JPS5855429A - 粘着性皮膚疾患治療剤 - Google Patents

粘着性皮膚疾患治療剤

Info

Publication number
JPS5855429A
JPS5855429A JP56152707A JP15270781A JPS5855429A JP S5855429 A JPS5855429 A JP S5855429A JP 56152707 A JP56152707 A JP 56152707A JP 15270781 A JP15270781 A JP 15270781A JP S5855429 A JPS5855429 A JP S5855429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
extract
remedy
resultant mixture
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56152707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213930B2 (ja
Inventor
Mareyoshi Sawaguchi
希能 澤口
Yusuke Ito
祐輔 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56152707A priority Critical patent/JPS5855429A/ja
Publication of JPS5855429A publication Critical patent/JPS5855429A/ja
Publication of JPS6213930B2 publication Critical patent/JPS6213930B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紫根を含有する粘着性貼付剤に関する。
紫根は消炎、止血、鎮痛、殺菌、肉芽形成促進等の作用
を1し、外傷、火傷、ただれ、かぶれ、ひび、しもやけ
等の皮膚疾患に対して古来より軟膏剤、たとえば当帰等
を配合した紫雲膏などの庚万の代表的軟膏剤として使用
されてきた。
ところが紫雲膏などの巣板°軟★剤は一般に硬く皮膚へ
塗付しにくく、また紫根は染料としても使用されるもの
であり、その紫色の色素が衣服等を汚すなどの不便が多
々見られた。そのため、紫根の軟膏剤は、皮膚疾患に対
して貴れた治療効果を有するにもかかわらず、一般家庭
に普及繁用されるに至っておらず、より実用的な紫根製
剤の開発が試みられている。
しかしながら、漢方処方剤は、そこに配合された細々成
分が相互作用を起し、相乗、相加、相殺作用等の収差が
紛終楽効として現われるため、未だ自足のいく紫根製剤
を開発するに至っていないのが実情である。
かかる実情下に本発明者らは、より優れた紫根製剤、特
に、紫根と当帰よりなる紫雲膏の改良製剤を得るべく研
究を本ねたところ、 ■ 木根及び/又は当帰を粘宥性毘分子物質中に配合し
、これを外皮に適用した場合、紫根、当帰が′6易に当
該高分子物質から放出されて外皮に至ること、 ■ 粘着性尚分子物質としてアクリル系粘着剤、天然ゴ
ム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤を使用した場合によりす
ぐれた放出性を示すこと、■ 上記粘右性尚分子物質の
可塑剤として、ゴマ油、ミツロウ、トン脂、ハチミツの
群から選ばれた少なくとも一柚を使用することにより、
よりすぐれた薬効が得られること、などを見出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたものであり、
有効成分として少なくとも紫根又は紫根エキスを含有さ
せた粘着性高分子物質層を担持体上に密着して形成させ
てなる粘着性外用皮膚疾患治療剤である。
本発明の製剤は、上記の如き構成としたので、従来の紫
根製剤の欠点、即ち皮膚への適用内輪で、かつ衣服を汚
染するという欠点を一挙に解訣しうるものであると同時
に、当該製剤を・はがす時局まず新生表皮も錫っけられ
ることがない。
本発明にて使用される有効成分は紫根、または紫根エキ
スであり、紫根エキスとしては水製エキス、油製エキス
、アルコール°製エキスなどがあげられるが、特に好ま
しいものはゴマ油にて、好まL < l、160〜80
℃で抽出したものである。主成分としては、さらに他の
生薬成分、好ましくは紫曹肯の他の主成分たる当帰また
は当帰エキスを配合してもよく、当局エキスとしては、
紫根エキスと同様のものがあげられる、また、紫根エキ
ス及び当帰エキスは各々別個に抽出したものであっても
、紫根と当帰を混合して同時に抽出したものであっても
よい。
粘着性尚分子物質としては、人体に対して無害な粘着性
嶋分子物質であればいずれでもよく、具体的にはアクリ
ル系粘着剤、天然ゴム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤など
が好ましいものとして例示−される。
アクリル系粘着剤としては従来公知のものを広く適用で
きるが、とくに好ましいものはアルキル基の炭素数が4
以上のアクリル酸アルキルエステルと分子内にカルボキ
シル基ないしヒドロキシル基を有する官能性モノマーお
よび/lたは酢酸ビニルとの共重合体を粘着性ポリマー
としたものである。これらの共重合体のなかでもアクリ
ル酸アルキルエステルと酢酸ビニルとの共重合体は紫根
及び当局の放出性、皮膚刺激に対する安全性および薬剤
の放出性という面でとくに好ましいものである。上記の
アクリル酸アルキルエステルの74体例としては、アミ
ルアクリレート、ブチルアクリレート、ヘキシルアクリ
レート、ヘプチルアクリレート、オクチルアクリレート
、ノニルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレー
ト、2−メトキシエチルアクリレートなどがあり、また
分子内にカルボキシル基ないしヒドロキシル基を有する
官能性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、
イタコン酸、無水マレイン酸、ヒドロキシエチルアクリ
レート、ヒドロキシプロピルアクリレートなどが挙げら
れる0合成ゴム系粘着剤としては、ポリイソブチレンゴ
ム、シリクーンゴムを主体とするものが好ましい。
当該高分子物質層に配合される紫根の鍬は0.1〜ao
hm%であり、当帰等の他の生薬成分の配合磁は0〜8
0重量%である= 当該高分子物質胸中には可塑剤としてトン脂、ミツロウ
、ゴマ油、ハチミツなどを配合することが好ましく、こ
れら成分は、可塑剤としての機能の外、粘肴性為分子物
質の軟化、粘着調整機能をも有するものである。かかる
可搬剤の配合篇は1〜eo里l1yipである。
本発明に関する粘着性高分子物質層中にはさらにたとえ
ばヘスベリジン、ルチン、BUT%BHA1アニソール
、没食子酸プロピル、ブチルハイドロキシトルエン、イ
オウ末などの酸化防止剤ないし老化’ItJ止刑な・ど
を配合してもよい。
本発明において用いられる担持体としては、紙、縁布、
不繊布、発泡シート、ゴムシート、プラスチックフィル
ム等の可撓性を有するものが用いられる。
本発明製剤は、たとえば紫根等を配合した粘着性^分子
物置を担体に延展することによって得られるものであり
、粘着性高分子物質−の厚みは通寓20μm〜8000
μm、好ましくは40μm〜2000μmである。
本発明製剤は、さらに粘着性高分子物質−に剥ヘフイル
ム(たとえば、ポリエチレンフィルムなど)を仮着して
おき、使用時にこれをはカルで外皮へ貼付することが好
ましい。
実施例1 2−エチルへキシルアクリレート98部、アクリル酸2
m、過酸化ベンゾイル0.2部および酢酸エチル150
部を、還流冷却器と攪拌機とを有する反応器に投入し、
窒素ガス雰囲気下、60’Cで8時間重合させた。得ら
れた共蔦合体溶液にさらに酢酸エチルを加えて乾燥後の
固形分が20%となるように希釈した。
このアクリル系粘宥剤溶液にその固形分100部朧sに
対して紫根アルコールエキス5重量部、ソルビタンモノ
オレート1重量部、ゴマ油5蔦一部、ハチミツ2血凧部
、水1電磁部を配合し、これを離型ライナー上に塗布乾
燥して紫根アルコールエキスを含む粘着性高分子物lj
Mmを形成した。
ついで片面を酸化処理したポリエチレンフィルムの上記
処理面に前記の粘着性高分子物*#を貼り合せて圧宥し
、離型ライナー付の粘着性外用支脚疾患治療剤を得た。
実施例2 スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体  
         80 重量部天然せム      
   50  m一部天然ロジン        16
 重量部へスベリジン(ビタミンP)    i  重
fitiイオウ末         0.2重社部以上
を120°C〜140°Cで15分素練りを行い、混合
ゴムの固形物を得る。次にこの固形物を115℃まで温
度を落とし、 ミツロウ         1Otkln部トン脂  
          5  km部以上を加え、20分
混合練りした後、別に調整した下記組成のゴマ油性エキ
ス5部を加えて更に20分屁練すし、粘4i負体を得る
。この粘着膏体を不織作に500μml>に展延して粘
着性高分子物賀層を形成させ、上からポリエチレンフィ
ルムを被覆し粘着性外用皮膚疾患治療薬剤を得る。
〈紫根、当帰エキス〉 紫根        12 部 当帰         8 部 ゴマ油        5 部 以上を60°C1O日間静置後、圧搾してゴマ油性エキ
ス5kM部を得る。
実験例1 実施例2で得た製剤を第1表に示す傷に適用し、その効
果の判定を行った結果は第1表に示す通りである。
(以下余白) 第1表 特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  有効成分として少なくとも紫根又は′#根エ
    キスを配合した粘着性高分子物質層を担持体上に密右し
    て形成させてなる粘着性外用支構疾患治療剤。 (2)粘着性高分子物質層に当帰又は当帰エキスを添加
    してなる特許請求の範囲第(1)項記載の粘着性外用皮
    膚疾患治療剤。 (8)トン脂、ミツロウ、ゴマ油、ノ1チミツの群から
    剥ばれた少なくとも一棟を配合してなる特許請求の範囲
    第(1)及び(2)項のいずれかに記載の粘着性外用皮
    膚疾患治療剤。
JP56152707A 1981-09-27 1981-09-27 粘着性皮膚疾患治療剤 Granted JPS5855429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152707A JPS5855429A (ja) 1981-09-27 1981-09-27 粘着性皮膚疾患治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152707A JPS5855429A (ja) 1981-09-27 1981-09-27 粘着性皮膚疾患治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855429A true JPS5855429A (ja) 1983-04-01
JPS6213930B2 JPS6213930B2 (ja) 1987-03-30

Family

ID=15546388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152707A Granted JPS5855429A (ja) 1981-09-27 1981-09-27 粘着性皮膚疾患治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001908A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Daikyo Yakuhin Kogyo Kk ミツロウ配合貼付剤及びその製造法
CN104689274A (zh) * 2015-03-10 2015-06-10 苏州市天灵中药饮片有限公司 一种拔毒膏药及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470823U (ja) * 1990-06-20 1992-06-23

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218813A (en) * 1975-08-05 1977-02-12 Teijin Ltd Plasters for the relief of cutaneous diseases

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218813A (en) * 1975-08-05 1977-02-12 Teijin Ltd Plasters for the relief of cutaneous diseases

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006001908A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Daikyo Yakuhin Kogyo Kk ミツロウ配合貼付剤及びその製造法
CN104689274A (zh) * 2015-03-10 2015-06-10 苏州市天灵中药饮片有限公司 一种拔毒膏药及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213930B2 (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003062058A (ja) 医療用粘着組成物、それを用いた医療用粘着テープおよび経皮吸収用テープ製剤
JPH02215710A (ja) 局所適用するための液体組成物
JPWO2004078165A1 (ja) 貼付剤用基剤及びそれを用いた貼付剤
JPH01151524A (ja) 左突膏貼付剤及びその製造法
JPS5855429A (ja) 粘着性皮膚疾患治療剤
JPS6034924B2 (ja) パップ剤及びその製造法
JPS6340766B2 (ja)
CN105287667A (zh) 一种治疗关节炎和风湿病的中药液体贴剂
JPH0152362B2 (ja)
JP3414423B2 (ja) 眠気防止用外用剤及び貼付剤
JPH11209271A (ja) 経皮吸収製剤
JPH01151523A (ja) 紫雲膏パップ剤及びその製造法
JPS597689B2 (ja) 医薬製剤
JPH0555485B2 (ja)
JPS6066759A (ja) 医薬製剤
JPS61126020A (ja) 外用貼付剤
JPS597687B2 (ja) 医薬部材
JPH0565224A (ja) ゲル材およびこれを用いた治療用ゲル製剤
JP3232810B2 (ja) 被膜形成型外用剤
JPS5878663A (ja) 速乾性皮膜形成基剤
JPH10316560A (ja) 貼付剤
JPS5959612A (ja) 粘着性貼付製剤用膏体
JP2000053564A (ja) パップ剤及びその製造方法
JPS61221121A (ja) テ−プ製剤
JP3176400B2 (ja) 薬物の表皮細胞層透過促進剤および経皮吸収製剤