JPS5875374A - 画像走査装置 - Google Patents

画像走査装置

Info

Publication number
JPS5875374A
JPS5875374A JP57152491A JP15249182A JPS5875374A JP S5875374 A JPS5875374 A JP S5875374A JP 57152491 A JP57152491 A JP 57152491A JP 15249182 A JP15249182 A JP 15249182A JP S5875374 A JPS5875374 A JP S5875374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
scanning
halftone
line
continuous tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57152491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042035B2 (ja
Inventor
ジエイムズ・チヤ−ルズ・ストツフエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5875374A publication Critical patent/JPS5875374A/ja
Publication of JPH042035B2 publication Critical patent/JPH042035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、画像走査装置および方法、より詳細には、
複速度走査装置gおよび方法に関するものである。
時には、ラスター人カスキャナ(RIS)とも呼ばれる
原稿走査装置の場合、いろいろなタイプの画像のすべて
を、一つの装置に適合させようとすると問題が起る。画
像走査装置にくわしく・渚には理解されようが、原稿は
いくつかのタイプの画像の一つ、たとえば線画すなわち
印刷字句の画像、低周波中間調の画像、高周波中間調の
画像、連続階調の画像またはそれらの組合せを含むこと
がある。最適な画像処理を行なうには、各タイプの画像
は、個々のタイプの画像の要求に合わせて処理する必要
がある。しかし、あるタイプの画像たとえば中間調は、
他のタイプの画像、たとえば脚画像よりも処理すること
が困難である。このことは、設計者に一つの問題を提起
する。もし装置のコストを最少にしようとすれば、より
難かしく・タイプの画像は、簡単で費用の安い処理回路
を用(・て、比較的遅(・速度で処理すればよい。都合
が悪(・ことに、そのようにすると、一般に画像のほと
んどな構成して(・る単純で複雑さのな(・タイプの画
像の比較的短かい処理時間が、たまにしか現われな(・
蝮雑なタイプの画像のために犠牲になってしまうのであ
る。
これに対し、より難かし℃・タイプの画像に対する処理
連峰を、単純で痣雑さのな(・タイプの画像の処坤速変
に等しくなるまでスピード・アップすると、その処理回
路はコストと複雑さの面で相当不利になる。
このような背景において、米国特許第 り/9’l、、22/号は、走査中の画像を線、中間調
、または連続階調として区別する走査装置を提供して(
・る。前述の各々のタイプの画像につき最適の処理を行
なうように設計された個別画像信号処理回路は、判別さ
れた画像タイプに応じて選ばれる特定の処理回路を備え
ている。しかし、先に指摘した通り、上記形式の多重処
理装置の総合処理速度は、比較的遅(、線画すなわち印
刷字句の画像のみから成る原稿を処理する場合は、処理
が遅くなって好ましくない。
この発明は、原稿を走査して原稿の画像を表わす画素を
作るラスター走査装置に関するものである。この、装置
は、少なくとも線画原稿の両r家を処理する第一画像処
理手段、少なくとも他のタイプの画像の一つを処理する
第二画像処理手段、走査中の画像が少なくとも線画像で
あるというVi外に立って原稿の画像を高速度で走査す
るよう走査装置を動作させ、同時に作られた画素を処理
するように前記第一画像処理手段を作動させる走査装置
作動手段、および高速走査中画像の内容を監視して他の
゛タイプの画像を検出する画像監視手段、の組合せから
成り、前記走査装置作動手段は仙のタイプの画像が検出
された場合、それに応じて画像を減じた速度で走査する
よう走査装置を動作させ、それと同時に、画1象を減じ
た速度で走査することによって得られた画素を処理する
ため前記第二画像処理手段を作動させるようになってい
る。
また、この発明は、画像を支持する原稿を走査′して走
査した画像を表わす信号を作る方法に関し、この方法は
、原稿を比較的大きな第一の速度で一組づつ走査するこ
と、前記第−の速度で走査する間走査中の画像を監視し
て中間調の画像を検出すること、および中間調の画像が
検出された場合、IQ 相を比較的小さい第二の速度で
走査すること、の諸ステノゾから成っている。
以丁、図面について発明の詳細な説明する。第1図はこ
の発明の原理を具体化した実例としての走査裟償10を
示す。走査装置lOは、あとで明らかになるように、高
速または低速画像処理モードのいずれかで動作すること
ができるもので、原稿支持部材15に設けられた細長(
・原稿走査スリット14の下に所定の間隔をおいて配↑
Wされた走査アレイ12をもっている。走査スリット1
4の下、その両側に配置されている一対のランf16は
、スリット14の向こう側にある原稿18の一部を照明
する役目をする。照明を可能にするため、スリット14
を形成している支持部材15の縁19は面取りされてい
る。走査スリット14の向こう側にある原稿18の一部
から反射した光#なアレイ12の上に合焦させるために
適当なレンズ20を設置することができる。
ここには、17個のアレイ12が図示されて(・るが、
桟敷の走査アレイを用いることができることはわかるで
あろう。その場合には、アレイの視域が型抜するように
アレイを配置することがでとる。
走査する原稿1′8を、走査スリット14を横切って進
めるために、原稿送りロール24が設けられて(・る。
送りロール24は適当なステノゾーモータ25(第2図
参照)で駆動することが好ましい。原稿支持部材15に
は平坦な支持部…127が形成されており、その上を走
査される原稿18が送りロール24によって運ばれる。
走査された原稿を受は取るため、走査スリン)14の下
流にキャッチ・トレイ29を設置することが好ましい。
走査される原稿は、適当な手段たとえは手で、送りロー
ル24へ供給される。
動作中、肺稿が送りロール24によって走査スリット1
4を横切ってステツノ状に進められると、アレイ12に
よって原稿18の端から端まで連続する線走査が行なわ
れる。この分野の専門家は理解されようが、アレイ12
を構成する個々の撮像重子は、各線が走査されるとき、
走査されろ各線につ(・て画像信号、すなわち画素の流
れを作るよう連続的にサンプルされる。作られた個々の
画素の各々は、アレイ12を構成する個々の素子によっ
て撮像された原稿18の画像区域を表わす不連続の電圧
であり、そのさまざまな電圧レベルは、画像区域のグレ
ー・スケールの相対的な測定量である。
市販されている走査アレイの一つに、フェアチャイルド
社(Fairchild Manufacturing
 Company)が製造したFairchild /
 2 / −/ 72 g画素2フェース直線アレイが
ある。
要約すると、原稿18上の画像は、はとんど、線画像(
t−0C”) 、低周波の中間調画像もしくは高周波中
間調画像(H,T、)  、または連続階調画像(C,
T、)から成るもの、もしくはそれらの組合せで構成さ
れていよう。たとえば、原稿がタイプされた頁のような
線画像から成る場合には、画像の画素は、非画像すなわ
ち背景区域を表わすものと、仙の画像区炒を表わすもの
との二つの電圧レベルのいずれか一つに変換することが
できる。
連続階調の画像は、スクリーニングされてない画像、典
型的なものは写真である。この画像を走査すると、発生
する画素の電圧値は、そのピクチャを構成しているグレ
ー・レベルを表わす。
中間調の画像、一般に、ピクチャまたはシーンは、スク
リーニング処理によって再現されてきた。
その−例は新聞のピクチャである。使用するスクリーン
は、高線数スクリーンまたは低線数スクリーンのいずれ
でもよい。ここでは、かつてに、高線数スクリーンは7
インチ当り700個またはそれ以上のセルをもつスクリ
ーン、そして低線数スクリーンは7インチ当り700個
以下のセルをもつスクリーンと定義する。したがって、
中間調の画像は不連続の網点・ぐターンから成っており
、網点の大きさおよびその個数は、使用するスクリ−ニ
ングによって決まる。人間の目で見たとき、その網点i
eターンは、原ピクチャまたは原シーンに似たものにな
る。再現の品質は、使用するスクリーン線数によって決
まり、通常はスクリーン線数が太きければ、高品質の再
現が得られる。
ここで明らかなように、原稿の画像は線画すなわち印刷
字句から構成されているという仮定に立って、原稿は最
初比較的高速度(すなわち、−タグm1秒(70インチ
/秒)で走査される。走査アレイ12によって作られた
画像信号の処理も、対応する高速度で行なわれる。
高速走査中に、中間調および連続階調の検出処理を行な
って、中間調の画像、中間調の画像と線画像の入り混っ
たもの(以下まとめて中間調と呼ぶ)、または連続階調
の画像の存在の有無を検出することができる。中間調ま
たは連続階調の画像のいずれかが検出された場合には、
走査装置10は低速モードに切り換えられ、原稿は低速
度(すなわち、!;、Og 1弔c 2インチ/秒)で
走査され、作られた画像信号は低速で処理される。低速
で走査され、処理される原稿の部分は、検出された画像
のタイプによって変ってもよく、線画として既に走査さ
れ、処理された部分を含む原稿の全頁、あるいは原稿頁
の残っている未走査の部分のみ、あるいは線画すなわち
前に走査された線画部分であってもよい。
次に、第λ図〜第q図について説明する。走査アレイ1
2からの画像の画素の流れは、q線スクローリング・バ
ッファ30へ送られる。iZツファ30は、lImの画
像の画素を一時的に記憶するのに十分なビット記憶容量
をもつ適当な市販されている直列人力/直列出力の複列
・マッファであって、図示実施例では、S線のブロック
内における画イ象データの処理を可能にしている。説明
の便宜−F1実施例では、処理中のデータ線を1tll
 L 1、L 2、L −、、LLで表示しており、線
L1  は原稿18の最初1 5 に走査された線を表わし、線L2に@二番目に走査され
た線を表わす。以下同様である。
ある場合、たとえば、原稿18力−タイプ文書である場
合には、走査された最初の数本の線&ま、上の余白を表
わすものとして、すべて白であることは理解されよう。
同様に、下の余白を表わす最後に走査された数本の線や
横の余白を表わす文書本文の両横の区域は、すべて白に
なろう。各線内の(Th々の画素位置は、ここでは余白
の区域と原稿の横縁の区域とがP。で表示しであること
を除(・て、画素P1、P2、P3、P4・・・・・・
Po  で表示しである。
画像の線りの数および(または)処理される画素Pの数
は、その最小の数からある都合のよ(・数までさまざま
であることは理解されよう。
バッファ30の出力は、母#31によって、自己相関器
35、弁別7器36、線画プロセッサ38、中間調プロ
セッサ39、および連続階調ゾ、ロセツサ40へそれぞ
れ接続されている。線画プロセッサ38、中間調プロセ
ッサ39および連続階調プロセッサ40の出力は、制御
器32を介して出力バッファ48へ接続されている。出
力・ぐツファ48は、画像の内容により、中間調プロセ
ッサ39または連続階調プロセッサのいずれによる処理
が望ましいかの判定を待つ間、線画プロセッサ38で処
理された画素を一時的に記憶する役目をする。バッファ
48.の出力は、母線49によりデータ受容側、たとえ
ば記憶装置、通信回線などに接続されている。
高周波中間調の画像データの存在を検出するため、バッ
ファ30から、画イ象の一次元ブロックが/ブロックづ
つ自己相関器35にアンロードされ、自己相関器35.
は所定のアルゴリズムにしたがって各画素ブロックを自
己相関し、画像データが中間調かそうでないかを決定す
る。
その判定を向上させるため、検定中の画素のブロックの
両側たある付加画素が使われている。図示実施例の場合
、画像データは/画素づつ処理され、#!L の画素P
4 は第3図および第9図に示した瞬間の処理中の特定
の画素である。
自己相関は次式にしたがって求められる。
t=。
ここで、 n=ビットすなわち画素番号 P=画素の電、正値、すなわち/またはθ×(乗算)二
二進数画素に対する排他的論理めた自己相関値がプロッ
トしである。検定される曲1像データ・ブロックの大き
さは、/またはそれ以上の画素から成るが、検定中の画
素のブロックを含むブロック全体の大きさは、全長76
〜乙q画素から成ることが好ましい。この実施例では、
当面の画素(画素P4)に先行する7つの画素(p、、
P2、Pl、Po1 Po1 Po1 Po)と、後続
するgつの画素(P5、P6、P7、P8、P2、Pl
olll)P、2)が自己相関処理に使われている。検
定中の画素のブロックがP。で表わされた余白、すなわ
ち原稿の縁区域を含む場合には、その画像の値を表わす
ために sQ”の画素の値が使われている。
得られたデータは、ピーク検出器によって正のピークに
ついて走査される。あるしきい値レベル以−Eのピーク
が検出され、その信号中における電圧ピーク間の11’
4E Mが予め設定された数より小さく・場合には、検
定中の画素ブロックは中間調の画像データとして取り扱
う判定がなされる。電圧ピーク間の距離が予め設定され
た数より大きい場合には、その画素ブロックを線画すな
わち印刷字句画像として取り扱う判定がなされる。
走査装置10は、通常は高速モードで動作するよう調整
されているが、その場合、アレイ12による画素出力は
、線画プロセッサ38によって高速で処理されて、処理
された信号出力は・ぐソファ48へ入り、その信号は、
中間調プロセッサ39か連続階調40のどちらを使って
画像を低速で処理すべきかの判定を待つ間、そこに保持
される。
自己相関器35により中間調の−j像が検出された場合
には、そこから制御器32へ信号出力が送られて、走査
装置10は低速モードに切り換えられる。それと同時に
、中間調プロセッサ39の出力がバッファ48へ接続さ
れる。弁別器36により連続階調の画像が検出された場
合には、走査装置10は低速モードへ切り換えられ、連
続階調プロセッサ40カミ作動させられることは明らか
であろう。
線画プロセッサ38は、検定中の画素(画素P4)を識
別する働きをする適当なしきい値回路52、たとえば、
テキサス・イ/スツルメント社の71ISgSコン・や
レータを含んでおり、回路52の出力は制御器32を介
してバッファ48へ出力される。たとえば、しきい値回
路52は、検定中の画素(画素P4)と比較される単レ
ベルしきい値(V)を与えることがでとる。
中間調プロセッサ39は、アレイ12による中間調の画
像信号出力をデスクリーニングするため、デスクリーニ
ング・フィルタ54を用いている。
たとえば、走査線数が300走査線/インチの場合、フ
ィルタ54は、なるべくなら信号レベルが変る点での縁
のシャープ性を向上させ、線L1、L2、L6、L4、
L5 からの高周波画像レベルを平滑にするように作ら
れた簡単な低域通過5X7マトリツクス線形フイルタが
よいであろう。デスクリーニングに続き、画像信号は比
較的低線数の市子スクリーン55へ送られる。この電子
スクリーン55は、しきい値が周期的に変化するもので
、そのしきい値において画像が低線数でスクリーンされ
る形式のものが好ましい。上記のように、原稿のサンプ
リング線数がS00走査線/イ/りである場合、適当な
スクリーンの一つは、通常のS形階調再現曲線(TRC
)をもつ70セルA’4・グS0スクリーンである。ス
クリーン55の出力は制御器32を介して出力;ぐツフ
ァ48へ送られる0 この分野の専門家は理解されようが、選ばれるフィルタ
の大きさは、サンプリング線数に合わせることが好まし
い。
前述の自己相関および中間調検出処理を行なうのに適当
な回路は、この分野の専門家ならば、容易に思い浮べる
であろう。適当な自己相関回路および中間調検出回路の
一例は、前記の米国特許第% /−9乞22/号に見る
ことができる。
連続階調の画像データの有無は弁別器36によって判定
される。この目的のために、線L3を構成している画素
が/画素づつ検定されて、検定中の画素を含む複数の画
素領域の平均グレー値が判定される。図示実施例の場合
、検定される領域は、画素P4が中央にある5X7画素
マトリックスから成っている。
P2、P3、P4、P5、P6、P7)のブロック内の
画像データを分析するS×7マトリツクス方式の電子フ
ィルタ56から成っている。処理の際、フィルタ・マ)
 IJラックス画素の値に所定の分数係数が乗ぜられる
。その値は、マトリックス内の各画素位置に対し違って
いるであろうし、そして(あるいは)周囲すなわち検定
中の画素(この場合p4)のまわりの画像区域に対する
グレー・レベル平均値(V平均)を求めるために合計す
なわち加算して得られる値によって周期的に変わるであ
ろう。
処理中の画像データの線が原稿の最vJ(または、最後
)の数本の線の一つ(すなわち、線L11L2)である
場合、処理マトリックスの一部は7本まだはそれ以上の
画像データの架空の線から成っておシ、その画素P6に
は画素値″0″が割り当てられることを理解されたい。
Vpの周囲の平均値(V差)は、次式の通り、フィルタ
56によって求められる。
V差=(Vp−V平均) ここで、■、は検定中の画素(すなわち、画素P4)の
値である。
■差の絶対値が設定したしきい値以−トである場合には
、線画および低周波中間調の画像データが存在するもの
と判定され、走査装置IOへ動作モードの切り換えは行
なわれない、V差の絶対値がそのしきい値に等しいかそ
れ以上である場合には、i!Ju続階調の画像データが
存在すると判定され、弁別器36からの信号で走査装置
10は低速モードに切り換えられる。それと同時に連続
階調プロセッサ40の出力がパンツ748へ接続される
連続階調プロセッサ40は、適当な型板スクリーンを用
いており、たとえば、それは画像データをスクリーンし
、処理中の画素(すなわち、画素p4)を表わす二進レ
ベルに出力をバッファ48へ与える、3×3二進ノそタ
ーン、スクリーン58から成るものでもよい。
走査アレイ12を高速または低速で駆動するため、適当
なりロック60が高周波数のクロックツ母ルスφ1と低
周波数のクロック、・ソルスφ2を供給する。クロック
、パルスφ1とφ2は高速クロック。
ライン62と低速クロック、ライン63を介して走査ア
レイ12へ出力される。
ステツノ、モータ25を動作させるために適当なタイマ
ー70が設置aされており、タイマー70はライン71
.72を介して比較的高い周波数のステッピング、パル
スT1  と低い周波数のステッピング、ノクルスT2
ヲ、ステツノ。モータ制御器75の前送り(F)端子へ
供給する。以りにより、モータ25に駆動連結されてい
る送りローIし24け、高速動作モードおよび低速動作
モードに相応して、比較的高法(すなわち、70インチ
7秒)まだは比較的低速(すなわち、1インチ7秒)で
、原稿口を前方に走査スリット14を通過するようステ
ップ状に進める。ステップ−モータ25を逆回転させ、
送りロール24を反対すなわち逆方向に動作させるため
に、逆回転制御ライン73がステップ、モータ制御器7
5の後送り(R)端子に接続されている。
制?」器32ば、クロック60およびステップ。
モータ制御器75を作動させ、かつこの分野の専門家に
は明らかであろうが、自己相関器35および弁別器36
の信号出力にしたがって、線画プロセッサ、中間調プロ
セッサ、あるいは連続調プロセッサのひとつを・ぐソフ
ァ48へ接続する適当な回路から成っている。
次に、装置の動作について説明する。始動時および走査
中、走査される原稿口は線画で構成されているものとみ
なされ、したがって、走査は高速モードで行なわれる0
以上の状況のもとで、線画プロセッサ38の出力1−t
 tHカパッファ48へ接続される。同時に、高周波数
クロック、ノヤルスφ1が、画素クロック6oから走査
アレイ12へ加えられおり、また高速ステッピング、・
母ルスがタイマー70からステッf7モータ制御器75
の前送り(F)端子へ出力されている。したがって、ス
テップ・モータは送給ロール24を高速で駆動する。
アレイ12による原稿18の高速走査中、アレイ12か
らの画像信号出力は、自己相関器35によって中間調の
画像の有無が、そして弁別器36によって連続階調の画
像の有無が同時に分析される。実施例では、自己相関器
35によって中間調の画像が検出された場合には、自己
相関器35の信号出力が中間調プロセッサ39を出力バ
ッファ48へ接続する。同時に、自己相関器35からの
信号は、低周波数クロック信号φ2をアレイ12へ加え
るようにクロック60を切り換えると共に、低周波数ス
テッピング・ぐルス(T2)をステップ。
七〜り制御器75の前送り(F)端子へ出力するように
タイマー70を切り換える。この結果、モータ25は原
稿送−リロール24を低速度で駆動し。
原稿口が低速度で走査スリット14を通過するようステ
ップ状に進める。
図示実施例の場合、原稿送りロール24の動作速度の減
速は、通常、前に走査した線を低速で再走査することが
できる程度である。生じた画像信号は中間調プロセッサ
39で処理され、処理された信号はバッファ48へ送ら
れる。低速での線の再走査に続いて、走査装置10は次
の連続する線に対し高速走査モードに戻すこともできる
し、所望であれば、中間調プロセッサ39による処理に
よる低速モードの動作を、有限数の線または原稿口の残
部に対し継続きせることもできる。線が走査される時点
と、その画像信号をどのように処理すべきかの判定がな
される時点との間隔が比較的長い場合には、適当な線を
走査スリット14に面した位置へ運ぶに要する時間の間
、逆回転制御ライン73への信号によってステップ、モ
ータ25を逆回転することができる。そのほか、所望す
る場合には、ステップ・モータ25を逆回転させて、送
りロール24により原稿口を走査開始位置へ戻し、その
あと前述のように低速で走査を再開することができる。
その場合には、前に走査された部分を含め原稿口全体が
走査され、その画像信号は中間調プロセッサ39で処理
される。
弁別器36によって連続階調の画像が検出された場合に
は、弁別器36からの信号が連続階調プロセッサ40を
パンツ748へ接続する。同時に、クロック60は低周
波数クロック、ノやルスφ2 を走査アレイ12へ加え
るように切り換えられ、またタイマー70は低周波数ス
テツビンダ、ノぐルスをモータ25へ加えるようにリセ
ットされる。この結果、前述のように、走査装置10は
低速モードで動作し、原稿口またはその一部分を連続階
調として処理する。
次に、いろいろな画像処理の組合せが示しである第5a
図、第5b図、および第5c図について詳しく説明する
。第38図は先に検討した実施例を示す。この場合、走
査装置10は、原稿ぼが線画であるという仮定にtつで
、原稿頁を線画(L。
C)として比較的高速で処理する。それと同時に、その
画像は中間調(H,T、)の画像および連続調(C,T
、)の画像の有無が調べられ、発見された場合には、走
査袋N10は低速モードに切り換えられ、画像は適宜中
間調ゾロセッサ39または連続2vi調プロセツサ40
のいずれかで処理される。
isb図の実施例では、線書き(L、C,)と連続階調
(C,T、)の画像の両方が高速で処理さ九るようにな
っている。それと同時に、画像は中間調(H,T・)の
有無が調べられ、発見された場合には、走査装置10は
低速モ、−ドに切り換えられ、画像は中間階プロセッサ
39によって処理される。
第SC図の実施例では、線書き(しC)と中間調(H,
T、)の画像の両方が高速で処理され、それと同時に、
画像は連続階調(c、T、)の画像の有無が調べられる
。連続階調(C,T、)の画像が検出された場合には、
走査装置10は低速モードに切り換えられ、その処理は
連続階調プロセッサ40を使って行なわれる。
原稿処理速度は、線画(すなわち、印刷字句)タイプの
画像を処理することおよび中間調または4続階調の画像
の存在を検定することの双方に依存しており、もし原稿
頁の一部分だけにつき高速走査を行なえば、原稿処理速
度を向上できることは理解されよう1次に第4図につい
て詳しく説明する。第6図は高速走査中、原稿の線(す
なわち、Ll 、 L2 、  ・ Ln)  の一部
分のみが走査される共形的な走査・ぐターンを示す。画
像の解像度を向上させるだめ、走査アレイ12の画素出
力は補間することができる。
中間調または連続調の画像が検出された場合には、前述
のように、その原稿の線、または残りの未走査の部分、
まだは原稿頁全部のいずれかの再走査を行なうことがで
きるので好ましい。
第4図に示したもの以外の走査パターンも容易に思い浮
べることができるであろう。
以J二、開示しだ実施例について発明を説明したが、発
明は、記載されたその詳細部に限定されるものではなく
、特許請求の範囲に入れることができるような修正もし
くは変更を包含しているものと考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理を具体化した典型的な原稿走査
装置の略図、 第2図はこの発明の画像走査装置を示す略図、鎮3図は
この発明の画像走査装置に使われた画像処理装置の細部
を示す略図、 第9図は典型的な中間調と線画の自己相関のゾロット、 第3a図、第5b図、第り0図はこの発明の教えによる
、線書き、中間調および連続階調の画像を、−処理する
だめのいろいろな組合せを示すブロック図、および 第6図は典型的なスキップ走査パターンを示す図である
。 図中、主要な要素の参照番号は下記の通りである。 10   走査装置、  12−−一走査アレイ、14
  走査スリツ)、15−−−一原稿支持部材、16 
一対のラング、18−−−一原稿、19  、支持部材
の側面、20−−−−−レンズ・24  11送!l)
ロール、25−−−ステップ モータ、27  支持表
面、 29− キャッチ、トレイ、30−−−バッファ
、  31−  母線、32 −制御器、    35
−一−〜−自己相関器、36− 弁別器、38、−  
線画プロセッサ゛、39−中間調プロセッサ、 40、一連続諧調プロセッサ、48− バッファ、−4
9−母線、 52−−−−−シきい値回路、54  デ
スクリーニング、フィルタ、55  電子スクリーン、
56  電子スクリー゛ノ、58  3X3二進ノぐタ
ーンスクリー゛/、60  クロック、62.63−−
−−クロック、ライン、70  タイマー、71.72
−〜−−タイマー、ライン、73  逆回転制御ライン
、 75  ステップ、モータ制醜器、 L、C,線画、H,T、−一中間調、C,T、、、一連
続階調、Ll、し2〜Ln    データ線(走査線)
、PO,Pl、〜Pn  −画素、 φ1、φ2    −クロック、ノぐルスT1、■2 
     ステッピング、ノぞルス。 FIG、/ −2000 FIG、、p 43−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少なくとも線画像を処理する第一画像処理手段と
    少くなくとも他のタイプの画像を処理する第二画像処理
    手段とを備え、画像を走査してのその画像を表わす画素
    を作る画像走査装置において、前記画像が少なくとも線
    画像であるという仮定に立って前記画像を高速度で走査
    するよう走査装置を動作させ、同時に、作られた画素を
    処理するため前記第一画像処理手段を作動させる制御手
    段、および前記画像が高速度で走査されている間前記画
    像の内容を監視して前記他のタイプの画像を検出する画
    像監視手段から成り、前記制御手段は前記他のタイプの
    画像が検出された場合、それに応じて前記画像を、減じ
    た速度で走査するよう前記走査装置を動作させ、同時に
    、前記減じた速度で走査することによって作られた画素
    を処理するため前記第二画像処理手段を作動させること
    を特徴とする画像走査装置。 (2)  前記画像の一部分のみを高速度で走査するこ
    とを特徴とする特許請求のか囲第1項記載の走査装置。 に(1前F仙のタイプの画像が中間調の画像である場合
    にお℃・て、前記第二画像処理手段が前記画像監視手段
    によって検出された中間調の画像を処理する中間調画像
    処理手段であることを特徴とする特許請求の範囲第7項
    記載の走査装置。 (4)  前記他のタイプの画像が連続階調の画像であ
    る場合にお(・て、前記第二画像処理手段が、前記画像
    監視手段によって検出された連続階調の画像を処理する
    連続階調画像処理手段であることな特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の走査装置。 (5)  前記他のタイツの画像が中間調と連続階調の
    両方である場合において、前記第二画像処理手段が、中
    間調の画像を処理する中間調画像処理手段と、連続階調
    の画像を処理する連続階調画像処理手段とを含んでいる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の走査装置
    。 (6)走査した画像を表わす信号を作るため、画像が記
    載されている原稿を走査する、次のステップから成るこ
    とを特徴とする方法。 a)前記原稿を比較的大きな第一の速度で一線′づつ走
    査すること、 b)前記第一の速度で走査する間、走査中の画像を監視
    して連続階調の画像を検出すること、および C)連続階調の画像が検出された場合、原稿を比較的小
    さい第二の速度で走査すること。 (7)  さらに、走査中の画像を監視して中間調の画
    像を検出すること、および中間調の画像が検出されたら
    、原稿を比較的小さい第二の速度で走査すること、のス
    テップを含むことを特徴とする特許請求の範囲第6項記
    載の方法。 (8)  さらに、連続階調または中間調のいずれかの
    画像が検出されたら、少なくとも監視中の線を前記比較
    的小さい第二の速度で再走査すること、のステツノを含
    んでいることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の
    方法。
JP57152491A 1981-09-10 1982-09-01 画像走査装置 Granted JPS5875374A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/300,845 US4447830A (en) 1981-09-10 1981-09-10 Image scanning apparatus and method
US300845 1981-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875374A true JPS5875374A (ja) 1983-05-07
JPH042035B2 JPH042035B2 (ja) 1992-01-16

Family

ID=23160828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152491A Granted JPS5875374A (ja) 1981-09-10 1982-09-01 画像走査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4447830A (ja)
EP (1) EP0074795A3 (ja)
JP (1) JPS5875374A (ja)
CA (1) CA1189374A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043970A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Kyodo Printing Co Ltd 網点信号処理装置
JPS6052163A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Canon Inc 画像処理装置
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPS6182577A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 画像記録装置
JPS61105973A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理方法
JPS61157158A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS61157157A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS6288478A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS62245864A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Hitachi Ltd 高画質化装置
JPS6369376A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方式
JPS6369375A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方式

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554593A (en) * 1981-01-02 1985-11-19 International Business Machines Corporation Universal thresholder/discriminator
GB2103449B (en) * 1981-06-29 1985-05-30 Nippon Telegraph & Telephone Method and apparatus for gray level signal processing
GB2115256B (en) * 1981-12-19 1986-01-29 Konishiroku Photo Ind Picture image discriminating apparatus
JPS58155481A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Ricoh Co Ltd 画像2値化処理方式
JPH0683365B2 (ja) * 1983-05-25 1994-10-19 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPS59223073A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Canon Inc 画像処理装置
US4701807A (en) * 1983-09-22 1987-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for processing an image
US4598323A (en) * 1983-10-26 1986-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
EP0163898A3 (de) * 1984-04-27 1986-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Codierung von Faksimiles
US4723173A (en) * 1984-05-31 1988-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4651287A (en) * 1984-06-14 1987-03-17 Tsao Sherman H Digital image processing algorithm for output devices with discrete halftone gray scale capability
US4741046A (en) * 1984-07-27 1988-04-26 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of discriminating pictures
US4707745A (en) * 1984-12-20 1987-11-17 Ricoh Company, Ltd. Digital copier with document image region decision device
DE3545951A1 (de) * 1984-12-28 1986-08-14 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungsgeraet
GB8506931D0 (en) * 1985-03-18 1985-04-24 Crosfield Electronics Ltd Image processing
US4941185A (en) * 1985-03-18 1990-07-10 Crosfield Electronics Image processing
US4870499A (en) * 1985-08-29 1989-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
EP0212990B1 (en) * 1985-08-29 1992-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3637058A1 (de) * 1985-10-31 1987-05-07 Ricoh Kk Digitales kopiergeraet
US5177795A (en) * 1985-11-05 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
CA1268547A (en) * 1986-03-31 1990-05-01 Ahmed Mostafa El-Sherbini Thresholding algorithm selection apparatus
US5175635A (en) * 1986-06-02 1992-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Picture printing apparatus using multivalued patterns, binary patterns and dither patterns selectively
US5121230A (en) * 1987-01-19 1992-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus having adjusting circuits for matching the level of and compensating for fluctuation among a plurality of sensing elements
GB8718100D0 (en) * 1987-07-30 1987-09-03 Crosfield Electronics Ltd Image processing
US4856075A (en) * 1987-10-05 1989-08-08 Eastman Kodak Company Image discrimination
JPH01198870A (ja) * 1987-10-08 1989-08-10 Ricoh Co Ltd デジタルカラー画像処理装置
US4862283A (en) * 1987-11-02 1989-08-29 Eastman Kodak Company Image discrimination with continuous tone area thinning
US5001767A (en) * 1987-11-30 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device
US5014124A (en) * 1988-02-25 1991-05-07 Ricoh Company, Ltd. Digital image processing apparatus
US4942480A (en) * 1988-09-06 1990-07-17 Nynex Corporation Reproduction of halftone original with moire reduction and tone adjustment
JPH0286369A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Toshiba Corp 画像処理装置
US5001576A (en) * 1988-09-28 1991-03-19 Konica Corporation Image processor with improved discrimination between character image and tonal image
JP2902655B2 (ja) * 1988-11-18 1999-06-07 株式会社東芝 画像読取装置及び画像読取方法
US5153925A (en) * 1989-04-27 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5212569A (en) * 1989-06-29 1993-05-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam scanning apparatus capable of changing the scanning density
DE69026159T2 (de) * 1989-08-02 1996-10-17 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät
US5101438A (en) * 1990-02-02 1992-03-31 Ricoh Company, Ltd. Method of discriminating different kinds of image areas, involving two-dimensional orthogonal transforms
JPH03290774A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Fuji Facom Corp 文書画像の文章領域抽出装置
US5057942A (en) * 1990-04-09 1991-10-15 Xerox Corporation Electronic document scanner with a transparent imaging and drive roller
WO1992009167A1 (en) * 1990-11-19 1992-05-29 Eastman Kodak Company Scanning speed compensation
US5566255A (en) * 1991-03-05 1996-10-15 Ricoh Company, Ltd. Segmenting a page of a document into areas which are text and areas which are halftone
IL115166A (en) * 1991-04-30 1997-02-18 Scitex Corp Ltd Apparatus and method for descreening
US5280367A (en) * 1991-05-28 1994-01-18 Hewlett-Packard Company Automatic separation of text from background in scanned images of complex documents
US5317419A (en) * 1991-08-07 1994-05-31 Konica Corporation Image recognition apparatus
US5649031A (en) * 1992-03-31 1997-07-15 Hitachi, Ltd. Image information processor for producing high-quality output image
DE69322316T2 (de) * 1992-06-22 1999-04-29 Fujitsu Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Bildern eines Bildabtasters
JPH06189096A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
US5341226A (en) * 1993-04-22 1994-08-23 Xerox Corporation Automatic image segmentation for color documents
US5517231A (en) * 1993-09-30 1996-05-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for increasing the productivity of a thermal printing apparatus for the production of finely detailed images of photographic quality
US5485289A (en) * 1993-10-28 1996-01-16 Xerox Corporation Hyperacuity printer architecture
CA2128858A1 (en) 1993-10-28 1995-04-29 Douglas N. Curry Two dimensional linear interpolation with slope output for a hyperacuity printer
DE4447705C2 (de) * 1993-10-30 2000-04-13 Ricoh Kk Bilderzeugungseinrichtung, die ein Spezialdokument identifizieren kann
US5659402A (en) * 1994-01-14 1997-08-19 Mita Industrial Co., Ltd. Image processing method and apparatus
JPH07236034A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読み取り装置
JPH09186890A (ja) * 1995-12-20 1997-07-15 Xerox Corp デジタル式ハイライトカラーコピー形成方法
JPH10164327A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置
US6252676B1 (en) * 1997-06-04 2001-06-26 Agfa Corporation System and method for proofing
DE19754488A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Thomas Dr Wagner Vorrichtung und Verfahren zum inhaltsabhängigen Scannen
US6181829B1 (en) * 1998-01-21 2001-01-30 Xerox Corporation Method and system for classifying and processing of pixels of image data
US6178015B1 (en) * 1998-06-05 2001-01-23 Mustek Systems, Inc. Apparatus and method for increasing the scan accuracy and quality of the flatbed scanner by using close loop control
GB2349766B (en) 1999-02-11 2003-07-16 Fujifilm Electronic Imaging Scanning method
US6738524B2 (en) 2000-12-15 2004-05-18 Xerox Corporation Halftone detection in the wavelet domain
US7130091B2 (en) * 2001-07-05 2006-10-31 Nisca Corporation Image reading apparatus and image reading method
JP4324859B2 (ja) * 2002-01-09 2009-09-02 ソニー株式会社 画像読み取り装置および方法、記憶媒体、並びにプログラム
US7639392B2 (en) * 2003-03-28 2009-12-29 Infoprint Solutions Company, Llc Methods, systems, and media to enhance image processing in a color reprographic system
US7840071B2 (en) * 2006-12-12 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for identifying regions of different content in an image

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275234A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Toshiba Corp Pattern pick up unit
JPS55120025A (en) * 1978-12-26 1980-09-16 Xerox Corp Image processing and device therefor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646255A (en) * 1970-02-20 1972-02-29 Newton Electronic Systems Inc Facsimile system
US3723640A (en) * 1970-06-19 1973-03-27 Xerox Corp Method and apparatus for rapidly scanning a document
US3912861A (en) * 1974-01-30 1975-10-14 Exxon Research Engineering Co Method and apparatus for time compression of facsimile transmissions
JPS5295113A (en) * 1976-02-05 1977-08-10 Fujitsu Ltd Band compression transmission system
US4065788A (en) * 1976-02-09 1977-12-27 Mcdonnell Douglas Corporation Realtime image processor
JPS5313822A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Sharp Corp Video information reader
US4084188A (en) * 1976-11-15 1978-04-11 Rca Corporation Optical scanner
US4205350A (en) * 1977-03-10 1980-05-27 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
US4149090A (en) * 1977-05-02 1979-04-10 Xerox Corporation Crossover arrangement for multiple scanning arrays
US4150873A (en) * 1977-07-29 1979-04-24 Eastman Kodak Company Bi-directional optical scanning
US4173772A (en) * 1977-12-30 1979-11-06 International Business Machines Corporation Solid state image scanning system for producing a binary output
US4506301A (en) * 1979-10-12 1985-03-19 Xerox Corporation Multiple mode raster scanner
US4288821A (en) * 1980-06-02 1981-09-08 Xerox Corporation Multi-resolution image signal processing apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275234A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 Toshiba Corp Pattern pick up unit
JPS55120025A (en) * 1978-12-26 1980-09-16 Xerox Corp Image processing and device therefor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460390B2 (ja) * 1983-08-22 1992-09-25 Kyodo Printing Co Ltd
JPS6043970A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Kyodo Printing Co Ltd 網点信号処理装置
JPS6052163A (ja) * 1983-09-01 1985-03-25 Canon Inc 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja) * 1984-09-28 1992-09-11 Fuji Xerox Co Ltd
JPS6180969A (ja) * 1984-09-28 1986-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理装置
JPS6182577A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 画像記録装置
JPS61105973A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 画信号処理方法
JPS61157157A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS61157158A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Canon Inc 画像処理装置
JPS6288478A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPH0533869B2 (ja) * 1985-10-14 1993-05-20 Oki Electric Ind Co Ltd
JPS62245864A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Hitachi Ltd 高画質化装置
JPS6369376A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方式
JPS6369375A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Oki Electric Ind Co Ltd 画像処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0074795A3 (en) 1986-03-26
US4447830A (en) 1984-05-08
JPH042035B2 (ja) 1992-01-16
CA1189374A (en) 1985-06-25
EP0074795A2 (en) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875374A (ja) 画像走査装置
JPH0793554A (ja) カラー・ドキュメント用の改良された自動画像セグメンテーション法
JPH0230627B2 (ja)
JPS6097774A (ja) 画像処理装置
JP2000232589A (ja) 画像読取り装置
JPH0510869B2 (ja)
JP2886693B2 (ja) 画像記録装置の地肌除去方式
JPH0638028A (ja) 画像読取装置
JPH02230870A (ja) 画像読み取り装置
JPH0754958B2 (ja) 像処理装置
JPH05136994A (ja) 像域分離回路
JP3347550B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH07288659A (ja) 画像読取装置
JP2802065B2 (ja) デジタルカラー複写機
JP2575301B2 (ja) 画像処理装置
JPS63202181A (ja) ライン画信号除去方式
JP2901062B2 (ja) 画像形成装置
JP2575300B2 (ja) 画像処理装置
JP3697085B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP3147234B2 (ja) カラー画像読取装置
JPH0363271B2 (ja)
JPH01143563A (ja) 画像処理システム
JPH0754961B2 (ja) 像処理装置
JPH0754960B2 (ja) 像処理装置
JPH0795342A (ja) ファクシミリ装置