JPH0548385B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548385B2
JPH0548385B2 JP60143473A JP14347385A JPH0548385B2 JP H0548385 B2 JPH0548385 B2 JP H0548385B2 JP 60143473 A JP60143473 A JP 60143473A JP 14347385 A JP14347385 A JP 14347385A JP H0548385 B2 JPH0548385 B2 JP H0548385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
line pressure
control
pulley
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60143473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624958A (ja
Inventor
Yasuto Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP60143473A priority Critical patent/JPS624958A/ja
Priority to EP86305009A priority patent/EP0207757B1/en
Priority to US06/879,650 priority patent/US4710151A/en
Priority to DE8686305009T priority patent/DE3670897D1/de
Publication of JPS624958A publication Critical patent/JPS624958A/ja
Publication of JPH0548385B2 publication Critical patent/JPH0548385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、車両用ベルト式無段変速機の油圧制
御装置に関し、詳しくは、ライン圧の電子制御に
関する。
【従来の技術】
この種の無段変速機の制御に関しては、例えば
特開昭55−65755号公報に示す基本的なものがあ
り、機械的に変速及びライン圧制御することが示
されている。ところで機械的な制御では、バルブ
や油圧制御系の構造が複雑になり、入力情報や制
御が自から制限される。そこで近年、電子的に制
御して、変速及びライン圧を最適に制御する傾向
にある。 ここで無段変速機は、プーリとベルトの摩擦に
より動力伝達することを前提にしている。このた
めライン圧の電子制御では、適正な入力情報によ
りプーリとベルトの伝達トルクを正確に推定し、
この伝達トルクに対して常にベルトスリツプを生
じない必要最小限のプーリ押付け力を付加するよ
うに制御することが望まれる。 従来、上記無段変速機の電子制御に関しては、
例えば特開昭58−88252号公報に示すように、ト
ルクモータを用いて直接バルブ動作するものがあ
る。また例えば特開昭59−159456号公報におい
て、電磁弁により作動油を変化させて変速比変化
方向切換弁、変速比変化速度制御弁を動作するこ
とで、変速速度制御することが示されている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、先行技術の前者によれば、トルクモ
ータによる直接動作方式であるから、トルクモー
タという大規模なアクチユエータが必要になり、
油圧バルブの駆動源としては油圧を用いることが
望まれる。また先行技術の後者によれば、ライン
圧制御は依然として変速比圧力、スロツトル圧を
用いて行つているので、構造が複雑化し、制御も
煩雑になる等の問題がある。 本発明は、このような点に鑑み、電気信号に応
じた信号油圧によりライン圧を電子制御する際の
精度を向上できる無段変速機の油圧制御装置を提
供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため本発明は、エンジン側
の主軸にプーリ間隔可変のプライマリプーリが設
けられ、主軸に平行配置される車輪側の副軸にプ
ーリ間隔可変のセカンダリプーリが設けられ、両
プーリの間に駆動ベルトが巻回され、油圧源から
の油路にライン圧を制御してそのライン圧をセカ
ンダリプーリのシリンダに供給してプーリ押付け
力を付与するライン圧制御弁が設けられ、プライ
マリプーリのシリンダへの油路にライン圧を給排
油してプライマリ圧を変化する変速速度制御弁が
設けられ、プライマリ圧により両プーリに対する
駆動ベルトの巻付け径の比を変化して無段階に変
速する無段変速機において、 上記ライン圧制御弁40は所定のライン圧を設
定するスプリング43と制御ポート41dとを有
し、ライン圧油路22からオリフイス32を有し
て分岐する油路31が、ライン圧を調圧して一定
のレデユーシング圧を発生するレデユーシング弁
60に連通され、該レデユーシング弁60からの
レデユーシング圧の油路33が他のオリフイス3
4を有してソレノイド弁65と制御ポート41d
に連通され、制御ユニツト70の電気信号をソレ
ノイド弁65に出力してレデユーシング圧を排圧
することにより信号油圧に変換し、この信号油圧
をライン圧制御弁40の制御ポート41dに導入
して、ライン圧をスプリング荷重と信号油圧の関
数で可変制御するように構成することを特徴とす
る。
【作用】
上記構成による本発明では、無段変速機が基本
的には、ライン圧制御弁により制御されるライン
圧がセカンダリシリンダに常に導入して、ベルト
スリツプを生じないプーリ押付け力が付与され
る。また変速速度制御弁によりライン圧をプライ
マリシリンダに給排油してプライマリ圧を変化す
ることで、無段階に変速制御される。 そしてエンジン運転時には、ライン圧がオリフ
イス32を有する油路31によりレデユーシング
弁60に導入して、常に一定のレデユーシング圧
が安定して発生し、このレデユーシング圧がレノ
イド弁65に導かれる。そこで制御ユニツト70
の電気信号に応じた信号油圧がレデユーシング圧
を元圧として正確に生成され、ライン圧を正確に
電子制御することが可能になる。 そこで車量停止や走行時に、制御ユニツト70
から所定の電気信号が出力すると、ソレトイド弁
65により信号油圧に変換してライン圧制御弁4
0に作用する。そして例えば最低ライン圧を機械
的に設定するスプリング34と荷重の信号油圧に
より、ライン圧が連続して高い精度で電子制御さ
れる。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。 第1図において、本発明が適応される無段変速
機の概略について説明する。先ず、駆動系につい
て説明すると、エンジン1がクラツチ2、前後進
切換装置3を介して無段変速機4の主軸5に連結
される。無段変速機4は、主軸5に対して副軸6
が平行配置され、主軸5にプライマリプーリ7が
設けられ、副軸6にセカンダリプーリ8が設けら
れ、両プーリ7,8に駆動ベルト11が巻付けら
れている。両プーリ7,8は、一方の固定側に対
し他方が軸方向移動してプーリ間隔可変に構成さ
れ、可動側に油圧シリンダ9,10を有する。こ
こでセカンダリシリンダ10に対しプライマリシ
リンダ9の方が受圧面積が大きく形成され、プラ
イマリ圧により駆動ベルト11のプーリ7,8に
対する巻付け径の比を変えて無段変速するように
構成される。 また副軸6は、1組のリダクシヨンギヤ12,
13を介して出力軸14に連結される。そして出
力軸14のドライブギヤ15が、フアイナルギヤ
16、デイフアレンシヤルギヤ17、車軸18を
介して駆動輪19に伝動構成される。 更に、無段変速機4は制御ユニツト70を有す
る。制御ユニツト70はライン圧と変速制御する
電気信号を油圧回路20に出力して動作し、プラ
イマリシリンダ9とセカンダリシリンダ10の油
圧を制御するように構成される。 第2図において、油圧回路20を含む油圧制御
系について説明する。先ず、エンジン1により駆
動されるオイルポンプ21を有し、このオイルポ
ンプ21の吐出側のライン圧油路22がセカンダ
リシリンダ10、ライン圧制御弁40及び変速速
度制御弁50に連通され、変速速度制御弁50が
油路23を介してプライマリシリンダ9に連通さ
れる。変速速度制御弁50のドレン側の油路24
は、プライマシリンダ9の排油の際に空気が侵入
するのを防ぐチエツク弁25を有してオイルパン
26に連通される。またライン圧制御弁40のド
レン側の油路27には、一定の潤滑圧を発生する
リユーブリケイシヨン弁28が設けられ、この潤
滑圧の油路27が駆動ベルト11の潤滑ノズル2
9、及びプリフイリング弁30を介してプライマ
リシリンダ9への油路23にそれぞれ連通され
る。 ライン圧制御弁40は、弁体41にスプール4
2が移動可能に挿入され、このスプール42が油
路22のポート41aをドレンポート41bに連
通して調圧する。スプール42の一方のポート4
1cには、油路22から分岐する油路46により
ライン圧PLが作用する。またスプール42の他
方には、電気的にライン圧制御する制御ポート4
1dが設けられ、機械的に最低ライン圧PLmin
に設定するスプリング43が付勢される。そして
制御ポート41dには、油路47により信号油圧
としてライン圧制御用のデユーテイ圧Pdが供給
される。またスプリング43の端部は調整ねじ4
4を有するブロツク45で支持され、スプリング
43の設定荷重を調整して、各部品のバラツキに
よるデユーテイ比Dと最低ライン圧PLminの関
係を調整することが可能になつている。 そこでライン圧PL、その有効面積SL、デユー
テイ圧Pd、その有効面積Sd、スプリング荷重Fs
とすると、次式が成立する。 Fs+Pd・Sd=PL・SL PL=(Pd・Sd+Fs)/SL 従つて、ライン圧PLはスプリング荷重Fsとデ
ユーテイ圧Pdの関数で連続的に変化するように
制御される。特にライン圧PLはデユーテイ圧Pd
に対して、第3図aに示すように増大関数で制御
される。 変速速度制御弁50は、弁体51にスプール5
2が移動可能に挿入され、スプール52の左右の
移動により油路22のポート51aを油路23の
ポート51bに連通する給油位置と、ポート51
bをドレンポート51cに連通する排油位置との
間で動作する。スプール52の一方のポート51
dには油路53により一定のレデユーシング圧
PRが作用し、他方のポート51eには油路54
により信号油圧として変速速度制御用のデユーテ
イ圧Pdが作用する。またポート51eでスプー
ル52に初期設定用のスプリング55が付勢さ
れ、デユーテイ圧Pdのオンにより排油側に動作
するように構成される。 信号油圧のデユーテイ圧Pdは、レデユーシン
グ圧PRを元圧として電気信号のデユーテイ比に
応じたパルス状に生成される。このためデユーテ
イ圧Pdのオン/オフ比(デユーテイ比)を変化
させることで給油と排油の時間、即ち流入、流出
流量が変化し、変速速度を制御することが可能と
なる。 即ち、変速速度di/dtはプライマリシリンダ9
の流量Qの関数であり、流量Qはデユーテイ比
D、ライン圧PL、プライマリ圧Ppの関数である
ため、次式が成立する。 di/dt=f(Q)=f(D、PL、Pp) ここでライン圧PLは変速比iとエンジントル
クTにより制御され、プライマリ圧Ppはライン
圧PLと変速比iで決まるので、Tを一定と仮定
すると、 di/dt=f(D、i) となる。一方、変速速度di/dtは、定常での目標
変速比isと実変速比iの偏差に基づいて決められ
るので、次式が成立する。 di/dt=k(is−i) このことから、各変速比iにおいて目標変速比
isを定めて変速速度di/dtを決めてやれば、その
変速速度di/dtと変速比iの関係からデユーテイ
比Dが求まる。そこで、このデユーテイ比Dで変
速速度制御弁50を動作すれば、変速全域で変速
速度制御できることがわかる。 次いで、信号油圧としてのデユーテイ圧Pdを
生成する回路について説明する。先ず、一定のレ
デユーシング圧PRを発生する回路として、ライ
ン圧油路22が流量を制限するオリフイス32を
介して油路31に分岐し、この油路31がレデユ
ーシング弁60に連通される。 レデユーシング弁60は、弁体61にスプール
62が移動可能に挿入され、スプール62の一方
にスプリング63が付勢される。また油路31と
連通する入口ポート61a、出口ポート61b、
ドレンポート61cを備え、出口ポート61bか
らのレデユーシング圧が油路33によりスプール
62のスプリング63と反対側のポート61dに
作用する。スプリング63の一方のブロツク64
は調整ねじなどで移動して、スプリング荷重と共
にレデユーシング圧PRを調整可能になつている。 これによりライン圧PLがオリフイス32によ
り制限してポート61aに供給され、油路33の
レデユーシング圧PRが低下すると、スプリング
63によりスプール62がポート61aと61b
とを連通してライン圧PLを導入する。またポー
ト61dの油圧の上昇により、スプール62が戻
されポート61bと61cとを連通してレデユー
シング圧PRを減じる。こうしてレデユーシング
圧PRの低下分だけライン圧PLを補給し、常にス
プリング63の荷重と等しい一定のレデユーシン
グ圧PRを発生する。 このレデユーシング圧PRの油路33は、オリ
フイス34を介してライン圧制御用ソレノイド弁
65、アキユムレータ66及び油路37に連通さ
れる。そしてソレノイド弁65がデユーテイ信号
により一定のレデユーシング圧PRを断続的に排
油してパルス状の油圧を生成し、この油圧をアキ
ユムレータ66で所定のレベルのデユーテイ圧
Pdに平滑化して油路37によりライン圧制御弁
40に供給する。 また油路33のオリフイス34の上流側から油
路53が分岐し、油路53の途中からオリフイス
35を有して変速速度制御用ソレノイド弁67と
油路54に連通される。そしてソレノイド弁67
がデユーテイ信号により同様にデユーテイ圧Pd
を生成し、このデユーテイ圧Pdを油路54によ
りそのまま変速速度制御弁50に供給する。 ソレノイド弁65は、デユーテイ信号のオンに
より排油する構成である。そしてデユーテイ比D
に対してデユーテイ圧Pdが、第3図bのように
減少関数で設定される。このためデユーテイ比D
に対しライン圧PLは、第3図cのように減少関
数で変化した特性となる。 ソレノイド弁67も同様の構成であるため、デ
ユーテイ比Dが大きい場合は変速速度制御弁50
を給油位置に切換える時間が長くなつてシフトア
ツプさせ、逆の場合は排油位置に切換える時間が
長くなつてシフトダウンする。そしてis−iの偏
差が大きいほどデユーテイ比Dの変化が大きいこ
とで、変速スピードを速く制御する。 更に、制御ユニツト70を含む電気制御系につ
いて説明すると、プライマリプーリ回転数センサ
71、セカンダリプーリ回転数センサ72、スロ
ツトル開度センサ73、エンジン回転数センサ7
4を有する。そしてこれらセンサ信号が制御ユニ
ツト70に入力する。 制御ユニツト70においてライン圧制御系につ
いて説明すると、例えばエンジン回転数とスロツ
トル開度によりエンジントルクTを設定し、プラ
イマリプーリ回転数とセカンダリプーリ回転数に
より実際の変速比iを算出する。そして変速比i
に応じた必要ライン圧PLuを定め、必要ライン圧
PLuとエンジントルクTにより目標ライン圧PLt
を算出し、目標ライン圧PLtに応じた操作量とし
てのデユーテイ比Dを、第3図cのように減少関
数的に設定してソレノイド弁65に出力する。 また変速制御系について説明すると、目標変速
比isと実変速比iの偏差に基づいて変速速度di/
dtを算出する。これらdi/dt、iの関係で操作量
としてのデユーテイ比Dを設定して、このデユー
テイ信号をソレノイド弁67に出力する。 次に、この実施例の作用について説明する。 先ず、エンジン1の運転によりオイルポンプ2
1が駆動し、油路22のライン圧PLはセカンダ
リシリンダ10にのみ供給されて、変速比最大の
低速段になる。このときライン圧PLを用いたレ
デユーシング弁60により一定のレデユーシング
圧PRが安定して取出され、このレデユーシング
圧PRが各ソレノイド弁65,67に導かれて、
電子的にライン圧及び変速制御することが可能に
なる。 そこで車両停止のアイドリング時では、変速比
iが最大であるため制御ユニツト70から小さい
デユーテイ比Dの信号がソレノイド弁65に出力
する。このためソレノイド弁65では一定のレデ
ユーシング圧PRを元圧として正確にデユーテイ
圧Pdに変換され、この場合は排油量が少なくな
り大きいデユーテイ圧Pdを生じてライン圧制御
弁40のポート41dに導入する。そこでライン
圧制御弁40では、最低ライン圧PLminを設定
するスプリング43の荷重とデユーテイ圧Pdと
がライン圧PLを高くする方向に作用して、ライ
ン圧PLは高く制御される。 また発進や加速時にエンジントルクTが大きく
なると、目標ライン圧PLtに応じて小さいデユー
テイ比Dの信号が出力する。このため上述と同様
に大きいデユーテイ圧Pdによりライン圧制御弁
40でライン圧PLが高く制御される。 更に、車速の上昇により変速制御が開始して変
速比iが小さくなり、エンジントルクTも小さく
なると、大きいデユーテイ比Dの信号が出力す
る。このためソレノイド弁65では排油量の増大
でデユーテイ圧Pdが低くなり、ライン圧制御弁
40においてライン圧PLは順次低く制御される。
この場合に最小変速比で最小エンジントルクの場
合は、デユーテイ圧Pdが略零になり、スプリン
グ荷重で最低ライン圧PLminに制御される。 一方、発進後は、制御ユニツト70において更
にis−iにより変速速度di/dtが算出され、この
di/dtとiの関係で設定されるデユーテイ比Dの
信号がソレノイド弁67に出力する。そこでこの
場合も一定のレデユーシング圧PRを元圧として
正確にデユーテイ圧Pdに変換される。そしてこ
のデユーテイ圧Pdが変速速度制御弁50に導入
して動作し、プライマリシリンダ9にライン圧を
所定の流量で給排油してプライマリ圧Ppを変化
する。そこで目標変速比isに実際の変速比iが追
従して、運転、走行状態に応じて適正に変速制御
され、この場合に過渡状態のようにis−iが大き
いほど速い変速スピードで変速される。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によると、無段変
速機で電子的にライン圧制御する油圧制御装置に
おいて、制御ユニツトの電気信号に応じた信号油
圧によりライン圧を電子制御する方式において、
ライン圧を用いてレデユーシング弁により一定の
レデユーシング圧を発生し、このレデユーシング
圧を元圧として信号油圧を生成する構成であるか
ら、信号油圧を正確に生成してライン圧を高い精
度で電子制御することができる。 レデユーシング弁はレデユーシング圧の低下分
だけライン圧を補給する構成であるから、ポンプ
容量の小さいものでも可能となる。またレデユー
シング圧を調整することが可能であるので、部品
のバラツキ、ドレン量の差等に対して適正なレデ
ユーシング圧を発生することができる。 ライン圧に対し充分低いレデユーシング圧に設
定できるので、容量の大きいソレノイド弁を使用
しなくても良く、スペース、信頼性の点で好まし
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適応される無段変速機の概略
を示す構成図、第2図は本発明の油圧制御装置の
実施例を示す油圧と電気の回路図、第3図aない
しcは電気信号の操作量、信号油圧、ライン圧の
特性を示す図である。 4……無段変速機、5……主軸、11……駆動
ベルト、6……副軸、7……プライマリプーリ、
7a……プーリ可動側半体、8……セカンダリプ
ーリ、9……プライマリシリンダ、10……セカ
ンダリシリンダ、21……オイルポンプ、22,
23,31,33……油路、32,34……オリ
フイス、40……ライン圧制御弁、50……変速
速度制御弁、41d……制御ポート、43……ス
プリング、60……レデユーシング弁、65……
ソレノイド弁、70……制御ユニツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン側の主軸にプーリ間隔可変のプライ
    マリプーリが設けられ、主軸に平行配置される車
    輪側の副軸にプーリ間隔可変のセカンダリプーリ
    が設けられ、両プーリの間に駆動ベルトが巻回さ
    れ、油圧源からの油路にライン圧を制御してその
    ライン圧をセカンダリプーリのシリンダに供給し
    てプーリ押付け力を付与するライン圧制御弁が設
    けられ、プライマリプーリのシリンダへの油路に
    ライン圧を給排油してプライマリ圧を変化する変
    速速度制御弁が設けられ、プライマリ圧により両
    プーリに対する駆動ベルトの巻付け径の比を変化
    して無段階に変速する無段変速機において、 上記ライン圧制御弁40は所定のライン圧を設
    定するスプリングイ43と制御ボート41dとを
    有し、ライン圧油路22からオリフイス32を有
    して分岐する油路31が、ライン圧を調圧して一
    定のレデユーシング圧を発生するレデユーシング
    弁60に連通され、該レデユーシング弁60から
    のレデユーシング圧の油路33が他のオリフイス
    34を有してソレノイド弁65と制御ポート41
    dに連通され、制御ユニツト70の電気信号をソ
    レノイド弁65に出力してレデユーシング圧の排
    圧することにより信号油圧に変換し、この信号油
    圧をライン圧制御弁40の制御ポート41dに導
    入して、ライン圧をスプリング荷重と信号油圧の
    関数で可変制御するように構成することを特徴と
    する無段変速機の油圧制御装置。
JP60143473A 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置 Granted JPS624958A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143473A JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置
EP86305009A EP0207757B1 (en) 1985-06-29 1986-06-27 Continuously variable transmission oil pressure control system
US06/879,650 US4710151A (en) 1985-06-29 1986-06-27 System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission
DE8686305009T DE3670897D1 (de) 1985-06-29 1986-06-27 Oeldruckregelung fuer stufenloses getriebe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143473A JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624958A JPS624958A (ja) 1987-01-10
JPH0548385B2 true JPH0548385B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=15339513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143473A Granted JPS624958A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 無段変速機の油圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4710151A (ja)
EP (1) EP0207757B1 (ja)
JP (1) JPS624958A (ja)
DE (1) DE3670897D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757304B2 (ja) * 1988-08-25 1998-05-25 マツダ株式会社 変速機の油圧制御装置
US5092198A (en) * 1989-12-19 1992-03-03 Mazda Motor Corporation Control apparatus for stepless transmission
NL1001279C2 (nl) * 1995-09-25 1997-03-26 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
KR100380095B1 (ko) * 2001-03-26 2003-04-11 기아자동차주식회사 자동차용 무단 변속기의 유압 제어 시스템
JP4678435B2 (ja) * 2008-12-17 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の油圧供給装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission
JPS5839871A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPS6053257A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置
JPS6073160A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JPS61233256A (ja) * 1985-03-29 1986-10-17 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ 連続可変変速機用制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7811192A (nl) * 1978-11-13 1980-05-16 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een trap- loos variabele transmissie van een motorvoertuig.
JPS56138556A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Aisin Warner Ltd Hydraulic pressure controlling apparatus for v-belt type stepless transmission for vehicle
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle
GB2133095B (en) * 1983-01-06 1986-05-21 Aisin Warner Reduction ratio controlling mechanism for a continuously-variable automatic transmission of a vehicle
JPS59159456A (ja) * 1983-02-26 1984-09-10 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機の油圧装置
US4534243A (en) * 1983-04-26 1985-08-13 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for a V-belt transmission
US4547178A (en) * 1983-12-01 1985-10-15 Fuji Medical Instruments Mfg. Co., Ltd. Control system for an automatic transmission for a vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646153A (en) * 1979-09-12 1981-04-27 Bosch Gmbh Robert Control mechanism for stepless power transmission
JPS5839871A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPS6053257A (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の電子制御装置
JPS6073160A (ja) * 1983-09-28 1985-04-25 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JPS61233256A (ja) * 1985-03-29 1986-10-17 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ 連続可変変速機用制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207757B1 (en) 1990-05-02
US4710151A (en) 1987-12-01
DE3670897D1 (de) 1990-06-07
JPS624958A (ja) 1987-01-10
EP0207757A1 (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559292B2 (ja)
JPH0548389B2 (ja)
EP0214821B1 (en) Continuously variable transmission oil pressure control system
JPH0550617B2 (ja)
JPH0550614B2 (ja)
EP0228897B1 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPH0564267B2 (ja)
JPH0548390B2 (ja)
JPH0550616B2 (ja)
EP0239365B1 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
EP0207227B1 (en) Control system for an infinitely variable transmission
JPH0548381B2 (ja)
EP0257958B1 (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
EP0231058B1 (en) A control system for a continuously variable transmission for a motor vehicle
JPH0554581B2 (ja)
JPH0548385B2 (ja)
JPH0548382B2 (ja)
JP2876324B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0550615B2 (ja)
JPH0548383B2 (ja)
JPH0548384B2 (ja)
JPH0548388B2 (ja)
JP2899655B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0548386B2 (ja)
JPH0533857A (ja) 無段変速機の油圧制御装置