JPS59182464A - 電子写真法 - Google Patents

電子写真法

Info

Publication number
JPS59182464A
JPS59182464A JP58055124A JP5512483A JPS59182464A JP S59182464 A JPS59182464 A JP S59182464A JP 58055124 A JP58055124 A JP 58055124A JP 5512483 A JP5512483 A JP 5512483A JP S59182464 A JPS59182464 A JP S59182464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
electrophotographic method
carrier
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58055124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231383B2 (ja
Inventor
Tsuneaki Kawanishi
恒明 川西
Yasuki Mori
森 靖樹
Koji Noguchi
浩司 野口
Tsutomu Iimura
飯村 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12990008&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59182464(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58055124A priority Critical patent/JPS59182464A/ja
Priority to EP84901395A priority patent/EP0139020B2/en
Priority to DE8484901395T priority patent/DE3479450D1/de
Priority to US06/668,877 priority patent/US4640880A/en
Priority to PCT/JP1984/000142 priority patent/WO1984003955A1/ja
Priority to CA000451032A priority patent/CA1213317A/en
Publication of JPS59182464A publication Critical patent/JPS59182464A/ja
Publication of JPH0231383B2 publication Critical patent/JPH0231383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • G03G9/0823Electric parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G13/09Developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite
    • G03G9/1085Ferrite carrier, e.g. magnetite with non-ferrous metal oxide, e.g. MgO-Fe2O3

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ノ1(発明は′祇子与A法に係り、竹に何1α績磁性ト
ナーを用いる″磁気)゛ラシ汰により、荏り比冶1べを
(戚目二トナーで現徳し、仄いて一般7隅等の転与部材
に1賦写した抜、定看してコピーケ優る電子写真法に関
する。
〔恢米技術〕
電子写真法は、感光体の光導血性表面に静屯浩1象を形
成しこの静電着床を現悼してトナー琢勿得、このトナー
源を[接定たするがをっるいはトナー源を転写部材上に
転与後定漸してコピーを倚るものでりる。靜電若微をり
f、 %’qくする」Lj合通゛M修気ブラシ現豚法が
行なわれている。4d気ブラシ侃塚法に使用さしるりと
2剤としては便米からの非磁性のトナーと妖粉などのキ
ーA′リヤとの扛A付准〕1不でめる二I戊分糸現1家
剤が使用きれている。この二成分糸男は剤を用いるイ派
気プラノ現揖法ζグ、キャリヤとトナーをH1足の西:
」付で(昆付し、両省をq擦’H’f亀せしめ、トナー
をt’)f定の4夜1でトに・吊−′市させてトプ一一
のみ全riV電M1家担体面に付着させるもので、転与
が容易である等のオリ点がある。しかし、トナーとキャ
リヤを良好に輩楳帝岨させるためのン昆合乎段を必要と
し、また、現1尿中トナーのみ消費されるので均一なト
ナー濃度を保つためのトナー濃度監視装置、いわゆるト
ナーコントロール装置が必要となるので、現像装置が大
型化しかつ構造も複雑となる。
史にノツ丁定M「1」使用するとキャリヤが疲労するの
で、キャリヤ全父換する必要がめるなどの問題点を有し
ている。
そこで、L年睨琢剤として磁性粉と倒脂を主成分とする
電数分糸の非イMI’に型磁性トナーが使用されるよう
になった。このイ献性トナーを用いる現像法としては、
待公陥56−2705号に記載の方法が知られている。
この現商法は磁性トナーとして直流100V/錆の′−
界印肌時ンこおける電気抵抗が104〜1011Ω・C
1n程度の暦電性磁性トナーを用い、磁性トナー担体を
導電性スリーブで形成し、静電着像担体の畳面と導電性
スリーブを電気的に帖合し、η1.市性磁性トナー鳩を
介して静電温源担体表面と2!t′市性スリーブの間に
導電路を形成し、よって静電着床の′屯イH鱈でよって
尋祇法スリーブに訪起された靜゛匝若塚と反附悦性の寛
何欠トナーブラシ先端に來め、トナーブラン先ズ^)の
喝何と静屯若俄の電荷との曲に住するクーロン力が導電
性スリーブの内部に設けられた水久憬石ロールにより生
ずる磁気吸引力に打勝つように寺菟性スリーブと靜′畝
浩像担体を相内的に砂動してトナーを酊′屯若像面に丸
択的に付着させる方法である。との沃1床法はトナーが
寺′亀性でりるlヒめ埃琢してイ44−らgたトナー源
を定言してm接コヒーを得るいわゆるCPc法には逍用
できる。しかし、本米望丑れ1いる方式は上記の直接記
録を行うCPc法では4〕<、l1jJ接孔録、ill
ち、マスターとなる感几俸栄くシ返し用い、感光体を現
像じた佐そのりと1ぷ芒れたトナー源を汎用の′屯ヌ(
抵抗の1代い晋辿祇に転写でさる方式、いわゆるI) 
P C法でりる。
このPPC法に上記の机1ぶ法を〕入用すると、トナー
の電気抵抗が低いためJA藻は良好に行われるが、転与
の工程でトナーの飛散や転写喝りトのIJ−りによる減
少を生じ、転与(財)」源が小、用1.明となシPPC
法に磁性トナーを通用しがたい難点がめった。
こうした転写の難点を克服するため、磁性トナーの電気
抵抗を高めた絶縁性磁性トナーを用いて現像し、ついで
転写する方法が提案された。このような方法では、磁性
トナーの電気抵抗が高くなると一般に現像性が悪くなる
のでトナーの現像効率を上げる工夫が必要となり、この
ための工夫として、例えば特開昭53−129639号
公報に記載の如く、現1埃器のスリーブを回転させスリ
ーブと感光体との速度差を所定の範囲に限定し、よって
現像効率を高める方法がある。また、特開昭53−31
136号公報の記載の方法では、上記のスリーブ回転方
式を改良し、トナーの移動速度を増加せしめ、よって絶
縁性磁性トナーの現像性を上げることを意図している。
即ち、直流10,0OOV/αの電界印加時における電
気抵抗が1012Ω・副以上の絶縁性磁性トナーを用い
、トナーの表面に電気抵抗が低くならない範囲に導電性
粒子を付着させ、これをスリーブ及び/またはマグネッ
トロールの重連回転によりトナーを醒4蛎と電気的に恢
触せしめて常′亀させ%  10cm/ sec以上の
尚速で沿1家面に搬送し、現琢する方法でりる。し〃・
し、この方法で現前する場合、トナーが竹像面に尚速で
接刑し、また、削れる速度が増加すると、一旦′電極に
より帝′酸したトナーはクーロン刀によV冶琢面に付着
するが磁気プランのクリーニング効朱も強くなるために
、潰1家面77化回収さIしてしまいかえって現前効率
を低下式せる現琢を生じ易い。
ぼた、この方法において、スリーブのみの回転でトナー
を搬送する場合、ドクタ一部のトナーの均一な規則が田
畑になり、ドクタ一部にトナーの塊やちり、塵介がつま
り易くよってスリーブ上のトナー不足による現像不足の
筋を生じ易い。
そこで、これらの入点全収艮するため材公昭57−12
148カ、および、特開昭55−126266号公報で
は、トナーの搬送速度を10 tyn/ Sec以下と
し、71)つ、スリーブとマグネットロールを同方向に
両刀回転する方法が従系された。この方法により、トナ
ーのスリーブ上での搬送不良が解消され、′電極による
帯電効率も向上し、従来困難とされた絶縁性非荷電型磁
性トナーのPPC法への適用が可能になった。
以上の方法により非荷電型磁性トナーのPPC法が実用
化さ扛るに至っている。しかし、絶縁性の非荷電型磁性
トナーでは上記の現像方式の工夫によっても一般にトナ
ーが帝寛しづらく、トナーが現像に必要な帯電量を借る
ためには、感光体の表面電位を逼゛冨よp数百V尚めに
設建する必要かりる。−力感光体の次面電位を低くする
場合、舟命の知力・い散化亜鉛感元体を用いなければな
らない。したがっていずれの揚台にも感光体の寿命が短
かくなりコピーのランニングコストが尚くする。
そこで、磁性トナーに電向制イI剤を碩加し、トナーを
あら〃為じめ正電たは負の慢性に帯電させて用いる帯電
型磁性トナーが提案された。これは特開昭55−487
54号、特開昭57−45555号、特開昭57−45
556号、特開昭57−45557勺公報に記載の如く
、磁性トナーの内部及び/または外部に電子牧引性また
は電子供力性の5虫い物質を除加してトナーをあらかじ
め帯電させ現像する方法でおる。
このような電荷制御剤を磁性トナーに冷加すると、トナ
ー同志又はトナーとスリーブわるいはトナーとドクター
との厚擦蛍電によりトナーが帝′眠し、2成分トナーと
同程度の荀′隠量全イ1″3−るため、従来の2成分現
塚剤と同僚の感光体のべ血電1Jの条件で感光体を現像
でさるようになった。しかし、荷電型磁性トナーではト
ナーの帯電量が向上するにつれてトナー同志の琴寿帝厖
社も増加し、スリーブ上でトナーが蛍電凝果を赳こし易
くなり、塊ったトナーがトナー規制板(ドクター板)に
堆積し、スリーブ上にトナー不足による机1埃不足の筋
を生じ、I[!]I揚として芙用に供し侍ない貼点かあ
った。
〔発明の目的〕
不元明の目的は、上述の便米孜術の入点を併除し、竹に
現1家性の艮好な荷電型磁性トナーを・用いた場合にト
ナーの帯電鐙來を防止し、良好l現像性と転写性全侍て
実用上満足できるコピーを1?するための゛旺子写真法
を提供することでるる。
〔発明の楓俣〕
不発明は、従来の磁性トナーの現1家方式において、何
区型磁性トナーを現1水するに際し、荷電型4fi性ト
ナーに半導電性のフェライトキャリヤを添加すると、キ
ー\・リヤの愼械的l力によりトナーの塊を破壊し、ト
ナーの流動性を向上させるためトナーのit凝縦来防止
し、税源不足の助を解消することを見い出した結果到達
されたものである。
即ち+:発明の電子与真法は、物質層次面に静電@塚を
形成し、この静電で稼を半導電・註のフェライトキャリ
ヤと荷電型の磁性トナーを用い磁気ブラシ法によ#)現
像し、次いでトナー稼を転写部材に転写した仮、定着し
てコピーを得るものでりる。
以下、本発明を更に詳細に駅間する。
本発明において、フェライトキャリヤは具体的には過当
な金属酸化物と妖敲化物との兄全貌金物ニジ徊成され、
結晶学的にはスピネル、ペロブスカイト、六方晶、ガー
ネント、オルソフェライト。
構造を肩する磁性材料として特徴づけられる。即チ、ニ
ッケル、厘鎗、マンカン、マダイ・7ウム。
銅、リチウム、バリウム、ノ・ナジウム、クローム。
カルシウム等のば化物と3価の1醒化物との涜粕体であ
る。
このようなフェライトキャリヤは、梃米の六回を酸化し
て用いるば化駄粉キャリヤに比べ化学的に女炬で錆の問
題がなく、使用中の抵抗変化が少 。
い。また、残留磁化か小さく、泥動性、攪拌性か良好で
ろる。また、1粉キャリヤに比べ比菫が2/3程度でろ
す、佃くて銀込時のトルクか手込い笠の利点を治してお
り、キャリヤ自身の鍔命が長く、トナーにがかる懺愼的
な刀も必要以上に大きくない。
このような半導電性のフェライトキャリヤを何区型の磁
性トナーに徐刀口して従来の一41図に乃くす磁性トナ
ーの現源万式にそのまま適用することができる。
第1図において、感光体1に対問して非婢性体の円筒(
スリーブ)3を設け、このスリーブ3内に軸方向に薙び
る複畝個の対称的な磁極を有する永久磁石2を肩する磁
石ロールが設けられている。
図中4は磁性トナー、5はトナー規制板である。
第1図に示す現稼器の視像条件としては感光体lの種部
、トナー4の電気、磁気特性、感光体lとスリーブ3と
の間隔(現像ギヤング)、スリーブ3とトナー規制板5
との間隔(ドクターギヤング)、スリーブ30回転方向
と回転数、マグネンむ2のロールの磁力と回転方向と回
転数があけられ、これらの適正化にまり現1家方式が決
定される。通常の荷電型@性トナーでは、現像キャンプ
、ドクターギヤング、マグネットロールの磁力について
は概ねその適当な範囲が1派ボされておp、現像ギヤン
グおよびドクターキャンプは0.1〜0.6mmの範囲
、マグネットロールの磁力は600−120Uカウスの
範囲が一般的である。
上記のような条件を考鳳し、これに適用できるフェライ
トキャリヤの物性値を慣討した結果、飽昶磁化が20〜
9 Q emu / g、キュリ一温度が100C以上
、1clJffi 100 V/crr1における体積
固有抵抗が103〜1013Ω・備、平均粒子直径が1
0〜70μmのほぼ真球状のフェライトキャリヤが蚊も
好適である。
フェライトキャリヤの紀イlJ磁1じが20 emu 
/ gよシも小さい場合、マグ不ントロールの磁力を人
さくしても侭送中1千ヤリャがスリーブ上より離脱し、
感元体表曲に何層して画像に欠陥7生する、。
また、フェライトギヤリヤの距オu畑化が90 er+
】u/gよシも太さい智合、キャリヤの磁力による飯送
性が壇太し、トナーにかかる4幽械的な力が太きくなっ
てトナーが破砕されてし1い、その伝hシを失う場合か
める。
lだ、玩泳ギャップ、ドクターキャンプは、磁性トナー
では従来の2厄分現塚剤のノ易会よりl/lO穢度伏く
腹足するため、キャリヤの粒子性もそれに応じて小さく
する必要がりる。しかし、宗りに小さいキャリヤ全相い
ろと、キャリヤのトナーの縦来を防ぐ能力が低下し、ま
た、叡込中にキャリヤ飛散の問題も失する。このような
点から平均粒子径がlυ〜70μrnの範囲のキャリヤ
が最も好適でおる。
またキャリヤの形状はほぼ真球状でるることが望ましい
。この理由はキャリヤの流動性と搬送性を高める上で、
また、トナーに必要以上の破壊力を加えないために重要
である。
通常の磁性トナーの現塚器では、ドクターブレードまた
はスリーブを導体で構成し、磁性トナーに@積された過
剰′区荷を逃がす電気的→・段を設けて現像を女定化す
る。この現1原禾に、フェライトキャリヤを添加した場
合、キャリヤの離別によってドクターブレードまたはス
リーブの電憾幼来が低下しないように、キャリヤの電気
抵抗を低くして用いる必要がある。この@会、キャリヤ
の体積固有抵抗を103〜101sΩ・口の範囲にコン
トロールすれば、キャリヤによる電極効果が我われ、現
像を−j−安定化することができる。従って一部のキャ
リヤで用いられている吹回の樹脂コーティングは必要で
ない。
本光明に2いて、キャリヤはトナーの帯電凝集f:防ぐ
目的で反相されるのであり、磁性トナーの帯電制御には
無関係である。もし、キャリヤが磁性トナーの帯電制御
を支配す牡は、N省の混合比を富に一定に保つトナーコ
ントロールが必要になシ、磁性トナ一本来のメリットが
失われてしまう。
従って、不発明における磁性トナーは、斤ヤリャに無関
係にるる一定の飽オロ帝眠誠ケ有していることが必要に
なる。このためには直流4000V/zの電界印加時に
寂いて1014Ω・mを越える体積固有抵抗を刹し、か
つ周波数100KH2において3.0未満の比誘電率を
有する杷縁性の畠い磁性トナーであり、がっ、トナーの
内部に電荷i9:J側j剤を含有し、トナーの外部にシ
リ刀倣松末が付方している構成の磁性トナーが好適であ
る。
次にこのような杷豚性の荷電型磁性トナーでは現像方式
としてスリーブとマダイ・ントロールを逆方向に回転さ
せ、現塚部において磁性トナーを感光体と同方向に比較
的高速で移動させて現像する方法が最もよいことが判っ
た。これは、不発明における荷電型磁性トナーでは帯電
量が太ひく、感光体に付着し易い特性を待っており、現
像と同時にクリー二/グ効率が市くなる上目己の方法が
良いものと思われる。
このような荷電型磁性トナーの最適な搬送方式は次の実
験結果によって得られたものでめる。
筐う゛荷電型磁性トナーに最適なトナー搬送方法全検討
した。第2図において、内径29.3mで外径31.4
mのスリーブ上の磁束密度が1000ガウス、 M!+
1]が255咽の8極対称磁極のマク゛ネット2および
ステンレス等の非磁性体刀為ら耽る導電性スリーブ30
回転数をそれぞれ100〜1500r、p、m、お工び
10〜50 Q r、pJn、の馳囲円に設定した。現
像部における感光体lとスリーブ3とのIMI隔(税源
ギヤング)ならびにドクターブレード5によりスリーブ
3上を搬込芒れる磁性トナー4の虚を規制する間隙(ド
クターキャンプ)をそれぞれ0.2〜0.6 trrm
および0.15〜(J、 6 rtanの範囲とした。
直流4000v/crnの電界印加時における体積固有
抵抗が5X10”Ω・鋸1周仮数100KH2における
比誘電率が2.1の負荷電型磁性トナーを用い、感光体
lとして外径120avのSeドラムを用い、Seドラ
ムの表面電位を−1−700Vとし、導電性スリーブと
Seドラムの裏面とを候鳥し、Seドラムを120姻/
Secの周速度で移動させて夾嫉全行った。実験に用い
た負荷亀型憬性トナーは、スチレン−メタクリル眩ブチ
ル共重合体(三洋化仄製SBM600、M量平為分子霊
約9tl、000)の樹脂47ffit%と峰性粉(戸
田工業製EPT−500) 50m重チに負の電荷制御
剤(オリエント化学製ボントロンE−81)3京tsを
硝加した平均粒径15μmのトナーに、平均粒径約20
0人(オングストローム)の疎水性シリカ(日本アエロ
ジル製アエロジルR972)を0.3N量チ外尚8し、
!昆合したトナーである。
上記の笑朕において、トナーの搬送方向1で考慮すると
、10種訓の現穂方法(これが全部である)が考えられ
る。搬送方式の実験紹米を第17りに示す。
第  1 表 (汗)◎は現像性良好、△は現像性やや劣り、ハーフト
ーン再現性悪いものあシ、×は現像性劣りカブリ濃度大 第1衣において、nMおよびnBはそれぞれマグネンF
ならびにスリーブの回転数を示し、そしてaお↓びbは
それぞれ時計方向および反時計方向の回転方向を示す。
なお、感光体は図面右からだへ移動する。上記の実験か
ら仄のようなことが確認できた。まず、スリーブ単独回
転の場合は、画像が硬調になり、現像部にトナーがmI
C易くなるが、トナーの移動方向は感光体と同方向が良
い。
次にマグネント単独回転でトナーが感光体と同じ方向に
移動する場合は、比較的良好な画像が得らでも現1隊性
が悪く談度が出にくく、−またギヤングの調整が非Nに
離しかった。そして、マグネットとスリーブを円方回転
さぐる場合、符にマグネットとスリーブを逆方向に回転
させ、更に現1′J!、部におけるトナーの搬送方向を
感光体のφ動力向と同方向にした@曾に最も艮好なua
+1*が侍ら7した。即ちこの両方回転においては、カ
ブリの晃生もなく、そしてトナーが感光体とのす佼角虫
鄭でトナーの搬送方向と自転連動が同方向のために、ト
ナーの現1永とクリーニングのノ・ランスが取れ、鮮鋭
度の商い画像が侍られた。
この笑厭において、本発明者青は上d己のマグイ・ット
ロールとスリーブの回転方図はかりでなく、回転数につ
いても検討し、マダイ・ソトロールの回転数が20 O
r、p、nl、以上、スリーブの回転数か7oor、p
、m、以上で尚画質の画像が侍られることかわかった。
この場合のトナーの移動運厩は、特開昭55−1262
66号公報に記載の方法で計掬−すると約40 cm/
 Sec以上となシ、比較的重連でトナーを搬送する必
要があることがわかった。また、マグネットロールの磁
力は、800〜1200カウスの範囲が適当であり、現
像キャンプとドクターギャップは、下記一般式で表わさ
れる軛凹が良いことがわかった。
1/2G≦Gg≦G −0,05=−(1)0.3≦G
≦0.6          ・・・(2)但し、G:
現1象ギヤンプ(#) Dg:ドクターギャップ(−) 以上の現像方式により杷林性の負荷電型磁性トナーを良
好に現像することができた。しかし、前述しfc、様に
荷東型磁性トナーでは、トナーの摩擦帝区性や澱a)い
ためにトナーが帝゛眠凝呆を起こし易く、上記の場合に
も塊ったトナーがドクタ一部に堆積してスリーブ上にト
ナー不足による現像不足の筋を生じ、1Iili像に欠
陥を生ずることがわかった。
そこで、本発明を実施して、現捷不足の筋を解消するこ
とにした。
第2図において、外径31.4 rran、表面の磁束
密度が1000ガウス、着磁中が255++++nのス
リーブ上に飽和磁化が50 emu / g、キュリ一
温度が4’25C,直流100 V /cmvこおける
体積固有抵抗が109Ω・α、千羽粒子直径が40μm
であるBB  zn−4H系球状フェライトキャリヤ(
日立金属製KBN−100)全0.5g−15gの範囲
で付着させ、スリーブ表面をフェライトキャリヤで被覆
しfc後後注性トナーl Og 説加して感光体を現像
した。この除、机悼ギギソグは0.45調、ドクターギ
ャップは0.35因に設置し、スリーブを時計方向に3
0 Or、pom、、マグネットロールを反時計方向に
100Or、plm、の込度で回転し、磁性トナーお工
びフェン1トキヤリヤを時計方向に搬送して磁性トナー
が現像した。フェライトキャリヤの6j加量による磁性
トナーの感jt体への付着量の磁化を第3図にボす。
第3図、lニジフェライトキャリヤの添加血にかかわら
ず磁性トナーの付着量がほぼ一定であることがわかる。
また、フェライトキャリヤをめらフJ)しめ離別したこ
とにより、個性トナーの佑嶌宏果が防止され、スリーブ
上のトナー不MVこよる現塚不足の筋を解消でき、均一
性の高い高画質の画1家が得られることがわかつfr、
、。上記の実験により、フェライトキャリヤの添加景は
数グラム程度で効果があることがわかった。また、磁性
トナーを多量に添加しても少量のフェライトキャリヤの
添加により帯電凝集を防止でき、連続コピーを行っても
画質の変化の少い長寿命の現1ポ剤が得られることを確
認した。なお、上記の実験においてSeドラム上に形成
されたトナー像をコロナ放血により転写紙に転写し続い
てヒートロール定着を行ってコピー画像を得た。この除
、トナーの電気絶縁性が高いため転写紙の制限が無く、
電気抵抗の低い汎用の普通紙を使用することができた。
以上述べたコピー粂件により、現像性ならびに転写性が
良好でカブリの無い画像疾度も十分な艮好なコピー画像
を連続して得ることができた。
以上本発明の電子写真法について、通常の転写製複写機
を中心に説明したが、これに限らず転写工程を必要とす
る場合のプリンター、ファクシミリ等の絶縁体又は感光
体等の静電潜像を現像しついで転写して複写記録を何う
谷硬韻球装置跋に適用でさることは−直うまでも無い1
.更に、不発明にお′いてはトナーの搬送手段として、
円筒形の非磁性スリーブと、この非磁性スリーブ内Vこ
回転自在に配置された水久峰石ロールを用いた、−合に
ついて説明したが、磁界発生−j一段として水久修石ロ
ール以外の=m石でも艮いし、両者の併用でも可能であ
る。更に、ベルト状の非磁性担体とこれと同方向にNS
の父蕾憬界が移動する前記蝉界発生手段との組合せによ
っても同様の効果が得られることは−ぎうまでも無い。
本発明Vこおいて、フェライトキャリヤの磁気特注は、
振動試料型磁力計(東英工業製VSM−3m)を用いて
測定し、フェライトキャリヤおよび磁性トナーの体31
″R固M抵抗は一丈ンプルを少量(キャリヤ数iomg
、トナー10叙mg )、iυ取り、ダイヤルケージを
改良した3、05聞φ(断面積=0.073dI  の
ポリアセクールの絶縁シリンダー中に挿入し、0.1 
K9重の荷重下100V/cm−’の電場でキャリヤの
抵抗を測定し、4000 V / cm−’の電場でト
ナーの抵抗を測足し、体積固有抵抗を詩4出した。測定
には横河〜ヒューレンドバンカード製4329A型絶縁
抵抗計を用いた。一方、トナーの比誘電率はQメーター
を用いる方法で測定した。内径42■の円筒状セルを用
い、セルの底面は導電体で覆い電極とする。セルの9f
t1面は厚さ3關、尚さ5m+++のポリアセタールの
絶縁物で憶う。
これに磁性トナーを3〜5g計9取り、Qメーターの2
つの対向円盤眠極の間に挾んで、周波数100KHzで
トナーの比誘電率を測定した。Qメーターは、横河電機
製QM−102A型を用いた。
以下、本発明を実施例によシ史に説明するが、これらに
よp本発明の内容が限定されるものでは無いつ 〔発明の実施例〕 実施例1 感光体どして外径120+++mのSeドラムを用い、
飽和磁化が5 Q emu / g、キュI)−iA度
が425C1直流100 Vlonにおける体積固有抵
抗が109Ω・α、平均粒子直径が40μIllである
球状フェライトキャリヤ(日立金属HBa Zn−N1
糸フェライトキャリヤKBN−100)と直流4000
V/cmにおける体積固有抵抗が5 X 10”Ω・c
m、周波数100K)(zにおける比誘電率が2.3の
負荷電型磁性トナーを用い、そして第1図に示す現像装
置を用いて、可視光源の反射総光にL9作成した+65
0Vの次面電位を有する静電宿1象を現像した。f用し
た負荷電型磁性トナーは、スチレン−ブタジェン共重合
体(グンドイヤー製プライオライドS−5B)48i量
係と磁性粉” (7”flB工栗製E P T  50
0 ) 50 貞w % K負(711)電イ釘制御剤
(オリエント化学製ボントロンL−81)2重量係76
5加した千勾粒径18μmのトナーに、疎水性ンリカ微
粉末(日本アエロジル製アエロジルR972)を0.3
重重チ外探し、混合したトナーである。
Seドラムの周速は150 n+m / SeC−C6
9、現像装置においては外径32rranでステンレス
袈のスリーブを30 Or、p、m、で回転させ、スリ
ーブ表面上1000ガウスの磁力を有すると共に着磁中
が255mで8Taの対称磁極を有するマグネットロー
ルを100Or、l)、m、で回転させて、現像ギャッ
プならびにドクターギャップをそれぞれ0.4 yaお
よび0.2 rtrrnに設定した。スリーブおよびマ
グネットロールの回転方向は現像部においてスリーフカ
Seドラムと逆方向でマグネットロールがSeドラムと
同方向である。スリーブとSeドラムの裏面とを接地し
、フェライトキャリヤ7gを計り取りスリーブに付着さ
せた体、磁性トナーを供給してSeドラム上の静電@像
を現像した。男像後侍られたトナー揚をコロナ放電によ
りf通厭に転写し続いてヒートロール定着を行ってコピ
ー画像を得た。
上記のコピー条件において、磁性トナーの現像性ならび
に転写性が良好でカブリの無いII!11像濃就も十分
な良好なコピー画像が得られた。
実施例2 感光体として長波長に感度を有する外径120欄のSe
 −’l’ e系ドラムを用い、4000V/cmにK
H2における比誘間車が2.1の正値電型磁性トナーを
用い、そして実施例1と同様のフェライトキャリヤと現
像装置を用いて、半纏体レーザ(日立製作新装HL−1
400、発振7M−Jfi 78 Q n sn、出力
5’n1W)の分割路光により f’lE成した700
■の衣面亀恒を有する靜電潰隊を反鴨現前した。使用し
た正向電型磁性トナーは、スチVン〜メタクリル酸ブチ
ル共重合体(三洋化成msBMroo )47瓜量チと
砥性籾(戸田工業襞KN−320)501に誼忰に正の
電向制側積り(オリエント化学製ボントロンN−01)
3重電価を姫加した平均粒径15μmのトナーに、疎水
性ンリカ倣紛木(日本アエロジル衷アエロジルR972
)を0.3重■チ外祭し、混合したトナーでりる。
5e−Te示トドラム周速は100 mm/ 5eCf
あり、境1氷絞置においてはスリーブとSe −T e
系ドラムの表面の同にスリーブ側]金正に+650Vの
バイアス電圧を印加し、笑施汐りlと生<10」様の方
法で反転現揚を行った。この株にしてSe〜Te糸ドラ
ム上に形成されたトナー像をコロナ放電によシ普通紙に
転写し続いてヒートロール定着を行ったところ、現像性
ならびに転写性共に良好でカブリの無い濃度も十分で良
好なプリント画像が得られた。
実施例3 感光体として可視部(400〜650mμ)から長波長
に感度を有する外径120頗の二層型有機感光体ドラム
(電荷発生層:無金属フタロシアニン顔料、゛電荷輸送
層ニオキサゾール糸訪導体とポリエステル樹脂の系を用
い、実施例20フエライトキヤリヤと正荷電2!i!!
磁性トナーを用い、セして実施例1と同様の現像転置を
用いて、hj視元源の反射路光により作成しfC−65
0Vの次面電位を肩する酊゛旺潜像を現像した。
有機感光体ドラムの周速は150■/seeでめp、ス
リーブならびにマグネットロールは実施例1と同様のも
のを用いてまた実施例1と同様の回転方向と回転数で回
転させて、現像ギャップならびにドクターギャップはそ
れぞれ0.45++onおよび0.35謹lに設定した
この様にして有機感光体ドラム上に形成さ粁たトナー塚
をコロナ放′醒により晋辿紙に転与し就いてヒートロー
ル定着を行ったところ、現像性ならびに転写性共に良好
でカブリの無い換度も十分で良好な3ビー匝源が侍られ
た。
笑2Il!i例4 感光体として実施例3と同様の有機感光体ドラムを用い
、実施例1のフェライトキャリヤと負佑′屯型磁性トナ
ーを用い、そして実施例2と同様の現像装置を用いて、
半導体レーザの分割路光によp作成した一700■のネ
(面電位を市する靜電浩像を反転現像した。
有機感光体ドラムの周込は100 mra/ secで
り9、現株装置においてはスリーブと有機感光体ドラム
の裏面の田」にスリーブ仙jを負に一650Vのバイア
ス電圧を印加し、災/it!i例3と全く凹伺くの方法
で反転机源を行った。この椋にして有機!・感光体ドラ
ム上に形成でれたトナー像をコロナ放電によりf迎厭に
転写し続いてヒートロール定着を行つたところ、現稼性
ならびに転写性共に良好でカブリの無い濃度も十分で良
好なプリントII!II像が得られた。
実施例5 感光体として外径160■でCdSの上にマイラーを被
覆したものを用い、実施例1のフェライトキャリヤと負
荷電型磁性トナーを用い、そして実施例1と同様の税源
装置を用いて、可視光源の反射路光により作成した+6
00Vの表面電位を有する詐亀宿稼を埃1床した。感光
体の周速は86■/secでめシ、実施例1と同様のス
リーブを4 Q Q r、p、III。で回転させ、ヌ
17−ブ訳面上SOO力ウスの磁力を有し8極の対称磁
惟を有するマグネットロールを13001’、l)、m
、で回転させて、現像ギャップならびにドクターギャッ
プケそれぞれ0.3閣、0.15mに設置した。なおノ
函九体、スリーブおよびマグネットロールの回転方向は
実施例1と同体である。
この様にして感光体上に形成されたトナー像をコロナ放
電によシ晋通紙に転与し、絖いてヒートロール定着を行
ったところ、脱揮性および転与性共に優れカブリの無い
、礫度も十分で艮好なコピー@像が得られた。
実施例6 感光体として外径210MmのZnOマスター紙を用い
、実施例2のフェライトキャリヤと正H%型磁性トナー
を用い、そして実施例1と同様の現像器Wを用いて、可
視光源の反射路光により作成した一450■の表面電位
7Mする靜′C創象を現像した。感光体の周速は65r
rvn/SeCでめり、実施例1と回はのスリーブを3
5 Or、p、In、で回転させ、スリーブ衣面上12
00カウスのイ、ベカヲ弔し8極の対祢憾住勿七゛する
マグイ・ントロールを140Or、p、m、で回転させ
て、税源ギャンプならびにドクターギャップをそれぞれ
0.5閾、0.31ranK設尾した。なお感光体、ス
リーブおよびマグネットロールの回転方間il′i実F
ff1例1と同僚でるる。
この体にして感光体上に形成されたトナー詠をコロナ放
電にぶり晋通租に私与し、絖いてヒートロール定着を行
ったところ、JA稼江および転写性共に優れカブリの無
い#度も十分で良好なコピー画像が得られた。
〔兄明の効果〕
本発明によれば、従来不十分でめった何区型磁1?Eト
ナーの流動性が大巾に向上しトナーの帝篭凝来が防止で
きるため、佐々の感光体を用いた正規またけ反転現1永
システムの大巾な画質の向上が期待でき、電子写真技術
を応用した各糧被写機、プリンタ、ファクシミリ等の小
型化及び尚性能化を図ることがでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁性トナーの現像器の−し1」會示す断面図、
第2図は本発明の方法を説明するための現源装置直の峨
W& 餌面図、第3図はフェライトキャリヤの冷711
1]霊と磁性トナーの感光体への何層型の関係を示す図
である。 1・・・感フを体、2・・・マグネット、3・・・スリ
ーブ、4・・・磁性トナー、5・・・トナー規制板(ド
クターブレード)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、物質層表面に静電潜像を形成し、この静電潜像を半
    導電性のフェライトキャリヤと荷電型の磁性トナーを用
    い磁気ブラシ法によ#)現像し、次いでトナー像を転写
    部材に転写した後、定着することを特徴とする電子写真
    法。 2、前記物質層表面に対向して非磁性体円筒を設け、該
    円筒内に軸方向に姑びる複数個の対称的な磁極を有する
    磁石ロールを備え、該磁石ロールの磁気吸引力によって
    前記非磁性体円筒上に半導電性のフェライトキャリヤ及
    び荷電型の磁性トナーを吸着して磁気ブラシを形成する
    特許請求の範囲第1項記載の電子写真法。 3、前記磁石ロールが、永久磁石ロールであることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の電子写真法。 4、前記非磁性体円筒と前記磁石ロールとを逆方向に移
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    電子写真法。 5、前記磁気ブラシと前記物質層とを同方向に尚速移動
    することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電子
    写真法。 6、前記非磁性体円筒はトナ一槽に少なくともその一部
    が没入すると共に罰記憔石ロールの磁気吸引力が直接ト
    ナ一槽内の磁性トナーに作用する侮造を有してなる現像
    装置を用いることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の電子写真法。 7、非磁性体円筒を導体で形成するか、及び/−!たは
    非磁性体円筒とは別にフェライトキャリヤおよび磁性ト
    ナーと接触する等電性部分を設けると共に1、現像時に
    非磁性体円筒に残った未現像のフェライトキャリヤおよ
    び磁性トナーに蓄積される過剰電荷を逃がし、フェライ
    トキャリヤと磁性トナーの混合系を電気的に中性化する
    電気的手段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の電子写真法。 8、電気的手段として物質層の裏面と電気的に接続され
    てなる接地手段を用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第7項記載の電子写真法。 9.非磁性体円筒として導電性円筒を用い、導電性円筒
    と物質層の矢面との間にバイアス電圧を印加して見かけ
    上静電潜像を反転させ、物質層の非帯電部に磁性トナー
    を付着させることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の電子写真法。 10、飽和磁化が20〜g □ emu / g 、キ
    ュリ一温度が100C以上、直流100 V/ffiに
    おける体積固有抵抗が103〜1013Ω・鑞、平均粒
    子直径が10〜70μmであるほぼ真球状のフェライト
    キャリヤを用いること全特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第9項記載の電子写真法、。 11、直径4000V/Crnの電界印加時に2いて1
    014Ω・mを越える体積固有抵抗を有し、かつ周波数
    100KH2において3.0未満の比誘電率を有し、ト
    ナーの内部に′電荷制御剤を含有し、トナーの夕)部に
    7リカ微粉末が付着している構成の荷電型磁性トナーを
    用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第9
    項記載の電子写真法。
JP58055124A 1983-04-01 1983-04-01 電子写真法 Granted JPS59182464A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055124A JPS59182464A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子写真法
EP84901395A EP0139020B2 (en) 1983-04-01 1984-03-28 Electrophotography method
DE8484901395T DE3479450D1 (en) 1983-04-01 1984-03-28 Electrophotography method
US06/668,877 US4640880A (en) 1983-04-01 1984-03-28 Electrophotographic process with magnetic brush development using semiconductive ferrite carriers
PCT/JP1984/000142 WO1984003955A1 (en) 1983-04-01 1984-03-28 Electrophotography method
CA000451032A CA1213317A (en) 1983-04-01 1984-03-30 Electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055124A JPS59182464A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子写真法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149580A Division JP2669962B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182464A true JPS59182464A (ja) 1984-10-17
JPH0231383B2 JPH0231383B2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=12990008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055124A Granted JPS59182464A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 電子写真法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4640880A (ja)
EP (1) EP0139020B2 (ja)
JP (1) JPS59182464A (ja)
CA (1) CA1213317A (ja)
DE (1) DE3479450D1 (ja)
WO (1) WO1984003955A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242163A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用現像剤
JPH02267566A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Tomoegawa Paper Co Ltd 反転現像用現像剤
US5053305A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Tdk Corporation Composition and method for developing electrostatic latent images
JPH0493954A (ja) * 1990-08-07 1992-03-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤
US6006060A (en) * 1998-01-23 1999-12-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus with potential applied to layer thickness restricting blade

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968573A (en) * 1985-12-17 1990-11-06 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of developing electrostatic latent images
JPH0766215B2 (ja) * 1987-03-31 1995-07-19 日立金属株式会社 現像装置
US5260160A (en) * 1988-08-30 1993-11-09 Tdk Corporation Magnetic composition and method for developing electrostatic latent images
JP2885409B2 (ja) * 1989-02-13 1999-04-26 日立金属株式会社 静電荷像現像方法
JPH02226279A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Fujitsu Ltd 印刷装置の現像器
US5071724A (en) * 1989-06-07 1991-12-10 Olin Hunt Sub I Corp. Method for making colored magnetic particles and their use in electrostatographic toner compositions
AU5812490A (en) * 1989-06-07 1991-01-07 Olin Hunt Specialty Products Inc. Method for making colored magnetic particles and their use in electrostatographic toner compositions
US5021315A (en) * 1989-06-07 1991-06-04 Olin Hunt Sub I Corp. Method for making magnetic particles having improved conductivity and their use in electrostatographic printing applications
US5565972A (en) * 1989-11-10 1996-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic printer using a continuous-form recording sheet
JP2902442B2 (ja) * 1989-11-10 1999-06-07 旭光学工業株式会社 連続用紙プリンタ
JP2851365B2 (ja) * 1989-11-10 1999-01-27 旭光学工業株式会社 蓄積容器の検出装置
JPH0816816B2 (ja) * 1989-11-10 1996-02-21 旭光学工業株式会社 ヒートローラーの温度制御装置
JPH03293929A (ja) * 1989-11-10 1991-12-25 Asahi Optical Co Ltd 電源供給装置
JPH07117793B2 (ja) * 1989-11-10 1995-12-18 旭光学工業株式会社 電子写真装置の転写装置
JP2759527B2 (ja) * 1989-11-22 1998-05-28 鐘淵化学工業株式会社 電子写真現像法
US5484680A (en) * 1990-02-28 1996-01-16 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic brush developing method
US5162187A (en) * 1990-08-24 1992-11-10 Xerox Corporation Developer compositions with coated carrier particles
JPH0816791B2 (ja) * 1990-09-11 1996-02-21 株式会社巴川製紙所 電子写真用現像剤
US5790929A (en) * 1991-05-28 1998-08-04 Hitachi Metals, Ltd. Developing apparatus having mixing region
JPH05100500A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Hitachi Metals Ltd 現像方法
US5429900A (en) * 1991-10-04 1995-07-04 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic developer
JPH0812463B2 (ja) * 1991-11-27 1996-02-07 株式会社巴川製紙所 電子写真用現像剤
JP2553400Y2 (ja) * 1992-01-22 1997-11-05 日立金属株式会社 現像装置
JPH0749620A (ja) * 1992-02-24 1995-02-21 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤転写方法
JPH0611951A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Hitachi Metals Ltd 電子写真プリンタ
JP2879870B2 (ja) * 1992-07-17 1999-04-05 日立金属株式会社 画像形成方法
DE69424711T2 (de) * 1993-03-23 2000-09-28 Kyocera Corp Körniges Aufladungsmittel, Aufladungsverfahren, und Bildherstellungsverfahren, wobei dieses Aufladungsmittel eingesetzt wird
JP3812955B2 (ja) * 1993-08-24 2006-08-23 株式会社Neomax 現像剤用キャリアおよびそれを使用した画像形成方法
JP3009576B2 (ja) * 1993-12-03 2000-02-14 日立金属株式会社 二成分系現像剤およびそれを使用した画像形成方法
US5422708A (en) * 1993-12-23 1995-06-06 Morris; Troy Apparatus and method for metering toner in laser printers
US5506084A (en) * 1993-12-27 1996-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetic developer and developing device using same
JPH07261454A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Metals Ltd 二成分系現像剤
US5523549A (en) * 1994-05-25 1996-06-04 Ceramic Powders, Inc. Ferrite compositions for use in a microwave oven
JPH086305A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Metals Ltd 現像剤用磁性キャリア
US6342273B1 (en) 1994-11-16 2002-01-29 Dsm N.V. Process for coating a substrate with a powder paint composition
JP3173321B2 (ja) * 1995-05-16 2001-06-04 ブラザー工業株式会社 現像方法
JP3261946B2 (ja) * 1995-10-12 2002-03-04 ミノルタ株式会社 静電荷像現像用キャリア
US6141519A (en) * 1996-12-05 2000-10-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus having at least one of additives in the non-magnetic single-component toner exhibiting electrical conductivity
JP2000172078A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
KR20110067170A (ko) * 2005-09-29 2011-06-21 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 전자 사진 현상용 캐리어 심재, 전자 사진 현상용 캐리어 및 그 제조방법, 및 전자 사진 현상제

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126266A (en) * 1979-03-23 1980-09-29 Hitachi Metals Ltd Electrophotographic method
JPS56159653A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Developer for electrostatic latent image
JPS57155553A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mita Ind Co Ltd Electrostatic image developing method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5045639A (ja) * 1973-08-27 1975-04-23
JPS5826026B2 (ja) * 1974-02-01 1983-05-31 京セラミタ株式会社 転写方法
DE2847768C2 (de) * 1977-11-05 1985-07-11 Minolta Camera K.K., Osaka Elektrophotographisches Entwicklungsverfahren
JPS54116233A (en) * 1978-02-24 1979-09-10 Hitachi Metals Ltd Developing method
US4294904A (en) * 1979-11-21 1981-10-13 Xerox Corporation Inductive development materials for a magnetic development process
JPS5699350A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Canon Inc Developing method
JPS56123552A (en) * 1980-03-05 1981-09-28 Nec Corp Developing powder
US4368970A (en) * 1980-06-02 1983-01-18 Xerox Corporation Development process and apparatus
JPS5797545A (en) * 1980-12-10 1982-06-17 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner for electrophotography
JPS57124356A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Mita Ind Co Ltd Binary magnetic developer
JPS5994763A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Mita Ind Co Ltd 磁気ブラシ現像用二成分系現像剤
US4540645A (en) * 1983-01-31 1985-09-10 Mita Industrial Co Ltd Magnetic brush development method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126266A (en) * 1979-03-23 1980-09-29 Hitachi Metals Ltd Electrophotographic method
JPS56159653A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Developer for electrostatic latent image
JPS57155553A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Mita Ind Co Ltd Electrostatic image developing method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242163A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Hitachi Metals Ltd 静電荷像現像用現像剤
JPH0366666B2 (ja) * 1985-08-20 1991-10-18 Hitachi Metals Ltd
US5053305A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Tdk Corporation Composition and method for developing electrostatic latent images
JPH02267566A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Tomoegawa Paper Co Ltd 反転現像用現像剤
JPH0493954A (ja) * 1990-08-07 1992-03-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用現像剤
US6006060A (en) * 1998-01-23 1999-12-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus with potential applied to layer thickness restricting blade

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139020B1 (en) 1989-08-16
EP0139020B2 (en) 1993-12-29
EP0139020A4 (en) 1986-01-07
JPH0231383B2 (ja) 1990-07-12
EP0139020A1 (en) 1985-05-02
DE3479450D1 (en) 1989-09-21
WO1984003955A1 (en) 1984-10-11
CA1213317A (en) 1986-10-28
US4640880A (en) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182464A (ja) 電子写真法
JPS5811621B2 (ja) 複写方法
US7826758B2 (en) Image forming apparatus
US4968573A (en) Method of developing electrostatic latent images
JPH09325613A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS59192262A (ja) 電子写真用磁性現像剤
US4619518A (en) Two-color image forming apparatus
JPS6129856A (ja) 静電潜像現像方法
JP3181005B2 (ja) 画像形成装置
JPS603675A (ja) 静電荷像現像装置
JPS60176056A (ja) 静電潜像現像方法
JPS58186765A (ja) 現像方法
JPH05158352A (ja) 現像装置
JPS62182760A (ja) 静電潜像の現像方法
JPS59121057A (ja) 現像方法
JP3009435B2 (ja) 磁気ブラシ現像方法
JPH0574820B2 (ja)
JPH05289594A (ja) 磁気ブラシクリーニング装置
JPH01116650A (ja) 静電荷像現像方法および装置
JPS60229037A (ja) 静電潜像現像方法
JPS6410072B2 (ja)
JPS585752A (ja) 静電転写型電子写真用磁性トナ−
JP2611192C (ja)
JPS6015660A (ja) 現像装置
JPH10142946A (ja) 画像形成装置