JPS59137530A - 変り糸及びその製造方法 - Google Patents

変り糸及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59137530A
JPS59137530A JP581883A JP581883A JPS59137530A JP S59137530 A JPS59137530 A JP S59137530A JP 581883 A JP581883 A JP 581883A JP 581883 A JP581883 A JP 581883A JP S59137530 A JPS59137530 A JP S59137530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
twist
twisted
water
twist coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP581883A
Other languages
English (en)
Inventor
滋 林
敏明 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP581883A priority Critical patent/JPS59137530A/ja
Publication of JPS59137530A publication Critical patent/JPS59137530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は撚係数(K)の異なる部分が交互に配置されて
いる変シ糸、及びその製造方法に関する。
従来、合成繊維フィラメント糸条よりなる編織物は強伸
度、伸縮性、耐洗擢性、防しわ性等の機能特性面で優れ
た性能を有し、各種製品として広く利用されている。し
かしその半面、外観、風合感触等の官能特性面ではフィ
ラメント糸条の有する均一性あるいは平滑性に起因して
平凡な特徴のない冷たい外観及びワキシーな感触を与え
るという欠点を有し、これらの欠点が合成繊維フィラメ
ント糸条よシなる編織物が好まれない場合の理由とされ
ている。これらの欠点を改良するための方法が極々提案
され、その1つとしてフィラメント糸の糸軸方向に沿っ
て不均一性を付与する、例えばフィラメント糸の糸軸方
向に沿って嵩高性に大小の差を付与する方法が提案され
ている。例えば特公昭39−26161号明細書に開示
された方法では伸張した状態での嵩高加工糸に間歇的に
膨潤剤あるいは溶解剤等を付着させ、更に加熱等の処理
を行い、付着箇所を直線状に再固定させて嵩高性を無く
している。又特開昭56−169837号明細曹に開示
された方法では、嵩高加工糸に水又は水を主成分とする
液体を間歇的に付着させた後に加熱処理することによシ
、液体を付着させた糸条部分の嵩高性を残存させ、その
他の糸条部分の嵩高性を低下させて低嵩高部にしている
しかしながら、前記従来技術による改善方法は新たに幾
つかの欠点を有する。すなわち膨潤剤。
溶解剤を用いる方法は使用原糸の物性変化特に強度の劣
化や風合い感触の変化、膨潤剤、溶解剤の後加工工程へ
の残存による例えば製造工程中の加熱処理時の加熱板の
汚れ等の悪影響および発生ガスによる環境汚染の問題等
の種々の欠点を有する。
又特開昭56−169837号明細書に開示された方法
のように、単に液体を付与し、加熱処理による熱セツト
効果の差だけで嵩高性を残存させた糸条部分と加熱処理
によって嵩高性を低下させた糸条部分を得る方法では、
このようにして得た糸条の嵩高性の差が、その糸条に高
張力が加っfcシ、あるいは後加工工程例えば染色加工
工程等で高熱が加えられることによって大幅に減少する
という欠点を有する。
本発明は前述の合成繊維フィラメント糸条の有する欠点
およびその欠点の改善方法に関する従来技術の欠点を解
消し、外観、風合感触等の官能特惟面で優れた性能を有
し且つ形態保持性が極めて優れた変シ糸及びその製造方
法を提供することを目的とする。
本発明の目的である変シ糸は熱可塑性合成繊維から成る
糸条であって、その糸条がその長手方向に夫々ランダム
な長さを有する弱糸束部と張糸束部とを交互に有し、前
記弱糸束部には撚係数(K)で1,500以下の実撚が
与えられ、一方前記張糸束部には撚係数(K)で4,0
00から14,500間の実撚が与えられている変シ糸
によって達成される。
一方本発明の他の目的である前記変ル糸の製造方法は実
質的に撚係数(K)で4,000から10.000の間
の実撚が与えられている熱可塑性合成繊維糸条に間歇的
に水を付与し、次いでオーバーフィードで加熱処理する
ことを特徴とする変シ糸の製造方法によって達成される
以下添付図面を参照して本発明の構成およびその作用効
果を詳述する。
本発明の変シ糸は、第1図に例示した如く、撚係数(K
)で1500以下、すなわち1500と等しいかあるい
はそれよシ小さな値の弱撚又は無撚の実撚が与えられた
弱糸束部の糸条部分(イ)と撚係数(K)で4,000
から14,500間の強撚の実撚が与えられた張糸束部
の糸条部分(ロ)とが糸条の長手方向に交互に配置され
ている。そして糸条部分(イ)と糸条部分(ロ)の長さ
は夫々ランダムである。なお第1図において、a)は供
給糸条として嵩高加工糸を使用した場合の本発明の変シ
糸の糸条の一例を示し、b)は供給糸条として非嵩高糸
を使用した場合の糸条の一例を示す。
本発明の変シ糸の構成をよシ明確にするために、本明細
書中に用いられる用語、すなわち前記各糸条部分(イ)
および(ロ)の長さ、撚数および撚係数の算出方法を説
明する。先ず試料に荷重2φを掛けて垂直に吊し、第1
図における弱糸束部の糸条部分(イ)と張糸束部の糸条
部分(ロ)との接点で撚角度が急激に変化している点A
 、 B。
Cに標識をつける。次に試料に荷重100■勺を掛けて
各標識間の長さを測定し、各糸条部分(イ)。
(ロ)の長さを得る。撚数の測定は検撚器を用いて荷重
10091)のもとで行う。試料数は20である◎この
場合第2図におけるA点とB点を把持点としそ測定すれ
ば、弱糸束部の糸条部分(イ)の撚数が得られ、B点と
0点を把持点として測定すれば、張糸束部の糸条部分(
ロ)の撚数が得られる。撚係数は次式によって算出する
x=−rx、/”ir ここにに:撚係数、T:1mmクシ撚数、D:デニール
とする。
本発明の変シ糸の弱糸束部の糸条部分(イ)の撚係数(
lは1,500以下であることが好ましい・これは糸条
部分(イ)の撚係数を1,500よシ大きくすると、こ
の部分が撚糸調の撚で糸条が集束されその結果撚目が目
立った外観及びしヤシ感を呈して硬い風合が出て来て、
4,000から14.500の撚係数(K)の撚が与え
られている張糸束部の糸条部分(0)との差が少くなっ
て、糸条部分(イ)の弱撚又は無撚状の特徴が失われる
からである。−万張糸束部の糸条部分(ロ)の撚の撚係
数(K)は前述の如<4,000から14.500の間
に定められるとよい。この間の撚係数(K)の撚が与え
られれば、糸条部分(ロ)では撚によって糸条が強く集
束し、その結果よく引締った撚目が明確に際立って撚糸
調の外観及びしヤシ感を呈して腰のある硬い風合となる
。この場合糸条部分(ロ)の撚の撚係数(K)が4,0
00よシ小さければ、撚による集束が弱くなって、その
結果撚目が甘く締シのない外観となシ、しや多感も薄れ
て前述の撚糸調の特徴が薄れて本発明の変シ糸とは相い
容れないものとなる。又糸条部分(ロ)の撚の撚係数(
K)が14,500よシ大きければ、糸条にスナールが
発生し後加工が困難になる等問題を生ずるので不適切で
ある。
前記撚係数(K)で表示した撚は実撚でもって施撚され
ているものであって、未解撚仮撚等の2(S)撚領域−
無撚領域−8(Z)撚領域の撚構成を与える方法とは根
本的に異なる。すなわち仮撚では各撚領域の占める長さ
及び撚数の任意の設定が極めて困難であシ、且つ糸条に
張力が加った場合に隣接するS撚領域と2撚領域の撚の
解撚方向が同一であるために僅かの張力で解撚し形態安
定性が不十分なものとなる。これに対して実撚の撚数差
によって強集束部の糸条部分(ロ)と弱糸束部の糸条部
分(イ)とが構成されている本□発明の変シ糸では、糸
条に張力が加りても解撚することがない。又特に大きな
張力が加った場合でも糸条部分(ロ)から糸条部分Cイ
)へ撚の移動が起るだけであυ、且つ撚の移動にも限界
があるので撚の安定保持性は極めて優れたものである。
本発明の変シ糸における弱糸束部の糸条部分(イ)と強
集束部の糸条部分(ロ)の夫々の長さは、編織地でのス
ラブ調変シ糸としての意匠効果を高めるために、一定の
範囲内で変動していることが好ましい。′その変動の幅
については程々の実験の結果、下記の値が推奨される。
すなわち弱糸束部の糸条部分(イ)の長さは、10から
30crnの範囲内、好ましくは53から20cfnの
範囲内での任意の一定長を中心として±2(lの長さ範
囲でランダムに変動していると:よい。−万張糸束部の
糸条部分(ロ)の長さは1cInから1004711の
長さで、好ましくは5crnから8ocInの範囲内で
ランダムに変動しているとよい。そして糸条中に占める
弱糸束部の糸条部分(イ)と強集束部の糸条部分(ロ)
の長さ比率を0.06〜0.5 : 0.94〜0.5
の範囲内にするのが好ましい。
本発明の変シ糸に用いられる糸条は、その糸条の種類と
しては、ポリアクリルニトリル系、ポリアミド糸、ポリ
エステル系等の熱可塑性合成繊維からなる糸条であれば
何れを用いてもよい。又糸条形態としては、モノフィラ
メント以外のマルチフィラメント糸および紡績糸等を使
用することができる。マルチフィラメント糸の場合未加
工糸および嵩高加工糸の何れを用いても良い。紡績糸の
場合には単糸使いでは弱糸束部の糸条部分での糸強力の
低下があるので、複数本の紡績糸の引揃糸又は加熱糸を
用いると良い。さらに又、糸条の太さには特に限定はな
い。しかし変シ糸としての特性を強調するには300デ
ニ一ル以上の太デニール糸条の使用が好ましい。
本発明の変シ糸は前述の如く弱撚又は無撚状態の弱糸束
部の糸条部分(イ)と強撚状態の強集束部の糸条部分(
ロ)とが実撚によって与えられ、且つ糸条部分(イ)と
糸条部分(ロ)とが夫々ランダムな長さで交互に存在し
ている変シ糸である。
糸条部分(イ)は弱撚又は無撚特有の撚目の目立たない
嵩高な外観及び嵩高でソフトな風合等を有し、一方糸条
部分(ロ)は撚によって糸条が強く集束され、強撚%有
のよく引締った撚目が明確に際立りた撚糸調の特徴ある
風合を有している。そしてこれらの特徴のある糸条部分
(イ)と糸条部分(ロ)とが交互に存在しているために
相互の特徴がよシ一層強調されて極めて特徴のあるスラ
ブ調の変シ糸である。
前記糸条を用いて作られた編織地、特に絹地は、均一な
撚数が与えられた糸条からなる絹地がプレーンな変化の
ない平面的な外観を呈するのとは対照的に、通常のスラ
ブ糸の如くスラブ部と地糸部での質量差がないにもかか
わらず、強撚状態の糸条部分(ロ)が地糸部として強撚
調の外観及び風合いを呈し、−万弱撚又は無撚状態の糸
条部分(イ)がスラブ調部して弱撚又は無撚調の外観及
び風合いを醸し出して、従来にない特徴のおるスラブ調
の編地となる。更に本発明の変υ糸は糸条部分0)と糸
条部分(ロ)とが実撚の撚数差で構成されているので、
後加工時に大きな張力が加っても変形が少く形態保持性
が極めて優れている。さらに又、本発明の変り糸は糸条
部分(イ)と糸条部分(ロ)に質量差がないので、従来
のスラブ糸の如く太さしたがって質量の大きい部分で廁
針やガイド等に引っ掛シ糸切れを生じて加工性を阻害す
る事がなく、シたがって後加工での加工特性も優れたも
のである。
供給糸条に嵩高加工糸を使用した場合には、1.500
以下の撚係数(K)の撚が与えられた糸条部分(イ)が
極めて嵩高とな9その結果スラブ調の外観が一層強調さ
れて意匠効果が極めて高くなる。風合もバルキー感のあ
るソフトな特徴あるものが得られる。更に色違い糸を合
撚した糸条を使用した場合には、強撚状態の糸条部分(
ロ)では各色が細かく交シ合った杢糸調となシ、一方弱
撚又は無撚状態の糸条部分(イ)では各色糸が引揃えら
れた状態で各色糸は夫々の色相を単独で表現してスラブ
調Ω外観を一層強調することになる。
次に本発明の変シ糸の製造方法について詳述する。
本発明の変シ糸の製造は熱可塑性合成繊維糸条に実質的
に撚係数(K)で4,000から10,000の間の実
撚を付与し、其後にその糸条に間歇的に水を付与し、次
いでオーバーフィードで加熱処理することによって行わ
れる。
本発明の変υ糸の製造方法における加熱は既存のいかな
る加熱方法を用いてもよい。ただし撚掛は一水間歇付与
一加熱処理を連続して実施できるブツブツィスター加熱
万式を用いると良い。
供給県東に与えられる撚の撚係数(K)は種々の実験の
結果、実質的に4,000から10,000の範囲内で
あることが本発明の特徴ある変シ糸を得るために必要で
あることが判明した。第2図に前記実験の結果の一例を
示す。第2図に示した実験では供給糸条としてアクリル
ニトリル系長繊維(旭化成工業製、商品名:ビューロン
)の1段ヒーpz加熱仮撚嵩高加工糸(60(id/2
04f )を用いた。そして供給糸条に所定の撚係数の
撚を付与し、其後に連続して後述する水滴滴下の方法で
糸条に間歇的に水を付与し加熱処理することによって本
発明の変シ糸を製造する0この場合水が付与された糸条
部分の平均長さは6cm、水が付与されてない糸条部分
の平均長さは12cynで1)、−1加熱処理はヒータ
一温度210℃、ヒーター長さ50c+r+、糸速度2
0 m/min %オーバフィード率14チで行われた
。このようにして作られた各種の変シ糸の弱年束部(水
付与部)の糸条部分(イ)と強集束部(水非付与部)の
糸条部分(ロ)の撚数を測定し夫々撚係数(K)を算出
して図示したものが第2図である。第2図において横軸
は供給糸条に付与された撚の撚係数を示し、縦軸は本発
明の変シ糸における糸条部分(イ)と糸条部分(ロ)で
の撚の撚係数を示す。第2図から明かたように供給糸条
の撚係数で4,000からi o、o o 。
の範囲(第2図におけるF区域)では、弱年束部の糸条
部分(イ)の撚係数(K)の幅を有する撚係数曲線20
と、同様に撚係数(K)の幅を有する強集束部の糸条部
分(ロ)の撚係数曲線30が供給糸条の撚係数曲線io
の両側、すなわち上側と下側に相当の撚係数(K)の差
をおいて対峙している。このように撚係数(K)の差が
大きいので前述の如く糸条部分(イ)と糸条部分(ロ)
との間に特徴のある外観上および風合上の差のある変フ
糸が得られることになる。
供給糸条の撚係数(K)で1,500から4,000の
範囲(第2図におけるE区域)では、水間歇付与−加熱
処理を行っても糸条部分(イ)を撚係数(K)で1,5
00以下の撚にすることができないかめるいは1,50
0以下の撚の部分が得られても極めて不安定となる。さ
らに供給糸条の撚係数(へ)で1,500以下の範囲(
第2図における0区域)では、加工後の糸条部分(ロ)
に撚係数(K)4.000以上の撚を与えることができ
ない。前述の如く本発明の変シ糸は撚係数(K)で1,
500以下の撚を有する弱糸束部の糸条部分(イ)と撚
係数(K)で4,000以上の撚を有する強集束部の糸
条部分(ロ)とを交互に存在させる必要があるので、こ
の条件を満足させるためには供給糸条に付与される撚の
撚係数(K)を4,000以上にすることが必要である
一万供給系条の撚係数(K)で10,000以上の範囲
(第2図における0区域)では、加工後の糸条部分(イ
)の撚を撚係数で1,500以下にすることができない
か、得られたとしても不安定である。又この範囲の撚で
は糸条にスナールの発生が大であシ、シたがってこの変
り糸は後加工工程での使用上に支障を生ずる。これらの
理由によって供給糸条に付与される撚の撚係数(K)を
10,000以下にすることが必要である。
次に前記撚を付与した糸条に水を付与する方法について
説明する。この方法は水を付与する糸条部分の長さと水
を付与しない糸条部分の長さを変更可能に構成しである
ものであれば、いかなる方法を用いても良い。例えば水
平に走行する糸条の下面に軽く接触するように水溜シを
設け、その上部よシ水を適宜滴下させて走行する糸条に
付与させる方法でもよい。本発明で云う水とは、重量比
で水を90チ以上含有するものであシ、水以外の添加物
として、防腐剤・防錆剤・着色剤・界面活性剤等を適宜
用いてもよい。糸条に付与する水の付着量は、後述の加
熱処理に於いて水を付与した糸条部分が熱作用を受けな
いように糸条重量に対して40%以上の含水率になるよ
うに定める必要がある。
次に加熱処理における撚の移動について説明する。すな
わち、本発明の加熱処理では水を付与した糸条部分には
水の蒸発によシ糸条に加熱の効果が及ばず、前記した撚
掛けによる解撚力は減少しないが、水を付与しない糸条
部分には加熱処理によシャング率を大巾に低下させ、解
撚力を解消し、更には、糸条のねじシ剛性を大巾に低下
させる。
かくすることによシ水を付与した糸条部分には解撚力が
働き、その糸条部分の撚が水を付与させなかったために
加熱処理によりねじり剛性が低下している糸条部分に撚
移動し、水を付与した糸条部分は弱撚の弱糸束部を形成
し、水を付与しなかツまた糸条部分は撚掛けした撚数に
加えるに前記水を付与した糸条部分から撚移動して来た
撚数を加えた強撚の強集束部を形成する。加熱処理温度
は供給糸条の素材及び受熱時間との関連で定まる。第1
衣は、その実験結果の一例を示したものである。
加熱処理の温度範囲については、アクリル系繊維よ構成
る糸条では190〜230℃、ポリエステル系糸条では
200℃〜230℃、ポリアミド系ナイロン6・6糸条
では200〜230℃の範囲が撚係数に≦1500の弱
糸束部の糸条部分(イ)の発生及び加熱による糸条の黄
変の点から好ましい。
臥下余臼 第1嚢 □ 〈加工条件〉ヒーター長:50crn 糸速: 20 Vmi n。
前記加熱処理には、10■勺以下の張力で、好ましくは
2W/D以下の張力で加熱処理する事が必要でメジ、供
給系が嵩高加工糸の場合はオーバーフィード率6チ以上
、非嵩高糸の場合はオーバーフィード率2%以上が好ま
しい。
第3図の本発明の変シ糸を製造する方法を実施する装置
の一例を示す。第3図において、撚糸ボビン1に巻かれ
た供給糸条2は、加熱されてガイド3を通シ、水滴滴下
パイプ4.水溜シ5にて水を付与し、次いでフィードロ
ーラ6にて所定のオーバーフィード率にてオーバーフィ
ードして加熱装置7で無緊張状態にて加熱処理して、弱
糸束部と張糸束部が又互に混在する変シ糸として、チー
ズ8に巻取られる。
以下、本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例1 アクリル系長繊維ピユーロンから成るマルチフ4 ラメ
:/ ) 600 d/204f Z加熱1段ヒーター
仮撚糸を供給糸条として第3図の装置に供給した。
加工条件は下記第2表の通シである。
第2表 得られた糸条の外観は第1図a)に示した如き形態を有
しておシ、その糸条の特性を第3表に示す。
第3弐に示す如く、実施例1で得られた糸条は第1図a
)のように張糸束部が撚糸調の低嵩高性を示し、一方弱
糸束部が一見無撚状の高嵩高性を示し、この変)糸を用
いて編成された編地は無撚状の高嵩高性を有する部分が
強調されて、スラブ調の紡績糸風の極めて品位の高い特
徴の多る編地が得られた。
実施例2 ポリエステル系長繊維からなるマルチフィラメント45
0d/144f Z加熱2股ヒ−II −仮撚糸を供給
系茶として第3図の装置に供給した。加工条件は第4衣
の通シでおる。
以下余白 得られた糸条の特性を第5表に示す。
以下余白 第5宍に示す如く、実施例2で得られた糸条は第1図a
)のように強集束部が強撚の低嵩高性を示し、−万弱糸
束部が一見無撚状の高嵩高性を示し、との変シ糸を用い
て編成された編地は無撚状の高嵩高性を有する部分が強
調されて、極めて品位の高いスラブ調の絹地が得られた
。又実施例2で得られた糸条は強集束部が強撚状態で熱
固定されているために、後加工工程時に高張力、摩擦等
の外力が加ってもその効果が減少されることがないとい
う特徴を有する。
実施例3 アクリル系短繊維(無化成工業製、商品名カシミロン)
からなる紡績糸1 / 52 Nm染色糸を供給糸条と
して色違いの糸を3本引揃え第3図の装置に供給した。
加工条件は下記第6表の通シである。
得られた糸条の外観は第1図のb)に示した如き形態を
有しておシ、その糸条の特性を第7表に示すO 第7表 本発明の変シ糸は前述の如く構成されているので、弱年
束部か弱撚又は無撚で、強集束部が強撚を竪固に熱固定
されておシ、後加工工程で加わる張力あるいは摩擦等に
対し十分な抵抗力を有し変形することもなく糸物性の低
下も見られない。絹地製品とした場合には、強撚の強集
束部と弱撚又は無撚の弱年束部が混在している独特の風
合いを持ち、外観的にも弱集束部がスラブ調の独特の美
観を呈し、製品の品位・風格は極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の変)糸の一例を模式的に示した拡大図
であシ、第2図は本発明の変シ糸の弱集束部の糸条部分
の撚係数(K)および強集束部の撚係数(K)に対する
供給糸条に付与された撚の撚係数(K)との関係を示す
グラフであり、第3図は本発明の変シ糸を製造する方法
を実施する装置の一例を示す概略図である。 1・・・撚糸がビン、2・・・供給糸条、3・・・ガイ
ド、4・・・水滴滴下パイプ、5・・・水溜)、6・・
・フィードローラ、7・・・加熱装置、8・・・チーズ
、10・・・供給糸条に与えられる撚の撚係数曲線、2
0・・・弱集束部の糸条部分の撚係数曲線、30・・・
強集束部の糸条部分の撚係数曲線、A、B、C・・・弱
集束部の糸条部分(イ)と強集束部の糸条部分(ロ)の
接点。 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性合成繊維から成る糸条であって、該糸条が
    その長手方向に夫々ランダムな長さを有する弱集束部と
    強集束部とを交互に有し、前記弱集束部には撚係数(K
    )で1500以下の実撚が与えられ、一方前記強集束部
    には撚係数(K)で4.000から14,500間の実
    撚が与えられているにシ糸。 2、実質的に撚係数(K)で4,000から10.00
    0の間の実撚が与えられている熱可塑性合成繊維糸条に
    間歇的に水を付与し、次いでオーバーフィード下で加熱
    処理することを特徴とする変]糸の製造方法。
JP581883A 1983-01-19 1983-01-19 変り糸及びその製造方法 Pending JPS59137530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP581883A JPS59137530A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 変り糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP581883A JPS59137530A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 変り糸及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137530A true JPS59137530A (ja) 1984-08-07

Family

ID=11621658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP581883A Pending JPS59137530A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 変り糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282356A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Murata Mach Ltd ランダムツイスト糸とその製造方法および該糸で織成された織布

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282356A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Murata Mach Ltd ランダムツイスト糸とその製造方法および該糸で織成された織布

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3977173A (en) Textured synthetic multifilament yarn having alternate grouped s and z twists and method manufacturing thereof
JPS59137530A (ja) 変り糸及びその製造方法
JPH02175935A (ja) ストレッチ性複合加工糸の製造方法
JP2000303287A (ja) ポリエステル部分融着糸及びその製造方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JP2634074B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JP4824866B2 (ja) 特殊仮撚加工糸及びその製造方法並びに織編物
JP2930251B2 (ja) 太さ斑を有するループ毛羽糸の製造方法
JPS5911692B2 (ja) マルチフイラメント糸
JP3059211B2 (ja) 複合捲縮糸の製造方法
JP3506969B2 (ja) アセテート複合仮撚加工糸及びその製造方法
JPS58144137A (ja) 強撚糸様特殊嵩高加工糸の製造法
JPS6238454B2 (ja)
JPH0457931A (ja) 複合交絡糸の製造方法
JPS60104543A (ja) 紡績糸様フイラメント糸
JPH0217657B2 (ja)
JPS61282268A (ja) スプリング状仮撚加工糸のパツケ−ジ
JPS5837416B2 (ja) フトサムラオユウスルポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ
JPH09157982A (ja) スラブ調複合糸及びその製造方法
JPH0280631A (ja) 混繊加工糸及びその製造方法
JPH0718064B2 (ja) ポリエステル仮撚捲縮糸
JPS58156048A (ja) 特殊複合加工糸
JPH09105045A (ja) 多層構造捲縮加工糸の製造方法
JPS61194240A (ja) 絹紡調潜在嵩高加工糸の製造方法
JPS6339705B2 (ja)