JPS59104398A - エピ化アザホモエリスロマイシンa誘導体 - Google Patents

エピ化アザホモエリスロマイシンa誘導体

Info

Publication number
JPS59104398A
JPS59104398A JP58214928A JP21492883A JPS59104398A JP S59104398 A JPS59104398 A JP S59104398A JP 58214928 A JP58214928 A JP 58214928A JP 21492883 A JP21492883 A JP 21492883A JP S59104398 A JPS59104398 A JP S59104398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homoerythromycin
compound
deoxo
erythromycin
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58214928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0140038B2 (ja
Inventor
ジ−ン・マイケル・ブライト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS59104398A publication Critical patent/JPS59104398A/ja
Publication of JPH0140038B2 publication Critical patent/JPH0140038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗菌性4″−エビ−9−デオキソ−9a−メチ
ル−9a −7”j’ −9a−ホモエリスロマイシン
A、その医薬として適当な塩およびエリスロマイシンA
71)・らそれ′ff:製造する際に有用な中間体に関
する。
エリスロマイシン八はよく知られたマクロライド系抗生
物質であり、式(I)で示され、広範囲に臨床上便用さ
れている。
本発明の治療用化合物は先に報告された式(■)で示さ
れるエリスロマイシンA誘導体(これはベルギー特許第
892357号および本出願人の係属中の1982年7
月19日付米国特許出願第399401号の各明細書の
主題である)の4“−エピマーである。
そのベルギー特許において式(n)の化合物は′11−
7r −’l0−f”オキソ−10−シヒトo’エリス
ロマイシンA″(これは式(m)で示される前駆体化合
物に対してKobrehel等による米国特許第432
8334号にJニジ新しく造られた名称である)のN−
メチル誘導体と命名される。上記の環が広がった(ホモ
)、アナ(炭素の代りに窒素を置換したフェリスロマイ
シンA誘導体に対して、我々は9−チオキン−9a−ア
ナー9a−ホモエリスロマイシンAという名称の方がよ
いと考える。この化合物はまた10−アナ−14−ヘキ
サデカノライド誘導体とも命名Tることができる一 本発明の新規な中1”t4J体のいくつかは同様に既知
化合物の4〃−エビ→−である。こうして4N−エビ−
9−チオキン−9a−アナー9a−ホモエリスロマイシ
ンAは上記式(III)の化合物の4″−エビマーチア
ジ、ソシて4“−エビ−エリスロマイシンAオキシムは
Dj oki c等KJ:る米国特許第3478014
号のエリスロマイシンAオキシムの4“−エピマーでア
ル。4〃−エビ−エリスロマイシンAf”l:5cia
volino等による係属中の1982年6月1日付米
国llス許出顧第353547号の主題である。
本発明は式(IV)で示される抗菌性化合物の4″−エ
ビ−9−デオキソ−9a−メチル−9a−アザ゛−9a
−ホモエリスロマイシンA、その医薬として適当な塩、
それを含む医薬組成物および唾乳動物の細菌感染の治療
におけるそれの使用方法を包含する +IV) Rニメチル、2=2−水素 (V) R−水素、ZおよびZlは一緒になって酸素−
(Vl) ■え二Z−Z −水素 本発明の治療用化合物(IV)は、エリスロマイシンA
感受注匿を包含しかつその上におもな呼吸す丙原目j″
cめるインンルエンf 菌(Hen遅とじ扛1↓刃S−
i nf 1uenzae )をも十分に包含する比較
的広い範囲の抗7N=性スペクトルを示す。生体内での
その高い経口吸収性および非常に長い半減期は呻乳動物
の感受性菌による感染を経口治療する際にその化合物(
IV )を特に価値あるものにしている。
本発明はまた4“−エビ−9−デオキソ−9a−メチル
−9a−アr−9a−ホモエリスロマイシンA(IV)
の合成に有用な次のような中間体を包含する、 (a)  式(V)の4”−エビ−9a−アナ−9a−
ホモエリスロマイシンAおよび式(VI)のその9−デ
オキソ誘導体からなる群から選ばれる化合物。
(b)  4″−二ビーエリスロマイシンAオキシム。
(C)式(■ンの98−ベンジルオキシカルボニル− 9 a −7f − 9 a−ホモエリスロマイシンA
,式4式% リスCI ?イシ7 Aおよび式( X’i11 )お
よび式(Vlna)のそれらの対応する2’ −0 −
 (C2〜C3)アルカノイル誘導体からなる群から選
ばれる化合物。2′−0−(02〜C3)アルカノイル
は2′−〇ーアセチルが好ましい。
(νil) R”−ベンジルオキシカルボニル、R2=
H(S’lll) R”−ベンジルオキシカルボニル。
R −(C2〜C3)アルカノイル (Vlla)R1−メチル、R2=H (VI1識)R −メチル、R  −(C2〜C3)ア
ルカノイル(d)  式(IX)の2′−〇ーアセチル
ーおよび2′−〇ーフ0ロビオニルー9ーデオキソ−9
a−ベンジルオキシカルボニル−9a−アず一9a−ホ
モエリスロマイシンAからなる群から選ばれる化合物。
2′−〇ーアセチル誘導体は特に価値がある。
(IX) R1−ベンジルオキシカルボニル。
R −(C2〜C3)アルカノイル (e)  式(X)の4〃−エビ−9−デオキソ−9a
ーヒドロキシ−9a−アrー9aーホモエリスロマイシ
ンA3’−N−オキシドおよび式(XI)の4“−エビ
−9−チオキン−9aーメチルー9a−アr−9a−ホ
モエリスロマイシンA3’−N−オキシドからなる群か
ら選ばれる化合物。
(X)R−ヒドロキシ (XJ) R−メチル 本発明の抗菌性化合物である4“−エビ−9−デオキソ
−9a〜メチル−9a−アf−9a−ホモエリスロマイ
シンA(IV)はエリスロマイシンAから多くの行程を
経て容易に製造される。こね2らの行程は中間体として
新規化合物または既仰化合物経由で様々に進行し、次の
ような本質的な転位5応: (5) C−4”エビ化; (B)9a−窒素の導入を伴う環の拡大;(C)9−オ
キソ基の除去;および (D)9a−N−メチル化: および任意のもしくは必要な保護基の導入および除去を
包含する。転位順序は次のもの:(A)■XC)(D。
(B) (A)IC)Q))または■)(C)■)(5
)が好ましい。種々の中国j体および最終生成物は標準
操作方法(例えば、抽出、沈殿、蒸発、クロマトグラフ
ィー、結晶化)によシ単離される。
(A) 03)(C)(2) 操f’llE JIB序(A)(B)(C)E))は5
ciavolino 等の方法(上を参照)に従って、
エリスロマイシンA (I)を4”−エビ−エリスロマ
イシンAに最初に転化させることを包含する。後者の化
合物はその後ヒドロキシルアミンまたは好ましくは塩酸
塩のようなヒドロキシルアミン塩との反応により、実質
的に定量的収量で4“−エビ−エリスロマイシンAオキ
シムに転化される。本発明で見い出された好ましい条件
下に少なくとも1モル当量、通常は過剰量(例えば10
〜60当量)のヒドロキシルアミンが0〜50℃(有利
には室@)において過剰の弱塩基性第三アミン(好1し
くはピリジン)の溶媒中で便用される。
生成シた4”−エビ−エリスロマイシンAオキシムはベ
ックマン転位を経て4“−エビ−9a−アず一9a−ホ
モJ5導体(V)に転位される。好丑しい条件は過剰h
t(例えば6〜4モル当量)の塩化有機スルホニル、好
捷しくは塩化メタンスルホニルを使用し、これは低級ケ
トン(例えばメチルエチルケトン、アセトン)と大モル
過乗]の炭酸水素ナトリウムを含む水との混合物中で0
〜50℃、好丑しくは0〜30℃においてオキシム(遊
離塩基または酸塙として)と反応させる。
化合物(V)のC−9アミドカルボニルはその後ホウ水
素化ナトリウム(好ましくは適当な時間で反応を完了さ
せるために過剰量、少なくとも2当量用いる)での還元
によシ対応するジヒドロ銹専体、すなわち4“−エビ−
9−デオキソ−9a−アサ゛−9a−ホモエリスロマイ
シンA(Vl)K有利に還元される。その還元反応は低
級アルカノール(好ましくはメタノール)のような適当
なプロトン性溶媒中で0〜50℃(好ましくは68℃ま
たはそれ以下)において実施される。過剰のNaBH4
は希酸水浴液中でその反応を停止させることによシ注意
して分解される。
化合物(TV)を生ずるための最後のメチル化は還元剤
(例えば水素と貴金属触媒、シアノホウ水素化ナトリウ
ムまたは好ましくは礒e)の存在下にホルムアルデヒド
を便用する還元的メチル化によシ達成される。この反応
は好ましくは反応不活性溶媒中20〜1[10℃におい
て少なくとも1当社ずつのホルムアルデヒドと蟻酸を用
いて実施される。好ましい浴媒はクロロホルムである。
この后媒中で反応剤は都合よく化合し、その後還流で加
熱して反応を完了させる。
別の方法として、化合物(IV)への化合物(VI)の
メチル化はジメチルアミノ基をそのN−オキシドとして
酸化的に保護しく同時に9a−N−ヒドロキシ誘導体を
形成し)、ヨウ化メチルでメチル化し、同時に(少なく
とも一部分)9a−N−デオキシ化を伴い、そして生成
した9a−メチル−3 ” −N−オキシドを還元する
ことにより達成される。化合物(檜)の酸化は反応不活
性溶媒中10〜50℃、有利には室温で、一般には最低
限必要な2モル当重より過剰の過酸化水素を用いて反応
させることによシ容易に達成できる。この方法で9a−
ヒドロキシ−6′−N−オキシド(X)が生成する。こ
の化合物(X)は反応不活性溶媒(例えば塩化メチレン
)中D〜50℃(有利には室温)で、好丑しくは生成し
た酸(ヨウ化メチルがメチル化剤でりる場合は111)
を中和する溶媒不溶性塩基の存在下にヨウ化メチルを用
いて化合物(XI)にメチル化および:′f万キノ1ヒ
される。4j奴として塩化メチレンを用いる時は壇やj
の炭酸カリウムが特に好丑しい塩基である。こうして過
剰の塩基および生成したヨウ化カリウムは9a−メチル
−6′−N−オキシド(XI )の分lグ1F以iiJ
 VC簡単なd−1過により完全に除去される。最後に
、3’−N−オキ7ド基の除去は貴金桟廿たはライ・−
ニソクル触媒で水素冷力[」することにより容易に達成
される。この水素冷力[」において、碑、FJ51およ
び圧力は限定的なものでなく、たとえは、適当には0〜
100℃でありかつ圧力は減圧ないし100気圧または
それ以上の範囲である。室温および中程度の圧力、例え
ば2〜8気圧が最も有利である。適当な貴金属触媒には
接触水素添加の技術においてよく仰られた担持型または
非担持型のパラジウム、ロジウムおよび白金が含まれる
。好ましい触媒は炭素に担持されたパラジウムおよびラ
ネーニツケルである。
(B) (A) (C)(DJ 操作IUr?序(B)(A)(C)(D)はKobre
hel等の方法(上を参照)に従って、エリスロマイシ
ンA (I) ヲエリスロマイシンAオキンムお、l:
ヒ9 a −7f−9a −;」、七J−リスロマイシ
ンAを経て9−デオキソ−9a−了+j−9a−ホモエ
リスロマイシンAA (lit l K最前に転化させ
ることを官金する。これに19J連きせて、4″−エビ
−エリスロマイシンAオキシムについて先に述べた功親
方法はエリスロマイシンAオキシム中+Fi1体の製造
に対して有利に波相される。
化合物(■])の27−ヒドロキシ基はそのアセテート
エステルまたはフ0ロビオネートエステルの形で1す最
初に保護される。アシル化は反応不活性溶媒(例えは塩
化メチレン)中O〜60℃(有利には室温〕で化合qy
!IJ(III )を限定過剰量の無水酢酸または無水
プロピオン酸と反応させることにより選択的に煙成でき
る。限定過剰量の酸無水物は副文「己、たとえば不所望
の他の基(特に9a−窒素)のアシル化、で消費される
反応剤を補うために1史用される。
生成した2’−(C2〜C3)アルカノイル誘導体はそ
の佼9a−’に素をペンシルオキンカルボニル基で保護
される。こうして化合物(iX)は反応不活性溶媒中塩
基の存在下に上記2′−エステノ燈塩化カルボベンゾキ
シと反りさせることにより生成スる。特にノヨツテンー
パウマン条件がよく適合し、すなわちこれは水性アルカ
リ性条件下での27−エステルと酸塩化物との反応であ
シ、その水性アルカリ性条件はたとえば酸塩化物が添加
されかつ反応が進行する時水性テトラヒドロフランを希
NaOHT: pH7,5〜8.5に維持することによ
り得られる。温度は限定的でないが一般には0〜50℃
、有利には室温である。
C−4“−ヒドロキシル化合物(IX)はその後反応不
活性溶媒(例えは塩化メチレン)中低融(−40〜−8
D℃)で塩化オキサリル/ジメチルスルホキシドと作用
させ、続いてその冷たい反応混合物を過剰の第三アミン
(例えば、トリエチルアミン)と処理することによりC
−47−オキン化合物(V」il )に酸化される。ア
ルカノエートエステル保誇基は加溶媒分解、好1しくけ
過剰のメタノールと接触させることによシ除去し、それ
により化合物(■)が生成する。
先に述べた条件を使用するラネーニンケル触媒での水素
添加は化合物(■)を4“−エビ−9−チオキン−9a
−アザ゛−9a−ホモエリスロマイシンA(VI)に転
化させる。後者の化合物は先に述べた別法のうちの1つ
の方法に従って9a−N−メチル誘導体(IV >に転
化される。
(籾(C)(2)(8) この操作順序は先に引用した本出願人の係属中の特許出
願に従い、下の製造の部で詳述する方法を使用して、エ
リスロマイシンAを式(II)の上記化合物に最初に転
化させることを包含する。その後先に述べた工程および
方法に従ってC−4″エビ化を行う。2′−ヒドロキシ
基はアシル化により体数され、4〃−ヒドロキシ基を好
1しくけ塩化オキサリルの代シに無水トリフルオロ酢酸
を使用して4″−オキソ基に酸化し、アシル保獲基を除
去し、そして4“−オキソ基を所望の4〃−エピマーヒ
ドロキシ基に接触水素添加する。この場合、好ましい触
媒はライ・−ニッケルで、ある。
本発明の化合物fiV)は2個の塩基性窒素原子を含ん
でいるので、その遊離塩基(IV)を実質的に1当量の
酸あるいは少々くとも2当量の酸とそれぞれ接触させる
ことにより医薬として適当なモノ酸性〃口塩およびジ酸
付加塩が生成する。一般に垣は反し不活性溶媒中試薬と
化合させることによシ生成し、その塩が直接沈殿しなり
場合には濃縮および/捷たは非溶媒の添加によりそれを
分解する。医薬として適当な好ましい酸付加塩にはHC
I 、HBr +HND3+H2SO4+HO2CCH
2CH2C0B、シス−およびトランス−HOCCHC
HCO2H。
2 CH3SO3Hおよびp−CH3C6H45O3Hとの
塩が含まれるが、これらに制限されない。
式(IV )の化合物の抗菌活性は脳心臓浸出液(BH
I)ブイヨン培地中の種々の微生物に対するソノlee
 小阻止濃度CM I C’ s 、” cg/rn 
1 ) k III ’jjE スることにより示され
る。一般に試験化合物の12の2倍希釈液を使用し、そ
の際試験化合物の初期濃度は50〜200mCg/m1
である。試験微生物の感受性(MIC)は肉眼で判定し
た時微生物の生育を完全に阻止することができるその化
合物の最底濃度として解される。4”−エビ−9−デオ
キソ−9a−メチル−9a−ア+l”−9a−ホモエリ
スロマイシンA(1■)の抗菌活a、!:エリスロマイ
シンAのそれとの比較は第1表の反復試験に示される。
Ln  Ln ”)Lr)0 0  さ 哨      ひ αω(ト
)ののさの、o(N         ’0  ヘヘ℃
へへくへつLfl  O00叩       き (ト
)ωαいびさき′o       ℃        
       C4「X0℃CN c−J No CN
・X ■へ ひらに出合′1勿(1’v )はよく知られたマウス保
眩試r、々、めるbは谷1jjll’ii乳動物(例え
はマウス、ラット、イヌ)の面前レベルの微生物定量法
(生物1火定法)により生体内で試駄される。その試験
秤としてラット全便ハJして、化合物(1ν)は経口投
与鏝非常によく吸収され、また非常に高いかつ長く持←
;]うる皿清レベルを払i供することが見い出された。
+11.’i受件円が原因でおこるヒトを含む動物の全
2のtv:4染症を治b′1(するために、化合物(1
■)は分割投与また&−J−捷しくに1日1回の投与で
1日あたり2、5〜10 D my / k7、好1 
L < U: 5〜50 Zりg/ kyのイ11で投
与される。投与針は++ん々に依シかつ微生物の感受性
に依り変化するだろう。これらの化合物はiイロ的せた
は非経口的に投与され、好址しい社路(は、諭口である
。診療所で分離された微生物の感受性は周知のディスク
−プレート級によす臨床試歌♀で通常試験される。化合
物(1■)が治療される1県東症をひさおこす細部に対
して比較的大きな阻止帝全示す場合に その化合ea 
(IV )は大体に於て有効な化合物である。
適当な削形の製造は製剤技術においてよく知られた方法
によりなされるだろう。経口投与のために、化合物はゼ
ラチンカプセル剤、錠沖1、粉末剤、ロゼンジ剤、シロ
ップ剤および力1似の剤のよう役剤形に単独で、あるい
は不活性の固体希釈剤、水性浴数または谷柚の無栃性有
機溶媒のような製剤上の担体と組み合わせて配合される
。そのような担体には水、エタノール、ペンシルアルコ
ール、ダリセリン、プロピレンダリコール、植物油、乳
糖、ぬ粉、メルク、ゼラチン、ガムおよび他の周知の相
体が言まれる。、上記の全材的便用のために必要とされ
る非経口剤形は水、塩水、ゴマ油および類似のもののよ
うな製剤上適当な担体に溶解もしくは懸濁される。懸濁
性および分散性を改善する薬剤を添力口することもてき
る。
感受性菌によりひきおこされるヒトを含む動物の衣面感
染症を局部的に治J1するために、化合物(1■)は剤
形の5〜200■/ci−1好1しくは10〜100〜
/ωの濃度でローション剤、軟骨ハ1]、り1ノ−ムD
’J 、iI+条納、デル納′−!たは類似のものに製
削技が、Jにおいてよく知られた方法にょシ配合される
。そのハリ形は感染部位に任意に適用され、一般′には
′I日に少なくとも1回通用される。
木兄ψ」は次の実施しりにより示される。しかしながら
、本発明(グこれらの実施例の特定の細部に限定される
ものでないことを理解するべきである。
もし他に指定かなければ、全ての操作は室温で実施さI
し、溶媒は全て40′c−またはそれ以下の浴がら真壁
下に除去され、h己載された温度は全て摂氏度でA2)
シ、滅IQjクロマトダランイ−(t I c ) u
 全て曲ハ」/1ノカケゞルグレートてがつと的に示し
た(′6高けillを使用して行わね、そして溢奸比は
全て存置である。’f HFはテトラヒドロフランを、
塘たD ’Nr S Oはツメチルスルホキシドを慧味
する。
実施例 4”−エビ−エリスロマイシン、A オキシム4“−エ
ビ−エリスロマイシンA(50P。
[,1,0646モル)をピリジン265−に溶解した
ヒドロキシルアミン塩酸塩(112,2F。
1、615モル〕をカロえて、ぞのスラリ〜を16時り
撹拌した。反応混合物は溶媒を除去して濃厚なスラリー
とし、イン7′ロバノール600m1″′C希釈してよ
く攪拌し、洗浄するために100mAずつのインプロパ
ツールで6回幻過した。汁液と洗浄液を合わせ、溶媒を
除去して水浴性の気泡体とし、エーテルで細かくずりつ
ぶして塩酸塩として粗表題生成物(100f )を得た
1、その粗生成物ばCH2Cl□とfiNaOHでpH
9,5に調整しL NaHCO3水浴液とに分配するこ
とにより精製した。水層を分離して酢酸エチル次いでエ
ーテルで洗浄した。
全部の有成層を合わせ、乾燥しくNa25O4)、溶媒
を除去して白色気泡体として表題生成物(59,5S’
)を得た。tlc Rf 0.5 (CH2Cl□:C
H30H:C,NH4OH60: 10 : 1 ) 
: ”Hnmr(CDCl2)δ2.31[6H,S、
(CH3)2N−)、3.32(3H、s 、 スラリ
/ −スCH30−)実施例2 4“−エビ−9a−アサ゛−9a−ホモエリスロマイシ
ンA(V) 扶ヨ〃1!lレリ 1 の表;昶生成q勿 (59,2
y、  0.0787モル)をアセトン400m1に俗
解した。■202O225中NaHCO3(60f )
 @Nスラリーを加えた。
アセトン50ゴ中の塩化メタンスルホニル(36,39
+ 24.5 me )を10分にわたり少量ずつ添加
じその量温度は冷ム1j浴を用いて60℃以下に糾2持
した。その混合物を45時間(11拌し、アセセンを除
去し、水性残ヤ′ず物にCH2Cl2400戯を加えて
6NHC1でpH5,6に調整した。水層を分前し、追
加のCH2Cl2で2回洗浄して6N  NaOHでp
H25に調整した。その」温基性爵散を新鮮なCH2C
l□で2回、酢酸エチルで1回およびエーテルで1回抽
出した。有嵌抽出物を合わせ、乾燥しく Na 2 S
O4)、6好を除去して象牙色の気泡体として表題生成
物(41fi’)を得た。tie Rf O,4(CH
2Cl□=CH30)GC,NH401−160: 1
0 : 1 )、 Hnmr(CDCl3)δ2.27
 (6H、8、(CH3)2N−]、6.29(3H,
s、フラジノースCI(30−) :13Cnmr[C
DCl  内部標準物質(CH3)4Si〕3ア ppm177.24(ラクトンC=O) 、 163.
53(アミドC=0 )、102.29および95.2
4(C−3、C−5)、40.22[(CH3)2N−
〕来施し1J3 2′−〇−アセチルー9−テ゛オキソー9a−アサ゛9
a−ホモエリスロマイシンA [(IIl、)の2′−〇−アセテート〕9−デオキン
ー9a−アナ−9a−ホモエリスロマイシンA(IC1
,0,0136モル、(III)。
米国特許第43283 ’34号)をCH2Cl215
0ゴに俗解した。無水酢酸(1,39f、1.287!
0.0136モル)を加えてその混合物を6時間攪拌し
た。反応を光子させるためにアセチル化をtieで監祝
し、無水酢酸025−次いで無水酢酸0、5 ml f
:加えてそれぞれ上5時間および1時間さらに攪拌した
。その反応混合物をH2Oで希釈して希NaOH−?l
’pH11に眺整したー有斂層を分醸し、乾燥しくNa
25O4) 、溶媒を除去して気泡体(11,52)と
した。その気泡体(101を溶離剤としテCH2Cl□
:a(30H9:1〕混合mWをmいc’/I)カケゞ
ル6002でクロマトグラフにかけ、tlcで監視した
。極性の乏しい不純物(3,6r)が溶離し、伏いて精
製された人前生成物が浴離し、これは白色気泡体として
22車14Iされた。tlcRfCH3)、2.26 
[61(、S 、 (CH3)2N−113,35(3
H、s 、3’ラシ/−スcH30−)11」」し方法
により無水1!II酸の代りに無水プロピオンばを便用
して対応する2′−〇−プロピオニル読停読本1本3造
した。
実7i+j e’す4 2′−〇−アセテルー9−デオキソー9a−ベンジルオ
キシカルボニル−9a−アザ−9a−ホモエリスロマイ
シンA  C(tX)、R2=アセチル〕実施例乙の表
題生成物(1,7r、0800219モル)をTI−I
F:H2O3:2のン昆合浴媒70m1に離解した。V
i; N aOHでpHを8に調整した、塩化カルボベ
ンゾキシ(0,51y 、 0.427ml、 0.0
03モル)を加え、pH8を維持するのに必要な希Na
OHを追加しながらその混合物を2時間攪拌した。
ticか反応の未完了を示したので塩化カルボベンゾキ
シキシ(0,3fnIりをさらに刀りえ、pH8を維持
しながらその反応を6時間続けた。多量のH2Oと酢酸
エチルを用いてその反応を停止させ、pHを96に調整
して水層はCH2Cl2で洗浄した。有機層を合わせ、
乾燥しくNa 2 So 4 )、隘媒を除去して気泡
体2.42を得た。その気泡体はCE(2C12:CH
30H:C,NH4OH170: 10 : 1の混合
溶媒で溶離しなからシリカケ゛ル852でクロマトグラ
フにかけた。純粋なフラクションを合わせて浴婬を除去
し、得られた気泡体をCH2Cl2に俗解させて表題生
成物が結晶化するまで濃縮した。収散1.2f;融点1
22℃; tlc Rf O,4(CH2Cl2: C
H30H:2.27〔6H,s 、 (CH3)2N−
1,3,35(3H。
S、フラジノースCI(0−) *  Cnmr[CD
Cl3゜内部標準物’Jt (CH3)481) pp
m 176.31  (ラクトンC−0)、169.3
6(C−2’エステルC二〇)、15710(カルバメ
ートC−0)、1ろ7.0,127.55および127
.92(芳香環)。
40、6 [(CH3)2N−] 同じ方法により実施例6の2′−0−7’″ロビオニル
誇婢体は対応する2’−0−プロピオニル−9a−ベン
ジルオキシカルボニル誘蔓体に転化された。
実施例 2−〇−アセチルー9a−ベンジルオキシカルボニル−
9−デオキシ−4“−デオキシ−4“−オキンー塩化オ
ギサリル(467? 、 3.0 me 、 0.03
44モル) ’CCH2Cl225 meにi’6 F
Aして一60℃に冷去11 した。CH2Cl 29 
tt/中のD1〜+iSO(6,70fi’ 。
6.09mj!、0.0856モル)を加えた。その混
合物を一60℃で10分間保持した故、CH2Cl21
6m1!、中の実施例4の−im生成物(5,2F。
0、00572モル)を同じ温度で添加した。
−60℃ででらに25分後トリエチルアミン(17,:
l’ 、 23.9−.0.172モル)を加え、その
混合物を室温まで暖めでH2O50mlおよび1’Ja
HC03過剰量で希釈した。有機層を分離し、卓乞燥し
くNa2S04)、溶媒を除去してねはねはした気泡体
として表題生成物6.87を得た。tlcRfO,6(
CH2Cl□: CH30H: C、NH4OH90:
10:1 ) ;N−〕、ろ、ろ2(3H,s、フラジ
ノースCH30−L7.37(5H,s、芳香環の〕0
ロト7):MS:王秩ビーク(m/e)536および5
18 [N −ペンシルオキンカルポニルアグリコンイ
オン(C−1’′、C−5での開裂により双方の糖なし
)〕。
200 (arlピーク、デンサミンb尭フラグメント
)、125(中性砧訪専フラグメント)。この中1u1
1本(1次のエイ呈でたたちに使用されるのが好ましい
・ 同じ方法により対応する2’−0−プロピオニル−4”
−オギソ誇辱体は実施例4の2’−0−70口ビオニル
化合物から紋造された。
実施例 9a−ベンシルオキシカルボニル−9−デオキソ−4“
−デオキシ−4“−オキノー9a−アず一9a−ホモエ
リスロマイシンA  (Vil )実施例5の表題生成
物1.02をメタノール25me中で65時間投押し、
次いで溶媒を除去して気泡体にした。その気泡体をCH
2Cl□に溶解させて飽’fLI NaHCo 3で洗
浄し、再ひ溶媒を除去して第二の気1Qp4=とじた。
その第二の気泡体はシリカケゝル202でクロマトグラ
フにかけ、CH2Cl2:CH30)(13: 1の混
合溶媒で溶離した。純粋な生成物ンラクションを合わせ
、溶媒を除去して精製された表題生成物を気泡体として
’5”r6my得た。
t 1 c Rf o、 4 (CH□C12: CH
30H90: 10 : 1 ) ; ’13Cnmr
[lCDCl3 、内部標準物質(CI(3)4Si〕
ppm210.87(C−4” C=O) 、 176
.03(ラクトンC二0)、157.41(カルバメー
トC=O)、136.31,128.2および128.
0(芳香環)、104.15および96.83(C−3
゜C−5) 別法として、実施例50表題生成物6tを16時間攪拌
し、その後4時間遠ηこさせ、溶媒を除去して表題生成
物をねはねばした気泡体として62り得、tie(Rf
および溶離剤は上記どおり)はこれが次の工程で直接1
史用するのに十分な純度であることを示した。
同じ方法により実施例5の2′−〇−プロピオニル エ
ステルを加溶媒分解して同じ表題生成物を製造した。
実施例7 4″−エビ−9−デ゛オキソー9a−アサ’−9a−ホ
モエリスロマイシンA  (■) 方法A 実施例2の表題生成物(40?)をCH30H600−
に俗解した。温度を68℃以下に維持しながら45分間
にわたp NaBH4(45F )を添加した。
その反応混合物を64時間攪拌し、次いで溶媒を除去し
て過剰のホウ水素化物と生成物のホウ累エステル錯体と
を會む磯厚なスラリーとした。そのスラリーをCH2C
l2500−およびH2O500mlに分配して、次の
操作j喧序を3回繰り返した:撹拌しながら布HCIで
一定のpH2,5にθ4整した;その混合物を25分間
激しく撹拌した;そして1120層を分断1し、新しい
CH2Cl2500tnlと合わせ、ftrNaOHで
pH9,5にpt−r整してCH2Cl2層を分離した
。この順序を繰り返すために1)N9.5のCH2Cl
□八ソは醍丁へいI(20500ml!と合わせた。6
回目の時に、そのpH9,5のCH2Cl2層は乾燥し
くNa25O4)、b媒を除去して気泡体として粗表題
生す又物ろ47を得、これは熱インフ0ロビルエーテル
150m6から結晶化させ、冷却し、ペンタン60口m
Eで布状して白色結晶のAn製表題化合物2589をg
f lc  t l c Rf 0.5 (CHCI 
3: ジエチルアミン 9 : 1 ) 、 Rf O
,1(Q(2C12: CH30H:C,NH4OH9
0:10:1):融点170〜180℃; ”Hnmr
 (CDCI 3 )δ2.26C6H,s。
(CH3)2N−,11、ろ29(3H,s、フラジノ
ースCH30−);13Cnn1rcCDC13,内部
標準物質(CH3)4Si〕ppm179.44(ラク
トンC−0ン、103.57および96.70(C−3
,C−5)、41゜50〔(CH3)2N−〕 方法B クロマトグラフにかけていない実施例乙の表題生成物<
6.29”)’cエタノール200m1K溶解して、5
0 psigで18時間ラネーニンケル12.5g′に
より水素添加した 反応混合物を沢過し、新しいラネー
ニッケル2Ofを加えて水素ビ5加を4時間続けた。濾
過および新しい触媒の再供給を繰9返して水素添加をさ
らに16時間続けた。濾過してそのr液をストリッピン
グし、白色気泡体の粗表題生成物を得た。その粗生成物
を6班。C12と飽fD NaHCo 3とに分配し、
有機層を分離し、乾燥しくNa25O4)、溶媒を除去
して第二の白色気泡体として表題生成物6.67を得た
。これを上記のように結晶化させて、方法A−″C製造
した生成物と同じ物理的性状を示す精製界題化合物を9
55■得た。
実施例8 4“−エビ−9−チオキン−9a−ヒドロキシ−9a−
アず一9a−ホモエリスロマイシンA3’−N−、オキ
シド (X) N2下に(#拌しながら、実施例7の表題生成物(60
ロ2)をTHF : CH30H1: 1の混合溶媒1
5 td VC’Ri !9’Jした。60%H2O2
(5ml )を加えた。
0.5時間後追加の30%1(202(2,5ml)を
加えた。
さらに05時間後その反応混合物を過剰のNa2SO3
を含むCH2Cl□:H2O1:1の混合溶媒中に注意
して注いだ(発熱的)。そのpHは9であった。水層は
新しいCH2Cl□次いで酢酸上チルで洸刺した。有1
歿層を合わせ、乾燥(Na2SO4)シ、溶媒を除去し
て表題生成物2.72を得た。tlcRf  0.15
 (CH2C12: CH30H: C,↑用、0H6
0:10 : 1 ) : ”Hnrnr(CDC13
)δ3.21[6H。
s  、 (C)(3)2N−+0 ) 、 3.38
 (5H+ s +フラジノースCH30−) ;MS
 :主要なピーク(m/e)576 −(C−5でのデ
ンサミン開裂からのイオン)。
418(N−ヒドロキシアグリコン イオン−双方の糖
なし)、両方のピークはアグリコンと−N−OH部分に
特徴的である。
実施例9 4″−エビ−9−チオキン−9a−メチルー9a−ア+
f−9a−ホモエリスロマイシンA3’−N−オキシド
 W 実施例8の表題生成物(26グ、0.0064モル)を
ClH2C12100fn1.に俗解した。強く攪拌し
なからに2CO3(37,5y 、0.271モル)次
いでCH3I (19,31F 、8.5y?/:、0
.166モル)を添加してその混合物を20時間攪拌し
た。ト過およびストリッピングを行って気泡体として表
題生成物2.92を得た。tlc Rt: o、 3 
(CH2C1□: CH30H:C6甜40H60:1
0:1)、RfO,15(CH2C1゜: CH30H
: C、NH4OH90: 10 : 1 )この方法
で製造した表題生成物(2,87〕は靜離剤としてCH
2Cl2:CH30H:C1NH□40H90:10:
1の混合溶媒を便用して、シリカグゞル85tでクロマ
トグラフにかけることによシさらに精製し、それにより
極性のより小さいtriより大きい不純物を除いた。回
収: 0.87 S’ ; ”Hnmr(CDC13)
δ2.32(3H,s、アグリコンCH3−N−)、 
5.20 C6HI 3 、 (CH3)2N→0]1
3.37(3H,s、フラジノースCH30−)実り布
fンリ10 4″−エビ−9−チオキン−9a−メチルー9a一方法
A 実施例70表題生成物(0,706y、0.96ミリモ
ル)をCHC132D me K #解した。ホルムア
ルデヒド(67%、0.078Td!、)次いて蟻酸(
0,03ml )を加えてその混合物を4時間攪拌し、
その後7時間速流した。反応混合物は冷却し、H2O3
0m/に加えて6N  NaOHでpH9に調整した。
イ]眠励を分(・)lトし、乾燥しく Na 2 So
 4 ) + 溶媒を除去して白色気を包体として表題
生成物0.72を得、熱エタノール/H20から結晶化
させ(302mi+。
画点15ろ0)、熟エタノール/H20から再結晶じf
c (246m!/、 、融点155°)。tlc  
Rf O,55(CH2C12: CH30H: C,
NH4OH60: 10 : 1 ) 。
δ2.’29C9H,巾広S、アダ−リコンN−CI(
3およびデ゛ンプミン(CH3) 2N’−) l  
3.31 C3H+S、タラシノースCli O−) 
; 13Cnmr (CDCl3 +内部像単物yt 
CDC13) I)l)m 178.89 (ラクトン
C=O)、102.63および95.15(C−ろ。
C−5) 、 40.38 [(CH3)2N−]; 
MS:主要ピーク(m/e )590 (C−1“て゛
のフラジノース開裂によるN−メチルアダリコンーデソ
サミンイオン)、416CN−メチルアダリコンイオン
(C−1“およびC−5での開裂によシ双方の糖なL)
)、158(暴準ピーク、ヂンサミン籾導フラダメント
) 方法B クロマトグラフにかけていない実施例90表題生成物(
0,2427)および10%PΦで(0,4F)を95
%エタノール15m1中に合わせて、その混合物を50
 psigで1時間水素添加した。触媒を濾過して回収
し、P液を蒸発させて白色気泡体として表題生成物(1
’60rz)を得、エーテル/ペンクンから結晶化させ
(124■)、エタノール/H20から再結晶し1(9
5++v)。これは方法Aの表題生成物と同じ物理的性
状を示した。
方法C クロマトグラフで精製した実施例9の表題生成!# (
319mg)およびラネーニツケル(土5 g+50%
水−湿潤)をエタノール20ゴ中に合わせて50 ps
igで1.5時間水素添加した1、触媒を1過して除き
、母数を蒸発乾固させて表題生成物205 mqを得、
これは方法Aの表題生成物と物理的性状が同じであった
実施例1つ 2′−〇−アセチルー9−デオキンー9a−メチル−9
a−アr−9a−ホモエリスロマイシンA製造し115
の表題生成物(2,5f 、 3.34ミリモル)乏岬
、水ロト酸(0ろ39 me + 3.60ミリモル)
とをCH2Cl230 tri!中で4時間攪拌した。
反応混合物をストリンピングし、残留物は酢酸エチル5
07に浴解してH2O50−と合わせ、1NNaOHで
pH9,5に調整した。 水層を分離して新しい酢酸エ
チル20rnlで洗浄した。有機層を合わせ、乾燥しく
Na25O4)、ストリッピングし、CHC1330m
lに浴解し、再びストリンピングして乾燥固体として表
題生成物2.82Fを得た。
” Hnmr (CDCI )  δ3.31(C4”
−0CH3)。
2.28(N−CH3)、  2.25[N−(CH2
〕2 および2.0 (2’ −0COCH3) 実施例12 2′−0−アセチル−4”−デオキシ−4”−オキソ−
9−デオキンー9a−メチル−9a−アず一9a−ホモ
エリスロマイシンA  N’1ifa)実施例11の表
題生成物(2,!M 、 5.2 ミ’Jモル)および
DMS O(0,38yd 、 5.23ミリモル)を
CH2Cl2907に溶解して一70℃に冷却した。
温iを一50℃以下に維持しながら、無水トリノルオロ
酢酸(0,72m/! 、 4.95ミリモル)をシリ
ンジで添加してその混合物を一60℃で50分間攪拌し
た トリエチルアミン(1,54TnI!、、11ミ) リモル)をシリンジで添加し、その間−50℃以下に維
持した。その後混合物f!:0℃に暖めてH2Oで希釈
し、希NaOHでpH9,5に調整した。有機層を分離
し、乾燥しくNa25O4) シ、溶媒を除去して気泡
体として表題生成物2.52を得た。その気泡体をシリ
カケゝルでフラッシュクロマトグラフにかけ、CHCl
3: CH30H10: 1の混合溶媒で溶離し、tl
cで監視して6つのフラクションを集めた 最も純粋な
生成物フラクション1(1,71をCHCA3VC%V
n L、820 テ希釈し、希HcI T pH4にθ
r+ 3IIThし、水層を分離し、新しいCHCl3
で希釈し、布NaOHでpJ(8にu、j整して有機層
を分離した。最後の水層は〃ましいCHCl3で6回抽
出した。最後の4つの41機層を合わせてH2Oで洗浄
し、乾燥しくNa25O4)l溶媒を除去して精製表題
化合物0、98947得た。t l c Rf O,7
(CHCl 3:CH30I−1: NH4OH5: 
1 :0.1 ) ;  Hnmr (CDCl2)δ
(Illpm) 2.05 (s 、31(、C0CH
5) 、2.26[S 、6H、N(CH3)2]、2
.33 (cl 、3H。
NCR)および3.33 (d、 3H,0CH3)実
施例1ろ 、4″−テ゛オキシ−4“−オキソ−9−デオキソ−9
a−メチル−9a−アf−9a−ホモエリスロマイシン
A(VJia) 実施例12の表題1生成物(0,93r)をメタノール
に溶解した。20分後その混合物をストリンピングして
表題生成物0.74 fを得た。m5746.4.58
8.4.573.4,413.3 。
158、1 、125.1 : ”i(nmr(CDC
l2)δ(ppmG5.5(t、IH,C1〃−H)、
4.6((1,1H。
C5” −1−I  )  、  6.65 (S 、
 6 H,0CH3)。
2.30 (S 、 6H、N (CH3)2]実施例
14 4〃−エビ−9−デオキソ−9a−メチルー9a〜アザ
゛−9a−ホモエリスロマイシンA  (iV)実施例
16の表題生成物(0,25f)およびラネーニッケル
250ipをエタノール20m1中に合わせて50 p
sigで4時間水素添加した。触媒を1過して除き、?
f5液をストリンピングしてオイルにし、これを放置し
て結晶化させた。表題生成物をイソプロピルエーテルで
細かくすシつぶしてf過することにより回収しく0.1
31、これ1は実施例10の生成物と物理的性状が同じ
であった。
製造例1 4”−二ビ〜エリスロマイシンA 4“−デオキシ−4“−オキソエリスロマイシンA(米
国特許第4510220号)100Fを含有する声、水
エタノール1を中にラネーニッケルスラッジ1002を
)“&:濁させ、これを室温で50psigの水素基囲
気中で一晩振盪した。使用済み触奴f:址深土でJ4過
し、p液は600ゴに真突濃範Iした。その砲椙σ4欣
に水(700m5)を加え、生成したξルク状浴肢を蒸
気浴で暖めた。少量のエタノール全卵えて生成物が溶液
から沈殿する際にガム状になるのを防止した。室温で2
時naJ攪拌後生成物をdJ過して乾燥させ< 576
y>、p液は促シが生ずるまで真空濃縮し/こ その混
合物を1μs了1)」」ゴjS拌し、δ4過してI沌2
床させた(2土42)。
召ノらt′N、た生成物を台ivせた(融点141〜1
44℃)。’Hnmrスペクトル(CDC13)は6,
6(3)(、s)+2.3(6H,sンおよび1.4(
3)1.S)PT)mに奴収を示した。
製造例2 エリスロマイシンAオキシム塩酸塩 N2  下へエリスロマイシンA(500f。
0、681モル)をピリジン(2,787kg。
2.850z、35.29モル)に溶解した。ヒドロギ
シルアミン塩酸塩(1,183kr、17.02モル)
を加えてその混合物を22時間攪拌し、その後溶媒を除
去して濃厚スラリーとし、インプロパツールで洗浄しな
がら1過した。p液と洗浄液を合わせて再び溶媒を除去
して濃厚なろう状の塊にし、これを水2tで細かくすシ
つぶすことにより結晶化させた(6159.わずかに水
で湿潤している、完全に乾燥しないで次の工程に使用し
た)。tieRf O,45(CHC1°CHOH: 
C、NH4OH60: 102  2@    3 二1) 同じ方法でエリスロマイシンA(5F)を乾燥した人頭
化合物(4,55’)に転化し、これは13Cnm r
により少なくとも95%の純肛であった。
その生成物1グをメタノール10mとイソプロピルエー
テル30mから再結晶して7251rMiを得た。
融点187℃(分解)〔文献融点188〜191℃、 
Massey等によるTetrahedron Let
ters。
157〜160ページ、1970年〕*  Cnmr[
DMSo−C6,内部標準物質(CI−13)4Si 
:) ppm174.35(ラクトンC=O)、168
.78(C=N−)、101.0および95.46(C
−3゜C−5ン 製造1シリろ 実施例2の方法により、重炭酸塩の添加の際にガス発生
をともんって、製造例2のわずかに水で湿鈎した表題生
成物(615y、乾燥基準では5064.0.616モ
ルであると見積られる)を結晶貿の表題生成物(416
9)に転化した。
13Cnmr〔CDCl3.内部標準物’B CDCl
3] ppm177.54(ラクトンC=O) 、16
3.76(アミドC=0 )、102.28および94
.2 [1(C−6+C−5)IA口1ろC(CH3)
2N−〕袈造例4 9−デオキソ−9a−アサ″′−9a−ホモエリスロマ
イシンA Kobrehel等の方法(上を参照)に従ってNa 
BH4で還元して、製造例乙の表題生成物を本製造例の
表題生成物に転化した− 製造例5 9−デオキソ−9a−メチル−9a−アザ゛−9a〜ホ
モエリスロマイシンA 上記実施例10の方法により、製造例4の表順生成物(
21,1t 、0.0287モル)を本製造例の表題生
成物に転化した。これは最初に白色気泡体として単離さ
れ、熱エタノール/H20から結晶化させた(18.O
f、融点166℃)。
特許出願人  ファイず−・インコーボレ〜テンド−−
−−1 代理人 弁理士 湯浅恭二山 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  4”−エビ−9−デオキソ−9a−メチル−
    9a−ア’J” −9a−ホモエリスロマイシンAまた
    はその医薬として適当な塩。 (2+  4〃−エビ−9a−アザ−9a−ホモエリス
    ロマイシンAおよびその9−デオキソ誘導体からなる泊
    ・から選ばれる化合物。 (3)4“−エビ−9−デオキソ−9a−アナ−9a−
    ホモエリスロマイシンAである特許8青求の範囲第2項
    にml載の化合物。 (4)  4〃−エビ−エリスロマイシンAオキシム、
    (519a−ベンジルオキシカルボニル−4”−デオキ
    シ−4“−オキソ−9−デオキソ−9a−アr−9a−
    ホモエリスロマイシンA、4”−デオキシ−47−オキ
    ソ−9−デオキソ−9a−メチル−9a−アf−9a−
    ホモエリスロマイシンAおよびそれらの2’ −0−(
    C2〜C3)アルカノイル誘導体からなる群から選ばれ
    る化合物。 (6)4”−デオキシ−47−オキソ−9−デオキソ−
    9a−メチル−9a−アナ−9a−ホモエリスロマイシ
    ンAまたはその2′−〇−アセテートである特許請求の
    範囲第5項に記載の化合物。 (7)2’−0−アセチル−お↓び2′−0−70ロビ
    オニル−9−デオキソ−9a−ペンシルオキシカルホニ
    ル−9a−アT’ −9a−ホモエリスロマイシンAか
    らなる群から選はれる化合物、(8)4“−エビ−9−
    fオキソ−9a−メチル−9a−アザ−9a−ホモエリ
    スロマイシンA3′−N−オキシドおよび4“−エビ−
    9−デオキソ−9a−ヒドロキシ−9a−アf−9a−
    ホモエリスロマイシンA3’−N−オキシドからなる群
    から選ばれる化合物。 (9)エリスロマイシンA(tiはその酸付加塩)モL
    <ハ4”〜エビーエリスロマイシンACまたはその酸付
    加塩)全それぞれ少なくとも1肖量のヒドロキシルアミ
    ン(またはその酸付加塩)と過剰の弱塩基性第三アミン
    中で接触させること力)ら力るエリスロマイシンAオキ
    シムもしくIr14“−エビ−エリスロマイシンAオキ
    シムの製a方法。 (10)弱塩基性アミンがピリジンである特許請求の範
    囲第9項記載の方法
JP58214928A 1982-11-15 1983-11-15 エピ化アザホモエリスロマイシンa誘導体 Granted JPS59104398A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44197982A 1982-11-15 1982-11-15
US441979 1995-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59104398A true JPS59104398A (ja) 1984-06-16
JPH0140038B2 JPH0140038B2 (ja) 1989-08-24

Family

ID=23755068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58214928A Granted JPS59104398A (ja) 1982-11-15 1983-11-15 エピ化アザホモエリスロマイシンa誘導体

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP0109253B1 (ja)
JP (1) JPS59104398A (ja)
KR (1) KR850000968B1 (ja)
AT (1) ATE30237T1 (ja)
AU (1) AU544790B2 (ja)
CA (1) CA1239639A (ja)
CS (1) CS241069B2 (ja)
DD (1) DD216017A5 (ja)
DE (1) DE3374065D1 (ja)
DK (1) DK159322C (ja)
EG (1) EG16641A (ja)
ES (2) ES8600327A1 (ja)
FI (1) FI72980C (ja)
GR (1) GR79425B (ja)
GT (1) GT198304062A (ja)
HU (1) HU193886B (ja)
IE (1) IE56234B1 (ja)
IL (1) IL70228A (ja)
NO (1) NO160262C (ja)
NZ (1) NZ206259A (ja)
PH (2) PH19293A (ja)
PL (2) PL142601B1 (ja)
PT (1) PT77645B (ja)
SU (1) SU1272996A3 (ja)
YU (2) YU43198B (ja)
ZA (1) ZA838460B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514653A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 バイオケミ・エセ・ア マクロライド製造の改善
JP2003507487A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 アボット・ラボラトリーズ 抗菌活性を有する9a−アザライド類

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR80277B (en) * 1983-09-06 1985-01-04 Pfizer Azahomoerythromycin b derivatives and intermediates therefor
US4465674A (en) * 1983-09-06 1984-08-14 Pfizer Inc. Azahomoerythromycin D derivative and intermediates therefor
RO107257B1 (ro) * 1987-07-09 1993-10-30 Pfizer Procedeu de obtinere a unui dihidrat de azitromicina, cristalin
WO1989002271A1 (en) * 1987-09-10 1989-03-23 Pfizer Azithromycin and derivatives as antiprotozoal agents
JP2751385B2 (ja) * 1988-05-19 1998-05-18 大正製薬株式会社 エリスロマイシンaオキシム及びその塩の製造方法
US5075289A (en) * 1988-06-07 1991-12-24 Abbott Laboratories 9-r-azacyclic erythromycin antibiotics
SI8911498B (sl) * 1989-07-26 1998-10-31 Pliva Postopek za pripravo derivatov tilozina
US5912331A (en) * 1991-03-15 1999-06-15 Merck & Co., Inc. Process for the preparation of 9-deoxo-9(Z)-hydroxyiminoerythromycin A
CA2064634C (en) * 1991-04-04 1998-08-04 James V. Heck 9-deoxo-8a-aza-8a-homoerythromycin a derivatives modified at the 4"- and8a-positions
US5985844A (en) * 1992-03-26 1999-11-16 Merck & Co., Inc. Homoerythromycin A derivatives modified at the 4"-and 8A-positions
CA2064985A1 (en) * 1991-04-05 1992-10-06 Robert R. Wilkening 8a-aza-8a-homoertyhromycin cyclic lactams
CA2065222A1 (en) * 1991-04-09 1992-10-10 Robert R. Wilkening Process for the preparation of 8a-aza-8a-homoerythromycin cyclic iminoethers
US5189159A (en) * 1992-04-02 1993-02-23 Merck & Co., Inc. 8a-AZA-8a-homoerythromycin cyclic iminoethers
CA2065674A1 (en) * 1991-04-10 1992-10-11 Robert R. Wilkening 8a-aza-8a-homoerythromycin cyclic iminoethers
CA2065218A1 (en) * 1991-04-11 1992-10-12 Robert R. Wilkening Process for the preparation of 9-deoxo-8a-aza-8a-homoerythromycin a and its 8a-alkyl derivatives
CA2068951A1 (en) * 1991-05-20 1992-11-21 Robert R. Wilkening Process for the preparation of 8a-aza-8a-homoerythromycin cyclic lactams
EP0549040A1 (en) * 1991-12-20 1993-06-30 Merck & Co. Inc. Methods of making 4" derivatives of 9-deoxo-8a-aza-8a-alkyl-8a-homoerythromycin A
US5215980A (en) * 1992-01-17 1993-06-01 Merck & Co., Inc. 10-AZA-9-deoxo-11-deoxy-erythromycin A and derivatives thereof
US5210235A (en) * 1992-08-26 1993-05-11 Merck & Co., Inc. Methods of elaborating erythromycin fragments into amine-containing fragments of azalide antibiotics
HRP930014A2 (en) * 1993-01-08 1994-08-31 Pliva Pharm & Chem Works 9-deoxo-9a-aza-11-deoxy-9a-homoeritromycin a 9a, 11-cyclic carbamates
US5332807A (en) * 1993-04-14 1994-07-26 Merck & Co., Inc. Process of producing 8A- and 9A-azalide antibiotics
CN1096862C (zh) * 1994-05-06 2002-12-25 辉瑞大药厂 阿齐霉素的控释剂型
PT102006B (pt) * 1997-05-19 2000-06-30 Hovione Sociedade Quimica S A Novo processo de preparacao de azitromicina
EP1437360A3 (en) * 1998-08-19 2005-04-06 Pfizer Products Inc. C11 Carbamates of macrolide antibacterials
US6043227A (en) * 1998-08-19 2000-03-28 Pfizer Inc. C11 carbamates of macrolide antibacterials
US6764996B1 (en) 1999-08-24 2004-07-20 Abbott Laboratories 9a-azalides with antibacterial activity
EP1246831B1 (en) * 2000-01-04 2008-03-05 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Preparation method of azithromycin dihydrate
WO2002015842A2 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Wockhardt Limited Process for preparation of anhydrous azithromycin
US6852262B2 (en) 2002-05-09 2005-02-08 The Gillette Company Insert molding razor cartridges
PL1691787T3 (pl) 2003-12-04 2008-11-28 Pfizer Prod Inc Sposób wytwarzania farmaceutycznych systemów wielocząstkowych
WO2005053652A1 (en) 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Multiparticulate crystalline drug compositions containing a poloxamer and a glyceride
CA2547597A1 (en) 2003-12-04 2005-06-16 Pfizer Products Inc. Multiparticulate compositions with improved stability

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788193A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Pliva Pharm & Chem Works 11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycin a, derivatives and manufacture
JPS57114598A (en) * 1979-04-02 1982-07-16 Pliva Pharm & Chem Works 11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycin a, derivatives and manufacture
JPS57158798A (en) * 1981-03-06 1982-09-30 Sooru Puriba Fuarumaseutosuka Novel erythromycin a derivative, manufacture and use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4382085A (en) * 1982-03-01 1983-05-03 Pfizer Inc. 4"-Epi erythromycin A and derivatives thereof as useful antibacterial agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114598A (en) * 1979-04-02 1982-07-16 Pliva Pharm & Chem Works 11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycin a, derivatives and manufacture
JPS5788193A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Pliva Pharm & Chem Works 11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycin a, derivatives and manufacture
JPS57158798A (en) * 1981-03-06 1982-09-30 Sooru Puriba Fuarumaseutosuka Novel erythromycin a derivative, manufacture and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002514653A (ja) * 1998-05-08 2002-05-21 バイオケミ・エセ・ア マクロライド製造の改善
JP2003507487A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 アボット・ラボラトリーズ 抗菌活性を有する9a−アザライド類

Also Published As

Publication number Publication date
DK518683D0 (da) 1983-11-14
EP0109253B1 (en) 1987-10-14
GT198304062A (es) 1985-05-04
KR840006673A (ko) 1984-12-01
YU224383A (en) 1986-04-30
ES543638A0 (es) 1986-01-16
DK518683A (da) 1984-05-16
PH19293A (en) 1986-03-04
EP0109253A2 (en) 1984-05-23
ES527249A0 (es) 1985-10-01
FI72980B (fi) 1987-04-30
DK159322B (da) 1990-10-01
NO160262C (no) 1989-03-29
CS845583A2 (en) 1985-07-16
YU197285A (en) 1986-08-31
EP0109253A3 (en) 1984-09-12
FI834163A (fi) 1984-05-16
PT77645A (en) 1983-12-01
PL244557A1 (en) 1985-03-26
DD216017A5 (de) 1984-11-28
SU1272996A3 (ru) 1986-11-23
YU43425B (en) 1989-06-30
AU2130983A (en) 1984-05-24
CA1239639A (en) 1988-07-26
DK159322C (da) 1991-02-25
EG16641A (en) 1990-08-30
HU193886B (en) 1987-12-28
JPH0140038B2 (ja) 1989-08-24
NZ206259A (en) 1986-08-08
DE3374065D1 (en) 1987-11-19
ES8600327A1 (es) 1985-10-01
CS241069B2 (en) 1986-03-13
ATE30237T1 (de) 1987-10-15
YU43198B (en) 1989-04-30
IE832652L (en) 1984-05-15
IL70228A0 (en) 1984-02-29
AU544790B2 (en) 1985-06-13
PL142601B1 (en) 1987-11-30
ZA838460B (en) 1985-06-26
NO160262B (no) 1988-12-19
ES8604257A1 (es) 1986-01-16
PL143281B1 (en) 1988-01-30
NO834146L (no) 1984-05-16
FI834163A0 (fi) 1983-11-14
IE56234B1 (en) 1991-05-22
PH21560A (en) 1987-12-11
HUT35273A (en) 1985-06-28
KR850000968B1 (ko) 1985-07-02
IL70228A (en) 1987-03-31
PL250350A1 (en) 1985-04-24
FI72980C (fi) 1987-08-10
PT77645B (en) 1986-05-12
GR79425B (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59104398A (ja) エピ化アザホモエリスロマイシンa誘導体
EP0101186B1 (en) N-methyl 11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycin a, intermediates therefor and processes for their preparation
RU2230748C2 (ru) Способ получения кларитромицина в виде кристаллов формы ii
US4526889A (en) Epimeric azahomoerythromycin A derivative, intermediates and method of use
EP0080818B1 (en) Erythromycin b derivatives
DK157495B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 4ae-epi-erythromycin a eller derivater deraf
Tarasiejska et al. Acetohalogeno Derivatives and Glycosides of D-Galactosamine1
JPH04504259A (ja) エリスロマイシン誘導体
JPS60208995A (ja) (8s)―8―フルオロエリスロマイシン誘導体およびその製法
EP0080819A1 (en) 11-0-Alkylerythromycin A derivatives
EP0081305B1 (en) Erythromycin a derivatives
US3334014A (en) Dihydrofusidic acid
GB1583921A (en) Oleandomycin derivatives
US3546250A (en) 6-hydroxy-7-methoxy flavane derivatives and esters thereof
EP0114486B1 (en) Alkylation of oleandomycin
EP0000656A1 (en) 4"-Ureido-oleandomycin derivatives, process for their preparation and their use in pharmaceutical compositions
HU196823B (en) Process for producing n-hydroxy-11-aza-10-deoxo-10-dihydro-erythromycin-a-n'-oxide
CA1250284A (en) Antibacterial epimeric azahomoerythromycin a derivative and production thereof
US3474115A (en) Water soluble aldosterone like agents
US3519683A (en) Process for preparing 5-amino-5-deoxy-d-glucose-1-sulfonic acid
Inouye et al. MODIFICATIONS OF A MACROLIDE ANTIBIOTIC MIDECAMYCIN. II REACTION OF MIDECAMYCIN AND 9-ACETYLMIDECAMYCIN WITH DIMETHYLSULFOXIDE AND ACETIC ANHYDRIDE
HU211493A9 (en) Derivatives 10, 11, 12, 13-tetrahydrodesmycosin, processes for preparation and use thereof in pharmaceuticals
JPH01132585A (ja) Dc−52誘導体
JPS6360030B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees