JPS5844650Y2 - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPS5844650Y2
JPS5844650Y2 JP1976002703U JP270376U JPS5844650Y2 JP S5844650 Y2 JPS5844650 Y2 JP S5844650Y2 JP 1976002703 U JP1976002703 U JP 1976002703U JP 270376 U JP270376 U JP 270376U JP S5844650 Y2 JPS5844650 Y2 JP S5844650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibrator element
holding
piece
piezoelectric vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976002703U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5295366U (ja
Inventor
正喜 岡崎
Original Assignee
日本電波工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電波工業株式会社 filed Critical 日本電波工業株式会社
Priority to JP1976002703U priority Critical patent/JPS5844650Y2/ja
Publication of JPS5295366U publication Critical patent/JPS5295366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844650Y2 publication Critical patent/JPS5844650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は耐衝撃性に優れ、かつ電気的特性のバラツキの
少ない圧電振動子に関する。
従来、水晶振動子等の圧電振動子の保持方法としては種
々の方法が知られている。
しかしながらこの種の振動子の振動周波数を基準時間に
用いる腕時計用等の極めて小型な振動子において耐衝撃
性にすぐれた保持構造にすることは困難であった。
さらにこのような振動子では振動子素片を保持部材に取
着し、その電極を保持部材に電気的に導通させるために
用いる導通性接着剤の量の多小、支持の硬さ等を均等に
することは困難であった。
このため振動子の電気的特性にバラツキを生じない保持
構造の振動子が望まれていた。
第1図は従来のこの種の圧電振動子の一例を示す図であ
る。
すなわち振動子素片1の厚みに比して若干幅の広いスリ
ブ)2aを形成した金属板製の保持部材2に上記振動子
素片1をはさみ込む。
そして上記スリブ)2aの部分で導電性接着剤3によっ
て振動子素片1と保持部材2とを接着するようにしてい
るしかしながらこのようなものでは振動子素片1と金属
板製の保持部材2との間に若干の間隙を生じる。
そしてこの間隙に流れ込む導電性接着剤3の量を均一に
することは困難である。
したがって振動子素片1に付着した上記接着剤3の量の
多小によってその電気的特性にバラツキを生じる問題が
あった。
また保持部材2のスリブ)2aの幅を振動子素片1の厚
みと等しくすると、スリブ)2aに振動子素片2aをは
さみ込む際に振動子素片2aに傷をつけることがあり、
作業能率も大幅に低下するという問題があった。
本考案は上記の問題を解決するためになされたもので耐
衝撃性を高めるとともに電気的特性を均一にすることが
でき、しかも振動子素片の保持作業の能率向上を図るこ
とができる圧電振動子を提供することを目的とするもの
である。
以下本考案の一実施例を第2図、第3図を参照して説明
する。
第2図は本考案による圧電振動子を示す斜視図で、図中
11.12は、同一形状の一対の金属製の弾性板からな
る支持片である。
この支持片11.12は振動子を保持すべき部位を櫛歯
状に切欠して保持部11a、12aを形成している。
そして上記一対の支持片11.12の脚部11b、12
bを図示しない基台に取着して相対面して配置するよう
にしている。
そして13は上記一対の支持片11.12の保持部11
a、12aに端部を挿入してこの支持片11.12によ
って弾性的に保持される振動子素片である。
この振動子素片13はたとえば結晶軸に対して所定の方
向にカットした水晶素片である。
第3図は上記支持片11.12の一方を示す斜視図で金
属製の弾性板に矩形の透孔を穿設し、その長手方向の縁
部を櫛歯状に切欠して保持部11a、12aを形成し、
またこの弾性板を一側へ延出して脚部11b、12bを
形成している。
そして、上記支持片11.12の各保持部11a、12
aに振動子素片13を挿入し、その櫛歯状に切欠した部
分で弾性的に保持するようにしている。
また上記振動子素片13の板面に蒸着等によって形成し
た電極13 aの引出部13bを上記板面の端部へ延在
させて上記支持片11.12の保持部11a、12aと
接触するようにしている。
なお、上記引出部13bと上記保持部11a、12aと
を確実に導通させるためにたとえば導通性接着剤14を
用いて接着し、あるいは接着剤で接着した後、蒸着等に
よって薄い金属薄を形成するようにしている。
このようにすれば保持部11a、12Hに振動子素片1
3の端部を挿入することによって櫛歯状に切欠された金
属製の弾性板は外方へ折れ曲り、上記端部を弾性的に保
持することができる。
そうして、この部分を接着剤14等で接着すれば振動子
素片13の中央部に接着剤14が付着することがなくそ
れによって電気的な特性の均一化を図ることができる。
そして振動子素片13は振動時の変位の最も少ない端部
を上記保持部11a、12aによって厚み方向に弾性的
かつ対称に保持するようにしている。
したがって、上記保持部11a、12aを介して支持片
11.12から振動子素片13へはその端部で厚み方向
にのみ応力が作用し、その他の方向へは何ら応力が作用
しないようにできる。
したがって支持片11.12による保持応力が変位の大
きい振動子素片13の中央部へ及ぶことがなく、それに
よって振動特性が損なわれることもない。
また上記振動子素片13は上記保持部11a、12aの
長手方向に形成した櫛歯状に切欠した部位、および短手
方向の上、下辺によって保持され、耐衝撃性も良好であ
る。
さらに上記保持部11a、12aは弾性に富むために、
振動子素片13を容易に挿入することができ生産性も良
好である。
なお上記実施例では矩形の振動子素片13を保持する場
合について説明したが、たとえば高周波帯で一般に用い
られる円板状の振動子素片13を保持できることは勿論
である。
第4図は円板状の振動子素片13を一対の支持片11.
12で保持した斜視図である。
この場合も上記実施例と同様の効果を得られることは勿
論である。
また振動子素片13としてLiNbO3,LiTaO3
等を用いることもできる。
以上詳述したように本考案は振動子を保持すべき部位を
櫛歯状に切欠して保持部を形成した一対の支持片を相対
面して配置し、振動子素片の端部を上記保持部に挿入し
て厚み方向に弾性的に保持するようにしたものである。
したがって耐衝撃性が高く、特性のバラツキも少く、シ
かも生産性の良好な圧電振動子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電振動子の一例を示す斜視図、第2図
は本考案の一実施例を示す斜視図、第3図は上記実施例
の支持片を示す図、第4図は本考案の他の実施例を示す
斜視図である。 11.12・・・・・・支持片、lla、12a・・・
・・・保持部、13・・・・・・振動子素片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製弾性板に矩形の透孔を穿設するとともにこの透孔
    の長手方向の縁部を櫛歯状に切欠して保持部を形成した
    一対の支持片と、相対面して配置した上記一対の支持片
    の保持部に両端部を挿入して主面端部を厚み方向に弾性
    的に保持される振動子素片とを具備する圧電振動子。
JP1976002703U 1976-01-14 1976-01-14 圧電振動子 Expired JPS5844650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976002703U JPS5844650Y2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976002703U JPS5844650Y2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5295366U JPS5295366U (ja) 1977-07-16
JPS5844650Y2 true JPS5844650Y2 (ja) 1983-10-11

Family

ID=28463346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976002703U Expired JPS5844650Y2 (ja) 1976-01-14 1976-01-14 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844650Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49126843U (ja) * 1973-02-28 1974-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5295366U (ja) 1977-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146609A (ja) 圧電振動子
JPS60137112A (ja) 圧電振動子
JPS5844650Y2 (ja) 圧電振動子
JPS5912811Y2 (ja) 厚みすべり圧電振動子
JPS61123211A (ja) 圧電振動子および圧電振動子の振動周波数調整方法
JPS6365243B2 (ja)
JPS6244580Y2 (ja)
JPS6025161Y2 (ja) 厚みすべり圧電振動子
JP3677673B2 (ja) 圧電共振子の保持構造およびそれを有する圧電部品
JPS6324659Y2 (ja)
JPH0332100Y2 (ja)
JPS6119554Y2 (ja)
JPS6314493Y2 (ja)
JPH0434570Y2 (ja)
JPS5827552Y2 (ja) 圧電振動子
JPH03187510A (ja) 圧電振動子
JPS6121862Y2 (ja)
JPH0349467Y2 (ja)
JPH0831769B2 (ja) 厚電振動子
JPS5855751Y2 (ja) ランジュバン型振動子
JPS60217712A (ja) 梯子形セラミツクフイルタ
JPS5828768B2 (ja) 水晶振動子の支持装置
JPS6017948Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JPS6133715Y2 (ja)
JPH0641385Y2 (ja) 圧電振動子