JPH02226279A - 印刷装置の現像器 - Google Patents

印刷装置の現像器

Info

Publication number
JPH02226279A
JPH02226279A JP1046902A JP4690289A JPH02226279A JP H02226279 A JPH02226279 A JP H02226279A JP 1046902 A JP1046902 A JP 1046902A JP 4690289 A JP4690289 A JP 4690289A JP H02226279 A JPH02226279 A JP H02226279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
developing roller
magnetic
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1046902A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Koshi
輿 亮
Hiroki Oba
大庭 広記
Masayuki Hida
飛田 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1046902A priority Critical patent/JPH02226279A/ja
Priority to EP19900400564 priority patent/EP0385865A3/en
Publication of JPH02226279A publication Critical patent/JPH02226279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] トナーとキャリアとを混合した2成分現像剤を用いて、
感光体の表面に形成された潜像をトナーによって現像す
る印刷装置の現像器に関し、上半部に現像ローラが設け
られている現像器において、現像ローラ付近のキャリア
の量を確保して、常に安定して適正なトナー濃度を得る
ことができるようにすることを目的とし、 上記現像ローラで搬送される現像剤の層の厚さを規制す
るために、上記現像ローラの近傍に設けられた非磁性体
よりなる現像剤層厚規制手段と、上記現像剤層厚規制手
段の近傍において現像剤の流れの上流側に設けられた磁
性部材であって、上記現像ローラ中のマグネットとの間
に形成される磁力線によって上記キャリアを引きつけて
、現像剤層厚規制手段の近傍にキャリア溜りを形成する
キャリア溜り形成手段とを設けて構成する。
[産業上の利用分野コ この発明は、トナーとキャリアとを混合した2成分現像
剤を用いて、感光体の表面に形成された潜像をトナーに
よって現像する印刷装置の現像器に関する。
電子写真を用いたプリンタやコピー装置など各種印刷装
置では、感光体の表面に形成された潜像をトナーによっ
て現像する現像器が広く用いられている。このような印
刷装置の現像器では、一般にトナーと磁性キャリアとを
混合したいわゆる2成分現像剤が用いられており、その
比率(トナー濃度)を一定に保つことが印刷品質上重要
である。
[従来の技術] このような印刷装置において、近年は、印刷された用紙
の頁が印刷順にそろうように、印刷後の用紙が裏向きに
排出されてスタックされるいわゆるフェイスダウン方式
が採用されてきている。また、用紙の送行経路はできる
だけ曲げないことが装置の安定性及び信頼性を高めるこ
とになる。
そのような印刷装置の基本的なレイアウトは、第3図に
示されるように、感光ドラム81(感光体)の上側を用
紙82が水平に近い向きに送行して、現像器83は用紙
82の下側に配置される。
その結果、現像器83から現像剤を感光ドラム81に搬
送する現像ロール84は、現像器83の上半部に配置さ
れることとなる。85はクリナーである。
ところで、印刷装置の現像器には、トナー濃度を5パ一
センント程度にして、その濃度を電子制御する方式のも
のがある。しかし、現像剤をカートリッジごと交換する
方式のものなどでは、キャリアは交換の度に廃棄される
ので、キャリアの混合量は極力減らして、トナー濃度の
制御などは行われない。
第4図は、そのような現像器の従来例を示しており、9
1は現像剤収容室。92は、現像剤を撹拌してかき上げ
るアジテータ。93は、感光ドラム90に現像剤中のト
ナーを搬送して感光ドラム90表面の潜像を現像する現
像ローラであり、芯をなすマグネットローラに非磁性体
スリーブを被せたものである。94は、現像ローラ93
で搬送される現像剤の層の厚さを規制する非磁性体より
なる現像剤層厚規制板。lOOは感光ドラムである。
このような現像器においては、現像剤層厚規制板94の
裏側にキャリアが溜ってキャリア溜り95が形成される
。これによって、現像ローラ93の周辺部ではキャリア
の比率が多くなるようにして、現像ローラ93上で適正
なトナー濃度を確保するようにしている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述のように、単に現像剤層厚規制板94の裏
面にキャリアがひっかかるのを期待する方式では、必ず
しも充分な量のキャリア溜りが形成されるとは限らない
。したがって、現像剤収容室91中の現像剤の面が下が
るに従って、現像ローラ93付近でのキャリア不足から
適正なトナー濃度が得られなくなって、印刷品質が悪く
なる欠点があった。
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、上半部に
現像ローラが設けられている現像器において、現像ロー
ラ付近のキャリアの量を確保して、常に安定して適正な
トナー濃度を得ることができる印刷装置の現像器を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段1 上記の目的を達成するために、本発明の印刷装置の現像
器は、実施例を説明するための第1図に示されるように
、トナーと磁性を有するキャリアとよりなる現像剤を収
容した現像剤収容室lと、上記現像剤収容室lの上半部
に設けられ、相対的に回転可能な内側のマグネット2a
と外側の非磁性体のスリーブ2bよりなる現像ローラ2
とを有し、上記現像ローラ2の回転によって、上記現像
剤収容室l内から上記現像剤を感光体11に搬送して、
感光体11表面に形成された潜像を上記トナーで現像す
るようにした印刷装置の現像器において、上記現像ロー
ラ2で搬送される現像剤の層の厚さを規制するために、
上記現像ローラ2の近傍に設けられた非磁性体よりなる
現像剤層厚規制手段3と、上記現像剤層厚規制手段3の
近傍において現像剤の流れの上流側に設けられた磁性部
材であって、上記現像ローラ2中のマグネッ)2aとの
間に形成される磁力線によって上記キャリアを引きつけ
て、現像剤層厚規制手段3の近傍にキャリア溜り5を形
成するキャリア溜り形成手段4とを有することを特徴と
する。
[作用] 現像ローラ2のマグネッ)2aとキャリア溜り形成手段
4との間に磁力線が形成され、磁性を有するキャリアが
その磁力線によって引きつけられて、その部分から現像
剤層厚規制手段3にかけてキャリア溜り5が形成される
。キャリア溜りには、キャリアの混合比率の高い現像剤
が溜る。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
第2図は、本発明を適用したレーザビームプリンタの全
体構成図である。尚、本発明はプリンタに限らず、複写
器その他の印刷装置に広く適用することができる。
第2図において、プリンタは感光ドラム(感光体)11
と、前帯電器12と、LEDアレイ等からなる潜像形成
手段13と、現像器10と、転写器14と、除電器15
と、クリーナ16とを具え、更に定着器17が転写器1
4の左方に設けられている。
また、ホッパ18上に積載された用紙19は、これに圧
接するピックローラ20の回転により送りローラ21の
方に提供される。感光ドラム11は矢印のように回転し
、ホッパ18側から送りローラ21により搬送路22を
経て供給される用紙19は、ガイドローラ23により転
写部14へ感光ドラム11の回転と同期して供給される
感光ドラム11のトナー像の形成及び用紙へのトナーの
転写は、次のように行われる。
感光ドラム11は前帯電器12により一様に帯電され、
潜像形成手段13により静電潜像が形成され、次いでそ
の潜像を現像器10でトナー像とする。そして、そのト
ナー像は、転写器14によって用紙19に転写される。
次に用紙19は左方に搬送されて定着器17に送られ、
トナー像の定着が行われ、定着完了した用紙19は、印
刷面を下にして排出ローラ24によりスタッカ25へ排
出される。
転写を完了した感光ドラム11の表面は、除電器15に
より除電され、残りのトナーはクリーナ16によって清
掃される。
第1図は感光ドラム11と現像器10とを拡大して示し
ている。図中、lは、トナーとキャリアとよりなる現像
剤を収容した現像剤収容室である。トナーとキャリアと
は共に磁性を有する材料によって形成されておりキャリ
アの混合率は10〜20%(重量比)と非常に低い。
トナーは、例えば樹脂、黒染料及びマグネタイトなどの
微細粉末の混合物であり、キャリアはフェライト類又は
マグネタイトなど磁性体の微細粉末である。ただし、ト
ナーは必ずしも磁性を有していなくてもよい。
7は現像剤収容室l内で現像剤を撹拌して左上方にかき
上げるアジテータである。
2は現像ローラであり、レイアウトの関係上、現像剤収
容室lの上半部に回転自在に設けられている。現像ロー
ラ2は、内側のマグネッ)2aと外側の非磁性体のスリ
ーブ2bとが緩く嵌合して構成されており、相対的に回
転できるように設けられている。そして、スリーブ2b
は矢印方向に回転して、アジテータ7によってかき上げ
られた現像剤を感光ドラム11に搬送し、感光ドラム1
10表面に形成された静電潜像をトナーで現像して、ト
ナー像を形成する。なお、マグネット2aは固定された
ものでも、回転する方式のものであってもよい。
3は、現像ローラ2の近傍に、現像ローラ2と平行に設
けられた現像剤層厚規制手段であり、現像ローラ2と同
程度の幅を有する非磁性体の板によって形成されている
。現像ローラ2の表面に付着して搬送される現像剤のう
ち一定の層厚より厚い部分は、この現像剤層厚規制手段
3にぶつかってかき落とされ、現像ローラ2上の現像剤
の層厚が一定に保たれる。
4は、現像剤層厚規制手段3の近傍であってその裏側、
即ち現像剤の流れの上流側に設けられたキャリア溜り形
成手段であり、現像ローラ2中のマグネット2aと同程
度の幅を有する鉄板又はマグネットなど、磁性体によっ
て形成されている。
したがって、現像ローラ2のマグネット?aとキャリア
溜り形成手段4との間に磁力線が形成され、磁性を有す
るキャリアがその磁力線によって引きつけられて、その
部分から現像剤層厚規制手段3にかけてキャリア溜り5
が形成される。ただし、キャリア溜り5にはトナーも溜
るから、正確には、キャリア溜り5には、キャリアの混
合比率の高い現像剤が溜る。
このようにして、キャリアの混合比率の高いキャリア溜
り5が確実に形成されるので、現像剤収容室1中のキャ
リアの比率は低くても、現像ローラ2の近傍の特に現像
剤層厚規制手段3付近ではキャリアが常に確保されてお
り、現像ローラ2上へキャリアの供給が安定して行われ
て、現像ローラ2上では常に適正なトナー濃度を得るこ
とができる。
なお、上記現像器は使い捨てのカートリッジユニットな
どとして、一体に交換できるようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明の印刷装置の現像器によれば、現像ローラ近傍に
、キャリアの混合比率の高いキャリア溜りが確実に形成
されるので、上半部に現像ローラを有する現像器であっ
ても、トナー濃度制御装置などを設けることなく、現像
ローラへ安定してキャリアを供給して、現像ローラ上で
常に適正なトナー濃度を得ることができる優れた効果を
有する。
2b・・・スリーブ、 3・・・現像剤層厚規制手段、 4・・・キャリア溜り形成手段、 5・・・キャリア溜り。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トナーと磁性を有するキャリアとよりなる現像剤を収容
    した現像剤収容室(1)と、 上記現像剤収容室(1)の上半部に設けられ、相対的に
    回転可能な内側のマグネット(2a)と外側の非磁性体
    のスリーブ(2b)よりなる現像ローラ(2)とを有し
    、 上記現像ローラ(2)の回転によって、上記現像剤収容
    室(1)内から上記現像剤を感光体(11)に搬送して
    、感光体(11)表面に形成された潜像を上記トナーで
    現像するようにした印刷装置の現像器において、 上記現像ローラ(2)で搬送される現像剤の層の厚さを
    規制するために、上記現像ローラ(2)の近傍に設けら
    れた非磁性体よりなる現像剤層厚規制手段(3)と、 上記現像剤層厚規制手段(3)の近傍において現像剤の
    流れの上流側に設けられた磁性部材であって、上記現像
    ローラ(2)中のマグネット(2a)との間に形成され
    る磁力線によって上記キャリアを引きつけて、現像剤層
    厚規制手段(3)の近傍にキャリア溜り(5)を形成す
    るキャリア溜り形成手段(4)とを有することを 特徴とする印刷装置の現像器。
JP1046902A 1989-02-28 1989-02-28 印刷装置の現像器 Pending JPH02226279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046902A JPH02226279A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 印刷装置の現像器
EP19900400564 EP0385865A3 (en) 1989-02-28 1990-02-28 Developing unit and image forming apparatus having the developing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1046902A JPH02226279A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 印刷装置の現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226279A true JPH02226279A (ja) 1990-09-07

Family

ID=12760293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1046902A Pending JPH02226279A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 印刷装置の現像器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0385865A3 (ja)
JP (1) JPH02226279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159583A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Hitachi Metals Ltd 現像装置
US6055401A (en) * 1995-09-12 2000-04-25 Fujitsu Limited Electrophotographic image-forming apparatus having developing device which includes a plurality of developing rollers

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5576814A (en) * 1994-02-08 1996-11-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing unit using toner having a magnetic shield between the agitation chamber and a developing roller
JP3044997B2 (ja) * 1994-02-16 2000-05-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置における現像装置
US5771427A (en) * 1995-12-28 1998-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Blow-moled toner fillable cartridge and a method for forming same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273564A (ja) * 1985-05-30 1986-12-03 Nec Corp キヤリアプロテクタ−
JPS63177757A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Morinaga & Co Ltd 多重球状中空焼菓子の製造法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143360A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Canon Inc 現像方法
JPS59182464A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Hitachi Ltd 電子写真法
JPS6042767A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Canon Inc 画像形成方法
US4676192A (en) * 1983-09-30 1987-06-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Dry process developing apparatus
DE3650246T2 (de) * 1985-09-17 1995-07-20 Canon Kk Entwicklungsverfahren und Gerät.
JPS62135862A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Canon Inc 現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61273564A (ja) * 1985-05-30 1986-12-03 Nec Corp キヤリアプロテクタ−
JPS63177757A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Morinaga & Co Ltd 多重球状中空焼菓子の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04159583A (ja) * 1990-10-24 1992-06-02 Hitachi Metals Ltd 現像装置
US6055401A (en) * 1995-09-12 2000-04-25 Fujitsu Limited Electrophotographic image-forming apparatus having developing device which includes a plurality of developing rollers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385865A2 (en) 1990-09-05
EP0385865A3 (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6642487B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5983025B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
US4436055A (en) Developing apparatus
JPS6344675A (ja) 粒子搬送装置
US8126371B2 (en) Developing device and image forming apparatus and toner supplying method using the same
JPH02226279A (ja) 印刷装置の現像器
JP5228769B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH04216574A (ja) 帯状のトナー・ディスペンサ制御によるコンパクトな2成分現像システム
JP4147120B2 (ja) 2成分現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2003263026A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US5765080A (en) Magnetic development zone toner supply enhancement
JP4302787B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001201927A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US7415220B2 (en) Local suppression of unwanted toner emissions
JP3795596B2 (ja) 現像装置
JP3565540B2 (ja) 画像形成装置
JP4568068B2 (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4080594B2 (ja) 現像装置
JP2010066394A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置及びトナー補給制御方法
JP2005189753A (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP3674281B2 (ja) 現像装置
JPS5827169A (ja) 粉末供給装置
JPS58194069A (ja) 電子複写機の現像器
JP2005215450A (ja) 現像装置
JPS61180268A (ja) トナ−補給装置