JPS59159456A - ベルト式無段変速機の油圧装置 - Google Patents

ベルト式無段変速機の油圧装置

Info

Publication number
JPS59159456A
JPS59159456A JP58031298A JP3129883A JPS59159456A JP S59159456 A JPS59159456 A JP S59159456A JP 58031298 A JP58031298 A JP 58031298A JP 3129883 A JP3129883 A JP 3129883A JP S59159456 A JPS59159456 A JP S59159456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
hydraulic
valve
spool
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58031298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563662B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58031298A priority Critical patent/JPS59159456A/ja
Priority to US06/581,051 priority patent/US4565110A/en
Priority to EP84301063A priority patent/EP0117696B1/en
Priority to DE8484301063T priority patent/DE3475555D1/de
Publication of JPS59159456A publication Critical patent/JPS59159456A/ja
Publication of JPH0563662B2 publication Critical patent/JPH0563662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ベルト式無段変速機υ液圧装酌に関し、特に
、その無段変速機の変:速比の制御応答性を篩め得る液
圧装置に関するものである。
回転軸に設けられた相対向する回転体が液)−Eシリン
グによって相対的に接近離隔させられることにより有効
径が可(な”J Wブーり全一対備え、それ等可変ブー
り間に伝導ベルトが巻き掛けられたベルト式無段変速機
において、一方の可変プーリの有効径を変化させる一方
の液圧シリンダに液圧発生装fitから出力される所定
圧力の作動液を常時供給するとともに、他方の可変ブー
りの有効径を変化させる他方の液圧シリンダに供給され
る作動液量またはその他方の液圧シリンダから排出され
る作動液重金抑制することにより前記ベルト式無段変速
機の変速比を変化きせる液圧装「tが提案されている。
しかしながら、斯る従来の液圧装置においては、前記他
方の液圧シリンダに前記所定圧力の作動液が供給される
ことを許容する状〃(1と、その液圧シリンダ内の作動
液が排出きれることを許容する状態と、及びその作動液
の供給及び排出を阻止する状態との3位置に駆動埒れる
切換弁が用いられるのが一般的であり、′り速比が一定
の変化速fiにて変化させられていた0、このため、運
転者の要求する運転状態の実現に必要な目標枇速比の変
化に対して実際の変速比が充分に追従せず、特に過渡状
態においてハンチング′または暖れが生じて充分な変速
比制御応答性能が得られなかった0これに対し、斯る切
換弁の代わりに弁開度?連続的に変化させ得る流!4制
御弁を用いることが考えら11.る。しかしながら、斯
る制御弁によれ1・ず、作動液に混在する異物や制御弁
の製作精度等に起因して制御流量にばらつきが生じるた
め、必ずしも充分な制御精度が確実に得られないのであ
る。
本発明は以1上の事情全背景として為1れたものであり
、その目的とするところは、変速比の制御応答性能が高
くしかも確実に変速比が制御されるベルト式無段変速機
の液圧装置ヲ桿供することにある。
斯る目的を達成するため、本発明は、−力の可変7’−
IJの有効径葡変化させる一方の液圧シリンダに液圧発
生装置から出力される[ヅ1定圧力の作動液を常時供給
するとともに、他方の可変プニIJの有効径を変化させ
る他方の液圧シリンダに供給される作動液量またはその
他方の液圧シリンダから排出される作動液量を制御する
ことによりベルト式無段変速機の変速比変化方向および
変速比変化速1すをi、I Njする型式の液圧装置r
イであって、・(])  アク千ユエータ金備え、その
アクヂュエ・−タの作動に従って、前記他方の液圧シリ
ンダにfijf記所シー!圧力の作動液がDj:給され
ることをFl’容する状態と、その液IEシリンダ内の
作動液が排出されること全許容する状移との2位置に駆
動さバる変速比変化方向切換弁装置と、 (2)その変速比、岬化方向切換弁装置の作動に従って
1111記他方の液IJ:、シリンダに作動液が供給さ
れる供給通路とその液圧シリンダから作市り液が排出さ
れる排出通路とに介挿されるとともに、アクチュエータ
e 備、t 、そのアクチュエータの作動に従って、そ
の供給通路及び排出通路にb・けるそれぞれの作動液の
流通を許容する状態と抑制する状かbとの2位置に駆動
される変速比変化速度rli制御弁装置6と を含むことt特徴とする。
この様に1れば、変速比変化方向切換弁装置及び変速比
変化速1V制伺I弁装置のそれぞれの2作動状態の計4
棹類の組合せに従って、0MtJ記他方の液rtシリン
ダに供給される作動液またはそれから排出される作動液
がそれぞれ許容または抑制されるので、変速比の大小各
変化方向の少くとも一方向における変化rJ!度が高速
と低速との少くとも2段階に制御され得る。従って、例
えば目標変神化と実際の変速比との差の程度に従って変
速比変化用度が1篤択をれるので、イーバクユ〜ト、ハ
ンチング2迎れ等のない好適な制御応答性が得られるの
である。しかも、変速比変化方向切換弁装置11及び変
速比変化速度制御弁装置はそiシぞれ2位1^に駆動=
されるように借成さハ、でいるので、作動液KitL在
する異物や制御弁の加工精度に起因する制御流を代のば
らつきが解消され、高い制宿1第11度が荀I実に得ら
れるのである。
以F1本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳ff(
に説明する。
第1図において、10は図示しない自動用のエンジンに
連結され、その回転を所定の変速比例で変速し、エンジ
ンの出力?車輪等に伝達するベルト式無段変速機であり
、変速比r変化させるための液圧装置である油圧装置1
2を備えている。−万、変速比コントローラ14には、
スロットルセンサ16.−次側可変プーリ回転センサ、
18.二ン欠(則用変ブーり回転センサ2o、トランス
アクスル油濡センサ22等からの、スロットル操作Mk
表すスロットル信号8′v1ベルト式fly段変速機1
0の一次側可変プーリ24の回転数ヲ表す回転信−号R
I、二次側可変プーリ26の回転数を表す回転ず11号
RO1図示しないトランスアクスルの油温を表すl都度
信号′【H等が供給されており、変速比コントローラー
4は、それ等の信号に基づいて運転状態を把握するとと
もに、所望の運転状態を得るために最適な目標間速比ま
たは目標エンジン回転数を得るだめの変速比を決定し、
回転信号几■泣び几Oに基づく実際の変速比との差が零
となるように油圧装置12の電磁弁28,80に駆動信
号SD/11/及び8D2>それぞれ供給する。
ベルト式無段変速機10及び油圧装置12は、第2図に
示されるように構成される。すなわち、ベルト式無段変
速機10は、その−次側回転軸32及び二次側回転軸8
4に設けられた一対の一次側可斐プーリ24及び二次(
l]11可変プーリ26全備え、それ等可変ブーIJ2
4,26間に伝導ベルト36が巻き掛けられることによ
って、図示しないエンジンから一次側回転軸32に伝え
られた回転力が伝導ベルト86を介して二次fll11
回転軸34に伝えられ、更に遊星ギヤ装置等のギヤ列を
含んで回転方向fj:変換し得る歯車装置38を介して
、内示しない差動装置を介して車輪等に連結される出方
軸40に伝達されるようになってbる。−次f!llI
 Eir変プーリ24は、−次側回転軸32に固定の固
定回転体42と、−次側回転軸32に軸方向移動可能且
つ回転不能に嵌合されて一次側液圧シリンダ44によっ
て軸方向に移動させられ◇可動回転体46とから成り、
その−次側液圧シリンダ44によって固定回転体42と
可動回転体46との間に形成されるV溝の溝幅が変更さ
れることによって有効径が可艮とされるようになってい
る。二次側可変プーリ26も同様に、二次側回転軸34
に固定の固定回転体48と、その二次側回転軸34に軸
方向移動可能且つ回転不能−嵌合されて二次側液圧シリ
ンダ50によって軸方向に移動さ一1?られる可動回転
体52とから成り、そI’L等1!I定回転体48と目
f帖回転体52との間に形成されるv借の44は、2r
+jピストン全111Mえ、同じライン液圧が111、
給されても液圧シリンダ50よりも大きぽ出力が得られ
るようになっている。
油圧装置I2は、゛センシングバルブ54かう供給され
る変速比に対応した油圧信号やスロットルの開度に対応
して変化する所定圧力の作動油(ライン油圧)全発生す
る液圧発生装置である油圧発生装置56と、−次側液圧
シリンダ44に供給されるライン油流量または一次側液
圧シリンダ44から排出される流量を制御するための変
速比変化方向切換弁装置であるシフト切替装置58、及
び変速比′変化速度制御弁装置である変速速度コントロ
ール装置60とを備え、ライン油圧が二次側液圧シリン
ダ50及びセンシングバルブ54に常時供給されるよう
になっているっ 0り記油圧装置12を第3図に基づいて史に説明すると
、油))石発生装竹56はポンプ装置62.レギュレー
タ弁64.スロットル弁66、潤ffiクーラ68.ク
ーラ圧弁70弯から成り、スロットル開度及び変速比に
対応して変化するライン油圧ケ油路72i介してシフト
切替装置ff 58 、変速沖1ザコントロール装置6
0 、センシングバルブ54等に供給するようになって
いる。
すなわチ、センシングバルブ54(・よ、スプール74
と、−次側可変プーリ24の可動回転体46とともに移
動して変速比に対応した付勢力全スプール74に付与す
るセンシングピストン76とを備え、変速比に対応して
スプール74が人力ポードア8と出力ボート80との間
の開口を変化さぜることにより、第41図に示される変
速比に対1+トした変速比LE力信号全レギュレータ弁
64の入力ボート82に供給するっ スロットル弁66fd、スプール84と、スロットル操
作用とともに回転するカム86に係合してスロットル操
作量とともに移動することにより、′スプール84にス
ロットル操作用に対応した千」勢力ヲスプリンダ88に
付与させるピストン9()と?備えて、油路72と連通
する人力ボード92の1用ロ面積ケ調1〆し、第5図に
示逼れるようなスロットル王信号金出力ボート94を介
してレギュレータ弁64の人力ボート96に供給する。
レギュレータ弁64&よ、スプール98と、変囮比圧力
信号とスロットル圧信号とを受圧してスプール98全制
御するバルブプランジャ100と金Ojaえ、ポンプ装
置ff62と接続されるラインボート1()2が戻り油
路104に連通する開口をWi整することによって、ラ
インボート102に連通する油路72のライン油IEe
第6図に示されるように調整する。すなわち、ポンプ装
置62から出力される油j+は、図示しないエンジンで
駆動されるポンプ106を駆動源としており、ラーrン
油圧が高ければ動力損失が増大するので、ベルト式無段
変速機10の伝導ベルト36に滑りが生じない必要最小
限の圧力とされて車両の燃費が最小限とされているので
ある。尚、ポンプ装置62は、図示しない管路によって
潤滑クーラ68.センシンク°ノ(ルブ54.スロット
ル弁66、シフト切搾装置d 5108に戻された作動
前金ポンプ1()6にて湧み上げ、リリーフ弁110が
、取付けられブζ油路112を経てレギュレータ弁64
に供給している。
シフト切替装置58及び変速速度コントロール装置60
は、それぞれ電磁弁114,116とスプール弁118
.120と全備えている。ライン油圧は、油路72を介
してそれ等の%i磁弁114゜116にそれぞれ供給さ
れるとともに二次側波1]ンシリンダ50に供給されて
いる。電磁弁114id。
油路72と連通する通路にオリフィス122を備え、そ
の閉成作動によってオリフィス122に経たライン油圧
をスプール124の端面に作用させて、そのスプール1
24をスプリング126の付勢力に抗して移動させるが
、その開放作動によってライン油圧の作用を解き、スプ
ール124をスプリング126の付勢力に従って移動さ
せる。すなわち、スプール124は電磁0114によっ
て2位置に位置させられるのであり、−吹口111液圧
シリンダ44に作動油が供給される供給管路128と作
動油が一次側液用シリンダ44から排出される排出管路
180とを択一的に開放するっ一力、↑IL磁弁子弁1
16リフィスJ82を備え、−そ゛の閉成時にはスプー
ル弁12()のスプール134 hζオリフィス132
を経たライン油圧を付与してスプール134?スプリン
グ136の付勢力に抗して移動させるが、その開放時に
はライン油Y丁の作用を解除してスプール134をスプ
リング136の付勢力に従って移動させる。スプール弁
120は、−次側液圧シリンダ44に連通ずる第10に
それぞれ接続された供給ボート142及び排出ボート1
44と、オリフィス146を介して排tj1″i′″を
路130に接続された減速ボート148とを34がスプ
リングH’yt則に位1直させられたとき、第1出力ボ
ート188と供給ポート142との間及び第2出カポ−
) 140と減速ボート148との開音遮断するととも
に、第2出力ポート140と排出ボート144との間を
連通さ(するが、電磁弁116の作動に従ってスプール
134がスプリング136に介って移動させられたとき
、第1出力ボート138と供給ポート142との間及び
第2ti′1カポ−)140と減速ボート148との間
が連通させられるとともに、第2出力ボート140と排
出ボート144との1j(1が遮断をれるようになって
いる。
以下、本実施例の作動を説明する。
動信号SD2が電磁弁116に供給されると、スプール
弁118のスプール124がスプリング126の付勢力
に抗して移動させられるとともに、スプール:120の
スプール134がスプリング136の付勢力に従って移
動させられる。このため、油路72の作動油はスプール
弁118.供給管路128.スプール弁120を介して
一次側液圧シリンダ44に急速に供給される。この結果
、−次側可変プーリ24の可動回転体46が固定量1低
体42に向って移!O1!させられて、−ン欠(則可変
プーリ24の有効径が9沖に大きくされ、高い変速比変
化速度にて縫速比が小さくされる。
以上の状*(シにおいで、tl−j子弁116に対する
駆動信号S1〕2の供給が遮11[されると、オリフィ
ス132を介してスプール134にライン油圧が付与さ
れるので、スプール134はスプリング136に抗して
移動させ1−)れる。第3図はこの状態を示す。この結
果、スプール弁120によって一次側液比シリンダ44
に対する作動油の供給が1([を止され、変速比の変化
が停止きせられる。ここで、電磁弁116は所定の周波
数でON、OFF町動可動るように構成されており、そ
・υON、OF F駆動のデューデーイ比を変化感せる
ことによって、第7図に示σれるように、−次ill液
王シリンダ44に111.給される流!74 Qは連続
的に変化感せられる。
従って、宙、子弁116のデユーティ比全選択すること
によって変速比を小さく変化させる方向の変速比変化速
度を多段階また昏・ま連続的に変化させ得るのである。
尚、デユーティ比100%とは電磁弁116の開状伸全
表わ−1−9 一方、電磁弁114に駆動信号5l)1がイエを給され
た状態においてQよ、スプール124に付与芒れていた
ライン油圧の圧力がl’F¥i肖されるので、スフ。
−ル124はスプリンク用26のfζJ勢力に従って一
移動憾せられて排出管路181)が開放される。この状
態において、電磁弁116に41する駆動値′T3′8
1)2の供給が遮断さtすると、スプール134にオリ
フィス132を介して作動油の圧力が付与され、:夷ブ
ール134はスプリング136の例勢カに抗して移動式
せられる。この7tめ、−次+l!+1液)Eシリンダ
44内の作動油がスプール弁12(+、排排出絡路13
0.スプール弁118介(−で急速に排出されるので、
可動回転体46が固定同転体42から離隔葛せられて一
次ll11 ’i3:r変プーリ24のイf効径が急速
に小さくされる。この結果、変速比が速い変化速度にて
大きくされるのである。
次に、電磁弁116に駆動信号8D2が供給さレルト、
スプール184はスフリン)y−186ノf”J勢力に
従って移動させられ、−次側液圧、シリング44内の作
動油はオリフィス146を介して抽出される。この定め
、作動油の排出(i#、が抑制きれ変速比の(化速度が
緩ヤかにされる。ここで、電磁−II’ I 16がl
71J述と同様に所定の周波数で駆動され、−右のデユ
ーティ比が変化させられると、第8図に示されるように
、−・次四液圧シリンダ44内の作動油排出流量Qが連
続的に変化させられる。すなわち、′RL磁弁子弁11
6ユーティ比′5f:選択することによって、変速比?
大きくする方向の変化速度が多段階または連続的に制御
され得るのである。
この様に、本実施例によれば、シフト切替装置58及び
変速速度コントロール装置6にのそれぞれの2状態の組
合せによって、変速比の大小6変に 化方向ゆおける変化速度が高速と低州!または零との少
なくとも2段階に:tflJ御され得、しかも電磁弁1
16を所定の周波数にてON、(、)FF駆動(−1[
土つそのデユーティ比を変化させることによって上記2
段階の間における多段階または連続的な制御かり能とさ
れるのである。
1だ、本実施例において電磁弁114,116がともに
作動または非作動であるときに、供給管路128または
排出管路130のうちのスプール弁1i8によって流通
が許容された側が、スプール弁120によって作動油の
流通が阻11二されるよう゛に構成されているので、例
えば変M比コントローラ14.駆動信号SDI、SD2
金伝送する伝送線、電磁弁114.116全構成するソ
レノイド等の故障によって、電磁弁11.4,116が
ともに作動または非作動状態となったとき、急激な変速
比変化が防止されるので、車両の安全が錦保てきる利点
がある。
また、電磁弁114,116.及びこれに駆動されるス
プール弁118,120は、それぞれ2位1aに強制的
に駆動されるように構成されているので、作動油に混在
する異物によってスプール弁118.120の作動が不
安定となったり、加工精度のばらつきに起因して変速比
制御が影響されることが防止され、確実な変速比制御が
得られる利点がある。
以上、本発明の一実Kli例を示す図面に基づいて11
1)明したが、本発明は次のような態様にも適用きる。
例えば、前述の実1爪例においてスプール184には、
第3図の破線に示されるような佼り150が形成されそ
も良い。この絞り150は、スプール134がスプリン
グ186の付勢力に抗して移動させられたとき、第1出
カポ−)188.供給ボート142との間の僅かな流通
を可能とするので、第7図の破線に示されるように、電
磁弁114が非作動とされ電磁弁116が作動状態とさ
れたとき、変速比が小さくなる方向に変速比を緩やかに
変化させることができる。
また、シフト切替装置58及び変速速度コントロール装
置60は種々の形態の弁によって構成され得、例えば第
9図に示されるように、変速速度コントロール装置60
と同じ機能を有する電磁弁54を変速速度コントロール
装置60の代わりに挿入しても良いのである。また、第
1(1図に示されるように、シフト切替装@58の代わ
りに供給管路128と排出管路13()とにおける流通
音4;り管路に相互に並列接続された絞り158と電磁
開閉弁160とを挿入(−ても一応の効果が得られるの
である。
更に、第8図における6弁64,66.54゜118.
12(1等の一部または全部が共通のハウジング内に設
けられても良いことは言うまでもない。
尚、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり、
本発明はその精神を逸脱しない範囲において柚々変更さ
れ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1肉は本発明の一実施例?備えたベルト式無段変速機
の概要を示す図である。第2図は第11′つの要部の構
成を示す図である。第31゛4は4、第11”′1及び
φ、 21y、Iの液圧装置tイの+pI戎をりyに詳
しく ’MIA明するためのIHr曲図である。第4図
は、203図のセンシングバルブから出力される多・速
比圧力信号とiiJ動回転回転体動Fgtとの関係を示
すIQI表である。14〜5図は、第3図のスロットル
弁から出力きれるスロットル圧信号とスロットル開度と
の関係金示す図表である。第6図は、第8図のレギュレ
ータ弁(・C1よってWlを整されるライン油圧と気化
器開度の関係を示す図表である。第7図及び第8図は、
第3図の変仲比変化速度制イ31)弁装置の電磁弁のデ
ユーティ比にカ1する作動液の供給流量及び排出流fi
t tそれぞれ示す図表である。第9図及び第10図は
、それぞれ本発明の他の実施例を示したもので、第3図
の変速比変化方向切換弁装置及び変速比変化1j14度
制御弁装置けの他の幅様を示す図である。 10:ベルト式無段変連機 12:油圧装置(液圧装置) 36:伝^jマベルト  、   42,48:固定回
転11・46.52:可動回転体 56;油圧発生装置ff (液圧発生装置)+14,1
16:電磁弁(アクチュエータ)118.12(lスプ
ール弁 124.184ニスブール(スプール弁子)128:供
給管路 130:排出管路 出願人  トヨタ自動車株式会社 第1図 第4図      第5図 第9図 第10図 手続ネ市正書く自発) 昭和58年9月22日 特許庁長官  若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許側 第31298号 2、発明の名称 ベルト式無段変速機の液圧装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  (320)  トヨタ自動車株式会社4、代
理人 ■450 全文補正明イIll j’f 1、発明の名工イト ペルー−武力((段変速機のハ旧]ヨ装置2 特i’[
’ grf求の範囲 (1)  回転軸に設けられた相対向する回転体が油1
Fシリンダによって接近離隔さ−lられることQこ、1
、り杓効径が変更される一対のiiJ変プーリと、該i ■ h− イ 該シフト切換弁装置の作動に従って前記浦装置から前記
油圧シリンダの他方へ作動油圧が供給される供給通路と
該油圧シリンダ(D(lbJiから作・1す1曲が排出
されろ排出通路とに介挿さ殻2該供給j1回路お、Lび
J、lI出通路におりる作動油の流通を11“1容才ろ
状態と抑制する状態との2位置間とを設しまたことを特
徴とする・\ル[式無段変速機の浦1)−装置5゜ る電磁弁と の流j、ff!を許容または抑制するだめの2位置間の
一已る電磁ブCと を含んで成るものである特許請求の範囲第1頃に記載の
・\ルI・式無段変速機の油圧装置。 3、発明の詳細な説明 技術分野 本発明は、・\ルト式無段変速機の浦1’F装置に閏1
−2、特にその無段変速機の変速比の制御応答I11を
高め得る油圧装置に関するものである。 従来技術 回転軸に設りられた相対向する回転体が浦I[シリンダ
によっ゛ζ相対的に接近離隔さ−[!’ (二>れイ1
、二とによりイ1リノ径が変更される一対のiiJ変ブ
ーりと、それ等可変プーリ間に色きII)りられた伝力
・・、ル1〜とを備えた・\ルトj℃無段変速機におい
て、−・方の可変プーリの有効径を変化させる一方の油
圧シリンダに油圧発生装置から出力される所定作動)I
旧■:を常時供給するとともに、他力の可変プーリのY
1効径を変化させる他方の油圧シリンダに供給される作
動油量またはその他方の油圧シリンダから排出される作
動油量を制御するごとに、1、す、前記・\ルト式無段
変速機の変速比を変化さ−Uる浦IE装置が様案され°
ζいる。斯る装置を自動車に用いれば、運転状態に対応
して変速1ヒを連続的6.1変化さ一1!i¥るため好
適な燃費率が(11られるq)徴がある。し7かし7な
がら、斯る従来の油圧J:置に、!−9いては、前記他
方の油圧シリンダに前記所定圧力の作動油が供給される
ことを許容ずろ状態と、その4旧1ニジリング内からの
作動油が排出されることを許容する状態と、その作動曲
用の供給および排出をl!Ill JJ−: する状態
との3位置に作動させられる+JJ換弁装置が用いられ
るのが−・fIう的Cあり、変速比が一定のシフ1−(
変化)速度にて変化さ・けられ′ζいた。このため、運
転者の要求する運転状態を最適燃費率で実現−4ろさt
のためCご決定される[1標変速比の変化に幻して実際
の変速比を充分に追1さ−1)ろことか(き、特Q、口
過4(1,状態G、−おいてハン′チングJ二人こシ、
1−遅)1が牛し゛(充分な変速比制御応答性能かf!
?、 +ろ11jなか−1、た。ごれに月1−7、斯イ
)(り換シ1゛詩置の代わりにf1゛開度を連続的(、
−変化さ1!゛イ1流量制御J1゛を用いイ)、′−と
か、とえられ?)。1〜かし2ながら、1引’r)σ:
ε量制tilll ’ji乙ご、1−れば、作動油内に
混在するII′i1物や制御ブ1゛のjjj+、1作箱
度等に起因し7て制御流量にばらつきが生しイlノ、こ
め、必ずし7も充分な制御オ漬度が得られないの(ある
。 発明の[」的 本発明は以トの事情を背景とし”(為されたt)のであ
り、その[]的とするとごろは、変速化の制御応答性能
が高くしかもばらつきなく変速比が制1i111される
ヘル(一式無段変速機の油圧装置を提(jliす
【〕こ
とにある。 発明の構成 斯る目的を達成するため、本発明の要旨とすで・ところ
は、前記無段変速機において、(、+1前記浦珪装置と
前記油IF ’yリン々゛の(l!力、どの間C1二設
けられ、その油圧り/リンクの他、bに対−4るその油
圧発生装置からの作り91浦IIF、 0) (J’を
給をd′1容−倶イ)状態と、その11 JiIJ浦圧
の油圧給を阻止J−る−・力その油圧シリンダの他力内
からの作動油の排出を泊客する状態との?位置間におい
て作動さ一已られるシフト切換弁装置み、(2)そのシ
フト切換Jr装置の作動に従って前記油圧発生装置から
前記曲用シリンダの他力・\作−1リフ浦庄が供給され
る供給通路とその油圧シリンダの他ノjから作動油がJ
JI出されるJJl出通路とに介挿さ扛、子の11(給
通路お、Lびυ11層路にお6Jる竹動浦の流通を泊客
−11る状態と抑制する状態との2位:6間るこ↑夕い
て作動さ−Vられるシフト速度制御弁装置とを設し:ま
たことにあZl 6 発明の々IJ、![↓ 5この打((5こ才わば、ソフト切換弁装置およびジッ
ト速度制j;(1巨1゛装置のそれぞれの2作動状態の
組合・lζ、、1従、−6て、前記他方の浦1丁シリン
ダに供給されるl’+動油またはそれから1ノ1出され
る作動油の流1JIIがそれそわ、:′l容またば抑制
されるので、変速比の度か高速と低速との2段階乙こ制
御され7)。C7たかって、例えば「1標変速比と実際
の変速比、1−の差の程度に従ってシフ1−(変速1ヒ
変化)速度が、r+、速1゛たは低速に選択されるのて
、オーハシ1.−F、ハンチング、遅れ等のない々r適
な制f:IIl応答1?1か冑らノ1.るものである。 しかも、シフト切換f「装置およびシフ1ル速度制御弁
装置はそれぞれ2位置に駆動されるよう乙こ構成されて
いるので、作動油(、、: /J、j在する舅!物や制
御a11弁の力[冊−積度に起因する制fall流量の
ばらつきが解消され、高い制御粘度が容易6、二(’j
られるのである。 実施例 以下、本発明の−・実施例を示1−図面に基°ついて詳
細も1−説明する。 第1図において、10は図示し、ない自動車0) エン
ジンに連結されることにより、その回転を所定の変速比
にて変速してエンジンの出力を車輪等に伝達するー\ル
l□ jC無段変速機であり、変速比を変化(シフ1−
)させるための油圧装置12を備79(いろ。−力、弯
iジ4.ll、−+ン1,1トラ14乙、二は、ス罵1
・2,1ルl・ンリ1G、−・次(別ijJ変ブーり回
重云セン′−11−1)(、次側1iJ弯ゾーり回Φi
、Lイシリ20,1−ランス”i’ )lスル油温セン
リ′22等かδンエンシンのス[1・(・ル操作早を表
すスロ7・1−ル信号S T、・・・ル1j(無段ψl
:iAj繊110の−・次側iiJ変ゾーリ24の回Φ
];速度を表−二1゛回転任間I71.  次(11す
可変−)°−リ26の111目・71J士度を表゛」−
ド−j+φi’+ i古′−311()、1−3)ンス
了イJスルの浦?M!tを表゛4゛温度(、′i号′I
N1等がそ11.ぞ;11.(J%給されている。変速
IL゛1ン1−ローラI4は、そわき9の信”J’ k
”、、基・−fいて運転状態を把J7ii 1己ととも
C1−′、所望の運転状態を正とし7て最小燃費率でi
!tろ〕、二め0)最)白な[−1標変速比またはLI
標エンジン回Φシ、速度を決定1−1、実際の変速比ま
たはエンジンの回転速度力甲標変速比または目標エンジ
ン回転速度々が一致才る61、うに油圧装置I2内の電
磁弁28および3(H,1’!A躬+(コリs r)i
および51)2をそれぞれイ共給する。 1−:、記ヘル1一式無段変速殿10および浦Yl′装
置12む、し第2しIG、:示A−ように構成さ41.
ろ。“4゛なわI)、へ列用−j(1無段変速機IOに
は、その−・次側回転軸32および一次例回転軸34 
i、二段+、lらJl)、−々・Iの−・次側可変プー
リ24および一次側可変プーリ2Gと、そ才′lら可変
ブー1,124.2に間ζ、ご巻きi、t) +・jら
れノ、:伝;り・\ル1〜36とか備えられており、l
[゛・ジンから ・次側回転軸32に伝え(:、れ〕こ
回Φ1、カン譬伝う7ヘル13〔jを介t7て二次側回
転11111+ 34 r、ニー伝えられ、更に、遊星
ギヤ装置等のギヤ列を含ん(用i1転力向を変換し得る
歯車装置3Bを介し“r 、、 l”4 、iミしない
差動装置を経て車輪等に連イ11されイ)出力軸40乙
こ伝達され2)よ・うになっζい、?′1゜−次側II
f変プーリ2・口3t、 −次側回転軸32に固定され
六−固定回転体42と、−次側同転軸32(1−軸力間
移動可能11一つ回転不能に嵌合されて一次例油圧〕゛
・す:・・・−ノ゛44に、1、って軸方向に移動さ−
1,□!ら、(j已iiJ動1中1・l。 体4 Eiとから成り、その−・次側油U: >−・1
層・′ダ44の油jT−に応し;−U固定回転体42と
t−iJ !l・眉:II!J、(1・・1(1点の間
ζに形成さItろV溝の溝幅、ず;41J、) /−’
、   沈則可変プーリ?・1の台効径(伝導・・ル1
3〔)のInすj¥)がA更され7)よ・うにな−、て
いる。−次測司変ブー’) 2 (iも同様に、′次側
回転軸こ(4に固定の固定回転体4)(と、その 次側
回転軸3,1ζこ輔、ツノ向移何」iiJilI−川j
l l云イ・能Gこ嵌合され−ζ  次(明l山11う
・リンダ50G乙11っ“(軸力向6ご1Δ;動さ・I
!(ニ)れ?1可動回転体52とン5じ)成り、 次側
浦j1シリン々′5()の油圧乙こ応してそれ等固定回
転体48と0j動回転体32との間に形成。Xれ?・■
溝の?+X5幅か変化さ−lられる、二と(,1′より
白菊)等か・冬す(さ扛る3[)に7、< −) ’(
(r”:+。〕、(すン、上記・次側浦I+1゛/リン
ダ44は;)中ビスIンJトi’iとされて1?す、同
し; ’;−1’ン浦圧か供給され、′□(J)  次
側71I111:ユ゛/リン・I” 5(lよりも人き
な出力がilIら扛るよう乙、二な−1ている。 油圧装置12に(51、I、ンシングハルフ54から(
1を給されろ変速比を表−4浦J[信′;シやス1.:
+ 、・トル開度6、′:ズILL、し2だ所定IF力
の作4すJ浦(ライン油圧)を発生−4−る浦IF発生
装置56と、−・次側曲用ミ/リン々′44にライン油
圧を供給し′(その圧力を高めるか或いLよ・次側油圧
シリンダ44からの作動油の1)1出を許容しその圧力
を低−ドさ」スる、二とにより、シフト力向(変速化変
化方向)をりJ換えるシフト1;l 19j ft゛シ
1装置58吉、 ・次(明l山月 ・Jl :、弓’ 
、1 4 r、二(11、給さJlでFツイン/111
/i;仁:、1,1.ム1114:測油IIミ・リニ弓
ア4Ilかτ゛司〕F出す11 ロ’r%i ”+J@
制fill l、 −c )y =71.71.ql 
()貢±11.≦ぐシ化速度) を′へりj ・1 る
パノーy 11中度;団(1111、−(i ’、’1
置60+とが1,41°1パーら1jこおり、−次測油
圧ソリン・シ′5()およびセンソングハルレフ゛54
(こ+、i ’、・:’+ n、j二)イニ・油圧か供
給されイ】、1、・)になっている、前記油圧装置]2
を第3図ζ、二基づいて更1.s説明“4イ、と、浦[
丁発生装置5〔;はポンプ装置62.L□ギ1、レータ
弁64.スロソ1−ル弁6〔;、クーラに8、クー’y
 JIF、方弁70から成り、スロットル開度お41、
び変速比に対応し、て変化するう・イン浦ffを油路7
2を介してシフト切換弁装置58.シフ1−速度制御弁
装置60.センシングバルブ54等ニ供給するよう(2
、ニな1.ている。 十記センシングバIレブ54には、スプール弁子74と
、−次側ijJ変プーリ24の可動回転体4 〔iとと
もに移動してベルト式無段変速機10の変速化に対応し
た伺勢力をスプリングを介してスプール弁7−74に伺
′与するセンシングピストン76とがO;11えに)れ
、入カポードア8と出カポ−+−80との間の流通面積
が変速比に応答−4るスブールシ1゛子74に3[,2
つて流i■部面積変化さ11!′られる、二とるこより
、第41ス1に示されイ(、変速比に対応し7た変速比
ff )J (5τ号がレギ−+、 L□−タブ1゛6
4の入カポ−182に供給される。 ス+:I’y l・ル弁〔)〔j己ごは、スプ−ル弁子
84と、ス目・1ルI〜)作とともるこ回転するカム8
fiに係合し2てスロットル開度とともに移動さ−1ら
れることにより、スプール弁子84るこスl、I・ノ1
〜ル開度にダ・1応した伺勢力をスプリング88を介し
て付与するピストン90とが備えられて、油路72と連
j■ず、−′)入力・1ε−1−92の流jJ11面積
を調整し、第5図に;、:、されイ4、スIJ ノl−
ル開度を表オスロノ1−ル圧信号が出カポ−194から
レギz L−一夕弁64の入カポ−1−96にイj(給
される。 L・キルレータ弁64にば、スプール弁Y98と、変速
比圧1)信ν;、とスIIノトルrr(*−シ1)=夕
・受jロー2でスプールf(ゝI″08を制御才るハル
ツ7′ランジヤ10()とが備えら41、ポンプ装置f
i 2と接駈、“こされろラインボー1−102か戻り
油路1 (1、i Q、:坤涌オ、r1流通面積が調整
されることによって、−7・インボー=L l 02に
連通゛」゛る油路72のライン油11’Eを第6図1に
示される汁、うに調整する。ずなわら、ボンフ゛装置(
i 2から出力される油圧は、エンジンご駆動されるポ
ンプ106において発生さヒられるものであるため、動
力損失が増大しないよう(、こ、ヘルド式無段変速機1
0の伝導ヘル1〜36にt+%りが牛しない必要最小限
の圧力とされて車両の燃費が低くなるようにされている
のである。なお、ポンプ装置62は図示しないドI/イ
ン管路によ、ってクーラ68.Uンシングバルブ54.
スロソ(・ル弁(i6、シフ[、切換弁装置58.シフ
ト速度制御弁装置60等からタンク108へ戻された作
動油をポンプ106にて汲み−にげ、リリーフ弁11O
が数句b)られた油路112を経てレキ1.レータ弁6
4に供給している。 シフト切換弁装置58およびシフI速度制御弁装置60
には、それぞれ電磁弁28および30吉スプール弁+1
8および120とがそれぞれ備オ−C:、拘゛(い/、
、 、 ’、7 、(ン浦++g l、I、>III 
M872 ヲ介り、 7 ’&4′1らの電磁、/、%
 I)ε+、、’3(lにそ(7それ(J(給されると
ともるこ i)ぐ側部用−:711 、’7・グ5 (
1&、’:も1j(i’l’lさ扛ている。電磁光2ε
(Qに!31、その浦f/ii 72とtgシ通−4ろ
通路ζこオリフィス122かf!iiえC)れて19リ
 その電磁弁28の閉成作Uノ(;II’ Iガ(I磁
11&)乙、二j’、 −J ’(オリ゛ノイス122
を経たライン油圧がスプール#11ε(のスプール弁了
何24 (J) ?+、’i、1面125 rJ:1作
用さ14うれて、そのスプール弁子121がスプリング
12〔iの伺勢力に抗し、て移動さ・IJられilが、
その電磁光28の開放作動(励磁時)によ−って絞り1
22から下流側を排油することに31、リスブール弁子
124に対するライン油圧の作用がI!+I+かれ、ス
プール弁子124がスプリングl 2 fiのイ、I勢
力にft’Aっで移動さ・口られる。1なわl)、スプ
ール]Itr124は電磁弁28の作動Q、二応答し−
(2イ〜ン置(5,二4;を置さ・ゼられるのであり、
一方の位置(スプリング126側)CにおいてL:F、
 、 tIlIM372 、とイ1(給管ド(↑123
(とが接続される ・力JJI出管it’li L 3
 (lか遮IJiされて1)11記−・次側浦IFう・
リンダ44に対J−7+ライン浦1[の勾がi!NJめ
ら4 j、ろか、他方の(j2置におい′Cは、通路7
2沃−供給帆l洛12))とが遮1ijiされイ)へ、
メツ、jJI; IN管路130がF’ L・イン管路
・\開7敢されて、 次(11す1111rl−ジ、・
リンダ44(5ご列する一ライン(1(給油圧の(11
、給か阻J1さ′#11、−次側油圧シリンダ44内の
圧力が(氏トさ−1らJ9
【)。 ・1ノ、電磁弁30ζ、、二もオリ−1′イスI 32
が備えられており、電磁光114と同(4口、二その閉
成n、鴇でにil、スプール−# I 2 (lのスプ
ール弁j’ I 、E 4の1’J::’+面1351
:箸(リソイス!32を経]こライン油I■−が作用さ
l!−5r 11.− (スプール弁子13イがスジリ
ン・りl3)6の伺勢力にJi’LL−ζ移りjさ一1
!(ニ)A’tイ)か、干出1、i!l Jjり11,
5ζに(、Iスソ°−ル弁イ] 3 、! +、こ対−
3で)ライニ・油圧の1′1川が館2)徐されてスプー
ルGI′134かソ、ブリングI 36 (7)伺勢力
(7,二1jL−)−c移動さlら41z)。 ゛人ブール弁1.201こシ111、 ・次(■り油圧
シリンク・14に連通ずる第1出力ボート138−1よ
び「1s2出勾ボー1140が(ガ11えられるととも
6ご、前記イ5!(給)′;路l2))および排出管路
+30ζ1ンと41子411g絵されノ、二供給ボー1
−142およびJ、lI It−+ご−1,I 、14
点、オリフ、イス146を介してIII出管路130ζ
こ1ど続された減速ボート148とか(、i、l、オら
れて、1sす、電磁光;30の閉成作クリJ(非励磁時
)C乙1.、て−()−”Ji”r134がスプリング
126側(、コ(1)置さ−IL’ 17h4またとき
 第1出力ボート138と供給5jミー1142さ−の
間、お、1、び第2出カポ−1−1、I (+と減速下
−1148との間が遮断されろとともと5、二第2出カ
ポ−(・140とJJI出ボー1144との間が連通さ
−[!(′)扛る。J−た、電磁弁3()の開放作動(
励磁時)に従ってスプール弁子134かスプリング1.
36 (5X、従って移動させられたとき、第1出カポ
−゛・l:(8と供給ボー1−142との間、および第
2出カポ−1−140と減速ボート148との間が連通
さ−(」ら才1ろとともに、第2出力ボート140と1
]1出ボー1144との間が遮断されるようにな−)−
こいろ。 Ia下、本実施例の作動を説明する。 駆m1tJ信′弓8I)1が電磁弁28るこ供給されず
それが511作動(開成)状態とされる状態にt曇)で
駆動信′・シ51)2が電磁J1= 3 (lζこ供給
さ11.ア1.1  リ、−7′−ルf1冒1ε(のス
プール弁子124がスゾリ二カ12 (iの伺勢力(=
抗しCそのスジ” ’ ”’ 12 (i +明・・移
4i1rさυ; ;h、る吉きもζ臥スプール弁I20
のスフ”−ル弁了叫34がスブリ〕/グ136の(=J
ち9力(、′Lijf= −> ’Cそのスプリング1
36の反対側ハ、移動、置Jられ・で)。、二のため、
油路72のライ:y lll+ L、ヒ入ブール、ニア
1゛I1g、供給管路128.,2.ブー’RrI 2
 (1を介して一次側浦14シリンダ44 (、i二急
速りこ供給されろ。、二の結果、−次側IjJ変プーリ
24のlIJ動回転回転体4εi定回転体42に向かっ
て移動さ(Lc・扛て、−次側1+J変プーリ24の自
々IJ仔が急速に人きくされ、高いシフト(変速比変化
)速度にて・\ルト式無段変速碑1oの変速比が人きく
、され2.。 以トの状態6.二おいて、電磁弁3(Hこ対する駆動信
号S I) 2の供給が遮断されると、オリフィスI3
2を介しテスプール弁f 13 ’4 (1) Oi1
面1351t(7ライン油圧が作用さ−けられるの一乙
スブールj肖′134はスプリング136乙こ抗して移
動さ−IJられる。第3図はこの状態を示す。この結果
、スブール弁12F16乙1、っ゛(・次側油圧シリン
々44に列−(・乙作動曲のイ1チ給が1;目止され、
変速比変化がイや止さ−1遍らね’j71 +1 (二
ごこ、電磁弁30は所定の周波数−(ON −OFFず
ど〕駆動信昂S I) 2 ’i”駆動されても良い。 こ(乃1.!1合(1,二iJ、そのON  OF+パ
駆動のデフ−ティILを変化ざlろ、二とによ−、ζ、
第7図に示さJ′1.る、1、・)に、−次側油圧シリ
ンダ44に供給され?+ di、 FIEは連続的に変
化さ一1!られる。し、だがっ゛(二、電磁弁30のデ
1.−ティ化を選択士る、二と1.1 、、l、−2て
変速ILを太き(変化さ−1る方向のシフ1速度を多段
階l:たG:r連続的に変化さ−1,!−1−j7るの
Cある。な打、テ1−ティ比100%とは電磁R30に
)開/J!lイし1す1扶態G、−タ・1症、する。 b、電磁Jr2gに駆動信すS I−)、 lが供給さ
れに1%、スプール:/f’ 7’ I 2イ(7,1
1?/j::面125にイ′1用さ一1q−ら゛(1(
−い]、二′う・イン′)山川が角1!l肖さ:j’l
、 ’i7+のて、スプ−ル弁子 −1,−(7スプリング12〔;と反対側(こ移動させ
られ”C11〕1出管1?Rl 3 (lが1ルイン管
路・・開放されろとともG、二油路72と供給管路12
8との間が遮断される。ごの状態Cにおいて、電磁シr
3(1に幻−」る駆りJ信号31) 2の供給が遮断さ
れると、スプール弁i′134の!’If:f面135
にオリフィス132を介し“(′ライン油圧が作用さゼ
られ、スプール弁子I()4ばスプリツタ136の(=
J勢力(こ抗し、ζ移動さ−lr)れる。、−のため、
−次側油圧ジリンタ44内の作動面かスプール弁120
1JI−出管路13o、スプール弁118を介して急速
に1ノ1出されるのて、r、iJ動動転転体4;が固定
回転体42がら離隔さ〜(Jられて 次側可変プーリ2
4の介効径が急速(、こ小さくされろ。この結果、変速
比が速いシフ1.速度にて小ざくされるのてあ2)。 次(、二  電磁弁30に駆動信号51)2が供給さ第
1ると、スプ−ル弁子 (−J勢力に従ってスプリングI 3 (i b反り・
i側へ移動さ・已ら、i′1、−次側曲IFシリンダ4
4内の作動面はオリフィス14Gを介し−C徐々Gこ排
出される。、二のため、作動油の排出速度が抑制され変
速比のシフ1ル速度か緩やかにされる。ここて、電磁j
i’ 30が所定の周波数で駆動されそのチーム−ティ
JLが変化さ1!ら(1,る用合にG、1.、第8Iツ
IQこ5j、さ11.ろよう(こ、−次側油圧う・リン
ダ44内の作動面(11出/JIF、Fi3か連1・1
5的に変I[sさ−1られる。すなわら、電磁弁30の
チー7、− ティ比を選択すzIコとlZ 、J、−7
て、変速11シを小さくする方向のシフ1−速度が多段
p+冒1己たはj士続的に制御され得るのてあ2]。 、二の杯に、本実施例によれば、シフト切換弁装置58
およびシフI・速度制御弁装置60のそれぞれの2状態
の組合・l:!lこよっ゛C2変速ILの各ミソフI・
方向にお(Jるシフト速度が高速と低速また(11零と
の少なくとも2段階に制御され(7、しかも、電磁弁3
0を所定の周波数にて0N−011″[「駆動し11つ
そのデー1o−ティ比を変化さ−1(、・二ノニC,二
、1− パC2十記2段階の間におりJる多段階または
沖!FXi的な制御が可能とされる。し7だが−1で、
k面白4冬制御15 T’:性11ヒがi”l”<+ 
しJ= (’) −Q 、+X) ′;:)。 まノ、−8本実施例t、二おいて電磁#f’28.30
が共C1二開放作+FIJ(励磁状い)また(:(閉成
1′1動く非励磁状態)であるときに、供給下)路12
8ミドたは1.It’ +11’i’i’ R名130
の6ノ】の、スプール弁118によ−って流通が許容さ
1また側が、スプール′j1゛I 2 +1 !5.二
、+1.、−。 て伯動油の/に辿か抑制される。1うζ、、二(^1成
さ1j−(いるので、例えI[変速LL、′1J71・
Ll−ラ14.電占I等の故1i+71.: Jl、ζ
、電磁弁2R,3(lが2−も1.、r開fi(。 作動上た6J閉成f+llすJ状態とな−、たとき、急
激71口。 フトが防止され?〕の一ζ、車両の安黛がU(C(2て
き7、利点がある。 また、電磁弁211.30お1Lびこれc、x応答1−
、−U1駆動さ11.るスプールブ1ゝ1.18.12
0は、それ・ばれ2位置ζ、二強制的に駆動さ11.イ
、Jうりご+1+1成され(=いるので、作動面に混在
すイ)W物や加l’i’i度の6.1ら−、)きGこ起
因(−で変速比制御がj;j、; ?労され?)ど、と
が防止され、確実な変速比制御が(すられイ、利点がJ
する。 以−に、本発明0戸・実施例を示す図面に基づい゛(説
明したが、本発明は次のよ・)な態様6ごも適用される
。なお、以下の説明において前述の実施例古共通−4る
部分には同一・の符号を伺して説明を省略する。 たとえば、前述の実施例においてスプールft −r−
口34(、こる、i、第(日゛ン巨〕)l彼1.!i!
 (コ;i、す;b、 7.a よ□)):W K: 
’:1150か形成さ11. ’(もl’−1,イ。C
(7) 1.12すI 、5 (l T、l、)、ゾー
ル介r134がスプリング13Gの伺勢力(に抗し、て
移動させ611)、:とへ、第1出カポ−113F(ト
供給;IF −1142との間に作動油の僅がな流通を
言′1容するのて、第7し1の破線に示される。1、ら
ζ1−8電硝弁2)(が閉成作動状態とされ電磁弁30
か開h(状態とされたとき、変速ILが人きく ’(ろ
方向るこ緩やかQこシフ1−さゼることが−Cきる。 にた、シフトすJ換弁装置58およびシフト速度制御ブ
!゛装置6()の構造および相互接続6.1種々の形態
6乙りって構成されiりる。たとえば、第9171+、
こ示されイ、よ)(,7、>/ト速度制御弁装置6oと
同しL(に能を自−」ろ電磁弁152をシフI・切換弁
装置58の代わりるこ挿入し、シフ1−切換光装置58
吉同し機1jピを白すr〕電磁弁154をシフト速度制
御弁装置60の代わりるご挿入して良いのである。 また、第10し1に示される、1−うに、シフI・切換
弁装置58の代わりるこ供給管路128と1」1出管路
130とに1已Jる流通を択一的に切換える切換用8と
J、11出管路]30とを共通(1、ニし、)、・η広
i 1.二、1旧互C,5112列接続され人二絞り1
5と(と電磁開閉jt 1.60とを挿入し7(も本発
明の−・斤、のりJTがiすられイ1のである。 ま〕、−、スプール弁118.12(lのスプール弁子
124.134ばソレノ・イトの力なら−J゛シリンリ
ンAQqの他のアクチ、プ、エータによ−って直接また
LJ間接に駆動されても良い。要するに、2(!7置に
駆動されるよ・うに構成されれば良いのである。 さらに、第3図における各弁(i4. 66、 54゜
118.120等の−・部または全部が共通のハウジン
グ内ル、二段りられても良いことは言うまでもない。 なJ−1、上述したのはあくまでも本発明の一実施例で
あり、本発明はその第1神を逸脱し7ない範囲において
種々変更が加えられ得るものである。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を備え]、ニハ・ルト式無段
変速機の概要を示す図である。第2図は第1図の要部(
7)構成を示す図である。第3図は、第1図J’; 、
L rJJ2図の曲用装置の構成を更に計しく説明−・
(モ己:めの要部tlJi面図である。第・1図は、第
3図σ)1.5ンソン・シハルブから出力される変速化
圧力信′・Jと+iJ :Til+回転体の移動用との
関係を示1′図である。 第51)ン凰1、第3図のスートノトルjjゝから出力
さす、るス1:、1 ノ(ル圧信−)とス1】ノトル開
度との関係を示4図“(゛1先百′l。第〔1図は、第
31ツIのし・ギ1− L・−夕弁に、1.1二調整さ
れるう・イン浦1’E L2−:、< n ・1ル開度
の関係を;iンItツlテ;F〕、A〕。第7図第31
、び第81>1 +、、r、第3図のg/’7J、速瓜
制御弁装置に拾い−C3その電磁′JI゛を駆動する1
d号のデマ、−ティ比4.mり115(、!(給流量ま
たは排出流−の変化特性をそれぞれ示−4図である。第
9図および第1 (1図は、それぞれ本発明の他の実施
例を示しまたもので、第3図のシフ1切換弁装置お、1
、びシフト速度制御弁シ装置の他の態様を、7で」“図
である。 10:ベルトj(無段変速機 12:油圧装置 3に:伝導・・ルI−42,4F!固定回転体4・1ニ
ー・次側油圧シリンダ +l (1: X次側油圧シリンダ 46、 52 :OJ動動転転 体50油圧発生装置 58:シフI・切換光装置 00・う・ノド速度制御弁ゲ(置 ■181.120ニスプール弁 124.1.34.ニスプール弁子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  回転軸に設けられた相対向する回転体が液圧
    シリンダによって相対的に接近離隔させられることによ
    り有効径が可変な可変プーリヲ一対備え、該可変ブーり
    間に伝導ベルトが巻き掛けられたベルト式無段変速機に
    おいて、一方の可変ブーりの有効径を変化させる一方の
    液圧シリンダに液圧発生装置から出力される所定圧力の
    作動液を常時供給するとともに、他方の可変プーリの有
    効径全変化させる他方の液圧シリンダに供給される作動
    液量または該他方の液圧シリンダから排出される作動液
    量を制御することにより…J記ベルト式無段変速機の変
    速比変化方向および変速比変化速度を調節する型式の液
    圧装置であって、 アクチュエータk (hl 、t 、該アクチュエータ
    の作動にでICつて、前記他方の液圧シリンダに前記作
    動液が供給されることをj+:容する状態と、該液圧シ
    リンダ内の作動液が排出されることf 、il’容する
    状態との2位置に駆動される変速LL変化方向切換弁装
    置と、 該変速比変化方向切換弁装置の作動に従って前記他方の
    液圧シリンダに作動液が1を給される供給通路と該液圧
    シリンダから作動液が排出される排出通路とに介挿され
    るとともに、アクチュエータを備え、該アクチュエータ
    げの作動に従って、該供給通路および排出通路における
    作動液の流通を許容する状態と抑制する状態との2位置
    に駆動される変速比変化連間制御弁装置と 全含み、前記変速比変化方向切換弁装置および変速比間
    化速度制御弁装置のそれぞれの作動状態の組合せに従っ
    て、変速比の各変化方向における少なくとも一方におけ
    る変化速度が高速および低速の少なくとも2段階に制6
    111され得るようにされたことを特徴とするベルト式
    無段変速機の液圧装置n。 (2)  Fiii記変速比塵化力回切換弁装置f’+
    ’lが、D+ノ記1j給通路および排出通路における作
    動液の’%E ’j:’Aヶ択一的に許容するための2
    位置間の移!IIIIが可能に設け1っれるとともに一
    方向に付勢されて該2位置の一方に位1rt嘔せられた
    スプール弁子を有するスプール弁と、[11S記所定圧
    力の作動液を該スプール弁子に作用さ佑、該スプール弁
    子?それが受けている付勢力に抗して該2位ii′tの
    他方にaニーJさせる電磁弁と金含んで成るものであり
    、iiJ記変速比変化速度制御弁装置が、01f記供給
    辿路および排出通路における作動液の゛流通全許jIお
    よび抑Rjlするための2位置間の移動がul’能に設
    けられるとともに、一方向に付勢されることによつ゛C
    該2位r[の一方に位tiさすられ、前記変速比変化方
    向切換弁装置のスプール弁子が流通k #’+’容する
    側の、前記通路の一方における作動液の流通を抑制する
    スプール弁子を有するスプール弁と、前記所定Lrr、
    力の作動液を該スプール弁子に作用させ、該スプール弁
    子をそれが受けている0勢力に抗して1Mt記2位置の
    他方に移動ζぜる電磁弁とを含んで成るものCある1゛
    η訂d〆)求の範囲;()1項に記[成の液11イ装b
    ’7: 。 (8)  fniJ記変速比変速比変化速度制御弁装置
    のスプール弁子が所定の周波数に住ってrjiJ記2 
    f& l?li間ケ繰返し移動させられ、該2位1aの
    それぞれに位置する時間比率が変更されることによつ゛
    C1n+J記変速比の変化速度がff1J記高速と低速
    との間において多段階若しくidM紛的に抑制されるよ
    うにしたものである特許請求の範囲!!A1項1だld
    第2項に記載の液圧装置−8”
JP58031298A 1983-02-26 1983-02-26 ベルト式無段変速機の油圧装置 Granted JPS59159456A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031298A JPS59159456A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 ベルト式無段変速機の油圧装置
US06/581,051 US4565110A (en) 1983-02-26 1984-02-17 Hydraulic apparatus for a continuously variable transmission
EP84301063A EP0117696B1 (en) 1983-02-26 1984-02-17 Hydraulic apparatus for a continuously variable transmission
DE8484301063T DE3475555D1 (en) 1983-02-26 1984-02-17 Hydraulic apparatus for a continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031298A JPS59159456A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 ベルト式無段変速機の油圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159456A true JPS59159456A (ja) 1984-09-10
JPH0563662B2 JPH0563662B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=12327382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031298A Granted JPS59159456A (ja) 1983-02-26 1983-02-26 ベルト式無段変速機の油圧装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4565110A (ja)
EP (1) EP0117696B1 (ja)
JP (1) JPS59159456A (ja)
DE (1) DE3475555D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721019A (en) * 1985-06-29 1988-01-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an infinitely variable transmission
US4752277A (en) * 1985-06-29 1988-06-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an infinitely variable transmission
US4751857A (en) * 1985-06-29 1988-06-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling the pressure of oil in a system for an infinitely variable transmission
JPS6483968A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Continuously variable transmission
US5052247A (en) * 1989-08-09 1991-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for belt-and-pulley type continuously variable transmission, incorporating fail-safe protective means

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095262A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS60125451A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS60241561A (ja) * 1984-05-14 1985-11-30 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JPS612957A (ja) * 1984-06-18 1986-01-08 Toyota Motor Corp 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置
JPS624957A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JPS624958A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JPS624955A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JPS6268141A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS6277241A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
DE3766523D1 (de) * 1986-03-25 1991-01-17 Fuji Heavy Ind Ltd Steuerung fuer das uebersetzungsverhaeltnis eines stufenlosen antriebes.
JPS6353128A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速比制御装置
JPS63106146A (ja) * 1986-09-10 1988-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPS63275850A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
EP0304085B1 (en) * 1987-08-21 1993-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for belt-and-pulley type continuously variable transmission for a vehicle
US4923433A (en) * 1988-02-22 1990-05-08 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JP2757304B2 (ja) * 1988-08-25 1998-05-25 マツダ株式会社 変速機の油圧制御装置
US5006093A (en) * 1989-02-13 1991-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for vehicle power transmitting system having continuously variable transmission
US7261672B2 (en) * 2003-03-19 2007-08-28 The Regents Of The University Of California Method and system for controlling rate of change of ratio in a continuously variable transmission
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
EP3908513A4 (en) 2019-01-08 2023-01-25 Prosto Wind Power CONTINUOUS VARIABLE SPEED HYDRAULIC SYSTEM HAVING HYDRAULIC AND PNEUMATIC SPEED CONTROLS AND METHOD OF USE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999148A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Aisin Warner Ltd 車両用無段自動変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2301776B2 (de) * 1973-01-15 1976-12-02 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Steuereinrichtung fuer einen aus einer brennkraftmaschine und motor und einem von dieser angetriebenen stufenlos einstellbarem zugorgangetriebe bestehenden fahrantrieb
JPS5833428B2 (ja) * 1979-08-21 1983-07-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
FR2464853B1 (fr) * 1979-09-12 1987-07-31 Bosch Gmbh Robert Installation de commande pour variateur de vitesse continu de vehicule automobile
NL7907714A (nl) * 1979-10-19 1981-04-22 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een traploos variabele transmissie.
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle
JPS56138555A (en) * 1980-03-29 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Controlling device for stepless transmission used in vehicle
JPS56138556A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Hydraulic pressure controlling apparatus for v-belt type stepless transmission for vehicle
JPS56153147A (en) * 1980-04-30 1981-11-27 Aisin Warner Ltd Oil pressure regulating device for v-belt type stepless speed changing apparatus for vehicle
JPS57161347A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Hydraulic control unit in v-belt stepless speed change gear
JPS57161345A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Control method for v-belt stepless speed change gear and its device
US4458318A (en) * 1981-04-24 1984-07-03 Borg-Warner Corporation Control arrangement for a variable pulley transmission
JPS58200842A (ja) * 1982-05-14 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の制御装置
US4458560A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission
US4475416A (en) * 1982-07-27 1984-10-09 Borg-Warner Corporation Continuously variable transmission down shift control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999148A (ja) * 1982-11-30 1984-06-07 Aisin Warner Ltd 車両用無段自動変速機の油圧制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721019A (en) * 1985-06-29 1988-01-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an infinitely variable transmission
US4752277A (en) * 1985-06-29 1988-06-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Control system for an infinitely variable transmission
US4751857A (en) * 1985-06-29 1988-06-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling the pressure of oil in a system for an infinitely variable transmission
JPS6483968A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Honda Motor Co Ltd Continuously variable transmission
US5052247A (en) * 1989-08-09 1991-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control apparatus for belt-and-pulley type continuously variable transmission, incorporating fail-safe protective means

Also Published As

Publication number Publication date
DE3475555D1 (en) 1989-01-12
US4565110A (en) 1986-01-21
EP0117696B1 (en) 1988-12-07
JPH0563662B2 (ja) 1993-09-13
EP0117696A1 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59159456A (ja) ベルト式無段変速機の油圧装置
US8046991B2 (en) System for selectively routing transmission fluid to a torque converter
US20120000740A1 (en) Hydraulic pressure control device
JPS6170259A (ja) 車両用自動変速機
JP2954707B2 (ja) 自動車用自動変速システム
JP2010210061A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
WO2017163855A1 (ja) 油圧制御装置
CN103591280B (zh) 变速器离合器活塞补偿器供给回路
US5518469A (en) Hydraulic circuit for lock-up device
JP5056655B2 (ja) 自動変速機
KR970003562B1 (ko) 차량용 자동변속기의 변속시스템 및 그 제어방법
US5637056A (en) Automatic transmission system for automotive vehicle
KR100211364B1 (ko) 자동변속기용 유압 제어시스템 및 그 제어방법
JPS6141067A (ja) 車両用自動変速機
KR970008497B1 (ko) 자동 변속기의 유압제어장치
KR100191579B1 (ko) 자동변속기용 유압제어 시스템 및 그 제어방법
KR100208153B1 (ko) 자동변속기용 유압 제어시스템 및 그 제어방법
JPH0127297B2 (ja)
KR100208152B1 (ko) 자동변속기용 유압 제어시스템 및 그 제어방법
KR19980017134A (ko) 자동 변속기용 유압 제어 시스템 및 그 제어방법
KR100471277B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 유압 제어 시스템
JPS61233254A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS61233255A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
KR970008498B1 (ko) 자동 변속기의 유압제어장치
KR100471851B1 (ko) 자동 변속기용 유압 제어 시스템의 절환형 시프트 밸브 장치