JP2902655B2 - 画像読取装置及び画像読取方法 - Google Patents

画像読取装置及び画像読取方法

Info

Publication number
JP2902655B2
JP2902655B2 JP63290150A JP29015088A JP2902655B2 JP 2902655 B2 JP2902655 B2 JP 2902655B2 JP 63290150 A JP63290150 A JP 63290150A JP 29015088 A JP29015088 A JP 29015088A JP 2902655 B2 JP2902655 B2 JP 2902655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
image
read
speed
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63290150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02137472A (ja
Inventor
輝比古 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17752425&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2902655(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63290150A priority Critical patent/JP2902655B2/ja
Priority to US07/437,893 priority patent/US5128777A/en
Priority to EP19890311960 priority patent/EP0369824A3/en
Publication of JPH02137472A publication Critical patent/JPH02137472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902655B2 publication Critical patent/JP2902655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0417Conversion of standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0443Varying the scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば原稿画像を読取りコンピュータ
に供給する画像読取装置及び画像読取方法に関する。
(従来の技術) この種の画像読取装置においては、原稿画像の一部分
を読取り可能とする読取りエリア指定手段が設けられて
いる。この読取りエリア指定手段によって原稿画像の所
要の部分を読取る場合、原稿の所要の部分の位置をスケ
ールによって測り、この測った位置を例えば座標データ
として、テンキーから入力するようになっている。した
がって、所要のエリアを指定するのに時間がかかるもの
であり、1枚の原稿中より、複数箇所の画像を読取る場
合、その読取り箇所全てに対して上記のような指定を行
わなければならないため、極めて繁雑なものであった。
そこで、近時、先ず、1枚の原稿画像全てを読取って
表示部に表示し、この表示部に表示された原稿画像の所
要の部分を、ポインティング・デバイスとしての例えば
マウスを使用して指定することにより、所要の原稿画像
のみを取出すという方法が取られている。
しかし、画像読取装置は読取り密度が、例えば4ライ
ン/mm、8ライン/mm、16ライン/mmというようにかなり
高精度であり、このような画像読取装置によって、例え
ばA3サイズの原稿画像全体をR、G、Bの3色、256階
調、16ライン/mmで読取った場合、95Mバイト以上と情報
量が極めて多くなる。したがって、原稿画像のおおよそ
の状態を認識するためには必要以上の大容量メモリを必
要とするとともに、処理速度が遅くなるものであった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、原稿画像のおおよそ全体を読取り処理す
るために、大容量のメモリを必要とするとともに、長時
間を要するという課題を解決するものであり、その目的
とするところは、原稿画像全体を少容量のメモリによっ
て、高速度で読取り処理することが可能な画像読取装置
及び画像読取方法を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の画像読取装置は、原稿画像を読取り走査す
る走査手段と、この走査手段によって読取った原稿画像
の線密度変換処理を行う信号処理手段と、前記走査手段
にて原稿画像を副走査方向に高速走査させる第1の制御
手段と、前記第1の制御手段により前記走査手段を副走
査方向に高速走査させて前記原稿画像より読取った信号
を前記信号処理手段にて主走査方向に第1の間引き率で
線密度変換処理を行わせる第2の制御手段と、前記信号
処理手段によって第1の間引き率にて線密度変換処理さ
れた画像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記
憶された画像情報を表示する表示手段と、この表示手段
に表示された画像情報に基づいて、前記走査手段にて走
査する読取り領域を指定する指定手段と、この指定手段
により指定された領域を前記走査手段にて低速走査させ
る第3の制御手段と、前記第3の制御手段により前記走
査手段を低速走査させて前記原稿画像より読取った信号
を前記信号処理手段にて前記第1の間引き率より間引き
の小さい第2の間引き率で線密度変換処理を行わせる第
4の制御手段とを具備している。
この発明の画像読取方法は、原稿画像を読取り走査す
る走査手段を第1の走査速度で副走査方向に走査する第
1の走査ステップと、前記第1の走査ステップで前記原
稿画像から読取った信号を第1の間引き率により線密度
変換し、画像情報を粗読取り処理する第1の処理ステッ
プと、この粗読取り処理された画像情報を記憶するステ
ップと、前記記憶された画像情報に対応して、粗読取り
された原稿画像を表示するステップと、この表示された
粗読取り原稿画像の所要の領域を指定するステップと、
前記第1の走査速度よりも低速な第2の走査速度を設定
するステップと、前記走査手段を第2の走査速度で走査
することによって、原稿画像の指定された領域の画像情
報を読取る第2の走査ステップと、前記第2の走査ステ
ップで前記原稿画像から読取った信号を前記第1の間引
き率より小さい第2の間引き率で線密度変換処理する第
2の処理ステップとを具備している。
(作用) すなわち、この発明は原稿画像を読取り走査する走査
手段を第1の速度で走査し、かつ大きな間引き率で間引
いた画像情報を得るために、走査手段で走査した画像情
報の出力を第1の間引き率で間引き処理し、この第1の
間引き率で間引き処理された画像情報を用いて、原稿画
像の所要の部分を指定し、走査手段を第1の速度より低
速の第2の速度で走査して指定された部分の原稿画像の
読取り、かつ指定された部分の画像情報の出力を第1の
間引き率よりも間引きの小さい第2の間引き率で間引き
処理している。したがって、原稿画像全体を少容量の記
憶手段に記憶することができるとともに、情報の処理時
間を短縮可能としている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。
第2図、第3図は画像読取装置の要部を示すものであ
る。
装置本体11の上部には、原稿がセットされる原稿台12
が設けられ、この原稿台12は開閉自在に設けられた原稿
台カバー13によって覆われる。また、装置本体11の上部
には、操作パネル14が設けられている。
一方、原稿台12の裏面部には、原稿台12にセットされ
た原稿を読取る露光走査部15が設けられている。この露
光走査部15には、原稿に光を照射する露光ランプ16、原
稿から反射された光を収束する光収束性レンズ17、この
光収束性レンズ17によって導かれた光を光電変換する、
例えばCCDラインセンサからなる光電変換器18が設けら
れている。光電変換器18は、主走査方向(キャリッジ19
の移動方向(副走査方向)と直交する方向)に、例えば
16ライン/mmの解像度を有している。
第4図は、上記露光走査部15の要部を示すものであ
る。
キャリッジ19は、上記露光ランプ16、光収束性レンズ
17、光電変換器18を保持するものである。このキャリッ
ジ19の一端部には、ローラ20が設けられ、このローラ20
は、ガイドレール21を走行するようになされている。ま
た、キャリッジ19の他端部にはガイド軸22が貫通され、
キャリッジ19は、このガイド軸22に摺動自在とされてい
る。このガイド軸22の両端部近傍には、プーリ23、24が
配設されており、これらプーリ23、24にはタイミングベ
ルト25が掛渡されている。このタイミングベルト25には
前記キャリッジ19が連結されている。また、前記プーリ
24は、パルスモータ26によって駆動される。したがっ
て、パルスモータ26が駆動されることにより、キャリッ
ジ19がガイドレール21およびガイド軸22に沿って移動さ
れる。
第1図は制御系の構成を示すものである。
画像読取装置11には、制御部31が設けられている。こ
の制御部31は画像読取装置11の全体を制御するものであ
り、この制御部31には、モータ駆動部32、前記光電変換
器18、信号処理部33、出力バッファメモリ34が接続され
ている。前記モータ駆動部32は、光電変換器18等が設け
られたキャリッジ19を移動するモータ26を制御するもの
である。また、前記信号処理部33は、光電変換器18から
出力される原稿の読取出力信号を所要の線密度に変換す
るものであり、例えば4ライン/mm、8ライン/mm、16ラ
イン/mm、および粗読取用の1ライン/mmの線密度が設定
可能とされている。この信号処理部33の変換出力は出力
バッファメモリ34に記憶される。この出力バッファメモ
リ34は、例えば400kバイト程度の記憶容量を有してい
る。
一方、前記制御部31には、ホストコンピュータ35が接
続されている。このホストコンピュータ35は、例えばパ
ーソナルコンピュータやワークステーションであり、こ
のホストコンピュータ35には、メモリ36が設けられてい
る。また、このホストコンピュータ35には各種情報を入
力するためのキーボード37、各種情報を表示するための
表示部38、この表示部38に表示された情報の指示を行う
ポインティングデバイスとしてのマウス39が接続されて
いる。そして、ホストコンピュータ35からは、キーボー
ド37の操作に応じて、例えば原稿の粗読取りを指示する
コマンド、あるいは通常の8ライン/mmや16ライン/mmの
読取りを指示するコマンド等が出力されるようになって
いる。
上記構成において、第5図を参照して画像読取装置11
の動作について説明する。
画像読取装置11を動作する場合、ホストコンピュータ
35からコマンド情報が出力される。画像読取装置11の制
御部31ではホストコンピュータ35からコマンドが供給さ
れると、このコマンドが解析される(ステップST1、
2)。この解析の結果、粗読取りが指示されたものと判
別されると、モータ駆動部32に、高速の走査速度が設定
されるとともに、信号処理部33に粗読取りの場合におけ
る間引き率が設定される(ステップST3、4)。即ち、
モータ駆動部32に設定される副走査方向の走査速度は、
単位時間当り1/8mmの速度とされ、信号処理部33に設定
される主走査方向のデータの間引き率は、8データに1
つの割合いとされる。
この後、モータ駆動部32によってモータ26が上記設定
された速度で駆動され、キャリッジ19が高速移動され
て、原稿台12にセットされた原稿画像が光電変換器18に
よって読取られる(ステップST5)。この光電変換器18
の読取り出力は、信号処理部33に供給される。この信号
処理部33では、上記設定された間引き率によって入力さ
れた情報が間引かれる。この結果、粗読取りにおいて、
例えばA3サイズの原稿全体をR、G、Bの3色、256階
調で読取った場合においても、そのデータ量は374kバイ
ト程度となる。この信号処理部33の出力データは、出力
バッファメモリ34に記憶される(ステップST6)。この
出力バッファメモリ34に信号処理部33から出力される原
稿画像の全データが記憶されると、このデータは、ホス
トコンピュータ35のメモリ36に転送され(ステップST
7)、このメモリ36に記憶された画像情報は、表示部38
に表示される。したがって、この表示部38には、第6図
に示す如く、粗読取りされた原稿画像Dの全体が表示さ
れる。
この状態において、マウス39により、表示部38上に表
示された原稿画像Dの所要の部分(第6図に斜線で示す
範囲の対角点S1、S2)を指定し、この指定した部分の読
取りを指示すると、ホストコンピュータ35からこれに対
応するコマンドが出力される。画像読取装置11の制御部
31では、コマンドを受信すると前述したようにこのコマ
ンドが解析される(ステップST1、2)。この結果、例
えば指定した部分に原稿画像を8ライン/mmで読取る場
合は、モータ駆動部32に単位時間当り1/8mmの走査速度
が設定され、信号処理部33には2データについて1つの
データを取出す間引き率(2データを平均化して出力す
る処理)が設定される(ステップST8、9)。この後、
設定された走査速度によって原稿画像が読取られ、この
読取れた原稿画像に対して信号処理部33によって設定さ
れた間引き処理が行われる。この信号処理部33の出力デ
ータは、出力バッファメモリ34に順次記憶され、この出
力バッファメモリ34が満杯となると、出力バッファメモ
リ34からホストコンピュータ35のメモリ36にデータが転
送される。
上記実施例によれば、原稿画像の粗読取り用コマンド
を設け、このコマンドが供給された場合、原稿画像を高
速走査して読取るとともに、通常より間引き率を大きく
して信号処理を行っている。したがって、原稿画像を高
速度で読取ることができるとともに、読取った原稿画像
の情報量を少なくすることができるため、出力バッファ
メモリ34の容量を小さくすることができるとともに、信
号処理に要する時間を短縮することができるものであ
る。
また、原稿の走査速度および信号処理部33の間引き率
は、画像読取装置11側で設定するものであり、ホストコ
ンピュータ35は、所要のコマンドを出力するのみでよ
い。したがって、ホストコンピュータ35の構成に影響を
与えることが無いものである。
尚、上記実施例においては、出力バッファメモリ34を
粗読取り、および通常の読取りに使用したが、これに限
定されるものではなく、この出力バッファメモリ34を粗
読取り専用とし、ホストコンピュータ35が所要に応じて
記憶内容をアクセス可能とし得る構成としてもよい。
その他、この発明の要旨を変えない範囲において、種
々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、原稿画像を
読取り走査する走査手段を第1の速度で走査し、かつ大
きな間引き率で間引いた画像情報を得るために、走査手
段で走査した画像情報の出力を第1の間引き率で間引き
処理し、この第1の間引き率で間引き処理された画像情
報を用いて、原稿画像の所要の部分を指定し、走査手段
を第1の速度より低速の第2の速度で走査して指定され
た部分の原稿画像の読取り、かつ指定された部分の画像
情報の出力を第1の間引き率よりも間引きの小さい第2
の間引き率で間引き処理している。したがって、原稿画
像全体を少容量の記憶手段に記憶することができるとと
もに、情報の処理時間を短縮することが可能な画像読取
装置及び画像読取方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すものであり、制御系
を示す構成図、第2図は画像読取装置の外観を示す斜視
図、第3図、第4図はそれぞれ画像読取装置の要部を示
すものであり、第3図は側断面図、第4図は斜視図、第
5図、第6図はそれぞれ第1図の動作を説明するために
示す図である。 11……画像読取装置、15……露光走査部、18……光電変
換器、19……キャリッジ、26……モータ、31……制御
部、33……信号処理部、34……出力バッファメモリ、35
……ホストコンピュータ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像を読取り走査する走査手段と、 この走査手段によって読取った原稿画像の線密度変換処
    理を行う信号処理手段と、 前記走査手段にて原稿画像を副走査方向に高速走査させ
    る第1の制御手段と、 前記第1の制御手段により前記走査手段を副走査方向に
    高速走査させて前記原稿画像より読取った信号を前記信
    号処理手段にて主走査方向に第1の間引き率で線密度変
    換処理を行わせる第2の制御手段と、 前記信号処理手段によって第1の間引き率にて線密度変
    換処理された画像情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像情報を表示する表示手段
    と、 この表示手段に表示された画像情報に基づいて、前記走
    査手段にて走査する読取り領域を指定する指定手段と、 この指定手段により指定された領域を前記走査手段にて
    低速走査させる第3の制御手段と、 前記第3の制御手段により前記走査手段を低速走査させ
    て前記原稿画像より読取った信号を前記信号処理手段に
    て前記第1の間引き率より間引きの小さい第2の間引き
    率で線密度変換処理を行わせる第4の制御手段と を具備したことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】原稿画像を読取り走査する走査手段を第1
    の走査速度で副走査方向に走査する第1の走査ステップ
    と、 前記第1の走査ステップで前記原稿画像から読取った信
    号を第1の間引き率により線密度変換し、画像情報を粗
    読取り処理する第1の処理ステップと、 この粗読取り処理された画像情報を記憶するステップ
    と、 前記記憶された画像情報に対応して、粗読取りされた原
    稿画像を表示するステップと、 この表示された粗読取り原稿画像の所要の領域を指定す
    るステップと、 前記第1の走査速度よりも低速な第2の走査速度を設定
    するステップと、 前記走査手段を第2の走査速度で走査することによっ
    て、原稿画像の指定された領域の画像情報を読取る第2
    の走査ステップと、 前記第2の走査ステップで前記原稿画像から読取った信
    号を前記第1の間引き率より小さい第2の間引き率で線
    密度変換処理する第2の処理ステップと を具備したことを特徴とする画像読取方法。
JP63290150A 1988-11-18 1988-11-18 画像読取装置及び画像読取方法 Expired - Lifetime JP2902655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290150A JP2902655B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 画像読取装置及び画像読取方法
US07/437,893 US5128777A (en) 1988-11-18 1989-11-17 Image reading apparatus
EP19890311960 EP0369824A3 (en) 1988-11-18 1989-11-17 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63290150A JP2902655B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 画像読取装置及び画像読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137472A JPH02137472A (ja) 1990-05-25
JP2902655B2 true JP2902655B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=17752425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63290150A Expired - Lifetime JP2902655B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 画像読取装置及び画像読取方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5128777A (ja)
EP (1) EP0369824A3 (ja)
JP (1) JP2902655B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9101089L (sv) * 1990-11-27 1992-05-30 Knut Christian Achates Scherma Foerfarande foer framstaellning av fraemst byggprojekteringsunderlag
JP2771712B2 (ja) * 1991-06-10 1998-07-02 キヤノン株式会社 画素密度変換装置
US5301244A (en) * 1991-07-18 1994-04-05 Eastman Kodak Company Computer input scanner incorporating multiple scanning modes
US5373372A (en) * 1993-03-25 1994-12-13 Hewlett-Packard Company Method and an apparatus for limited variable speed scanning
US5818612A (en) * 1994-11-29 1998-10-06 Nec Corporation Scanning method and apparatus for pre-scanning document to allow manual adjustment of its orientation
EP0767578B1 (en) * 1995-10-04 2002-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method
EP0851658A3 (en) * 1996-12-27 2000-05-10 Hewlett-Packard Company Image scanner having variable speed and signal-to-noise dependent on requested scan resolution and data type
KR100234432B1 (ko) 1997-05-08 1999-12-15 윤종용 셔틀 방식 스캔 장치의 프리 스캔 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222494B2 (ja) * 1972-12-15 1977-06-17
US3912861A (en) * 1974-01-30 1975-10-14 Exxon Research Engineering Co Method and apparatus for time compression of facsimile transmissions
JPS5540460A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Fuji Xerox Co Ltd Image transfer device
GB2030823B (en) * 1978-10-02 1982-11-03 Ibm Image data manipulation apparatus
US4447830A (en) * 1981-09-10 1984-05-08 Xerox Corporation Image scanning apparatus and method
JPS58108885A (ja) * 1981-12-23 1983-06-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 静止画像信号変換装置
US4691238A (en) * 1982-10-21 1987-09-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus of storing image data into a memory in a layout scanner system
JPS60130262A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Fujitsu Ltd 原稿の部分電送方法
US4656524A (en) * 1985-12-23 1987-04-07 Polaroid Corporation Electronic imaging copier
US4862283A (en) * 1987-11-02 1989-08-29 Eastman Kodak Company Image discrimination with continuous tone area thinning
DE3841639A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum daempfen von schwingungen
JPH06173471A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Toagosei Chem Ind Co Ltd きしみ又は床鳴り防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5128777A (en) 1992-07-07
JPH02137472A (ja) 1990-05-25
EP0369824A3 (en) 1991-12-11
EP0369824A2 (en) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6449065B1 (en) Method for capturing a document image, a scanner using the method and a document image management system using the scanner
US5047871A (en) Direction scaling method and apparatus for image scanning resolution control
US6965460B1 (en) Method and system for scanning an image using a look-down linear array scanner
EP1737208A1 (en) Image reader
US5301244A (en) Computer input scanner incorporating multiple scanning modes
JP2902655B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
US5227896A (en) Image reader for producing and synthesizing segmented image data
US7554704B2 (en) Image scanning apparatus having a scanning position adjustment capability
US4943870A (en) Image magnify/reduce apparatus
US4752891A (en) Method of reading an image in a scanning apparatus having a limited buffer capacity
JP2003219085A (ja) 画像読み取り方法、画像読み取り装置及び制御装置
US5923445A (en) Apparatus and method of scan composing for a large original
JP3856926B2 (ja) 撮像装置及び画像読取装置
JPS63228871A (ja) 読取装置
JP2585289B2 (ja) 読取装置
JPS60239175A (ja) 画像入力装置の画像読取り領域指示装置
JPS61172478A (ja) 走査入力装置
KR20050060195A (ko) 표면 좌표값을 이용한 이미지의 스캔 방법 및 장치
JPS63233659A (ja) 読取装置
JPH02218261A (ja) 画像処理装置および画像読取装置
JPH06253114A (ja) 画像読取装置
GB2236448B (en) Image scanning apparatus
JPS6227393B2 (ja)
JPH0816781A (ja) 画像認識装置
JPS61121649A (ja) 複写装置