターで乾燥時109/m2になる工うに塗布し
/+θ0Cで乾燥した。
実施例及び比較向の中間wiを塗布した紙支持体に感熱
塗液を塗布して感熱記録紙を得た。
この感熱記録紙に感熱記録を打力い記録濃度を測定した
。またこの感熱記録紙を過酷な保存条件でtb、るzo
 QC,y、%テ24cq間保存後a度を測定した。
これらの結果を第2表に示す。なお感熱塗液の製造法、
塗布方法を以下に示す。
感熱塗液の製造法 クリスタルバイオレットラクトンλOkgを70%ポリ
ビニルアルコール(ケン化度りt%重合度200)水溶
液とともに3θθlボ゛−ルミル中で一昼夜分散した。
同様に2.−一ビス(4!−ヒドロキシフェニル)プロ
パン20に9f10%ポ11 ヒニルアルコール水溶液
とともに30073ボールミル中で一昼夜分散した。両
分散液を、クリスタルバイオレットラクトンとλ、−−
ビス(蓼−ヒドロキシフェニル)プロノξンの比が/:
7重を比と々るように混合し、さらに混合液λ0kiV
C対し、jkg軽微量炭酸カルシウムを添加、十分に分
散させて塗液とした。
感熱塗液の塗布法 エアーナイフコーターで原紙の片面に固型分で69/m
”になる工うに塗布し、zoocの熱風ドライヤー中で
乾燥し、マシンカレンダーを掛けた。
記録速度7ドツト当りコミl]秒、記録密度主走査方向
jドツト/mm、 副走査方向6ドツト/mm、熱ヘッ
ドのエネルギーよ0ミリジユール/1rLrrL2でベ
タ発色を行なり几。記録濃度はtionmの表−λの結
果から本発明による感熱記録紙が発色時の濃度、保存後
の濃度いずれに対しても優れた品質を有していることが
明らかである。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 1、事件の表示    昭和52年 特願第1331.
.//号2、発明の名称    感熱記録紙 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地連絡先 〒106東京都港
区西麻布2丁目26番30号4、補正の対象  明細書
の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書で次の通り補正する。
/)3頁g行目の 「親油性が高く       」の次に「高エネルギー
での」 葡挿入する。
J) Q頁l参行目の 「ポリフッ化エチレン尿」ヲ 「ポリフッ化エチレン、尿素」 と補正する。
3)μ頁lり〜20行目の 「CMC1及びポリビニル、アルコール」紮rCMC、
ポリアクリルアミド、及びポリビニルアルコール」 と補正する。
ぴ)it頁の 第2表の記載t「別紙」の通り補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙支持体上に感熱発色層を設けてなる感熱記録紙
    において該支持体と感熱発色層との間に、有機フルオロ
    化合物及び無機あるいは有機顔料を含む中間層を介在せ
    しめた感熱記録紙。
  2. (2)有機フルオロ化合物の添加量が無機あるいは有機
    顔料100部に対し0.5〜10部の範囲にある特許請
    求の範囲第1項に記載の感熱記録紙。
JP59133611A 1984-06-28 1984-06-28 感熱記録紙 Pending JPS6111285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133611A JPS6111285A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133611A JPS6111285A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 感熱記録紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111285A true JPS6111285A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15108852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133611A Pending JPS6111285A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111285A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534943A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Kohjin Co Ltd Improved heat-sensing recording paper
JPS5586789A (en) * 1978-12-22 1980-06-30 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS5627394A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Ricoh Co Ltd Thermorecording material
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS5720918A (en) * 1980-05-27 1982-02-03 Rca Corp Spiral scan type tape recording/reproducing system
JPS5929194A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534943A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Kohjin Co Ltd Improved heat-sensing recording paper
JPS5586789A (en) * 1978-12-22 1980-06-30 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS5627394A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Ricoh Co Ltd Thermorecording material
JPS5686792A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording sheet
JPS5720918A (en) * 1980-05-27 1982-02-03 Rca Corp Spiral scan type tape recording/reproducing system
JPS5929194A (ja) * 1982-08-09 1984-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945191A (ja) 保存性の改良された感熱記録シ−ト
JP4116772B2 (ja) 感熱記録材料
JPS5935985A (ja) 感熱記録紙の製造方法
JPS6111285A (ja) 感熱記録紙
JP2925156B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61237683A (ja) 感熱記録紙
JPS61139485A (ja) 感熱記録紙
JPS6235882A (ja) 感熱記録体
JPS583899A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2584465B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62240580A (ja) 感熱記録紙
JP3388913B2 (ja) 感熱記録材料
JP2801614B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0292581A (ja) 感熱記録体
JPH01306282A (ja) 感熱記録シート
JPH04110188A (ja) 感熱記録体
JPS61154992A (ja) 感熱記録紙
JP2617505B2 (ja) 多色感熱記録体
JPS6372591A (ja) 感熱記録紙
JP2758423B2 (ja) 感熱記録材料
JPH085249B2 (ja) 感熱記録材料
JP3699391B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0474686A (ja) 感熱記録材料
JP3084783B2 (ja) 感熱記録シート
JP2786912B2 (ja) 感熱記録体