JPS624958A - 無段変速機の油圧制御装置 - Google Patents

無段変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS624958A
JPS624958A JP60143473A JP14347385A JPS624958A JP S624958 A JPS624958 A JP S624958A JP 60143473 A JP60143473 A JP 60143473A JP 14347385 A JP14347385 A JP 14347385A JP S624958 A JPS624958 A JP S624958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
control
line pressure
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60143473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548385B2 (ja
Inventor
Yasuto Sakai
康人 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP60143473A priority Critical patent/JPS624958A/ja
Priority to EP86305009A priority patent/EP0207757B1/en
Priority to US06/879,650 priority patent/US4710151A/en
Priority to DE8686305009T priority patent/DE3670897D1/de
Publication of JPS624958A publication Critical patent/JPS624958A/ja
Publication of JPH0548385B2 publication Critical patent/JPH0548385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1 本発明は、車両用ベルト式無段変速機の油1F制御I装
置に関し、訂しくは、電気信8により生成されたデーL
−ティr−t: r″ラインロ二制御弁、′li速速痘
制御弁を動作して電子1陣する油圧制御系において、一
定のベース圧としてのレデューシング圧とデユーティ圧
の油J−T回路に関するものである。 【発明のをtl】 この種の油圧の変速制御に関しては、例えば特開昭55
 657554公報に示1基本的な油圧制御系がある。 これは、アクセル踏込み量とエンジン回転数の要素によ
り変速比制御弁をバランスするように動作して、両者の
関係により変速比を定めるもので、変速比を制御対象と
している。また、トルク伝達に必要なプーリ押付Ij力
を1uるため、アクセル踏込み吊と変速比の要素により
圧力調整弁を動作して、ライン圧制御している。 ところで、上記構成によると変速制御の場合は、変速比
の変化速a(以下、変速速度ど称する)が一義的に決ま
っていることから、例えば変速比の疫化の大きい過渡状
態では応答1りに欠GJ1ハンチング、オーバシュート
を4しる。また、ライン圧制御に関してもその特性が一
義的に決まってl、 J+い、種々の条骨を加味するこ
とが封しい。 このことから、近年、変速制御やライン11制御する場
合において、種々の状態1条件、要素を加味して電子制
御し、最適な無段変速制御を行なおうとする傾向にある
【従来の技術】
そこで従来、上記無段変速機の電子制御に関しては、例
えば特開昭58−88252号公報に示すように、トル
クモータを用いて直接バルブ動作するものがある。また
、例えば特開昭59−159456号公報において、電
磁弁により作動油を変化させて変速比変化方向切換弁、
変速比変化速度制御弁を動作4ることで、変速速度制御
することが示されている。 [発明が解決しようとする問題点] ところで、上記従来の先行技術の11η台によれば、1
−ルクし一タによる直接動f’1−7i式であるから、
1−ルクモータという大規模なアクブ]−■−一タが必
要になり、)+h FFバルグの駆動源と()ては油1
1を用いることが望まれる。また、先行1★術の後者に
J、れば、ラインF「制御は1に然として変速比圧力、
ス[lットルr−tを用いて行っている。変速速度制御
について!う2種類の弁装置を用いているので、構造が
複雑化し、制御も煩雑になる等の問題がある。 本発明は、このよ)イ【点に鑑みC/、>されt、:も
ので、電気信号により11成され/jデ」−ティ[「で
ライン圧制御弁および変速速度制御弁を円滑に動作する
油圧制御系を成し、更に一定のベース圧のレデューシン
グ圧およびデユーティ圧fを的確にmるようにした無段
変速機の油圧制御1B置を提供す゛ることを目的と(〕
(いる。 【問題点を解決するための手段] 上記目的を達成づるため、本発明(J、ボンJ油圧をラ
イン圧制御弁により調圧してライン■を1−成し、該ラ
イン汁を給油と11油の2位置をh【)て流量らり御す
る変速速度制御弁によりプライマリシリングに供給し、
または該シリンダのプライマリ圧を排出して変速速度制
御する油圧制御装置において、上記ライン圧をレデュー
シング弁に導いて一定のレゾ1−シングルを生成し、該
レデューシング圧をライン圧制帥用ソレノイド弁および
変速速度制御用ソレノイド弁に導き、ライン圧制御用ソ
レノイド弁により生成されて平滑化した所定レベルのデ
ユーティ圧をライン圧制御弁に作用しC動作し、変速速
度制御用ソレノイド弁により生成されたパルス状のデユ
ーティ几を変速速度制御弁に作用して動作するように構
成されている。 【作  用1 上記構成に基づき、ライン圧を用いたレゾ1−シング弁
によりレデューシング圧の低下を補−うようにして、ベ
ース圧どして常に一定のレデューシング圧を安定して得
るようにt3る。そしてこの1ノデユーシング圧のベー
ス圧を、デユーティ信号によるソレノイド弁で所続的に
D1圧することで、デユーティ圧を的確に得てライン圧
制御弁および変速速度制御弁を円滑に動作することが可
能となる。 【実 施 例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図において、本発明による制御系の概略について説
明覆る。先ず、伝動系と【ノてTアジン1がクラッチ2
1前後進切@装置3を介して無段変速機4の主軸5に連
結づる。無段変速機4は主軸5に対して副軸6が平行配
置され、主軸5にはプライマリブーリ1が、副軸6には
pカングリプーリ8が股IJられ、両プーリ7.8に駆
動ベルh11が巻(NJけられている。各プーリ1,8
は−jiの固定側に対し他方が軸方向移動してプーリ間
隔を可変に構成され、可動側に油圧シリンダ9.10を
右する。ここで、セカンダリシリンタ゛10に対しブラ
イ7リシリンダ9の方が受圧面積を大きりt)であり、
プライマリ圧により駆動ベルd〜11のプーリ7゜8に
対する巻付は径の比を変えて無段変速づるようになって
いる。 また副軸6は、1絹のりダクションギA712,13を
介して出力軸14に連結し、出力軸14のドライブ’4
! A−p 15が、ファイブルギAフ16.ディフン
7レンシヤルギヤ17.車軸18を介して駆動輪19に
伝動構成されている。 十記無段変3!!機4には、油圧回路20.制御コニッ
ト70を有し、制御1ニツト70からのライン圧。 変速速度制御用のデユーティ信号により油圧回路21)
を動作して、プライマリおよびセカンダリの各シリンダ
9.10の油圧を制御する構成になっている。 第2図において、油圧回路20を含む油圧制御系につい
て説明すると、1ニンジン1により駆動されるオイルポ
ンプ21をイ1し、このオイルポンプ21の01出側の
ラインIF油路22がセノJンダリシリンダ10に連通
し、更にライン圧制御弁40を貫通し−C変速速l衰制
御弁50に連通し、この変速速度制御弁5()が、油路
23を介してプライマリシリンダ9に連通する。 変速速度制御弁50からのドレン油路241よ、ブライ
7リシリンダ9のA−イルが完全に171油されて空気
が入るのを防ぐチJツク弁25を有し゛rAイルパン2
6に連通ずる。また、ライン1−1制御弁4()からの
ドレン油路27には、リュープリケイジョン弁2Bを右
()て一定の潤滑圧を生じており、油路27のリュープ
リケイジョン弁28の上流側が、駆動ベルト11の潤滑
ノズル29J3よびプリフィリング弁30を/ibでプ
ライマリシリンダ9への油路23にそれぞれ連通()で
いる。 ライン圧It、11御弁40は、弁体41.スプール4
2.スプール42の−hに61勢するスプリング43を
有し、スプール421こより油M22のボート41aを
ドレン油路27のボート41:)に連通して調圧される
ようになっている。スプリング43のスプール42と反
対側は調整ねじ44を有するブ11ツク4!1c受(プ
、スプリング43の設定荷重を調整して各部品のバラツ
キによるデユーティ比とライン圧の関係が調整可能にな
なつでいる。 また、スプール42のスプリング43と反対側のボート
41cには、油路22から分−にする油路46によりラ
イン圧が対向して作用し、スプリング43側のボート4
1a1.、′、番よ、油路47によりライン圧制御用の
デユーティ圧がライン圧を高くする方向に作用している
。これにより、ライン圧PL、−t’の有効面偵SL、
デユーティ圧P(1,イの有効面積Sd、スプリング荷
重Fsの間には、次の関係が成立する。 Fs   +Pd   −Sd   =PL   −5
LPL = (Pd −8d +Fs )/SLこのこ
とから、第3図Qに承りようにラインFEPLは、デユ
ーティ圧Pdに対し比例関係になって制御される。 変速速度制御弁50は、弁体51.スプール52を有し
、スプール52の左右の移動により油路22のボート5
1aを油路23のボート51hに連通する給油位置と、
ボート51bをドレン油路24のボート51c k:連
通する排油位置との間で動作するようになっている。ス
プール52の給油側端部のボート51(1には、油路5
3により一定のレデューシング圧が作用し、排油側端部
のボート51eには、油路54により変速速度制御用の
デユーティ圧が作用し、かつポー1−51eにおいてス
プール52に初期設定用のスプリング55が付勢してい
る。 ここでデユーティ圧は、レデューシング圧PR−9= と同じIf力と零の間で変化するものであり、このAン
/A)比(デユーティ比)を変化させることで給油と排
油の時間、即ち流入、流出流量が変化し、変速速瘍を1
114制御することが可能と<>る。 即ち、変速速度旧/dtはプライマリシリンダ9の流m
oの関数であり、流b)Qはデユーティ比り。 ライン圧PL、プライマリ圧Ppの関数であるため、次
式が成立する。 dl/dt= f(Q) = f(D、 PL 、 P
p )ここでライン圧PLは、変速比i、エンジントル
ク下により制御され、プライマリ圧Pρは、ライン圧P
L、変速比iで決まるので、 di/dt= f(D、 i ) となる。一方、変速速1fdi/dtは、定常での目標
変速比ISと実変速比1の偏差に継づいて決められるの
で、次式が成立する。 di/dt = k (Is −i )このことから、
各変速比iにおいて実変速比isを定めて変速速度旧/
(1tを決めてやれば、その変速速idi/dtと変速
比iの関係からデユーティ比Dが求まる。そこで、この
デユーティ比りで変速速度制御弁50を動作すれば、変
速全ttIli’r変速速度を制御しくりることがわか
る。 次いで、上記8弁40.50の制御用デユーティ圧を生
成する回路について説明する。先ず、一定のベース斤を
得る回路と()てライン圧油路22から油路31が分岐
し、この油路31が流量を制限するAリフイス32を有
してレゾ1−シング弁60に連通づる。 レデューシング弁60は、弁体61.スプール62゜ス
プール62の一方に付勢されるスプリング63を有し、
油路31と連通する入口ポート61a、出口ボート61
b、ドレンボート61cを備え、出[]ボート61bか
らのレデューシング圧油路33が、スプール62のスプ
リング63と反対側のボート61dに連通ずる。 また、スプリング63の一方を受けるブロック64が調
整ねじなどで移動してスプリングFi重を変化させ、レ
デューシング圧が調整可能になっている。 こうして、ライン圧がAリフイス32により制限されな
がらボート61aに供給されており、レデューシング圧
油路33のレデューシング圧が低下すると、スプリング
63によりスプール62がボート61aと611)とを
連通してライン圧を導入する。すると、ボート61(l
の油圧の上界によりスプール62が戻されてボート61
bと61cとを連通し、レゾ−1−シングルを減じるの
であり、このような動作を繰返1ことでレデューシング
圧の低下分だ【シライン圧を補給しイfがら、スプリン
グ63の設定に合った一定のレデューシング圧を1qる
のである。 そ【)て上記レデューシング圧油路33は、ライン圧制
御用ソレノイド弁65とアキコムレータ66に連通し、
レフでコーシングF1油路33の途中のAリフイス34
の下流側から油路47が分岐する。こうして、Aリフイ
ス34の下流側で(よデー1−ティ信号により・ソレノ
イド弁05が一定のレデューシング圧を断続的に1」1
圧してパルス状の油圧を生成し、これがアキュムレータ
66に平滑化されて所定のレベルのゲート−ティ圧とな
り、デューテ(fE油路47によりライン圧制御弁40
に供給される。 また、しfユーシング圧油路33のAリフイス34の−
l二流側から油路53が分岐し、油路53の途中から分
岐するデユーティ圧油路54のA−リフイス35の下流
側に変速速度制御用ソレノイド弁67が連通11る。 こうして、油路53により一定のレデューシング圧が変
速速度制御弁50に供給され、更にオリフCス35の下
流側でデユーティ信号によりソレノイド弁67が動作す
ることによりパルス状のデユーティ圧を生成し、これを
ぞのまま変速速度制御弁50に供給するようになる。 ここでソレノイド弁65は、デユーティ信号のオンの場
合に用油する構成であり、このためデ」−ティ比が大き
いほど第3図中)のようにデユーティ圧を小さくする。 これにより、デユーティ比に対しライン圧は、第3図(
C)のように変化した特性となる。 一方、ソレノイド弁67も同様の構成であるため、デユ
ーティ比が大きい場合は変速速度制御弁50を給油位置
に切換える時間が長くなってシフトアップさせ、逆の場
合は(」1油位置に切換える時間が長くなってシフトダ
ウンする。そして1s−iの偏差が大きいほどデューテ
ィ比の変化が大きいことで、=13− シフトアップまたはシフトダウンする変速速度を大きく
制御する。 更に、制御ユニット70を含む電気制御系につい−C説
明すると、ブライマリブーり回転数センサ71゜セカン
ダリプーリ回転数セン+I72.スロットル聞度センリ
13.エンジン回転数センサ74を有し、これらのセン
ナ信号が制御ユニット70に入力する。 制御コニツ1−10は、エンジントルク王、変速比Iに
より目標ライン圧に応じてデユーティ比の信号をソレノ
イド弁65に与える。また、目標変速比ISと実変速比
iの偏差に基づいて変速速度di/dtを決め、これら
の旧/dt、 iの関係で定めたデユーティ比の信号を
ソレノイド弁67に与えるようになっている。 次いで、このように構成された油圧制御装置の作用につ
いて説明する。 先づ”、エンジン1の運転によりAイルポンプ21が駆
動し、油路22のライン圧はセカンダリシリンダ10に
のみ供給されて、変速比最大の低速段になる。このとき
、ライン圧を用いたレゾl−シング弁60により一定の
Lノブ1−シンクL「が取出され、各部に供給される。 ぞこで、発進時においCアクはルを踏込むと、このアク
セル開瓜および変速比にJ、るデユーティ比の信号が制
御」ニラ1〜7()からソレノイド弁65に入力してレ
デューシングl下を生じ、これがライン圧制御弁40の
ボート41dに供給されることでライン11制御する。 そして変速比。 アクセル開度が大きいほどデユーティ比が小さく設定さ
れて、ライン圧は第3図(C)のにうに大きい値に制御
され、伝達トルクに応じたプーリ押付(′J力を保つ。 一方、発進後は偏差1s−iによる変速速麿旧/dtと
実変速比iの関係のデユーチーC比の信号が制御ユニッ
ト70からソレノイド弁67に入力しでデユーティ比を
生じ、これにより変速速度制御弁50を動作してプライ
マリシリンダ9にライン圧を所定の流用で給151油す
る。ぞこで、[l標と16変速速度で変速4るのであり
、過渡状態のように偏差1s−1が大きいほど速い変速
速度で変速する。 以−ト、本発明の一実施例について述べたが、ソレノイ
ド弁のオン・オフの関係を逆にすることもできる。 【発明の効果1 以ト述べてきIこにうに、本発明によれば、ライン圧制
御弁の1流から取出したうイン圧を用いてレデューシン
グ弁により一定のレゾ]−シングfFを得る構成である
から、最低ライン圧により低いベース圧を常に安定()
て得ることができる。これによりデューティ圧が高い精
度で生成し、ラインIトおよび変速速度を精度良く制御
りることが可能どなる。 1ノデユーシング弁はレデューシング圧の低下分だI3
ライン圧を補給する構成であるから、ポンプ容量の小ざ
いものでも可能となる。また、調整可能であるので、部
品のバラツキ、ドレン姓の差等に対して所定のレデュー
シング圧を1qることができる。 ライン圧に対し充分低いレデューシング圧に設定できる
のr1容けの大きいソレノイド弁を使用しなくても良く
、スペース、信頼性の点で好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の油圧制御独断の実施例の概略を示す構
成図、第2図は油圧制御系を詳細に示す”回路図、第3
図はライン圧制御の特性図である。 4・・・無段変速機、9・・・プライマリシリンダ、1
0・・・セカンダリシリンダ、22・・・ライン圧油路
、33・・・レデューシング圧油路、40・・・ライン
圧制御弁、47゜54・・・デコーティ圧油路、50・
・・変速速度制御弁、60・・・レデューシング弁、6
5・・・ライン圧制御用ソレノイド弁、66・・・アキ
ュムレータ、67・・・変速速度制御用ソレノイド弁、
10・・・制御−1ニツト。 特許出願人    富十重T業株式会ン1代理人 弁理
士  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 月   進 −f−T−の [す甘 −3tiI!− 、、I−jH 手続補正書(自発) 昭和6「)年10月 2日 ゛ 1.事件の表示 昭和60年待時許 軸箱143473号2、発明の名称 無段変速機の油圧制御装置 ;3.補正をする者 事件との関係  特  許  出願人 東京都新宿区西新宿1丁目7番2号 4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書全文 (2)図面の第2図 6、補正の内容 (1)  明細書全文を別紙のとおり補正する。 (2)図面の第2図を別紙のどおり補ITする。 (補正)  明    細    書 1、発明の名称  無段変速機の1lll J’F制御
装防2、特H+1請求の範囲 ポンプ油圧をライン11制御弁により調圧し−Cライン
圧を生成し、該ライン圧を給油とυ1油の2位置を有し
て流量制御ηる変i!J i! lJf制御’11弁に
、Lリプライマリシリングに供給()、i+: /;:
は該シリングのプライマリ圧を111 flf lノで
変速速度制御Iづる油圧制御装置において、 上記ライン圧をレデューシング弁に導い−r一定のレデ
コーシング圧を生成し、 該レデコーシング圧をライン圧制御jn用ソレノイド弁
および変速速度制御用ソレノイド弁にラリき、ライン圧
制御用ソレノイド弁にJ、す/l成されて平滑化した所
定レベルのデユーティ圧をつ、インF[制御弁に作用し
て動作し、 変速速度制御用ソレノイド弁により生成されIごパルス
状のデユーティ圧を変速j士度制■弁に作用して動作す
るように構成した無段変速機の油圧制御装置。 3、発明の詳細な説明
【近業l−の利用分野] 本発明は、車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置に
関し、詳しくは、電気信号により生成されたデユーティ
圧でライン圧制御弁、変速速度制御弁を動作して電子制
御する油圧制御系において、一定のベース圧としてのレ
デューシング圧とデユーティ圧の油圧回路に関するもの
である。 この種の油圧の変速制御に関しては、例えば特開昭t)
 5 6 L) 755号公報に示1基本的な油圧制御
系がある。これは、アクセル踏込み吊とエンジン回転数
の要素により変)中圧制御弁をバランスするように動作
して、両者の関係により変速比を定めろもので、変j*
比を制御対象どじでいる。まI5二、[−ルク伝達に必
要なプーリ押付(ツカを得るため、アクセル踏込み吊と
変速比の要素により圧力調整弁を動作しで、ライン圧制
御している。 ところで、上記構成によると変速制御の場合は、変速化
の変化速!1(以下、変速速度ど称りる)が−4A的に
決まっていることから、例えば変速化の変化の大きい過
渡状態では応答性に欠【−ノ、ハン・1−ング、オーバ
シコートを生じる。また、ライン圧制御に関してもその
特性が一義的に決まってし:I、い、種々の条ヂ(を加
味づることが難しい。 このことから、近年、変速制御やライン圧力11陳づる
場合において、種々の状態1条件、要素を加味して電子
制御し、R適な無段変速制御を行イ1おうとする傾向に
ある。 【従来の技術] そこで従来、上記無段変速機の電子制御に関jノでは、
例えば特開昭58−E38252号公報に示すように、
トルクモータを用いて直接バルブ動作するものがある。 また、例えば特開昭59−159456号公報において
、電磁弁により作動油を変化させて変速比変化方向切換
弁、変速比変化速度制御弁を動作することで、変速速度
制御することが示されている。 【発明が解決しJ:うどする問題点】 ところで、上記従来の先行技術の前者によれば、トルク
モータによる直接動作方式であるから、トルクモータと
いう大規模なアクチコエータが必要になり、油圧バルブ
の駆動源としては油圧を用いることが望まれる。まIJ
1先行技術の後者によれば、ライン圧制御は依然として
変速比圧力、スロットル圧を用いて行っている。変)*
速度制御についても2種類の弁装置を用いているので、
構造が複雑化し、制御も煩鮪に(2る等の問題がある。 本発明は、このJ、うな点に名みてなされ/、=もので
、電気信号により生成されたデユーティ圧でライン圧制
御弁および変3!速醍制御弁を円滑に動作する油圧制御
系を成し、更に一定のベース圧のレデューシング圧おJ
、びデユーティ圧を的確に得るようにした無段変)*機
の油圧−II Iff駅圃を提供することを目的として
いる。
【問題点を解決するlこめの手段) 上記目的を達成するため、本発明(ま、ポンプ油圧をラ
イン圧−II III弁により調圧してライン圧を生成
し、該ライン圧を給油と1)]油の2位置を有して流量
制御する変速速度制御弁によりプライマリシリンダに供
給し、または該シリンダのプライマリ圧を排出して変速
速度制御する油圧制御装置において、上記ライン圧をレ
デューシング弁に導いて一定のレデューシング圧を生成
し、該レデューシング圧をライン圧制御用\ルノイド弁
および変速速度制御用ソレノイド弁に導き、ライン圧制
御用ソレノイド弁により生成されて平滑化した所定レベ
ルのデユーティ圧をライン圧制御弁に作用して動作し、
変速速度制御用ソレノイド弁により生成されたパルス状
のデユーティ圧を変速速度制御弁に作用して動作するよ
うに構成されている。 【作  用】 −1:=a構成に基づき、ライン圧を用いたレデューシ
ング弁によりレデューシング圧の低下を補うようにして
、ベース圧として常に一定のレデューシング圧を安定し
て得るようになる。そしてこのレデューシング圧のベー
ス圧を、デユーティ信号によるソレノイド弁で断続的に
ljl圧することで、デユーティ圧を的確に1qでライ
ン圧制御IIl弁および変速速度制御弁を円滑に動作す
ることが可能となる。
【実 施 例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図においで、本発明にJ、る制御系の概略について
説明する。先ず、伝動系としてエンジン1がクラッチ2
9前後進切換装置3を介1ノ(無段変速機4の主軸5に
連結する。無段変速[411主軸5に対して副軸6が平
゛行配置さね、に軸5にはプライマリプーリ7が、副軸
6にはセカンダリプーリ8が設(Jらね、両プーリ7.
8に駆動ベル1へ11が巻付(]られている。各プーリ
7.8は一方の固定側に対し他方が軸方向移動してプー
リ間隔を可変に構成され、可動側に油圧シリンダ9.1
0を有する。ここで、t?hンダリシリンダ10に対し
プライマリシリンダ9の方が受圧面積を大きくしてあり
、プライマリ圧により駆動ベルト11のプーリ7゜8に
対する巻イ・口J径の比を変えて無段変速4るようにな
っている。 また副軸6は、1絹のリダクシ」ンギt?12.13を
介して出力軸14に連結し、出力軸14のドライブギヤ
15が、ファイナルギヤ16.ディファレンシャルギヤ
17.車軸18を今して駆動輪19に伝m+構成されて
いる。 上記無段変速機4には、油圧回路20.制御コニット7
0を有し、制御ユニット10からのライン圧。 変速速度制御用のデユーティ信号にJ:り油圧回路20
を動作して、プライマリおよびセカンダリの各シリンダ
9.10の油圧を制御する構成になっている。 第2図において、油圧回路20を含む油圧ff、II 
III系について説明すると、エンジン1により駆動さ
れるオイルポンプ21を有し、このオイルポンプ21の
吐出側のライン圧油路22がセカンダリシリンダ10に
連通し、更にライン圧制御弁40を貫通して変速速度制
御弁50に連通し、この変速速度制御弁50が、油路2
3を介してプライマリシリンダ9に連通する。 変速速度制御弁50からのドレン油路24は、プライマ
リシリンダ9のオイルが完全に排油されて空気が入るの
を防ぐチェック弁25を有してAイルパン26に連通ず
る。また、ライン圧制御弁40からのドレン油路27に
は、リューブリケイジョン弁28を有−7= して一定の潤滑圧を生じており、油路27のリューブリ
ケイジョン弁28の土浦側が、駆tliベル1〜11の
潤滑ノズル29およびプリフィリング弁30を介してプ
ライマリシリンダ9への油路23にそれぞれ連通
【ノで
いる。 ライン圧制御弁40は、弁体41.スプール42.スプ
ール42の一方に付勢するスプリング43を有し、スプ
ール42により油路22のボート41aをドレン油路2
7のボート41bに連通して調圧されるようになってい
る。スプリング43のスプール42ど反対側は調整ねじ
44を有するブロック45で受【−11スプリング43
の設定荷重を調整して各部品のバラッ4二によるデユー
ティ比とライン圧の関係が調整可能にななつでいる。 また、スプール42のスプリング43と反対側のボート
41cには、油路22から分岐する油路46によりライ
ン圧が対向1ノで作用1ノ、スプリング43側のボート
4111には、油路47によりライン圧制御用のデユー
ティ圧がライン圧を高くづる方向に作用している。これ
により、ライン圧PL、その有効面積SL、デユーティ
圧Pd、’Yの右り1而積Sd、スプリング荷重「Sの
間には、次の関係が成立する。 Fs +Pd  −8d =PL  ・5cPL= (
Pd −8(+ 十FS )/SLこのことから、第3
図い)に示すようにライン圧PLは、デユーティ圧Pd
に対し比例関係に7.1って制御される。 変速速度制御弁50は、弁体51.スプール52を有し
、スプール52の左右の移動により油路22のボート5
1aを油路23のボート51b1.:3!!通する給油
位置と、ボート5111をドレン油路24のボート51
cに連通する排油位置との間で動作りるJ−うになって
いる。スプール52の給油側端部のボート51dには、
油路53により一定のレデューシング圧が作用し、排油
側端部のポー)−51eには、油路54にJ、り変速速
度制御用のデユーティ圧が作用し、かつボート51eに
おいてスプール52に初期設定用のスプリング55が付
勢している。 ここでデユーティ圧は、レゾ1−シング圧PRと同じ圧
力と零の間で変化するものであり、このAン、/Δフ比
(デユーティ圧)を変化さ口ることで給油と排油の時間
、即ち流入、流出流量が変化し、変速速度を制御するこ
とが可能となる。 即ら、変速速度di/rltはプライマリシリング9の
流量Qの関数であり、流量Qはデユーティ比り。 ライン圧PL、プライマリ圧Ppの関数である/jめ、
次式が成立する。 +Ii/dt = f(Q) = fNl、 PL 、
 pp )ここでライン圧PLは、変速比1.エンジン
トルクTによりII+御され、プライマリ圧P 13は
、ライン圧PL、変速比iで決まるので、■を一定と仮
定すると、 旧/dt = f(r)、 i ) となる。一方、変速速度di/dtは、定常での目標変
速比isど実変速比iの偏差に基づいて決められるので
、次式が成立する。 di/lit = k (is −i )このことから
、各変速比iにおいて目標変速比isを定めて変速速度
di/dtを決めてやれば、その変速速fadL”dt
と変速比iの関係からデユーティ圧りが求まる。そこで
、このデユーティ圧りで変速速度制御弁50を動作すれ
ば、変速全域で変速速度を制■し1りることがわかる。 次いで、上記8弁40.50の制御用デユーティ圧を生
成する回路について説明する。先ず、一定のベース圧を
得る回路としてライン圧油路22から油路31が分岐し
、この油路31が流量を制限するAリフイス32を有し
てレデューシング弁60に連通ずる。 レデューシング弁60は、弁体61.スプール62゜ス
プール62の一方に付勢されるスプリング63を有し、
油路31と連通する入口ボート61a、出ロポー+−e
ib、ドレンポート61cを備え、出口ボート61bか
らのレデューシング圧油路33が、スプール62のスプ
リング63と反対側のボー1−61dに連通ずる。 また、スプリング63の一方を受4するブロック64が
調整ねじなどで移動してスプリング荷重を変化させ、レ
デューシング圧が調整可能になっている。 こうして、ライン圧がAリフイス32により制限されな
がらボート61aに供給されており、レデューシング圧
油路33のレデューシング圧が低下するど、スプリング
63によりスプール62がボート61aと611)とを
連通してライン圧を導入する。すると、ボート61 d
の油圧の」−昇によりスプール62が戻されてボート6
1bと61cとを連通し、レゾーL−シング圧を減じる
のであり、このような動作を繰返すことでレデューシン
グ圧の低下分だi−Jライン圧を補給しながら、スプリ
ング63の設定に合った一定のレデューシング圧を得る
のである。 そして上記レデューシング圧油路33は、ライン圧制御
用ソレノイド弁65とアキュムレータ66に連通し、レ
デューシング圧油路33の途中のAリフイス34の下流
側から油路47が分岐する。こうして、オリフィス34
の下流側ではデユーティ信号によりソレノイド弁65が
一定のレデューシング圧を断続的に排圧してパルス状の
油圧を生成し、これがアキュムレータ66に平滑化され
て所定のレベルのデユーティ圧と仕り、デユーティ圧油
路47によりライン圧Ill II弁40に供給される
。 また、レデューシング圧油路33のA−リフイス34の
上流側から油路53が分岐し、油路53の途中から分岐
するデユ−ティ圧油路54のΔリフイス35の下流側に
変速速度制御用ソレノイド弁61が連通ずる。 こうして、油路53により一定のレデューシング圧が変
速速度制御弁50に供給され、更にAリフイス35の下
流側でデユーティ信8にJ、リソ1ツノイド弁67が動
作することによりパルス状のデユーティ圧を生成し、こ
れをそのまま変速速度制御弁50に供給するようになる
。 ここでソレノイド弁65は、デューティ信号のオンの場
合に排油する構成であり、このためデユーティ比が大き
いほど第3図(b)のようにデユーティ圧を小さくする
。これにより、デユーティ比に対しライン圧は、第3図
(C)のように変化した特性となる。 一方、ソレノイド弁67も同様の構成であるため、デユ
ーティ比が大きい場合は変速速度制御弁50を給油位置
に切換える時間が艮<<’につてシフI・アップさl、
逆の場合は排油位置に切換える時間が艮(なってシフト
ダウンする。そして1s−iの偏差が大きいほどデユー
ティ比の変化が大きいことで、シフト・アップまたはシ
フト・グランする変速j*度を大きく制御J−る。 更に、制御=2ニット70を含む電気制御系について説
明づると、プライマリプーリ回転数センリフ1゜セカン
ダリプーリ回転数センIJ72.ス[1ツ!〜ル間麻セ
ンサ73.エンジン回転数セン1f74を有[)、これ
らのセンη信号が制御コニツ[−7(+に入力する。 制御ユニット70 tJ、エンジントルクT、変速比i
により目標ライン圧に応じてデユーティ圧の1118を
ソレノイド弁6;)に与える。ま/j、目標変)1比i
sと突変)*比:I7)偏差に基づいて変)*速度di
/ dtを決め、これらのrl i /d t 、 i
の関係で定めIこデユ−ティ圧の信号をツレ5ノイド弁
67にtjえるJ5うになっている。 次いで、このように構成さねた油圧制御Il装冒の作用
につい′U説明する。 先す゛、[ンジン1の運転によりΔイルボンー721が
駆動し、油路22のライン圧はセカンダリシリンダ10
にのみ供給されて、変速比最大の低速t9に(cる。こ
のとき、ライン圧を用いたレゾ」−シング弁60により
一定のレデューシング圧が取出され、各部に供給される
。そこで、発進時においてアクセルを踏込むと、このア
クセル開度および変速比によるデユーティ圧の信号が制
御ユニツ1−70からソレノイド弁65に入力してレデ
ューシング圧をデコー干イ制御してデユーティ圧を生じ
、これがライン圧制御弁40のボー1−416に供給さ
れることでライン圧!1i11御する。そして変速比、
アクセル開度が大きいほどデユーティ圧が小さく設定さ
れて、ライン圧は第3図(C)のように大きい値に制御
され、伝達トルクに応じたプーリ押付は力を保つ。 一方、発進後は偏差1s−iによる変m i!度旧/d
iと実変速比iの関係のデユーティ1tの信号が制御ユ
ニット70からソレノイド弁67に入力してデユーティ
圧を生じ、これにより変速速度制御弁50を動作してプ
ライマリシリンダ9にライン圧を所定の流匿で給排油す
る。そこで、目標とする変速速度で変速するのであり、
過渡状態のように偏差IS−+が大きいほど速い変3I
J速瘍で変速する。 以上、本発明の一実施例について述べたが、■レノイド
弁のオン・オフの関係を)仏にでることもできる。 【発明の効里】 以上述べてきたように、本発明によれば、ライン圧制■
弁の−に流から取出したライン圧を用いてレデューシン
グ弁により一定のレデューシング圧を得る構成であるか
ら、最低ライン圧J、り低いベース圧を常に安定して得
ることがτ゛きる。これによりデユーティ圧が高い精度
で生成し、ライン圧および変速速度を精麿良(制御する
ことが可能となる。 レデューシング弁はレデューシング圧の低下分だ(jラ
イン圧を補給する構成であるから、ポンプ容量の小さい
ものでも可能となる。また、調整可能であるので、部品
のバラツギ、ドレン吊の差等に対して所定のレデューシ
ング圧を得ることができる。 ライン圧に対し充分低いレデューシング圧に設定できる
ので、容量の大きいソレノイド弁を使用しなくても良く
、スペース、信頼性の点で好まし16一 い。 40図面の簡1)1イイ説明 第1図は本発明の油圧制御装置の実施例の概略を示す構
成図、第2図は油圧制御系を詳細に示4回路図、第3図
はライン圧制部の特性図である。 4・・・無段変速機、9・・・プライマリシリンダ、1
0・・・セカンダリシリンダ、22・・・ライン圧油路
、33・・・レデューシング圧油路、40・・・ライン
圧制御弁、47゜54・・・デユーティ圧油路、50・
・・変速速度制御弁、60・・・レデューシング弁、6
5・・・ライン圧制御用ソレノイド弁、66・・・アキ
コlル−タ、67・・・変速速度制御用ソレノイド弁、
70・・・制御コニツ1−0特許出願人    富士型
−[′¥、株式株式会式理人 弁理士  小 橋 信 
浮 量  弁理士  村 月   進 ゝ\ AQr:、−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポンプ油圧をライン圧制御弁により調圧してライン圧を
    生成し、該ライン圧を給油と排油の2位置を有して流量
    制御する変速速度制御弁によりプライマリシリンダに供
    給し、または該シリンダのプライマリ圧を排出して変速
    速度制御する油圧制御装置において、 上記ライン圧をレデューシング弁に導いて一定のレデュ
    ーシング圧を生成し、 該レデューシング圧をライン圧制御用ソレノイド弁およ
    び変速速度制御用ソレノイド弁に導き、ライン圧制御用
    ソレノイド弁により生成されて平滑化した所定レベルの
    デューティ圧をライン圧制御弁に作用して動作し、 変速速度制御用ソレノイド弁により生成されたパルス状
    のデューティ圧を変速速度制御弁に作用して動作するよ
    うに構成した無段変速機の油圧制御装置。
JP60143473A 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置 Granted JPS624958A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143473A JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置
EP86305009A EP0207757B1 (en) 1985-06-29 1986-06-27 Continuously variable transmission oil pressure control system
US06/879,650 US4710151A (en) 1985-06-29 1986-06-27 System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission
DE8686305009T DE3670897D1 (de) 1985-06-29 1986-06-27 Oeldruckregelung fuer stufenloses getriebe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143473A JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624958A true JPS624958A (ja) 1987-01-10
JPH0548385B2 JPH0548385B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=15339513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143473A Granted JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4710151A (ja)
EP (1) EP0207757B1 (ja)
JP (1) JPS624958A (ja)
DE (1) DE3670897D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042328A (en) * 1988-08-25 1991-08-27 Mazda Motor Corporation Hydraulic transmission control system
US5092198A (en) * 1989-12-19 1992-03-03 Mazda Motor Corporation Control apparatus for stepless transmission
KR100380095B1 (ko) * 2001-03-26 2003-04-11 기아자동차주식회사 자동차용 무단 변속기의 유압 제어 시스템

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001279C2 (nl) * 1995-09-25 1997-03-26 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
JP4678435B2 (ja) * 2008-12-17 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の油圧供給装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission
JPS5839871A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPS6053257A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置
JPS6073160A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JPS61233256A (ja) * 1985-03-29 1986-10-17 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ 連続可変変速機用制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7811192A (nl) * 1978-11-13 1980-05-16 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een trap- loos variabele transmissie van een motorvoertuig.
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle
JPS56138556A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Hydraulic pressure controlling apparatus for v-belt type stepless transmission for vehicle
GB2133095B (en) * 1983-01-06 1986-05-21 Aisin Warner Reduction ratio controlling mechanism for a continuously-variable automatic transmission of a vehicle
JPS59159456A (ja) * 1983-02-26 1984-09-10 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機の油圧装置
US4534243A (en) * 1983-04-26 1985-08-13 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for a V-belt transmission
US4547178A (en) * 1983-12-01 1985-10-15 Fuji Medical Instruments Mfg. Co., Ltd. Control system for an automatic transmission for a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission
JPS5839871A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPS6053257A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置
JPS6073160A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JPS61233256A (ja) * 1985-03-29 1986-10-17 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ 連続可変変速機用制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042328A (en) * 1988-08-25 1991-08-27 Mazda Motor Corporation Hydraulic transmission control system
US5092198A (en) * 1989-12-19 1992-03-03 Mazda Motor Corporation Control apparatus for stepless transmission
KR100380095B1 (ko) * 2001-03-26 2003-04-11 기아자동차주식회사 자동차용 무단 변속기의 유압 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207757B1 (en) 1990-05-02
US4710151A (en) 1987-12-01
JPH0548385B2 (ja) 1993-07-21
EP0207757A1 (en) 1987-01-07
DE3670897D1 (de) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000193074A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JPS5977159A (ja) 連続可変変速機用の制御装置
JP2000193075A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JPS6095262A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS6252261A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
WO2007013792A1 (en) Method for operating a continuously variable transmission
JPH0564258B2 (ja)
JPH0564267B2 (ja)
JPS63280955A (ja) 無段変速機の変速比制御方法および変速比制御装置
JPS6252264A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0554588B2 (ja)
JPS62231838A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPS624958A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPS624645A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
EP0239415A2 (en) Control system for a continuously variable transmission
JPH0554581B2 (ja)
EP0231058A1 (en) A control system for a continuously variable transmission for a motor vehicle
JPS624955A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0771549A (ja) 自動車変速装置の調整方法及び変速装置
JPS63279938A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
KR940001731B1 (ko) 로크-업 클러치 압력 제어 장치
JP2899655B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP4890881B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS624957A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPS6353353A (ja) 無段変速機の制御装置