JPH10281271A - 無段変速機の変速比制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速比制御装置

Info

Publication number
JPH10281271A
JPH10281271A JP9089494A JP8949497A JPH10281271A JP H10281271 A JPH10281271 A JP H10281271A JP 9089494 A JP9089494 A JP 9089494A JP 8949497 A JP8949497 A JP 8949497A JP H10281271 A JPH10281271 A JP H10281271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear ratio
line pressure
command value
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9089494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211714B2 (ja
Inventor
Kazutaka Adachi
和孝 安達
Hiroyuki Ashizawa
裕之 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP08949497A priority Critical patent/JP3211714B2/ja
Priority to DE69806429T priority patent/DE69806429T2/de
Priority to EP98106349A priority patent/EP0870954B1/en
Priority to US09/056,666 priority patent/US6049750A/en
Publication of JPH10281271A publication Critical patent/JPH10281271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211714B2 publication Critical patent/JP3211714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライン圧の変動にかかわらず変速比制御を正
確かつ迅速に行う。 【解決手段】 無段変速機17への油圧を可変制御する
変速制御手段50と、ライン圧をエンジン負荷に基づい
て変更するライン圧制御手段51と、車両の運転状態に
応じて目標変速比を設定する手段52と、実際の変速比
を検出する実変速比検出手段53と、無段変速機の変速
比毎に所定の動特性を推定する動特性推定手段54と、
動特性推定値に基づいて変速比制御定数を演算する変速
比制御定数演算手段55と、目標変速比と実変速比及び
変速比制御定数に基づいて変速比指令値を演算する手段
56と、この変速比指令値に基づいて変速制御手段50
を駆動する駆動手段57と、実ライン圧を検出するライ
ン圧検出手段58とを備え、動特性推定手段54は、少
なくとも実変速比と実ライン圧から変速比毎に無段変速
機の動特性を推定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無段変速機の変速
比制御装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載される無段変速機の変速比制
御装置としては、Vベルト式のものが従来から知られて
おり、例えば、本願出願人が提案した本願出願人が提案
した特願平7−86991号等がある。
【0003】これは、図11、図12に示すように、無
段変速機のVベルト24との接触プーリ幅が、油圧に基
づいて可変制御されるプライマリ側とセカンダリ側の一
対の可変プーリ16、26を備え、プライマリプーリ1
6のシリンダ室20へ供給する油圧を変化させることで
固定円錐板18に対向する可動円錐板22を軸方向へ駆
動して、無段変速機の変速比を連続的に変更するもので
ある。
【0004】プライマリプーリ16の可動円錐板22を
駆動するシリンダ室20は、変速リンク67を介してス
テップモータ64に駆動される変速制御弁63のプライ
マリポート63Pと連通しており、変速リンク67は基
端をステップモータ64に連結する一方、他端はプライ
マリプーリ16の可動円錐板22と軸方向で係合し、こ
の両端の途中を変速制御弁63のスプール63aに連結
する。
【0005】ステップモータ64は、CVTコントロー
ルユニットが演算した目標変速比に応じた指令値に基づ
いて変速リンク67を駆動する一方、変速リンク67の
他端は可動円錐板22の位置、すなわち、実変速比に応
じて変位するため、スプール63aは実変速比と目標変
速比の差に応じて駆動され、変速リンク67を主体にフ
ィードバック手段が構成される。
【0006】変速制御弁63には、上記プライマリポー
ト63Pに加えて、ライン圧供給回路と連通したライン
圧ポート63Lとタンクに連通したタンクポート63T
が所定の位置に形成されて、スプール63aに形成され
たランド63bの位置に応じてプライマリポート63P
への作動油の給排が制御され、図12に示す中立位置で
は、ランド63bがプライマリポート63Pを封止して
シリンダ室20の油圧保持する。
【0007】一方、セカンダリプーリ26のシリンダ室
32には、スロットル開度TVO(または、アクセルペ
ダル開度)に応じて変更されるライン圧が供給されて、
Vベルト24は、プライマリプーリ16及びセカンダリ
プーリ26の押しつけ圧力により狭持される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような変速比制御装置においては、エンジンの負荷
を低減して燃費を向上させるために、変速を行うための
ライン圧をスロットル開度等のエンジンの駆動力に応じ
て可変制御しているが、運転条件に応じてライン圧が変
化すると、変速機構の動特性も変化して予め設定した応
答を得ることができず、コントローラで設定した目標変
速比と実変速比の間に偏差が生じて、正確かつ円滑な変
速比制御を行うことができないという問題があった。
【0009】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、ライン圧の変動にかかわらず予め設定した
応答特性を確保可能な無段変速機の変速比制御装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、図13に
示すように、油圧に基づいて溝幅を変更可能なプライマ
リプーリ及びセカンダリプーリがVベルトを介して連結
された無段変速機17と、少なくとも前記プライマリプ
ーリへの油圧を可変制御する変速制御手段50と、前記
変速制御手段50へ供給するライン圧をエンジン負荷に
基づいて変更するライン圧制御手段51と、車両の運転
状態に応じて目標変速比を設定する目標変速比設定手段
52と、実際の変速比を検出する実変速比検出手段53
と、無段変速機の変速比毎に所定の動特性を推定する動
特性推定手段54と、前記動特性推定値に基づいて目標
とする動特性を得るための変速比制御定数を演算する変
速比制御定数演算手段55と、少なくとも前記目標変速
比と実変速比及び変速比制御定数に基づいて変速比指令
値を演算する変速比指令値演算手段56と、この変速比
指令値に基づいて前記実変速比が目標変速比と一致する
ように前記変速制御手段50を駆動する駆動手段57と
を備えた無段変速機の変速比制御装置において、実際の
ライン圧を検出するライン圧検出手段58を備え、前記
動特性推定手段54は、少なくとも前記実変速比と実際
のライン圧から変速比毎に無段変速機の動特性を推定す
る。
【0011】また、第2の発明は、前記第1の発明にお
いて、前記ライン圧制御手段は、スロットル開度に応じ
たライン圧指令値を設定するライン圧指令手段を備える
とともに、前記ライン圧検出手段がこのライン圧指令値
と、前記ライン圧制御手段または変速制御手段の動特性
に応じて実際のライン圧を演算する。
【0012】また、第3の発明は、前記第1の発明にお
いて、前記変速比指令値演算手段は、予め設定されたロ
ーパスフィルタに変速比指令値を入力して第1の外乱補
償出力を演算する第1の外乱補償演算手段と、前記第1
の外乱補償出力演算手段と同様の特性を有するローパス
フィルタに、前記無段変速機の動特性推定値を用いたロ
ーパスフィルタの逆系を掛け合わせた構成のフィルタを
有し、このフィルタに前記実変速比を入力して第2の外
乱補償出力を演算する第2の外乱補償演算手段と、前記
第2の外乱補償出力から第1の外乱補償出力を差し引い
て外乱補償出力を演算する外乱補償出力手段と、前記変
速比指令値から前記外乱補償出力を差し引いたものを変
速比指令値として出力する変速指令値出力手段とを備え
る。
【0013】
【発明の効果】したがって、第1の発明は、プライマリ
プーリ及びセカンダリプーリがVベルトを狭持する圧力
は、変速制御手段へ供給されるライン圧に応じて変動
し、このライン圧はエンジン負荷に基づいて変更される
ため、無段変速機の動特性はライン圧によっても変化す
る。そこで、実変速比と実際のライン圧から変速比毎に
無段変速機の動特性を推定することで、ライン圧の変化
にかかわらず所定の応答特性を実現することが可能とな
って、無段変速機の変速比制御を高精度で行うことが可
能となる。
【0014】また、第2の発明は、ライン圧の指令値に
ライン圧制御手段または変速制御手段の動特性を考慮し
て実際のライン圧を演算するため、変速比制御をさらに
高精度で行うことが可能となる。
【0015】また、第3の発明は、相互に逆系のローパ
スフィルタにより外乱補償出力を演算して、変速比指令
値からこの外乱補償出力を差し引いたものを変速比指令
値とするため、無段変速機及び変速制御弁の寸法公差な
どによる製造上のばらつき等を確実に吸収でき、高精度
の変速比制御に加えて品質を確保することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0017】図1〜図4に本発明の一実施形態を示し、
図1はVベルト式無段変速機の変速比制御装置の概略構
成図を、図2は油圧コントロールバルブ3の概略構成図
を、図3はCVTコントロールユニット1で行われる制
御の概念図をそれぞれ示す。
【0018】図1において、無段変速機17はロックア
ップクラッチ11を備えたトルクコンバータ12を介し
て図示しないエンジンに連結されており、一対の可変プ
ーリとして入力軸側のプライマリプーリ16と、駆動軸
(出力軸)に連結されたセカンダリプーリ26を備え、
これら一対の可変プーリ16、26はVベルト24によ
って連結されている。
【0019】プライマリプーリ16は、トルクコンバー
タ12の出力軸と一体となって回転する固定円錐板18
と、固定円錐板18と対向配置されてV字状のプーリ溝
を形成するとともに、プライマリプーリシリンダ室20
へ作用する油圧(プライマリプーリ油圧)によって軸方
向へ変位可能な可動円錐板22から構成される。
【0020】一方、セカンダリプーリ26は出力軸側に
設けられており、この出力軸と一体となって回転する固
定円錐板30と、この固定円錐板30と対向配置されて
V字状のプーリ溝を形成するとともに、セカンダリプー
リシリンダ室32へ作用するライン圧(図中セカンダリ
油圧)に応じて軸方向へ変位可能な可動円錐板34から
構成される。なお、プライマリプーリシリンダ室20
は、セカンダリプーリシリンダ室32よりも大きな受圧
面積を有している。
【0021】エンジンから入力された駆動トルクは、ト
ルクコンバータ12を介して無段変速機17へ入力さ
れ、プライマリプーリ16からVベルト24を介してセ
カンダリプーリ26へ伝達される。
【0022】上記のような動力伝達の際に、プライマリ
プーリ16の可動円錐板22及びセカンダリプーリ26
の可動円錐板34を軸方向へ変位させて、Vベルト24
との接触半径を変更することにより、プライマリプーリ
16とセカンダリプーリ26との変速比、すなわち変速
比ipを連続的に変更することができる。
【0023】例えば、プライマリプーリ16のV字状プ
ーリ溝の幅を縮小すれば、セカンダリプーリ26とVベ
ルト24の接触半径は大きくなるので、変速比はHi側
へ小さくなる一方、可動円錐板22及び34をこの逆方
向へ変位させれば変速比はLo側に変化して大きな値に
設定される。
【0024】そして、無段変速機17の変速比及びVベ
ルト24の接触摩擦力は油圧コントロールバルブ3によ
って制御され、油圧コントロールバルブ3には、図2に
示すように、CVTコントロールユニット1からの目標
変速比に応じて変速制御弁63を駆動するステップモー
タ64と、エンジンの吸気負圧を検知する負圧ダイアフ
ラム76に応動するスロットル弁77に基づいて、ライ
ン圧を調整するライン圧制御弁60等が収装される。
【0025】なお、これらライン圧制御弁60や変速制
御弁63は前記従来例と同様に構成される。
【0026】CVTコントロールユニット1は、無段変
速機17のプライマリプーリ16の回転数Npri(入力
軸回転数)を検出するプライマリプーリ回転数センサ
6、セカンダリプーリ26の回転数Nsec(出力軸回転
数)を検出するセカンダリプーリ回転数センサ7からの
信号と、インヒビタースイッチ8からのシフト位置と、
運転者が操作するアクセルペダルの踏み込み量に応じた
スロットル開度センサ5からのスロットル開度TVO
(又は、アクセルペダルの開度)を読み込むとともに、
図示しないエンジンの回転数Ne、図示しないアイドル
スイッチなどの運転状態を示す信号を読み込んで、車両
の運転状態ないし運転者の要求に応じて、変速比ipを
可変制御している。なお、本実施形態では、セカンダリ
回転数Nsecを車速VSPとして読み込む。
【0027】このような、プライマリプーリ16とセカ
ンダリプーリ26のV字状プーリ溝の幅を変化させる変
速比制御は、プライマリプーリシリンダ室20への油圧
制御によって行われ、図2に示すように、油圧コントロ
ールバルブ3の変速制御弁63を駆動するステップモー
タ64を制御することで行われる。
【0028】ステップモータ64は、変速リンク67を
介してCVTコントロールユニット1からの指令に応じ
て変速制御弁63を駆動し、プライマリプーリ16のシ
リンダ室20に供給される油圧を調整することで実変速
比ipRを目標変速比ipTに一致させるよう制御する。
【0029】油圧コントロールバルブ3及び変速リンク
67を主体とするフィードバック手段は前記従来例と同
様に構成されており、ステップモータ64はピニオン6
6を介してラック65と歯合しており、このラック65
は所定のレバー比の変速リンク67の一端に連結され
る。そして、この変速リンク67の途中には変速制御弁
63のスプール63aが連結されるとともに、リンク6
7の他端には可動円錐板22の軸方向の変位に応動する
フィードバック部材158が連結される。
【0030】このフィードバック部材158は、一端を
可動円錐板22の外周と軸方向で係合するとともに(図
11参照)、所定の位置にはライン圧制御弁60のロッ
ド60aが連結され、ステップモータ64の変位と、実
際の変速比となる可動円錐板22の変位に応じて変速制
御弁63及びライン圧制御弁60を駆動する。
【0031】変速制御弁63は、ステップモータ64の
駆動量(回転位置)に応じて前記従来例の図11、図1
2と同様にプライマリプーリ16のシリンダ室20への
供給油圧を制御し、ラック65の図中左方向への変位に
よって、図12のプライマリポート63Pとライン圧ポ
ート63Lを連通してプライマリプーリ16のシリンダ
室20への供給油圧を増大し、Hi側への変速を行う一
方、同じく右方向への変位によってプライマリポート6
3Pをタンクポート63Tに連通することでシリンダ室
20の油圧を低減してLo側へ変速を行う。
【0032】一方、ライン圧制御弁60は、スロットル
弁77に基づいてスロットル開度TVOに応じてライン
圧を可変制御しており、このライン圧PLの制御特性
は、例えば、図5に示すように設定される。なお、スロ
ットル弁77は負圧ダイアフラム76に応動する場合を
示したが、アクセルペダルの開度(=踏み込み量)に応
じてライン圧制御弁60を駆動するものであっても良
い。
【0033】なお、図2において、78はシフトレバー
に応動するマニュアル弁、95はラック65を最Hi及
び最Lo位置で係止するストッパである。
【0034】次に、CVTコントロールユニット1で行
われる変速比制御の一例について、図3の制御概念図並
びに図4のフローチャートを参照しながら以下に詳述す
る。
【0035】まず、図3の制御概念図について説明する
と、目標変速比演算部410は、車速VSP=セカンダ
リ回転数Nsec、エンジン回転数Ne、スロットル開度
TVO、シフト位置及びアイドルスイッチからの信号よ
り、車両の走行状態を推定して目標変速比ipTを演算
する。この目標変速比ipTの演算は、スロットル開度
TVOをパラメータとして車速VSPに応じた目標エン
ジン回転数(または入力軸回転数)を設定したマップな
どから演算され、例えば、特開昭59−217047号
公報等が知られている。
【0036】次に、CVTコントロールユニット1で行
われる変速比制御の一例について、図3の制御概念図並
びに図4のフローチャートを参照しながら以下に詳述す
る。
【0037】まず、図3の制御概念図について説明する
と、目標変速比演算部410は、車速VSP=セカンダ
リ回転数Nsec、エンジン回転数Ne、スロットル開度
TVO、シフト位置及びアイドルスイッチからの信号よ
り、車両の走行状態を推定して目標変速比ipTを演算
する。この目標変速比ipTの演算は、上記のようにス
ロットル開度TVOをパラメータとして車速VSPに応
じた目標エンジン回転数(または入力軸回転数)を設定
したマップなどから演算される。
【0038】実変速比演算部430は、車速VSPとプ
ライマリ回転数Npriから実変速比ipRを演算する。
【0039】そして、変速比制御部420を構成する変
速制御弁開口方向演算部450では、実変速比ipR
ステップモータ64の角位置指令値θrから、変速制御
弁63の開口方向Sd、すなわち、変速方向を演算す
る。この開口方向Sdは、図12に示したように、プラ
イマリポート63Pをライン圧ポート63L及びタンク
ポート63Tのどちらと連通させるかを決定するもので
ある。
【0040】一方、変速比制御部420を構成する実ラ
イン圧演算部500では、図2に示したライン圧制御弁
60で設定される実際のライン圧PLをスロットル開度
TVOに基づいて求めるもので、まず、次式と図5に示
すマップより、ライン圧指令値PL’を演算する。
【0041】 PL’=fp(TVO) ………(1) そして、ライン圧制御弁60の動特性を考慮して、次の
(2)式により実ライン圧PLを演算する。
【0042】
【数1】
【0043】 ただし、TPL:ライン圧制御弁60の時定数 s:微分演算子 である。
【0044】変速比制御部420では、上記目標変速比
ipT、実変速比ipR、開口方向Sd、ライン圧PLに
基づいて、動特性補償器440により変速比指令値ip
を補正して、ライン圧PLの変動を補償しながら所定の
応答特性で、目標変速比ipTを実現するステップモー
タ64の角位置指令値θrを演算する。
【0045】変速比制御部420では、制御対象である
無段変速機17の変速機構の動特性GP(s)を、次の
(3)式に示すように、一次遅れと無駄時間で表すこと
ができる。
【0046】
【数2】
【0047】ただし、KP(ipR);無段変速機17の
ゲイン−ステップモータ角位置に対する変速比は正比例
しないため、これを補正する。
【0048】 TP(ipR、PL、Sd);無段変速機の時定数 L;無段変速機の無駄時間 s;微分演算子 である。
【0049】上記制御対象の時定数TPは、制御対象動
特性推定部510によって、図6に示すように、予め実
験などにより求めた制御対象時定数マップを用いて、実
変速比ipR、開口方向Sd(=アップシフトまたはダ
ウンシフト)及びライン圧PLとから演算する。
【0050】 TP=TPmap(ipR、PL、Sd) ………(4) なお、このマップは、各変速比のアップシフト側、ダウ
ンシフト側並びにライン圧の最大、最小時についてそれ
ぞれ時定数TPを設定しており、ライン圧PLと変速方
向をパラメータとして、変速比に応じた時定数TPを得
ることができる。
【0051】なお、本実施形態では、ライン圧PLを実
ライン圧演算部500で演算する場合を示すが、上記演
算に用いるライン圧PLは、油圧センサ等によって検出
した値であってもよい。
【0052】動特性補償定数決定部520は、予め設定
した動特性GT(s)で実変速比ipRが目標変速比ip
Tに追従するよう次式に基づいて出力iPAを算出する。
【0053】
【数3】
【0054】 ただし、TT;予め設定した応答の時定数 次に、動特性補償器を構成するフィードフォワード部
(図示せず)の出力ipAFを次式によって演算する。
【0055】
【数4】
【0056】ただし、TFB;動特性補償器フィードバッ
ク部(図示せず)の目標とする応答の時定数。
【0057】上記フィードフォワード部出力ipAFと実
変速比ipRより出力iPAの演算を次式により行う。
【0058】 iPA=C1ipAF−C2ipR ………(7) ただし、 C1=TP/TFB ………(8) C2=(TP/TFB)−1 ………(9) である。
【0059】そして、動特性補償器440では、次式よ
り変速比指令値ipを演算する。
【0060】 ip=iPA ………(10) すなわち、動特性補償器440から出力された変速比指
令値ipが、ライン圧PLの変動に伴う無段変速機17
の動特性の変化を補正して、常時所定の応答を達成可能
な指令値となる。
【0061】変速比指令値変換部460は、動特性補償
器440で得られた変速比指令値ipからステップモー
タ角位置指令値θsに変換する。このステップモータ角
位置指令値θsは変速制御弁63のスプール63aのス
トローク量に相当する。
【0062】そして、ステップモータ角位置調整部47
0は、ステップモータ角位置指令値θsとステップモー
タ64の実際の角位置θが一致させるため、ステップモ
ータ64の応答特性に応じて速度の最大値を規制したも
のを角位置指令値θrとして出力する。
【0063】ここで、変速比ipとステップモータ角位
置θとの関係は、図7に示すように、ラック65が最H
i側または最Lo側でストッパ95にそれぞれ係止され
る最Hiまたは最Loの変速開始位置から、ラック65
がストッパ95にそれぞれ係止される位置までの変速に
影響を与えない空走距離(変位量)を図示のようにDSH
とすると、変速比ipとプライマリプーリ16及びセカ
ンダリプーリ26の各値の関係は次のように表現され
る。
【0064】
【数5】
【0065】
【数6】
【0066】 ip=r0/r1 ………(13) ただし、r1 :プライマリプーリの半径 r10 :プライマリプーリの最小半径 r0 :セカンダリプーリの半径 Ds :変速制御弁のスプール63aのストローク量
(=ステップモータの角位置) Dc :プライマリプーリとセカンダリプーリの距離 LB :Vベルトの長さ β :プライマリプーリ側のVベルト巻き付き角 である。
【0067】次に、マイクロコンピュータを主体とする
CVTコントロールユニット1によって上記変速比制御
を行う場合について、図4のフローチャートを参照しな
がら説明する。なお、このフローチャートは、タイマー
割り込みなどによって所定時間毎に繰り返し実行される
ものである。
【0068】まず、ステップS1で、無段変速機17か
らプライマリ回転数Npriとセカンダリ回転数Nsec(=
車速VSP)と、運転者の操作に応じたスロットル開度
TVO等を読み込む。
【0069】ステップS2では、上記目標変速比設定部
410と同様にして、スロットル開度TVOをパラメー
タとして車速VSPに応じた目標変速比ipTを予め設
定したマップなどから算出する。
【0070】次に、ステップS3では、図5に示したマ
ップに基づいて、スロットル開度TVOに応じたライン
圧指令値PL’を演算する。
【0071】そして、ステップS4では、上記実ライン
圧演算部500と同様にして、上記(2)式よりライン
圧制御弁60の動特性を考慮した実ライン圧PLを演算
する。
【0072】ステップS5では、上記実変速比演算部4
30と同様に、車速VSPとプライマリ回転数Npriか
ら実変速比ipRを演算するとともに、ステップS6
で、この実変速比ipRとステップモータ64の角位置
指令値θrから、変速制御弁63の開口方向Sd、すな
わち、変速方向を演算する。
【0073】そして、ステップS7では、上記実変速比
ipR、開口方向Sd及び実ライン圧PLに基づいて、
上記制御対象動特性推定部510と同様に、予め設定さ
れた図6に示す制御対象時定数マップから時定数TP
演算する。
【0074】次に、ステップS8では、上記動特性補償
定数決定部520と同様に、目標変速比目標変速比ip
T、実変速比ipR及び時定数TPから動特性補償出力i
Aを演算し、ステップS9では、上記動特性補償器4
40と同じく動特性補償出力ipAを変速比指令値ip
として演算する。
【0075】この変速比指令値ipは、上記変速比指令
値変換部460と同様にして、ステップS10でステッ
プモータ角位置指令値θsに変換された後、ステップS
11において、上記ステップモータ角位置調整部470
と同様に、ステップモータ角位置指令値θsとステップ
モータ64の実際の角位置θが一致させるため、ステッ
プモータ64の応答特性に応じて速度の最大値を規制し
たものを角位置指令値θrとして出力して、無段変速機
17の変速比を制御する。
【0076】上記のような変速比制御によって、走行中
にアクセルペダルを踏み込んでダウンシフトを行うキッ
クダウンシフトを行った場合を考えると、ライン圧PL
は図5にも示したように、スロットル開度TVOに応じ
て変化するため、キックダウンシフト時には変速比(i
T及びipR)がHi側(変速比=小)からLow側
(変速比=大)へ変化するのに加えて、ライン圧PLも
急激に変化する。
【0077】例えば、図8に示すように、上記キックダ
ウンシフトによって目標変速比ipTがLow側へ急増
した後、車速VSPの増大に応じて緩やかにHi側へア
ップシフトを行うような場合、スロットル開度TVOの
増大に応じてライン圧PLも増大するため、制御対象の
時定数TPは、図6において実線で示したダウンシフト
側でライン圧小側のグラフから、ライン圧大側のグラフ
に移行して変速比に応じた値が設定される。
【0078】そして、目標変速比ipTが緩やかにHi
側へアップシフトする運転状態となると、図6において
破線で示したグラフに基づいて制御対象の時定数TP
設定され、このときもスロットル開度TVOに応じて増
減するライン圧PLの大小に応じて、時定数TPのグラ
フが選択され、変速比に応じた値が設定されるのであ
る。
【0079】したがって、無段変速機17の動特性の推
定を、実変速比ipRと開口方向Sd(変速方向)に加
えてライン圧PLを加味して行うようにしたため、図8
において、破線で示した実変速比ipRは、実線で示し
た前記従来例に比して、設計値である図中一点鎖線の理
想応答に近似し、特に、緩やかなHi側へのシフトで
は、実変速比ipRは理想応答に一致させることがで
き、ライン圧PLの変化にかかわらず所定の応答特性を
実現することが可能となって、無段変速機の変速比制御
を高精度で行うことが可能となるのである。
【0080】図9はCVTコントロールユニット1が設
定する時定数TPを、上記図8に比してライン圧の低い
側に設定した場合を示し、この場合にも実変速比ipR
は、実線で示した前記従来例に比して、設計値である図
中一点鎖線の理想応答に近似することができ、変速比制
御を高精度で行うことが可能となるのである。
【0081】図10は第2の実施形態を示し、前記第1
実施形態の変速比制御部420に、前記従来例の特願平
7−86991号と同様の第1及び第2外乱補償器出力
演算部451、452を備えた外乱補償器450と、制
御対象時定数TPに基づいて外乱補償器450のローパ
スフィルタ(図示せず)の時定数を演算するローパスフ
ィルタ時定数演算部453を付加したもので、その他の
構成は前記第1実施形態と同様である。
【0082】ローパスフィルタ時定数演算部453は、
制御対象動特性推定部510で求めた制御対象時定数T
Pより、外乱補償器450のローパスフィルタの時定数
H(カットオフ周波数)を決定する。
【0083】まず、変速比制御系の安定性を確保するた
め、ゲイン余裕12[dB]以上、位相余裕45度以上にな
るよう時定数TH’を算出する。
【0084】そして、車速VSPが予め設定した車速範
囲にあるとき、任意の補正定数CTHで、時定数TH’を
次のように補正する。
【0085】VC0≦VSP≦VC1のとき、 TH=TH’/CTH ………(13) VSP<VC0またはVC1<VSのとき、 TH=TH’ ………(14) となる。
【0086】この外乱補償器450は、上記(3)式の
動特性をモデルとして、この基準モデルが製造上の寸法
公差などによる量産時のばらつき(パラメータの変動)
や、外乱による乱れを除去するように予め設計してお
く。そして、上記実変速比ipR、制御対象時定数TP
ローパスフィルタ時定数THと、後述する変速比指令値
ipから、次の(15)式に基づいて外乱補償器出力i
Dを算出する。
【0087】
【数7】
【0088】そして、変速指令値ipは、上記動特性補
償器出力ip’と外乱補償器出力ipDより、次式より
算出する。
【0089】 ip=ip’−ipD ………(16) 上記(16)式から算出される変速比指令値ipを用い
ることにより、前記第1実施形態と同様の作用、効果に
加えて、各部品の寸法公差によるパラメータの変動や外
乱の影響を受けることなく、設計値に応じた変速比応答
を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック図。
【図2】同じく油圧コントロールバルブの概略図。
【図3】同じくCVTコントロールユニットの制御概念
図。
【図4】CVTコントロールユニットで行われる変速比
制御の一例を示すフローチャート。
【図5】ライン圧指令値PL’とスロットル開度TVO
の関係を示すマップ。
【図6】変速比と制御対象時定数TPの関係を示すマッ
プ。
【図7】変速比とステップモータ角位置の関係を示すマ
ップ。
【図8】作用を示す説明図で、キックダウンシフト時の
目標変速比、実変速比ステップモータ角位置と時間の関
係を示すグラフである。
【図9】同じく時定数TPをライン圧の小さい側に設定
した場合の作用を示す説明図で、キックダウンシフト時
の目標変速比、実変速比ステップモータ角位置と時間の
関係を示すグラフである。
【図10】第2の実施形態を示す制御概念図である。
【図11】従来例を示し、Vベルト式無段変速機の要部
概略図。
【図12】同じく、変速制御弁の概略図。
【図13】第1または第2の発明に対応するクレーム対
応図。
【符号の説明】
1 CVTコントロールユニット 6 プライマリ回転数センサ 7 セカンダリ回転数センサ 16 プライマリプーリ 17 無段変速機 18 固定円錐板 20 プライマリプーリシリンダ室 22 可動円錐板 24 Vベルト 26 セカンダリプーリ 30 固定円錐板 32 セカンダリプーリシリンダ室 34 可動円錐板 50 変速制御手段 51 ライン圧制御手段 52 目標変速比設定手段 53 実変速比検出手段 54 動特性推定手段 55 変速比制御定数演算手段 56 変速比指令値演算手段 57 駆動手段 58 ライン圧検出手段 60 ライン圧制御弁 63 変速制御弁 63a スプール 63b ランド 63T タンクポート 63P プライマリポート 63L ライン圧ポート 64 ステップモータ 67 変速リンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧に基づいて溝幅を変更可能なプライ
    マリプーリ及びセカンダリプーリがVベルトを介して連
    結された無段変速機と、 少なくとも前記プライマリプーリへの油圧を可変制御す
    る変速制御手段と、 前記変速制御手段へ供給するライン圧をエンジン負荷に
    基づいて変更するライン圧制御手段と、 車両の運転状態に応じて目標変速比を設定する目標変速
    比設定手段と、 実際の変速比を検出する実変速比検出手段と、 無段変速機の変速比毎に所定の動特性を推定する動特性
    推定手段と、 前記動特性推定値に基づいて目標とする動特性を得るた
    めの変速比制御定数を演算する変速比制御定数演算手段
    と、 少なくとも前記目標変速比と実変速比及び変速比制御定
    数に基づいて変速比指令値を演算する変速比指令値演算
    手段と、 この変速比指令値に基づいて前記実変速比が目標変速比
    と一致するように前記変速制御手段を駆動する駆動手段
    とを備えた無段変速機の変速比制御装置において、 実際のライン圧を検出するライン圧検出手段を備え、 前記動特性推定手段は、少なくとも前記実変速比と実際
    のライン圧から変速比毎に無段変速機の動特性を推定す
    ることを特徴とする無段変速機の変速比制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ライン圧制御手段は、スロットル開
    度に応じたライン圧指令値を設定するライン圧指令手段
    を備えるとともに、前記ライン圧検出手段がこのライン
    圧指令値と、前記ライン圧制御手段または変速制御手段
    の動特性に応じて実際のライン圧を演算することを特徴
    とする請求項1に記載の無段変速機の変速比制御装置。
  3. 【請求項3】 前記変速比指令値演算手段は、 予め設定されたローパスフィルタに変速比指令値を入力
    して第1の外乱補償出力を演算する第1の外乱補償演算
    手段と、 前記第1の外乱補償出力演算手段と同様の特性を有する
    ローパスフィルタに、前記無段変速機の動特性推定値を
    用いたローパスフィルタの逆系を掛け合わせた構成のフ
    ィルタを有し、このフィルタに前記実変速比を入力して
    第2の外乱補償出力を演算する第2の外乱補償演算手段
    と、 前記第2の外乱補償出力から第1の外乱補償出力を差し
    引いて外乱補償出力を演算する外乱補償出力手段と、 前記変速比指令値から前記外乱補償出力を差し引いたも
    のを変速比指令値として出力する変速指令値出力手段と
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載の無段変速機
    の変速比制御装置。
JP08949497A 1997-04-08 1997-04-08 無段変速機の変速比制御装置 Expired - Fee Related JP3211714B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08949497A JP3211714B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 無段変速機の変速比制御装置
DE69806429T DE69806429T2 (de) 1997-04-08 1998-04-07 Einrichtung zur Einstellung der Getriebeübersetzung für kontinuierlich verstellbares Getriebe (CVT)
EP98106349A EP0870954B1 (en) 1997-04-08 1998-04-07 Speed change ratio controller for continuously variable transmission
US09/056,666 US6049750A (en) 1997-04-08 1998-04-08 Speed change ratio controller for continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08949497A JP3211714B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 無段変速機の変速比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10281271A true JPH10281271A (ja) 1998-10-23
JP3211714B2 JP3211714B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=13972320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08949497A Expired - Fee Related JP3211714B2 (ja) 1997-04-08 1997-04-08 無段変速機の変速比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6049750A (ja)
EP (1) EP0870954B1 (ja)
JP (1) JP3211714B2 (ja)
DE (1) DE69806429T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042501A (en) * 1997-09-01 2000-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Variable control device for a continuously variable transmission
JP2000240780A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御システム
JP2001099286A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2001221331A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御システム
JP2007120732A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jatco Ltd 自動車用無段変速機の制御装置
JP2007120733A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jatco Ltd 自動車用無段変速機の制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3409669B2 (ja) * 1997-03-07 2003-05-26 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH11189073A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリット車両の流体圧制御装置
US6157884A (en) * 1998-09-25 2000-12-05 Nissan Motor Co., Ltd. Speed ratio control device and control method for automatic transmission
DE19927261B4 (de) * 1999-06-15 2004-08-19 Zf Sachs Ag Antriebssystem
JP2001330140A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Toyota Motor Corp 車両用クラッチの制御装置
JP4067769B2 (ja) * 2001-01-15 2008-03-26 本田技研工業株式会社 ベルト式自動変速機のベルト交換時期報知装置
JP3998135B2 (ja) * 2002-09-30 2007-10-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速比制御装置
JP4145856B2 (ja) * 2004-10-05 2008-09-03 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機のライン圧制御装置
US7957873B2 (en) * 2007-03-09 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Vehicle transmission shift inhibit method and apparatus
AU2008312088B2 (en) * 2007-10-18 2014-03-20 Atlas Copco Rock Drills Ab Method and arrangement for detecting leakage of hydraulic oil

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281947B1 (en) * 1987-03-13 1993-07-28 Borg-Warner Automotive, Inc. Temperature compensation technique for a continuously variable transmission control system
US4811225A (en) * 1987-03-13 1989-03-07 Borg-Warner Automotive, Inc. Ratio control technique for continuously variable transmission
JP2994003B2 (ja) * 1990-06-15 1999-12-27 マツダ株式会社 油圧作動式変速機の油圧制御装置
EP0602672B1 (en) * 1992-12-17 1997-04-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Speed ratio control method and device for continuously variable transmission
US5788599A (en) * 1995-04-12 1998-08-04 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission system for vehicle
JP3358381B2 (ja) * 1995-04-24 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の制御装置
JPH08326892A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP3358419B2 (ja) * 1996-01-31 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の変速制御装置
JP3358435B2 (ja) * 1996-04-12 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の変速制御装置
JPH102415A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機用の流量制御弁

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042501A (en) * 1997-09-01 2000-03-28 Nissan Motor Co., Ltd. Variable control device for a continuously variable transmission
JP2000240780A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御システム
JP2001099286A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置
JP2001221331A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速比制御システム
JP2007120732A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jatco Ltd 自動車用無段変速機の制御装置
JP2007120733A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Jatco Ltd 自動車用無段変速機の制御装置
US8133140B2 (en) 2005-10-31 2012-03-13 Jatco Ltd Control apparatus for continuously-variable transmission of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0870954A1 (en) 1998-10-14
DE69806429T2 (de) 2002-11-21
US6049750A (en) 2000-04-11
JP3211714B2 (ja) 2001-09-25
DE69806429D1 (de) 2002-08-14
EP0870954B1 (en) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211714B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
US6148257A (en) Vehicle drive force controller
EP1394444B1 (en) V-belt continuously variable transmission
JP2004092809A (ja) ベルト式無段変速機
US20060069486A1 (en) Belt type continuously variable transmission
JP3042684B2 (ja) ベルト式無段変速機の変速制御方法
KR100411357B1 (ko) 무단변속기의 변속제어장치
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0830529B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2001173770A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3164011B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPH1151170A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JPH0972408A (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3334553B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3275709B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3319355B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3427736B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH07117146B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3166672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3435618B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
JPH074508A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4198423B2 (ja) Vベルト式無段変速機におけるベルトすべり防止装置
JP3277852B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3419301B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3384327B2 (ja) トロイダル型無段変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees