JP2001330140A - 車両用クラッチの制御装置 - Google Patents

車両用クラッチの制御装置

Info

Publication number
JP2001330140A
JP2001330140A JP2000149965A JP2000149965A JP2001330140A JP 2001330140 A JP2001330140 A JP 2001330140A JP 2000149965 A JP2000149965 A JP 2000149965A JP 2000149965 A JP2000149965 A JP 2000149965A JP 2001330140 A JP2001330140 A JP 2001330140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
control
lock
engagement
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000149965A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Inoue
大輔 井上
Hideki Yasue
秀樹 安江
Katsumi Kono
克己 河野
Tadashi Tamura
忠司 田村
Koji Taniguchi
浩司 谷口
Kenji Matsuo
賢治 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000149965A priority Critical patent/JP2001330140A/ja
Priority to US09/834,955 priority patent/US6656084B2/en
Priority to DE10124821A priority patent/DE10124821A1/de
Publication of JP2001330140A publication Critical patent/JP2001330140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/025Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1081Actuation type
    • F16D2500/1085Automatic transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30406Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3041Signal inputs from the clutch from the input shaft
    • F16D2500/30415Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30426Speed of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/305Signal inputs from the clutch cooling
    • F16D2500/3055Cooling oil properties
    • F16D2500/3056Cooling oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/3144Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/3146Signal inputs from the user input from levers
    • F16D2500/31466Gear lever
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70464Transmission parameters
    • F16D2500/70488Selection of the gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変速比制御を実行していてもクラッチの係合
力制御を安定して行うことができる車両用クラッチの制
御装置を提供する。 【解決手段】 締結力制御手段90による制御量dPlu
がロックアップクラッチ26の締結力を弱める方向に変
化する場合には、制御量制限手段102(SA4)によ
りその制御量dPluが制限されることから、変速比制御
手段88の変速比制御による締結力制御手段90のフィ
ードバック制御への影響が緩和されるので、その変速比
制御が実行されていても制御干渉がなく、ロックアップ
クラッチ26の締結力制御が安定して行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両において変速
機と直列に設けられたクラッチの締結力を制御するため
の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原動機と駆動輪との間の動力伝達経路に
おいて変速機と直列に配設された車両用クラッチが知ら
れている。たとえば、トルクコンバータやフルードカッ
プリングの入力軸および出力軸を直結するクラッチなど
がそれである。
【0003】上記のような車両では、クラッチがその開
放から係合に至る過程において締結力が直結状態となる
まで徐々に増加するように制御されるとともに、そのク
ラッチの直結状態においてはベルト式無段変速機の通常
の変速比のフィードバック制御が実行されるようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両においては、クラッチの係合過程において締結
力を徐々に増加させるフィードバック制御中に変速機の
変速比が制御されると、両方の制御の干渉により全体と
して適切な制御が行われなくなるという不都合があっ
た。たとえば、変速比制御によってクラッチの出力軸回
転速度が変化させられると、クラッチの入力軸回転速度
および出力軸回転速度との回転速度差を制御する係合力
制御が不安定となり、反対に、係合力制御によってクラ
ッチの出力軸回転速度が変化させられると、変速機の変
速比を目標値に一致させようとする変速比制御が不安定
となってしまうのである。
【0005】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、変速比制御を実行し
ていてもクラッチの係合力制御を安定して行うことがで
きる車両用クラッチの制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、原動機と変速機との
間に配設された車両用クラッチの締結状態をフィードバ
ック制御する形式の制御装置であって、(a) 前記クラッ
チを係合させる際にそのクラッチの締結状態が目標締結
状態となるようにフィードバック制御する締結力制御手
段と、(b) その締結力制御手段による制御量が前記クラ
ッチの締結力を弱める方向に変化する場合には、その制
御量を制限する制御量制限手段とを、含むことにある。
【0007】
【発明の効果】上記締結力制御手段のフィードバック制
御によりクラッチが徐々に係合させられる過程において
は、係合力を高める側の外乱に対しては比較的僅かな対
処でよいが、係合力を弱める方向の外乱に対しては大き
く対処する必要がある。このため、上記のようにすれ
ば、締結力制御手段による制御量が前記クラッチの締結
力を弱める方向に変化する場合には、制御量制限手段に
よりその制御量が制限されることから、変速比制御によ
る締結力制御手段のフィードバック制御への影響が緩和
されるので、変速比制御が実行されていてもクラッチの
係合力制御が安定して行われる。
【0008】
【発明の他の態様】ここで、好適には、前記変速機は変
速比が無段階に変化させられる無段変速機であり、前記
締結力制御手段によるクラッチ締結状態のフィードバッ
ク制御中において、その無段変速機の変速比を目標変速
比と一致するように制御する変速比制御手段がさらに設
けられたものである。このようにすれば、締結力制御手
段によるクラッチ締結状態のフィードバック制御と変速
比制御手段による無段変速機の変速比制御とが同時に実
行される。
【0009】また、好適には、前記締結力制御手段は、
前記クラッチの入力軸回転速度および出力軸回転速度に
基づいてそのクラッチの締結状態を制御するものであ
る。たとえば、その入力軸回転速度および出力軸回転速
度の実際の回転速度差の勾配(変化率)が予め設定され
た目標勾配(変化率)と一致するように締結力を制御す
るものである。このようにすれば、クラッチの締結状態
が好適に制御される。
【0010】また、好適には、前記制御量制限手段は、
前記クラッチの係合過程において、そのクラッチの係合
力を制御する締結力制御手段の制御量が前記クラッチの
締結力を弱める(低める或いは小さく)方向に変化する
場合にはその制御量を制限するが、そのクラッチの締結
力を高める方向に変化する場合にはその制御量をそのま
ま出力させるものである。このようにすれば、変速比制
御の作動が同時に行われても、クラッチの係合過程にお
いてその締結力が比較的滑らかに高められて完全係合状
態とされる。
【0011】また、好適には、前記変速機は、複数種類
のギヤ段から選択された一つのギヤ段へ自動的に変速す
る有段式自動変速機である。このようにすれば、締結力
制御手段によるクラッチ締結状態のフィードバック制御
と有段式自動変速機のギヤ段切換に伴う変速比の変更と
が同時に実行される。
【0012】
【発明の好適な実施の形態】以下、本発明の実施例を図
面を参照しつつ詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例の制御装置が適
用された車両用ベルト式無段変速機18を含む動力伝達
装置10の骨子図である。この動力伝達装置10はたと
えば横置き型FF(フロントエンジン・フロントドライ
ブ)駆動車両に好適に採用されるものであり、走行用の
動力源として用いられる内燃機関であるエンジン12を
備えている。エンジン12の出力は、トルクコンバータ
14から前後進切換装置16、ベルト式無段変速機(C
VT)18、減速歯車20を介して差動歯車装置22に
伝達され、左右の駆動輪24L、24Rへ分配されるよ
うになっている。
【0014】上記トルクコンバータ14は、エンジン1
2のクランク軸に連結されたポンプ翼車14p、および
タービン軸34を介して前後進切換装置16に連結され
たタービン翼車14tと、一方向クラッチを介して非回
転部材に回転可能に支持された固定翼車14sとを備え
ており、流体を介して動力伝達を行うようになってい
る。また、上記ポンプ翼車14p(入力回転部材)とタ
ービン翼車14t(出力回転部材)との間には、それ等
を一体的に連結して相互に一体回転させることができる
ようにするためのロックアップクラッチ(直結クラッ
チ)26が設けられている。このロックアップクラッチ
26は、エンジン12から左右の駆動輪(たとえば前
輪)24L、24Rへ至る動力伝達経路においてベルト
式無段変速機18と直列に設けられるとともに、そのエ
ンジン12とベルト式無段変速機18との間に位置させ
られている。
【0015】上記前後進切換装置16は、ダブルピニオ
ン型の遊星歯車装置にて構成されており、トルクコンバ
ータ14のタービン軸34はサンギヤ16sに連結さ
れ、ベルト式無段変速機18の入力軸36はキャリア1
6cに連結されている。そして、シフトレバー67が
D、2、Lレンジなどの前進走行レンジへ操作されるに
ともなってキャリア16cとサンギヤ16sとの間に配
設された油圧式の前進クラッチ38が係合させられる
と、前後進切換装置16は一体回転させられてタービン
軸34が入力軸36に直結され、前進方向の駆動力が駆
動輪24R、24Lに伝達される。また、シフトレバー
67がRレンジである後進走行レンジへ操作されるにと
もなってリングギヤ16rとハウジングとの間に配設さ
れた油圧式の後進ブレーキ40が係合させられるととも
に上記前進クラッチ38が開放されると、入力軸36は
タービン軸34に対して逆回転させられ、後進方向の駆
動力が駆動輪24R、24Lに伝達される。
【0016】前記ベルト式無段変速機18は、上記入力
軸36に設けられた有効径が可変の入力側可変プーリ4
2と、出力軸44に設けられた有効径が可変の出力側可
変プーリ46と、それ等の可変プーリ42、46のV溝
に巻き掛けられた伝動ベルト48とを備えており、動力
伝達部材として機能する伝動ベルト48と可変プーリ4
2、46のV溝の内壁面との間の摩擦力を介して動力伝
達が行われるようになっている。可変プーリ42、46
はそれぞれのV溝幅すなわち伝動ベルト48の掛かり径
を変更するための入力側油圧シリンダ42cおよび出力
側油圧シリンダ46cを備えて構成されており、入力側
可変プーリ42の油圧シリンダ42cに供給或いはそれ
から排出される作動油の流量が油圧制御回路52内の変
速制御弁装置50(図3参照)によって制御されること
により、両可変プーリ42、46のV溝幅が変化して伝
動ベルト48の掛かり径(有効径)が変更され、変速比
γ(=入力側回転速度NIN/出力側回転速度NOUT )が
連続的に変化させられるようになっている。
【0017】また、出力側可変プーリ46の油圧シリン
ダ46c内の油圧PB は、可変プーリ46の伝動ベルト
48に対する挟圧力および伝動ベルト48の張力にそれ
ぞれ対応するものであって、伝動ベルト48の張力すな
わち伝動ベルト48の両可変プーリ42、46のV溝内
壁面に対する押圧力に密接に関係しているので、ベルト
張力制御圧、ベルト挟圧力制御圧、ベルト押圧力制御圧
とも称され得るものであり、伝動ベルト48が滑りを生
じないように、油圧制御回路52内の挟圧力制御弁56
(図3参照)により調圧されるようになっている。
【0018】図2は上記油圧制御回路52の要部、すな
わちロックアップクラッチ26を制御する部分の一例を
示している。図2において、油圧ポンプ54(図1)か
ら圧送され且つエンジン12の出力トルクに応じた大き
さとなるように図示しない調圧弁により調圧されたクラ
ッチ元圧PCLと、図示しない他の調圧弁により一定の値
に調圧された電磁弁元圧PMVとが用意されており、クラ
ッチ元圧PCLがロックアップ切換弁58へ、電磁弁元圧
MVが1対のロックアップ切換用電磁弁MVSWおよびロ
ックアップ調節用電磁弁MVCONTへ供給されるようにな
っている。ロックアップ切換用電磁弁MVSWおよびロッ
クアップ制御用電磁弁MVCONTは、オンオフ駆動される
三方弁であって、ロックアップクラッチ26の係合状態
を開放状態或いは係合状態のいずれかに切り換えるため
のロックアップ切換弁58、およびロックアップクラッ
チ26の締結力すなわち係合力(トルク)を連続的に制
御するためのロックアップ制御弁60を制御するための
制御圧をそれぞれ出力する。それらロックアップ切換弁
58、ロックアップ制御弁60、ロックアップ切換用電
磁弁MVSW、ロックアップ調節用電磁弁MVCONTは、ロ
ックアップクラッチ26の係合状態を制御するためのロ
ックアップ制御弁装置として機能している。
【0019】トルクコンバータ14にはロックアップク
ラッチ26の両側に1対の係合側油室62および開放側
油室64が設けられており、係合側油室62内の油圧が
開放側油室64内の油圧よりも高くされるとロックアッ
プクラッチ26が係合(締結)させられ、反対に開放側
油室64内の油圧が係合側油室62内の油圧よりも高く
されるとロックアップクラッチ26が開放されるととも
に、上記係合側油室62内の圧力の開放側油室64内の
圧力に対する圧力差に応じて上記ロックアップクラッチ
26の係合トルク(締結トルク)が変化させられるよう
になっている。
【0020】上記ロックアップ切換弁58は、クラッチ
元圧PCLを係合側油室62および開放側油室64の一方
へ択一的に供給するために係合側位置と開放側との間を
移動させられるスプール弁子58V と、そのスプール弁
子58V を開放側位置に向かって付勢するスプリング5
S と、そのスプール弁子58V を係合側位置に向かっ
て付勢するためにロックアップ切換用電磁弁MVSWから
の制御圧を受け入れる油室58R とを備え、開放側位置
に位置させられているときには、係合側油室62内の作
動油をオイルクーラ65を経て図示しないオイルタンク
へ還流させる。また、ロックアップ制御弁60は、ロッ
クアップクラッチ26が係合させられたときにその開放
側油室64内の圧力を調圧するためにその開放側油室6
4をドレン或いはクラッチ元圧PCLに択一的に連通させ
るスプール弁子60V と、そのスプール弁子60V の両
端に係合側油室62および開放側油室64の差圧に対応
した推力を発生させるために係合側油室62および開放
側油室64内の油圧を導く油室60REN および60ROP
と、スプール弁子60V を差圧増大側へ向かって付勢す
るためにロックアップ制御用電磁弁MVCONTからの制御
圧を受け入れる油室60RCONT とを備え、ロックアップ
制御用電磁弁MVCONTからの制御圧に応じてロックアッ
プクラッチ26の係合トルク(締結トルク)を増大させ
る。
【0021】図3の電子制御装置66には、シフトレバ
ー67の操作位置を検出する操作位置検出センサ68か
らの操作位置PSHを表す信号、イグニションスイッチ6
9からのイグニションスイッチオンを表す信号、スロッ
トル弁70の開度を変化させるアクセルペダル71の開
度θACC を検出するアクセル操作量センサ72からのア
クセル開度θACC を表す信号、エンジン12の回転速度
E を検出するエンジン回転速度センサ73からの回転
速度NE を表す信号、車速V(具体的には出力軸44の
回転速度NOUT )を検出する車速センサ(出力側回転速
度センサ)74からの車速Vを表す信号、入力軸36の
入力軸回転速度NINを検出する入力側回転速度センサ7
6からの入力軸回転速度NINを表す信号、動力伝達装置
10すなわちベルト式無段変速機18内の作動油温度T
OIL を検出する油温センサ78からの作動油温度TOIL
を表す信号、出力側可変プーリ46の油圧シリンダ46
cの内圧PB すなわち実際のベルト挟圧力制御圧PB
検出する圧力センサ80からのその油圧PB を表す信号
がそれぞれ供給されるようになっている。
【0022】上記電子制御装置66は、CPU、RO
M、RAM、入出力インターフェースなどから成る所謂
マイクロコンピュータを含んで構成されており、RAM
の一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプ
ログラムに従って信号処理を行うことにより、ロックア
ップクラッチ26の締結力制御、上記無段変速機18の
変速制御や挟圧力制御を行うものである。具体的には、
ロックアップクラッチ26の締結に際して、その締結力
の変化率(変化速度)が目標の変化率となるように、換
言すれば、トルクコンバータ14のポンプ翼車14p
(入力回転部材)とタービン翼車14t(出力回転部
材)との間の回転速度差Nslipの変化率(変化速度)d
slipが予め設定された目標変化率dNslip t と一致す
るようにロックアップ制御用電磁弁MVCONTを作動させ
るフィードバック制御を行う。
【0023】また、上記電子制御装置66は、変速制御
では、たとえば図4に示す予め記憶された関係(マッ
プ)から実際の運転者の要求出力量を表すアクセル操作
量すなわちアクセル開度θACC (%)および車速V(出
力側回転速度NOUT に対応)に基づいて目標回転速度N
IN T を算出し、実際の入力側回転速度NINがその目標回
転速度NIN T と一致するように変速制御弁装置50を作
動させるフィードバック制御を行うことにより、入力側
可変プーリ42の油圧シリンダ42c内へ供給される作
動油或いはその油圧シリンダ42c内から排出される作
動油の流量を制御する。上記図4は、たとえば、エンジ
ン12をその出力および燃費が最適となる最適曲線に沿
って作動させるために予め求められた関係であって、そ
のγmax は最大変速比で、γmin は最小変速比である。
さらに、ベルト挟圧力制御では、必要かつ十分な必要油
圧(理想的なベルト挟圧力に対応する目標油圧)を得る
ために予め定められた関係(マップ)からベルト式無段
変速機18の実際の入力トルクTIN或いは伝達トルクに
対応するアクセル操作量θACC および実際の変速比γに
基づいてベルト挟圧力制御圧(目標値)を算出し、その
ベルト挟圧力制御圧が得られるように油圧制御回路52
内の挟圧力制御弁に調圧させる。
【0024】図5は、上記電子制御装置66の制御機能
の要部すなわちロックアップクラッチ26の締結力制御
などを説明する機能ブロック線図である。図5におい
て、変速制御手段88は、車両の走行中において、たと
えば図4に示す予め記憶された関係(マップ)から実際
のアクセル開度θACC および車速Vに基づいて目標回転
速度NIN T を決定し、実際の入力軸回転速度NINがその
目標回転速度NIN T と一致するように変速制御弁装置5
0を作動させるフィードバック制御を実行する。この変
速制御手段88によるフィードバック制御は、後述の締
結力制御手段90によるロックアップクラッチ26の締
結速度を制御するフィードバック制御中においてそれと
同時並行的に実行される。
【0025】締結力制御手段90は、ロックアップクラ
ッチ26を係合させる際に、そのロックアップクラッチ
26の締結状態が目標締結状態となるように、たとえ
ば、トルクコンバータ14のポンプ翼車14p(入力回
転部材)とタービン翼車14t(出力回転部材)との間
の回転速度差Nslipの変化率(変化速度、勾配)dNsl
ipが予め設定された目標変化率(目標勾配)dNslip t
と一致するようにロックアップ制御用電磁弁MVCONT
作動させるフィードバック制御を行う。この締結力制御
手段90は、制御目標値設定手段92、被制御値検出手
段94、制御偏差算出手段96、制御量算出手段98を
備えている。
【0026】上記制御目標値設定手段92は、たとえば
ロックアップクラッチ26の係合作動に際して、その係
合速度に対応する締結力増大速度、すなわちトルクコン
バータ14のポンプ翼車14p(入力回転部材)とター
ビン翼車14t(出力回転部材)との間の回転速度差N
slipの目標変化(減少)率dNslip t を設定する。この
目標変化(増加)率dNslip t は、ロックアップクラッ
チ26の係合ショックを緩和するためのものであり、一
定値であってもよいし、予め記憶された関係(マップ)
から実際の車両の走行状態たとえば車速V(km/h)やア
クセル操作量θ ACC (%)などに基づいて決定されても
よい。また、上記被制御値検出手段94は、ロックアッ
プクラッチ26の締結力制御における被制御である実際
の回転速度差Nslip(=NE −NIN)の変化(減少)率
dNslipを検出する。制御偏差算出手段96は、回転速
度差Nslipの目標変化率dNslip t と実際の変化率dN
sl ipとの間の制御偏差(dNslip t −dNslip)を算出
する。
【0027】そして、上記制御量算出手段98は、数式
(1) に示す予め記憶されたフィードバック制御量算出式
から制御偏差(dNslip t −dNslip)を解消するため
のフィードバック制御量dPlufbを算出し、数式(2) に
示す予め記憶された制御量算出式から予め設定されたス
イープアップ量dPlusu(ベースの傾斜)を考慮した制
御量dPlu(=dPlufb+dPlusu)を算出し、数式
(3) に示す予め記憶された操作量算出式から前回の操作
量Pluに上記制御量dPluを加算することにより今回の
操作量すなわちロックアップクラッチ26の制御圧(係
合側油室62と開放側油室64との間の差圧)Pluを算
出する。なお、数式1において、Ga はフィードバック
ゲインである。数式2においてスイープアップ制御量d
lusuはトルク容量を最適化するためのフィードフォワ
ード値として機能している。
【0028】 dPlufb=Ga ×(dNslip t −dNslip)・・・(1) dPlu =dPlufb+dPlusu ・・・(2) Plu=Plu+dPlu ・・・(3)
【0029】締結力減少方向判定手段100は、上式
(2) により算出された制御量dPluがロックアップクラ
ッチ26の締結力或いはその変化率をそれまでの値より
も減少させる方向の値であるか否か、たとえば制御量d
luが負であるか否かを判定する。制御量制限手段10
2は、上記締結力減少方向判定手段100により上式
(2) により算出された制御量dPluがロックアップクラ
ッチ26の締結力変化率をそれまでの値よりも減少させ
る方向の値であると判定された場合は、変速制御手段8
8による変速比フィードバック制御によって入力軸36
(=タービン軸34)の回転速度が変化させられるにも
拘らずロックアップクラッチ26の締結力を安定して変
化させるために、上記フィードバック制御量dPlufb
たは制御量dPluを制限する。たとえばそのフィードバ
ック制御量dPlufbを零とする。
【0030】図6は、前記電子制御装置66の制御作動
の要部すなわちロックアップクラッチ26の締結力制御
などを説明するフローチャートである。図6において、
ステップ(以下、ステップを省略する)SA1では、数
式(1) からフィードバックゲインGa および実際の制御
偏差(dNslip t −dNslip)に基づいてフィードバッ
ク制御量dPlufbが算出される。次いで、SA2では、
数式(2) からフィードバック制御量dPlufbおよびスイ
ープアップ量dPlusuに基づいて制御量dPluが算出さ
れる。そして、前記締結力減少方向判定手段100に対
するSA3では、上記制御量dPluが負であるか否かが
判断される。このSA3の判断が否定される場合は、S
A5が直接実行されることにより数式(3) から前回の操
作量Pluに数式(2) から求めた上記制御量dPluを加算
することにより今回の制御サイクルの操作量Pluが求め
られる。しかし、上記SA3の判断が肯定される場合
は、数式(2) から求めた上記制御量dPluが零とされる
ことにより、今回制御サイクルの操作量Pluは前回の制
御サイクルの操作量Pluと等しく保持される。本実施例
では、上記SA1、SA2、SA5が前記締結力制御手
段90に対応している。
【0031】ロックアップクラッチ26の係合作動を示
す図7に示すタイムチャートにおいて、t1 時点の係合
開始からt3 時点の係合完了までの過渡期間において係
合ショックを緩和するために締結力制御手段90によっ
て締結力変化率が目標変化率となるようにフィードバッ
ク制御される状態が実線で示されている。図7におい
て、変速制御手段88のフィードバック制御によりt2
時点において上段の破線に示すように回転速度差Nslip
が急低下(入力軸回転速度NINが急上昇)したとして
も、上記のように制御量dPluが零とされて今回制御サ
イクルの操作量Pluは前回の制御サイクルの操作量Plu
と等しく保持されることにより、ロックアップクラッチ
26のトルク容量が中段の1点鎖線に示すように急低下
せず、締結力制御手段90により復帰が好適に行われて
フィードバック制御が安定して行われる。
【0032】因みに、中段の破線は、締結力減少方向で
あるときの制御量dPluの制限が行われない従来の場合
を示している。このような場合には、トルク容量が大き
く落ち込むので、ロックアップクラッチ26の締結力フ
ィードバック制御が不安定となる。上記締結力制御手段
90のフィードバック制御によりクラッチが徐々に係合
させられるt1 乃至t3 時点の過渡期間においては、係
合力を高める側の外乱に対しては比較的僅かな対処でよ
いが、係合力を弱める方向の外乱に対しては大きく対処
する必要があるのである。
【0033】上述のように、本実施例によれば、締結力
制御手段90(SA1、SA2、SA5)による制御量
dPluがロックアップクラッチ26の締結力を弱める方
向に変化する場合には、制御量制限手段102(SA
4)によりその制御量dPluが制限されることから、変
速比制御手段88の変速比制御による締結力制御手段9
0のフィードバック制御への影響が緩和されるので、そ
の変速比制御が実行されていてもそれによる制御干渉が
なく、ロックアップクラッチ26の締結力制御が安定し
て行われる。
【0034】また、本実施例によれば、締結力制御手段
90は、ロックアップクラッチ26の入力軸回転速度
(エンジン回転速度NE )および出力軸回転速度(入力
軸回転速度NIN)に基づいてそのロックアップクラッチ
26の締結状態を制御するものである。たとえば、その
入力軸回転速度(エンジン回転速度NE )および出力軸
回転速度(入力軸回転速度NIN)の実際の回転速度差N
slipの勾配(変化率)dNslipが予め設定された目標勾
配(変化率)dNslip T と一致するように締結力を制御
するものであるので、ロックアップクラッチ26の締結
状態が好適に制御される。
【0035】また、本実施例によれば、前記制御量制限
手段102は、ロックアップクラッチ26の係合過程に
おいて、そのロックアップクラッチ26の締結力を制御
する締結力制御手段90の制御量dPluがロックアップ
クラッチ26の締結力を弱める(低める或いは小さく)
方向に変化する場合にはその制御量dPluを制限する
が、そのロックアップクラッチ26の締結力を高める方
向に変化する場合にはその制御量dPluをそのまま出力
させるものであることから、変速比制御手段88のフィ
ードバック制御の作動が同時に行われても、ロックアッ
プクラッチ26の係合過程においてその締結力が比較的
滑らかに高められて完全係合状態とされる。
【0036】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明は他の態様においても適用される。
【0037】たとえば、前述の各実施例では、車両用ク
ラッチとしてロックアップクラッチ26が用いられてい
たが、そのロックアップクラッチ26は、乾式単板クラ
ッチだけでなく、湿式多板クラッチ、電磁クラッチなど
の種々の形式のクラッチであってもよい。また、エンジ
ン12とベルト式無段変速機18との間に前後進切換装
置16が設けられる場合には、その前進クラッチ38が
上記ロックアップクラッチ26に代えて制御されてもよ
い。要するに、エンジン12とベルト式無段変速機18
との間に設けられたクラッチであれば本発明が適用され
る。
【0038】また、前述の実施例の制御量制限手段10
2は、制御量dPluがロックアップクラッチ26の締結
力を弱める方向である場合は制御量dPluを制限する
が、少なくとも変速制御手段88によるフィードバック
制御の実行中に制限するものであればよい。
【0039】また、前述の実施例においては、制御量d
luがロックアップクラッチ26の締結力を弱める方向
である場合は、制御量制限手段102によって制御量d
luが零とされていたが、必ずしも零でなくてもよく、
小さい値に制限されればそれに応じた効果が得られる。
【0040】また、前述の実施例において、締結力制御
手段90は、ロックアップクラッチ26を係合させる際
に、そのロックアップクラッチ26の締結状態が目標締
結状態となるように、たとえば、トルクコンバータ14
のポンプ翼車14p(入力回転部材)とタービン翼車1
4t(出力回転部材)との間の回転速度差Nslipの変化
率(変化速度)dNslipが予め設定された目標変化率d
slip t と一致するようにフィードバック制御を行うも
のであったが、上記回転速度差Nslipが予め設定された
時間函数である目標回転速度差Nslip t と一致するよう
に締結力を制御するものであってもよい。
【0041】また、前述の図6のSA3では、制御量d
luがロックアップクラッチ26の締結力を弱める方向
であることを判定するためにdPlu<0が用いられてい
たがdPlufb<0が用いられてもよい。
【0042】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、
本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加
えた態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御装置が適用される車両
の動力伝達装置を説明する骨子図である。
【図2】図1の車両に設けられた油圧回路の要部であっ
て、図1のロックアップクラッチの係合力を制御する部
分を示す図である。
【図3】図1の車両に備えられた電気的構成の要部であ
って、電子制御装置を概略説明する図である。
【図4】図3の電子制御装置による変速制御において目
標回転速度を求めるために用いられる関係を示す図であ
る。
【図5】図3の電子制御装置の制御機能の要部を説明す
る機能ブロック線図である。
【図6】図3の電子制御装置の制御作動の要部を説明す
るフローチャートである。
【図7】図6の制御作動を説明するタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
12:エンジン(原動機) 24L、24R:駆動輪 26:ロックアップクラッチ(車両用クラッチ) 90:締結力制御手段 102:制御量制限手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F16H 59:04 F16H 59:42 59:42 63:06 63:06 F16D 25/14 640W (72)発明者 河野 克己 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 田村 忠司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 谷口 浩司 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 松尾 賢治 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D041 AA59 AA67 AB01 AC09 AC20 AD02 AD10 AD22 AD31 AD51 AE15 AE16 AE17 AF01 3J053 CA03 CB14 CB21 DA02 DA06 DA14 DA23 EA02 EA05 3J057 AA03 BB03 GA49 GB02 GB03 GB05 GB13 GB27 GB36 GE05 GE07 HH01 JJ01 3J552 MA07 MA12 MA26 NA01 NB01 PA01 RA02 TA01 UA02 VA12W VA18Z VA32W VA37Z VA43W VA48Z VA62Z VA74Y VB01Z VC01Z VC03Z VD01Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動機と変速機との間に配設された車両
    用クラッチの制御装置であって、 前記クラッチを係合させる際にそのクラッチの締結状態
    が目標締結状態となるようにフィードバック制御する締
    結力制御手段と、 該締結力制御手段による制御量が前記クラッチの締結力
    を弱める方向に変化する場合にはその制御量を制限する
    制御量制限手段とを、含むことを特徴とする車両用クラ
    ッチの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記変速機は変速比が無段階に変化させ
    られる無段変速機であり、前記締結力制御手段によるク
    ラッチ締結状態のフィードバック制御中において、該無
    段変速機の変速比を目標変速比と一致するように制御す
    る変速比制御手段がさらに設けられたものである請求項
    1の車両用クラッチの制御装置。
  3. 【請求項3】 前記締結力制御手段は、前記クラッチの
    入力軸回転速度および出力軸回転速度に基づいて該クラ
    ッチの締結状態を制御するものである請求項2の車両用
    クラッチの制御装置。
JP2000149965A 2000-05-22 2000-05-22 車両用クラッチの制御装置 Pending JP2001330140A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149965A JP2001330140A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 車両用クラッチの制御装置
US09/834,955 US6656084B2 (en) 2000-05-22 2001-04-16 Apparatus for controlling clutch between vehicle engine and transmission
DE10124821A DE10124821A1 (de) 2000-05-22 2001-05-21 Gerät zum Steuern einer Kupplung zwischen einem Fahrzeugmotor und einem Getriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149965A JP2001330140A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 車両用クラッチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001330140A true JP2001330140A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18655746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149965A Pending JP2001330140A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 車両用クラッチの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6656084B2 (ja)
JP (1) JP2001330140A (ja)
DE (1) DE10124821A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208755A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機のロックアップ制御方法
CN108253137A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 丰田自动车株式会社 用于车辆动力传递系统的控制系统及用于车辆动力传递系统的控制方法
US10330194B2 (en) 2017-01-13 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4294286B2 (ja) * 2002-09-24 2009-07-08 富士重工業株式会社 車両の差動制限制御装置
JP3969330B2 (ja) * 2003-03-28 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両用直結クラッチの制御装置
TWI285870B (en) * 2003-08-27 2007-08-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display and driving method
JP4400298B2 (ja) * 2004-04-27 2010-01-20 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
EP1739329B1 (en) * 2005-06-29 2016-11-02 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for controlling the engaging force of a lockup clutch
US7896769B2 (en) * 2008-04-15 2011-03-01 Allison Transmission, Inc. Manual valve control for multi-speed planetary transmission
JP4656206B2 (ja) * 2008-08-01 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
DE102008041353A1 (de) * 2008-08-19 2010-02-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kompensation von Volumenänderungen eines Hydraulikfluids in einer hydraulischen Betätigungseinrichtung zur Betätigung einer Kupplung, sowie hydraulische Betätigungseinrichtung
EP2233766B1 (en) * 2009-03-27 2012-06-27 Hoerbiger Drivetrain Mechatronics B.V.B.A. Clutch pressure control device
US9499905B2 (en) * 2011-07-22 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for the deposition of materials on a substrate
WO2014170960A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および方法
JP2016033376A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両用油圧制御回路
US9586587B2 (en) * 2014-11-07 2017-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle
WO2019185146A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Toyota Motor Europe Device and method for controlling a vehicle powertrain
US10914349B1 (en) * 2019-08-29 2021-02-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Power unit of utility vehicle

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105351A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 変速機の制御装置
JP2847781B2 (ja) * 1989-07-28 1999-01-20 日産自動車株式会社 変速機の制御装置
JPH03172667A (ja) * 1989-11-30 1991-07-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JP2626256B2 (ja) * 1990-12-28 1997-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH07305749A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2956475B2 (ja) * 1994-05-25 1999-10-04 日産自動車株式会社 ロックアップ式無段変速装置
JPH08178016A (ja) 1994-12-27 1996-07-12 Nissan Motor Co Ltd ロックアップクラッチ付き無段変速機の制御装置
JPH0921456A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP2789181B2 (ja) * 1995-09-08 1998-08-20 本田技研工業株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP3504097B2 (ja) * 1996-11-28 2004-03-08 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3211714B2 (ja) * 1997-04-08 2001-09-25 日産自動車株式会社 無段変速機の変速比制御装置
JP3635190B2 (ja) * 1997-07-09 2005-04-06 日産自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP3580993B2 (ja) * 1997-10-01 2004-10-27 本田技研工業株式会社 ロックアップ制御装置
JP3284959B2 (ja) * 1998-02-27 2002-05-27 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
DE19910049B4 (de) * 1998-03-13 2019-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebssystem
US5950789A (en) * 1998-04-27 1999-09-14 Caterpillar Inc. End of fill detector for a fluid actuated clutch
JP4454063B2 (ja) * 1999-05-21 2010-04-21 富士重工業株式会社 無段変速機のクラッチ制御装置
JP3546302B2 (ja) * 1999-08-05 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置
US6179107B1 (en) * 1999-11-08 2001-01-30 General Motors Corporation Trim valve for a fluid operated friction torque transmitting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208755A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機のロックアップ制御方法
CN108253137A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 丰田自动车株式会社 用于车辆动力传递系统的控制系统及用于车辆动力传递系统的控制方法
US10330194B2 (en) 2017-01-13 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020014958A1 (en) 2002-02-07
US6656084B2 (en) 2003-12-02
DE10124821A1 (de) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855599B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP2001330140A (ja) 車両用クラッチの制御装置
JP4313850B2 (ja) 変速機の変速比シフト装置および変速機の変速比シフト方法
WO2009128304A1 (ja) 無段変速機の制御装置および制御方法
JP5119760B2 (ja) 変速機装置および無段変速機の制御方法
JP2001330135A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
EP0430675A2 (en) Continuously variable transmission with torque converter
JP2003074695A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP2004092669A (ja) ベルト式無段変速機
JPH0828687A (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
KR100481567B1 (ko) 무단변속기를 포함하는 구동기구의 제어장치
JP4496603B2 (ja) 車両用クラッチの制御装置
JP2006308060A (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP4310888B2 (ja) 車両用クラッチの制御装置
JP2007296959A (ja) 車両の制御装置
JP2009101910A (ja) 車両の制御装置
JP4066711B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2002327835A (ja) 無段変速機の制御装置
JP5290239B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP3718405B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP3430934B2 (ja) Vベルト式無段変速機の変速制御装置
JP2001324007A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP5374880B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2009236182A (ja) 無段変速機の制御装置
JP5186938B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926