JPH0457931A - 複合交絡糸の製造方法 - Google Patents

複合交絡糸の製造方法

Info

Publication number
JPH0457931A
JPH0457931A JP16342790A JP16342790A JPH0457931A JP H0457931 A JPH0457931 A JP H0457931A JP 16342790 A JP16342790 A JP 16342790A JP 16342790 A JP16342790 A JP 16342790A JP H0457931 A JPH0457931 A JP H0457931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
crimped
polyester
false twisting
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16342790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960753B2 (ja
Inventor
Takao Miyazaki
隆雄 宮崎
Masayuki Morizaki
森崎 政行
Tsutomu Umehara
梅原 勉
Hiroyuki Kawamoto
宏之 川元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP16342790A priority Critical patent/JP2960753B2/ja
Publication of JPH0457931A publication Critical patent/JPH0457931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960753B2 publication Critical patent/JP2960753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリエステル高配向未延伸糸を延伸同時仮撚
加工してなる捲縮糸が鞘糸、ポリエステル非捲縮糸が芯
糸を形成する芯鞘2層構造糸であって、糸条表面に適度
なループ毛羽を有し、嵩高性に富んだ織編物を得るのに
適した複合交絡糸の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来から、仮撚加工技術と流体撹乱処理技術を組合わせ
て2層構造を呈する嵩高加工糸を製造する方法は数多く
提案されている。例えば、特公昭60−11130号公
報では、伸度差を有する2種の未延伸糸に流体撹乱処理
を施した後、延伸同時摩擦仮撚加工を行う2層構造糸の
製造法が提案されている。しかしながら、この方法は、
供給糸条の伸度差を利用して糸長差を与え、2層構造を
形成するものであるから、十分な嵩高性を付与するのに
必要な糸長差が得難く、シかも、この糸長差は、糸加工
段階で任意の大きさに調整できないので、汎用性にも欠
けるという欠点があった。
また、仮撚捲縮糸と非捲縮糸とを流体撹乱処理して2層
構造糸を製造するに際し、仮撚捲縮糸として、低仮撚数
で加工して得られる低捲縮糸を採用することによって、
交絡性やループの形成性を高めうろことはすでに公知で
ある。
本発明者らも、仮撚加工と流体撹乱処理により2層構造
を呈する嵩高加工糸を製造する方法についての研究を行
い、特公昭63−56331号公報、特開昭63−16
5550号公報等で提案した。これらの方法は、仮撚加
工を施した糸条と他の糸条をオーバーフィード率に差を
つけて流体撹乱域に供給し、糸長差を得るものであるか
ら、芯糸と鞘糸間に充分な糸長差を与えることができる
。しかしながら。
これらの方法も、ループ及び交絡形成効果を高めるため
に低捲縮糸を必要とするところから、仮撚手段としてス
ピンドル式の撚掛装置を採用しており、このため、 5
00m/min以上の高速加工においてはフィラメント
が切断されやすく、加工性が低下する等、実用上の問題
が内在されていた。
上記の加工を高速で行うためには、摩擦仮撚方式を採用
することが考えられるが、この方式では低仮撚数の低捲
縮糸を安定して製造することができなかった。
すなわち、一般に摩擦仮撚方式で低仮撚数の低捲縮糸を
製造しようとしても、撚の伝播が不均一になるので捲縮
斑が発生したり、糸の推進力低下による糸切れが発生す
るなど、糸品質と加工性の両面で実用上多くの問題があ
り、前記の複合加工糸の製造には適用できなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記した従来の欠点を解消し、捲縮糸と非捲
縮糸からなる芯鞘2層構造を呈するとともに、糸条表面
に適度なループ毛羽を有し、嵩高性に富む織編物を得る
のに適した複合交絡糸を高速で、かつ、安定して製造す
ることができる複合交絡糸の製造方法を提供することを
技術的な課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討を行
った結果、ポリエステル高配向未延伸糸に特定の条件下
で延伸同時摩擦仮撚加工を行うこと、及びこの捲縮糸を
鞘糸に、ポリエステル非捲縮糸を芯糸に供して流体撹乱
処理を施せば9品質の優れた嵩高ループヤーンを高速度
で加工し得ることを見出して本発明に到達した。
すなわち9本発明は、ポリエステル高配向未延伸糸を延
伸同時摩擦仮撚加工してなる捲縮糸とポリエステル非捲
縮糸とを同時に流体撹乱処理して。
糸条の表面にループ毛羽を形成させる交絡糸の製造方法
であって、ポリエステル高配向未延伸糸に。
K値(解撚張力/加熱張力)が1.5〜7.0.かつ加
熱張力T1が0.1〜0.3g/dを満足する条件で延
伸同時摩擦仮撚加工を施して捲縮糸となし、連続して流
体噴射ノズルにポリエステル非捲縮糸より過剰に供給す
ることを特徴とする複合交絡糸の製造方法を要旨とする
ものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
まず1本発明においては、ポリエステル高配向未延伸糸
に延伸同時摩擦仮撚加工を施す。この場合、に値(解撚
張力/加熱張力)を1.5〜7.0.好ましくは1.7
〜4.0とし、かつ、加熱張力T1を0.1〜0.3g
/d、好ましくは0.1〜0.2g/dとすることが必
要である。この2つの条件を満足させて延伸同時摩擦仮
撚加工を施すことによって。
後の流体撹乱処理におけるループ、交絡形成効果を格段
に向上させることができる。K値及び加熱張力T1の設
定値は、前記範囲内において、仮撚加工時の延伸倍率及
びD/Y比(フリクションディスクの周速/糸の送出速
度)、摩擦仮撚装置のディスク材質等を勘案して適宜選
定すればよい。ここで加熱張力T1が0.3g/dを上
形る場合及び/又はに値が1.5未満の場合、糸条の捲
縮性が高くなりすぎるため、後の流体撹乱処理において
十分なループ、交絡形成効果が得られない。また。
K値が7.0を超えると糸切れを誘発し、加工性が低下
する。さらに、加熱張力T1が0.1g/d未満になる
と、加工性1品質が共に低下するので。
好ましくない。なお、dは、延伸仮撚域へ供給される糸
条の繊度(デニール)を延伸倍率で除した値である。
延伸同時摩擦仮撚加工時の延伸倍率は、供給系の複屈折
率によって異なるが1例えば、複屈折率が0.04〜0
.06のポリエステル高配向未延伸糸では。
1.2〜1.4倍程度が好ましい。また、D/Y比は。
ディスクの材質によっても異なるが、ポリウレタン製デ
ィスクの場合には1.3〜2.5が好ましい。
本発明において、延伸同時摩擦仮撚加工への供給系とし
てポリエステル高配向未延伸糸を用いるのは、安定した
品位の低捲縮仮撚糸を高速で製造するためであり、延伸
糸を使用すると、撚斑による品質低下や糸切れを誘発し
、実用性に欠けるものとなる。
次いで、前記のようにしてポリエステル高配向未延伸系
を延伸同時摩擦仮撚加工して得た捲縮糸をポリエステル
非捲縮糸と合わせ、連続して流体撹乱処理を施す。この
際、流体処理域へ前記の捲縮糸をポリエステル非捲縮糸
より過剰に供給する。
これにより、捲縮糸が鞘糸に、非捲縮糸が芯糸を形成す
る芯鞘2層構造の複合交絡糸となり、しかも、糸条の表
面には主として鞘糸である捲縮糸に大きさの異なるルー
プ毛羽が多量に形成される。
このように1本発明で得られる複合交絡糸は。
その表面がループ毛羽によって凹凸しているため。
鞘糸である捲縮糸に多少の捲縮斑があっても何ら支障は
ない。
なお、流体撹乱処理時のオーバーフィード率としては、
芯糸となる非捲縮糸は3〜7%、鞘糸となる捲縮糸は1
5〜30%が好ましく、また、流体噴射ノズルへ供給す
る空気圧力は5〜8 kg/cm2が好ましい。
次に9本発明の一実施態様を第1図により説明する。
ポリエステル高配向未延伸糸Yは、フィードローラ1.
ヒータ2を経て摩擦仮撚域に送り込まれ。
フィードローラ1と延伸ローラ4との間で延伸されると
同時に、摩擦式施撚装置3により加熱されつつ、ヒータ
2により熱固定されて捲縮糸人となり、延伸ローラ4か
ら所定のオーバーフィード率で流体噴射ノズル5に供給
される。
一方、ポリエステル非捲縮糸Bは、捲縮糸Aより低い所
定のオーバーフィード率で、フィードローラ9から上記
の流体噴射ノズル5に供給される。
この場合、非捲縮糸Bは、高配向未延伸糸を延伸した後
、流体噴射ノズル5に供給してもよい。
次いで、捲縮糸Aと非捲縮糸Bは、流体噴射ノズル5に
より流体撹乱処理が施されて非捲縮糸Bが芯糸、捲縮糸
Aが鞘糸となった芯鞘2層構造糸となり、その表面にル
ープ毛羽が形成された後。
デリベリローラ6を経て捲取ローラ7でパッケージ8に
捲取られる。
第2図は9本発明によって得られる複合交絡糸の一実施
態様を示すもので、ポリエステル高配向未延伸糸Yを延
伸同時摩擦仮撚加工して得られた。
ループを有する単フィラメントa l+  a 2等か
らなる捲縮糸Aが鞘部を、単フイラメン)b、、b2等
からなるポリエステル非捲縮糸Bが芯部を構成している
本発明において、流体撹乱処理に用いる流体噴射ノズル
は特に限定されるものではないが9例えば、特公昭34
−8969号公報や特公昭35−1673号公報等に記
載されているような、いわゆるタスランノズルが好まし
い。
(実施例) 次に1本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1 複屈折が50 X 10−’のポリエステル高配向未延
伸糸110d/72f (糸条Y)を、第1図に示す工
程に従い、第1表に示す条件で延伸同時摩擦仮撚加工を
行った。この条件における仮撚加熱数(実測)は184
0 (T/M)であった。
次いで、上記で得られた仮撚加工糸と756/36fの
ポリエステル延伸糸とを合わせて、第1表に示す条件で
流体撹乱処理を施し、複合交絡糸を製造した。
第 表 得られた複合交絡糸は、ポリエステル高配向未延伸糸Y
を延伸同時摩擦仮撚加工してなる捲縮糸条Aが鞘糸を、
ポリエステル非捲縮糸Bが芯糸を構成した芯鞘2層構造
糸であった。
次いで、この複合交絡糸を表側に1通常のポリエステル
仮撚加工糸150d/30fを裏側に配してダブルニッ
トリバーシブル組織に編成し、常法に従って染色加工し
たところ、嵩高性に富み、張り、腰に優れた製品が得ら
れた。
(発明の効果) 本発明によれば、捲縮糸が鞘側に、非捲縮糸が君側に配
置された。嵩高性に富み、張り、腰に優れた芯鞘2層構
造の複合交絡糸を得ることができる。
また、延伸同時摩擦仮撚加工によって得られる捲縮糸は
低捲縮性なので、流体撹乱処理における非捲縮糸との交
絡性が良好であり、さらに、高速加工時においても安定
し、て目的とする複合交絡糸を得ることができるので、
生産性の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施態様を示す概略工程図、第2
図は1本発明によって得られる複合交絡糸の一実施態様
を示す概略図である。 1.9 : フィードローラ ヒータ 摩擦仮撚装置 延伸ローラ 流体噴射ノズル デリベリローラ 捲取ローラ パッケージ ポリエステル高配向未延伸糸 捲縮糸 非捲縮糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステル高配向未延伸糸を延伸同時摩擦仮撚
    加工してなる捲縮糸とポリエステル非捲縮糸とを同時に
    流体撹乱処理して、糸条の表面にループ毛羽を形成させ
    る交絡糸の製造方法であって、ポリエステル高配向未延
    伸糸に、K値(解撚張力/加熱張力)が1.5〜7.0
    、かつ加熱張力T_1が0.1〜0.3g/dを満足す
    る条件で延伸同時摩擦仮撚加工を施して捲縮糸となし、
    連続して流体噴射ノズルにポリエステル非捲縮糸より過
    剰に供給することを特徴とする複合交絡糸の製造方法。
JP16342790A 1990-06-20 1990-06-20 複合交絡糸の製造方法 Expired - Fee Related JP2960753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16342790A JP2960753B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合交絡糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16342790A JP2960753B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合交絡糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457931A true JPH0457931A (ja) 1992-02-25
JP2960753B2 JP2960753B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=15773697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16342790A Expired - Fee Related JP2960753B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 複合交絡糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960753B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921220A2 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Aiki Seisakusyo Ltd. Loop yarn processing method for apparatus thereof
JP2020190044A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セーレン株式会社 編地
JP2021066983A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 村昭繊維興業株式会社 ポリエステルマルチフィラメント混繊糸、布帛、ポリエステルマルチフィラメント混繊糸の製造方法及び布帛の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921220A2 (en) * 1997-12-03 1999-06-09 Aiki Seisakusyo Ltd. Loop yarn processing method for apparatus thereof
EP0921220A3 (en) * 1997-12-03 1999-12-01 Aiki Seisakusyo Ltd. Loop yarn processing method for apparatus thereof
JP2020190044A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 セーレン株式会社 編地
JP2021066983A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 村昭繊維興業株式会社 ポリエステルマルチフィラメント混繊糸、布帛、ポリエステルマルチフィラメント混繊糸の製造方法及び布帛の製造方法
WO2021085353A1 (ja) * 2019-10-28 2021-05-06 村昭繊維興業株式会社 ポリエステルマルチフィラメント混繊糸、布帛、ポリエステルマルチフィラメント混繊糸の製造方法及び布帛の製造方法
CN113068404A (zh) * 2019-10-28 2021-07-02 村昭纤维兴业股份有限公司 聚酯复丝混纤纱和织物以及聚酯复丝混纤纱的制造方法和织物的制造方法
TWI772944B (zh) * 2019-10-28 2022-08-01 日商村昭纖維興業股份有限公司 聚酯複絲混纖紗、布帛、聚酯複絲混纖紗之製造方法及布帛之製造方法
CN113068404B (zh) * 2019-10-28 2022-08-12 村昭纤维兴业股份有限公司 聚酯复丝混纤纱和织物以及聚酯复丝混纤纱的制造方法和织物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2960753B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119733B2 (ja)
JPH0457931A (ja) 複合交絡糸の製造方法
JP3083631B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH02175935A (ja) ストレッチ性複合加工糸の製造方法
JPS6356331B2 (ja)
JPH0219526A (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
JPS6113013B2 (ja)
JP2783603B2 (ja) 特殊嵩高加工糸の製造方法
JPH0299626A (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
JP2813525B2 (ja) 仮撚複合糸及びその製造方法
JPH0657562A (ja) 特殊複合仮撚加工糸の製法
JP2908578B2 (ja) 嵩高加工糸及び複合嵩高加工糸の製造方法
JPH10280238A (ja) 複合意匠糸、複合意匠糸の製造方法、及び複合意匠糸を使用した編織成物
JP2833622B2 (ja) カスリ調複合加工糸およびその製造方法
JPH10219536A (ja) 意匠性に優れた仮撚加工糸及びその製造方法
JP3091387B2 (ja) 嵩高構造糸及びその製造方法
JPH0217657B2 (ja)
JPH03206144A (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JPH02307923A (ja) 複合構造加工糸
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPH06240527A (ja) 高伸縮性スパンライク先染糸の製造方法
JPH0333815B2 (ja)
JPH108341A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法
JPH01183533A (ja) 複合加工糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees