JPS5831136A - スパン複合糸とその製造方法 - Google Patents
スパン複合糸とその製造方法Info
- Publication number
- JPS5831136A JPS5831136A JP12538081A JP12538081A JPS5831136A JP S5831136 A JPS5831136 A JP S5831136A JP 12538081 A JP12538081 A JP 12538081A JP 12538081 A JP12538081 A JP 12538081A JP S5831136 A JPS5831136 A JP S5831136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- spun
- composite
- synthetic fiber
- twisting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は紡績糸と熱fil’ 4’91性合成ffa
AV+フイノメノト糸条とを巧みに向合させ、紡績糸
tとフィラメント糸条との両者の1(所をあわ1!、”
4’!iつスパン複合糸を得ることを目的とする。1
1′1にこれらを仮より加1−1の−−1−程で製l告
し7、強1然ンイクのスパン複合糸を製造するものであ
る。
AV+フイノメノト糸条とを巧みに向合させ、紡績糸
tとフィラメント糸条との両者の1(所をあわ1!、”
4’!iつスパン複合糸を得ることを目的とする。1
1′1にこれらを仮より加1−1の−−1−程で製l告
し7、強1然ンイクのスパン複合糸を製造するものであ
る。
従来、ポリエステルなどの熱可塑+/l昆繊艇(と天然
紙141、合成繊糸1(からイ;1られる紡績糸を引揃
えて仮よりすることは、極めて困如1であり、両者から
なる複合捲縮糸は実用vc 11(されていなかった。
紙141、合成繊糸1(からイ;1られる紡績糸を引揃
えて仮よりすることは、極めて困如1であり、両者から
なる複合捲縮糸は実用vc 11(されていなかった。
すなわち、従来の仮より装置として一般に知られるスピ
ンドル方式や摩擦仮より方式では加熱側の張力J:す解
撚側の張力が高いだめ、断糸が多く捷/こいったん絡み
あった糸条が解撚側の張力のためバラバラに分離してし
才う問題があった。その他従来の複合糸には糸割れ、ネ
ップ等が発生しやすく、糸の形態を崩したり操業性を低
丁ぜしめ、製品の品質を損うことが多かった。
ンドル方式や摩擦仮より方式では加熱側の張力J:す解
撚側の張力が高いだめ、断糸が多く捷/こいったん絡み
あった糸条が解撚側の張力のためバラバラに分離してし
才う問題があった。その他従来の複合糸には糸割れ、ネ
ップ等が発生しやすく、糸の形態を崩したり操業性を低
丁ぜしめ、製品の品質を損うことが多かった。
これらを防市する方法として、紡績糸を仮より加l−の
加熱域に供給し、仮よりされているフィラメント糸条に
巻き付けて絡1ぜる方法てついても提案されているが、
この方法により得られる糸条も紡績糸とフィラメント糸
条との絡みが充分でなく、紡績糸がずれたりフィラメン
ト糸条と分離したりする不完全な複合糸であった。
加熱域に供給し、仮よりされているフィラメント糸条に
巻き付けて絡1ぜる方法てついても提案されているが、
この方法により得られる糸条も紡績糸とフィラメント糸
条との絡みが充分でなく、紡績糸がずれたりフィラメン
ト糸条と分離したりする不完全な複合糸であった。
この発明は」二記のような従来技術の欠陥を除去し、従
来の仮より装置を犬l]に改造することなく、熱可塑性
合成繊維フィラメ/1・糸条を芯糸とし、紡績糸を特徴
とする特の風合を有す−+(−− るスパン複合糸を提供12、かつ該複合糸を生yr性良
く、安定した操業条(′1のもとに製」9工するだめの
方法を提供するものである。
来の仮より装置を犬l]に改造することなく、熱可塑性
合成繊維フィラメ/1・糸条を芯糸とし、紡績糸を特徴
とする特の風合を有す−+(−− るスパン複合糸を提供12、かつ該複合糸を生yr性良
く、安定した操業条(′1のもとに製」9工するだめの
方法を提供するものである。
この発明は上記目的を」ネIJ’Zするlこめ、次のJ
:うな構成を有するのである。
:うな構成を有するのである。
すなわち、この発明は熱可塑性合成繊維フィラメント糸
条と紡績糸を含tv少くとく、:(本の糸条を仮撚加−
■−、シてなる複合糸であって、熱可塑性合成線Ij1
フィラメント糸条1を、1!4、糸走して、この芯糸の
周囲に紡績糸2がらせん状に按目され、さらにこの芯糸
と捲回紡績糸]:を他の、+J〜可塑性合成繊紺フィラ
メント糸条3が:31F巻伺部と1重巻付部を交互に形
成しながら1巻同固定してなるスパン複合糸を第1発明
とし、熱可1rN! P+合成繊M1フィラメント糸条
1と紡績糸2と他の熱可塑性合成繊組フィラメント糸条
3のそれぞれの給糸速度および給糸何着を’ll fr
、 t)Lめて同一仮撚装置に供給し7て加熱、熱固定
、解撚するに際し、糸条1の仮より加熱域に紡績糸2を
オーバーフィー ド状態で供給して撚合−)ム、さら
4− にこの撚合ぜ点」:り下流でヒータより上流の位箇に熱
可塑性合成繊維フィラメント糸条3を紡績糸2よりさら
に多くオーバーフィードして供給することを特徴とする
スパン複合糸の製造方法を第2発明とするものである。
条と紡績糸を含tv少くとく、:(本の糸条を仮撚加−
■−、シてなる複合糸であって、熱可塑性合成線Ij1
フィラメント糸条1を、1!4、糸走して、この芯糸の
周囲に紡績糸2がらせん状に按目され、さらにこの芯糸
と捲回紡績糸]:を他の、+J〜可塑性合成繊紺フィラ
メント糸条3が:31F巻伺部と1重巻付部を交互に形
成しながら1巻同固定してなるスパン複合糸を第1発明
とし、熱可1rN! P+合成繊M1フィラメント糸条
1と紡績糸2と他の熱可塑性合成繊組フィラメント糸条
3のそれぞれの給糸速度および給糸何着を’ll fr
、 t)Lめて同一仮撚装置に供給し7て加熱、熱固定
、解撚するに際し、糸条1の仮より加熱域に紡績糸2を
オーバーフィー ド状態で供給して撚合−)ム、さら
4− にこの撚合ぜ点」:り下流でヒータより上流の位箇に熱
可塑性合成繊維フィラメント糸条3を紡績糸2よりさら
に多くオーバーフィードして供給することを特徴とする
スパン複合糸の製造方法を第2発明とするものである。
さらに本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る糸条の構成の1例をモデル的に
示しだものである。
示しだものである。
第1図において芯糸1の1わりに紡績糸である鞘糸2が
らせん状に捲回し、実質的には無よりであるがランダム
な間隔で反転している。次いで両者とは別の鞘糸3が0
5〜3 cmの非常に短かいピッチでB、Z交互で反転
被覆している。
らせん状に捲回し、実質的には無よりであるがランダム
な間隔で反転している。次いで両者とは別の鞘糸3が0
5〜3 cmの非常に短かいピッチでB、Z交互で反転
被覆している。
図においてA部では1重巻付により、B部では3重巻付
によって紡績糸2を締め付けている。
によって紡績糸2を締め付けている。
ピッチが細かく多層になっているため、いったん絡み合
った糸条が解撚側の張力のだめバラバラに分離してし寸
うこともなく、緊縛した複合糸となりずれや変形がなく
、製織、製編を容易に実施し得る。
った糸条が解撚側の張力のだめバラバラに分離してし寸
うこともなく、緊縛した複合糸となりずれや変形がなく
、製織、製編を容易に実施し得る。
なお、氾、糸1“L; jび鞘糸1は熱「り塑(l1合
成繊SイIJ:りなる延伸フィラメント糸1゛あ/、こ
とが望外しく、鞘糸2は天然縁に41あるいは合成縁χ
(1からなる紡績糸である。
成繊SイIJ:りなる延伸フィラメント糸1゛あ/、こ
とが望外しく、鞘糸2は天然縁に41あるいは合成縁χ
(1からなる紡績糸である。
次に本発明にがかる糸条の製造力?)、をl’)l 1
(11により鋭、明する。
(11により鋭、明する。
第2図ヲー1、本発明の方法を実施する・is ?h’
、 4.−小1−7/こ説明図で、E・る。
、 4.−小1−7/こ説明図で、E・る。
第2図において糸条1ば、 (IU給ロ ラ−4を通り
、供給「J−シー5を仙ったスパン糸2とガイド6で合
流し、仮撚スピンIルアで施撚され、ヒーター8でだ(
固511されろ。
、供給「J−シー5を仙ったスパン糸2とガイド6で合
流し、仮撚スピンIルアで施撚され、ヒーター8でだ(
固511されろ。
ここで糸条1を紡績糸2が合流する撚合点、l:り下流
でしかもヒーター、1リ−に流の点VC給糸ロー’、5
−Qを’+1丁+って供給さJ圭る糸条:I4ガイド1
0を用いて()5〜3 cmの微少振動をイ、ってS、
2の細かいピッチでもってf)−1ん1kに反転させる
。
でしかもヒーター、1リ−に流の点VC給糸ロー’、5
−Qを’+1丁+って供給さJ圭る糸条:I4ガイド1
0を用いて()5〜3 cmの微少振動をイ、ってS、
2の細かいピッチでもってf)−1ん1kに反転させる
。
ここで紡績糸2け1、給糸ロー・シーににり糸条1と合
流されるが、紡績糸2の供給を′v給糸・jl、力装置
、給糸ローラーのいずれを用いても良い。
流されるが、紡績糸2の供給を′v給糸・jl、力装置
、給糸ローラーのいずれを用いても良い。
1だ、ガイド6を設けず撚合せ点を振動させて、紡績糸
のスラブを形成させても良い。各糸条は仮撚スピンドル
7の施撚力によって相互に加熱セ・ン1− きJまた状態でヒーターで熱流を受けた後、解1然され
てデリベリ−ローラ11を通過後巻上げローラー12上
にパッケージ13として巻き上げられる。
のスラブを形成させても良い。各糸条は仮撚スピンドル
7の施撚力によって相互に加熱セ・ン1− きJまた状態でヒーターで熱流を受けた後、解1然され
てデリベリ−ローラ11を通過後巻上げローラー12上
にパッケージ13として巻き上げられる。
本発明に於いて、合糸1.2.3の繊度構成は1°2:
3=I:1.5〜2.0 : 0.3〜06が良く、最
もファンンーなスパン複合糸となる。
3=I:1.5〜2.0 : 0.3〜06が良く、最
もファンンーなスパン複合糸となる。
従って芯糸1は、それよりも更に繊度のある鞘糸2およ
び鞘糸3に仮撚スピンドル7の施撚力を伝幡すると共に
更には糸条1.2.3の合糸−7JII撚−熱固定にお
いて4部及び内部応力が生じ、これらの応力が仮より加
熱域において芯となる最初の供給糸条ばすべて加わるた
めにこれに酎え得る緊I張張力どして芯糸1は通常の仮
より加工に於けるフィード率より更に−1〜−3%をも
って給糸される。
び鞘糸3に仮撚スピンドル7の施撚力を伝幡すると共に
更には糸条1.2.3の合糸−7JII撚−熱固定にお
いて4部及び内部応力が生じ、これらの応力が仮より加
熱域において芯となる最初の供給糸条ばすべて加わるた
めにこれに酎え得る緊I張張力どして芯糸1は通常の仮
より加工に於けるフィード率より更に−1〜−3%をも
って給糸される。
−−7−一
鞘糸2は給糸[j−″)−5qf/こに1給糸す1、力
装置で20〜70%のオーバ〜フイ ド4−昌って。
装置で20〜70%のオーバ〜フイ ド4−昌って。
、(う糸1の施撚力に、Lつて捲回される。最初は、低
張力で11ら糸1の周囲に小さい撚ピンチで1巻きつつ
、次第にI張力が増加し7、撚合点が;朔−1,シ」う
として加熱・jlり力が鞘糸2 itこυ11わり、こ
′Ji ’4・緩111する方向として大きい撚ピツチ
で捲き付き1.芯糸1の糸軸に沿って、鞘糸2が」二1
・K振動し1゜うとするが、鞘糸2がオーバ フィー
ド「11.を自己調整する/ζめに撚ピンチの密な部分
と粗な部分をf′1ろうとする。鞘糸2とし、て綿、ウ
ール、綿Xポリエステルの混紡糸拾〇紡績糸イr・使用
する場合、鞘糸2撚開始点は撚ピツチの密な部分、粗な
部分をあえてイ′1らず、紡績糸の安定給糸という血か
らも撚固定ガイド51′1「1・1定し、細かい撚りピ
ッチを得る1、うにすることが々[Lい。
張力で11ら糸1の周囲に小さい撚ピンチで1巻きつつ
、次第にI張力が増加し7、撚合点が;朔−1,シ」う
として加熱・jlり力が鞘糸2 itこυ11わり、こ
′Ji ’4・緩111する方向として大きい撚ピツチ
で捲き付き1.芯糸1の糸軸に沿って、鞘糸2が」二1
・K振動し1゜うとするが、鞘糸2がオーバ フィー
ド「11.を自己調整する/ζめに撚ピンチの密な部分
と粗な部分をf′1ろうとする。鞘糸2とし、て綿、ウ
ール、綿Xポリエステルの混紡糸拾〇紡績糸イr・使用
する場合、鞘糸2撚開始点は撚ピツチの密な部分、粗な
部分をあえてイ′1らず、紡績糸の安定給糸という血か
らも撚固定ガイド51′1「1・1定し、細かい撚りピ
ッチを得る1、うにすることが々[Lい。
更に十流側にガ・イド10合・もうけて、鞘糸′3を供
給r+ −”)−9J:り給糸するが、鞘糸、−のオー
バーフィー ド昂は鞘糸2,1りもさらに多くし、撚り
合せ点を微小i//、変動さ−Lして、0.5 Cm乃
至3.0 cmの短ピンチで1型巻イ4部とる2重巻付
部を形成し、交互にらせん状に反転さぜる。
給r+ −”)−9J:り給糸するが、鞘糸、−のオー
バーフィー ド昂は鞘糸2,1りもさらに多くし、撚り
合せ点を微小i//、変動さ−Lして、0.5 Cm乃
至3.0 cmの短ピンチで1型巻イ4部とる2重巻付
部を形成し、交互にらせん状に反転さぜる。
この鞘糸3の巻付けによって、複合糸特有の糸割れ、抱
合性不良を改良することができるのである。
合性不良を改良することができるのである。
本発明で1[1いられる仮撚数は通常の仮撚糸を製造す
る際に使用するヘパ−ラインの式%式% (Dは得られた糸条のデニール数)よりも犬であるが、
適1[二撚数Fは1.4T(F(t/m)〈17Tであ
る。
る際に使用するヘパ−ラインの式%式% (Dは得られた糸条のデニール数)よりも犬であるが、
適1[二撚数Fは1.4T(F(t/m)〈17Tであ
る。
撚数が上式の下限以下ではスパン複合糸としは加、[時
の糸切)1.が多発し、安定加工がむずかしい。
の糸切)1.が多発し、安定加工がむずかしい。
以」二述べた如く、本発明によって得られる複合糸は紡
績糸の元撚に加えて更に仮撚の見掛上の撚が加わり、芯
糸フィラメントの周囲に紡績糸がらせん状に捲回して、
従来の紡績糸にはない独特の撚風合とファンノー効果を
1トしている。
績糸の元撚に加えて更に仮撚の見掛上の撚が加わり、芯
糸フィラメントの周囲に紡績糸がらせん状に捲回して、
従来の紡績糸にはない独特の撚風合とファンノー効果を
1トしている。
また鞘糸3の細かいピンチでの反転はあたかも糸軸方向
に沿って多少の異染効宋を呈17、これを製織、製編し
た場合優雅な杢調を1〕えることもできる。
に沿って多少の異染効宋を呈17、これを製織、製編し
た場合優雅な杢調を1〕えることもできる。
本発明にあっては、かかる複合糸を従来の仮撚機を大幅
に改良することなく、簡+14かつ容易に得ることが出
来る。7トだ従来の意匠撚糸機によるスパン複合ファン
シーヤーン、J: リ4)生産(’1も高く仮撚の一工
程で製造しイ!Iる。
に改良することなく、簡+14かつ容易に得ることが出
来る。7トだ従来の意匠撚糸機によるスパン複合ファン
シーヤーン、J: リ4)生産(’1も高く仮撚の一工
程で製造しイ!Iる。
壕だ鞘糸2はその用途に応じて綿、麻、ウール等の紡績
糸、ポリエステル紡績糸等の合成繊維からなる紡績糸を
用いることができる。
糸、ポリエステル紡績糸等の合成繊維からなる紡績糸を
用いることができる。
また異性の糸条を種々組合せて使用できろため極めて品
種の多様化に富み、色形の変1ヒに加えて非常に変化に
富む製品がイ■)られるもので一般衣料用は勿論、イン
テリア分野にも広く応用できるすぐれた効果を奉するも
のである。
種の多様化に富み、色形の変1ヒに加えて非常に変化に
富む製品がイ■)られるもので一般衣料用は勿論、イン
テリア分野にも広く応用できるすぐれた効果を奉するも
のである。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1
芯糸1にポリエステル延伸糸150デニールフイラメン
トを用い、鞘糸2として綿35%ポリエステル65%で
混紡された紡績糸23Bを用い、また鞘糸3としてポリ
エステル50デニール/24フイラメントを用い、第2
図に示す如き装置を用いて、仮撚加工を行なった。
トを用い、鞘糸2として綿35%ポリエステル65%で
混紡された紡績糸23Bを用い、また鞘糸3としてポリ
エステル50デニール/24フイラメントを用い、第2
図に示す如き装置を用いて、仮撚加工を行なった。
加工条件
スピンドル回転数 180,000 r、p、m。
仮 よ リ 数
1,850t/mヒ − タ −
温 度 220℃芯
糸1のフィード率 −4%鞘糸2のフ
ィード率 +70%鞘糸3のフィード率
+160%得られた糸は700dの繊度を有
し、芯糸であるフィラメントの周囲を紡績糸がらせん状
に1巻回した壁糸調のファンシーヤーンであった。
1,850t/mヒ − タ −
温 度 220℃芯
糸1のフィード率 −4%鞘糸2のフ
ィード率 +70%鞘糸3のフィード率
+160%得られた糸は700dの繊度を有
し、芯糸であるフィラメントの周囲を紡績糸がらせん状
に1巻回した壁糸調のファンシーヤーンであった。
これを横編として編成した生地はサラ・ノと= 11−
した風合の良Ofなものであった。
実施例2
芯糸1としてナイロン140デニール/34フイラメン
ト、鞘糸2としてアクリル紡績糸l/32を用い、1だ
鞘糸3としてナイロン40デニール/lOフイラメント
ヲ用い第2図の態様で仮撚加工を行なった。
ト、鞘糸2としてアクリル紡績糸l/32を用い、1だ
鞘糸3としてナイロン40デニール/lOフイラメント
ヲ用い第2図の態様で仮撚加工を行なった。
加工条件
スピンドル回転数 14 ’、r、 000 r、 p
、 m。
、 m。
仮 よ リ 数
1,450t、/mヒ − タ − 温
度 105℃芯糸lのフ
ィード率 −5%鞘糸2のフィード率
(−709に鞘糸3のフィード率
−1−+ 2 +1%得られた糸は繊度700dを有
し、糸条の外観は実施例1と同様であった。
1,450t、/mヒ − タ − 温
度 105℃芯糸lのフ
ィード率 −5%鞘糸2のフィード率
(−709に鞘糸3のフィード率
−1−+ 2 +1%得られた糸は繊度700dを有
し、糸条の外観は実施例1と同様であった。
実施例3
芯糸1と17てポリエステル延伸糸50デニール/24
フイラメント、鞘糸2として綿80%、鞘糸3としてポ
リエステル延伸糸:30デ12− ニール/12フイラメントを用い、第2図の態様にて仮
撚加工を行なった。
フイラメント、鞘糸2として綿80%、鞘糸3としてポ
リエステル延伸糸:30デ12− ニール/12フイラメントを用い、第2図の態様にて仮
撚加工を行なった。
加工条件
スピンドル回転数 285.OOOr、 p、m。
仮 よ リ 数
2,750t/mヒ − タ −
温 度 210℃
芯糸1のフィード率 −4%鞘糸2のフ
ィード率 +30%鞘糸3のフィード率
+95%得られた糸は230dの繊度を有
し、紡績糸の元撚に加え、仮撚加工に於ける見掛けの撚
で強ネンライクのスパン複合ファンシーヤーンであり、
防糸を緯糸に打込んだ布帛は特殊な表面効果を有し、そ
の風合は紡績糸の元撚のみでは得られない独特の感触が
あるものであった。
2,750t/mヒ − タ −
温 度 210℃
芯糸1のフィード率 −4%鞘糸2のフ
ィード率 +30%鞘糸3のフィード率
+95%得られた糸は230dの繊度を有
し、紡績糸の元撚に加え、仮撚加工に於ける見掛けの撚
で強ネンライクのスパン複合ファンシーヤーンであり、
防糸を緯糸に打込んだ布帛は特殊な表面効果を有し、そ
の風合は紡績糸の元撚のみでは得られない独特の感触が
あるものであった。
第11゛閃は、本発明にかかるスパン複合ファンシーヤ
ーンの一例を示す拡大側面図。 第2図は1本発明を実施するだめの装置の−例である。 1.熱可塑性合成繊組フィラメント糸条2:紡 績 糸 :3°クツ(可塑f1合成繊糾フィラメノト糸条4.5
.9:供給rJ−ラシ ー1゛ブゞリベリーローラー 7:仮よりスピンドル 代理人 東 し 株 式 会 社 5 冨 l 図 第 2 団 21
ーンの一例を示す拡大側面図。 第2図は1本発明を実施するだめの装置の−例である。 1.熱可塑性合成繊組フィラメント糸条2:紡 績 糸 :3°クツ(可塑f1合成繊糾フィラメノト糸条4.5
.9:供給rJ−ラシ ー1゛ブゞリベリーローラー 7:仮よりスピンドル 代理人 東 し 株 式 会 社 5 冨 l 図 第 2 団 21
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (+) 熱可塑性合成繊維フィラメント糸条と紡績糸
を含む少くとも3本の糸条を仮撚加]−L7てなる複合
糸であって、熱可塑t1合成績糾フイラメノト糸条1を
芯糸として、この泡、糸の周囲に紡績糸2がらせん状に
(巻回さJし、さらにこの芯糸と捲回紡績糸とを他の熱
可塑f1合成繊維フイラメノト糸条:3が、3重巻付部
と1重巻付部を交互に形成しなから捲回[^1定してな
るスパン複合糸。 (2)紡績糸が10番毛乃至80番丁、の天然繊維から
なる紡績糸である特許ji’l求の範囲第1項記載のス
パン複合糸。 (3)紡績糸が合成繊鰯による紡績糸あるいは合成繊組
と他繊組との混紡糸である!1“11許請求の範囲第1
項記載のスパン複合糸。 (4) 糸条1.2.3の繊度構成が−f:J’Lぞ
Jtl、15〜2.0 : 0.3〜06の比である特
許請求の範囲第1項記載のスパン複合糸。 (5) 熱可塑性合成繊維フィラメント糸条3が糸軸
方向に沿って、Q、 5 C#I乃至3. Ocmの短
ピンチで交互にらせん状に反転していることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のスパン複合糸。 (6) 熱可塑性合成繊維フィラメント糸条1と紡績
糸2と他の熱可塑性合成繊維フィラメント糸条3のそれ
ぞれの給糸速度および給糸位置を異ならしめて同一仮撚
装置に供給して加熱、熱固定、解撚するに際し、糸条1
の仮より加熱域に紡績糸2をオーバーフィード状態で供
給して撚合せ、さらにこの撚合せ点より下流でヒーター
より上流の位置に熱可塑性合成繊維フィラメント糸条3
を、紡績糸2よりさらに多くオーバーフィードして供給
することを特徴とするスパン複合糸の製造方法。 (7)紡績糸2と糸条lとの撚合せ点を糸軸に沿って固
定するようにガイドを設けたことを特徴ト’−J−Zl
’l!l’ 、r’r 、+i’r求(7) Fli
j囲第6T(L 1fi4 載(7) スパン複合糸の
製造方法。 (8) 仮撚数Fを1.4 T < ’IF (T
/ M ) < +、 7 Tとしたことヲ!1に徴と
する’1.′lij’l’ iii’i求の範囲第5項
記載のスパン複合糸の製」資力法。 D:複合糸の総締l庄(ゲJ−−ル)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12538081A JPS5831136A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | スパン複合糸とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12538081A JPS5831136A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | スパン複合糸とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5831136A true JPS5831136A (ja) | 1983-02-23 |
Family
ID=14908695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12538081A Pending JPS5831136A (ja) | 1981-08-12 | 1981-08-12 | スパン複合糸とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5831136A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60194134A (ja) * | 1984-03-08 | 1985-10-02 | 東洋紡績株式会社 | 複合糸の製造法 |
-
1981
- 1981-08-12 JP JP12538081A patent/JPS5831136A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60194134A (ja) * | 1984-03-08 | 1985-10-02 | 東洋紡績株式会社 | 複合糸の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2877817B2 (ja) | 嵩高フアンシーヤーンの製造方法 | |
JPS5831136A (ja) | スパン複合糸とその製造方法 | |
JPS5933687B2 (ja) | 紡績糸風特殊加工糸の製造方法 | |
JPH0657562A (ja) | 特殊複合仮撚加工糸の製法 | |
JP2813525B2 (ja) | 仮撚複合糸及びその製造方法 | |
JPH07150433A (ja) | 複合意匠糸及びその製造方法 | |
JPS63315632A (ja) | 複合交絡糸 | |
JPS60126340A (ja) | コアヤ−ンの製造方法 | |
JPS5843492B2 (ja) | 混繊糸の製造方法 | |
JP3093845B2 (ja) | ポリエステル複合仮撚糸の製造法 | |
JPH0457931A (ja) | 複合交絡糸の製造方法 | |
JPS6240451B2 (ja) | ||
JPS6211093B2 (ja) | ||
JPS61160436A (ja) | 延伸仮撚加工法 | |
JPH0299626A (ja) | 多層構造捲縮糸の製造方法 | |
JPH04108130A (ja) | 弾性仮撚複合糸とその製造方法 | |
JPS63309642A (ja) | カスリ調複合加工糸およびその製造方法 | |
JPS5943573B2 (ja) | ジヨ−ゼツト調編織物 | |
JPS5836232A (ja) | 複合結束糸およびその製造方法 | |
JPH06294035A (ja) | スパン複合嵩高糸の製造方法 | |
JPS6223087B2 (ja) | ||
JPS59216941A (ja) | 紡績糸様意匠糸の製造方法 | |
JPS59116435A (ja) | 複合加工糸の製造方法 | |
JPS6312180B2 (ja) | ||
JPS627291B2 (ja) |