JPS6073160A - 車両用無段変速機の制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS6073160A
JPS6073160A JP58177892A JP17789283A JPS6073160A JP S6073160 A JPS6073160 A JP S6073160A JP 58177892 A JP58177892 A JP 58177892A JP 17789283 A JP17789283 A JP 17789283A JP S6073160 A JPS6073160 A JP S6073160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
engine
torque
pulley
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Osanai
昭憲 長内
Takao Niwa
丹羽 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58177892A priority Critical patent/JPS6073160A/ja
Priority to US06/654,025 priority patent/US4642068A/en
Publication of JPS6073160A publication Critical patent/JPS6073160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車両の動力伝達装置として用いられる無段変
速機(以下[CVT Jと言う。)の制御装置に関する
背景技術 (1,VTは、速度比e(=出力側回転速度/入力側回
転速度)を連続的に制御することができ、機関の燃料消
費効率を向上させる動力伝達装置として用いられる。C
VTは機関動力を入力側プーリから出力側プーリへ伝達
するベルトを何し、ベルトに対する入力側プーリおよび
出力側プーリの一方の押圧力、通常は出力側プーリの抑
圧力が、ライン圧により制御されている。したがってラ
イン圧は、プーリにおけるベルトの汁)りを回避して1
ヘルク伝達を確保し、かつオイルポンプの駆動損失を防
出できる心安最小限の値に制御されなければならないが
、従来の制御装Mでは機関トルクTeを車両の走行して
いる高度に関係なく吸気系スロットル開度0および機関
回転速度Neから「j′算し、このR関トルクTeに関
係してライン圧PIlを制御している。しかし車両が高
地を走行している期間では、大気の空気密度が低下し、
これに伴って機関トルクも低下するので、大気圧Paに
関係なくめた機関トルクTeからライン圧Plを計算す
る場合には、ライン圧Plが過大となってオイルポンプ
の駆動損失あるいはベルト等のCV’lの各要素の寿命
の低下という不具合がある。
発明の開示 本発明の目的は、車両が走行している高度に関係なく適
切なライン圧を設定してオイルポンプの駆#l損失等の
過大なライン圧に因る不具合を解消することができるC
VTの制御装置を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、機関回帖速
度Ne、スロッ1〜ルラミθ、および大気圧Paの関数
として機関1ヘルク′1゛eをめ、この機関1ヘルクT
eに関係してライン圧Piを制御する。
こうして空気密度に関係する大気圧の関数として機関ト
ルクTeが計算される結果、高度に関係して変化する機
関トルクTeを正確にit算することができるので、ラ
イン圧pzが過大となることなく適切に制御され、過大
なライン圧に因るオイルポンプの駆動損失、およびベル
1へ等のCVTの各要素の寿命低下という不具合を解消
することができる。
好ましい実施態様では最初に機関回転速度Neとスロッ
トル開度0とから機関トールクのJtL木値Teをめ、
次にこの基本値Te′と大気圧1”aに関係する補正係
数Ktとの積Kt−Te’を機関1ヘルクTeとし、こ
の機関1−ルクTeがらライン圧p7を計算する。
実施例 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図においてCVTlOは互いに3V行な入力1lQ
I+12および出力軸14を備えている。入力軸12は
、機関16のクランク軸18に対して同軸的に設けられ
、クラッチ20を介してクランク軸】8に接続される。
入力側プーリ22a、 22bは互いに対向的に設けら
れ、一方の入力側プーリ22aは可動プーリとして軸線
方向へ移動可能に、回転方向へ固定的に、入力軸12に
設けられ、他方の入力側プーリ22bは固定プーリとし
て入力軸12に固定されている。同様に出力側プーリ2
4a 424I)も互いに対向的に設けられ、一方の出
力側プーリ24aは固定プーリとして出力軸14に固定
され、他方の出力側プーリ24bは可動プーリとして軸
線方向へ移動可能に、回転方向へ固定的に、I]4力軸
14に設けられている。入力側プーリ22a+22bお
よび出力側プーリ24a 、 24bの苅向面はテーパ
状に形成され、等脚台形断面のベル1−26が入力端プ
ーリ22+112211と出力側プーリ24a、24b
との間に川・けられている。オイルポンプ28は油だめ
30のオイルを調圧弁32へ送る。調圧弁′)2は電磁
リリーフ弁から成り、ドレン34へのオイルの逃がし1
11:、すなわちリリーフli7を変化させることによ
り油路36のライン圧を制御し、油路36のライン圧は
出力側プーリ241)の油圧シリンダおよび流量制御弁
38へ送られる。流量制御弁38は、入力側プーリ22
aの油圧シリンダへ接続されている油路4oへの油路3
6からのオイルの供給流量、および油路40からドレン
34へのオイルの(J1出流量を制御する。ベルト26
に対する入力側プーリ22a。
22bおよび出力側プーリ24a、24bの押圧力は入
力端油圧シリンダおよび出方側油圧シリンダの油圧によ
り制御され、この抑圧力に関係して入力側プーリ22a
、22bおよび出力側プーリ24a。
24bのテーパ面上のベルト26の掛かり半径が変化し
、この結果、CVTI Oの速度比e(、=N。
ut/ Nin 、ただしNoutは出力軸14の回1
15・ミ速度、Ninは入力軸I2 の回転速度であり
、この実施例ではNin−機関回転速度Neである。)
が変化する。出力側油圧シリンダのライン圧は、オイル
ポンプ28の駆動損失を抑制するために、ベル1−26
の滑りを回避して動力伝達を確保できる必要最小限の値
に制御され、入力側ill圧シリンダの油圧により速度
比eが制御される。なお入力側油圧シリンダの油圧≦出
力側油圧シリンダの油圧であるが、入力側油圧シリンダ
の受圧面積〉出力側油圧シリンダの受圧面積であるので
、入力側プーリ22a+ 2211の押圧力を出力側プ
ーリ24a、24bの押圧力より大きくすることができ
る。入力端回転角センサ42および出力側回転角センサ
44はそれぞれ入力軸12および出力軸14の回転速度
Nin、 Noutを検出し、水濡センサ46は機関1
6の冷却水?iFt度を検出する。
a転J帛48には加速ペダル50が設けられ、吸気通路
のスロットル弁は加速ペダル50に連動し、スロツー゛
トル開度センサ52はスロットル開度0を検出する。シ
フト位置センーリ“54は運転席近傍にあるシフトレバ
−のシフI−レンジを検出する。
第2図は電子制御装置のブ1コック図である。
アドレスデータバス56はCPU 58. RAM 6
0.ROM62、 l/F(インタフェース)64.Δ
/I〕(アナログ/デジタル変換器> 66、およびl
)/A (デジタル/アナログ変換器)68を相!:r
に接続している。
I/F 64は、入力側回転角セン→ノ42、出力側回
転角センサ44、およびシフト位置センサ54からのパ
ルス信号を受け、A/D66は水温センサ46、スロッ
トル開度センサ52、および大気圧センサ70 からの
アナログ信号を受け、D/A 68は調圧弁32および
流量制御弁38へパルスを出力する。
第3図はCVTIOの制御ルーチンのフローチャートで
ある0本発明の主要部はステップ104〜108の部分
である。スロットル開度0の関数として目標機関回転速
度Ne’を計算し、CVTIOの出力側回転速度Nou
tを目標機関回転速度Ne’で割った値Nout/Ne
’を目標速度比e′とし、目標速度比e′の上限および
下限をCVT 10の変速範囲の上限emaxおよび下
限eminとし、次に目標速度比e′と実際の速度比e
との差Δeに関係して流量制御弁38の制御電圧fを言
]算する。これにより速度比eは目標速度比e′となる
ように制御され、実際の機関回転速度Neは目標機関回
転速度Ne’となる。また、機関トルクTeがスロット
ル開度0、機関回転速度Ne 、および大気圧P、aの
関数として計算され、調圧弁32の制御電圧gが機関ト
ルクTeの関数として計算され、制御電圧gに関係した
ライン圧Plが調圧弁32の出力ボートに生じる。大気
圧Paの関数として機関トルク′reが計算されるので
、正確な機関トルクTeをめることができ、ライン圧p
zは自動車の走行高度の」二昇にもかかわらず過大にな
ることはなく、適切な値に制御され、オイルポンプ28
の駆動損失およびベルト26等のCV’rlOの各要素
の寿命低下が防出される。
各ステップを詳述すると、ステップ74ではD(ドライ
ブ)レンジか否かを判定し、判定が正になるまでステッ
プ74の実行を繰返す。ステップ70ではスロットIし
開度θを検出する。ステップ78ではスロワ1−ル開度
0から目標機関回転速度Ne’を算出する。第4図はス
ロットル1)fj 1隻0と目標機関回転速度Ne’と
の関係を示している。ステップ80ではCVTIOの入
力側回転速gnrnおよび出力側回+1!Z:速度No
utを検出する。ステップ82ではCVT 10の実際
の速度比eニニNout/Ninを計算する。ステップ
84では目標速度比e’= Nout/Ne’を引゛算
する。ステップ86〜92では目標速度比e′の上限お
よび下限をそれぞれCVT 10の変速可能範囲の上限
emaxおよび下限eminに制限する。ステップ94
では目標速度比e′と実際の速度比eとの偏差Δeを訃
算す′る。ステップ96では流量制御弁38の制御電圧
fをKl−e−1−に2・Δeの関数として演算する。
ただしKl 、 K2は定数である。ステップ98では
fを流量制御弁38へ出力する。したがって実際の速度
比eが目標速度比e′より大きければ制御電圧fが低下
し、入力側シリンダへ送られるオイルの流量が減少し、
この結果、速度比Cは下降し、逆の場合は入力側シリン
ダへ送られるオイルの流量が上昇し、その結果、速度比
eは上昇する。ステップ100ではスロワ1−ル開度O
および機関回転速度Neを検出する。ステップ102で
はスロットル開度θおよび機関回転速度Neの関数とし
て機関トルクの基本値Tc’を算出する。基本値Te’
は車両が平地を走行している場合のO,Neに対応する
機関トルクとして算出される″。第5図は機関1−ルク
Teとスロットル開度θおよび機関回転速度Neとの関
係を示すグラフである。ステップ104では大気圧Pa
を検出する。ステップ106では大気圧Paから補正係
数INを算出する。第6図は高度、したがって大気圧P
aと補正係数1(tとの関係を示す。高度=OmではK
t = lであり、補正係数Ktは高度の減少関数であ
る。ステップ108では補正係数Ktと基本値Te’と
の積を最終的な機関トルク′I″Cとする。ステップ1
10では調圧弁32の制御電圧gを)幾関1−ルクi’
e 、 CVTloの入力側回転速度Nin 、出力側
回転速度N +)u tの関数として演算する。gは例
えばg−C・’I’e/eから引算される。ただしCは
定数である。ステップ112では制御電圧gを調圧弁3
2へIjj力する。第7図は調圧弁32の制御電圧gと
ライン圧Pitとの関係を示している。高度が高くなる
に連れて機関1−ルク′1゛eか減少するので、ライン
圧p7も減少する。
第8図は本発明の堀能ブ1コック図である。目標機関回
転速度it算手段120はスロットル開度センサ52の
出力から目標機関回転速度Nc’を引算する。流量制御
弁用制御電圧4算手段122は目標機関回転速度Ne’
、CVT 10の入力側回転速度Nrn 、出力側回転
速度Noutから速度比e1偏差Δeを計算し、さらに
e、Δeから制御電圧fを計算する。流量制御弁38は
制御電圧fに関係してCVTIOの入力側油圧シリンダ
へのオイルの流量を制御し、これによりCV1’IOの
速度比eを変更する。機関トルクの基本値TI幹手段1
24はスロワ1〜ル開度0と機関回転速度Nc(=Ni
n)から機関1−ルクの基本値1゛e′を割算し、補正
係数引算手段126は大気圧Paから補正係数Ktを引
算する。機関トルク引算手段128は1(劃とTe’と
の積Kt−Te’を機関トルク’l” cとする。ライ
ン圧it算手段130は機関1−ルクl’e 、 CV
i’ 10の入力側回転速度Nin、’ 出力側回転速
度Noutから調圧弁32の制御電圧gを引算する。調
圧弁32は制御電圧gに関係したライン圧1tを発生す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるCVTの全体の概略図、第
2図は電子制御装置のブロック図、第3図は本発明のc
v’r制御ルーチンのフローチャー1−1第4図はスロ
ットル開度と目標機関回転速度との関係を示すグラフ、
第5図は機関回転速度およびスロワ1〜ル開度と機関ト
ルクの基本値との関係を示すグラフ、第6図は高度と機
関トルクの補正係数との関係を示すグラフ、第7図は調
圧弁の制御電圧とライン圧との関係を示すグラフ、第8
図は本発明の機能ブロック図である。 10−−− CVT 、16−−−機関、22a、 2
21+ ・−入力端プーリ、24a+24h−・出力側
ブーIJ、26−・・ベルh、32・・・調圧弁、42
・・・入力側[戸[転角セン→;l−144・・・出力
側回転角センサ、52・・・スロットル開度センサ、7
0・・・大気圧センサ、124・・・基本値引算手段、
126・・・補正係数割算手段、128・・・機関1−
ルり計算手段、130・・・ライン圧tl算手段。 第2図 第3 ]9 スロットル開度θ 機関回転速度Ne

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両用無段変速機が機関動力を入力側プーリから出
    力側プーリへ伝達するベルトを有し、ベルトに対する入
    力側ブーりおよび出力側プーリの一方のf111圧力が
    ライン圧により制御される車両用無段変速機の制御装置
    において、綴関回1に速度、スコラミ〜ル聞度、および
    大気圧の関数として機関1ヘルクをめ、この機関)−ル
    クに関係してライン圧を制御することを特徴とする、車
    両用無段俊速1幾の制御装置。 2 機関回転速度とスロワ1−ル開度とから機関トルク
    のJ)(本領をめ、この基本値と大気圧に関係する補正
    係数との積を機関1ヘルクとし、この機関1−ルクをラ
    イン圧の割算に用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のaiu衡1装置。
JP58177892A 1983-09-28 1983-09-28 車両用無段変速機の制御装置 Pending JPS6073160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177892A JPS6073160A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用無段変速機の制御装置
US06/654,025 US4642068A (en) 1983-09-28 1984-09-25 Apparatus for controlling continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177892A JPS6073160A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用無段変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073160A true JPS6073160A (ja) 1985-04-25

Family

ID=16038882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177892A Pending JPS6073160A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073160A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624958A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
US4724724A (en) * 1986-01-08 1988-02-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling line pressure of a continuously variable transmission for a motor vehicle
EP2927069A4 (en) * 2012-11-27 2016-08-31 Nissan Motor VEHICLE CONTROL APPARATUS, AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
CN109278735A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于控制车辆推进系统的方法和系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624958A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JPH0548385B2 (ja) * 1985-06-29 1993-07-21 Fuji Heavy Ind Ltd
US4724724A (en) * 1986-01-08 1988-02-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling line pressure of a continuously variable transmission for a motor vehicle
EP2927069A4 (en) * 2012-11-27 2016-08-31 Nissan Motor VEHICLE CONTROL APPARATUS, AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
CN109278735A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于控制车辆推进系统的方法和系统
CN109278735B (zh) * 2017-07-21 2021-09-07 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于控制车辆推进系统的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049158A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US4584907A (en) Method for controlling a rate of changing an RPM ratio in a continuously variable transmission
JP3358381B2 (ja) 無段自動変速機の制御装置
JP3358435B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
US4727771A (en) Method for controllig a controlling a continuously variable transmission
US4619629A (en) Hydraulic pressure control apparatus for a continuously variable transmission
US4817469A (en) Automatic transmission for automobile and method of controlling same
JPS59217049A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPH0543896B2 (ja)
JP2741023B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH049935B2 (ja)
JP3161326B2 (ja) 無段自動変速機の制御装置
JPH10281271A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPH0428946B2 (ja)
US5131297A (en) Shift control method of continuously variable transmission
JPS6073160A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS6353131A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS60135335A (ja) 無段変速機付き車両の定速走行装置
JPH0972408A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3703952B2 (ja) ロックアップクラッチ制御装置
JP3464347B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS62199534A (ja) 車両駆動系の制御装置
JPS59208256A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS63222943A (ja) 車両駆動系の目標値の決定装置
JPS62199540A (ja) 車両駆動系の制御方法