JPH10316560A - 貼付剤 - Google Patents

貼付剤

Info

Publication number
JPH10316560A
JPH10316560A JP13065497A JP13065497A JPH10316560A JP H10316560 A JPH10316560 A JP H10316560A JP 13065497 A JP13065497 A JP 13065497A JP 13065497 A JP13065497 A JP 13065497A JP H10316560 A JPH10316560 A JP H10316560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
weight
water
drugs
plaster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13065497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Watanabe
健司 渡辺
Masaaki Iwai
昌明 岩井
Shigeru Hayashida
滋 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Yakuhin Kogyo KK
Original Assignee
Toko Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Yakuhin Kogyo KK filed Critical Toko Yakuhin Kogyo KK
Priority to JP13065497A priority Critical patent/JPH10316560A/ja
Publication of JPH10316560A publication Critical patent/JPH10316560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のパップ剤に必要であった水及び架橋剤
を用いず、経時的に粘着力が増強すると共に有効性、安
全性、有用性の高い経皮吸収型貼付剤。 【解決手段】 グリセリンに代表される多価アルコール
の1種あるいは2種以上と、N−ビニルアセトアミドと
アクリル酸又はアクリル酸塩との共重合体とカルボキシ
ビニルポリマーに代表される増粘剤の1種あるいは2種
以上を必須成分とする粘着性組成物に非ステロド系消炎
鎮痛剤、水溶性あるいは脂溶性ビタミン類、生薬類等の
1種あるいは2種以上を含有する貼付剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水を含まず、かつ皮膚刺
激が少なく生体膜に付着し、従来からあるパップ剤ある
いはテープ剤に含有される薬物の範囲に捕らわれる事無
く、非ステロイド系消炎鎮痛剤、水溶性あるいは脂溶性
のビタミン、生薬類等を含有させることが可能である。
このため、医療用、医薬部外品、化粧品等に使用でき、
極めて有効性、安全性、有用性の高い貼付剤である。
【0002】
【従来の技術】従来からある貼付剤は、基剤中に架橋剤
並びに水が含有されることより、 1)経時等により基剤から水分が揮散するため、塗膏が
厚く成り易く、使用感が悪い。2)水の含有により、製
剤内での薬物の移動並びに放出性等が悪く、薬剤の利用
率が低い。3)親水性の薬物に関しては製剤化が容易で
あるが、親油性あるいは極性の低い薬物に関しては製剤
化が難しい。4)加水分解を生じ易い医薬品等において
は、製剤内での分解が問題となり、安定性が悪い。5)
架橋の制御が難しいため、製剤間及び経時等による粘着
力の変動が認められる。等の問題点が指摘されていた。
一方、プラスター剤等については、 1)貼付時に貯留される汗等により、カブレ、ムレ、カ
ユミ等の皮膚刺激が生じ易い。2)パップ剤とは逆に、
親油性薬物の製剤は容易であるが、他の親水性薬物の配
合は困難である。3)有機溶媒を使用するため、残存溶
媒による皮膚刺激が問題となる。また、乾燥工程がある
ため、熱に不安定な薬物の使用が難しい。等の問題点が
あった。これらの問題点を解決し、低極性から高極性に
至る極めて広い範囲の薬物及び生薬類等の配合が可能で
あり、より安全で有効性、有用性の高い貼付剤について
は、未だ現れていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の貼付
剤の問題点を改善すべくなされたものであり、皮膚に対
する高い有効性、安全性、有用性を有する貼付剤を目的
とし鋭意検討した。その結果、従来、パップ剤等に必須
であった水及び架橋剤を使用せず成形することが可能で
あり、さらに、低極性から高極性に至る極めて広い範囲
の薬物及び生薬類を配合でき、良好に生体膜に付着する
粘着組性組成物からなる貼付剤を見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の貼付
剤法は、特に限定されるものではないが、多価アルコー
ル並びにN−ビニルアセトアミドとアクリル酸又はアク
リル酸塩との共重合体と水溶性高分子を必須成分として
構成される新規な粘着性組成物に、低極性から高極性に
至る極めて広い範囲の薬物及び生薬類の1種あるいは2
種以上を含有してなる貼付剤である。尚、その他必要に
応じて増粘剤、結合剤、湿潤剤、可溶化剤、界面活性
剤、安定化剤、着香剤、防腐剤等を加えることもでき
る。
【0005】(製法)即ち、規定量のグリセリンに流動
パラフィン(KAYDOL、島貿易(株))を加え混合する。
これにクロタミトンあるいはN−メチル−2−ピロリド
ン等の可溶化剤に各種薬剤あるいは生薬類を溶解させた
液を加え、必要ならばポリソルベート80の様な界面活
性剤添加し均一に混合する。その後、カルボキシビニル
ポリマー(PW110、日本純薬製)を配合し、更に、
N−ビニルアセトアミド・アクリル酸ナトリウム共重合
体(10%アクリル酸ナトリウム、昭和電工(株)製
「GE−167」)を加え全体を均一に混合し、半透明
な粘着性組成物を調製した。
【0006】次に、この粘着性組成物を、紙、布、不織
布、合成樹脂等の適当な支持体上に粘着性組成物を塗布
又は展延し、更に剥離可能な剥離紙、プラスチックフィ
ルム及びシート等を膏体面上に貼合わせ、貼付剤を調製
した。
【0007】本発明において用いられる非ステロド系消
炎鎮痛剤としては、インドメタシン、ケトプロフェン、
フルルビプロフェン、フェルビナク、ジクロフェナク、
アスピリン等に代表される薬物を、基剤全量の0.1〜
2.0重量%の範囲で選択して配合することができる。
【0008】本発明において用いる生薬類としては、オ
ウバク末、トウガラシエキス、グリチルレチン酸、ヒア
ルロンエキス、カンゾウエキス、ソウハクヒエキス、コ
メヌカエキス等に代表される生薬類の1種あるいは2種
以上が用いられ、その配合量としては0.01〜3.0重
量%の範囲で選択すれば良い。また、dl−カンフル、
l−メントール、サリチル酸メチル等に代表されるテル
ペン系化合物、揮発油類等の1種あるいは2種以上の
0.5〜10.0重量%を配合できる。
【0009】本貼付剤に配合される可溶化剤としては、
クロタミトン、N−メチル−2−ピロリドンあるいは水
等の1種あるいは2種以上の0.1〜10.0重量%が配
合できる。
【0010】本発明において用いる多価アルコールとし
ては、グリセリン、ソルビトール、ジグリセリン、プロ
ピレングリコール、ポリエチレングリコール、エチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、1・3ーブチレング
リコール、イソブチレングリコール等が挙げることがで
き、多価アルコールの1種あるいは2種以上が使用でき
る。その配合量としては、粘着性組成物中80〜95重
量%の範囲で選定すれば良い。
【0011】また、本発明中で使用されるN−ビニルア
セトアミドとアクリル酸又はアクリル酸塩の共重合体
は、モノマー重量比として99:1〜1:99であり、
アクリル塩としてはリチウム、カリウム、ナトリウム等
のアルカリ金属塩が用いられ、できうればナトリウムが
好ましい。また、配合量としては、粘着性ゲル基剤中1
〜10重量%の範囲で選定すれば良い。
【0012】本発明において、カルボキシビニルポリマ
ー、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、デキスト
リン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルセルロース、アルギン酸(塩)等の増粘剤の
1種あるいは2種以上が用いられ、その配合量として
は、粘着性組成物中1〜10重量%の範囲で選定すれば
良い。
【0013】本発明において、軽質流動パラフィン、白
色ワセリン、ポリブテン、スクワラン等の油性成分およ
びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシソルビ
タン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の界
面活性剤の0.1〜5重量%を配合できる。
【0014】本発明において、さらに必要に応じ、テル
ペン系化合物、動植物から得られる精油・香料等及びp
−ハイドロキシ安息香酸エステル等の防腐剤も配合する
ことができる。
【0015】本発明におけるpH調整剤としては、リン
酸、酢酸、プロピオン酸、オレイン酸、ミリスチン酸、
パルミチン酸等の無機、有機酸の1種類あるいは2種以
上を、さらに、ジメチルアミン、ジエチルアミン、エタ
ノールアミン、ジイソプロパノールアミン等の有機塩基
性物質の1種あるいは2種以上を配合することができ
る。
【0016】本発明の貼付剤中には、有効成分の安定性
を向上させる目的で、亜硫酸ナトリウム、ブチルヒドロ
キシアニソール、ブチルヒドロキシトルエン等の安定化
剤等も配合できる。
【0017】本発明の貼付剤は、紙、布、不織布、合成
樹脂等の適当な支持体上に粘着性組成物を塗布又は展延
し、更に剥離可能な剥離紙、プラスチックフィルム及び
シート等を膏体面上に貼合わせることができる。
【0018】
【作 用】本発明の貼付剤は、以下の優れた特徴並びに
作用がある。 1)従来の貼付剤等に比べ粘着力に優れ、皮膚発汗など
による粘着力の低下がない。 2)架橋剤を使用せず、また、水分の保持・離脱等がな
いため、従来のパップ剤等に比較し薄く塗膏することが
可能である。このため、常に品質の安定した製剤を得る
ことができる。 3)生体側からの水分を吸収し温感を与えることがで
き、プラスター剤等に見られるカブレ、ムレ、カユミ等
の皮膚刺激を生じ難く、安全性・有用性に優れた剤型で
人体に使用できる。 4)経皮吸収性薬物、生薬、香料等を含有する医薬品、
医薬部外品、化粧品等の貼付剤剤として、広く利用でき
る。
【0019】
【発明の実施の形態】
【実施例1〜18】以下に本発明の実施例を次表あげて
具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。即ち、表1〜4に示した処方で基剤及び薬剤
を秤量し、前述第5欄に開示した製法に従い粘着性組成
物を調製した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】次に、この粘着性組成物をポリエステルの
不織布あるいはレーヨン製の不織布にエチレンビニルア
セテートフィルムをラミネートした支持体に、0.05
〜0.1 g/cm2 になるように塗膏した。この塗膜側
に、ポリプロピレン製フィルムのライナーで覆うかある
いはポリエチレンテレフタレートン製フィルムにシリコ
ン処理したライナーを貼り合わせ、所望の大きさに切断
し貼付剤を得た。
【0026】比較例1 濃グリセリン30重量部にポリアクリル酸ナトリウム5
重量部及びカルボキシビニルポリマーの1.5重量部を
含む水溶液を加え、更にポリビニルアルコール5重量部
含む水溶液を加える。これにケイ酸アルミン酸マグネシ
ウム0.3重量部を均一に混合した後、ゲル状物質を調
製した。このゲル状物を実施例1と同様にして貼付剤を
得た。
【0027】比較例2 濃グリセリン15重量部にカルボキシビニルポリマーの
2重量部を含む水溶液を加えて均一に混合する。その
後、これにD−ソルビトール液35重量部、ポリビニル
アルコール2重量部を加え良く練合し、更にケイ酸アル
ミン酸マグネシウム0.5重量部を加え、更に均一に混
合し、ゲル状物質を調製した。このゲル状物を実施例1
と同様にして貼付剤を得た。
【0028】比較例3 D−ソルビトール液35重量部にカルボキシビニルポリ
マーの2重量部を含む水溶液を加えて均一に混合する。
その後、これにクロタミトンに溶解した0.5重量部の
インドメタシンを加え、練合する。更にポリビニルアル
コール1重量部にケイ酸アルミン酸マグネシウム0.3
重量部を加え均一に混合し、濃グリセリン15重量部を
加えた後練合し、ゲル状物質を調製した。このゲル状物
を実施例1と同様にして貼付剤を得た。
【0029】粘着力試験 粘着力試験に関しては、従来より用いられている、ボー
ルタック法にて試験を行った。即ち、水平に対して30
°の角度を有する板に貼付剤の粘着面を上に向けて置
く。上部10cm、下部15cmの部分を適当な紙で覆い、中央
部に5cm の粘着面を残す。これに直径11.1〜15.9mmの一
連のスチールボールを斜面の上端より転がして、中央の
粘着面で転落を止め得るボールの大きさ(ナンバー)を
調べた。得られた結果を表6に示す。 スチールボールの種類: No.9 (直径 15.9 mm, 重量 16.3 g) No.8 ( 〃 14.3 mm, 〃 11.9 g) No.7 ( 〃 12.7 mm, 〃 8.3 g) No.6 ( 〃 11.1 mm, 〃 5.6 g)
【0030】
【表6】
【0031】貼付剤の安定性 実施例及び比較例で得られ貼付剤を各々アルミ袋中に入
れヒートシールした後、40°及び50°にて10日間
放置したものを検体とし、これを被験者の上腕内側に貼
付し、1時間経時後の検体の粘着性、剥がれ、糊残りの
程度を観察した。その結果を表7に示した。
【0032】
【表7】
【0033】皮膚に対する粘着性 実施例1、5及び比較例1、2で得られた貼付剤の皮膚
に対る粘着性試験を行った。即ち、成人子5名の上腕内
側に直径約 3cm に打ち抜いたこれらの試料を貼付し、
1、3、8時間後の粘着性及び剥がれ等について観察を
行った。その結果、実施例1、5においては貼付8時間
後においても良好な粘着性が認められ、皮膚からの剥が
れも見られず、また、皮膚面への糊残等も見られなかっ
た。一方、比較例1は従来の貼付剤であるため、製造直
後では架橋が進まず、全て糊残りが見られ、10日後に
おいて使用可能な粘着性であった。また、比較例2にお
いては、粘着性が悪く実用性に乏しい結果であった。
【0034】貼付剤の皮膚透過性 9〜10週令の雄性ヘアレスラットの腹部皮膚を摘出
し、これに実施例5及び比較例3の製剤を適当な大きさ
に裁断し重ねた後、縦型のフランツセル(有効拡散面
積:3.14cm2)に固定した。尚、セル内のレシーバー
液としてはpH7.3のリン酸緩衝液を用い、37℃条
件下においてインドメタシンの皮膚透過試験を行った
(インドメタシンの定量に際しては、た高速液体クロマ
トグラフを使用した)。図1に皮膚透過試験の結果を示
したが、従来から用いられているパップ剤である比較例
3に較べ、実施例5におけるインドメタシンの皮膚透過
性は、同等かあるいは若干良好な透過性を示し、臨床上
も極めて有効な製剤である事が示唆された。
【0035】
【発明の効果】本発明は従来のパップ剤等に必須であっ
た架橋剤あるいは水を用いず成形することから、生体側
から排出される水分を吸収し、経時的に粘着力が増強す
るものである。更に、低極性から高極性に至る極めて広
い範囲の薬物及び生薬類を配合でき、製剤からの皮膚透
過性も良好であることが確認された。本貼付剤は、従来
品に見られた汗の貯留によるムレ、カブレ、カユミ等の
皮膚刺激を防止することもできるため、安全性、有用性
が高く医薬品、医薬部外品、化粧品等に使用可能であ
り、産業上極めて有要なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリセリンに代表される多価アルコール
    の1種あるいは2種以上と、N−ビニルアセトアミドと
    アクリル酸又はアクリル酸塩との共重合体とカルボキシ
    ビニルポリマーに代表される増粘剤の1種あるいは2種
    以上を必須成分とする粘着性組成物に非ステロド系消炎
    鎮痛剤、水溶性あるいは脂溶性ビタミン類、生薬類等の
    1種あるいは2種以上を含有させた貼付剤。
JP13065497A 1997-05-21 1997-05-21 貼付剤 Pending JPH10316560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13065497A JPH10316560A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 貼付剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13065497A JPH10316560A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 貼付剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316560A true JPH10316560A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15039426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13065497A Pending JPH10316560A (ja) 1997-05-21 1997-05-21 貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10316560A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010417A1 (fr) * 1998-12-18 2000-06-21 L'oreal Solution d'un polymère du type polyacrylique et/ou polyvinylique associé à une charge et à un agent kératolytique et dispositif cosmétique de nettoyage et de soin
WO2001005381A1 (fr) * 1999-07-15 2001-01-25 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparations a absorption percutanee
WO2001091743A1 (fr) * 2000-06-01 2001-12-06 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Timbre contenant de l'acide 4-biphenylacetique
JP2005263756A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kosumedei:Kk 親水性粘着剤を用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤
JP2006160606A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Medorekkusu:Kk 医療用テープ製剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010417A1 (fr) * 1998-12-18 2000-06-21 L'oreal Solution d'un polymère du type polyacrylique et/ou polyvinylique associé à une charge et à un agent kératolytique et dispositif cosmétique de nettoyage et de soin
FR2787459A1 (fr) * 1998-12-18 2000-06-23 Oreal Solution d'un polymere du type polyacrylique et/ou polyvinylique associe a une charge et a un agent keratolytique et dispositif cosmetique de nettoyage et de soin
WO2001005381A1 (fr) * 1999-07-15 2001-01-25 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparations a absorption percutanee
US7615237B1 (en) 1999-07-15 2009-11-10 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Percutaneously absorbable preparations
WO2001091743A1 (fr) * 2000-06-01 2001-12-06 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Timbre contenant de l'acide 4-biphenylacetique
JP2001342130A (ja) * 2000-06-01 2001-12-11 Teikoku Seiyaku Co Ltd 4−ビフェニル酢酸含有貼付剤
AU775131B2 (en) * 2000-06-01 2004-07-15 Teikoku Seiyaku Co., Ltd Patch containing 4-biphenylacetic acid
US7094421B2 (en) 2000-06-01 2006-08-22 Teikoku Seiyaki Co., Ltd. Plaster containing 4-biphenylacetic acid
JP2005263756A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kosumedei:Kk 親水性粘着剤を用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤
JP4567998B2 (ja) * 2004-03-22 2010-10-27 コスメディ製薬株式会社 親水性粘着剤を用いた親水性皮膚外用粘着剤組成物および親水性貼付剤
JP2006160606A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Medorekkusu:Kk 医療用テープ製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2217888C (en) Triacetin as a transdermal penetration enhancer
AU742399B2 (en) A novel composition for controlled and sustained transdermal administration
US20050187212A1 (en) Pharmaceutical composition for topical delivery of meloxicam
WO2002032431A1 (fr) Compositions pour preparations externes
JP3576608B2 (ja) 貼付剤および貼付製剤
HU222499B1 (hu) Ösztradiol-penetrációfokozó szert tartalmazó szabályozott hatóanyag-leadású tapasz és eljárás előállítására
JPH03220121A (ja) エストロゲン含有ゲル製剤
JPH08295624A (ja) プラスター基剤、その製造方法、該基剤を使用した外用貼 付剤
CA2778009C (en) Aqueous patches containing diclofenac sodium
WO2007077741A1 (ja) 経皮吸収型製剤
JPH05201879A (ja) 経皮投与製剤
WO2005102306A1 (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JPH10316560A (ja) 貼付剤
JPH11209271A (ja) 経皮吸収製剤
JP3193161B2 (ja) 経皮吸収性製剤
JP5085062B2 (ja) 経皮吸収貼付剤
KR950013448B1 (ko) 경피 투여형 약물용 첩포(貼布)제
JPH0413617A (ja) 貼付剤
JPS63203613A (ja) 親水性経皮投与製剤
JPH10316825A (ja) 粘着性組成物
JP2887548B2 (ja) 使用性の改善された含水性皮膚外用貼付剤
JPH09169635A (ja) 経皮吸収製剤
JPH11209270A (ja) 経皮吸収製剤
JPH04321623A (ja) エストリオール経皮投与貼付剤
JP2003113077A (ja) 貼付剤