JPS5923313B2 - (+)カテキンの水溶性複塩およびその製造方法 - Google Patents

(+)カテキンの水溶性複塩およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5923313B2
JPS5923313B2 JP55119632A JP11963280A JPS5923313B2 JP S5923313 B2 JPS5923313 B2 JP S5923313B2 JP 55119632 A JP55119632 A JP 55119632A JP 11963280 A JP11963280 A JP 11963280A JP S5923313 B2 JPS5923313 B2 JP S5923313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catechin
acid
water
salt
basic amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55119632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655386A (en
Inventor
ポ−ル・ジエ・ニ−ベ
アンドラ・ベ・バンツエ
ジヨセフ・ロバ
ジヨルジユ・ランベリン
ダニエル・エム・マタ−ニユ
エチアンヌ・ペ・アノン
ミシエル・エ−ル・フラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Pharma Inc
Original Assignee
Continental Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Pharma Inc filed Critical Continental Pharma Inc
Publication of JPS5655386A publication Critical patent/JPS5655386A/ja
Publication of JPS5923313B2 publication Critical patent/JPS5923313B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/60Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2
    • C07D311/62Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with aryl radicals attached in position 2 with oxygen atoms directly attached in position 3, e.g. anthocyanidins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製薬上有用な…カテキンの水溶性複塩に関する
ものである。
…カテキンはフラポノイド類の天然物であり、次の式で
表される。
…カテキン、〔トランス−2−(3,4−ジヒドロキシ
フエニル)−3,4−ジヒトロー2H−1−ベンゾピラ
ン一3,5,7−トリオール〕は主として、種々の植物
、特にUncariaGambir(アカネ科)に含ま
れている。
この…カテキンは以前から知られており、1902年の
最初の刊行物にはその抽出法が記載されている。
化学的構造は1925年に、その立体化学は1955年
に決定された。この物質は現在、呼吸系の酵素への影響
およびATPの生合成への刺激効果による肝臓保護剤と
して使用されている。関節、軟骨軟化症または歯周症の
ような結合組織変性患者の治療に…カテキンを使用する
ことは新規であり独創的である。関節軟骨の病気治療に
ついて、すなわら患部の関節において、活性な状態の…
カテキンを使用することが重要である。
従つて、関節に注射することができる…カテキンの形を
有することは非常に興味あることである。
注射は安定性が良く局部耐性が認められるものでなけれ
ばならない。水に対する(ト)カテキンの溶解度(水1
100〜1200m1に対し19)のために静脈注射の
際に特殊な生薬形態で使用することが制限される。
…カテキンの複塩の水に対する溶解性は著しく(400
9/l)、高い溶解度を必要とする製薬生成物を調製す
るのに正に適切であることが示された。この高い浴解度
は静脈注射、経口または局所投与に重要である。ある場
合には、複数の形で、特に注射用に製薬調製することが
有効である。本発明の第1の目的のひとつは、続く変換
の後に任意に、上に述べた性質を有する注射可能なまた
は町溶な形で使用できる…カテキンの水溶性複塩を提供
するにある。このために、本発明は…カテキンと少なく
とも1種の塩基件アミノ酸および他の無機酸または有機
酸との反応生成物から生成する。
使用される塩基性アミノ酸は天然物または合成物の例え
ばL−リシンまたはL−アルギニンを用いることができ
る。
このように生成した…カテキン塩の溶液は塩基性である
。…値を7.4(生体のPH)に減少させるためには、
塩基性アミノ酸と他の酸を等量添加する必要がある。こ
のような酸は無機酸、例えば塩酸、硫酸またはリン酸、
あるいは脂肪族、脂環式、芳香族、または複素環式等の
化合物のカルボン酸またはスルホン酸等の有機酸、例え
ば酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グル
コン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコル
ビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマール酸、ピル
ビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、マンデル酸、
メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、パントテン酸、
β−ヒドロキシプロピオン酸、β−ヒドロキシブチル酸
、マロン酸、ガラクタル酸、ガラクトウロン酸である。
従つて、1モルの…カテキンと1モルのL−リシンまた
はL−アルギニンから成る溶液に、例えば、1モルの塩
酸、酢酸、アスコルビン酸またはグルクロン酸またはこ
の酸の代わりに1/3モルのリン酸または硝酸を添加す
る必要がある。本発明の好ましい複塩は…カテキン、L
−リシンおよび塩酸またはアルコルビン酸から成る。一
般に、1等量の塩基性アミノ酸と1等量の酸とから生成
した…カテキンの複塩の溶液は約7.4の…値を示す。
これらの…カテキンの複塩は、すべて水溶性であるが、
溶解度は使用する酸の機能iこ従つて幾分変化する。
2%のベンジルアルコールの存在下で、L−リシンおよ
び、アスコルビン酸、塩酸、酢酸およびグルクロン酸か
ら生成した塩の溶解度は1m1当り…カテキンが15η
以上であり(大体等張濃度に相当する)、一方クエン酸
から生成した同じ塩の溶解度は1m1当り…カテキンが
9.5ワであるまた、本発明はこれらの複塩の製造に関
するものである。
第1の製造方法では、適当量の塩基性アミノ酸および酸
を含有する水溶液に…カテキンを添加する。
次いでこの混合液を…カテキンの異性化が起こらないよ
うな温度に保つ。この温度は30〜65゜Cの範囲内が
有利であり、好ましくは約45℃であり、加熱により透
明な溶液が得られる。別の製造方法では30〜60量C
の範囲内に塩基件アミノ酸塩の水溶液の温度を保ら、約
45℃の温度が有利であり、この中に適当量の…カテキ
ンを徐々に溶解する。両者の場合において、遊離塩基と
して適当なアミノ酸を添加し、あるいは必要ならば酸を
添加して容認できる値にPHを調節する。
冷却する際には、塩が沈澱するので、1〜3%、好まし
くは2Cft)のベンジルアルコールを添加する。
この溶液を約45℃まで再加熱して、好ましくは1『C
以下に、再び冷却させる。ここで複塩は溶液中に残る。
粉末を得るには、次に溶液を真空下で適度に加熱するか
あるいは凍結乾燥して除去することができる。
このようにして水溶性粉末を得ることができ、これは固
形状(錠剤、坐薬、ロゼンジ、顆粒、糖剤、被膜被覆錠
剤)、半固形状(軟膏クリーム、ゲル、ペースト等)お
よび液状(懸濁液、シロツプ、点滴剤、溶液等)に調製
して使用することができる。以下に説明するように調製
された…カテキンの複塩の溶液は、前もつて凍結乾燥す
ることなく注射し得る生成物として直接使用することが
できる。以下、実施例により本発明の化合物について説
明する。
実施例 1 L−リシン7.559(0.053モル)は40に加熱
した脱酸素化した蒸留水800m1に洛解し、…カテキ
ン159(0.052モノ(ハ)を添加する。
混合液を完全に溶解するまでかきまぜる。室温に冷却後
、1Nの塩酸溶液約50m1を添加してPH値を7.4
とする。
この溶液を窒素気流中24時間1『C以下の温度に保つ
生じた沈澱は4『C9こ加熱して取除く必要がある次い
で、ベンジルアルコールを添加して室温にまで冷却し、
二回蒸留し脱酸素化した水で1リツトルにする。
十分な状態でろ過後、溶液を分けて1m1容量の褐色ア
ルプルに注入する。
実施例 2 L−リシン7.55y(0.053モル)は40℃に加
熱した脱酸素化した蒸留水800m1に溶解し、L−リ
シン−塩酸塩9.259(0.05モノ(ハ)は40℃
に加熱した脱酸素化した蒸留水700m1に溶解し、…
カテキン159(0.052モル)を添加し、完全に溶
解するまでかきまぜる。
冷却後、リシン(遊離塩基)でPH値を7.2に調節す
る。
次いで溶液を窒素気流中24時間1『C以下の温度に保
つ。生じた沈澱は40℃に加熱して取除く必要がある次
いでベンジルアルコール209を添加し室温に冷却後、
二回蒸留し脱酸素化した水で1リツトルにする。
十分な状態でろ過後、溶液を分けて1m1容量の褐色ア
ンプルに注入する。
実施例 4 L−アルギニン−塩酸塩9.09(0.052モノ0は
40℃に加熱した脱酸素化した蒸留水700m1に爵解
し、(1)カテキン15g(0.052モル)を添加し
、混合液を完全に溶解するまでかきまぜる。
冷却後、アルギニン(遊離塩基)でPH値を7.2に調
節する。この爵液を窒素気流中24時間1『C以下の温
度に保つ。
生じた沈澱は4『Cに加熱して取除く必要がある。
ベンジルアルコール209を添加し室温に冷却後、二回
蒸留し脱酸素化した水で1リツトルにする。
十分な状態でろ過後、溶液を分けて1m1容量の褐色ア
ルプルに注入する。
実施例 5 アスコルビン酸17.69(0.1モル)は脱酸素化し
た蒸留水200m1に溶解する。
同量のL−1Jシンを添加し、混合液を完全に溶解する
までかきまぜる。…カテキン299(0.1モル)を添
加し混合液を60℃の温度に加熱する。
完全に溶解した後、五酸化二リンを含む乾燥器で生成物
を真空下乾燥させる。
乾燥生成物を1mmのふるいに通し、必要ならば再度乾
燥させて1%以下の残留湿度を得る。
この操作は酸素と光の存在しない状態で行なう必要があ
る。融点で125〜127℃の範囲内の褐色の結晶粉末
を得る。
水の溶解度は409/lであり、濃縮した水溶液の…値
は6.5である。実施例 6 前に述べた実施例による方法で得られた粉末は固体状の
ものを調製するのに使用することができる例えば、次に
示す組成の錠剤を調製した。
実施例 7 実施例6に述べた方法(こより得られた粉末を用いて坐
薬を調製する。
次の組成を用いた。本発明の化合物の関節内注射に対す
る局部耐件は、犬に毎日15即/ml溶液を0.5W1
1ずつ、3週間にわたつて1週間のうら5日間投与して
試験した。
局部または全体いずれにおいても何ら不耐性現象は認め
られなかつた。…カテキンによる複塩は、慢性の炎症性
の経過に対し特発的または連続的変成に備えて結合組織
に重要な保護作用を働かせる。
これは、…カテキン複塩が一方ではコラーゲナーゼのよ
うな蛋白質分解酵素に対するコラーゲンの抵抗を高め、
他方では骨材の形成を増す際にプロテオグリカンの生成
を改変するからである。
すなわら、これら2つの性質は結合組織の細胞間マトリ
ツクスの強化に導き、結合組織の変成症における(1)
カテキン複塩の効能を説明することができる。この効果
はラツトでは1日当り10〜100ワ/Kgの投与量で
観察される。
好ましい投与量は、臨床試験の結果、経口または経腸投
与に1日当り1〜49、好ましくは2〜39であり、静
脈内または関節内には1日当り5〜50〜である。
局所投与には投与の度に、約100η〜29を用いる。
…カテキン複塩は、種々の製薬賦形剤と関連させて、経
口投与、静脈注射、経腸投与、局所投与および関節内投
与を行うことができる。
経口投与には、糖剤、顆粒、ロゼンジ、カプセル、錠剤
、皮膜被覆錠、溶液、シロツプ、乳剤を生薬に通常用い
る添加剤または賦形剤と共に調製する。
静脈内または関節内投与には、適当な水溶液に塩を溶解
して用いる。
経腸投与には坐薬およびレクタルカプセルを用いる。
局所投与にはクリーム、ペースト、ゲルおよび軟膏を用
いる。
活件化合物はそれ自体で投与するか、あるいは類似の活
性または異なる活性を有する他の活性生成物と組合わせ
て投与することができる。
次に示した実施例は本発明の範囲内で用いた…カテキン
を抽出する方法である。
反応器内で、プロツクガムビル(BlOckGambi
r)23.91<9および酢酸エチル1901を65〜
70℃で1時間加熱した。
次いで、骨炭1.5k9を添加し65〜70。Cで1時
間かきまぜた。このようにして得られた溶液をシーライ
ト床(Celite2k9)で漏斗状フイルタ一を通し
てろ過し、2回21の酢酸エチルで洗浄した。減圧下(
59〜731C/70m71LHg)でろ液を加熱濃縮
した。交換水1481を添加し、反応器内に水を戻しな
がら共沸蒸留で酢酸エチルを除去した。水溶液vこ骨炭
1.26k9を添加した後、加熱しかきまぜてブフナ一
漏斗で熱ろ過した。ろ液を窒素気流中で5℃に冷却した
。黄色状粉末として沈澱した(1)カテキンを漏斗状フ
イルタ一を通してろ過し、氷冷した交換水で洗浄した。
生成物を遠心分離して±35゜Cで真空乾燥した。この
ようにして得られた…カテキンの重量は8.5k9で湿
度は±150!)であつた(BlO6kGambirに
ついて収量は35.55%であつた)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (+)カテキンと、L−リシンおよびL−アルギニ
    ンから成る群から選ばれる塩基性アミノ酸、および塩酸
    、アスコルビン酸、酢酸およびクエン酸から成る群から
    選ばれる他の無機酸または有機酸との反応生成物から生
    成する(+)カテキンの水溶性複塩。 2 前記(+)カテキン、前記塩基性アミノ酸および前
    記他の酸が事実上等量から成る特許請求の範囲第1項記
    載の塩。 3 (+)カテキンのクロルヒドロリンネートである特
    許請求の範囲第1項記載の塩。 4 (+)カテキンのアスコルボルシネートである特許
    請求の範囲第1項記載の塩。 5 (+)カテキンと塩基性アミノ酸および他の無機酸
    または有機酸との反応生成物から生成する(+)カテキ
    ンの水溶性複塩を製造するに当り、水溶液に溶かした塩
    基性アミノ酸と他の酸とを(+)カテキンで処理し、(
    +)カテキンの異性化が起こらないような温度まで加熱
    して事実上透明な溶液を得ることを特徴とする(+)カ
    テキンの水溶性複塩の製造方法。 6 塩基性アミノ酸の塩を(+)カテキンで中和した後
    、(+)カテキンの異性化が起こらないような温度まで
    加熱して事実上透明な溶液を得る特許請求の範囲第5項
    記載の製造方法。 7 30〜65℃の範囲の温度にて加熱する特許請求の
    範囲第5または6項記載の製造方法。 8 45℃の温度にて加熱する特許請求の範囲第7項記
    載の製造方法。
JP55119632A 1979-08-30 1980-08-29 (+)カテキンの水溶性複塩およびその製造方法 Expired JPS5923313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/071,076 US4285964A (en) 1979-08-30 1979-08-30 Salts of (+)-catechine, their preparation and use, and compositions containing these salts
US71076 2002-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655386A JPS5655386A (en) 1981-05-15
JPS5923313B2 true JPS5923313B2 (ja) 1984-06-01

Family

ID=22099096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55119632A Expired JPS5923313B2 (ja) 1979-08-30 1980-08-29 (+)カテキンの水溶性複塩およびその製造方法
JP59007386A Expired JPS5946947B2 (ja) 1979-08-30 1984-01-20 (+)カテキン塩

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007386A Expired JPS5946947B2 (ja) 1979-08-30 1984-01-20 (+)カテキン塩

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4285964A (ja)
JP (2) JPS5923313B2 (ja)
AT (1) AT372381B (ja)
BE (1) BE884743A (ja)
CA (1) CA1172259A (ja)
CH (1) CH646412A5 (ja)
DE (1) DE3031710C2 (ja)
DK (1) DK153948C (ja)
ES (1) ES494668A0 (ja)
FI (1) FI72724C (ja)
FR (1) FR2464262A1 (ja)
GB (1) GB2057437B (ja)
GR (1) GR69849B (ja)
IE (1) IE50231B1 (ja)
IT (1) IT1193979B (ja)
NL (1) NL183080C (ja)
NO (1) NO156010C (ja)
SE (1) SE448455B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415053Y2 (ja) * 1985-04-19 1992-04-06

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507314A (en) * 1983-07-20 1985-03-26 Midit, Societe Fiduciaire Drug for treating affections provoked by a too high histamine level, of the gastroduodenal mucosa and allergic affections
JPH01500113A (ja) * 1986-04-07 1989-01-19 クレメトソン,チヤールズ,エー.,ビー. カテキンで被覆されたアスコルビン酸及び方法
US4857320A (en) * 1987-02-19 1989-08-15 Monsanto Company Method of enhancing the solubility of tissue plasminogen activator
JPH0662408B2 (ja) * 1987-10-01 1994-08-17 太陽化学株式会社 抗う蝕及び抗歯周病組成物
JPH0672091B2 (ja) * 1988-04-13 1994-09-14 太陽化学株式会社 抗う蝕組成物
US5090785A (en) * 1990-07-31 1992-02-25 Stamp John R Multi-compartment container
CA2143515A1 (en) * 1994-03-22 1995-09-23 Prakash Parab Method for enhancing the rate of skin permeation of lactic acid through use of the l-enantiomer
GB2306321A (en) * 1995-10-24 1997-05-07 Anne Child The use of (+)-catechin in the treatment or prophylaxis of connective tissue disorders
GB9700912D0 (en) 1997-01-17 1997-03-05 Chiroscience Ltd Resolution
US5804594A (en) * 1997-01-22 1998-09-08 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for improving wrinkles and other skin conditions
US20030224071A1 (en) * 1999-08-20 2003-12-04 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for managing connective tissue ailments
WO2001013865A1 (en) 1999-08-20 2001-03-01 Howard Murad Pharmaceutical compositions and methods for reducing the appearance of cellulite
US7252834B2 (en) * 2005-04-25 2007-08-07 Clemson University Research Foundation (Curf) Elastin stabilization of connective tissue
US20100069476A1 (en) * 2005-05-17 2010-03-18 Mitsui Norin Co., Ltd Compositions and methods for reduction of cutaneous photoageing
WO2011014563A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Vatrix Medical, Inc. Tissue stabilization for heart failure
WO2011104667A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Anthem Biosciences Private Limited Basic aminoacid salts of polyphenols
US8911468B2 (en) 2011-01-31 2014-12-16 Vatrix Medical, Inc. Devices, therapeutic compositions and corresponding percutaneous treatment methods for aortic dissection
JP2014516695A (ja) 2011-05-18 2014-07-17 バトリックス・メディカル・インコーポレイテッド 血管安定化用被覆バルーン
BE1023772B9 (fr) * 2013-05-17 2017-08-02 Valore Composition a base d'un complexe de (+)-catechine et d'acide amine pour le traitement et la prevention du cancer
BE1022579A9 (fr) * 2014-11-10 2016-10-06 Valore Composition antimétastatique comprenant au moins un composé de type flavanol
TWI761672B (zh) 2018-04-23 2022-04-21 日商阿爾卑斯藥品工業股份有限公司 O-醣苷基類黃酮之組成物
US10617705B1 (en) 2019-01-24 2020-04-14 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Isoquercitrin compositions
US10918654B1 (en) 2019-09-23 2021-02-16 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Rutin compositions
US11110109B2 (en) 2019-10-22 2021-09-07 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Water soluble O-glycosyl flavonoid compositions and methods for preparing same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3270003A (en) * 1964-08-07 1966-08-30 Rayonier Inc Iron complexed sulfonated polyflavonoids and their preparation
FR2128207B1 (ja) * 1971-03-11 1974-08-02 Zyma Sa
GB1575004A (en) * 1976-03-23 1980-09-17 Iverni Della Beffa Spa Pharmacologically active polyphenolic substances
US4255336A (en) * 1977-11-25 1981-03-10 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of O-substituted derivatives of (+)-cyanidan-3-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415053Y2 (ja) * 1985-04-19 1992-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144779A (ja) 1984-08-18
CA1172259A (en) 1984-08-07
ES8106513A1 (es) 1981-08-16
CH646412A5 (fr) 1984-11-30
DK153948C (da) 1989-02-13
NO156010B (no) 1987-03-30
ATA432080A (de) 1983-02-15
GB2057437A (en) 1981-04-01
DE3031710C2 (de) 1987-03-12
BE884743A (fr) 1980-12-01
IE50231B1 (en) 1986-03-05
DE3031710A1 (de) 1981-03-12
GR69849B (ja) 1982-07-19
NL183080C (nl) 1988-07-18
ES494668A0 (es) 1981-08-16
US4285964A (en) 1981-08-25
DK358980A (da) 1981-03-01
NL8004873A (nl) 1981-03-03
GB2057437B (en) 1984-08-30
IT8024310A0 (it) 1980-08-27
FI72724B (fi) 1987-03-31
JPS5946947B2 (ja) 1984-11-15
IE801823L (en) 1981-02-28
SE8005890L (sv) 1981-03-01
SE448455B (sv) 1987-02-23
FR2464262B1 (ja) 1983-07-08
JPS5655386A (en) 1981-05-15
IT1193979B (it) 1988-08-31
FR2464262A1 (fr) 1981-03-06
FI802652A (fi) 1981-03-01
DK153948B (da) 1988-09-26
FI72724C (fi) 1987-07-10
NO156010C (no) 1987-07-08
AT372381B (de) 1983-09-26
NO802563L (no) 1981-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923313B2 (ja) (+)カテキンの水溶性複塩およびその製造方法
CZ286621B6 (cs) Tromethaminová sůl (+)-(S)-2-(3-benzoylfenyl)propionové kyseliny, způsob její výroby a farmaceutický prostředek s jejím obsahem
JPH09511516A (ja) グルカミン誘導体を用いるエトドラックの分割法
JPH0643425B2 (ja) ビンポセチンのくえん酸塩及びそれを含む薬剤
US20140080875A1 (en) 3,4-diaminopyridine tartrate and phosphate, pharmaceutical compositions and uses thereof
CN112552196A (zh) 一种制备赖氨匹林的方法
JPS62158249A (ja) 抗虚血剤およびその製法
US4073895A (en) Isopropylamino pyrimidine orthophosphate
US2835702A (en) Benzene 1, 3 disulfonamides possessing diuretic properties
EP0767777B1 (en) New salts of 2-[(2,6-dichlorophenyl)amine]phenylacetoxyacetic acid with organic basic cations
FR2544718A1 (fr) Diniflumate d'ester morpholinoethylique d'acide niflumique, preparation, utilisation en therapeutique comme analgesique et anti-inflammatoire
SU1122225A3 (ru) Способ получени кристаллической водорастворимой негигроскопичной этилендиаминовой,моноэтаноламиновой или диэтаноламиновой соли @ -(2-пиридил)-2-метил-4-окси-2 @ -1,2-бензтиазин-3-карбоксамид-1,1-диоксида
US6201011B1 (en) Therapeutic agent for allergic dermatitis
JPS61263916A (ja) プロドラツグ型の医薬品組成物およびその製造方法
JPS6121529B2 (ja)
JPS5910563A (ja) α−(N−ピロリル)−フエニル酢酸誘導体およびその製造方法
US4559360A (en) Cysteine derivatives, a process for their preparation, and pharmaceutical compositions which contain them
WO2022092680A1 (ko) 덱시부프로펜 함유 주사용 액상 조성물
EP0096013B1 (en) Salts of erythromycin showing a combined therapeutic activity, process for their preparation and pharmaceutical formulations containing them
JPS641470B2 (ja)
JPH0315632B2 (ja)
JPS6124593A (ja) ピリミドイソキノリン誘導体
DE3037598C2 (de) Lysin- und Arginin-Salze der 5-(2,4-Difluorphenyl)-2-hydroxybenzoesäure, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel
US3663557A (en) Biologically active forms of pyridoxine coenzymes
EP0022737B1 (fr) Imines dérivées de l'amino-5 benzodioxole-1,3 utiles comme médicaments et leur préparation