JPS5843492B2 - 混繊糸の製造方法 - Google Patents

混繊糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5843492B2
JPS5843492B2 JP3241676A JP3241676A JPS5843492B2 JP S5843492 B2 JPS5843492 B2 JP S5843492B2 JP 3241676 A JP3241676 A JP 3241676A JP 3241676 A JP3241676 A JP 3241676A JP S5843492 B2 JPS5843492 B2 JP S5843492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
mixed fiber
present
manufacturing
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3241676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52118047A (en
Inventor
和夫 富板
俊彦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3241676A priority Critical patent/JPS5843492B2/ja
Publication of JPS52118047A publication Critical patent/JPS52118047A/ja
Publication of JPS5843492B2 publication Critical patent/JPS5843492B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A0本発明の技術分野 本発明は熱可塑性合成繊維フィラメント糸と紡績糸とか
らなる混繊糸の製造方法に関する。
さらに詳しくは紡績糸とフィラメント糸を同時に流体板
ヨリし、後更にインターレーサー処理すること。
によって混繊交絡交互撚糸を製造する方法に関する。
B、従来例とその問題点 従来流体を用いて仮ヨリ加工することは知られている。
しかしながら紡績糸とフィラメント糸を流体板ヨリ加工
する方法はスピンドル仮ヨリおよび摩擦仮ヨリでは起こ
らない特有の現象がある。
つまり圧空回転トルクによる加ネン挿入ヨリ数は、仮ヨ
リポイントが定まらないので絶えず変動し、強い交互撚
を生ずるのである。
そのため未解オフ部では極めて集束した強い残留トルク
を有し、後工程の操業性に悪影響を与えている。
O解ネン部ではまったく混繊されないので、製品の組織
が不明瞭となって品位を損なわしめている。
通解オフ部ではコイル状の高伸縮特性が製品表面に収縮
ムラを起こし、凹凸感を与えている。
全体的には強い規則的あるいは不規則的な集束ムラが「
スジ」状の濃淡染ムラとして目立っている。
流体板ヨリの代わりとしてスピンドルや摩擦による方法
もあるが、この場合、紡績糸とフィラメント糸の仮ヨリ
上がりは、まったく混繊されておらず、実ヨリによって
交絡させているのが現状である。
しかし実ヨリによる交絡処理は、ヨリ数を相当長(必要
とし、操業性低下コスト高はいうまでもなく、一定方向
の一定ヨリ数を加えることは紡績糸とフィラメント糸の
交絡周期を与えるので充分に「こなれ」た混繊糸は得ら
れない。
またスピンドル仮ヨリにおいては紡績糸の短繊維力強い
「シゴキ」を受けるので素抜げ、飛散が起こり、仮ヨリ
工程以降の操業性を著しく低下させるはもとより、ピリ
ング、ネップ、毛羽不揃いを誘発し、製品の品位を損な
わしめている。
また先行例として、本発明者らが先に提案した特願昭5
0−89120号(特開昭52−15650号公報)の
方法もあるが、かかる方法はスピンドルタイプの仮ヨリ
加工法を採用しているため未解撚交互撚糸を得ることは
困難である。
また、かかる方法はトルク発現力が高過ぎ、さらに被覆
性においても未だ満足された方法ではない。
C0本発明の目的 本発明は従来法の欠点を改良し、残留トルクの極めて低
い混繊糸条であって、しかもフイラメント糸の被覆性の
極めて優れた混繊糸条を得る方法を提供する。
また未解撚交互撚を付与し、かつ空気交絡を与えること
により、糸条の直径方向に比較的密に締った対シゴキ性
に優れたフィラメント糸と紡績糸の混繊糸条な得る方法
を提供する。
D1本発明の構成 本発明は次の構成からなる。
「熱可塑性合成繊維を主体とするステーブル繊維からな
る紡績糸と熱可塑性合成繊維フィラメント糸とを仮ヨリ
混繊する製造方法において、まず第1工程として両糸条
を同時に高速圧空流体板ヨリノズルを使用して加ネンー
熱固定−解ネンの仮ヨリ加工を施し、混繊未解ネン交互
撚糸を形成し、しかる後第2工程としてインターレーサ
ー処理することにより混繊交絡交互撚糸を得ることを特
徴とする混繊糸の製造方法。
」本発明において熱可塑性合成繊維とは、ポリエステル
、ポリアミド等をいう。
またステーブル繊維からなる紡績糸は、主成分が熱可塑
性合成繊維であればよく、他にコツトン、羊毛等の天然
繊維等を含んでいてもよい。
E00本発明作用効果 本発明を図面をもとに説明するならば、第1図において
フィラメント糸1と紡績糸2を引揃えてフィード・ロー
ラ3へ供給し、高速圧空流体板ヨリノズル5によって加
ネンし、ヒーター4で熱固定後解ネンする。
デリベリ−ローラー6から引き出されたケン縮を有する
紡績糸、フィラメント糸の交互撚糸を、リラックス・ロ
ーラー8との間で弛緩せしめ、例えば特公昭36−12
230号公報に示された渦流を有する気体の乱流帯域で
あるインターレーサーノズル7によって部分的に規則的
あるいは不規則的に交互ヨリを与゛え、後ティクアップ
ローラー9で巻上げる製造方法である。
デリベリ−ローラーから引き出された該撚糸にインター
レーサーノズルで交互ヨリの交絡処理を施すことは、該
撚糸の未解ネンを解ネンしたり、O解ネン、通解ネンを
追ネンしたりし、該撚糸の交互ヨリピッチおよび周期性
を変更することによって該紡績糸と該フィラメント糸の
見掛の交互ヨリムラを目立たなくさせると共に、被覆性
、すなわち「こなれ」が充分である作用効果がある。
インターレーサーノズルに代わり通常の流体噴射嵩高糸
を製造するベンチューリーノズルを有した撹乱流体処理
のエアージェットでは、交互撚作用は起こらず、該撚糸
の交互ヨリムラを改善することはできない。
このように流体板ヨリによって起こる交互ヨリムラを改
善するには、交互ヨリをさらに加えることが最も効果的
である。
詳しくは、流体板ヨリによる交互ヨリムラよりインター
レーサー処理による交互ヨリムラを短かく、その部分的
交絡強さを同程度に合わせることによって、該撚糸の交
互ヨリピッチを短かく、かつ周期を崩して交互ヨリのム
ラを見掛上目立たなく、かつ交絡性を向上させるのであ
る。
このように強い交互ヨリムラを改善することによって本
発明の作用効果である、交互ヨリ集束ムラ、残留トルク
、凹凸感を改善せしめかつ交絡性を向上させることによ
って「こなれ」の良好な混繊糸を得、糸物性のヤング率
や強伸度をも高め風合の改善にも寄与するものである。
なお本発明においては、インターレーサーは糸条の走行
方向に対し直角に圧力流体を噴射する方式のものであれ
ばいかなるものでもよい。
第2図、および第4図は本発明によって得られる糸外観
の概略図である。
第2図において、芯糸の紡績糸を鞘糸のフィラメント糸
が抱含し、部分的に規則的あるいは不規則的にS、Zの
交互ヨリで密に交絡しており、該紡績糸の短繊維は該フ
ィラメント糸の単繊維間から突出して、さらに強固な絡
みを有した糸構造を形成している。
この突出した絡みは、「こなれ」を良好にする効果を有
し、混繊糸として最も好ましい系構成となる。
次に第3図は、本発明の中間製品である高速圧空流体板
ヨリノズルを使用して仮ヨリ加工した混繊未解ネン交互
撚糸を示す。
かかる糸条は未解オフ部11とオーバ解ネン部12、お
よび開繊部13となる。
かかる糸条を第2工程であるインターレーサー処理する
と第2図、第4図のとおりの本発明の糸となるのである
第4図において15゜17は未解オフ部、14.18は
オーバ解ネン部、16は交絡開繊部である。
このうち未解オフ部15、オーバ解ネン部18は特に強
いヨリがかかつているのである。
そして糸条全体としては残留トルクが小さく、かつ糸条
の直径方向に比較的密に締った、コンパクトなものとな
り、集束性がよく、対シゴキ性に優れたものとなる。
これに対して第5図、第6図は本発明の先行例である仮
ヨリスピンドルを用いた方法にかかる糸条を示す。
すなわち第5図は仮ヨリスピンドルを用いて仮ヨリを行
なった後の糸条であり、仮ヨリ捲縮フィラメント糸19
の内部に紡績糸20が存在したり外側にはみ出したりし
ているのである。
この状態の仮ヨリ捲縮フィラメント糸は嵩高なものとな
り集束性がきわめて悪い。
そしてかかる糸条をインターレーサー処理すると第6図
のようになり、開繊部23と集束部21.22とを交互
に有する間歇交絡糸となる。
かかる糸条は残留トルクが犬となり、また糸条の半径方
向に嵩高いものとなり、本発明の目的は達成されない。
次に本発明を実施例を用いて詳述する。
実施例 1 第1図のプロセスを用いて、表−1に示す条件で実験を
行なった。
得られた糸条は第2図、第4図に示すものとなった。
結果を併せて表−1に示す。
また表−1には、従来技術■として交絡を用いない方法
を、従来技術■として仮ヨリスピンドルを用いて仮ヨリ
を行なった例を比較して記載する。
表−1からも明らかなとおり、本発明の方法による混繊
糸条は、残留トルクが極めて小さく、ヨリグセのない優
れた糸となった。
また被覆性もよく、特に被覆強力が大きく優れていた。
また、こなれ、抗ピリング性、編織臼が優れ、集束ムラ
がなく、総合的に見ても高品位のものとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を示す製造工程図である。 第2図は本発明によって得られる糸の外観概略図である
。 第3図は本発明方法による中間品、第4図は本発明方法
によって得られる糸の一態様図を示す。 第5図、第6図は本発明の比較例の糸を示す。 1:フィラメント糸、2:紡績糸、4:ヒータ、5:流
体板ヨリノズル、7:インターレーサーノズル、15,
17:未解オフ部、14,18:オーバ解ネン部、16
:交絡開繊部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性合成繊維を主体とするステーブル繊維から
    なる紡績糸と熱可塑性合成繊維フィラメント糸とを仮ヨ
    リ混繊する製造方法において、まず第1工程として両糸
    条を同時に高速圧空流体板ヨリノズルを使用して加ネン
    ー熱固定−解ネンの仮ヨリ加工を施し、混繊未解ネン交
    互撚糸を形成し、しかる後第2工程としてインターレー
    サー処理することにより混繊交絡交互撚糸を得ることを
    特徴とする混繊糸の製造方法。
JP3241676A 1976-03-26 1976-03-26 混繊糸の製造方法 Expired JPS5843492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241676A JPS5843492B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 混繊糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241676A JPS5843492B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 混繊糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52118047A JPS52118047A (en) 1977-10-04
JPS5843492B2 true JPS5843492B2 (ja) 1983-09-27

Family

ID=12358335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241676A Expired JPS5843492B2 (ja) 1976-03-26 1976-03-26 混繊糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843492B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142346A (en) * 1978-04-24 1979-11-06 Toray Industries Wavy blended fiber yarn and production
JPS57117639A (en) * 1981-01-09 1982-07-22 Unitika Ltd Thick and fine yarn and method
JPS588148A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 帝人株式会社 意匠糸の製造方法
JPS6163731A (ja) * 1984-08-31 1986-04-01 Unitika Ltd 特殊給糸方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52118047A (en) 1977-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843492B2 (ja) 混繊糸の製造方法
JPS5911704B2 (ja) 集束糸条の製造方法
JP2877817B2 (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JP2795652B2 (ja) 多層構造加工糸
JPS62110935A (ja) 複合加工糸及びその製造方法
JPS61266629A (ja) フアンシ−ヤ−ンの製造方法
JP3250313B2 (ja) スパン調太さムラを有する複合仮撚糸の製造方法
JPS6014132B2 (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPS63315632A (ja) 複合交絡糸
JPS6211093B2 (ja)
JPS5922807B2 (ja) 複合仮撚糸の製造方法
JPH0299626A (ja) 多層構造捲縮糸の製造方法
JPS609934A (ja) 強ネン糸の製造方法
JPS605689B2 (ja) 交絡トルク巻縮糸の製造方法
JPS5924212B2 (ja) 抱合性嵩高糸の製造方法
KR100682820B1 (ko) 가연 피복 탄성사의 제조방법
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPH0227452B2 (ja) Tsuyonenshinoseizohoho
JPS61266626A (ja) フアンシ−ヤ−ン
JPS6331566B2 (ja)
JPS6223087B2 (ja)
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS59216941A (ja) 紡績糸様意匠糸の製造方法
JPS6238459B2 (ja)
JPS58191235A (ja) スパンライクフイラメント糸およびその製造方法